艦これ本に誤植イメージついてしまう・・・
公式書籍である鎮守府生活のススメでこの誤植はやばすぎだろ・・。確かに感じ似てるけどさ・・。完全に初心者の間違い。 #艦これ pic.twitter.com/vCo6DAH1PK
— 野間口兼雄提督(横須賀鎮守府司令長官) (@XDAY20220216) 2014, 1月 12
公式書籍である鎮守府生活のススメでこの誤植はやばすぎだろ・・。
確かに感じ似てるけどさ・・。完全に初心者の間違い。
電(艦これ)とは
電の本気を見るのです!
電(いなづま)は、ソーシャルゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」に登場する艦娘、なのです!
モデルは日本海軍特Ⅲ型駆逐艦(暁型)4番艦<電>、なのです!
CVは洲崎綾さん、なのです!
(全文はソースにて)
- みんなの反応 -
@XDAY20220216
電なはずか雷なんですよね・・・?実際パッと見だと自信ないw
— ガバチョ (@gavacho009) 2014, 1月 12
@kuuhaku2
ロリコンとしては間違えないようにしたい
— 野間口兼雄提督(横須賀鎮守府司令長官) (@XDAY20220216) 2014, 1月 12
@kuuhaku2
編集部チェックちゃんとしとけよと思いましたけどね
— 野間口兼雄提督(横須賀鎮守府司令長官) (@XDAY20220216) 2014, 1月 12
@XDAY20220216 電の本気を見るのです!
— 青月志乃@DQX名かんな (@aotsuishino) 2014, 1月 12
開発側も資料送ってないのかな・・・・・軍事ものは理解しづらいから誤植生まれやすいんでしっかり監修した方がいいと思うが
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット (アライブ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関
KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-03-22
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.1 (エンターブレインムック)
エンターブレイン
売り上げランキング : 421
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
今の心境は
おねえさんタイプが雷で、なのですが電だっけ?
作者の字が雑→文字入れの人が読み間違い
の流れだろうなぁ
PSVすげーな
いや、結構誤植ある本や小説多いからな。
第2刷からは変わるんでない?
でも、見るのも人なわけだからな。
>ファミ通の攻略本
絶対に許さない、絶対にだ…!
写植時のミスじゃないかなあ
といってもチェックの甘さが露呈してるわけだが
小数点以下
軍艦にキャラ付けとか訳分からん
作ってるのは連中は仕事でやってるだけだからな
艦これに興味もないやつが仕事に関わっていても別に不思議じゃない
これはミスはミスで注意されるべきことだが
必要以上に叩いてるやつはニート
キャラ付け以前にむしろ現実の艦船で間違えたらそれはそれで充分問題だけどな
それほど騒ぐことではないかもしれんが誤植だということを
理解できないわけではなかろうに
仕事だからこそ気づくべきだが?
作者
編集
監修
全員間違いに気づかない無能じゃねーか
電の本気を見るのです!は序盤大体連呼されんだろ
八重歯でドヤ顔なのが、雷ちゃんなのです
ヲタならすぐ間違いに気づくだろ?
これの担当は名に考えてんだ
が 仕事なんだからきちっとやれや
雷ちゃんはダメ男製造機ですよ
今更
今じゃ絶対ありえないけどなw
夜戦マップでは重要です
つっても活躍するのは島風雪風時雨不知火Bepあたりだけど
一般駆逐艦の出番はまず無い
うん
気づくべきだよ、だって仕事だし
だけど気づくこととそいつが艦これに興味があるかないかはまったく別のお話
まぁ、間違えるのもわかるけどさ!ww
でも、作る側ならちゃんとしてほしいな
でもテストに出るから覚えておくよーに
公式に関わる作者OR編集者として勉強が足らない、ということじゃないかね。
小学生レベルだなwwwwww
ゴキちゃん最後の希望が中止確定だけど、どうする?
死んじゃう?www
売る気ないだろ
HD>>>>QHDなのに何言ってんだろう
うん、別の話だよ
だけどそいつが艦これに興味あるかどうかと誤植をやらかすことはまったく別の話
そいつの興味の有無は関係なくキャラゲーでキャラ間違えるっていうファンにとっては笑えない部分でのミスなんだからそいつの興味の有無は関係なく叩かれても当然なんだが
同型艦なのでむしろハンコであるべきなのだ。
しかしなぜ発売から一月以上経って今更記事にしてんのかとか
それに誤植のあった雑誌とは違うものをアフィに貼り付けてるのとか
(誤植があったのは「すゝめVol,2」、貼られてるのは「すゝめVol,1」)
はちま側にも突っ込みどころは多いな
残りは名前登録せずに放置している中華の垢売りだったのが発覚したからな
いくらなんでも水増しし過ぎ
公式ツイッター()でアカウント売るなって言ってるけど対策するとゲーム人口が2/3になるから対策出来ないだろうな
角川ソニーDMMって(笑)
雷電は間違われやすい、当時も間違われることがあったのをネタにわざとやってるに決まってるだろ!
登録150万人でアクティブ100万って凄まじい稼働率だな
MHFなんて登録200万人突破した時にアクティブ10万ぐらいだったぞ
MMORPGと違って、少なくとも現状ではアクティブユーザが減ることによる既存ユーザへのデメリットは無いし、
ゲーム人口が2/3になる程度なら、対策して良いと思うけど。
対策にかかるコスト(誤BANを減らそうとすればするほどかかる)の問題じゃないかな。
150万は名前登録してない転売用垢を含んだ数字。1つの中華業者が22万垢の在庫を抱えてたりする。
100万は名前登録だけして放置してるのも含んだ数字。
DAUはクリスマスのイベント初日で公式発表55万。
まあこれでも高いけどね。大型建造でマクロぶん回すやつも増えてまだまだアクティブ率は安泰でしょう(白目)
働いたことないやつってこんなミスなんて大したことないとか本気で思ってるから
性質悪い。
みたいなツイートしてたやん、だいぶ前。
記事にするならその辺まで拾えよ!
ただのキモヲタ専用C級クソアニメや