• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲレンデでありがちなことランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/8423973/
1389594285373

平年に比べて、これまでのところ累積の積雪量、積雪の深さともに少なめとなっている今冬。日々の暮らしを考えると小雪傾向は大いに歓迎すべきことですが、毎年のスキーを楽しみにしている人々にとっては、なじみにしているゲレンデの積雪状況が少々気になるところです。

1位:リフトにうまく乗れない
2位:お昼ごはんにカレーを食べる
2位:ゲレンデのBGMには広瀬香美かEXILEがかかっている
4位:積もっている雪にダイブする
5位:うまく止まれず転ぶしかなくなる
6位:リフトに乗って下を見ると誰かの落し物がある
7位:颯爽と滑る人に見惚れる
8位:少し休むだけのつもりだったのに、居心地が良くて休憩所から出られなくなる
9位:リフト待ちの行列に、止まれず突っ込んでくる人がいる
10位:実はゲレンデ後の温泉が一番楽しみ

(全文はソースにて)


















雪焼けしてグラサン跡ついちゃったり、

酒のんで滑ってる馬鹿と衝突して死にかけたりとか

 











うた組み575 (通常版) 予約特典 特製ケース入りキャラクターソングCD+ブックレット付うた組み575 (通常版) 予約特典 特製ケース入りキャラクターソングCD+ブックレット付
PlayStation Vita

セガ 2014-01-23
売り上げランキング : 231

Amazonで詳しく見る

戦姫絶唱シンフォギアG スタッフ本戦姫絶唱シンフォギアG スタッフ本


メディアパル 2014-02-28
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388

Amazonで詳しく見る


コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:30▼返信
↓はハゲ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:31▼返信
2009年、田母神俊雄は 年収が1億円に迫ると述べた。

2014年1月9日、田母神は 県外避難を望む 福島県民に
「人の支援を得て 避難することが当然という風潮はおかしい」「甘えるな」と述べた。

翌々日、都知事選に立候補した 田母神は「皆様方の資金協力を
お願いできれば幸いです」と カンパを募った。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:32▼返信
午前中に飽きる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:32▼返信
リフト怖い(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:33▼返信
ゲレ食はいつもカレーにビール
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:33▼返信
リフトは軽いトラウマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:33▼返信
一部のスキー場が冬山登山の登山口になってるのを知らないで
登山客をぷぎゃ~するバカがまれによくいる
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:34▼返信
広瀬香美w

リフト最初から普通に使えたから1位は理解できない
他はあるある
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:35▼返信
リフトから降りれないなら分かるが乗れないってどんな状況なんだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:35▼返信
俄スノーボーダーがコース塞いでて邪魔
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:35▼返信
行ったことがないっていう

田舎で済まんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:36▼返信
リフトのプレッシャーって何なの
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:36▼返信
乗るより降りるときのが無理だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:37▼返信
14時15時にゲレンデにやってきて帰ろうとするスキーヤーやボーダーから
リフトの乗車券を タ ダ でもらおうとするヤツ
1円でも金を要求されると、手のひら返したようにシカトして立ち去る
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:38▼返信
~位:元F1王者が死にかける
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:38▼返信
午前中に力尽き+早朝移動なので眠気が来て
昼飯食ったらもうダウンだわ
温泉のあるスキー場なら午後は温泉満喫だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:40▼返信


コブの真ん中で立ち往生してる下手くそなスノーボーダー

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:40▼返信
同じくらいの時間に来たヤツが先に帰ってると勝ったと思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:40▼返信
ゲレンデとかもう10年以上行ってない気がするよ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:41▼返信
広瀬で草不可避
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:41▼返信
初心者コースが滑れるようになって調子に乗って中級車コースに行くと高くて足がすくむ

が俺のあるあるだな。結局滑ってみるけど早すぎて途中でちびりそうになるw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:41▼返信
>>14
そんな乞食いんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:45▼返信
スキーし好きてほてった体をあいすで癒すから旗から見ていやがられる
そとでたべるからかな?
あと肉まん
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:46▼返信
慣れてないのかたまにリフト乗る際ストック雪面に刺して取れなくなって置いてく人いるよね
親切な人が回収して届けてくれるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:47▼返信
リフト一時間待ちとか海の家に匹敵する飯のマズさとか
そういうのはもう過去の遺物になってるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:47▼返信
リフトに乗るのは簡単なんだよ、降りられねーんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:47▼返信
今年のハチマ寄稿は
オタク ネガキャン
シナ朝鮮ネタ
自民党サポート記事
以上の3つでお送り致します。ゲームネタは他のサイトを見に行ってください。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:49▼返信
小田和正も追加で
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:49▼返信
>>22
ゲレンデ近くの「地元」スキーヤーには当たり前だったりする
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:50▼返信
他のまとめで見た
パクリ記事ばっかだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 15:56▼返信
ベルトコンベアーが楽しい
リフトは一回乗ると慣れる、楽しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:02▼返信
被り物や着ぐるみの人がいる、がランクインしてると思って開いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:03▼返信
一位以外はそこそこわかる気もする
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:04▼返信
自治体が破綻する原因もスキーリゾート誘致で閑古で倒産しても不動産893から住民に秘密で勝手に買取保障してる事なんだよなぁ。スキー場の雪質ランキングでは、1位カナダで2位日本、スイスとかニュージーランドとか見栄で滑りに行くバブル爺は恥だよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:04▼返信
リフトあれ殺人レベルで怖いよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:06▼返信
半日で膝がガクガクして年を感じるwww

帰りの車で疲労度MAX!!

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:10▼返信
リフトから見たらたいしたことないキッカーでも、いざ飛ぶとなると崖にしか見えない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:10▼返信
リフトで山の上に上がってからおりれなかった人がそのまま下に下って来て一緒に乗るハメになった時の空気感の重さ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:17▼返信
座って休んでるスノボーダーにぶつかりそうになる

リフトって乗るのは簡単だろ、問題は降りる方だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:19▼返信
知らない人とリフトで相席になった時の気まずさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:23▼返信
L'Arcと鈴木亜美、TMRが流れたなぁ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:33▼返信
だれか

スキーで滑ってる時にストックのグリップエンドの部分を自分に向けて先端を雪に刺してグリップエンドが鳩尾や股間にドゴォ、って突き刺さったことある人いませんか?!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:44▼返信
最近は明らかに職員のiPodだろwwって選曲なとこもけっこうある。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:45▼返信
9位はマジで勘弁
前に子供に突っ込んで来られて右腕の骨にヒビ入ったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:51▼返信
俺滑るのは暴言しか出来ないわ…
(・ω・)ノ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:53▼返信
リフト待ちとか何時の時代だよ…
正月でもせいぜい開始前にちょろっと列が出来る程度だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 16:55▼返信
リフトを降りたら目の前に上手く降りれなかったらしい初心者の死屍累々のほうがあるある
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:01▼返信
小学生の頃リフトに乗れない俺を友人が白い目で見ていた
今でも忘れられない悲しい思い出をありがとう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:11▼返信
休憩所の格ゲー

リフトは足にぶっつかってから座るのが正しいのかよくわからんw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:11▼返信
リフトに乗る時に板が引っかかって外れる
→片足板で頂上まで運送される
→仕方ないからリフトに乗ったまま下に向かう
→登りと違って、下りで見る斜面はおっそろしく高くて怖い
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:33▼返信
去年友人が重症一歩手前位の大怪我
したの思い出した
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:35▼返信
スキーなんて20年くらいしとらんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:38▼返信
リフトのヒザカックンはどうにかならんもんかな
あれは慣れないw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:39▼返信
最近はアニメ関係とか普通に流れてるで
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:47▼返信
筋肉痛の闘いってことを、、
56.ネロ投稿日:2014年01月13日 17:48▼返信
ん、クソ記事
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 17:56▼返信
TRFとglobeも入れて差し上げろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 18:31▼返信
スキー場を見たこともない…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 18:33▼返信
今まで1番楽しかったスポーツはスキーだな
それよりも好きなのが温泉

温泉スキーツアーが大好きです^q^
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 18:50▼返信
リフトは目視できてないもの(しかも動いてるもの)に感覚だけで座るって行為が恐いんだと思う

例えば簡素な仮椅子みたいなものに予め座っていて、その椅子さらリフトがさらってくようなシステムなら
マシになるんじゃないかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 19:08▼返信
スキーやゴルフとか森林伐採スポーツ嫌い
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 20:44▼返信
リフトは慣れるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 20:50▼返信
せっかくのコブを削りながら降りていく馬鹿ボーダー
なら急斜面に来るなよ
配慮できない初心者ボーダーがウザい
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 20:59▼返信
子供の頃、まだ上手く滑れなくて雪まみれになり
震えながら食べたカップ麺は夢のように温かくておいしかった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 21:00▼返信

直滑降で滑ったら車並みにスピードでるよな
人にぶつかったら死ぬレベル
頂上に行くのに時間かかるのに直滑降で一気に滑りきる贅沢さ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 21:02▼返信
あめ玉を舐めながら雪を食べて かき氷り気分とか
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月13日 21:23▼返信
やっぱユーミンだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 00:37▼返信
>>14
田舎だけどタダで貰おうとするやつは見たことないぜ…
1日券を同額で、とか安くて半額だった
タダで貰えず仕舞いの時ってそいつ等一日板持ってうろついて終わるのか
アホwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 02:24▼返信
某首相がゲレンデで骨折する
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 07:25▼返信
ここまで出てきてないのが不思議なんだが、スキーヤーとボーダーの事故は日常茶飯事だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 11:04▼返信
回数券と1日券では滑り方変えてたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:07▼返信
午前中に飽きるがありすぎる。
昼食後の肉体限界来るのが早い早い。
泊まり翌日の午前は、悲鳴もの
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:41▼返信
61

森林は間引きも必要
(林間コース、森林コース)
あとシーズン以外は牛を放牧したりと斜面のきつい牧草地を使うところも多い

直近のコメント数ランキング

traq