• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





コクピット内も公開!実写版パトレイバー場面写真が到着
http://natalie.mu/comic/news/108073
1390188419405

「機動警察パトレイバー」の実写化プロジェクト第1弾となる「THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章」の場面写真が公開された。

場面写真には筧利夫演じる後藤田隊長の横でリボルバーカノンを発砲せんとするイングラムや、真野恵里菜演じる泉野明が搭乗したコクピットの内部が登場。さらにレイバーのデッキアップシーンや、特車二課の打ち合わせ風景などが披露されている。

(略)

シリーズ第1章は、2014年4月5日より新宿ピカデリーほかにて順次上映される。さらに2015年のゴールデンウィークには長編作品も発表される予定だ。

news_large_00sub
news_large_00main
news_large_04_0812_059
news_large_04_0810_0052


(全文はソースにて)

















この実写はアリかもしれない・・・4月5日まであと少しだから期待して待ってよう









コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:16▼返信
うーん、アニメ好きなんだが
何か笑える
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:17▼返信
5ならすごくいいと思うんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:19▼返信
かっこいいじゃん 昔は良かった()みたいに言ってる老害は消えろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:22▼返信
動いて背景と浮いてなければありかもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:24▼返信
>>3
その老害相手に出来ないようなら作んじゃねーよタコ
俺はこんなの認めんよ
やるなら世界観だけ借りて全て新キャラにしろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:25▼返信
どこら辺に笑える要素があるのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:32▼返信
昨今の仮面ライダーに出てくる「パワードスーツ的な何か」風のCGになりそうだな…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:36▼返信
>>5
確か名前にてるだけでキャラも別人新キャラ、レイバーも別機体じゃないっけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:41▼返信
>>5
消えろよ老害
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:42▼返信
漫画派だけど、この予告から感じた印象は良いものだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:45▼返信
思ってたよりはだいぶ良さそうになってきたけど
押井という不安材料がなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:49▼返信
う~ん機体の質感がどうも重機じゃなくてプラモデルな感じ
動きにも重さを感じない

うん、細かい事言ってる自覚はある
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:51▼返信
動くとダメそうだな
重量感なさそうな動きっぽいし
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:53▼返信
労害とか関係なく
この映画ダメだろ
面白そうじゃないんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:53▼返信
日曜の朝8時ならアリかもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:53▼返信
ソルドーザーみたいな奴かっこいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:53▼返信
老害は消えろというが老害向けの商売だろ
大人しくアニメで復活すれば今のオタクも取り込めたやも知れんのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:54▼返信
割とよくね
あとはCGの質がいいかだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:54▼返信
この手の実写化ってだけ笑えるんだがな
成功したのあったっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:54▼返信
気に入ったわ
内容がどうかよりこの姿勢なら金払う価値あるわ
是非劇場でみるとする
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:57▼返信
ものすごいプラモデル感
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:57▼返信
パシフィックリム超えは無理だろうが邦画として頑張ってもらいたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:59▼返信
サプライズキャスト:剛力
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:59▼返信
マイケル・ベイに撮らせるべき
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:59▼返信
この作品からパトレイバー愛を感じない
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:00▼返信
>>12
質感も何もイングラムの装甲はFRPなんだけど、にわかさん
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:00▼返信
トランスフォーマーの3Dスタッフなら面白いのつくれただろうなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:03▼返信
クラタスが一番重厚感があるわw(当たり前w)
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:05▼返信
トマト栽培シーンもw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:06▼返信
パトレイバー知ってる人って40代以上?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:06▼返信
クラタスの本物感が素晴らしいなw

映画自体は押井が監督の時点で何の期待もしてない。
攻殻も酷かったしなぁ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:07▼返信
重厚感=リアリティがあるという訳でもないんだから、これはこれでいいと思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:08▼返信
30代前半でも知ってるよ…
アニメから見始めたけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:09▼返信
ヘッドギアの面々でちゃんと足並み揃えていれば文句なかったし
姑息な改竄をする必要もなく堂々の娯楽作品たりえただろうことがなあ。
作業用っぽいのはクラタス?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:09▼返信
リアルタイムで見てる人はそういないだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:15▼返信
今回の実写企画はダーティーなのが喜べない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:18▼返信
>>26
するってぇと、バイクのカウルみたいなもんなのかな
一戦したらえらい事になりそうだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:19▼返信
>>35
ここ、中年おっさんも結構見てるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:20▼返信
筧さんの表情いいね、カミソリ後藤を彷彿とさせるモンがあるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:21▼返信
隊員がプレートキャリア(防弾素材のソフトアーマーと防弾プレート入れるもの)を着てる意味がわからない。操縦士が耐衝撃ベスト的なものを着てるならわかるけど、これはただ単に見た目で選んだとしか思えない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:30▼返信
登場人物の名前を旧キャラと半端に似せる必要は無かっただろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:31▼返信
何だろう・・・、全体的にこざっぱりし過ぎてるというか・・・。

悪くはないんだけど。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:33▼返信
事務所に換気扇や神棚や火災報知機がある普通さがパトレイバーらしくて良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:43▼返信
見るからに張りぼてなんだよなぁ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:43▼返信
後藤さんのイメージは岸部 一徳だなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:50▼返信
>>9
消えろよガキw
上映はじまったら文句垂れるに決まってるのにw
押井信者w
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:53▼返信
>>26
つま先と顔のデザインがブサイクすぎるだろ
ABSかどうかの前にw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 14:54▼返信
>>19
日本じゃないなw海外だと
アイアンマンとか最高だった
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 15:04▼返信
髪茶髪に染めないのか、なんでこういうのってキャラに似せようとしないんだろ
染めたところで似てないだろうけど似せる努力ぐらいして欲しいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 15:11▼返信
>>5
たしかシゲさんだけ残ってて他は名前が似てるだけの別人のはず(泉野明→いずみの あきら)
時代設定もアニメよりも未来だし

>>35
俺、リアルタイムだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 15:18▼返信
>>27
つまり、デジタルドメインとILMに制作をお願いすることになるよw

>>32
確かに、完全にイコールではないけど
リアルなメカものを撮るとき、重量感はリアリティを出すもっとも重要な要素の一つだよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 15:37▼返信
nextって付いているタイトルで成功したものってあるのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 15:44▼返信
上でも言ってるが
日曜朝8時枠で内海編を連続ストーリーで見たいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 15:48▼返信
綺麗な装甲、綺麗な制服、整備服。
日本の映画ってなぜこういう所は作り込まないのだろう。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 16:21▼返信
面白そうだw
この調子だとサクラ大戦もいけるじゃないかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 16:27▼返信
ハリウッドと比べると、どうしてもチープなイメージ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 17:14▼返信
原作ファンな俺だが普通に楽しみ。
しかし一番の不安材料がオリジナルスタッフの押井ってのがなんともw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 17:16▼返信
ヘッドギアあってのパトレイバーであって、最後に出渕に喧嘩売っておいてお金に困ってパトレイバーを利用する押井が許せん!
どうせ犯人はいませんでした(笑)とか、全て夢の出来事っていう押井イズム丸出しの作品になりそう
押井ってだけでみる気がせん
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 17:19▼返信
筧が安っぽい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 17:43▼返信
なんか漫画と劇場版だけみてパトレイバーファンとか言ってる輩ばっかだな。
少なくともパトレイバーはテレビ版の押井が演出したくだらない日常の話が一番面白い。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 17:47▼返信
制服が警察っぽく無いんだよなぁ~、そこだけが不満です。他はどうにでもなれ(^q^)
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 18:20▼返信
動くとおかしくなるのが日本のCG技術
63.ネロ投稿日:2014年01月20日 18:30▼返信
ん、ゴミ記事ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 18:47▼返信
この実写版はアリだわ。前売り買って見に行くか・・・一人で。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 19:45▼返信
ナシだわ
行きたい人はどうぞ貢いでください
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:10▼返信
日本のCGはアニメっぽいのがだめなんだ
実写の陰影つけろ
すべてを見せるな
陰で演出しろ。
それが、まるでわかっていない。
ゲームの演出とはちがうんだ。
だから、ハリウッドに及ばない。
リアリティが足りない、というより、リアリティがわかっていない。
細かく書けばいいというものではない。
一度、白黒映画に戻って考え直してほしい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:38▼返信
後藤隊長が後藤隊長っぽい
顔が凄い似てるってワケでもないのに不思議だw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:02▼返信
※5
原作から3世代目の人達で漫画に出た人達は引退してるので
実写版は新キャラばかりですよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:09▼返信
>>58
ルパンが実は
五右衛門といる時は次元が変装
次元といる時は五右衛門が変装
で、真のルパンはいない
って話作ろうとしてたとか
ロクでもないことしかしないよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
せっかくだから日本式のチープで明るい映像じゃなくて、
雰囲気のある絵を作ってほしいなあ。

直近のコメント数ランキング

traq