• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マイクロソフト、次期Windows「Threshold」の計画を4月に発表か
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35042434/

 SuperSite for Windowsというブログサイトを運営しているPaul Thurrott氏が米国時間1月11日の記事で伝えたところによると、Microsoftの「Threshold」(次期「Windows」製品群の開発コード名)は2015年春のリリースを目指しているという。具体的に言うと、予定通りにことが進めばThresholdは2015年4月頃に登場するはずだと、Thurrott氏は独自の情報筋から聞いた話として伝えている。

以下略


デザイナーによるコンセプト画像

Windows_concept1_620x388


Windows_concept6_620x388


Windows_concept10_620x388


Windows_concept11_620x388


































星のカービィ トリプルデラックス星のカービィ トリプルデラックス
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 13967

Amazonで詳しく見る

コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:31▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:31▼返信
最近新OS出しすぎじゃね?
ことごとく外れだし
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:31▼返信
発売スパンが短過ぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:31▼返信
xpで十分
毎年os出すなゴミ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:31▼返信
Win7で十分
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:31▼返信
7でいいや
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:32▼返信
OSってそんなに新しくする必要性あるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:32▼返信
まぁ、あれ。
短い周期でOS新しいの出さないで、一度出したらしばらくはそれをアプデで改善していってくれとしか言えない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:32▼返信
早すぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:32▼返信
偶数はハズレだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:33▼返信
8よりXPのほうが使いやすかったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:34▼返信
Windows8とXboxOneは犠牲になったのだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:34▼返信
馬鹿な!早すぎる!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:34▼返信
売れないからヒット商品がでるまで新しいのだしてヒットしたらそれを支えるって戦法かな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:34▼返信
だな、想像以上に使いにくい…開発者バカか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:34▼返信
>>10
偶数というか、まともなOSって思ったらそれからリリースされたふたつは改悪OSだな。
XPしかり7しかり
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:35▼返信
もう新しいの出すのかよ
何考えてんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:35▼返信
画像1枚目の下、「MacのDockと上のメニューバー統合したらこうなった」みたいなデザインのバーだな。

それよりWindows8のスタート画面なし版出せよ。
デスクトップUIのみでWindows8のPro1万ぐらいで売ったら売れると思うんだけど。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:35▼返信
7でいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:37▼返信
8自体はいいよ
UIがクソなだけで
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:37▼返信
>>14
XPから7がヒットしたけど、すぐに8だしてもう9だぜ?
ヒットしてもスルーしてるから何も考えてない気がする。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:39▼返信
Linuxっぽい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:39▼返信
ふーん…
で、WiiUより売れるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:40▼返信
はちま言う事ないからって無言はあかん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:41▼返信
7から乗り換える理由が無い
乗り換えるのは7で動かないゲームが出てきてからでいいや
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:41▼返信
仕事用の場合、再構築が面倒くせぇんだよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:41▼返信
なんかもういいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:41▼返信
迷走すんなって…。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:42▼返信
相変わらず情報が遅いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:42▼返信
金儲けだから仕方がないけれどスパンが短いとユーザーが付いて来られなくなるよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:43▼返信
VISTA以降、やたらと短いスパンで変えすぎじゃね。てか出し過ぎ。XPまでのよく練ってから出してたペースやめちまったのかな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:44▼返信
今使ってるPCがくたばって買い替えになったら、WinMEほどひどくなければ我慢して使うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:44▼返信
これでさらに箱一との親和性が増しそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:44▼返信
>>31
時代が時代だからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:44▼返信
林檎やgoogleが出張ってきてMS焦ってんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:45▼返信
ええかっこしたOSよりも
普通に使いやすいのを出してくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:45▼返信
メトロだけはやめろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:46▼返信
windowsで何するの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:48▼返信
Xboneはどうなるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:48▼返信
>>34
そういうもんなのかぁ。もうちょい一つのOSに責任もってほしいとは思っちゃうな。7,8,9の間はとくに近過ぎだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:48▼返信
XBONEおわったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:49▼返信
洋ゲーとエンコしないから古いOSから変わってないわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:49▼返信
5年のスパンで作れよ…
あまりにも短すぎる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:49▼返信
>>38
仕事だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:50▼返信
XPはPC初心者でも簡単に扱えたので良かった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:50▼返信
>>33
XboxOneのことを考えてたらこのタイミングで9は出さんだろ・・・
上記に9を載せるとか言い出したら本気で迷走してると思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:50▼返信
OSって毎回黒字になってんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:51▼返信
全く伝わってこないんだがこんな頻繁にOS出すほど技術革新は進んでんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:51▼返信
天然記念物魚を違法飼育=「増え過ぎた」相談の男送検―警視庁
時事通信 1月14日(火)11時57分配信

はちまの好きそうなニュースだぞ。
早く記事にしろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:52▼返信
Vista出て以降はほぼ1~2年で「はい次!」って感じだもんなぁ。中身もビジュアルは変わってるけど根本は悪くなるか変わらないかぐらいだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:53▼返信
デスクトップとメトロがさらに融合した感じかね。
ビジネス用はわからんが、コンシューマー用はこの路線から戻ることはないだろう。
どんなに抵抗したって、新しいPCには新しいOS入ってんだから、馴れたもん勝ち。
52.ぽんず投稿日:2014年01月14日 12:55▼返信
>>2
売り物ですから。
仮にどんなに優れたOSを作ろうと数年に一回は買い換えて欲しい。
ましてコケたOSは早く畳んで次を売りたい。
そんな真心です。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:56▼返信
古いOSのサポートを打ち切ることで新しいOS買わせようとするんだから
そりゃみんなスマホに乗り換えるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:59▼返信
短期間でOS変えるほど世の中変わっているのか?
7で大丈夫なんですけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 12:59▼返信
8.1SSDで最高爆速 今7とか情弱の極み
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:00▼返信
7ではなく8をつかまされた俺が可哀想!8持ってる人にアップグレードやりやすいようにせーよ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:00▼返信
4K2Kが標準になったらPC買い換えるわー
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:00▼返信
MS「糞OSに飛びついた情・弱ユーザーおまちどう!!おかげでウマイ飯が食えたよwwwwwさぁ、8に不満の君達は、8のアプデも早々に打ち切るからさっさと9買ってねwwwwwウィルス怖いでしょ?wwwww」

これだもん気取りクリエイターの林檎信者に対してぐうの音も出なくなるんだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:02▼返信
もうOS自体は1000円くらいで配れよ
IEとかメディアプレイヤーは別売りとかでさ
そこからゲーム用の軽いOSかビジネス用のセキュリティ堅牢なOSか、
ユーザーがビルドしていけるとかさあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:03▼返信
9買っても10出る頃には、9もウイルスだらけになってる・・・
もうXPでもいいんじゃないかな(開き直り)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:03▼返信
頻繁すぎるな。
というか、こういうリークが出てくる時点で8が大失敗だったと自白してるようなもんだ。
9はちょっと触っては見たいが、8がああだったからちょっと躊躇する。
8が真っ当な製品でもうちょっと安ければ、9も新しい物好きなら飛びついただろうに。

まあ、そもそもCEOがまだ候補ばかりって時点で、MS本体は相当困ったことになってると思うんだがw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:03▼返信
今回のwin9は良さそうだな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:04▼返信

8と見分け付かない件
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:05▼返信
出すのは勝手にしろだけど、使う側からしたらos更新なんて5年に一度で十分。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:06▼返信
>>55
ですよねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:06▼返信
Macの新OSアップデート無料は英断だったな。
あれで相当数が乗り換えたろ。
操作感や見た目自体は変わってないから、古いユーザーも文句言ってないし。
Appleにしても、古いOSのサポートは切れるし、双方に取って得だ。

MSは商品を売っている、と言うことをちゃんと自覚すべきだな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:07▼返信
11まで待つわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:07▼返信
>>64
泥と林檎も?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
俺XPなんだが・・・サポート終わるから7搭載買うつもりなんだがもう9出るの?
まさか7も一、二年で7サポート終わらないよな・・・orz金が無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
ビスタがコケたから7
8が売れないから9で単なる改良版なんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:09▼返信
MS「古いのはどんどんサポート切ってくよ~」(ゲス顔
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:12▼返信
7にもどうせXPみたいにゴミアプデ仕込むんだろ?
ゴミMicrosoft
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:12▼返信
× Vista以降が短すぎ
○ XPが長すぎ

これ勘違いしてる奴多すぎ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:13▼返信
MSはOS開発のスパン遅くした方がいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:13▼返信
Windows 9は、UIグラフィックを綺麗にして欲しいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:13▼返信
窓は
2k me XP Vista 7  8
良  ゴミ 秀  ゴミ 良  ゴミ
という法則があるから9には期待
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:14▼返信
XPのサポートが終了したら
中古のXPパソコンでも買ってみるかwww(情弱w
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:17▼返信
3年前に7で自作したPCはSSDのおかげで電源ボタン押してから30秒ちょうどで起動→即インターネット接続できるからもう満足
8に変えるメリットはない

SSDそろそろ寿命だし9出たら様子を見た上で256GBのとバンドルして買おうかな・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:17▼返信
>>61
Windows 8を出した直後にトップが辞任しちゃった時点で・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:21▼返信
こういう噂出るならいい加減XPから買い換えないとって思いつつも、
次のが良いかどうかで決めたいから待つかとも思っちゃう

古くて色々遅いし画面に少し横線?はいりだしてまじで寿命が
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:23▼返信
7でいいや。どうせゲームしかしねぇし
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:24▼返信
OSなんて何でもよくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:25▼返信
Amazonで最近Win7値段が跳ね上がってワロタ
XPから変えようと思ったのに・・・9まで待てってことかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:26▼返信
>>80
今なら7搭載のノート、デスクトップとも、市場在庫がまだあるよ。
DellやHP、富士通、エプダイのビジネス用直販ならダウングレードで7に出来るし。
一応、サポートは次のOS出てから10年くらい(だったか?)はするってことになってるから、今ならまだ7でOK。
でも、何となく、希望も含めてだが7のサポートはXpの様に延長されると思う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:26▼返信
>>83
マシン古くね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:30▼返信
>>82
やることが決まってればね。
でも、8の場合はこれまでとUIを変えたりIDをローカルからMSIDに変えたりと、とにかくMSの都合の押しつけが酷くて使いにくい。
8にも一部にファンが居るようだが、長くPC使っている人ほどいやがると思うよ。それも触った上で。

>>83
最近DSPが単体販売されたようだね。
それでも円安だとかいって、ゴミパーツ付いてる方とどっこいどっこいの価格だとか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:33▼返信
>>85
新しく組むよ
つかもうパーツは買ってある
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:36▼返信
家の7PCもミドル落ちしたしSSDも入れてないから、9の評判見てから新調しようかね
もうPCでゲームやらなくなったからノートでも良いかねぇ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:43▼返信
なんかWindowsがどうでも良くなってから
PC自体興味なくなった
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:49▼返信
毎年出てるイメージ。行事かなんかか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:54▼返信
8のいい所はパッケージ版がやや安い事だな。
素直に7のブラッシュアップ版を出すべきだし、タッチはRTの名前でもっと良いものを出せ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:56▼返信
Windowsのオワコン化が加速するw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:59▼返信
XPのサポート次のOS発売まで面倒見てやれや
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:05▼返信
8.1ユーザーからのアプデが格安なら別にいいよ
少しづつ使いやすくはなってきてるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:13▼返信
まだWin7を使ってる貧乏人www
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:15▼返信
\________________ブヒッ_/
         O
         o
        m
  , 豚./○~ ⌒つ、
/    ノ  ∴  ) ,r─"⌒
| \  ノ     ノ⌒ノ
|    ̄(つ  ,r─'
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:28▼返信
XP以外に長寿OSが思い付かないな。
OS名変えないと売れないのは確かだが
望まれるOSを今のMSに作れるのだろうか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:29▼返信
>>97
MS的には長寿である必要は全く無いんだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:32▼返信
>>98
そうだね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:38▼返信
設定弄れば8.1は案外良いけど、パソコンド初心者にはシンドイ気がするわ
初期設定で使いやすいOS出せよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:45▼返信
何で7じゃ逝かんの?
8だって7ベースにいらんことしてるだけだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:55▼返信
VISTA、8と失敗しまくってるからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:56▼返信
>>101
8も7もベースはVistaだよ。
開発バージョンを見れば一目瞭然、Vistaが6でWin7が6.1、Win8が6.2だ。
OSの発売ペースなんてXPが異様に長かっただけで、基本1~2年で発売されているぞ。OSなんて機能更新、安定性向上で発売されていたんだから。
WIn95、Win98、Win98SE、WinMeなんてバージョン4シリーズがほぼ毎年発売された。使いたいソフトが使っているOSをサポートしなくならない限り、Win7を使い続ければいいじゃないか。
サポートが切れるXPは、ソフトのサポートも切れるから買い替え必須だけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:00▼返信
ClassicShellでのカスタマイズ込ならば、Win8.1はパフォーマンスと安定性を高いレベルで両立させた良いWindowsなんだが。
買ってすぐの状態では従来の作法が身に付いたユーザーに違和感が大きいのは否めないんだよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:02▼返信
一瞬マックかと
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:08▼返信
PCド初心者は初めて触るOSなんだから、なんの違和感もなく使うだろうよ。
中級・上級は根本部分はWinだから、すぐに使いこなす。キーボード操作はこれまで通りのWin系列だからな。
拒絶反応を起こすのは、マウス操作のみでWinを使い続ける「永遠の初級者」と言われる連中。
「ctr」「shift」「Alt」「Tab」やファンクションキーを、Win操作で使わず、いちいちマウスでクリックしてファイルを開くなんてやっていた人は、UIが変わったと感じるだろうな。
ゲームをやらないなら、Win7搭載PCからわざわざ有料更新する必要性は感じないが、Win8搭載PCをわざわざWin7に有料ダウングレードする必要性も感じない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:23▼返信
7をどんどんアップデートとかよくしたものだけでいいんだけどな
デスクトップ下手にいじったりとかいらないからまじで
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:24▼返信
※4
それもうすぐゴミだからw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:26▼返信
>>100
例えば何もないところでの右クリックのメニューで
大抵使うやつのショートカットをあらかじめ入れておいてほしい
シャットダウンとかマイコンピュータとかシステムとかタスクマネージャーとか
スタートメニュー的なのを

あとはネット見てる時の右クリックメニューで
ショートカットの作成だけじゃなく直接タスクバーアイコンにピン止めさせるとか
ピン止めとは何かとか、もわかりやすくコメント表示させるとか

困った時にゃとりあえず右クリックみたいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:27▼返信
メトロUIが廃棄した?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:28▼返信
もうさ…全画面ランチャーをUIいうのやめないか?嫌なら自分でファイラーやら入れればいいんだし
XPのころからエクスプローラはくそだとか言ってただろ?仕事で使うならそれこそデスクトップに
ショートカット置けばそのまま一か月間シャットダウンせずに使うだろ。休止かスリープかは知らんが。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:33▼返信
アイコンがしょぼくなってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:34▼返信
MSはフラットこじらせすぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:00▼返信
いい加減まともなOSをだせよ
普通に7を改良していくだけでいいから
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:05▼返信
短期間に次々出しやがって

任天堂ハードかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:06▼返信
何か言え
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:06▼返信
欲しい時にそのタイミングのOSを買えばいいのに

早いとかなに騒いでるのだ?

別にサポート期間が短くなったわけでもないのにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:12▼返信
XPのスパンが長すぎただけでWidowsのスパンなんて元々こんなもんじゃ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:24▼返信
長すぎたんじゃなくて完成度が高かったの間違いだろう
完成度の高い製品をわざわざ短くして得するのは信者か社員か株主くらいだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:35▼返信
今度の9は8と大して変わらないんだろ?
あの糞UIもついてくるならスルー確定
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:47▼返信
動画見たけど最後の最後で7風のスタートメニューがあったな
だとしたら・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:52▼返信
インテルのオクタコアが待ち遠しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:56▼返信
正月に7で新調したばかりなんで
当分要らん
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:11▼返信
タワー型買えば拡張できるし当分いらんでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:12▼返信
>>122
XEONはどんどん先に進んでるのにな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:22▼返信
次はマック買うことに決めてるんで悪い
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:24▼返信
サーバーPCうらやましい
今少しでも強くできないかとクラスタ化を勉強中
たぶん挫折する
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:24▼返信
そうやってスタトレの画像出しときゃ釣れるとでも思ってるんだろうが
悪いが、ザッカリー・クイント版スポックはマニアの間では無かったことに
なってるんだよ、ボケが
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:28▼返信
ダサいなあ。。。何がしたいんやMS。。。アップルの劣化コピーをやりたいんか?
ゲームはソニーの劣化コピー、OSはアップルの劣化コピー。もっとこう指針つかビジョン作れる奴をトップにすえろや。。。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:31▼返信
ダメだこりゃw
タスクバーのタスクがそれぞれ何という名のフォルダなのか
勝手にまとまっていてひと目でまったくからない
XPのバージョンアップVer出せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:33▼返信
親のPCが8.1だからそこそこ触ったけど悪くはないよ
スタートボタンをフリーソフトで追加すればだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:38▼返信
ファイル一覧の読み込みが異様に遅い8.1w
ファイルのソートすらまともにできない8.1ww
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:44▼返信
>>130
それが一番嬉しいね。XPですら余計なサービスが走りすぎてるってのに
XPからサービスを最小限に削ってセキュリティーだけ強化したバージョンが欲しいわ。
それをタッチパネルに対応させたらもう無敵。何処でも仕事もネットも快適に出来る。
今時のスペックのスマフォやタブレットなら余裕の爆速だろうしねえ。サイズも数百メガですむし。

134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:54▼返信
難儀なことで・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:02▼返信
スタート画面の天気のタイルのやつとか、
起動が遅いの何とかして
ネットを起動する程度にはサクサクできるはずなのに

何回も手順を踏まないといけない操作を簡素化してなるべく少なく一発起動させるようにとか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:10▼返信
半額にしろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:14▼返信
XPが長いだけで、スパンが短くなっているわけではない。
windows自体は95がヒットし、98で大幅に改善され、meの失敗ののち、XPでほぼ完成形となった。
んで、XPでほぼ完成されているのに関わらず、無理やりに新OS(XPと大差ないもの、もしくは使い勝手が良くないもの)を出しているから「また新OSかよ」とうんざりしてしまうんだと思う。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:34▼返信
>>137
XPはSP2で安定した当時はいいOSだが、2014年現在ではとても完成されたOSではないぞ・・・
メニーコアCPU最適化ができない(バッチでなんとか対応)、1GB以上のメモリ管理最適化ができない(バッチでなんとか対応)、ギガビットLANに最適化できない(バッチでなんとか対応)、などなど・・・
一見バッチで対応しているが、むりやり「使えるようにしている」だけで性能を引き出しているわけではない。
Vista以降のOSは、メニーコア化にOSがある程度最適化していくれるコア数増加の恩恵が処理速度に出る。しかしXPはソフトウェアがガチガチにメニーコア対応をしていないと、シングルコアと同等の処理速度しか出ない。メモリ管理領域も一緒で、64bitOSでも1や2GBと4GB、8GBと処理速度がほとんど変わらない。
しかも無理やりの対応なんで、ブルースクリーンも結構拝むし
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:03▼返信
最近8出たじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:20▼返信
なんだはちま
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:25▼返信
これだけ製品を高頻度でリリースする方式に変えるんであれば、
サポートポリシーも実情に合わせて改定しないとコストがアホみたいに肥大化するんじゃないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:49▼返信
OSは最低5年できれば10年は継続してそれだけを販売しろって思うよ。
OSは土台になる物なんだからホイホイ新しいの出したらダメ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:19▼返信
やっと7が普及してきたところなのに、もう9とかアホかよ

>>138
7はゲーム用としてはいいが、Officeやブラウジング用途ならXPでマシンパワーも十分足りてたし完成されてたからね
長々と語ってるところ悪いが、論点ずれてるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:24▼返信
コンセプト動画に、致命的に魅力がないんだけどw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:26▼返信
今、8のパソコンは動画が見られなくなったw
windows8のパソコンは必ず何らかの不具合を出すんだけど俺だけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:50▼返信
こんなに9をあわてて出すのは、よほど8の売上がやばいんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:52▼返信
自作PCではいまでも7割がWindows7らしい
9はUI元に戻さないとまたそっぽ向かれることになりそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:52▼返信
>>143
10年前のPCにWin7やWin8を入れる奴は馬鹿だが、今のPCを買ってXPに入れ替える奴も馬鹿だと言っているだけだよ。
あとサポートの切れたOSでブラウジングをやる奴も馬鹿だから、サポートが切れたら無料OSなりに入れ替えろよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:55▼返信
>>138
メニーコア連呼してるけど、何個くらいからメニーコアなの?
俺マルチコアくらいしか持ってないんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:07▼返信
はえーよ
8の売上よっぽど悪かったんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:11▼返信
Windows 8は本当に糞だけど
Windows 8.1はさらに上だった。怒りで気を失うほどクソだよwww
オススメw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:13▼返信
0.1上げただけで、動かなくなるソフトは出るわ、動画が再生できなくなるわ
もうアフォかとw

アップデートするのが怖くなる初めてのOS

これベータ版?? 無料OSだったっけ??
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:16▼返信
win8.1もうゴミか
ありがとうございます!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:41▼返信
>>149
2個以上がメニーコアだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:43▼返信
>>149
マルチタスクという言葉はあるが、マルチコアという技術用語はないぞ
複数のコア=メニーコア、ホモジーニアス構成かヘテロジーニアス構成か関係なく
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:08▼返信
Win8路線踏襲したら今度は間違いなく技術系企業に捨てられるよ?
Linuxに軒並み移行されるのも現実味を帯びるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:19▼返信
>>156
ウチはもう社内ツール全部WebかJavaに移行中
あとオフィスもLibreに

7が切れるタイミングでLinux系に変える予定だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:58▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
159.ネロ投稿日:2014年01月15日 00:23▼返信
クソ記事
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:24▼返信
消費者舐めてるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:42▼返信
8は何がしたかったのってUI
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:57▼返信
XP→9目論んでた奴らどうすんの?w
一年間ノーガード?w
78買っちゃう?w
そ・れ・と・も・・・・・・・・・リナ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:57▼返信
>>156
え?8ベースだよ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 01:08▼返信
8はスルーさせて頂きます
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:54▼返信
>>164
9って言っているが実質8.2だわな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 09:52▼返信
XPのサポートが終わるから7に順次変えて行くよーって新年会で社長が言ってたから
業者に7って話が出てるんだけど8.1じゃ駄目なの?って聞いたったら
大手は7に変えてるねぇ、VBの互換がうんたら32ビットがうんたらかんたらで8にするとドエライ金額になるとさ。
ぶっちゃけまだ2000使ってるとこも有るんだよねぇ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 11:16▼返信
XP再販すればいいのに。
クソOS出す度にブランドイメージ落ちるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 19:32▼返信
>>155
マルチコアなんて自分の知る限り少なくとも20年近く前から使われてる、
そして自分も論文に使ってた、紛れもない技術用語だよ。

メニーコアと言い換えだしたのはせいぜいここ10年ぐらいかねぇ。定着し出したのはもっと短いかも。
その時期的な事もあって、少なくとも4コアか8コアぐらいまでをマルチコアというのが一般的じゃないかな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 22:09▼返信
MSがアホばっかりやるから
Linuxに変えろと会社がうるさい

直近のコメント数ランキング

traq