• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




物心ついて一番最初にプレーしたゲームは何?「第1位 『マリオブラザーズ』」
http://news.livedoor.com/article/detail/8409895/
名称未設定 12


「テレビゲームをプレーしたことのある395人」に、「物心ついてから一番最初にプレーしたゲームは何?」と聞いてみたところ、結果は以下のようになりました!


■一番最初にプレーしたゲーム Top5

第1位 『マリオブラザーズ』シリーズ……139人
第2位 『マリオカート』シリーズ……26人
第3位 『ドラゴンクエスト』シリーズ……22人
第4位 『テトリス』シリーズ……11人
第5位 『ポケットモンスター』シリーズ……8人
同5位 『ぷよぷよ』……8人
同5位 『スペースインベーダー』……8人


(略)

●『マリオブラザーズ』シリーズ
面白い。またやりたいと思う。(29歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

●『マリオカート』シリーズ
もう17年も前のゲームなのに、今でも古さを感じずに楽しめます。(24歳男性/食品・飲料/その他)

●『ドラゴンクエスト』シリーズ
クリスマスにやっとファミコンを買ってもらうことになって、スーパーマリオ3ね! と父に頼んでいた。でも、当時ドラクエ「3」の発売直後で行列や盗難が連日ニュースになっていたので、父が洗脳されドラクエを買ってきた。

でも「3」だけは覚えていたらしい。結果3つの冒険の書を、私、妹、母と使って楽しんだ。その後のドラクエシリーズもFFシリーズもいろいろやった。おかげで母は今でもゲーマー。(35歳女性/自動車関連/事務系専門職)

(略)


上記の395人にそのゲームを今でも好きかを聞いてみました。

Q.最初にプレーしたゲームは今でも好きですか?

はい……246人(62.3%)
いいえ……149人(37.7%)



約6割の人が今でもそのゲームが好きだと答えています。やはり、最初にどんなゲームをプレーするかは大事なのですね。


以下略


















最初に遊んだゲーム、はっきりと覚えてる人は多くない気がするな

マリオとダビスタにハマってた








うた組み575 (通常版) 予約特典 特製ケース入りキャラクターソングCD+ブックレット付うた組み575 (通常版) 予約特典 特製ケース入りキャラクターソングCD+ブックレット付
PlayStation Vita

セガ 2014-01-23
売り上げランキング : 203

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (2) (電撃コミックスNEXT)艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (2) (電撃コミックスNEXT)
小梅けいと,ReDrop,ナイロン,田中謙介(『艦これ』開発/運営)

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-01-27

Amazonで詳しく見る

コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:49▼返信
1ゲと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:50▼返信
メガドライブのミッキーのゲームだったかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:50▼返信
↓は管理人の隠し子ですw
4.一桁余裕の助投稿日:2014年01月16日 23:50▼返信
余裕っす
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:51▼返信
GTA3
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:51▼返信
ふーん。でまりおよりうれるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:51▼返信
ドルアーガの塔、今でも新幹線出張の時にやるわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
エキサイトバイク
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
トバルって奴だったと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
これはSONYが悪いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
ぷよぷよだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
>>6 お前の顔はいくら経っても売れないよなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
スーパーマリオだわ
ファミコンと一緒に買ってもらった
あの時の任天堂は輝いてた
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
ゲームは暇つぶしにするものであって
物心ついた時から遊ぶとか、この先心配
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
ナッツ&ミルク
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:52▼返信
またマリオ
17.羽旨まぼる投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
クインティでしょ!
2番は、ツインビーかなぁ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
ポケモンの赤
19.マジきち投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
そりゃもちろん、クラッシュバンディクーだろ。
クラッシュ、サルゲッチュ、ラチェットで
育ったしな。

マリオとかやりませんでした。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信



マリオブラ.ジャーズ


21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
スーパードンキーコング

レア社製じゃない今のはアカン
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
エキサイトバイクかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
おれはテトリス
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
ぶ…ブロック崩し…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
サンプル少なっ!
自分は何だっけかね...サラダの国のトマト姫でいいか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
チャンピオンシップロードランナー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:53▼返信
ファミコンのマリオ3
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
ソニックピンボール
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
パックマン
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
エグゼドエグゼスが記憶に残ってるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
俺はゲームボーイのがんばれゴエモン
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
やっぱ任天堂なんだよなぁ
任天堂無くして何がゲームだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
で、まりおよりうれんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:54▼返信
海原雄山…かな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:55▼返信
SFCのマリオカートだった
今でも好きなのかどうかは分からない
このシリーズは全然遊んでないので

F-ZEROのほうが興味あるけど、こっちは全然気配ないから、なんかもういいやって気になりつつある
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:55▼返信



うーん。シコシ.コゲームかな


37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
>>33ゴキブリが何か言ってるぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
「1位はやっぱりアレ」みたいな記事タイトル付けておきながら
サムネにマリオ使うとかバイト無能すぎるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
PC版インベーダー、ウィザードリィ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信

テレビテニス(1975)だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
スーパーデプス
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
バイハザ4だなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
ゲームキューブまで任天堂派だったけど見限って正解でした。

まぁ大人になったってこともあるのか魅力がない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
DDRかXiかFF7かすーぱーまり夫ワールドかロックマン7のどれか。
もしくは、FF5,6のBGMとか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
>>32
ゲームの入り口という感じはするし、
さすがに子供向けに長けているだけのことはある

今は孤軍奮闘せざるをえないという雰囲気を感じるが
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
俺も初めてはマリオだけど今じゃPSのゲームしかしてないしみんなそんなもんだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
カセットビジョンの与作だったかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:57▼返信
世代がpsかサターンの時だったので
マリオにあんま思い出がない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:57▼返信
GBサガ2が初めてのゲーム このころスクウェアはなかなかよかった 今は買う勝ちもないぐらいに落ちぶれた
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:57▼返信
初めてはスターソルジャーだったな懐かしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:57▼返信
イ ン テ ル 長 友 映 画 化
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
>>42
中学生か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
クリボーの顔がww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
昔の任天堂はまあ良かった
今は屑
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
親が64かプレステのどっちを買ったかで分かれそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
今でも好きじゃないが結構いるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
ゴキブリはホントはマリオに還りたいのにソニー教になったばかりに永遠にソニーゲー縛りなんだよな…かわいそうに、あんなクソゲーばかりで生涯終えるとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信





この人達は誰も任天堂を助けてはくれないけどなw




59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:58▼返信
なんかこんな感じの記事前も見た気がする
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:59▼返信
たぶん自分で最初に選んだのはポートピア
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:59▼返信
マジかよニシくん物心ついてからその後何もなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:59▼返信
ピュータ(だったっけ?)のカエル操作して川渡るゲーム(題名忘れた)(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:59▼返信
>>57
さっさと寝な爺さん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
ポケットモンスタークリスタルだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
俺は何だったかなー
ギャラガかフラッピーのどちらか
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
>>62
ケロッピーじゃなくて?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
なんか棒線の対戦しかないテニスゲーム
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
ロックマンX2かな、たしか
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
>>57
ソニーのゲームって何だ?
GTはポリフォだしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:00▼返信
>>57
いえぜんぜん還りたくありません
マリオしかしないなどもはや土人ぐらいじゃないかと
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
マッピー
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
スーパーカセットビジョンのレースゲームだな

マリオではない
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
僕はスト2ですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
最初に色々やってマリオとか気に入ればアクションゲーマー
ドラクエみたいなの気に入るやつはアールピージーラーとある程度選定される
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
親父の持ってたFCの緑色の麻雀
ルールも何もわからず牌のティリントゥルンていう音聞いてキャッキャ言ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
                                                                                                                                                                    ブべばおろロロロロロおロろっろろおろろロロおっろろろろおロロロロオッロロロロオッロロおロロロロロオッロロロおロロロロロロッロおロロおロロロロロロおろっろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろおろろろおろろおろろろろろろおろろおろおろろおろおろろろおろろろおろろろろおろろろろろおろろろろろおろおろろろろおろろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
家庭用ゲーム機ならブロック崩しやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:01▼返信
>>32
なぜかファミコンには全く興味沸かなくてMSXを買ってたな
その後スーパーファミコンは買った
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:02▼返信
ふーん、で、まりおよりうれるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:02▼返信
>>76 何こいつうるさい
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:02▼返信
高橋名人の冒険島
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:02▼返信
>>62
フロッガーじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:02▼返信
ロックマン2だね。
クリスマスに親父がツインファミコンと一緒に買ってきたのを覚えてる。

84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:03▼返信
Q.最初にプレーしたゲームは今でも好きですか?

はい……246人(62.3%) <いやまぁ、いまどきフルプライスで買ってまでやるほどではないが
いいえ……149人(37.7%) <ほんとこれ↑
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:03▼返信
俺は最初がクラッシュだったな、初RPGはFF7
任豚の洗脳されっぷりを見ると俺は恵まれた環境だったんだろな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:03▼返信
最初クリアしたのはやっぱスーパーマリオブラザース。
でも今でも好きかと言うと、Noだな。もう一度遊びたいとは思わない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:03▼返信
>>78
やっぱりコナミか
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:04▼返信
>>62
GBAのアレかな(名前が思い出せない)
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:04▼返信
>>84
最初にプレイしたテレビテニスはフルプライスがどうとかいうレベルじゃないなぁw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:04▼返信
ps4とか名前ダサすぎ
ゴキブリ異論できねえだろwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:05▼返信
ロードランナーだわ
ファミコン版は無しで
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:05▼返信
初TVゲーはスーパーマリオだったな
任天堂は進歩がねぇな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:05▼返信
>>82
88が言いたいことは そう!フロッガー!
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:05▼返信
>>59
俺も最近見た気がする
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:05▼返信
>>57

スーファミまでは任天堂全然嫌いじゃなかったよ
PS、サターン、64世代になった時にPSとサターンを買った

それ以来ニンテンハードには全く興味わかないしやりたくもない
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:06▼返信
ps4 0台 なにこのゴミ以下の存在
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:06▼返信
ゴキブリ任天堂にファーストで喧嘩売るのはやめておけ
メジャーなファーストタイトルで任天堂にはかなわない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:06▼返信
マリオシリーズ売り上げ2億9000万





ゴキブリみてるーwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:06▼返信
>>62
ぴゅー太のフロッガーじゃね?
俺も持ってたし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:07▼返信
じゃあソニーがクソと言うことでいいですね
反論できませんか?www
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:07▼返信
明日突然任天堂が無くなっても全く困らないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:08▼返信
ありがとう任天堂
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:08▼返信
最初はマリオだな
今じゃやる気も起きないけどね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:08▼返信
>>95
触覚ビンビンじゃないですかゴキブリさんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:08▼返信
俺はスーファミのスターオーシャンだわ
それがどうしてこうなった・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:09▼返信
※90
異論出来ないって…
任天堂信者がどんな人間か垣間見える日本語の不自由さだな
107.はちまき名無しさん62投稿日:2014年01月17日 00:09▼返信
何人か答えてくれてるけど、覚えてないんだ、すまん
覚えてるのは62の米で全て・・・(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:09▼返信




               あれ?w 知恵遅れゴキブ李ハードのゲームが一つもないけど?w



109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:09▼返信
テーカンのスイマーかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:09▼返信
ソニーゲームないね。もう倒産しろよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:10▼返信
>>108
お前は物心ついた時からそんな感じだったんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:10▼返信
ソニーははちまに金払うゴミ企業ゴキちゃん反論できないだろwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:10▼返信
>>98
それがいまや初週10万とか落魄れるにも限度が
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
ゲオの試遊台でバイオが初ゲーム
女キャラで態とゾンビに喰われて興奮してたあの頃が懐かしい
きも
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
ゴキブリってPS4発売までやるソフトないんだぜ…かわいそう過ぎるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
今PSで楽しく遊べてるのもゲームやるきっかけになったマリオのおかげだから感謝してるよ
まあただそれだけの話だけど、今もかかさず積極的にマリオやろうとまではないけど
チカニシにはわからんかなこういう当たり前の感覚て
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
ワギャンランドかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
マジレスすると木こりの与作
119.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
物心ついたときはROM版ネオジオのマジシャンロード。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:11▼返信
マリオに決まってんだろ
斬新なら子供は食いつく
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:12▼返信
多分ドラゴンボール神龍の謎
もちろん好きじゃない
122.99投稿日:2014年01月17日 00:12▼返信
>>107
これ
www49.atwiki.jp/retropc/pages/459.html
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:12▼返信

  /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|   携帯ゲーム機は死んだんだ
 6| . : )'e'( : . |9  いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
 /`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ      ヽ ヽ
| |       | |
| |       | |

124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:12▼返信
エキサイトステージ94
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:12▼返信
カセットビジョンのアストロコマンドとパクパクモンスターとギャラクシアンかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:13▼返信
これはブロック崩し
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:13▼返信
テトリス
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:13▼返信
一番最初にやったのはスーパーマリオだったと思う。マリオの功績は凄いと思うけど、もう良いんじゃないかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲ですリメイクされないかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
豚が嬉しそうなのが泣けるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
逆裁らへんだなー


あ、でも初代バイオの犬にビビってたのとどっちが先かな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
スパルタンXだったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
マリオが日本ゲーム業界にもたらした恩恵はすごい。
任天堂の課題は、
マリオに頼らなくても安心できるゲームブランドを創ることだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
>>90
アシュリーでシコって寝てろ基地外
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:14▼返信
昔はハードを買うキッカケとなるゲームがあって良かったなぁ
GB…ポケモン SFC…マリオコレクション
N64…マリオ64 PS1…テイルコンチェルト
GBA…黄金の太陽 PS2…真・三國無双2 猛将伝
GC…大乱闘スマッシュブラザーズDX DS…マリオ64DS
PSP…ファンタシースターポータブル2 PS3…フォークスソウル
Wii…ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 3DS…ファイアーエムブレム覚醒
Vita…GRAVITY DAZE PS4…まだ Wii U…マリオカートが出たら
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:15▼返信
俺はロックマンシリーズだったな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:15▼返信
つか、豚は煽ってばっかだな。マジでゲームやってないのな
嘘でもいいからマリオとか言えよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:15▼返信
初めてハマったのはスターフォックスとす~ぱ~ぷよぷよかな

小学生時代はSFC,GB,SS,PS,64,PCとなんでもござれのゲーム天国でした
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:16▼返信
>>129
アーカイブスかドラキュラXクロニクルでいいんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:16▼返信
記憶に残ってる一番最初は、いっきかけっきょく南極大冒険かな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:16▼返信
ドラクエ5とかポケモン赤あたりかねえ?それ以前のは記憶にないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:16▼返信
たしかギャラガだったような
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:17▼返信
初ゲームはSFCの機動武闘伝Gガンダムの格ゲー

幼少期は任天堂、現在はほぼ任天堂以外
理由は任天堂は感性の肥えたユーザに応えるだけの成長ができなかったからだと思うの
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:17▼返信
ファミコンのグラディウスやったかな?
おばあちゃん家にあったやつやからあんま覚えてないな
マリオもあったけど難しくてあまり面白いと感じた記憶が無い
グラディウスはコナミコマンドでバリアとか速攻で出せたからおもしろかった記憶がある
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:18▼返信
なんかおっさんばっかりだな
幼稚園のときにやった友人の親のテレビゲームが最初だけど名前はわからない
内蔵のゲームしかできなくて年代物っぽかった。
衝撃が一番でかかったのはやっぱりPS1。コントローラーがすごく持ちやすくて使いやすかった。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:18▼返信
俺もマリオとテトリスだったなぁ。それからポケモンやって、PSP発売してからもずっとGBAやってたよ。
GBAのマジカルバケーシャンにどハマりして高校生になってもやってたなぁ。

そんな自分も今は任天堂を卒業して立派にPSVを遊んでます。ありがとう、任天堂
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:18▼返信
クラッシュバンデクーだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:18▼返信
昔は和ゲーの方が好きだったけど、個人的にはアンチャで完全に逆転したな。和ゲーももっと頑張って欲しいが、次世代機でさらに突き放されるんだろうな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:19▼返信
なにこのもうすぐ終わりを迎えるから
昔を振り返ってみましょう的な記事はw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:19▼返信
みんな若いな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:19▼返信
ざまあゴキブリ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:19▼返信
従兄弟のにーちゃんと64のマリオパーティーでよく遊んだ記憶があるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:19▼返信
ドンキーコングがランクインしてないだと!?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:19▼返信
>>145
システム10とかエポックが出してたなぁ(モーゼルという渋い光線銃チョイス)
エポック社のテレビゲームを調べてみたら
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:20▼返信
グラディウスだったな。3
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:22▼返信
このアンケートで何がわかるかって言うとこのアンケートに答える層
ネットのアンケートに答えるのはオッサンが多い
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:22▼返信
俺はちっこい頃はマリオブラザーズじゃなくてマリオVSドンキーコングの方をよくやってたな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:23▼返信
皆がゲーム名上げてる中でゴキゴキ鳴くだけの豚って虚しくならんのかね・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:23▼返信
CASIO MSXの「わんぱくアスレチック(コナミ)」だな。
親と一緒によく遊んだよ、てか親父がすっごく夢中でコントローラー放さなかったw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:24▼返信
>>156
ちょっと違う

このアンケートで何がわかるかって言うとこのアンケートに答える層
ネットのアンケートに答えるてのは任豚以外
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:25▼返信
何を買っていいのか分からない人用だからねマリオは、カートとかのバリエーションも1作やればもういいし
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:25▼返信
任天堂がいなかったらソニーはいなかった任天堂に感謝しろよゴキちゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:25▼返信
>>122
!?これだー!
懐かしい・・・俺の人生初めてのテレビゲームだったはず・・・たぶん
情報ありがとう(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:27▼返信
信長の野望が入ってないのが意外だな

おっさんは割とやってた気がするが
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:27▼返信
小さい頃はマリオよりもワギャンランドばかりやってたなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:28▼返信
>>162
お前みたいのがうじゃうじゃ居なければ任天堂を毛嫌いすることはなかったな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:28▼返信
この手のランキングにアルカノイドが入ってないのは納得できん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:29▼返信
PSの闘魂列伝3
小さい頃父親がやってて
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:29▼返信
GBのカエルがために鐘が鳴るだっけか?蛇に化けたりカエルに化けたりするやつ。あれやりまくったわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:30▼返信
ドアドアかブラックオニキスかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:30▼返信
>>164
物心ついたころってのは外れるんじゃないか?
光栄のソフトは子供に買えない額だったし。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:30▼返信
ファミコン世代はみんなマリオにお世話になった

だがもう今のゲーム業界にはいらないよ

173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:31▼返信
>>170
テープ版?
5インチ版?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:32▼返信
>>148
グラでは勝てないけど面白さでは和ゲーの方が全然上だなぁ俺は
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:32▼返信
初めて遊んだテレビゲームって言われたらFCになるわ
PSなんてまだ出てなかったしな
Wiiが出るまでは任天堂に悪いイメージ無かったし
Wiiがガッカリ過ぎただけでねぇ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:33▼返信
ゲームウォッチや電子ゲームは含まないんだよね?
それならおもちゃ屋店頭でブロック崩しかなー
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:33▼返信
子供の遊び場みたいな施設があって、PCでチョップリフターとかやってたなー
自分で買ったのはスーパーマリオが最初だけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:33▼返信
コンボイの謎、割とマジで
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:35▼返信
>>171
あ、そうか

いつの間にか自分の中で「昔やった懐かしいゲーム」の話みたいになってた…

180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:35▼返信
家庭用ストIIとか言っちゃうのはゆとりか…
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:35▼返信
ファミコン買う前にコナミのLSIシューティングがあった気もする
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:36▼返信
多分だけどアイスクライマー
兄貴に容赦なく置いてかれて死にまくったのがもの凄い印象的でなぁ
思い出せるほど泣き叫んでたな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:36▼返信
>>181
学研は知ってる
184.ネロ投稿日:2014年01月17日 00:36▼返信
相変わらずクソ記事ばっかやな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:39▼返信
MSXのイーアルカンフー
ガキだった当時のキーボード操作はむずかしくて苦労しながらやった
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:39▼返信
2Dマリオは3で完成してる
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:39▼返信
物心ついて最初にTVゲームやる奴はほとんどいないんじゃない?
最初にやるゲームと言えば、「じゃんけん」か「にらめっこ」でしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:41▼返信
>>183
ググったらTOMY製のスクランブルだったわ
学研共々オリジナルがコナミだったんだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:44▼返信
MSXガルフォース
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:45▼返信
テニスゲームかな、画面の左右にカーソルがあってアナログのボリュームで上下させて対戦するやつ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:46▼返信
チャレンジャー
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:46▼返信
>>187

ゲームと言えばTVゲームだろ、じゃんけんやにらめっこをゲームという奴は居ない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:47▼返信
SFCマリカだったな
あのころの任天堂はよかったな、ゲハスレでボロボロに言われるようなこともなくて
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:49▼返信
故人を偲ぶ場はここですか(´・ω・`)?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:50▼返信
GBのぬ~ぼ~だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:51▼返信
192>>
せめてビデオゲーム、ぐらいにしとけ
それだとアーケード入らなくなっちまう
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:52▼返信
無知な親が安心して子供に買い与えれるハード
それが任天堂

今も昔もそれが一番の売り上げ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:53▼返信
アナログゲーム入れていいんなら、スゴロクが一番最初にやったゲームになるかもしれんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:54▼返信
ポケモンはスイクン、ライコウ、エンテイに仲間内で一番最初に遭遇できたときのワクワク感がいまだに記憶に強く残ってる
草むら歩いてたらどう見ても激レアポケモンらしきものに遭遇して次の日友達の家で心霊写真でも見てけんしょうするような心境だった
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:55▼返信
へ~
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:56▼返信
家庭用ならカセットビジョンの木こりの与作かな。
ゲーセンだとインベーダーだったかな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:58▼返信
>>197

その無知な親のせいで子供が犯罪に巻き込まれてるんですがねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 00:59▼返信
FCのアイスクライマーだったな
ゲームウォッチ入れていいなら、おばけのQ太郎の
おやつ盗むゲーム
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:00▼返信
据え置きならテレビベーダーかな、おもちゃやの試遊台で
携帯ならタワーリングレスキュー
アーケードならブロック崩し
LSIならTRON
エレメカならピカデリーサーカス
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:00▼返信
FCのマリオブラザーズとゴルフでドップリはまった。
その次はスパルタンX。

なんだかんだできっかけは任天堂なんだよなぁ。
それだけに今の落ちぶれっぷりがもう…。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:04▼返信
物心付く頃にはすでにファミコンと20本くらいのソフトが家に存在してたからなぁ。
よくやったのはロックマンかな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:05▼返信
燃えろプロ野球 だったな
ホーマーがバントでホームランになるのは未だに胸熱だったのを覚えてる
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:07▼返信
星のカービィ スーパーデラックス
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:08▼返信
ドンキjrの数字遊び
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:09▼返信
物心着いた頃…、多分ポケモンの銀かヨッシーアイランドだと思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:10▼返信
カービィかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:11▼返信
SFCの忍者ハットリくん 当時難し過ぎてクソゲー認定していたゲーム。しかしSFCの中ではファミスタが一番楽しかったが。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:11▼返信
ポケモンだけど今は好きじゃない
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:12▼返信
デコのドナルドランドは面白かった
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:14▼返信




     SONYの時代なんてそもそも無かったんだ・・・     




216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:15▼返信
>>201
与作懐かしいwww
デパートのおもちゃ売り場で遊んでたわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:16▼返信
多分ヨッシーアイランドだったかな、今でもあの陽気なbgmを覚えてるぜ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:16▼返信
友達の家や従兄弟の家で
ミッキーマウス、グーニーズ、チャレンジャー、飛龍の拳とか
いろいろやってたから憶えてないけど

親に買ってもらったのは小学一年の頃だから桃太郎伝説かな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:18▼返信
アイレムのムーンパトロールかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:20▼返信
>>215
そりゃあキッズは任天堂で遊ぶさ

GB
もぐら~にゃ
テトリス
ぷよぷよ

据え置き
マリオ64
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:21▼返信
初めてやったゲームはカービィボウル。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:22▼返信
ファミコンの麻雀、真緑のカセットのヤツ
子供のころ全くルール分かんなくてつまんなかったけどルール覚えたら結構面白かった
しかしアレ誰が買ったんだろう?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:28▼返信
忍者くん。
あの雷小僧みたいなのに全然勝てなかった。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:29▼返信
「魔導物語~はなまる大幼稚園児~」ですた
ああでももしかするとマリオカートだったかもしれない
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:29▼返信
聖剣伝説2かな。
子供の時はわけわからずやってて積んでたけど。
初めて買ってもらったのはPOWERRANGERだったわ、変身すると女性でもムッキムキになるのは気になったけど笑いながらやってた。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:30▼返信
>>212
アニメ系のファミコンソフト難しいの多かったよなあ
ハットリくん、オバQ、鬼太郎、マクロス、聖闘士星矢黄金伝説、
ドラゴンボール神龍の謎、トランスフォーマー コンボイの謎は難し過ぎ

六三四の剣は簡単だった
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:32▼返信
バンジョーとカズーイの大冒険
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:35▼返信
>>47で俺が与作挙げてるのに何で同じ物挙げてる人のが反応あるんだ…
いつもそうだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:37▼返信
おれは多分ポケモン
物心がいつ付いたのかもわからないから確信はないけどね
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:38▼返信
最初がマリオワールドで次が将棋だったな
ルールがよくわからんかった
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:39▼返信
>>228
つ ホットミルク(はちみつ入り)
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:41▼返信
ゲームウォッチ入れていいなら、ガンダムだな
未だに捨てられずに保管されてる位には、愛着があるw
ファミコン以降となると、マリオかドンキーかドンキーJr.だろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:44▼返信
FCで初めて遊んだのは親父が抱き合わせで買ってきたバギーホッパー

初めて自分の小遣いで買ったのはSFCのライブ・ア・ライブ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 01:50▼返信
記憶が曖昧だけどファミスタだった気がする
ただ一番遊んだソフトは64のゴールデンアイだわ。ソロでも楽しかったし友達とやっても面白かった
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:02▼返信
ドンキーコング2だな
しかし今では生粋のPS信者だけど

Wiiが棒振りでクソハードじゃなきゃなぁ
任天堂は事業規模削減して子供向けに自社ソフト売るだけの会社になればいいよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:06▼返信
デパートの屋上でスペースインベーダーやったのが最初だった気がする
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:07▼返信
忍者ハットリ君だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:10▼返信
従兄弟がもってたワイワイワールド
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:20▼返信
テトリスかマリオ。どっちだったかな?覚えてないや
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:22▼返信
ゴキちゃん、悔しそうだなwwwwwww
まぁ最初にしたゲームがSONYのクソゲーならゲーム辞めるもんなwwwwwwww任天堂のゲームだから面白さを知れるんだよな〜
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:24▼返信
はちまでみた
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:33▼返信
最初にやったテレビゲームは任天堂のカラーテレビゲーム15
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:41▼返信

1週間前にはちまでやっただろ
確認しとけバイト
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:42▼返信
ドンキーコング2かゲームボーイの星のカービィどちらかだった気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:53▼返信
妥当でしょうね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 02:57▼返信
グランツーリスモ1かポケモン金・銀だった気がする
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:01▼返信
ファミコンのイメージ強いけど、LSIのゲームが先だろ
ぶっちゃけ他になかっただけじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:02▼返信
ポケモン、マリオ、マリオカートだったな。そのあとはファミコンをソフトをしていたわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:08▼返信
ポケモンかと思ったけど、これはテトリスだわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:20▼返信
バルーンファイトだろアホ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:22▼返信
64まりお
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:23▼返信
(ゴルフだなんて言えない)
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 03:55▼返信
ゲームウォッチはいるならポパイ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 04:25▼返信
前はちまで記事あったじゃんバイト何してんの
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 04:25▼返信
従兄弟の友達の兄貴が制作したMSX(当時はカセットテープ)の自作ゲーム。※30年以上前
イーアルカンフーよりも面白かった・・印象で、どんな内容かまでは覚えていない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 04:49▼返信
ドンキーコングJR.の算数遊び(ボソッ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 05:08▼返信
これはさすがにマリオだわ
今はさすがにカスすぎるから任天堂ゲームは遊ばないけど、子供だったから純粋に楽しかった
しかし今の子供はマリオを遊ぶのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 05:17▼返信
駄菓子屋にあった1945かな
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 05:29▼返信
インベーダーだなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 06:03▼返信
はちまで見た
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 06:34▼返信
SG-1000のカエルが連なった自機を操作する縦スクロールシューティング。
名前なんだったっけなあ。1985年くらい。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 06:42▼返信
アイスクライマーだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 07:33▼返信
悪魔城伝説
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 07:41▼返信
ドラゴンズレアだな
なんて神ゲーだと思ったらメーカーはソニー
流石だ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 07:48▼返信
ゲームボーイカラーの遊戯王がはじめてだ!
次はポケモンクリスタル
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 07:56▼返信
ポケモンルビー
小学校入学祝にアドバンス本体といっしょに買ってもらった
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 08:20▼返信
レッキングクルー
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 08:25▼返信
じゃじゃ丸くんだな
大冒険以降デザインがクソ化して残念
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 08:38▼返信
これと同内容の記事以前も見たし、
その時問題となったマリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズとの違いについても全く改善されていない
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 09:09▼返信
インベーダー世代の存在感
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 10:19▼返信
インベーダーかなぁ、自分は世代じゃないけど親父がその世代だったから
連れられて遊んだ記憶がある
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 10:41▼返信
熱血プロ野球
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 10:52▼返信
またかよ

誤解されるからちゃんとスーパーをつけろ言うとるのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 10:58▼返信
忍者じゃじゃ丸くんでした
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 11:29▼返信
近所の駄菓子屋にあった、クレイジーゴングかな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 13:16▼返信
スーパーファミコンのスーパードンキーコングだった。
今も任天堂のゲームというとマリオよりドンキーコングのイメージが付いている。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 13:25▼返信
騎士ガンダム物語
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 14:30▼返信
自分が物心ついて始めて遊んだゲームは
PC88の「夢幻戦士ヴァリス」です。
279.ピンクのはちまきさん投稿日:2014年01月17日 16:04▼返信
私はMSXで「べろんちょ身体検査」が初プレイね
それから10年近くア・ダルトしかやらなかったけど(当時は18・禁というレッテルは無かったし)
ハードという会社今、どうしちゃったかしら?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 16:05▼返信
家庭用ゲーム機ならFC のポパイかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 16:06▼返信
すごいデジャヴ記事。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 16:16▼返信
ドンキーコングJrの頃のマリオは悪人だったよな。鞭でワニを調教して猿を倒すという役ww
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 18:49▼返信
任豚まじオッサン
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 18:51▼返信
ラチェットとかなら分かるけどマリオとかポキモンはないわー
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 18:52▼返信
↑X↓BLYRAでカカロットォって言うやつ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 19:58▼返信
ごめん、自分は「現代大戦略」なんだ・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 08:02▼返信
サンダーバードだったなーなつかしす
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 14:29▼返信
インベーダーかブロック崩しか覚えてないな
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 17:42▼返信
任豚久々に元気になったなwwww
キモ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 23:42▼返信
爆弾男っていうボンバーマンより前にあったゲーム

直近のコメント数ランキング

traq