• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本のデパートにサイヤ人の宇宙船のようなものが売っていると話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4609535.html
名称未設定 19


まるでドラゴンボールに出てくるサイヤ人の宇宙船のようだ・・・そんな感想を漏らした海外のユーザが見ていたその「宇宙船?」のようなものはまさしくサイヤ人のアレである。しかもこちら日本のデパートで売られていたというから驚きであるが、いったいこれはどういう意図で作られたものなのだろうか。まさか宇宙船の1/1スケールのフィギア?とんでもない事実が判明した。

5a97bcd7



―実はシェルターだった

実はこれ、ライフアーマーという地震用のシェルターで津波から身を守るものだった。お値段はなんと 498,000円(税込)となっている。50万弱で命が救えるということであれば非常に手頃な値段でもあるし、寧ろ安いぐらいではなかろうか。宇宙船ではなかったのは非常に残念ではあるが、宇宙船以上に実用的なこのマシンが日本でお手頃価格で買うことができるというのは正直うれしい。

http://pond.co.jp/



―耐震性も抜群

津波で流される際はもちろん水に浮く仕様で、家の倒壊の際には身を守るための耐震設計がなされている。つまり地震での圧死はもちろん、津波の水死からも身を守る大変優れモノで、通常シェルターをかうとなると何百万もするところ、このライフアーマーであればその半額。

しかも1人用ではなく最大4人まで対応。つまり家族で使うため、一家に一台欲しいところだ。


以下略


13e62691











dfdd5432b0085cf9d4c107de3ed1e862

13G090824_02_880x660







ハンズで売ってたわ

4人入れるらしいけど、かなり詰めないと無理な気が








ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [マスターグレード版] <初回限定生産>ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [マスターグレード版] <初回限定生産>
小松未可子,國立幸,石川由依,長崎健司

バンダイビジュアル 2014-03-26
売り上げランキング : 264

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:41▼返信
反抗的な女でも
時間停止時計で

「時よ止まれ」

やりたい放題
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:41▼返信
ああ、バレてしまったか・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:41▼返信
その一人用のポットでか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:42▼返信
どこに置くんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:42▼返信
おっさん一人でもキツそうなのに
四人用とか絶対嘘だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:42▼返信
それより昨日のニュースでやってた木枠でつくる家庭用耐震シェルターほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:43▼返信
子供でも4人無理やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:43▼返信

よく考えたら、べジータとナッパって一年もこんな狭い中で座りっぱなしなんだよな

普通ならおかしくなりそう

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:44▼返信
酸欠で死にそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:44▼返信
見たことあるわw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:45▼返信
津波で沖合まで引き流されたら結局助からなくね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:45▼返信
4人無理だろwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
密閉で酸素どうなってんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
4人入るの?w
外国のおっちゃんさえ入りそうにないけどw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
これで四人用?嘘やろ?この写真のは一人用で四人用には別のタイプがあるんだろ?エスパー伊藤じゃないんだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
豚は入れねえだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
>>8
寝てただろうがw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
これ、運が悪いと、水の中で瓦礫の山に引っかかって
浮上しないまま酸素不足で死亡、とかいう死に方をしそうでやだなぁ…。
まあ勿論、本来なら生存できない状況下で
助かる可能性があるだけで御の字ってのはわかってるけども
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:46▼返信
そりゃあの宇宙船を元にデザインしたから当たり前じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:47▼返信
不振の任天堂 社長に進退論も
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:47▼返信
>>8

1年仮眠状態よ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:47▼返信
冷静にこんなのに入ってる暇あるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:47▼返信
これ外側からしかあかない奴や
マザー3でみた
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:47▼返信
これ、外洋まで流される危険もあると思うな
死ぬよりはマシなんだろうが
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:47▼返信
なにこれ欲しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
モヤさまで見た
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
1年も同じ姿勢で寝ていたら褥瘡になってしまう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
ブロリーです
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
>>8

1年仮眠状態。
冬眠みたいな感じ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
どこへ行くんだぁ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
四人じゃなく一人でもこんな狭い場所に入ってたらパニック起こしそうだわ・・・
狭いところ超ニガテ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:48▼返信
モヤさまでやってたな
4人入はいれてたぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:49▼返信
この素材で部屋作ればええんちゃうんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:49▼返信
流されても助けられなきゃ終わり
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:49▼返信
どう見ても大人4人は無理。

36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:50▼返信
ぐるんぐるんに回っちゃうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:50▼返信
>>32

写真のおっちゃんは
巨漢なだけなの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:50▼返信
>>8
コールドスリープ機能付き
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:51▼返信
>>33
それだ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:52▼返信
これで太平洋の遥か沖に流されたら
無事でも死んだほうが良かった気分になるな・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:52▼返信
一人、無理して二人までだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:54▼返信
>>38

コールドスリープだっけか。
なら青年期が長い+侵略異動時のスリープ
でかなり戦闘特化だねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:55▼返信
ここに人数分の食料と水を数日分保管すると考えると二人が限界
さらにトイレもどうすんの?って問題が出るね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:55▼返信
またネタが古いな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:55▼返信
デブは入れないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:56▼返信
容量的に4人いけるとしても酸素は大丈夫なのか?
すぐ酸欠になりそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:56▼返信
アメリカとかハリケーンの被害半端ないから何度か活躍出来るんじゃない?まあ中でも乾燥機みたいになりそうだけど…
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:57▼返信
>>8
地球に着く頃にはエコノミークラス症候群?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:58▼返信
※27
ヒント
宇宙空間
無重力
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:58▼返信
床下に収納スペースあってその重みで安定するんだって
酸素ボンベと食糧とアラーム、GPSでも入れてたら使えそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:58▼返信
ゲーマーだから
ポリスノーツが真っ先に思い浮かぶぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 01:59▼返信
店頭サンプルだから1/2サイズじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:00▼返信
まああくまで一時しのぎだな
テーブルの下に隠れるよりはちょっと安全ぐらいに思っておこう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:01▼返信
>>47
本体が巻き上げられて落下したらさすがにダメだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:03▼返信
サザビーの脱出ポッドか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:04▼返信
170㎝、60kgの大人が4人搭乗できます


ガリ専用だったww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:05▼返信
バレてしまっては仕方ないな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:07▼返信
こんなもん役に立つかよ。
先の地震と津波でこれまでの日本人の津波のイメージがまるで変わった。
大量の流木と車と瓦礫と倒壊した建物のブレンドであっという間に破壊されるに決まってる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:10▼返信
変なワクワク感も手伝って
ノリノリな大気圏コラで吹いてしまったwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:10▼返信
肝心の中身を見ないことにはなんとも
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:11▼返信
これ既に設計ミスなんだが。
扉は内開きにしておかないと、倒壊に耐えても外開きじゃ瓦礫に阻まれてポットから出てこれない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:11▼返信
絶対に生き残れるとは言わんけど生存確率はそれなりに上がるんじゃね?
金持ちだったら買ってたな
普段は横にDBのフィギュアでも飾っとけばいいし
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:11▼返信
>>60

記事中のURL飛ぶと
結構面白い構造ですよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:11▼返信
子供4人でも4人用とかいっちゃうのが商売
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:13▼返信
一家に二台ぐらい欲しいな
遠くから高波、今から車で逃げても間に合わねー、って状況でコイツは救世主だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:14▼返信
4人乗ったら中は蒸し風呂だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:15▼返信
閉じ込められて段々酸素無くなって苦しくなっていって死ぬくらいなら家の崩壊とか津波の直撃で死んだほうがマシ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:15▼返信
>>61

窓(透明ガラス)が内部から壊せる設計だってさ。
そこから脱出可。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:17▼返信
170cm 60kgの大人4名が定員らしいぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:18▼返信
窒息死するわwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:20▼返信
酸素ボンベと助けを呼べる拡声器と保存食と手回し充電ラジオと自家発電ライトが必要だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:20▼返信
どう見てもドラゴンボールファンが作ってるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:20▼返信
ベジータの悪→善の過程が好きだった
74.ネロ投稿日:2014年01月19日 02:21▼返信
興味なし
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:21▼返信
日本製の船と同じように作られているなら、安全性は抜群だろうな。
何せ太平洋超えてひと月かけてアメリカまでたどり着いた船とか複数あるみたいだし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:23▼返信
色が白でなければ駄目だ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:24▼返信
ホルホル
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:25▼返信
閃いた
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:26▼返信
170cm60kgでガリなのか…171で51の自分って・・・竜騎士目指すか。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:27▼返信
二人で一個か一人で一個だろうな。恐怖で開けるべき時では無い時に空けちゃいそう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:28▼返信
これ新宿のハンズじゃん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:30▼返信
田老町の老人どもは全員に買わせろよ
どうせ逃げきれないんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:34▼返信
写真に写ってるこれとは違うかもしれないけど、一般家庭でも購入が可能なシェルターを
街工場で作ってるという特集みたいなの見たことあるなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:35▼返信
>>79

計算してみたら170/60はBMI20.7か
ガリではないねw

85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:35▼返信
なんで白くしなかったの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:38▼返信
こんなのあるのかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:42▼返信
これどれぐらい強度あんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:44▼返信
んほおおおおおお!!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:52▼返信
バイオ6で
最後クリスが乗ってたやつみたいなもんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:54▼返信
悪いなのび太…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:57▼返信
これ、せめて地上のどっかに引っ掛ける用の射出ワイヤーでもつけたらどうかね?
滝や海まで流されても困るし、ワイヤーがうまく引っ掛かったらそれを伝って岸までいけるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 02:59▼返信
こういうの駄目だ
これに入ったまま閉じ込められて身動き取れないのを想像してしまう
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:00▼返信
窒息するって思った奴


お前は馬鹿だ。例えるなら菅直人くらいの馬鹿だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:01▼返信
>>18
デラウェア河の川底の水はいつまで経っても同じ様に流れ…
そのうち『マジェント・マジェント』は、
待つ事と考える事をやめた
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:24▼返信
どうすれば4人も入れるのか、是非実演して頂きたい
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:31▼返信
白はないのか白は。紹介するなら白だろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:36▼返信

だが

しぬ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:38▼返信
カカロットォォォォ!!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:53▼返信
買ったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:53▼返信
サイヤ人の宇宙船というよりリック・ディアスやサザビーのコックピットブロックに見えた
色的にも
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 03:55▼返信
その場で津波で死ぬよりはこれがあったほうが生き残る可能性があがるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:00▼返信
一方おれは山へ走った
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:10▼返信
4人入れるシェルターよりはるかにでかいこのおっさんの記事をkwsk
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:15▼返信
水没した状態ではさまったり埋まったらどうすんだ?
すぐ酸素がなくなってジェンドだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:20▼返信
マツコデラックスとかは押し込めばいけるな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:22▼返信
>>61
内開きて浸水しそうで怖いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:32▼返信
これ津波に飲まれたら中でシェイクされて大変な事になりそうなんだがw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:46▼返信
面白いな
欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 04:57▼返信
蓋が閉まってりゃまず沈まねえよ
それでも沈むのが怖いってんなら、瓦礫が押し流されてる濁流を泳いで逃げるしかないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 05:08▼返信
1人用のポッドかと思ったら4人用か。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 05:31▼返信
あの中でうんこされたら、死にたくなるだろうね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 05:51▼返信
圧迫恐怖症だから無理や
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 06:05▼返信
公式みてきたけど子供含めじゃなくてちゃんと大人4人仕様なのか…
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 06:12▼返信
せいぜい1人だろ・・・
4人は無理だわwきつすぎるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 06:16▼返信
子供が遊んで事故死しそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 07:20▼返信
確か類似品をモヤさまで見た
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 07:35▼返信
デブは入れません
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 07:41▼返信
Amazonで売ってるぞ
LIFE ARMOUR(ライフアーマー) 大人4人乗り 津波地震用シェルター
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 08:07▼返信
外に閉める金具がついてるけど誰が閉めるの
一人犠牲になれってか
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 08:09▼返信
4人も入ったら中で死ぬわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 08:14▼返信
これ保存食やら何やらと入れると人一人も入れないくらい狭かった記憶があるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 08:16▼返信
金持ってたらインテリアとしてガレージに置いてネタとして遊べそう
実用はしたくないな…うん
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 08:25▼返信
そとの金具は保管時や輸送時のためのものらしい
内側にも金具がある・・・ってか公式くらい見て批判しろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 08:26▼返信
このおっさん一人でも入るかどうか
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:02▼返信
お、お前と一緒に ひ、避難する準備だぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:09▼返信
実物のサイズじゃないだろアホ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:26▼返信
4人用のポッドでかぁ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:28▼返信
逆に怖い気がするなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:29▼返信
家に埋まって津波に沈んで…アウトー
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:32▼返信
ぜったいあんぜんカプセル
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:43▼返信
真面目に欲しいなこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:52▼返信
またこのネタかよ。。。
去年の11月にこのシェルターこのブログで記事作ったじゃねぇか。
鳥頭すぎて忘れたかバイト
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 09:54▼返信
ドアの外にある留め具の止め方が知りたいwしかも結構簡単に開きそうw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:02▼返信
これ3〜4年前のネタじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:13▼返信
内開きにしろとか言ってるやつ馬鹿だな。そんなことしたら水が入ってくるだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:20▼返信
寝たきりとか動かせない人はこれであとの人は救命胴衣で済ますってのが一番金のかからん津波対策だと思うが。
津波のおそれがある学校に救命胴衣を配備しとくぐらいはすぐできそうなもんだが特にやってるとは聞かないな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:20▼返信
サザビーの脱出ポッドだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:23▼返信
防御力たったの5か・・・ゴミめ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:27▼返信
竜巻にも対応してるならばアメリカンはホイホイ買っていくんじゃないのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:30▼返信
菜っ葉ベジータトイレどうしてたんだろう
仮眠中でも糞尿でるだろうに
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:33▼返信
これ中に真ん中にポールがあってそれにしがみつくんだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:36▼返信
予想以上にカッコ良かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:38▼返信
4人入れてみてよ
絶対30分もたないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:39▼返信
写真のは、模型だろう
実物置けないだろうに
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:52▼返信
結構前に日本で話題になってた奴ね
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 10:58▼返信
もう安全になった荒れ地で、出口が地面側に向いて脱出できなくなったら悲惨。
外は穏やかなのに、そのまま餓死w
147.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2014年01月19日 11:01▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 11:21▼返信
9.11のような

ビルの崩壊にも耐えられますか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 11:29▼返信
ま、まぁこれなら最悪死体は回収されるから・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 11:32▼返信
メーカーが世界の塩…
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 11:53▼返信
写真のおっさん一人でもきつそうなのに4人も入れるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:07▼返信
海に流された時に舵が取れればいいのに
見つけてもらうまでに餓死しそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:12▼返信
野球のボールじゃなかったのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:46▼返信
圧縮するのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:00▼返信
批判するなら公式くらい見ろw
酸素モーターは3日分、床下収納、内部に留め具あり、窓は内部から割れる。
ちゃんと書いてあるぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:11▼返信
サザビーの脱出ポッドだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:14▼返信
4人も入れるか?
入ったとしてもぎゅうぎゅ詰めで発狂しそうだが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:39▼返信
一人用のポッドでかぁ・・・?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:57▼返信
コックピットかと
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:01▼返信
津波をこれで乗り切って、太平洋のど真ん中でプカプカ浮きながら絶望するためのシェルターだな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:43▼返信
30メートルロープで固定すれば流されることもないでしょう。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:47▼返信
>>11
そこまで担保しなきゃダメか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:53▼返信
救難信号発信装置と空調ぐらいはあるよな?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:03▼返信



は?こんなんで4,5日待ってるってか?


エコノミー症候群になって死ぬわ

165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:16▼返信
ビーム砲とマニピュレーターを付ければボールの出来上がり。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
最大4人って小人家族用かよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:44▼返信
これはあれだろ
ぜったいあんぜんマシンだろ?
なかからもそとからもあんぜんなやつ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:03▼返信
4人用はサイズ違うのが別にあんじゃねーの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:46▼返信
これの恐ろしさわかってないな生き埋めになったらドアも開かず中は修羅場になるってのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:48▼返信
※169
生き埋めになる状況なら入ってないとイチコロだべ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:13▼返信
避難する準備だぁ!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:28▼返信
>>163
あるよオプションでGPSを契約すれば
空調は、バッテリーと電池とソーラーで稼動
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:52▼返信

スネ夫 「このシェルターは三人用なんだ」




のび太 「・・・・」
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:27▼返信
建物に挟まっての酸欠が怖いな
閉鎖空間でこれはさすがに怖い
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:36▼返信
これ最悪転がるんでしょ?
中で吐いてしまったら・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:41▼返信
また需用がなさそうな物を
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 16:18▼返信
ブロリーに圧縮されて投てきされるヤツ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 02:30▼返信
4人入ったら地震の圧死から免れても中で圧死するだろ…www
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月14日 10:04▼返信

直近のコメント数ランキング

traq