漫画『ピンポン』、TVアニメ化決定 フジ・ノイタミナで4月放送
http://www.oricon.co.jp/news/2033041/full/
俳優の窪塚洋介主演で映画化された松本大洋原作の卓球漫画『ピンポン』が、4月からフジテレビ系のノイタミナ枠ほかでアニメ化されることが16日、明らかになった。監督はアニメ『四畳半神話大系』や『マインド・ゲーム』などで知られる湯浅政明氏が担当する。
同作は、卓球で「この星の一等賞」になりたい主人公の星野裕(通称ペコ)と、卓球を「死ぬまでの暇つぶし」という月本誠(通称スマイル)の幼馴染み二人を中心に繰り広げられる青春スポ根物語。原作は、1996年から1997年まで『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で連載され、2002年に実写映画化された。
以下略
映画版予告
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8618865
まさかのピンポンw
なぜ今になって・・・
ピンポン Blu-ray スペシャル・エディション
窪塚洋介,ARATA,サム・リー,中村獅童,大倉孝ニ,曽利文彦
TCエンタテインメント
売り上げランキング : 5793
Amazonで詳しく見る
ピンポン (1) (Big spirits comics special)
松本 大洋
小学館
Amazonで詳しく見る
しゃべくりでピンポン推し
↓
アニメ化
フジそれじゃダメだ
そのころタイアップしてたかすみんも
今年20歳か。
闘ってたのね…
卓球=ダサいってことが確定じゃん
もっとイケメンにすりゃマイナースポーツでも人気出るのに…
映画版も色々端折ってたからね
人が演じないとな
絵じゃ駄目だ
これはホモじゃねーよ・・・読んだことねーのかよ・・・・・
解散
ポルシェ乗り回してたらしい
卓球のユニフォーム全否定かよ
悪の華の匂いが・・・
松本大洋は漫画じゃないとキツいだろ
映画がわりとありだったし
不細工だと見る気失せるよなww
監督がクレヨンしんちゃんあっぱれ戦国の人じゃん
一定の人気を博した作品だけに、ある程度は注目されるが映画以上のヒットは見込めないだろ
このはっきりと喋る感じに違和感あるわ
もっと声に脱力感欲しかった
これ作画原作に超忠実なのに・・・・
すげえな
どちらもサブカル方面で持ち上げられて迷走してるだけに、
素直なエンタメで復活しようぜ
どちらかというと哀愁の強い漫画だからな
ピンポンはその保険って感じかな?
こっちは原作に忠実な絵だからwww
あえてやる必要なくね
更に言えば内容も腐豚向けじゃないだろうに
担当したブリブリザエモンは名作だから見てみると良い
ちなみに戦国は原恵一だから関係無いよ
TBSの同時間帯もあれだが
オカッパが変とか服が変とか作画が変とか・・・一部卓球自体知らないのも混じってるみたいだが
ストーリー自体は王道で一般受けするけど心理描写に重きを置いた作品なので難しい策略でもある
某雑誌の映画紹介に出てたあらすじが、
卓球戦隊ピンポンファイブ?だったか?にも当てはまって笑ったことは覚えている。
しかし、今更な気がする。
四畳半面白かったし期待
アニメも原作に忠実っぽそうだし期待しとくわ。
ギルクラは俺も好きだったがあれは成功でいいのか?
密林でも円盤売り切れてたつり球じゃね?
あの花が男、つり球が女なイメージ
どっちも聖地巡礼ブームあったしな
映画の実写が名作だからな。アイキャンフライで窪塚はマンションからダイビングするぐらい
ハマってたし、どうしても比べちゃうよ
まぁどうせ漫画やら映画やらが有名っぽいから叩いとけとか
安心できるスタッフ陣だと何故か嫉妬でイライラするとかいう精神的に
人間的に難アリなクズな奴なんだろうな
そりゃ実況は盛り上がったさ・・・
お前が落ち着けw
個人的には最終話あたりでyumegiwa last boyが流れる展開を期待したいところ
鉄コン筋クリートの映画の出来良かったしこれも大丈夫だと思うけどね。
面白い面白くない云々以前に、ギルクラやBRSにはじまりサイコパスとかガリレイドンナとかサムメンコとかはもともとの趣旨からズレ過ぎや
スーパーカーはとっくの昔に解散しとる
ただ、メンバーが半分スーパーカーのLAMAになる可能性は高いと思う
スーパーカーの曲が使われてたエウレカの続編にも参加してるし、他のノイタミナアニメでも主題歌担当してるし
そうなんだよね〜
解散してしまったグループの音楽って使えないのかな〜
もうノイタミナで生まれないかね
ぶっさいくなごり押し女やジャニ起用したりとか金もうけの臭いが全然しないもの
てかやっぱ窪塚は存在感あったよなー
アニメで保管して欲しい
気怠げな若者って感じの声で好きだから期待
むしろノイタミナは少ないだろ
オサレな作品挙げてから言え
そもそもノイタミナ自体が普段アニメを見ない女性をターゲットにっていう基本方針だったから
オサレサブカル路線な作品が多いのは当然やないの?
挑戦的ではないな。
打ち切ってポセイドン学園を連載した無能編集者の見せしめの為にも
実写版悪くなかったけどね
「俺は分かってる」系のサブカルオタしか評価しない点は悪の華と同じだ
声優の演技が少年週刊誌のアニメ化路線なのがげんなり。へたくそ!
音楽も内容と合わなそう。
シチュエーションのために作られた音楽で、作品のためではなさげ?
総合的に残念なことになりそう。
多分大丈夫だろう
「それはアクマに卓球の才能が無いからだよ」
多くの凡人がアクマに共感しただろ
タイムリー過ぎんだろ
あれ球打ってるところなんかほとんどCGだぞ
>>59
飛んだのはスタント窪塚自身飛ぶつもりだったらしいけどスタッフに止められて結局飛ばなかった。DVDの副音声で言ってた
アニメばっかやり過ぎで原作切れとかw
その後の「どこ見て歩けば褒めてくれるんだよ!」で涙腺が死んだ
あと大和魂!とか
漫画も映画もいつ見ても面白い
上映前はぶっ叩いてて悪かった
マジでこれは楽しみだけど、原作の独特の雰囲気出せるのかねー?
お前、悪の華の主人公よりもよっぽど根暗そうだなwww
映画のピンポンの同人誌は結構出てたぞ
原作知らない奴が、とりあえずサブカルだの悪の華言っとけばという、小さな脳みそお持ちのようで
そもそも、これロトスコープじゃ無い事くらい、はっきりわかるんだよなぁ
ピンポンならロトスコープでも面白くなりそうだ。
まぁ固定概念でテンプレ萌えアニメしか受け付けない人には何言ったって無駄だよ。
萌豚語しか分からないんだから。
これほどアツい漫画そうそうないぞ
この漫画で初めて号泣したわw
ペコとスマイル、アクマが懐かしい。
尺の関係でかなりカットされてるから、アニメの方でそのへん補完してくれると嬉しい
あとアニメのペコの声優は、窪塚にひきづられすぎて違和感があるなあ
豚と腐は黙ってろ気持ち悪い
この調子で、鉄コンの方も御願いします。
ジャニーズは排除の方向で。
やっぱ窪塚って演技上手ぇんだな
中学時代の俺の憧れの的だった
なぜか格好いいんだよなぁ・・・