マンガ大賞2014ノミネート作発表、友達に薦めたい10作
http://natalie.mu/comic/news/108049
書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に薦めたいマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。7回目の開催となる2014年度のノミネート作品が発表された。
(略)
「マンガ大賞」の選考方法は2段階。2013年1月1日から12月31日の間に単行本が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品を対象に1次選考が行われ、98人の選考員が223作品へ投票。得票数上位10作品をノミネート作品とした。選考員全員がノミネート作品すべてを読んだ上で1位から3位までを選定し、ポイント制での集計を経てトップに輝いた作品を「マンガ大賞」とする。
マンガ大賞2014ノミネート作品(作品名あいうえお順)
panpanya「足摺り水族館」
足摺り水族館
桜井画門「亜人」
亜人(1) (アフタヌーンKC)
亜人(3) (アフタヌーンKC)
森薫「乙嫁語り」
乙嫁語り 1巻 (ビームコミックス(ハルタ))
乙嫁語り 6巻 (ビームコミックス)
佐野菜見「坂本ですが?」
坂本ですが? 1 (ビームコミックス(ハルタ))
坂本ですが? 2 (ビームコミックス)
武田一義「さよならタマちゃん」
さよならタマちゃん (イブニングKC)
松田奈緒子「重版出来!」
重版出来! 1 (ビッグコミックス)
重版出来! 2 (ビッグコミックス)
鈴木央「七つの大罪」
七つの大罪(1) (少年マガジンコミックス)
七つの大罪(7) (週刊少年マガジンKC)
九井諒子「ひきだしにテラリウム」
ひきだしにテラリウム
三部けい「僕だけがいない街」
僕だけがいない街 (1) (カドカワコミックス・エース)
僕だけがいない街 (3) (カドカワコミックス・エース)
ONE原作・村田雄介作画「ワンパンマン」
ワンパンマン 1 (ジャンプコミックス)
ワンパンマン 5 (ジャンプコミックス)
(全文はソースにて)
2012年はこんなラインナップでした
ノミネート作品はいろんな本屋で「書店員おすすめ!!」のポップが飾ってあった作品だったから納得のノミネート
漫画好きは乗り遅れるな!
のんのんびより7巻 OAD付き特装版 (アライブ)
あっと
KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-07-23
Amazonで詳しく見る
DVD付き 進撃の巨人 (13)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 2014-04-09
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
アアアアアアアアアフィイイイイイイイイイイイイイイイ
アフィアフィアフィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ワンパンマンはいいから
もっと画力いかせる奴を
視点ころころ変えなければなお良いんだけど
俺も無理
緊迫感あって良かったし次の巻も予告的に期待してる
それはねーわ
純粋に面白い漫画としては乙嫁語りが断トツかな
ウルトラレッド描いてた人だよね
○ サブカルどもがごり押ししたい左翼漫画一覧
クソ大賞乙
囚人リクとか
エマ面白いよね。もっと読みたいわ。
関係ないけど、ライコネンの熱帯魚も面白かったな。あれを1巻で止める秋田書店は分かってない。
一応、四大少年誌の準看板が「あまり知られてない」はないだろうw
あまり取り上げられてない、なら分かるけど。
心配せずとも、弱ペダの後の後くらいには考えてると思うよ。ただ、キャスト的に人気声優とかはあまり縁のない漫画だし、バキみたいになりそうな気もするけど。
ペーパーブレイバーももうちょっとでアニメ化ありそう。
ノミネート作品はいろんな本屋で「書店員おすすめ!!」のポップが飾ってあった作品だったから納得のノミネート
最近徳間書店から1.2巻同時に新装版で出てたぞ
嬉しい!エマ好きな人がいるとは
ウィリアムとエマの子供とかヴィヴィーとエーリヒの進展とかアデーレとハンスとかハキムのその後とかの漫画は読みたい
けどシャーリーのその後も気になる
乙嫁語りかな
なにがお勧めかなこの中だと
マギより地味
個人的に絵柄と19世紀の中央アジア(モンゴルとか)が舞台で恋愛要素とグロ表現(少し)が苦手でなければ乙嫁語りがオススメ
2巻で雛森に萌狂った
「機動帝国オービタリア」
「ハクメイとミコチ」
がない、やり直せ
どうせ今年も乙嫁、坂本、重版、ひきだしのどれかだろうな
漫画ほとんど読まなくなったんなら、『今年発売』『八巻未満』で縛られているこの中から選ぶ必要はないと思う
あえて言うなら七つの大罪がこれからどんどん面白くなるかもな
個人的にはヒストリエ来て貰いたいんだけどなw一次選考にすら上がってないなwww
ゴミじゃんあれwなんか売れてるけど
たまたま集中してるのか審査員の好みか分からんが…(三部さんは男性かな)
洋楽のキツネってなんて鳴くの(The Fox)の曲を思い出して吹いたwww
ワンパンマンと三部けい作品、乙嫁語りは読んでるな
一番好きなのはワンパンマンだけど
あれは?子役の漫画、このゆびとまれ
惡の華は?
そりゃ昔はチャンピオンはすごかったけど今の秋田書店なんて一般的にはあんまり読まれてないだろ
個人的には一番好きな雑誌だな
弱ペダのあとはバチバチかリクだとは思うがいきいきごんぼもプッシュしてほしい
3年くらい前から読んでた気がするんだが。
青春物で久々に面白い漫画だと思ったけど
なんでここにノミネートしてるし
隠れた名作とかのほうが宣伝する価値あるやろ
坂本、大罪、ワンパン
この三つは納得いかない
あと丸井涼子作品は好きだけどこういうのでプッシュされるような作品じゃないと思う
坂本がなんでノミネートされてんのかわからん。
あれさして面白くないだろ
>>74
乙嫁語り→既刊6巻
>>36
進撃の巨人→既刊13巻
普通に考えたらひきだしにテラリウム一択
何コレ?ってのが選ばれるし
人気や知名度で選んだら普通に人気ランキングだし
毎回コメントに困るなこういうのは
(犯罪助長 暴力表現を含む)施行から3年後に規制
自民党 規制原案より抜粋
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
読んで絶対に損はない良い話だし、1巻で完結してて手に取り易いと思うし。
あれ面白いか?
絵がいいだけで滑ってるような
ライジングインパクト懐かしい。
コメ欄にエマ好きな人がいるけど俺も好き
乙嫁語りは読みたいと思ってたからこの際読んでみるか
監獄学園はプリズンブレイクが好きな自分にはツボだわw
以上
んでもっと萌えっぽいのも大丈夫な人は「セントールの悩み」もお勧め
足摺り水族館だけ知らないな、今度呼んでみたい雰囲気
銀の匙が選考されたときなんてまだコミック二巻のころだぜ
読めばわかるけど二巻までなんて特に内容ない(笑
それでもマンガ大賞に選ばれればミリオンタイトルになるんだ
なんだこのラインナップ
舞城王太郎が芥川賞いつまでたってもとれない理由と一緒で。
つまらないって程でもないんだけど、微妙としか言いようが無い
誰にも勧められた事無いし面白いって言ってる奴ネットでしかみたことないし、どの層に受けてるんだ?
マジでいまマガジンで一番面白いマンガなのに。
進撃とか寄生獣よりは面白かった
最大巻数8巻までて書いてあるじゃないの
ほんとだ、すまん
記事にするの遅くね
ライジングインパクトもハマったし、ウルトラレッドも面白かったんだけど
ウルトラレッドは打ち切りで鬼畜親父に会うことなく終わったんだよな
亜人はやっぱり
乙嫁はまた?!
七大はツマラン
>>37だけど男性でエマが好きな方がいるとは
周りには男性でエマが好きな人があまりいないので嬉しい
エマの結婚式の話良かった
三部けいって絵は上手いのにストーリーがイマイチってイメージだったけど、見直したわ
悪くもないが良いともなんとも言いづらい
こんなにヒット作(or話題作、良作)なかったけねぇ…。