Top 10 Worst Final Fantasy Games
http://www.gametrailers.com/videos/jn4tkj/gt-countdown-top-10-worst-final-fantasy-games
10位
ファイナルファンタジー13
9位
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル
エコーズ・オブ・タイム
8位
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト
7位
チョコボの不思議なダンジョン
6位
魔界塔士サガ
(海外では FinalFantasy LEGENDとして発売)
5位
ファイナルファンタジー2
4位
ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII
3位
ファイナルファンタジー4 ジ・アフターイヤーズ
2位
ファイナルファンタジー14(旧)
1位
ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト
オール ザ ブレイベストは確かにクs・・・
ダージュ オブ ケルベロスは今風の操作方法でリメイクしてくれたらやりたい
うた組み575 (通常版) 予約特典 特製ケース入りキャラクターソングCD+ブックレット付
PlayStation Vita
セガ 2014-01-23
売り上げランキング : 162
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
3DSばかりに本気ソフトが集まって済まんな
3DS 「ペルソナQ」“Pチームが全てのRPGファンに贈る”(公式に記載)
VITA 「Pダンシング何とか」外注(ディンゴ)の音ゲーw
3DS 「閃乱カグラ2 真紅」待望のナンバリング続編♪
VITA 「デカ盛り何とか」DL専売の手抜きリズムゲーw
↓↓テイルズ人気、落ちテイル↓↓
済まんな
FF11よりも良ゲーだと思うんだが…
正気の沙汰とは思えない…
はぁ??
新生前のじゃね?
トゥームとかで繋がりもあるだろうし
FF12HD出して下さい。
任天堂株価落ちテイル
ほんとブランド崩壊したわ
やってる奴の気がしれんわ
やる前にわかる
これは同意するよ。
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーは入ってないのか?
全然わけがわからんのだが
が、13シリーズと10-2は上位に食い込む
まぁ俺も今の河津(スマホアプリ職人)は嫌いだけど
近作ってほぼライトニングやないかい!!(憤怒
月齢システムはいらないと思ったが…
何か質問ある?
外人ば日本のFF懐古バカみたいに頭逝ってなくてよかった
12は結構遊べたから期待してたんだけどな。
つか、スクエニは出版もやってんだから脚本はまともな作家にやらせろよ。
FF6 FF7 FF4 FFT は面白い
あったなあ
最初携帯電話だけで展開したのがまずかったとか?
新生前の旧FF14は糞つまんなかったよ
てか13-2が入ってないんだが、向こうでは未発売なのか?
こういう奴に限ってドラクエ10擁護すんだよなww
FF12って
死ぬほどネットで叩かれたのに
もう許されたのかw
アホな外人ですらわかるそれぐらいゲームではないなにかだったのにもかかわらず
日本人だけはこれありかもとか言っててこの国のゲームという概念は
どこまで腐ってしまったのかとおそろしくなったよね
確かにオレはやめたが
FFなんかはよおわれ
>>20
絶対キャラデザで叩いてるだけでやった事ないだろ
どこが悪いか言ってみろよ
9がだめとかFF自体否定してるわ
FFDOCは生まれる時代を間違いえた感が強いな
今作り直せば結構いけるんでないの?
もしもし勢は今すぐ死んで
神竜とかアホの極みだし
ただガンビットは良いよ
旧FF14の初期はクソゲーだからなw
ラスボスの唐突さ
ナンバリングは11と14以外やってるけど大体楽しめたかな
誰もやってないから
面白いかどうかもみんな知らないんだよw
今やってるけど、くっそおもろいわ
エーコちゃん早く出んかな
ドピュドピュしたい
FFとかwwww
たぶん最初はアプリ専用だったからじゃないかな
PSP版とかも出たけど海外ではどうなのかな
時代もあるとはいえFF2はクソゲーと呼ばれても仕方ない
いやー ガンビットはあれ
細かく設定できすぎて
遊んでる感じしなかったなあ
旧FF14は最悪だった
DSのは糞だけど
余りにもコア層向けでソロでダラダラやりたいって人は殆ど残ってないだろ
何が不評なんだ?
確かあれオンラインマルチがあったんだよなw
だったらレジェンズ(海外ではディメンションズ)もランクインするくない?
FF7,8と続いたどちらかと言えばSF的だよね、って路線をファンタジーに見事戻した秀作だわな
ただクリスタル殆ど関係ないじゃんっていうね
ラスボスもプレイヤーに理解力が無いとお前誰?状態なのも惜しい
実験作だったよ
それなりに関心はしたよ
クソかもしれんが
FF13は
遊び要素少ないのと
敵使い回し以外は割りと良かった
とくに風景が凄い
いまでも時々思い出す
かみはバラバラになった最高やんけ
奇跡はウチらの得意技()なんていうゴミよりクソな理由が見つからない
FF13の方がよっぽど微妙だったよ
キャラ、ストーリー微妙で、まともな収集要素とかもねーし
FF15は期待してます
やってなくても微妙なレベルだし、マジでFF7DCも映像作品で良かったレベル。
そんなん4とかでもそうだったしある意味10でもそうだったがな
もちろん4も10も好きだし
確実にこのランキングに上がってるやつより面白いと思うが
あ、新生前のか、それなら納得。
たしかに
The 3rd Birthday(鳥山の電波シナリオのせいでクソ扱いされがちだが)のゲームシステム面はなかなか良かったらしいし、応用して作ればいいのにね
個人的にはFF4TAは楽しめたけどおまけというには重要アイテムの比重が強すぎるチャレダン
レアアイテム入手のためにレアアイテムのしっぽを集める作業
あたりは人によっては拒絶反応あるだろうなと思ったな
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズオブタイムとか
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーとか
ニシくんどうだったの?
語ってるの見た事ないw
4は唐突じゃねーだろ10も唐突じゃない
バカか?
そんな法則ねーよ
他のMMOみたらもっと減ってるから安心しろ
まぁ作れる人材がいないから仕方ない
FF7DCはなんか微妙だったな
あぁ、尻尾集めあったなぁw
その章でカンストしても延々とドラゴン狩ってたなw
ワンダースワンでやったけどこれはクソだ
何言ってんのあれはTPSって括りじゃないだろ、ロックオンして撃ってるだけだからアクションゲームだろ
ペプシマンでしょ。
は?ゼロムスとか終盤まで名前すら出て来なかったぞ
お前ほんとにFFシリーズやった事あんの?
FF10のラスボスが唐突ってストーリー適当に読んでたとしか思えないんだが
ストーリークリアで満足した
これ以上は他のゲームやったほうが有意義と感じる
そしてストーリーが酷すぎる
よくあんなゲーム新品で買って、ガクトのムービーまで観たよ
結構やり込んだ。
ガーランドで終わっておけばよかったと思うよ
そういやガクト蘇ったのに未だに回収しないよな。
FF7ECはいったいいつ出すのか?
スクエ二英会話教室wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間圧縮魔女のFF8が一番面白い
異論は認めない
体力とかまんまゼルダのハート制だったし、主人公は特殊能力があるだけで魔法なんかも一切使わない
どこがFF?って聞かれたら、敵の名前とかチョコボ・モーグリが出てくるぐらい
てか、前作前々作で個人的に愛着あった種族がイキナリ全滅してて萎えた
HDも売れないだろうなw
なんか粋がってるけど、
FF4はあきらかに唐突だろ。
適当に地下に行って、適当に月いって
適当にゼロムスと戦って終わり。
坂口さん戻ってきて!
リノアで評価が分かれるところだ
ちなみにトゥリープFCだ
FF8はカードが面白かった。
いやFF6が一番人気だよ
おまえらFF13が一歩道とか言うじゃん?
このTOIrもまー一本道なんだよ
分かれ道はあるよ?
あるけど先に右に行ってスイッチ押さなきゃいけないとか、
左に行って岩を落としとくとかで結局のところ「一本道と変わらない」のよ
日本のRPGなんて結局はギミックで距離を稼ぐだけで、全部一本道なのよ
まじでFF13叩いてた奴らはそこを疑問に思えよ
作品のことなのねw
個人の感情でいえるのは凄いな。
良作と認めてる人も多いのに。
そういうこと言うもんじゃないよ。
12は13やってから思えば神ゲーって思えたわw
シェルク可愛いよシェルク
画像みたらわかるけど、『旧FF14』ね
俺は一本糞に不満はなかったわ
便秘だったし
ただ、ストーリーはまじで理解できねえ
埃かぶってたインターまたやってるけど
戦闘ものすごく快適だしグラも拘っててマジ面白い
12のグラで
6、7、8をリメイクしてほすい
新生前ってことだろ
FF12は好き嫌いがはっきりしとる、俺は気に入ってたw
◯◯と学校仲間が皆同じ施設にいた事が判明した辺りのストーリーがツボだった。BGMがホラーだったけどw
ケット・シー操作する場面は投げそうになった。
てめーがイキってんじゃねーかよ
主人公の血筋とか、兄貴が操られている事とか
月の民が封印している事とか
最初の詩とか色々考えれば分かるだろうが
いや もはや読んですらないレベル
9はあれだな 変に途中から「ああ、これクソだな」って分かるRPGよりも最後の最後にかましてきたから残酷
いいじゃんかあんなに極端に狭い一本道の13なんかより一本道って思うような13があかんだけで
浜渦さん作曲が3作も入ってる
そういう意味じゃFF10だって一本道だぞ、でもかなり評価されてる
一本道ってのは、後ろ向きすぎて微妙なストーリーや
街がへ行ったりして冒険する要素がない事を一言にした結果だと思う
そういう言葉使いが粋がってるんだがなww
恥ずかしいぞ??ww
たぶん、敵にやられたらレベルアップするとか
そんなクソシステムだった思い出
FF8は不当な低評価を受けているよな
システムもストーリーも凄くよく出来ているのだが
FF10HDやっていると、感覚が完全にFF8の正統進化で、リメFF8やりたくなってくるから困る
アーロンいるしw
もうこいつほんとどうにかして関わらせないで欲しいマジで
いや俺は結構好きだけどね
お前一本道の意味分かってないだろ^^;
横からすまんけどそういう煽り返ししかしないのって一番見てて痛々しいぞ
俺コレやったわw
結構はまったんだけどなー
出世の時期が被ったんだろ、だから悪いイメージあって運悪いなw
ぶっちゃけFF10が発売されたのがここ数年だったら同じ様に叩かれてた思うけどなw
発売当時も笑顔の練習とかティーダのキャラが結構叩かれてたし
FF13よりFF8FF9の方が楽しめなかった
というより投げ出した
卒業しかけた時にFF10を発売一年後にたまたま中古で気まぐれで買ってハマって熱が戻った
まあ10-2はATBの完成系でいいしな、着せ替えだけなくして出してほしいわあれで。
そもそもまともに海外ローカライズ開始したのはFF7なんじゃなかったっけ
あれほどゲームやって腹たったことは無い、定価で買ったせいでもあるけど
7,8と近作が凝ってただけにちょっと物足りなかったかな、そこが唯一の欠点
キャラクターの心境に変化はあるものの、ストーリーはあくまで「逃避」が主題だからな
これほど叩かれたのもそうない
特にスクウェアの方が本当にクソ
本当にクソ
名前を名乗らないサポート担当とかマジでクソ
まさかのクソゲー13以下ww
しかも空中だし召喚獣で戦ってた方が説得力があったな
グラがリアルになるほど気になってくる
10も後先考えずユウナレスカを倒してんだよな
13のオーファン倒した批判点と同じ
まあそこの分かれ目は演出の説得力次第ってことか
>>152
いや、ある意味でって言ったでしょ
最初から戦ってるガーランドや皇帝やエクスデスやセフィロスに比べたらって意味なんだが
主人公が学校に所属してるとことか、ワールドマップの雰囲気とか結構似てる
7からクソになったという意見をよく聞く
間違いないな
ネットのせいでコピペ評論で洗脳されることが多くなりすぎた
FF6スマホ版もこのぐらいのドット絵だったら
蛇足以外の何者でもなかったわ あの酷い終わり方では
ていうかごり押しし過ぎてちょっと嫌になって来るわ最近
日本ではというよりニシくんが暗い情熱を燃やして言ってるよね、それ
極端な事言うと叩かれないFFも無いとは思うよ
大作でストーリーがあっていろんな楽しみ方のあるジャンルだし
何よりFF10はキャラ立っててメインシナリオが良かった
一本道としてもまだゲームとしてアイテム収集要素があったから許せる
何でだろうな、ファンタジーじゃなくなったからか?
ティーダに殺されるためのジェクトの意思も働いてるし歌で無力化してるし腕とか吹っ飛ばしたのは飛空挺じゃん
言うほど変でもないと思うが
どれもそう
FF10はちゃんと戻れるしブリッツとか色々あるからまだ楽しめる
7をクソと言っているのはずーっとやってきたユーザー達だね。
7から入った人の大半は7で満足出来たんで同じ楽しさを求めて8を買ったけど
全然違ったので失望したんじゃないかと思っている。
古代種とかジェノバとかライフストリームとか、十分ファンタジーだと思う。
暗いブツブツ君じゃなくて良かったと思うけど
12も当時同じくらい叩かれてたよ
どーせ15も同じくらい叩かれて
13はまだマシだったとかいう
論調になるよw
ゲームの進化がみられないマリオやってないでFFやってみたらどうだ?
尻切れトンボで感動もなく終わってしまったのがね
戦闘もシリーズ一面倒くさいし街で人と話すのが面倒なくらいゴチャゴチャしてるのが受け付けなかったな
後付けにしても酷い
FFって戦闘のスピード感が特長だと思うんだけど、FF10はそれに逆行する戦闘システム。通常戦闘のBGMがダサい。
ムービースキップができないのもイライラ。しかもムービー中のセリフは13並に臭い。
12,13は10週ぐらいしたけど、10は2回クリアしてからやってない。
個人的にファブラノヴァ~神話をきっちり片付けたのは良かったと思うけどな
まあ零式世界の事やら何やら全部ブーニベルゼに押しつけた感はあったけど
少なくとも2より上ってことはないだろ
ぜひ設定を読み込んでリターンズまでクリアしてほしい
ストーリー上戻れたらおかしいしな
あれは一気に駆け抜ける感じにしたかったんだろう
一番周回したのだったらFFTかも知れないw
ガーランドなんて最初戦った奴がラストに唐突に出てきただけじゃん
FF10の方がまだ伏線張ってて唐突感ないわ
というか基本的にFFのラスボスが唐突なのは確かだけどFF9に関しては唐突具合が群を抜いてると思うよ
俺は戦闘どうでもいい派なんだよな
作業にしか思えない
だからFF13は微妙だった
7が嫌われてるのはポリゴン化だろうな
あのしゃもじ手とか風船にマジックで書いたような顔とか残念だったからな
というか綺麗に締めすぎて15でどう使うんだよって感じだわ
人材の引き抜きとかはしょっちゅうやってたのになぜなのだろうか
外人は不思議のダンジョン嫌いなのか?
俺は
4、5、6、7、8、9、10、12、13・・・
あれ・・結局本編ほぼ全部好きかも
4TAはなあ・・・
当時ガラケーでずーーっとやってたが
さんざん引っ張った終章が酷くてなあ
個人的にはFFレジェンズも結構上位のダメダメ
いやクソシナリオ
そのムービーで今後の戦闘システムを決定づけたから、無駄では全然なかったと思う
FF8のOPのサイファーとの戦闘から始まり、FF10の聖ベベル宮突入、そしてFF7ACのムービー
それらがCCFF7やDFFやFF13やFF15のノムリッシュアクション要素のある戦闘システムを方向付けた
LRより初期?のライトニングさんの顔の方がキリッとしててよかったなぁ
おでアレ大嫌いなんだが
つい最近ED見たけど、たぶん三部作にしようと思って作ってないだろうね
そもそも始まりがそれまでの物語を無理やりリセットしたような設定ってのが問題で、終わり方はあんな感じでいいと思う
でもアルティマニア見ながら二周目してたら素晴らしいなって好きになった。
そして13が出て酷過ぎて更に12の良さが際立ったw
FF7のバイクが一番楽しい。
少ししか効果なくてそのあとムービーで海が割れるほどの技つかってなかったっけ?
殺されるためとか言ってギガグラビトンとか使ってくるし
トリロジーパックは何時出るんだろうな
3作買ってやれって時点でハードル高い気がするw
>>229
飛空艇が自分で操作出来ない
ヴァンよりバルフレアの方が主人公している
確かに、これくらいしか不満点思いつかんなw
評価も高かったようだしアクションが好みすぎた
クラウドとスコールばっか使ってて、ウォーリアオブライト?誰コイツ?って感だった
無印もクソだが13-2の方が遥かにクソだろ
LRは面白そうではあるがあのキャラクター達を嫌いになってしまったから、買う気にはならない
俺も、12の世界観はイイ線いってると思う。
今見るとチープなポリゴンで6の方がよっぽど綺麗なんだよな
FFが駄目になる兆しが見えたのは7だけど7自体はよかったよ
確実に落ちぶれが決定したのが8
日本限定でカジュアル層切り捨ててると思うけど
ドラクエとの差別化が出来ていいのかなと思う
2はなんかわかる
クソというよりシステムがとっつきにくすぎる
当時ならまだしも最近手出したプレイヤーに受け入れられるとは思えない
当時も受け入れられたとは思えない
俺も慣れるまでクソ扱いしてた
だからそれはジェクトがシンに飲み込まれそうになってるからだろ
ジェクトの意思が働いてなきゃ討伐隊の時みたいに近づくことすら出来ないから
腕吹っ飛ばされた後はベベルに落ちて動かなくなったりしてるだろ
本当にプレイしたのかよ
同意
あー安心した
海外じゃ受けないだろうなw
アプリはダメダメだな
全然感じなかった
ゲームに入り込んで純粋に楽しめる性格でよかったわ
FF16は世界観を
中世にもう少しカムバックしてほしいな
インフレが宿命のRPGとも合っていると思うし
俺TUEEEEEEEEEが見た目で分かる
4TAは上でも書いたけど配信っていう方式とったせいか
アイテム収集関連が極端に時間かかるんだよな
後は投げっぱなしのゼロムスマインドとかクリスタルを上位存在が作った情報収集装置にしたってのも賛否あるなあって思ったわ
PSP版でゼロムスが隠しボスで出てくるかと思ったら何故かバブイルの巨人だったし
7のグラフィック高評価の80%はミッドガルの全景にあると思うw
まぁ、FFらしくはないけど
キングダムハーツでクラウドとレオンさんがムービーで似たような事してたからできそうじゃない?
次がFF8、FF3かな。
俺も唯一クリアせずに投げだしたのFCの2だけだ
FCの2がワーストかなあ
13は土俵にすら上がらない
13の
ケバブ肉やかつおぶしをすりおろしながら
10-2のドレスチェンジのようなスキル替えするつまらない戦闘をする位なら、
育成要素のあるオープンワールドの
ARPGやアクションゲームやった方がマシ。
それでゼロムスがラスボスって分かるのか
お前すげーな
ゴルベーザの洗脳が解けたのなんか終盤なのに
同意、FPSやTPS全盛の中で戦闘はどうするんだろうと思ってたけど一つの答えを出したと思う
15ではアクションRPG化しそうだが、13の戦闘も活かされるといいな
なにそれ?
FF12→シームレス戦闘、ガンビット、どれも素晴らしい
FF8→やればやるほど味の出るシステムで素晴らしい
FF3→今プレイしても見劣りしないジョブチェンジシステム。FF5の前身と考えると素晴らしい
どうやらお前とは上手い酒を飲めそうに無いな
メタスコア 83 ユーザースコア 7.7 だから
FF13は海外では良ゲー判定されてるよ
ほとぼりが冷めたころにプレイした奴がなんでこれがクソ???という評価がでてくるという
ミリオンゲーのくせに実験作すぎて大勢を置いてきぼりにするのがアカンのやろうな
PS2でFF7リメイクしたほうがよっぽど儲かっただろうに・・・
そしたら今HDリマスターとか出せたのに・・・
FF8のジャンクションシステムは理解できたら面白い。
なんであのシステムを他のシリーズでも使わないのか・・・
別に叩くのはいいとは思うけどやらずにそれを鵜呑みにしたやつが多すぎた、と俺は思う
私、長年FFファンだったんですけど、全くやったことないです。
やった方がいいですかね?
FF8やれよ。全然そんな話じゃねーから。というかゼルェ…。
ホスト集団なFFなんて8以外にあったっけ?15はぽいけど
今冷静に考えてクソゲー扱い受けるようなFFはなかったと思う
OPやEDはいいけどマップ画面で操作する低ポリのモデルが出てくるシーンもあったし
コミカル過ぎて全く世界観に合わないから興醒めだった
FF14オフライン出して欲しい
ヴァンとパンネロなんで居るの?って感じだった
あのころのはちまはバイトじゃなかったし、
今よりも人が集まってて勢いがあったというのもあったな。
今は任天堂のおかげで久々に勢いが戻ってるがw
魔法ストックだるい
カード化だるい
レベル上げると敵も強くなる謎仕様
ゲームが全然楽しくなかった
言うだけ無駄だからやめとけ。馬鹿に付き合ってやる義理はねえよ
あれが一番クソだった
UNKO以下
続編が出るごとに、購入者が半減してくんだから
ストーリーに問題があるとしか思えん。
俺はゾディアックジョブシステムでキャラの個性がでて嬉しかったなw
倍速もできてサクサクだったしw
あれでスクウェア倒産しかけてるし。
マスターマテリア育てるより圧倒的に楽だろ
オンライン専用は知らんがFFナンバリングで一番つまんなかったのはFF8だな
次が13、次が4
あとは大体面白い
ちなみにFFシリーズのパッケージで
一番低評価はメタスコア66で
Wii ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
冒頭のスノウの村人をテロに強制参加虐殺事件で「!???!???」
ドローはあまり使わない
カード化と魔法精製を駆使する
レベルは上げない
辺りを念頭に置くとガラリと変わるんだけどなw
リメイクするんだったら経験値カットのアビリティはあっても良いかもしれんね
基本金使えるタイトルなんだから期待はしてる、15は頼むぞノムティス
なんか海外のこのてのランキングってしょっちゅう公開されて、
正直あてになるのか?と思うこともあるが。
いっつも結果違うし。
クソゲーばっかりで信者飢えてるの?w
信者はゼノブレイドというRPGの教科書知らんの?w
マトモに感じたのはサッズくらいだから続編も結局やってない
楽しめた人もいるみたいだし、続編やれば評価も変わるんかな
あと致命的なのがゲームとしてワクワクさせる要素がない
育成・収集・冒険、その他、何にせよ物足りない
ストーリーだけ楽しむなら映画見るし、戦闘だけならアクションゲームやるよ
批判するけど、FF15は期待してます
相手のHP高くなって面白いじゃん?
地獄島で連続剣無双で無駄に戦闘してたよ
一応ヴァンは要所要所で良い事言ってたりする
ヴァンの綺麗事は言わず復讐心を捨てる気はないけどそれで人生ダメにしたら良くないって考えは
アーシェに復讐だけに破魔石を使う事を拒否させる切っ掛けになったし、バルフレアにシドと決着を付ける決心をさせたりした
パンネロはRWではちゃんとヒロインやってたから(小声)
レベルはパーティーの平均値じゃなかったか?
スコールのレベルだけ上げて、他のメンツに全く育ててなかった奴入れてたらかなり楽だった記憶があるんだが。
オリジナル版は遅すぎてマラソンが辛い
倍速良いわ
豚は悔しいのかw
初回プレイは無駄にLv100にしてクリアしてたなぁ
いつもの癖でw
それでもクリアは出来る辺り、バランスは良いんだよなぁ
まぁ低レベルの方が断然楽ではあるんだけど(2周目は低レベルで新鮮に楽しんでました)
スコール、サイファー、アーバインのビジュアルことだと思うよ、人によってはゼルも…入るのかな?
仲間におっさんキャラのいないFFは珍しいから。バレット、ワッカ、バッシュ、サッズ…皆好きだけどな
調整版だから許されるけど
倍速機能なんてついてたら普通許されないぞ
マジでふざけんな、俺達のFFを返しやがれ。
FF13の話は簡単に言うと
知らぬ間に神に飼育されてる家畜的人間社会を壊して
神を殺して原始的な本来の人間社会を取り戻す、みたいな
それでホストってただのイケメンコンプとしか思えねえわ
いや実際そうなんだろうけど
ワッカ「えっ!!?」
アーロン「・・・フ(苦笑)」
>>322じゃなくて>>332
8の
キロスとウォードは
俺の中でおっさん枠
すげえ納得。
ストーリー意外は悪くないよね
やっぱ鳥山求氏がメインシナリオを辞めてくれれば解決するんかな
PSアーカイブスにも常にランク入りしてんのに何言ってんだこいつ・・・
「学園モノ」のFFなんだから当然っちゃ当然なんだけどね。批判対象なのか(驚愕)
仲間が少年少女しかいないからこそ、翻弄されて迷って葛藤しまくって、それでも何とか前に進んでいくシナリオに説得力があったからなぁ
ここで指し示せる大人がいると逆に台無しになってしまう気がする
あとワッカまだ23歳や。アーロンを挙げろ、アーロンをw
細かい設定とか打線が一杯あってそれがストーリー中にあまりいかせてないのが勿体ない…
個人的にはタクティクスアドバンスの方が面白くなかった…
チョコボのが対象になってるとは思わなかったよ・・・
FF7DCは3D酔い酷くて辛かった、3D酔いしなければ評価と印象は違ってたと思う。
戦闘をもっとスピーディで面白くしよう。キャラクターのカスタム性を上げよう。フィールドをもっと広くしてイベントも多様化させよう。
3つとも買った人ならそのへんに気づいたはず。
ただストーリー書く人が全然反省してないのね。
2ではちょっとストーリ分かりやすくしてやるか、程度の改善。続編作る気マンマンのバッドエンド、無印よりさらに寒いサブイベントの数々。
リターンズはキャラクターの行動動機が不明なシーン多数。ストーリーの分かりにくさは復活。相変わらずご都合主義な奇跡。
前者と後者はもちろん作る人が違う。後者に携わった人は切ったほうがいい。
学園物のわりにはどいつもこいつも老けてたような・・・
日本じゃFF15もどうせアンチが荒らして糞ゲーみたいな風潮にするんだろうな
ゲートを閉じて別の可能性にチャレンジするシステムも面白かったし。
13シリーズは8や12より好きだけどね。
ディフォルメキャラには戻さないって言ってたのに
その直後短期間でFF9の発売
しかも内容は懐古主義向け
FF8の批判を誤魔化そうと慌てて作った80点狙いの良い子のFFって感じだったわ
FFXの世界とFFVIIが繋がってるならクラウドとか出してほしい
これは俺にはあわなかった
ワッカ「俺23…」
みんな鳥山が嫌いなんだね
あ、俺には向かないなって思った
システム面は文句なしに良く出来てるしなあれ
13が低いことといい、このランキングを見る限りじゃ外人は結構そこを重視しているように感じるな
FFTは何周もしたのに、アドバンスだけは即売りしたなw
キャラの等身も、ちっこくなって最悪だった。
アーロンさんかっこよすぎて癒し系なワッカをつい挙げてしまったよw23だったのかw
批判というか今までのFFでは異色だよね8は
完全新規なら次回作に期待を込めて80点
ナンバリングだから50点
けどFF13は戦闘以外のゲーム部分手抜き、ストーリーも微妙だったから評価したくないんだよ(続編はやってない)
FF15で失敗して欲しくないからな
声だけデカイ懐古を多数派と勘違いしちゃっただけだよな
FF零式リマスター
FF12リマスター
早くして!!!!!
展開に全く魅力がない、10はそこは良く出来てた
RPGでメインシナリオは重大だよな
本職の人入れるか、せめて数人で話し合って作ってくれないかな
DL版買ったとたんVITAでリメイクとかなったら切ないしな
しかも壊れたラジオみたいに同じ台詞なんどもしゃべるからラスボス戦笑ったわw
8は癖こそ強いが、システムの全容を理解すれば相当面白いタイトルだった
一番売れたから
何回かセーブが突然消えてイラっとした
考えないと勝てないというか同じパターンで作戦変更してるだけというか
8人PTでなんだこれ!?とかわいわいしながら倒したな
一番感動したのは10
一番戦闘にハマったのが12
一番やりこんだのが5
一番衝撃受けたのが7
一番雰囲気好きなのが9
13の糞な部分は音楽でもグラでも戦闘でもないんだよなぁ
むしろ13のいいとこ三つじゃねーかそれ
ファルシのルシがパージでコクーンだろ
戦闘は作戦変更繰り返してるだけで俺は退屈だったけどな
FF13が糞なのはそれを除いた部分
まあ、FPS・TPS主流の海外だと擁護しきれない作り込みだったろうね。
PS4で最新CGで4をやってみたい、ムリだろうけど
ザナルカンドのユウナレスカのくだりで過去と重なる演出は最高だった
FF4リメイクはなんであんなにDSでショボグラなのか
個人的には6のフルリメイクが見たいですのぅ
まったく同感
ダージュオブケルベロスは操作性がやばすぎて、これ作ったやつアクションゲーやったことねぇだろって思った。
13評価
音楽・13-2は一流
戦闘・分厚く硬い敵をすりおろしてるだけ。2流
グラ・良い方
ストーリー・クソ
お前と飲みに行きたい
絶対いい酒が飲める
13はわけわからんけどわけわからんなりには終わってたのに13-2のOP意味不明すぎて唖然としたわ
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
好きなほうを選べ!
今更過ぎるよなPSPじゃ
2ドンマイ
>ファルシのルシがパージでコクーンだろ
それはネタになっただけで、叩かれたわりには普通
文章読んでれば理解できるし
シナリオ自体が後ろ向きなすぎるのが問題かな
チョ.ンロクマルも13出てなかったか?
でもFFの冒険しまくりで何でもありという方向性を決めたという点でものすごく評価できる
よく懐古が言うクリスタルがないとFFじゃないとか言うのも2の時点で既にぶっ壊してくれてるしな
鳥山D主導で斬新な戦闘システムだけは評価されたが、ほぼ全てのマップが一本道、シナリオ、キャラ、セリフ、演出等が酷評を受ける
13-2
高評価だった斬新な戦闘システムは大味なバランスになってしまい、一本道マップでは無くなったが入り組んでるだけの窮屈なマップになると言う、ユーザーの声を聞いたつもりが見事に滑る
勿論シナリオとキャラ等の評価は低いしエンディングの酷さはシリーズ随一
LR13
鳥山Dはシナリオに専念する
戦闘等のゲーム部分は他のスタッフが手掛けることとなるが、極めて高い評価を得る
シナリオ等は当然の様に低評価だが、エンディングの評価は高い
12のガンビットは他人が回復と補助をしてくれて自分は叩くだけになる(強敵ほど理由も違ってくるが)
ボスじゃなきゃ連打ゲーになるためいらないって書いた。命令の概念変えられたら違ったかも
13のパラダイムシフトは役割をわざわざ変える意味が薄い。シフトチェンジの行動自体を誰かに任せたい、自分で動く意味がわからない、だからATB3本消費型を提唱したが、予想はついてたが難しいと言われてるな。女にはチョットつらい仕様かも。FF13LRは私は神ゲーとしてる
ATB3本消費型は対人戦やると盛り上がらないかなと考えているが、どうかな
あれをFFじゃなくて新規タイトルでやって同じシステムで続編出しまくってほしかった
ごめんね皮肉のつもりで書いた
ゲームに含まれてる他の良い所全部無視して、話のみで総じて糞と認定するのはどうかと思った
評価高いメルルのアトリエの方がストーリー断然糞だったし、ネットの声なんてあてにならない
13は三作ともやったけど、ぶっちぎりで13-2が酷かったな
LRはたしかに手に汗握る戦闘で気抜けないから楽しかった
ただ、プレイヤーを急かすあの日数はどうにかならなかったのか…
気にならない人も多いんだろうけど俺はもう急かされて急かされて気が気でなかった…
今ならもっといい感じに仕上がりそう。
戦闘が面白くなくてハマれずに
ちょっとやっては1年放置を繰り返してたから話忘れながらやってて
本当にパルスのファルシでコクーン状態でやってたわ
ストーリー自体微妙だったからそうなるのもわかる
俺も戦闘合わなかった、評価する人が多いわりには人を選ぶよな
パージとコクーンに至ってはただの英単語だから意味大体推測できるしな
FFⅦのスピンオフかつアクションっていう観点が面白そうと思ってたんだが。
FC3、SFC4、6、5、7、9、10、あとどっこいどっこい
って感じかな。
SFCの3が難易度的にも面白かった
こういう話題に零式が挙がらないけど零式も好きでした
オマケも装備もつまらないから楽しくない
シナリオが酷いとゲームやるモチベーションがなぁ
戦闘のワクワク、音楽の盛り上げ、たしかにすごく大事だけど、先に進める楽しさがないとRPGとしてはダメなんじゃないかな?
ちゃんと正式名称書いとけよ
多分アトリエとFFじゃ求められてる元のハードルが違いすぎる
戦闘は最高だし3部作の中では一番面白かった
逆に13-2は最後がアレだったんで全部ダメに感じた
ストーリーもだけど
ゲームとして面白い部分が無いのが一番の問題だったと思うよ
14もねえ…いろいろあるからねえ
ネットの声なんてあてにならないなら何故売り上げが急激に落ちたの?
FF13がゲームとして良いとは言ってない
ややこしいこと書いてごめん。言いたいのは、ネットで大げさに叩かれすぎてる気がするってだけ
やってない奴が叩いてることもあったし
SFCの3なんかないんだが…
LRに至ってはココですら単独記事にするのも恥ずかしいぐらいの小物扱い・・・w
10が良かった後だったから過剰に酷いと感じてしまってるのかな
15早く出せよ
FFシリーズ好きだし期待はすごくしてるよ
マトモな15を出してほしいから13は批判するけど
良く復活したよ
まさに新生
戦闘システムは評価高いからな
海外はシナリオとかよりシステム面で評価してる感じだし
てかそれは最早批判って言わないけど
まぁ本格的に駄目だと思ったのは12
12はFFって感じがしなかった
13以降は画質だけ
斬撃音のSEがしょぼい、てかペラい。
あとエトロとかルシとかリンゼとかまた発言するの確定だから生理的に無理(必然的に一本クソゲー13を思い出す)
>>454
おまえさんとは良い酒が呑めそうだぜ
オンライン、スマホ以外で購入しなかったナンバリングFFは12だな
DLC、ウェアよりも追加モンスターとか来ないかなアイロネートもいんだけど神竜とか
ミスティッククエストはクソゲーだけど音楽は最高
旧よりはマシだけど。
DSでゴミみたいなリメイクされて携帯でゴミみたいな続編作られて
FF4自体はすげー面白いのに
神話は同じだがルシとかの単語は出てこないと言ってるよ
零式だって神話ベースは13と同じだが別に13知らなくても問題ないからな
それより酷いってどんだけwww
ダンジョン回って魔石を集めて投げるだけのボス戦がなあ
ボロクソの評判を聞いて中古でやっすい値段で買った奴とは評価の基準が違うんだ
リメイクしすぎだよな
俺もかなり好きだけど大抵劣化リメイクだし
TAはひどかったな
タクティクスは違ったけど
目をさませスクエニ
別にWiiが悪いとか言ってないからな?
たったいま14ちゃんからログアウトしてきたところだけど、
旧14の画面、いま見ると本気でひでえなwww
新生はもう既に十指に入るところまで昇ってきた。もちろん俺の中での話だが。
でも11より上とするかどうかはまだ悩む部分が若干あるなー
ゲームとしては既に抜いてるんだが、FFらしさで考えると11のほうが・・・みたいな。
↑こいつ倒すとかすごすぎだろ
途中から箱とのマルチに舵切らなきゃ、その辺は普通に仕上がったと思うわ
全てマイクソとWDが悪い
特定の魔石が出るまで低レベルで進めて
そこから毎回レベルupのたびに魔石の持ち替えがだるいわ
13は戦闘は良かったけどあれじゃあステージクリア型のゲームだぜ・・・
11、14はオンゲだからやってないんだよなぁ
12はキャラデザクソだし、シナリオクソだし、戦闘は劣化オンゲだしで褒めるところが見つからん。強いて言えば町に人がたくさんいて雰囲気出てたってことくらいか?特に召喚獣総入れ替えだけは絶対に許さない
わざわざあんな酷いクソゲーを人気作の続編としてやる必要あったのかよ
続編といえばレヴァナントウイングもすげえクソゲーだったな
FFよりストーリー良いRPGって何?ドラクエ?ポケモン?w
12は吉田キャラが秀逸。あとシナリオはオマケであってモブ狩りがメインのハンティングRPGだと思うべき。
俺は11をやってたから、12は同じ流れでがっつり楽しめたわ
FF以上にストーリードリブンな作りのRPGなんて世界中見ても無いと思われ
DSでRTS作ろうとしたってのは評価していいと思うし
実際よくあそこまで作ったもんだと感心したけどな俺は。
まあFF12の続編である必然性全く無かったけどw
UIはゴミ以外の何物でもないけど、グラフィックは今よりよかったんだぜw
恋人が殺されて国が滅んで落ち込むギルバートに
突然やってきた通りすがりのセシルがいきなりギルバート引っぱたいて
「君にはまだ出来ることがある!・・・僕を手伝ってくれ」だからな
良かったつっても不相応に細かくモデリングしすぎて激重になってちゃ本末転倒だろw
プリレンダCGのデータ作ってんじゃねえんだからよーww
「敵の攻撃を受けたら一発で吹っ飛んでいってしまうクポー
悲しいクポー」っておいwww
しかもプレイヤー側が「仲間を呼んだ」で増殖するのな。こええ。
今ならどう?て言われたら微妙やけどな。
13は一本道RPGで有名だったな。
PSの1作目が一番良かったけど
ランキングのWii版も悪くなかったし
CC本編に駄作なんてなかったわ
若干ストーリーが短いとかか?? システムもストーリーも良かった覚えしかないけど
ナンバリングだけでいうなら13がダントツ1位で糞
14はぬきで
9も装備ボーナスあって いい装備に巡り合うまで低レベルで進めないといけんかったな
エーコ最強にする(マーカスのボーナス引継ぎするためマーカスLV99にする作業)とエクスカリバーⅡとの排他があった
クリスタルベアラーは糞
クリスタルクロニクルは初代が良すぎただけにDS2作は期待値高すぎたからね・・・
戦闘システムとかリメイクしてHD版出して欲しい
1位は発表当時意外と斬新で面白そう、と思ったが
クソだったのだな
うまくアイディアを昇華できれば…そもそもいいアイディアじゃなかったのかもしれんが
不思ダンのドキドキ感を薄めるシステム(まあ良く言えば親切)盛り込んじゃって
作業感ハンパなかったから面白くないって人も多いと思う。
ひと月以上経つのに全然起動しない、対応する様子も無いw
本編じゃなくてマルチの方だけどな
ただFF11でも思ったけど、なんでFPSとかMMOとかになると、
日本のファンタジー色を一気に失くしてしまうのか不満だったわ
今のタイタンフォールみたいな感じの超人的な動きで、剣あり魔法ありのFPSにしろよ
・・・って当時思ってた覚えがある
12とか挙がんないのは日本と違って流石だな、とか思ったが
12って海外では発売してないんだっけ…?
ぜーんぶ人の意見を鵜呑みにして、その言葉を自分で言い替えて過大評価ばかりw
とくに10w
どんな内容かイマイチ理解していないアホ共が空気で神格判定ww
だからフワフワした状態が未だ続き、リマスターの在庫が余るんだよw
公の情報ではないが、ヤマダの投げ売り価格から察する事ができる。
あれほどクソなゲームはなかったぞ
はい、新生は楽しく遊んでますよ
しかし海外ゲーマーが選ぶワーストランキングに、ミスティッククエストが入っているのが何とも皮肉と言うか…
無料にもなったし1位な理由が分からないわ
新作出してくれるなら3DSでもUでも何でも買うよ
14はFFのMMOって事でスルーしてたけど、評判良いから手を出してしまったら見事に嵌ったわ。
11も当時遊んでたら良かったなー。
売った時二束三文だったし
次点で10だな
初代CCが神ゲーだったから、期待して買った人間は半端なく絶望したんだよ
だから内容云々以前のところで印象が悪い
あっという間にワゴンで800円だったなあw
あんな期待はずれのFFは他にない
8や13あたりより何倍も良かったが。
どちらにしろローグクローンじゃん・・・
逆に12はかなり評価されてるだろ。インターナショナル版が本編と言ってもいい
起源の話はしてない。チョコボ1,2は面白かったと言ってるんだよアスペ
トルネコとシレンの焼き直し、って言葉を慎重に避けてやったってのにお前って奴は・・・
何言ってんだこいつ。あーガチでアレな人か
13がゴミ
そういうことです。
今まで各々のキャラのここが嫌いなんだよなーって思ってた部分を
ばっちりシナリオでボコボコにしてくれた後にスッキリ解決してくれたのがよかった
シリーズ全部やってないとわからない演出や小ネタも面白かった
ゆとりは3DSでもやってろよw
1~3位あたりに入ってると思ったけど
無くて意外だったわ
結局 無印で去った客は最後までリターンしなかったね(ニッコリ
中世じゃなかったら誰も味方につかないクソゴミクズカス産廃
つか中世とか世界観でRPGの価値を決めてる奴はもれなくアホ
9,12はストーリー・戦闘ともに褒められたもんじゃない
中世オタクはガワ(世界観)しか見てないメクラ