千葉県沖 地震活動に注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140110/k10014411031000.html
気象庁によりますと、今月に入って千葉県東方沖周辺では小規模な地震が相次ぎ、2日と7日には千葉県で震度3の揺れを観測しました。
国土地理院と防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置しているGPSや傾斜計の観測点で、今月2日ごろから、地盤が通常とは逆の南東に僅かにずれ動く変化が捉えられているということです。
この付近は、陸側のプレートの下に海側からフィリピン海プレートが沈み込んでいて、これらのプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きているということです。
(略)
スロースリップが起きると、周辺で地震活動が活発になることが知られていて、7年前の平成19年8月には千葉県で最大で震度5弱の揺れの地震が発生したほか、平成23年11月には、スロースリップが収まっておよそ1か月後に、千葉県で最大で震度4の揺れの地震が発生しました。
以下略
すぐに避難できるよう、避難経路の確認など準備を怠らないようにしましょう
龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付
PlayStation 4
セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 55
Amazonで詳しく見る
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-04-10
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
防災リュック準備しとこう
……頼むから俺がいるときに地震おこさないでくれ
これはちょっと危ないのかな
311の震災の時は俺んちは5強だったけどそれでもスゲー揺れたからなぁ5弱以下なら・・・まだ・・・
関東の事だから自分は関係ないが、千葉付近の奴は注意するに越した事はないと思う
保存食軒並み消えたからな
残ったの辛ラーメンだけw
ちょっと買い込んどこうかな
他人事だと思いやがって
蝦夷の東北と同じく震災が起きやすい場所
来なきゃいいが
さみーぞ
怯えて眠れ
ってか23区もヤバイよね
東電と経団連が涎垂らして待ってます
何で歓喜??
数分続かなきゃ大したことねーっつの
もしこれが駿河湾で観測されていたら、大騒ぎになってるところだろうね。
寧ろニュースにされず隠蔽されちゃうか・・・?
残りがいつか動くのは確実でしょう。
フィリピンの地震だって大地震の周辺が数年後に大きく動いてるし。
液状化する地域に多く人すんでそうだから、
たとえ人的被害はすくなかったとしても財産にダメージ食らう人はいるだろうな。
そういや日本の歴史を辿ると時代の転換点みたいな前後にはでっかい地震が起きたりしてるよな。
震度5は安普請の家はやばい
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
ずっとこの調子でいてほしいわ
噴火のほうが実は逼迫してんじゃないの
なーんか本命から眼を逸らさせたいような雰囲気プンプン
関東特有の液状化現象が起こるとかなったらどうすんの?
現代の地震はその規模よりその後に起こる二次災害が危ないと思う。
流石に神奈川と鹿島じゃ関東の電気需要に耐えられん。
千葉、五井、姉崎、袖ヶ浦、富津の発電所だけで東北電力の総発電量と同等なんよ。
そして市川船橋を管轄している京葉ガスにもガスを供給しているので万が一、富津がやられたらマジで関東ヤバいな。
新幹線が止まる国がどこかにあるらしいぞ
しかもその国は技術立国を自称しているらしい
そんなの毎週あるようなー
それ、わりとガチだな。
3.11の時は停電2日半で復旧したけど、関東は人口密度違いすぎる。
一週間以上かかりそうだ。
緊急地震速報が間に合わない直下型が多い気がするわw
M5以上だけど震源の深さが深いおかげで助かってるだけ。
内陸断層も反応するだろうから、関東地震はデカイの来たら深刻。
おそらく一番問題になるのは、火災になると思う、というか確実に。
建物が倒壊しなくても、中で燃えてたらおんなじ。
一点集中しすぎなんだよ
たぶん無いってw
数ヶ月はディズニーランド行くのは控えよう