Google日本語ドメイン「.みんな」開始。「こっち.みんな」「オラに元気をわけてくれ.みんな」など
http://japanese.engadget.com/2014/01/16/google/
Googleは、日本語ドメイン「.みんな」の提供を開始します。企業や個人が取得可能で、「こっち.みんな」「じろじろ.みんな」「テレビ.みんな」「映画.みんな」「アニメ.みんな」などと、ネガティブかつ魅力的なドメイン名が考えられます。
と、言っても、Googleの「.みんな」は、ネットはみんなのもの。つまり、「皆」という意味を込め、新たなコミュニティが生まれるよう期待しています。「見るな」ではなく、あくまでも「おまえら.みんな」「オラに元気をわけてくれ.みんな」といったドメイン名がGoogleの期待通りの使い方のようです。
以下略

日本語ドメイン面白いな 色々使えるかも
Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション(予約特典:「Jスターズビクトリーブック」付)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-03-19
売り上げランキング : 63
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット (アライブ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関
KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-03-22
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 118381
Amazonで詳しく見る
いらね
特.アはコッチみんな
マイクロソフト「ソニーは擦り寄ってくんな」
日本語ドメインは格好がつかないっしょ
日本人ならどうしたって「見んな」って連想しちゃうだろ
任天堂とソニーはレベル低いから何もできないんだろうけどw
昔もこんなんあったけど
流行らなかったよね
それと同じ気持ち。
情報を集めて悪用してるグーグルが何をやってもクソなイメージしかしない。
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
このドメイン考えた奴は想像力足りねえな
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
当時はプラグイン入れる必要とかあって、見てもらうためのハードルが高くてさ……
今回のはどうなんだろうか
入力めんどくさい
語呂悪い
どうせ海外発信するときイラン手間かかるんだろ
脳みそお花畑がテンション上がって考えちゃったんだろうな
クズ国家特アなんぞ嫌いで※2でもないが日本語ドメインなんてURLが化けてグチャグチャになるんだから
嫌ってる奴なんていくらでもいるだろこのド阿呆が