「機動戦士ガンダム」総監督・富野由悠季、1月21日に記者会見を実施! 米ハリウッドとの提携作品について
http://akiba-souken.com/article/anime/18868/
アニメーション監督・富野由悠季さんが1月21日に記者会見を行うことがわかった。
これは、アニメ「機動戦士ガンダム」の原作者/総監督として知られる富野さんや米エミー賞を獲得した堀裕治さんなど多くのクリエーターが所属するプロデューサー集団・株式会社飍(※3つの"風"で構成された漢字、読み:オオカゼノオコルサマ)によるもの。
(略)
察するに、"富野さんが関わったアニメ作品いずれかのハリウッド実写映画化"という内容である可能性が高いが、詳細は会見で明らかになる。
映画制作事業に関する記者会見を行います。
http://kaze-3.com/
機動戦士ガンダムの原作者・総監督である富野監督をはじめ
多くのクリエイターを束ねる㈱飍(オオカゼノオコルサマ)は
「日本の漫画やアニメを原作とした映画作品をハリウッドから世界市場へ送り出す」ことを目的として
制作会社 Legacy Effects と業務提携をいたします。
1月21日(火)に映画制作事業に関する記者会見を行います。
また当日は、富野監督より事業提携第一弾の作品発表を予定しております。
富野由悠季さんの主な映像演出参加作品
鉄腕アトム(テレビシリーズ 1963年 - )
海のトリトン(テレビシリーズ 1972年)
宇宙戦艦ヤマト(テレビシリーズ 1974年)
勇者ライディーン(テレビシリーズ 1975年)
しあわせの王子(短編教育映画 1975年)
ラ・セーヌの星(テレビシリーズ 1975年)
無敵超人ザンボット3(テレビシリーズ 1977年)
無敵鋼人ダイターン3(テレビシリーズ 1978年)
機動戦士ガンダム(テレビシリーズ 1979年)
ザ☆ウルトラマン(テレビシリーズ 1979年)- 絵コンテ
伝説巨神イデオン(テレビシリーズ 1980年)
機動戦士ガンダム(劇場用作品 1981年)
機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(劇場用作品 1981年)
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(劇場用作品 1982年)
戦闘メカ ザブングル(テレビシリーズ 1982年)
The IDEON (伝説巨神イデオン)接触篇/発動篇(劇場用作品 1982年)
聖戦士ダンバイン(テレビシリーズ 1983年)
ザブングル グラフィティ(劇場用作品 1983年)- 監督・原作
銀河漂流バイファム(テレビシリーズ 1983年)原案
重戦機エルガイム(テレビシリーズ 1984年)
機動戦士Ζガンダム(テレビシリーズ 1985年)
機動戦士ガンダムΖΖ(テレビシリーズ 1986年)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(劇場用作品 1988年)
機動戦士ガンダムF91(劇場用作品 1991年)
機動戦士Vガンダム(テレビシリーズ 1993年)
バイストン・ウェル物語 ガーゼィの翼(OVA 1996年)
ブレンパワード(テレビシリーズ 1998年)
∀ガンダム(テレビシリーズ 1999年)
OVERMANキングゲイナー(テレビシリーズ 2002年)
劇場版 ∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶(劇場用作品 2002年)
リーンの翼(OVA・ネット配信 2005年)原作・脚本・絵コンテ・総監督
「機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者」 (劇場用作品 2005年)原作・脚本・絵コンテ・総監督
「 機動戦士ΖガンダムII 恋人たち」(劇場用作品 2005年) 原作・脚本・絵コンテ・総監督
「 機動戦士ΖガンダムIII 星の鼓動は愛」(劇場用作品 2006年) 原作・脚本・絵コンテ・総監督
「リング・オブ・ガンダム」 原作・脚本・絵コンテ・総監督
何が発表されるのか期待ですな
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― 初回限定生産版 (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(通常版) [DVD]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ロマンがあるし、作風も明るいし、串田アキラだし。
いやならみるな!
はいみません
ダイターンかイデオンだろう
ダンバイン的なさ。
オーラロード物ならいけそうな気が。
ageるバイトはバカなのかねえ
サンライズから誰も出てこないってのが気になる
バイストンウェル系列かもしれないな
あとランボーの続編も!
ロボっぽくないからCG行けんじゃね
実写はだかまつりじゃ
ハリウッドに出すならもっとレベルを上げろガンダムw
でもガンダム以外で売れそうなのも無いしなあ
やたらマッシブなアムロとハイテンションで鬱陶しいシャアが出てきそう
現代兵器とファンタジーの対戦。都市ごと大脱走。
どっちかだろ。
オーガニックな新規作品を作った方がいい気がする
人間爆弾と実は人間が地球を汚す悪というオチという事で
製作中だよ
絶対コケるよ
なんで?
何をやろうと別に知らない、信者のために勝手にどうぞ。
エイリアン的な質感でオーラバトラー再現して欲しい。
まさかガンダムBF登場がフラグだったとはな…
どう考えても期待はできねえなー
笑いのネタになるだけだろw
よし、俺予想はイデオン、ダンバイン、キングゲイナー当たりにしようかな(´・ω・`)
外人はスーパーロボット好きだからザンボットやダイターンの可能性もあるけど
00 ホモガンダム
AGE ガキガンダム
ビルファイ 玩具宣伝ガンダム
まともなガンダムがちっとも無かったから
こいつがテレビアニメ版ガンダムに関わる可能性が減ったことに一安心
スターウォーズのジェダイがそんな感じだしw
小説版のオーラバトラーがでない方
海のトリトンだろ
が作るわけないけど・・・ダンバインで
いつからオカルトがSFでないと勘違いしていた?
昔のリーンの翼とか、ファウファウ物語とか、波瀾万丈シリーズとか、アベニールを探してとかw
北斗の拳やドラゴンボールみたいな事にはならないはず
富野監督作品じゃ無かったのか、書いてないモンな。
もし富野作品なら巨身ゴーグをハリウッド映画でやって欲しいわ。
ハリウッドが映画にできるんかな?
海外で売れたガンダムはwガンだし
つーか、世界的に無名でないアニメ監督なんて宮崎しかおらん
無いか・・・・。
エルガイムにダンバインにダイターンとライディーン
有名なのばかり
イデオンはやめてくれ。
あれで完結したんだから汚さないでくれ…。
アニメ以上に昆虫に近いデザインなら、
一般層にも受け入れられそうだし
アメリカの好きな艦隊戦あるし。
ガンダムは無い気がする、向こうではあまり人気無いらしいし
スターウォーズのパクリだと海外オタ発狂
あれは神田、星山、芦田作品
ガンダムの没企画が復活してアニメ化されただけ
なので原案富野になった
もしくは、外伝や不整合があっても、あまり問題が出そうにない、バイストンウェルものあたりか
あとはファンタジーものとしてファウファウ物語
わりと面白そうなのはアベニールをさがしてだよな映画向きのプロットだ
サージェイ(SAVE-JAPAN)やネオ・フリーメーソンやコスモクルツ教団やら
このご時世向きの設定や勢力が出てくるしテンダーギアは今のSFXなら十分やれそう
ま、クソ記事ばっかやったな
寝る前にまた、見下してあげるか
はっはっはっは!
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索