噂:「Watch Dogs」の開発費は70億円を超える規模か、フランスのChallenges誌がStephane Decroix氏の発言として報告
http://doope.jp/2014/0131636.html
次世代機の登場とその影響を含め、近年ますます高騰するビデオゲームの開発費に絡む議論がしばしば話題となっていますが、新たにUbisoftの新IPとして大きな期待を集める「Watch Dogs」の開発費が、昨年6月に開催されたE3の時点で5,000万ユーロ(約6,800万ドル/71億円)を超えていたとの情報が浮上し注目を集めています。
これは、フランスの大手ビジネス情報誌Challengesが報告したもので、昨年6月に開催されたE3会場でWatch Dogsの製作総指揮を務めるStephane Decroix氏が5,000万ユーロを超えていると説明したとのこと。
以下略
昨年6月の時点で71億円超えか・・・ 最終的に開発費はいくらになるんだろう
ウォッチドッグス (発売日未定)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2099-01-01
売り上げランキング : 282
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス (発売日未定)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
ユービーアイ ソフト 2099-01-01
売り上げランキング : 1813
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス (発売日未定)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Xbox 360
ユービーアイ ソフト 2099-01-01
売り上げランキング : 5079
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス (発売日未定)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Nintendo Wii U
ユービーアイ ソフト 2099-01-01
売り上げランキング : 5098
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 152513
Amazonで詳しく見る
凄く楽しみ
闘神都市移植の35本分…
しゅごい(´・ω・`)
ローンチじゃなくなったのは痛いが
それでもゴキブ李は買いません^^
どのハードかは言わんが
これがそうだった場合GTAを
上回る面白さになると思う
watchdogsは密度が濃いとか言ってたし
アサクリ現代版にしかみえん
買ってやれUBI最後の作品だぞ豚
ソニーとMSのハードだけに出したほうが懸命
たいてい人件費だろ、一番掛かるのって
それ俺がずっとやりたかったゲームだわw
ほんと、海外のAAA級の規模は半端ねーな
MGS4の国家予算www
日本のゲームって予算いくらくらいかけてんの?
移植の実費くらいは出してもらってるんだろ
でなきゃWiiUマルチなんかするわけない
バカじゃね?当たるはずないじゃんと言われるだろうな
おう、アサクリ4も買ったれ買ったれ
って日本語で言っちゃうんだね^^;
早くしてくれ
そこまで義理を持つ必要はないっすよ
余計なことしてくれるよ周回遅れポンコツ堂
PS3 2
PS4 2
箱 1
箱1 2
WiiU 1
売上このくらいの比率だね。
WiiUは少なく見積もったんだからノルマねw
日本の場合洋ゲーっぽいの作ってみました売れなかったからやめますだから
制作に対してもブランド作りに対しても姿勢が全然違う
同じことがFFシリーズにも言えるけどw
ヴェルサス先輩も7年くらい開発してるだろw
大金かけて作った作品を数千円、中古ならもっと安く、ワゴンなら数百円で堪能できる
お得だよなあって思うのは製作側だからだろうか
嘘つけ分かってて100倍ハードル上げてるだろ
そりゃサードも逃げ出しますわ
dc撤退後にワゴンっつーかダンボールに入ったセガラリー2かな?を100円で買って起動したときセガラリ〜♪と熱唱しているデモを観てなんだか胸が痛んだ。
今年のAAAタイトルってサードじゃこれしかないんだから
絶対に売れるよな?
ブーちゃん、買うよな?
WatchDogsは洋ゲー?シラネ?と言われて売れない。
そこでまた不毛なゲハ論争に時間を費やす。
映画も制作費を宣伝に使うようになったからね、特撮の巨匠のジョージルーカスでさえCGに転換して大作だしてるんだからやっぱ表現力の向上に金かけるのは重要なんじゃないかな
WiiUのサード
残り3本なんだから
高確率で購入者いるはず!
250億ぐらい
日本なんて一番金かけてるFFやMGSですら50億もいかないだろうなー
コンテンツ産業の宿命でねーかな。拘れば拘るほど金かかるのは。
日本は映画もゲームもまず話題性からっていう宣伝先行のスタイルな気がする。
ビジネスとしてどちらが正しい、みたいなのは無いと思うけどさ。
そんなウリナラ予想いいから
言われて悔しかったシリーズか
言っとくが無双龍レベルでも段違いに変わるぞ
それこそPS3やってたらすぐ分かる
他の産業なんてもっと人件費使ってるし研究開発費使ってる、産業て経済てそういうもんだから
人を生かすものなんだから人間の社会を支えてるものなんだから
ゲーム業界だけに変な論調がまかり通ったのはまあすべてはあの西の老舗のせいだけど、ほんと余計な事しかしない
こういう、日本人に向かってウリナラとか言っちゃう奴は、
様子見とか言って、結局買わない。
邦画に関しては拘った上で宣伝しまくってもコケる事案が多数!!・・・・たすう・・
常に機材を新しくするための購入費か?
人件費は確かに製作期間が長くなればそれだけかかるだろうけどさ、映画と違って俳優に何十億とかの出演料払わなくていいし謎だわ。
実際はたぶんこんくらいじゃね?
WiiUんこ版 : PS4版 = 1 : 10
つか、PS4でGT作ったら何百億かかるんやろwww
PS4が大したことないと言われたからって箱1やWiiUが凄いという評価にはならないけどなw
まあロンチから1年くらいは大したことがないゲームが大半を占めるんじゃないかね?
PS3と比べて開発しやすいとは言え機能を使いこなすには時間が必要だからな
最初に「すげー」って思うソフトはノーティーが出してきそうな気がする
CGって金かかるんだぜ・・・
>販売台数の多いWiiUは
これ出る頃にはもう…
外から覗ける室内のテクスチャがほとんど一緒だった
まあ、回収できるだろ
面白そうだもん
高学歴が何百人と集まって作るものだからね今のゲームは、コンピューター産業の最先端グループなんで
大昔にファミコンとかで偶然一発当てただけのようなやつらが
そういう現実わからなくて老害化するてのにはそういう背景がある
タイタンフォールならぬシャドーフォールがあるやん。
KZSFは結構評判いいぞ。
2月末までにはWiiUの累計販売台数をPS4が抜くだろうなw
人件費だよ
普通の社員でも山ほどいるんだから大金になる
アホですか?
俺はゲームショップの社長やってるけどWiiU版の予約が好調過ぎて
PS4の入荷ゼロだわ
笑かすなwwwww
邦画は今はもうオリジナルとか殆ど無くて、比較的金かけてるのも原作実写化ばかりだしね。
ゲームで言うと新規IPは博打だからシリーズもので安牌を切るみたいな状態に近いんじゃね。
ただ、原作に対するリスペクトから実写化するんじゃなく、知名度あるから客を呼べるだろう
という程度にしか捉えてないから、ちょっと話題になったのを実写化しては爆死の繰り返し。
最近では逆転裁判とるろ剣あたりは比較的まともだったけどね。
日本じゃあんまり売れんだろうな。
大作ソフトなのに日本の売り上げだけ見て
ゲハカスやブーちゃんにクソゲー言われるのが腹立たしい。
キミのショップ潰れるわ。
ってことは性能差埋るのは時間の問題だから結局勝ち残るのは最強ソフト揃えてる任天堂じゃん。
むしろ、闘神都市金掛けすぎだろw
本当かよw
せやな
だからウリナラファンタジーはもういいって
The Divisionが発表された後は、そっちに興味が移った
でもどっちも日本じゃマルチ過疎ってそうだと思うと様子見せざるをえない
FF13が50億
ゲームブログやってんならおぼえとけ
人件費がえらい事になってるのは間違いなさそう
その最強ソフトで
最凶サードとなったメーカーがいることに気付かないとダメ。
そう考えるとスカイリムって大儲けだな
鳥山カスやな。
50億も使ってクソゲー作んなよと思う。
当時としても和ゲーでは無茶苦茶な開発費だったのでは?
PSが任天堂ハードになって句姿が目に見えるわ
商才無いね、あんたw
他の商売した方が良いんじゃない?FUD屋とかさw
その性能に全く届いてない現行機で市場を維持できれば、次は覇権とれるかもね
まあ、50億も作ったら、リソース使い回して連作にするわな。
これも W i i U 独 占 の予定なんだ
せいぜいPS4の白予定でも眺めてろよ
正直、どこに金がかかってるのかわからんよねアレ
任天堂がソフト専業会社にナルトしたら、それはそれですごい。良い決断だと思うぞ。
でも、PSWになったら多分凡百のデベロッパに過ぎなくなるな。
そもそもHDタイトル作れるの?スマブラさえ外注なのに?
ゲーム業界に言えることだが
100人の凡才より10人の天才。
社運賭けてたんだと思うよ
1か2か忘れたけど延期延期でユーザーぶち切れた時、地方のゲームコーナーに社長自ら謝罪に来てたくらいだし
つまりセガはまた10年先を行っていた訳だな
1分30秒のアニメOPに3億ぶっこむ会社ですし…
中小がたくさんあるより大手が一人あった方が良いわな
5万の雑魚がうろうろして迷惑かけるより優秀なミリオンソフトを短期間でそろえた方が良いのは当たり前
それはどのソフトも一緒だろ
これも W i i U 独 占 低 空 領 域 の「売上」予定なんだ
こうだろ
360の開発環境で作ってれば5分の1ですんでたことも忘れてはいけない。
だから当時ハード台数は厳しくてもサードは360へ逃げるのに必死だったんだ。
サターンで作ってたけど セガが途中でドリキャス投入することに決めたたため サターンで作ってたの全部捨てて ドリキャスで一から仕切り直したからってのもあるとおもうよ
さすがにドリキャスでサターンの素材は使えないからね
だから会社潰れかけて創業者が個人資産何百億だか会社に寄付して倒産免れた
WiiUの1000本は合算しなくてもそのくらいだと思う
GK乙!
30fpsも出ないというのに!
全然限界じゃないだろ
究極的なこというと
VRで網膜認識限界レベルの解像度で
フォトリアルで数十人のキャラクターを3D対応で
レンダリングしてクラウド配信する
ぐらいまでいかないと性能向上の限界じゃない。
まだまだ伸び代はあるよ。
連発しすぎて飽きられはじめてるけどなw
日本は予算関係なく運みたいなところがあるけど海外は無理だもんな
使い古されたマリオに全滅させられるソニーw
いくら売れるか分からんものに金は出せない、ってのは理屈としては理解出来るけど、
物作りって金だけを見てちゃいけないよなあ。ブランドは必ず衰退するものだし。
日本の開発者すらそう言ってる
戦ヴァルのPなんか電撃のインタビューで
こんなこと言ったら怒られるけどさっさとPS3切ってPS4に専念したいと言ってる
検索したら出てくるぞ
映画で船作るんなら船の見える部分だけ作って裏やコックピットは作んない事で効率図るから。
一本道のゲームも基本それだわな。
MGRで思い出したのは見えない壁に邪魔されること。向こうに風景があるのに全然いけないから
でもオープンワールドは全部の側面にいけるわけだから手間かかるわな
それは穴り信頼できるわ
5098位 → 2,248位
「開発費が安い」なんて聞いたことないけどw
「開発しやすい」なら何度も聞いたがw
マルチに何言ってんだこいつ
どんだけ時間と金かけるんだよw ソフト出ないだろww
それだけかけても元が取れるって判断してるんだろ。
昔のハリウッド映画なんて10億で大作言われてたんだしタイタニックでてから
100億、200億当たり前だわな
海外でXBOX版出てたけど 続編がこれぽっちも出る気配無い時点で察して
Watch Dogsもoneだけ未定になってたけど
開発しやすいからいらんPS3みたいに金かからんのだろ
へー!それでps3よりクオリティ良いんだよな
> >>71
> 高学歴が何百人と集まって作るものだからね今のゲームは、コンピューター産業の最先端グループなんで
> 大昔にファミコンとかで偶然一発当てただけのようなやつらが
> そういう現実わからなくて老害化するてのにはそういう背景がある
おいおい任天堂も高学歴が何百人もいるがな
それで出来上がるのかマリオ
安く作れたとしても、下限が低いからと言って上限があるわけじゃないなら
やろうと思えばいくらでもかけれるし、そうして作ることはそれでも売れる!って自身の現れな面あるんじゃないの
俺が知らんだけかもしれないけど、戦ヴァルのPって初作の戦ヴァル以降PS3で何かやってたの?
>任天堂も高学歴が何百人もいるがな
その割りに海外からの問い合わせの返答に1週間かかるようだけどなw
企画が通らんのだろう
サードが誰も助けてくれないから自社で盛り上げるしかないからな
受験英語じゃ対応できなかったんだなw
そりゃあマルチでもほぼ独占みたいになる物。
PS2,3の頃と違って、箱とならほぼ同じベース環境で開発して落とし込み出来る。
ベヨのようにマルチだから劣化、みたいなことになりにくい。
ああ、Uちゃんはほぼはぶられてるからどうでもいいな。
あれ、CoDで分かるように別物として作られて爆死してるモンな。
「マルチで性能低い方に合わせてクオリティ下げるくらいなら性能良い方独占がいい」
て感じじゃなかった?
マルチでも性能良い方に合わせて作って、低い方にはそれを低く落とし込む系ならそんな文句言われてない気がするんだけど
箱とPS3だと箱の容量に合わせるためにBDだと余裕あるくせに内容削る、とかが嫌われただけじゃないの
高学歴だからって海外でのビジネス会話できるかって言ったらそれは別だろ 彼らがやってきたのはお受験英語英語なんだから
?????
そこが売りだったvitaは逃げらるどころか最初から相手にされてないし
PS以外でまともに売れると思っているのか?www
金魚のフンはお気楽だなぁ
ちょっと売上上がったから「見栄張って高学歴入れてみましたが、使いこなせません、テヘペロ」ってなもの。
その高学歴にも、今、逃げられてるらしいがな。
開発し辛いと陰口叩かれてたPS2の時点でなぁ…
開発しやすいとか開発費が安いなんて何のアピールにもならんよ
売り上げが全て
開発しやすいってだけならPCゲーが最初から覇権とってるよ
日本なんて ファルコムが20年以上前に出したザナドゥの本数40万未だに越えれないんだからな 海外は知らん
まあそうなんだろうけど
海外に支社があって海外で商品展開もしてるのにお粗末だなぁとw
俺が以前勤めてたPC周辺機器メーカーでさえ海外ベンダーとのやりとりは日本語と同じレベルだったぞw
もともとそんなこだわり無かったでしょ。
PS2の頃だって、後からだけど、GCで出たタイトル出てきたし、FF11だってPC等とマルチだったし。
PS3 2
PS4 2
箱 2.2
箱1 1.5
WiiU 0.1
こんくらいの比率だろ
モンハン引き止めるだけの金が無い
本国の半島の記事に逃げちゃったしw
多分やらせてないんだよ、そういう高学歴連中に渉外の中継ぎとか。
人間の使いどころが徹底的に間違ってるんだな。
その死んだVITAより発売予定ソフトが少ない3DS・・・
ならPS3、PS4、360あとギリギリ箱1しかゲーム機が必要なくなるよ
3DSは売れてるとか言ってもソフト売上は据え置きの一機種と比べても半分以下だし
WIIUに至ってはVITA以下だぞ
これは成功が見えているからなんでもない
実は、70億以上かかってだな、、、。
分社化するにあたって、そんなに赤字を抱える分けにもいかず、
開発費70億にして2研だけがCSKの下に置いた。
2も、1ほどじゃないが、その半分以上の数字を聞いてビックリ。
PCって性能が統一されてないからCSより開発しにくいよ
スペックもバラバラでOSも統一されてない(XP使ってる奴もいれば7や8使ってる奴もいる)
なんでぶーちゃんは話題逸らししかできないんだろうねw
そのVITAより国内、海外含めてサードに逃げられる3DS
そして、VITAより死んでるWIIU
任天堂が赤字の理由
モンハンを囲い込んだ費用が回収できてない
アサクリ4も面白いわ。
初代PSの頃からサターンとのマルチとかPCゲーの移植とか珍しくなかったしね。
SCEが拘ってたのは、自分のとこで出す時は何らかの追加要素を付ける事じゃなかったかと。
UBIのゲームは箱よりPSの方が強くないか
3DSの最終売上って0円以下じゃん
980円ってAKIBA WATCHで記事になってたぞ
問題は、実際のセールスの結果が間逆で、タブコンのあるWiiU版は誰も買ってないということ
アサクリもバットマンもCoDもみんなそう
だからモンハンも逃げられてしまった
もうモンハンは任天堂のソフトになってしまったんだよ
そして任天堂の金は尽きたと
多分、PSのほうが箱よりハード移行が進む分バラける
XPとか対応OSから切られはじめてるなw
以前セールで安かったからPC版BF3買ったらXP未対応で遊べなかったというw
開発もしにくい
メーカーの取り分も少ない
宣伝費も高い
ゲームファン向けのゲームが売れない
最大市場であるスマホ、据え置き機とのマルチが面倒
5重苦の3DSは終わっているなwww
7と8だけでもだいぶ違うぜ
とくに8はスタッフが殺す気かってボヤくぐらいゲームに向いてない
でも新しくPC購入しようとしたらほぼ8が入ってる
任天堂マネーでソーシャル開発拠点作ったようなもんだな
豚いとあはれ
任天堂は赤字でカプコンは貰った金でソーシャル注力
7も8もVistaのマイナーアップデートなんだよなほんとは。バージョン番号見ると分かるけど。
それでもこれだけ違ってるってのがまずおかしい。
それで今度9だろ、APIを7準拠に戻すか、まるで変わるかでMSのOS部門への見方が変わるな。
マリオの宣伝費 ○
間違えてはいけない
任天堂大赤字じゃん
然程洋ゲーを買う事も無い自分ですら発売前から物凄くソソられるタイトルなので期待感からすると納得の開発費な気もする
開発費が高けりゃ面白いもんでも無いのはわかってるけどそれだけかける価値があると判断した程自信満々なんだろうという印象受けるし
でも一度親を疑った方がいいと思いますよw
好きにして良いと思うぞ、モンハンくらいw
現実、いくらMH4売れてもロイヤリティ無しで任天堂売上赤字じゃない。
カプンコだけがソーシャルやPS4向けゲームの開発費稼げて万々歳だねw
ps4 250万本
箱○ 200万本
箱1 100万本
wiiu 30万本
合計 980万本と予想
どうせ売れないんだから安心しろよw
UBI最後のWiiUソフトだw
PS4とWiiUとで、売上比較&解像度比較&フレームレート比較楽しみだね。
現代においてそれは映画ではないだろうか。」と、大学時代のフランス文学者の先生仰っていた。
いまやゲームが、その役割を担おうとしている。そう私は思う。
まあそれぐらいしか楽しみはないからな
まだまだエンタメとしては安上がりな方なのかも。
マジWiiUのは世界累計で数万とかしか売れ無さそう
Beyondがトップアスリートの1年分報酬、Destinyが田中獲得に必要な資金と噂される額。
ビジネスモデルが全く違うとはいえ、同じエンタメとして括ると、やはりゲームは割が良い。
ゴミステは開発費掛かるからなぁ
何で延期したんだろうな~次世代機版はもう動く状態だったのにの
確か現行機でデモが一切出てこないハードが任天堂から出てた気がするな~
マルチにWiiUが入ってる時点でお察しのクオリティーだと思う
今日はかよちんの誕生日だし任天堂が3DSに誕生日出演交渉してる
スクフェスは任天堂で展開するだろう
これホント?
VITAのソフトが3DSとマルチだったりしたら、ちょっと買うの躊躇するもんな…。
まあ、これは買うけどさ。
超期待の新規IP、ロンチで買うつもりだったんだ
買うつもりだったんだよ・・・
え!?これウ○コマルチなの!?
…どうしようかな…?
ていうか、延期の理由ってあきらかに・・・あ・・・って感じだよね
お察し下さいw
え?
そんなん躊躇するのか? 俺は即切る
どんなに無理な負担をかけても2GBのメモリで楽々にこなす
それよりもVitaとPS3のマルチの方が買う気失せるわ
劣化もんのゲームになるし
じゃあダメじゃん
タブコン自体が操作快適じゃ無い
別にこのゲームの味方するわけじゃないけどさ
これに関しては最初っからPS4を基準に作られたものを無理矢理wiiuに落とし込んでるわけだからPS4版を買う予定である以上は、心配ない
カプコソのえくそとるーなんとかという3DSとPS3のマルチソフトあったけど、あれは3DSを基準に作られたものをPS3に移植してるわけだからやばい
ウォッチドッグはそれの逆
だから大丈夫
え?
あんな低速メモリが高性能って一体何年前から書き込みしてるの?
携帯機のVITAよりメモリ速度劣ってるんだが
12年に発売した据え置き型ゲーム機「Wii U」の販売が国内で振るわず、対応ゲームソフトも売れなかった。今期の想定販売台数を従来の900万台から280万台に引き下げた。
14年3月期の売上高は前期比7%減の5900億円(従来予想は9200億円)、営業損益は350億円の赤字(前期は364億円の赤字、従来予想は1000億円の黒字)にそれぞれ下方修正した。営業赤字は3期連続。
今期の年間配当額も従来予想の260円から前期と同じ100円に引き下げた。
同日午後4時半から大阪市内で岩田聡社長が記者会見して説明する。
ちょwww900万から280万に下方修正ってヤバいなwwww
前期は70億円の黒字って言っても外貨を日本円にして儲けただけで
ゲーム事業はずっと赤字のままなんだけどな
予想よりひでーな
岩田記者会見するらしいが やばくね?
>営業赤字は3期連続。
ちゃんと書いてるじゃねーか
後期だけで320億の大赤ぶったたいたってことかよ
これでもまだコミットメントは意気込みとか言う気かね?
500万本をごく大ざっぱに見積もると、限界利益が150億だから固定費回収して利益も出る。ちなみにPS4版を予約済
岩田()
「WiiUを遊んだユーザーから『もう普通のゲームには戻れない』という声も届いている。そういう声を広げて行きたい」
「スペックを上げたところで消費者は十分に違いを認識できないでしょう」
「WiiUに切れ目なくソフトを出したかったがそうならなかった、しかし質の高いソフトを1本出すことが重要だと気づいた」
「結果として、“やっぱりWii U向けに開発しておいてよかった”という状況にしていきたい」
レジー「Wii Uへの批判が多いのはレビュワーの質の問題」
次世代になってから比較動画って異様に減ったから来るかなー、比較ないマルチソフト多いしw
WiiUは現行機と比べられて終わりじゃねーかな
平均年収ではオーストラリアにも負けているんだど。
更に欧米は共稼ぎが普通だから、オーストラリアの家庭は日本円で700万円~800万円だけど
日本は400万円で生活していることになる。
WatchDogsやりてーPS4と同じく早くでろー
この作品ならな
それだけに失敗は許されない訳で
徹底的にクオリティを上げてから発売して欲しい
でもアメリカはこう言うのでも投資が集まりやすいんだろうなぁ
投資なら失敗しても誰も恨まれ(め)ないからな
医療費などインフラを考えないとねw
医療費などと書いてあるけど医療費以外のインフラって何があるの?。
確かに医療費は国民保険の義務化で安く出来るけどそれ以外は大抵高い。
それに物価も日本は世界有数の高さでオーストラリアは高くない。
日本より高い物価の場所はドバイのような金持ちレジャー国?か石油国くらいだし。
>ウォッチドッグス (発売日未定)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Nintendo Wii U
ただし、WiiU版は明らかに要らないだろう
事を言うんだろうけど
医療費は年収から保険料を引いているだけだから、これは400万円-12800x12ヶ月分の医療を受けなくても
払い続けていることになるので医者に掛かった人は得するけどかかってない人は凄い負担をしていてこれが
易いと言っているのは誤魔化しているだけ。
それ以外ではインターネットだけが多分欧米の国より易いくらいで道路は高速道路の通行料が高いし
それ以外の電気やガスや携帯電話など全てが欧米より平均して高いよ。
日本だけに次世代機(PS4)版と現世代機版に価格差をつけて販売するのかな?
もし、そうなら買わない
少なくとも新品では
食料品も高い。
易いのは牛丼やユニクロみたいなファスト系くらいだし。
GTAVに負けてらんないんだろ
以上
楽しみすぎるwww
LAノワール俺は好きw
でも番犬は違うと思うな。
どう見ても。
ゲーム製作はAAAクラスになると、凡人には全くちんぷんかんぷんな方法で製作してんだから
それで開発を各国に分散して一本のゲームにまとめてるんだから、頭良いんだろ
良くないと無理だと思うわ
バランスとるのが難しそうだ
残念とか言ってないで、お前も楽しめ
70億以上で開発したゲームを数千円で遊べるんだ
LAノワール面白いぞ、ただ如何せん一歩足りなかった惜しいゲーム
どこが面白いんだよあれ
あんな無駄に金を掛けたゲームもそうない
ヘビーレインでも思ったけど、アドベンチャーはオープンワールドとか斬新な操作性以上にシナリオに金掛けるべき
むしろ斬新な操作性はないわ
オープンワールドを斬新な操作性というのは、どうかな
欧米でオープンワールドを斬新だと言ったら、え??? って顔されるぞ。
日本人でも斬新だと思ってる人はそうそういないだろw
シナリオは良い。俺はLAノワールのライター好きだ。
ラストなんか、いままでの主人公たちとの長いつきあいが、ほんとに自分の実体験のように感情移入できた。
ほんとにボリュームあるからな。
大人の男たちの物語だ
シナリオに金かけるってどういう意味?
ギャラの高いライターが、いいシナリオ書けるとは限らないのにwww
それとも、何十人も雇って多数決とるの?
意味フwww
日本のライターギャラ安いぞw
知ってるか?
無駄にかけたところを君は観ていないんだよ
あー、LAの町並みね、古臭え
そんな感じだろw
凄いことなんだぞ、あれの金のかけかた。
もう二度とないレベルの凄さ。
わかんねーだろーなあ。もうちょっと大人になって見聞を広めな。ゲームばっかやってると、ほんとに凄いものが見えてない状態になるぞ
見たことないけど
LAノワールなんて向こうでもクソゲー判定なもん祭り上げてんのか
UBIの最後のソフトにならなきゃいいなw
なぜか寄生したがるよねー