モーパイ NEWS!2/22の劇場公開直前のタイミングで、ニコニコ生放送でTV版の一挙放送が実現っっ★ 2/15と2/16の2日間にかけて全26話をお届け! 2/15(17:30開場)、2/16(16:30開場) #mo_retsu http://t.co/LE0RJN9QTQ
— モーレツ宇宙海賊 (@captainMARIKA) 2014, 1月 10
■イントロダクション
どこかの宇宙・海明星(うみのあけほし)に住む加藤茉莉香(かとうまりか)は、ごく普通の高校生。
学校ではヨット部で部活を楽しみ、放課後は喫茶店ランプ館でウェイトレスのアルバイト、
そんな毎日を過ごしていた。
そんな茉莉香のもとに、突然、宇宙海賊船・弁天丸の船長就任要請が届く。
しかして、茉莉香は、女子高生兼宇宙海賊船船長としての生活を送ることに!?
痛快スペースオペラ、華麗に登場!
内容をすっかり忘れてしまった人は、これを見て思い出そう
ミニスカ宇宙海賊 1
笹本 祐一,松本 規之
朝日新聞出版
売り上げランキング : 3626
Amazonで詳しく見る
モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
小松未可子,花澤香菜,小見川千明,戸松遥,甲斐田裕子,佐藤竜雄
キングレコード
売り上げランキング : 19891
Amazonで詳しく見る
まーだ、そんなガセ記事信じてんのかよ
センスなさ過ぎ。
見る気が起きない。
SFアニメの傑作だと思う
神回の数もハンパじゃない
ペルソナ4D(Vita) → 外注
ペルソナQ(3DS) → 外注
テイルズオブゼスティリア(PS3) → マザーシップタイトル
携帯向けテイルズ → 売れないからスマホへ移行
携帯ゲーム機厨&任豚・・・すまんな
3話辺りからかなり面白くなる
原作がそもそもミニスカパイレーツだし
タイトルに反して地味に硬派だし
変な名前だなぁ・・・
損することに気づかないのか・・・
このネーミングで悩んだエピソードが原作本に書いてあるくらいだよ
悩んだ挙句だから許してやってくれ
部活、仕事、そして冒険ありのマジ男臭い良作。
誰も死なないし
原作からしてドンパチそのものよりもそこに至るまでの駆け引きが主体だからしゃーない
話は面白いって人が多いと
勿体無いって感じちゃうんだよな・・・
悩んでこれにしたなら結構な理由でも
あるのかもしれんが。
あとラストのオリジナル展開がだめ
クォーツのおばさん声がダメ
戦うべき敵国がない場合、海賊は正義の味方にならないといけないという
逆説的な設定は中々好き
というか「タイトルはアレだけど内容は面白いよ」
って意見を聞いてそれでも見ない人ってのがよく分からん
まあ好きにしたらいいけど
サントラが欲しくて付いてる巻だけ円盤買うつもりだったけど、結局全部買ってた。
ももくろが本編にまでしゃしゃり出てきた回はブチギレそうになったな
下手糞が声当てるなよ!
いやーこのタイトルなら普通は絶対に見ないわ
俺は原作を先に読んでたから見ておもしろかったけどな
最近のSF系アニメの中でも面白いと感じた
声優に腹筋善之助がなんで居た?w
だけど面白い
特に話題になったという印象もない
アニメ好きで見てない人はマジお勧めする
確か前の一挙の時は96とか7位は1が付いてた
まだ話が小さいからか一対多数ばっかだからな
海賊らしいといえば海賊らしいが
何故に名古屋駅周辺でやらない?
駅付近に劇場無いので、電車使うことできないから距離有りすぎ。