劇場版「アイドルマスター」 来場者特典は6週間、毎週異なる特典を用意 (BS11より) pic.twitter.com/eApLNmgDhM
— アイマスDB (情報まとめ) (@imas_DB) 2014, 1月 6
おまけ:山手線のコラボポスター
本日~1月12日(日)まで、JR渋谷駅 山手線 内回りホームに【劇場版アイドルマスター×Newtype】大型コラボポスター掲出中!アイドル達の晴れ姿、ご覧頂ければ幸いです。 ※駅などへのお問い合わせはご遠慮ください。 pic.twitter.com/zBgH70xl58
— アイドルマスター (@imas_anime) 2014, 1月 6
劇場版「アイドルマスター」広告は渋谷駅2番ホーム(山手線品川・東京方面) 3号車乗降口付近です pic.twitter.com/XjN3ChgZou
— アイマスDB (情報まとめ) (@imas_DB) 2014, 1月 6
もはや特典で足を運ばせるのは当然になってきたな
アイマスの興収はどんなもんになるのかしら
THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS+ GRE@TEST BEST! -COOL&BITTER!-
765PRO ALLSTARS+
日本コロムビア
売り上げランキング : 250
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 158
Amazonで詳しく見る
まどかやけいおんは言うに及ばず深夜アニメならもうこれくらいは当たり前じゃないの
スパロボ参戦しないんですかねえ。
まぁ貪られる方もわかってるからいいのか。
こんなだからオワコン化すんだよ
胸が・・・
共産国かな?
WUGには敵わないから
やはりバンナムは金の亡者だな
けいおんで何種類出たんだっけ?
AKBの握手券馬鹿にできんわ
一人の客から6回分とれるとか
13回行かないといけないのに特典は6回って、信者的にはむしろ少ないんじゃないか
行くのはあほなやつだけだろ
端から見れば同類だわ
自覚しろよバカどもw
収集したとこで達成感もないし
情のやり取り無きゃ虚しさしかないよね
同じ特典×数セットとか要らんし転売するしてにも価値が下がるだけ
しかも高いやつばっかでランダムのやつとかもあったんだよな?
全部揃えたやついるんだろうか?
キモオタって哀れすぎ
打ち切りにしよう運動実施!消費庁を動かせ!
で検索すると面白い事が起こるぞw
アンチどもw
それは知らんかったw
どんだけ搾り取れば気が済むんだw
関西中四国すくなすぎるやろ円盤買えってことなのか
アニメ映画はずっと前からこうだぞ
けいおん映画の24回リピートが酷かったけど
13種類セット(2万円)とそれぞれバラバラの前売り券(1,300円×13枚)が発売。しかしセットにはライブの先行応募券がつかない仕様
これかwww
予想どうりのけい豚だったw
あいつらいつもマドカたたいてるよなw
>>61劇場で売ってる(宣伝)
13枚セット(それぞれ別絵柄)のは数量限定だから買えるかは知らん。あれセットにもライブの奴付いてるはずだけど
俺は多分2回見たら満足だけど
結局はオタクはオタク
同じ穴の狢って事だなwwww
舐められるように特典に釣られたのが悪いと言われればそこまでだが、純粋に見に来てる奴もいる訳でとマジレス
ラブライブ、WUGとライバルが出てきた中で手段は選んでられないんでしょ
映画失敗して負けコンテンツと認識されてしまうと今後のゲームの売上げにも響くしな
アイマスは複数回見るの流石にしんどそうだな
お前ら口だけの奴等よりよっぽど日本経済に貢献してるぜ
期待しとるぞー
ゲームのDLCも種類が多いし。
AKB48と良い勝負。
特典作るのにも金かかるからな
毎週変わるからって行く方が異常だっていいかげんきずけよ
勿論、面白いという事が前提だけどな
行って貰えたらちょっと得した程度だろ
けいおん辺りからか?
まあ一回しか行かんけど
アイマスのDLCなら良い勝負かもな
……あっこれ詐欺の手口ですわwww
可哀想に
同じ特典何度も貰うよりバリエーション豊富な方が喜ばれんじゃね?
〃が三、四回映画みる=家族連れが一回見る なんだから家族連れカップルの入場者数が少ないアニメ関連の映画じゃ特典でもなんでも付けてまず見に来る人、リピーターを増やさないと利益あがらんだろ当たり前。どんなにいい映画でも通常なら短期間に二、三回みたら飽きるわ
六回分に分けて作るって事だから余計に費用掛かってるんやで
一回しか見ないけど
どうなるやら。それを見越して何か手を打ってくるかもな