• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ダウンロード


岡本基氏のツイッターより






























5年くらい前だと、PS3がモデルチェンジして小型化した頃かな

岡本さんの言い方だとまだWiiUはいけるってことなのでしょうか












ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 霧切響子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 霧切響子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


ファット・カンパニー 2014-06-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付
PlayStation 4

セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 169103

Amazonで詳しく見る

コメント(890件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:21▼返信
でもPS3と違って性能のアドバンテージないもんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:22▼返信
ニシ君の悪口をいうやつはGK
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:23▼返信
GK≠ゴキブリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:23▼返信
今もゲハの連中はソニー撤退言ってるぞw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:23▼返信
なんだこのキチガイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:23▼返信
WiiUはあれは駄目だ、PS3は元々性能が高過ぎて使いこなせなかったのと
値段がネックになってただけでしょ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:23▼返信
PS3はスペック高かったからな、逆に高すぎて初期は失敗したくらいだ
WiiUはスペックが周回遅れだから無理だろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
任天堂でたら任天堂の人気の無さに驚いた人
だよね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
WiiUの末期感は異常。
性能が高いというアドバンテージもないから、擁護する人が本当に少ない。
ゲーマーからもサードからも嫌われるゲーム機になってる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
中国は無理
現地生産で当局の検品後販売許可で解禁だからリスク高すぎだよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
先を見る目がないね、ゲーム業界の人間って
政治家にはなれないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
言ってたの
潜在的顧客でもない外野の
貧乏人だけ
最近だとヴィータガーやってる馬鹿もこのタイプ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
五年前は「バカ」がPS3撤退とわめいてた
WiiUに復活の目が無いことは「バカ」でもわかる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
それでもゲーム部門赤字なんだよなあ
来月の決算発表もかなり厳しい予想だしどうなることやら
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
テタイブーメランかww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
wiiUはもう駄目だ・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信

時代遅れのハード出すよりマシ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:24▼返信
つまりWiiUちゃんもあと5年辛抱しろと言う事か
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
あと1ヵ月!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
wii360が正義、PS3を買うGK(現ゴキブリ)は絶対悪だったからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
あのレンガはもう寿命が尽きているよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
WiiUはどうなるんだろうか
低性能だし先がないような・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
WiiUも伸びていくんじゃないの
とか思ってるならアホだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
てかどのハードもすべからく同じようなこと言われて結局3〜4年くらいしたら「普通に売れてるやん」って言われるようになるよ

セガハードはアレだったけど。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:25▼返信
3DSはロンチ失敗、アンバサダーで復活という流れだったけど
任天堂はWiiUも同じ流れにしたいんじゃないかな
ただ、ソフトが少なすぎる(ファースト含む)なのが気掛かり
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
ハイエンドだけど高すぎて売れなかった→シュリンクされ安くなったから売れた
周回遅れ性能で高くないけど売れない→????
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
世界滅亡の予言とかみたいなもんか。常に言い続けていれば、いつかのタイミングでは当たり、予言者と呼ばれると言う
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
>>14
任天堂のこと言ってるんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
まぁ薄型でる辺りまでぱっとしなかったのは事実だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
PS3とWiiUじゃ全然状況違うけどな
性能もそうだし、PS3にはFFやMGSが控えてた
それにファーストスタジオへの強化ってのもSCEはやってた
WiiUの復活は無いよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
6年前ならまだしも、5年前って、もう上がり目が見えてた頃じゃん…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
つーかPSネガキャン始まったのって
wiidsバブルの時期と一致するんだよなあ
まあ岩田以後のニンテンのやり方見ると
どこが主導してたかお察し
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:26▼返信
>>25
低性能で無理無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:27▼返信
wiiのソフトが出なくなった頃の話か・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:27▼返信
どこの社員とか晒してくれたら面白いのになぁw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:27▼返信
>>25
ただただ単純にソフトでないマリオ飽きられてる
だからどう転んでもセガ撤退コースと同じ末路
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:27▼返信
当時のPS3の潜在能力とかソニーのネット作は伸びしろがあったけど、
今のWiiUがそうかというと、これは微妙じゃねえか?
サードが完全にそっぽ向いてるってのもあるし…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:27▼返信
>>14
SCEなら140億>8億って減らしてるよ順調に、2期前にPS4の立ち上げ費用を織り込んだから
SCEは黒字化するでしょPS4も売れてるし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:27▼返信
5年前の今日あたりなら、ちょうど新型が出る前の話だね。
当然その年の秋からPS3の反撃が始まったわけだけど。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
ゲハじゃなくて業界でもそんな風潮だったか?
その頃にはもう欧州でトップ取ってまさに潮目が変わって盛り返しそうになってた頃じゃん
日本が一番盛り返すの遅かったくらいだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
PS4も日本じゃ思ったより売れなくて同じこと言われるだろうと予想しとく
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
現場にもチカニシがいたのか
恐ろしいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
確かにあの頃はPS3が苦境だったしね…
だけどそれをWiiUになぞらえるのは無理があるだろ?

PS3は当時としては異常なまでの高性能ハードだったからこそ今日まで持ち堪える事が出来た訳だし
逆にそのPS3以下のWiiUを今更出してスタートダッシュでコケたんだよ?
それで一体何年かかって立て直すの? あるいはそもそも立て直す事が出来るのって話になる

ハッキリ言おう、PS3は復活可能なハードだったがWiiUは糞であり復活以前に自分で歩く事すら不可能だと
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
撤退言ってたのは現実が見えないチカニシだけだったじゃんw
当時でも結局PS3がメインになるとみんな思ってたよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
薄型出る前くらいってXBOXに結構押されて気味だった頃かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
5年前だと大体2008年ごろ?FF13が出る前ならそういう流れが主流だったろうなぁ・・・
まぁWiiUもどうなるかわからんよね、先の事は見えんし

俺はWiiUは死産だと思うけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
GKねえ。
mist任天堂のfudだろ。
SONY社内からの書き込み(と思しき)2~3の書き込みに粘着して大量書き込みで足跡とられた自分たちの工作が誤魔化せると思うアホ組織の妄言とか笑えるよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:28▼返信
PS3には性能的に長期戦が可能な余力があったしなぁ
WiiUは…
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
業界の人でもゲハ豚思想に汚染されてしまってたのかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
WiiUはもうLLと同じように本体デザインを大胆にコストカットして利ざやを確保するしかないね
見た目をそのまま部品のシュリンクで対応してたらいつまでだっても赤字しか生まんわ

…つっても元から安っぽい作りだったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
Uちゃんはふっかつをいのった!

だが、スペックがたりない!
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
2chのPS3撤退スレ5000くらい言ってるんでしょ?
数年前からこういう異常な奴らに
ストーキングされてたわけだPS3は
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
俺は今のスケジュールの状態予想して最初の値下げあたりでPS3買ったけど、この人の言うゴロゴロいた連中は俺以下って事か
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
PCがメインになる

現実:低価格PCが売れまくる、仕様の複雑化、GPUをつんだPCなんてどこにもない、平均性能が低下し未だにPS3を超える性能のPCが普及しきっていない

スマホがメインになる

現実:低価格スマホが売れまくる、iPhoneが売れなくなり仕様が複雑化、ゲームが動くスマホの売り上げなんてわずか、売り上げのほとんどは課金

似たような状況になってきましなあ
まあでも携帯ゲーム機のユーザーをスマホに奪われたのは事実だけどね・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
>悪い時にあれは悪い、これは悪いって言う人が大半なんだよね
重い言葉だな。
状況を自分で判断したのではなく、流された意見ってことだもんなぁ…

WiiUは性能に難がありすぎる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信
>>35
この人の周りにいた人達でしょ
某社しかないじゃんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:29▼返信

Wiiも完全終わってたもんなぁ
ファーストしか出なかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:30▼返信
>>37
WiiUの問題点は全く別だからな。
PS3は高額すぎただけで伸びしろは大きかったけど、
WiiUは価格だけではなくすべての要素において問題があるからな。
当然改善は不可能。どうにもならんね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:30▼返信
チカニシじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:30▼返信
PS3とWiiUの違いは価格もそうだな
PS3は最初高すぎたので、安くなったら欲しいって人が結構いた
WiiUはすでに安いけどいらないと言われてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:30▼返信
WiiUはPS3よりもさらに売れてない
そしてPS4はWiiよりも速いペースで売れている

今回WiiUは、本当に厳しいと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:30▼返信
PS3は初期スペックが相当高かったからな
こんな高性能いらないとかほざいていたヤツ
大勢居たけどな

SONYは先見の明あるよ、ほんと
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:30▼返信
実際今の据置は日本人にとっちゃ全部死んでるようなもんだろ。
洋ゲーの天下じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
ソニーと任天堂の赤字の違い
ソニーの場合 売れればきちんと利益になる→売れるものを作ればきちんと改善できる(例:PS4)
任天堂の場合 売れれば売れるほどなぜか赤字が増大する→事業縮小のほかに手がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
なんて

遠まわしな・・・・

何か開発してるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
岡本さんはwiiUの話なんてしてませんが?
目の前の状況しか見ずにしゃべってる業界人の話なんですが?
毒されてる人が多いですね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
PS3は当時の技術じゃ能力出せずにいたが
WiiUは完全にもう古いハード

そりゃむりですよWiiUちゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
正直、日本じゃFF13ぐらいしか売れた思い出がないわ
まぁ他にもそこそこ売れてんだろうけどよくわからん
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信

良くなってから「あの時は言えなかったけど、俺はこうなると思ってたよ」って言う奴もなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
ゲーム製作の現場にチカニシはいたいまはほとんど絶滅したけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:31▼返信
発売から7年経っても現役で戦える前世代機と、その前世代機と性能がどっこいな自称次世代機を比べられてもね。
商品としての寿命が違いすぎるでしょ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
Wiiが失速してPS3が伸びるなんて5年前から予測できたが
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
522 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090812(水) 09:36:58 ID:rrtxGaZW0 
wiiにようやくゲームが集まってきたなペルソナも多分wiiだしDQ10も控えてる名実ともにwiiが覇者となった
554 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090812(水) 09:47:17 ID:FVc45ucl0 
wiiにサードの流れ来たねまぁ持ってるから別にいいけど
566 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090812(水) 12:02:35 
PS3買わなくて済むのは正直ありがたい据え置き続編はもう全部Wiiでいいよ
838 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090812(水) 11:15:26 ID:mQtzi2w40 国内でしか売れないゲームはWiiへって流れ だな
867 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090812(水) 11:30:23 ID:B0RXAXm90
国内向けタイトルがWiiに集結しつつある件戦士さん(編注:ソニー戦士の事です)たち ゴメンね!!
993 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日: 20090812(水) 12:47:59 ID:oX1VAESW0
これだけWiiに流れてるのを見ると、ペルソ ナ5もWiiっぽいな
74.名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
敵陣営を持ち上げてまで任天堂を擁護しなくちゃいけないこの末期感


一つ言える事がある

任天堂を信じろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
もう一段階小型化したPS3出ないかな・・・
6年以上経ってなお壊れる事無く現役活躍中の40GBモデルPS3が壊れる前に
買い換えてデータを移しておきたい。
CECH-4000シリーズはデザインがあまり好きじゃないのよね。
CECH-3000を一回り以上小型化したPS3が理想なんだが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
PS3は発売当時とは比べものにならんくらい機能拡張されてるしなあ
特にネットワーク関係が
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
なんかPS4日本でも売れそうな気がしてきた
初週40万くらいあり得るんでない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
PS3失敗とか本出てたくらいだしな
ほんと見る目ないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
PS3は高性能だが高いってのがネックで最初は売れなかった
WiiUは低性能だから売れない
全然違うから引き合いに出すのは間違ってるよ
だいたいWiiUが5年も持つわけねーだろ今にも市にそうじゃねぇかwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:32▼返信
任天堂での仕事は楽しかったが、「10年後を考え、こんなことやってていいのかなと
焦っていた」と打ち明ける。「脂が乗っている30代のうちに、ネットに関われないのは寂しい」という思いが大きくなっていった。
任天堂でネットに関わる仕事をするチャンスはゼロではない。だが任天堂は
「ファミリー向けブランドが強く、清濁併せ飲むネットの世界で、自社で踏み込んだ
サービスをやることに抵抗感のある組織。pixivのようなサービスはやれない」と見ていた。
「ネットに関して進んでいる企業ではないし、パッケージソフトの仕事を完全に抜けられない。
かったるいなと思った。入社から10年経ち、Wiiシリーズの開発で会社にも貢献できたので、
次のステップへ進もう」――岡本さんは独立を決意した。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
今さらPS3みたいにとかホント笑わせる
あの頃は言えなかった?
なんで今は言ってんの
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
任豚は馬鹿ってことをいいたいわけか
これでWiiUが復活したらPS信者をボロクソに言ってくれていいよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
まあ和ゲー業界も相当なアホ揃いだよな
PS3メインになることなんて
素人のユーザーがわかってたのに
現場のメーカー関係者がなんでわからんのよ
箱とwii注力で得したとこなんて無かったし
結局、資源と時間とブランド価値をすり減らしただけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
ギミックの一発ネタがコケて、低性能でサードからガン無視されてるのにどうやって盛り返すんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信

○○もそうだったから△△もそうな筈!

って考えは甘い

86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
腐るトマト販売する企業に期待する業界人はいないだろうけどね…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
はちまのコメントに疑問符大量
PS3は地力があったがWiiUには何も無いじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
PS3以下の売り上げのWiiUで、Wii以上の売り上げのPS4

ま、ここから覆せたら凄いけどなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
なんだか結論が無い事をツラツラとほざいてるけど、自分が作ったドラゴンオーブとやらが数ヶ月でサービス終了になった件について何か言えよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
5年も6年も先にWiiUが現役でソフトでまくってるという、PS3と同じ状況になるとは思えないんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:33▼返信
5bpのアホ社長見てりゃわかるだろ
PS3発売後、糞箱に年間売り上げで負けたの1回だけだろ
PS3が普及しないとか思ってたやつはどこぞの信者だったんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:34▼返信
結果的に性能とBDが必要とされる
ものになったからPS3はなんとかなった

WiiUは…
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:34▼返信
PS3は潜在能力は高かったからネックだった価格が下がってタイトルが出れば売れるけど
WiiUは潜在能力まるで無いから任天堂タイトル投入しまくっても死ぬ
任天堂タイトルを投入しまくって死んだGAMECUBEよりさらに下とか、もう立ち直れない
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:34▼返信
>>69
あーだからPS3買ったんだがなぁ

豚は相変わらずWiiU買わないよね
WiiUは豚には先明るいのになんで買わないんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:34▼返信
GK乙
今も言ってるというのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:34▼返信
>>75
昨日出てたPSシリーズのエアフローの比較の発表で
PS3の現行型がいかに研究し尽くされた合理的なバージョンか見せ付けてたから
多分あれより小型は難しいんじゃないかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:34▼返信
PS3は有能なファーストがいたからだよ。
ノーティとサンタモニカ、この2つがなかったら撤退するしかなかったよ。この2つが性能がうんぬんという周りを黙らせた。

任天堂のファーストはどうかな?


98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:35▼返信
wiiUには、今後期待できる伸び代がねーからなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:35▼返信
>>78
まあでも、最初期の価格はほんと手が出なかったからな
PS4は最初から4万で胸を撫で下ろしたもんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:35▼返信
PS3は初期型のありえない価格が原因で躓いただけだから
値下げするだけでで逆転余裕だったけど
WiiUは何の魅力もないタブコンと低スペのせいで躓いてるから
PS3と違って値下げも意味ないし逆転する手段がない分絶望的なんだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:35▼返信
Wiiの悪口をいうと任天堂の工作員にストーキングされる頃の話か
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:35▼返信
>>4
今にも撤退しそうなのに各新聞社にWiiUは失敗作の記事を書かせることができる

俺もうどっち信じていいかわからないよっ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:35▼返信
5年前だと箱のRPGクラッシュが終わって中の人が更迭されて
Wiiもサード売れてねえじゃんと言われ始めた頃だからもう完全に潮目変わってたと思うが
さらに1年前ならそうだったのかも
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
マルチソフトでWiiがPS2やPS3に負けたりして「あれ?Wiiの普及台数っておかしくね?」とサードが気付き始めた時期とも合致するんだよね、5年前って
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
ソニー撤退とかチカニシじゃねーかwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
409 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090314(土) 09:09:39
マーヴェラスやハドソンが大手のいないのをいいことにwiiでブランドをつくり、会社も 調子がいい
こんなのを誰が予想しただろうか
411 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090314(土) 09:14:55
PSからの転換と共に黒字転換したばかりだんだが
417 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿 日:20090314(土) 09:27:00
下手したらマベがブランド作ってしまうかもしれんね

「まだ死にたくない」、販売不振のWiiソフトメーカー(マーベラス)がブログ上で悲痛な 訴え。Wii向けソフトの販売不振に悩むゲームメーカーのスタッフが、新作ゲームの公式ブログで悲痛な訴えを行っていることが明らかになりました。

【決算】マーベラスAQL、脱任してPSVitaに注力した結果、『ヴァルハラナイツ3』や 『閃乱カグラ』、『朧村正』で黒字!最高益更新へ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信


結果、PS3と360より後に出たWiiが、真っ先に生産終了になったんですが


108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
>>75
Nvidia(RSX)のせいで、今以上の小型はも無理
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
54>>
そろそろゲーミングスマフォ出てほしいな

ソフトが無いのがあれだがバッテリーとグラ関係位は改善してほしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
まさか豚が

「WiiUと同じで立ちあげ失敗したけど、PS3は復活したじゃないか! WiiUだってまだ分からん!」

とか言い出す日が来るとはwwwwww
こいつらまじで恥も外聞も無いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
マーベラスってPS3のソフト5作しか開発してねぇww

言えるたちばじゃねぇw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:36▼返信
5年くらい前だと、スマートフォンがゲームの覇権を握ると言い出したときか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
PS3は5年前じゃまだまだ伸び代があったからね
でもWiiUは・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
VF4の為に初期型買った俺もダメかもしれないって思ったけど
アンチャデモンズが出た辺りで空気が変わってTOV移植で一気に傾いた印象
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
てかこの人って、元任天堂の開発者で、Wiifitを出した人なんだよな…
その後に嫌気がさしてやめたみたいね。

ちなみに新型PS3が出た後にWii fit+が出てるあたりがなんともw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
まああの頃の空気からすれば仕方なかったと思うけど、最近の任天ハード押しはマジでどうよって思ってたわ

3DSやWiiUの一体どこに将来性があるのって言ってもゲハではゴキブリ扱いだし、表のマスゴミは完全無視
それで任天堂のボロが隠しきれなくなった途端に手の平返す奴が多い事多い事ww

ちょっと呆れる気持ちになっても不思議とは思わんよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
つまりWiiUも半額くらいに値下げすれば売れるって事?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
あと出しでこんなこと言われてもな。
WiiUが売れるって今予想して当てたらたいしたもんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
おk
5年後にこの記事をこの人に見せればええんやな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
初期型が高すぎてダメだって言われてただけでしょ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
今から5年前というと、デモンズソウルが発売されたころかな。
あのソフトからPS3の雰囲気はちょっと変わってきた記憶がある。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
マベ傘下だし何か作っていそうだな
頑張って面白いもの作ってくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
でも、当時からハードとしてはPS3の方が優秀なのになぁという点があったが
いまのWiiUにはPS4よりいいのになぁと言えるハードとしてのプラス点が見当たらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
>>111
結構作ってるなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:37▼返信
豚がPS3を根拠にWiiUを擁護する日が来ようとはなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
>>110
本当な、上から下までよくもヌケヌケと…
ここまで恥知らずだと感心するわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
2ちゃん(ゲハ含む)見て「PS3は売れない、撤退する」って意見に影響された業界関係者がいたんじゃね
当時はまだ2ちゃんも元気だったし
今じゃもう見る影もないが

今でもはちまやまこなこ見てるって公言してる業界関係者もいるぐらいだし
そういうのは十分考えられそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
まあ詐欺師岩田のフキューダイスウ理論に
ほぼ全ての和サードが騙されてた時期があった
この期間が和ゲー業界衰退の原因
今もその爪痕が残ってるが
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信

5年前までというと、ちょうどTOV完全版事件や新型PS3発売で馬鹿売れの時期か

130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
そもそも5年後にwiiUがまだ現役でいるとは思えないw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
無理無理
PS3は高性能だったが高すぎてスタートダッシュに失敗した
それでも10年戦える高性能機だったからSONY伝家の宝刀コストダウンで盛り返すことができた
WiiUは10年戦える性能どころか7年前の性能だから今後売れる見込みは皆無
似てるようで状況は正反対だ
技術力的にコストダウンすら出来るかどうか・・・ブタコンが邪魔だし
最終的にブタコン外してアンバサるだろうけど次世代出揃ってるなかなんの捻りもないただ性能が10年遅れてるだけのハードが安いからなんなのよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
>>106
そういえばハドソンってWiiに潰されてしまったんだったな・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:38▼返信
>>112
そのくらいだね。
2009ねんのPCwatchの後藤さんの記事に任天堂の抱える問題が書いてある。

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■

絶好調に見える任天堂が警戒する「任天堂ショック」の可能性

134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
あれ?
PS3ってニンテンドーゾーンでは未だに失敗扱いじゃなかったか?
PS3は許されたの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
>>123
PS3より良い部分 という事ですら殆ど無いですし
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
WiiUなんかもう寿命じゃねーか
PS3の廃スペックとは比較出来ないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
>>54
その二つが大きく違うところとして
PCと張り合う据置きは性能が高いのでその通り、性能の高いPCは普及しない
スマホと張り合う携帯機(任天堂)は低性能なのでその限りではない、低性能スマホでも動く
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
今ゲハでは
「今のWiiUは2年目のPS3と同じ」
というスレが立っている
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
豚 「見えない 聞こえない」
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
PS3とWiiUは訳が違う。PS3は高かったけどその分高性能だった。
でもWiiUは高いくせに性能がUnnkoだから先は見えない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
>>131
ゲハの誰よりも岩田がps4出るはずないんだと念仏唱えてたんだろうなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
ピョコタンtsで見たけどおもろかったな
豚は口だけなのがわかるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
WiiUは今週辺りヨンケタンに突入しそうなのでワクワクしてるのだがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:39▼返信
PS4発売まであと1ヶ月だな!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:40▼返信
>>111
だってそれまでは献身的に任天堂に注力していてくれたんだよ?
PSハードを「差し置いてくれていて」w
それを無碍にしたんだからなぁ、豚はw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:40▼返信
08〜09はセカイ病と普及台数は正義という風潮が蔓延してた頃だな
痛い目を見たせいで今はだいぶ正気に戻ったが
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:40▼返信
今も撤退の空気醸し出してるけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:40▼返信
これってまあ、WiiU擁護をしたいのだろうけど
つまり現在、業界の人と話すと
「WiiUなんて売れるわきゃない」とか「任天堂はもう撤退するでしょ」とか言う人ゴロゴロいるってことか?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:40▼返信
>>141
サードはXB1とPS4の情報もらってたしなw
知らなかったのは任天堂だけw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:40▼返信
>>130

確かにそうなると5年後もPS3XBOX360も現役で活躍って事になるしなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:41▼返信
散々煽ってたモノ以下のWiiUを豚はどう思ってるんだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:41▼返信
ぶっちゃけ何が起こるか分からんから、今後wiiu爆売れも有り得る
それこそスマブラやゼルダ・マリカとかの起爆剤が上手くいけば一気に広まると思うし
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:41▼返信
>>134
ゲハでは現在も失敗スレが続いてますよw
現在5300スレ突破w
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:41▼返信
よくもまあ6万も出して初期型買ったと当時の自分を褒めてやりたいけど
正直ここまで持ち直すとは微塵も思ってなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:42▼返信
>専用機(ゲーム機)⇒汎用機(PC)って論を言ってたくせに、
>スカッと忘れて、専用機(ゲーム機)⇒汎用機(スマホ)を念仏する人もいるし。

まんま豚ちゃんw
で、食われたのはPSではなく任天堂の方w
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:42▼返信
>>144
ちょうど一ヶ月後!
うひょー楽しみwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:42▼返信
>>152
たとえ売れても赤字から逃れられないだろそれじゃ
逆ざやハードってのはサードのロイヤリティがあってこそだってのがまだわかってないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:42▼返信


WiiUが長期間戦えるって前提が間違ってる時点で、PS3の話は通用しない


159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
改善の余地がありまくりだったPS3とすでに息切れ状態のWiiUじゃ比べても仕方ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
>>152
それらにハードけん引する能力ないのは既知ですよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
>>152
まだわかってないようだけど、任天堂の今の問題点は
売れても売れても赤字が増えていくだけというビジネスモデルの崩壊をどう立て直すか、であって
いかにハードやソフトを売るか、なんて段階じゃないってこと
WiiUが爆発的に売れたら?任天堂の寿命が縮むだけだよ
3DSも3DSソフトもたっぷり売れてるのに全然儲かってないじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
まさかGCより売れないとは予想してなかっただろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
念仏ww
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
まさかGCより売れないとは予想してなかっただろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
HD移行期で開発がこなれていなかったのと、性能に伸びしろがあったから巻き返せたわけで一般論にはならないよ

他のメーカーのハードの一般論には、ね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
>当時の空気としては言っても無駄というか

今はそれほど酷くないが一部のやつにはこれが当てはまる。結局PS4にしか未来はないのに。
発売1年後くらいを今うだうだ言ってる奴に見せてやりたい
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:43▼返信
ぶーちゃん、煽ったつもりが逆に盛り上がっちゃったみたいですまんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
>>154
俺も買ったが後悔はない 一番性能いいしPS2ゲームも出来る
まだ現役だぜw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
任天とその信者が消えれば
和ゲー業界も結構マシになって良い思いできるよ
ユーザーもメーカーも
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
下のマックの話じゃないが、一点だけ買った客があまり常連顔をせず、
サード含めた商品を色々買ってもらい、回転が良くならんとな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
Ps3が発売日に5年先を行っていた
WiiUは発売日に2年後を行っていた
Ps4は3年くらい先を行っている
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
PS4がすげーのは、伸びしろのある長寿命のPS系ハードで
Wiiをも越えるロケットダッシュまで決めちまったってことだわな
何台売れるのか見当もつかん
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
>>152
こういう馬鹿レスいつまでつづけるんだろうな
散々反論されて論破されまくってんのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
稲船、WD、あとプラチナの奴らが言っていたと予想
あとは小野とかも言ってそう···
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
>>152
スマブラ、ゼルダ、マリカは起爆剤にならん
任天堂のビジネス形態が問題なのでいくら売っても利益がでないのだから
WiiUは早急に捨てなければ任天堂が潰れる
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:44▼返信
>>162
多くのGKは発表会の段階で予想してましたよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:45▼返信
>>77
初週30万でその翌週が10万前後。3週目以降は5万台以下で推移して
8週目くらいで4桁突入だと予想。
PS4のロンチは俺個人としてはそこそこ魅力的なものが揃っていると思えるが、
ライトユーザーがPS4本体と一緒に買ってしまうほどのタイトルはないからな。
PS4のロンチタイトルで一番売れるのはやっぱり維新かねぇ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:45▼返信
>>152
だからファーストだけじゃ売れないよ
3DSでいいやってなるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:45▼返信
初期型PS3はゲーム機としては高かったけど6万円のAV機器として考えればコストパフォーマンス最高だったぜ
DVDアプコンとかCD(SACD)再生の音質が何十万もするプレーヤーと同等と言われていた
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:45▼返信
わかってないよなー
性能ゴミなUちゃんが次世代機の出た後でどう復活するんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:45▼返信
>>154
というか途中から盛り返してメインを奪ったハードは歴史上PS3だけだと思うw
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:45▼返信
>>154
俺も60Gの初期型購入組
高かったのは確かだけどこの選択に間違いなかった
HDDを大容量に換装した以外は今も現役だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:46▼返信
今、ゲームが熱いのは中東だぜ
金あるし暇人多いしで
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:46▼返信
ソニーも任天堂もそろそろ仲良くやりなおそー
あっ、でも本体はソニーの方でソフトは任天堂でお願いします
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:46▼返信



WiiUにゴーサイン出した奴見ってるー?
お前無能すぎるわw


186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:47▼返信
GK乙!

もうすぐフュージョンなんちゃらが出るからポンコツ産廃WIIUの出番はないというのに!
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:47▼返信
なにも間違ってないな、そのうち撤退するのは明白
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:47▼返信
スマブラは確実に3DSと食い合うしな
ゼルダは豚が盲信するほど売れるゲームでもないし、マリカ一本当たったところで
ぶつもりだのなんだの結構な数出した2013で赤字なんだし焼け石に水
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:47▼返信
>>121
当時の次世代(今世代)の必要性が
ようやく理解できたのがデモンズだったなぁ
ほんと意義のあるソフトだったよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:47▼返信
もうやめて!WiiUのHPは0よ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:47▼返信
>>171
WiiUが2年後・・・7年より後行ってるかもHDDも有線LANもなしPS3より性能も落ちるし
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:48▼返信
アンチソニーの開発者&メーカーってほぼ全員落ちぶれたよね。
板垣、和田、神谷、どんはん、名前忘れたけどSTGの人…。

WiiU叩いた人は5年後どうなるかね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:48▼返信
最大の問題はPS360と代わり映えがしないことだろww
タブコンが受け入れられてるなら売れてるわけでさ
逆に高性能だけがとりえならPS4もxoneもここまで爆売れしてねーっつーの
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:48▼返信
>>153
実際ゲハのニシくんたちが必死に現実逃避してる姿はもう憐れみを通り越して薄気味悪いとさえ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:48▼返信
WiiUは死んじゃったから関係ないな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:49▼返信
>>187

PSなう用の新型は、さらにさらに長生きするかもしれないよ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:49▼返信
>>192
WiiUは叩かれてるというより無視されてる
イメエポ御影いわく、触れちゃいけないハードだとかw
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:49▼返信
>>179
そうそう。当時BD再生機としても使えるなら専用の再生機買うより得じゃんと思って買った記憶が。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:49▼返信
あとからなら何でも言えるわ ぼけ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:49▼返信
PS4まであと一ヶ月か・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:49▼返信
PS3は初期型がもっとも贅沢な部品つかってんだよなw
コンデンサの代わりになんだか珍しいもん使ったりしてたよね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:50▼返信
>>166
vitaにも同じことが言える
スマホもあるが現状専用機とは差別化されてるし
ゲーム専用携帯機としてはvita一択
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:50▼返信
復活の呪文・・・マリカ・・・スマブラ

発売日決まってから言ってくれw
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:50▼返信
>>192
どんはんはSCE寄りだったから辻本に追い出されたんだよ?
んで今は稲作がぼちぼち売れてるから落ちぶれたとまでは言えんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:50▼返信
PS3の国内累計って今は960万台くらいだっけか
日本はPS4への移行が緩やかだろうし、年内に1000万台行くかもしれんね
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:50▼返信
>>192
太陽神は脱カプ後に確変起こしたから、カプコンのスピーカーやってただけだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
>>192
太陽神はvitaで輝きだしたろ
なんか憑物が落ちたみたいに普通の人になってるじゃんw
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
>>191
WiiUは2004年の次世代機という感じ
ありとあらゆる面で10年遅れの骨董品
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
>>201
あと当時BDドライブの部品は廉価品なんてものは存在しなかったから
どれも当時の高級BD再生機に使われていた物とほぼ同じ物が使われていた
初期型PS3の一番高額な部品はCellではなくBDドライブなんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
5年前…?
テイルズ…オブ…ヴェスペリア……うっ、頭が…
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
>>184
ごめんなさい。ソフトもソニーでお願いします。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
>>204
それは違う
カプコン時代の稲船は完全に箱プッシュでPS3ディスってたよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:51▼返信
いや売れてないし
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:52▼返信
>>190

×もうやめて!WiiUのHPは0よ!
○もうやめて!WiiUのHPは初めから0よ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:52▼返信
>>193
だよな。Steamマシーンなんて毎年新型が発売されるらしいぞw
YouTubeのコメ欄でもカスタマイズできないPCのなりそこないで、特に目立った機能もないこれを何百ドルも出して誰が買うんだ?って書いてあったし
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:52▼返信
WiiUが頼れるコンテンツが任天堂ソフトしかないのがな
Wiiスポみたいに一本で牽引出来るようなハードでもなさそうだし
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:52▼返信
そういえばゲームリパブリックの方の岡本さんはどこ行ったんだろう・・・?GENJIとかエブリパーティとか作った人。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
>>192
稲船だけはむしろ、カプコンの暴走を抑え続けてただけじゃね?
今になって言えることだが、稲船が今やってるのを見ると、
結果的にカプコン全体がおかしかったとしか言えん。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
>>212
まあ今ではVitaでいい作品作ってくれてるから、憑き物が落ちたって感じだよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
>>203
予想通りに売れず
ぱすわーどがまちがってますとなる光景が手に取るようにわかる
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
>>193
PS4は過去に例が無いほど売れてるわけでw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
>>216
1発当ててどうにかするってのはWiiでもうやったんだけどな
結果は3年でハード寿命が尽きた
どっちにしろ終わりだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
ソフトがでてないんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:53▼返信
>>184
仲良くやってるように見えて、それ任天堂撤退してるよね?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
デモンズソウルが出てから少しPS3の流れが変わり始め
新型が出てから一気に変わった
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
>>184
ソフトは任天堂?ああ、小学生ならその好みでも仕方ないか
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
>>212
セカイセカイ病の代表格だったなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
アジア展開ガーとか言ってるけど予定すら立ててないのに
見えてこないもへったくれもねえだろ
なんなのこいつw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
>>212
それ、岡本と同じで辻本のスピーカーやらされてただけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
ソニーは当時周りを無視して「先走り」していたから理解されなかったんだよ。
時代遅れで批判されてる任天堂と一緒にするな。例えばWiiUがPS4より高性能で売れないってのなら、未来に改善の余地があるって事だ。七年遅れでHD化に苦しんでるメーカーに、未来は無い。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
PS3とレンガを一緒のように考えたアンタは負けだよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:54▼返信
>>198俺もそれで買ったなしかもPS3だとDVDをDVDプレイヤーより綺麗に映せるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
だからいつも言ってるんだよ。
物事を根本的な視点から見れない人はなにかの判断を下すべきではないんだよ。
考えが浅いから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
初期型PS3は6万以上してて、高かったのは確かだけど、実際10万以上の商品価値あったからな
でもゲーム機としてはFFをPSWに持って来た坂口博信(以下ヒゲ)ですら「ハードル高杉www」
って云って箱○、Wiiに逃げたなぁ

そういや、ヒゲってFFの映画の損益をSCEに全部被せたまま逃げちゃったな・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
>>207
あれは海外病が完治したのが大きいだろ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
かといって当時のPS3と今のWiiUの決定的な違いはサードがソフト出す気が無いって事だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
>>215
SHIELD…OUYA……うっ、頭が…
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
はちまがアホすぎて笑えたwww

当時PS3はまだハイスペックで今のWiiUはポンコツスペックだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
チ.ョンに乗せられた馬鹿が多かったなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
最初はマルチで過去作出してもらえてたけど
もう最新作のゲームは独占どころか、マルチすらしてもらえなくなったよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:55▼返信
>>213
グローバルでPS4出るまで一番売れてたね
箱○?とっくに抜いてたよしかも1年後にPS3は出てる
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
ほんの数年前まではセガサターンよりも売れてない(笑)とか痴漢が言ってたなぁ~
あの人達は今どこにいるんだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
>>217
Wikiだと携帯のゲーム作ってるみたいだが、それ以外は全く行方不明だな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
>>226
お子様ニーズは馬鹿に出来んからやっぱソフト屋としての任天堂には「まだ」価値が残ってるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
2009年は薄型PS3が出た年やん、別に撤退云々とかなかったで
7年前の2007年くらいが一番ネガキャンひどかったと記憶してる、当時煽ってたアホ共の末路はほんとに笑える

あ、性能が360以下のWiiUにもうチャンスはありませんからー
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
当時ソニーの事を笑っていたのは、「技術なんて水平思考でいい」とタカをくくっていた任天堂信者達。

これは現在の彼らの惨状を笑い者にしてるんだよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
>>201
とんでもないほど高級部品組み込んでたぞ
唯一の問題がハンダだけ
コレばっかりは鉛フリーの影響で一番悪い時期だったからしょうがないが
コレに問題なければ現役続行中
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信
WiiUは無理だろ
数年先まで戦える性能がない
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:56▼返信

Nvidiaの携帯ゲーム機って発売されたよね
どうなったんだ?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
まぁ稲船はいい面も悪い面もある
ただ最期にカプコンの有力IPを軒並み潰していったんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
ゲハを加熱させたのは間違いなくあの頃出たベヨネッタだと思います
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
5年前だとこの人が任天堂に嫌気さして辞めるぐらいか
あとドラクエ10が決定したのとかそんな時期かロロナとTOV脱とFF体験版で春から空気変わったのは覚えてるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
うぃーうんこは状況が全く違うだろ
だってPS4糞箱犬では動く次世代エンジンがピクリともしないんだからwwwwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
まずサードが集まらないからムリだろウンコは
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
でもWiiUってPS3より売れてないし
PS4ってWiiより売れてるんだよねぇ…
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:57▼返信
その売れてなかったPS3の頃よりさらに売れてないのがWiiU
しかもWiiUには性能の伸び代ナシ、サードは総すかん
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
PS3と、箱マルチで箱が勝ったタイトル…うっ頭が
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>205
これから終わるハードを買い替え以外で今更買おうとする奴が居るとは思えん。けちな日本人ならなおさら
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>192
ベセ「儲かってますな」
R☆「ウハウハですな」
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
薄型120Gが発売された日、任豚の『レジカン』が誕生。
「全然売れてねぇ~。行列もねぇ~。爆死~」
とか言ってたのに、週販でたら15万台超で「捏造捏造」ほざいてたのを思い出す。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
5年前というか6~7年前だなPS3のバッシングが酷かったの
薄型以降は持ち直したイメージ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>249
後藤ちゃんがオモチャとして買って周囲に馬鹿にされてたw
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
稲船と言えば、この前電人ゲッチャでぶっちゃけてたのが笑えたw
てか最近、色んな人がぶっちゃけてるような気がする。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>219
vita以外でも海王やNINJAGAIDEN:Zなんかの
いかにも地雷っぽいのちゃんと作ってんだろ!
あ、マイティーNO9期待してます。vitaで買います
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>249
SHIELDの事?299ドルに成っても売れてないじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>234
「映画的な面白さは映画には絶対に勝てません ゲームならではの面白さを追求したいですね」
 ↓映画のようなゲームが作りたいです
 ↓むしろ映画作ってみました
(暗黒期突入)
 ↓グラに拘ると中身が疎かになりますね
 ↓そのいい例がこれ、ラストストーリーです
 ↓SD解像度のせいでいろいろやりたいことできませんでした
「サーフィン最高」
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:58▼返信
>>244
お子様がターゲット層ならゲーム業界じゃなくて玩具業界でどうぞって話
ゲーム業界に居座られても迷惑なだけだし
ゲームウォッチみたいな一個モンで細々やればいいんじゃね?っていう
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:59▼返信
>>242
どこって…今もゲハで元気にヴィータガー、ヴィータガーって鳴いてるけど?
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:59▼返信
>>258
つPSP
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:59▼返信
知育と健康はもうバカが飛びついて爆発的に売れるような状態じゃなくなってるから、今後バカが飛びつくネタに出気るのなんてあとは精力アップくらいだぞw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:59▼返信
任天堂はソフト屋になれと言うやつが結構いるけど
PS4X1クラスのソフトなんぞ作れない気がする
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:59▼返信
PS3の頃はcellやunrealエンジンでの開発になれてなかっただけ

うぃーうんこは低性能すぎてサードが開発してるエンジンが使えない

これは致命的な違い
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 10:59▼返信
360に注力してPS3冷遇のメーカー多かったよな。スクエニとかカプとか。
PS3に初期から突っ込んでたの、大手だとセガぐらいじゃないか。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:00▼返信
ゲーム業界において老害は、シャレにならないぐらい害だよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:00▼返信
>>230
まぁ先回りししたおかげでPS4は余裕持って化け物ハードにできたしなぁ。
それに当時を考えればあぁいうハードになるのも仕方ない。
当時はメディアすべてが変換する時期だったからな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:00▼返信
>>271
害虫にゼルダ作らせるだけの簡単なお仕事だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:00▼返信
5年前「PS3なんて売れるわきゃない」とか「ソニーはもう撤退するでしょ」とか言う人ゴロゴロいたわけさ。

今「Vitaなんて売れるわきゃない」とか「ソニーはもう撤退するでしょ」とか言う人ゴロゴロいたわけさ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:00▼返信
>>273
後は、MGS4を独占で投入したコナミかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
>>273
コナミわすれたるなよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
確かにお前の周りにはそんなお馬鹿さんは随分といただろうな
で、何? 先見の目が自分にはあったとでも言いたいわけ?
大したゲームも作っていないし、ここに来てのこの発言…恥かしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
>>273
いちおうコンマイというかコジマスタジオも。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
来期にマリカ8、スマブラ、ベヨネッタ2が登場するのはほぼ確実だけどさ、
これらのタイトルで今期以上のソフト売上を更新出きるのかねぇ。
けど今期以上にソフト売らなきゃ赤字だしなぁ…
3DSは不明だけどWiiUは逆ザヤだから本体売れても赤字を加速させるだけだし、
ロイヤリティで稼ごうにも、サードはWiiUによってこないし、
せっかく大作を出してもWiiUだと悲しいほどに売れないし。

WiiUの値下げはベヨ2購入を考えてる俺的にはありがたい事だが、
やったら最後、任天堂はもうお終いだよね。真綿で首を絞められるとはこの事か・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
>>244
投資家「こどもからWiiUがほしいと言われたことがない」

過去の栄光を知らない今の子供からしたら任天堂は大したブランドじゃねーよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
日本のソフトメーカーはクズ揃いだからなw
PS3の足を引っ張り続けて邪魔し続けたのも世界で日本のクズソフトメーカーどもだけwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:01▼返信
まあPSは例えvitaが死んでもまだPSPうれてるけど3DSはDSが売れてないからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
>>261
まあ「5年位前まで」ってことなのかもしれないけどなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
>>264
忍者はともかく海王出るのかね?w
9は俺もvita版買うわ。でもいつ出るのよ…まずは△だろうけどさ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
>>250の真相

辻本「こら全部おんどれの責任やで、ええ稲船よ…お前はクビや!」

稲船「…はい」(良かった…これでようやくこの銭ゲバジジイから自由になれるw)
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
>>271
自分の所のWiiUのゲームすら外注だからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
>>240
マルチで出されると売り上げとかグラとか比較されるし、無いほうが嬉しいんじゃね?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
ホント日本の業界はアホばっか
先見の明持ってたのがほぼGKだけとかどんな世界だよ
どう考えてもPS2までの地盤持ってたPS3が売れることくらい分かったろうに
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:02▼返信
こういう事はvitaが売れ始める前に言ってくれよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:03▼返信
>>273
あとバンナムのガンダムゲーも。
バンナムのガンダムチームは最初からPS3にべったりだったんだよね。
まぁアニメの力が一番でかかったからかな。
アニメの配信をPSNで行ってたしね。今度のガンダムUC最終話も配信されるかな?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:03▼返信
その先見の明があった末がマーベラスの子会社化ですね。
わかります。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:03▼返信
>>262
そうなのかw
日本じゃ電波法で発売されなかったんだっけ
それでも海外でも売れてないみたいだがw
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:03▼返信
前から言ってるだろ!
岩田、WD、辻本がいなくなればそこそこ平和になるって
297.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:04▼返信
でもWiiUはまだ出たばかりのハードだし、今から3~4年後とかだとPS4大全盛だしね。
そんな中だとどんなバケモノみたいな高性能ハード出しても失敗するよ。
中途半端に6年後とか狙うとPS5の噂など出てきてやっぱり警戒されて買ってもらえない。
任天堂は据え置ゲーム機を続けたかったら苦しくても負けたままでもWiiUでPS4時代を生き抜かなければならないと思う。
それをやり抜いたら逆に任天堂も信頼されるだろう。

PS3と違って逆転の目はないけど、それでもプラットホームを7年、8年と守りぬいたらそれはそれで信頼に繋がる。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:04▼返信
初期型の頃のPS3なんて本当にやばかっただろ
まともにゲームでないし、PS2ユーザーの関心も一気になくなってた
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:04▼返信
これはチカニシに因果応報という単純な話ですよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:04▼返信
>>296
スクエニはWDだけじゃどうにもならんでしょ、スクエニHD側の経営方針を体現するために送り込まれただけだから、WDがいなくなっても同じ方向性の代わりの奴が来るだけ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:04▼返信
>>273
PS3は最初の苦戦のおかげで一時期サード離れを起こした
でもその怪我の功名というか…SCEはPS3世代でファーストがかなり強くなったよな(海外の話な)
今じゃ、ファーストタイトルがキラータイトルとして通用するようになって来てる
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:06▼返信
>>281
小島はPSがあったからMGSが作れたというくらいPSハードへの恩義は忘れてないからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:06▼返信
PS3って単に長く生きてるだけだろ、債務超過するくらい莫大な金と引き換えにさ
Wiiみたいなほどほどの長さの中で輝いて生きたほうがドラマチックで映えるし人々の記憶に残ると思うけどね
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:06▼返信
>>296
いや、亀.頭を切り落すだけで十分w

どうせそうなればWDも辻本も揉み手すりすりでSCE詣でするしかなくなるしw
SCEはこの二人を「公正に」扱うだけで増長させる事はないだろうし
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:06▼返信
PS4はFF15とKH3の安心感が半端ない
やっぱりスクエニ最高!
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:06▼返信
>>297
あるとすればPS5と同じくらいのタイミングでPS5をはるかに凌ぐ性能かつPS5より安いハードを出せればなんとかなるかもしれないが、任天堂にそれを求めるのは無理があるからなぁ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:06▼返信
5年前は薄型が出る前だし、TOVも出る少し前で、たしかにPS3がどん底の時期だった

薄型が出てコンスタントに売れるようになったし、TOV以降脱箱が雪崩を売って起こり、国内で箱が終わったことが鮮明になった
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>298
でもそれ以下の売り上げなんだぜWiiUは
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>298
そりゃやばかったけど、それでもPS3ユーザーは離れることなかったよ。
俺も初期PS3でPS2ソフトやりながらPS3ソフトを心待ちにしてた。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>301
そのかわり、和ファーストが死んだのがな…
せめてワイルドアームズくらいは継続してほしいぜ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
開発者にはチカニシ多いよなぁカプコンバンナムスクエニてかさぁw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
WiiUがイケるっていうか、どうなるかわからんてことじゃないのかね。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>293
??????「消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み」

バンダイ(ビジュアル)も当初はHD DVD陣営だったんだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
任天堂の欠点は、cmの垂れ流しでしか自社の商品を売れない事だよ。
継続的に金を注ぎ込む常連客が居ない。
狂信的な信者は任天堂の足を引っ張るだけで、ゲームユーザーを無差別攻撃して任天堂アンチを増産し続けてるしな。
ニシ君が任天堂に依存·執着し続けてる限り、ゲーム会社としての復活は無理だろ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>303
ほんとに最初だけなw
今じゃ誰の記憶にも残ってないだろ、ここに集まってる連中以外には。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>312
コケるのは誰の目にも明らかだろw
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>301
昔からソニーのファースト作品好きだったけどな。クラッシュとかスパイロとか
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:07▼返信
>>303
あほなの? ユーザーにとっても業界にとってもそんなのは害悪なだけで何の意味もないんだよ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
>>297
金だけは入ったからWiiを成功にしたい奴はいくらでもいるけど
いちばん問題なのはその信頼を失った事だからなあw
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
>>303
金出して買う人間にとっちゃたまったもんじゃねぇけどな、そんなクソみてぇなドラマチックとやらは
321.-y-投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
五年前、2009年かぁ。
この頃のPS3はMGS4が既に発売されてた時で、転換期でもあった。

・PS3で龍が如く3発売
・完全版にふさわしい無双OROCHI Z発売
・ロロナのアトリエ発表→発売→ヒット
・4月テイルズショック→TOV完全版で大騒動→発売したら大ヒット
・8月新型の噂→新型発表→まさかの軽量化&HDD容量増加&新価格のスーパーコンボ→これを期に普及へ
・スターオーシャン4までもがPS3へ発売すると発表
・FF13満を持して発売へ
いろいろあったね。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
ほんとに業界内でもそんなこと考えてる人がいたんだ
業界にいるからこそ見えなくなることもあるのかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
>>303
うんうん
ゆうくんもこのままドラマチックに消えた方がおもしろ記憶として残るよね
324.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
>>301
正に怪我の功名だね。
一時期MSの影響からか、スクエニとバンナムはSCE相手に「ロイヤリティをゼロにしろ」って迫ってきたんだよね。
アンチ共も「サードに逃げられたらSCEに打つ手はない」ってタカを括っていた。
PS2の時代にはアンチャーテッドなんてなかったんだから。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:08▼返信
売れるはずのないMSハードにテイルズやスターオーシャン独占でだしたり
約束されたズッコけ具合に笑わせてもらったわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:09▼返信
>>303
それゲームユーザーに何の得があるの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:09▼返信
>>319
Wii買った奴が満足してないってのが大きいよね
任天堂そのものに不信感持っちゃってるんだと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
>>303
3年で死ぬハードなんかいらねーよw
Wii買って損した
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
>>300
和田は既にスクエニの要職から消えた

少なくとも宗教の入ったハード展開はしなくなっている
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
PS3は値段が高かったのが一番でかいんじゃないかなー
値段相応のやりたいソフトが最初なかったしPS2でもまだまだソフト出てたからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
>>303
代わりに次世代光メディアの座にBDがついたりPSNを作り上げたりしましたが?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
クソ箱信者のクリエイターが嬉々としてた頃だろ。5年前だとちょうど開発してたくらいだし

そのクリエイターたちの今は皆さんご存知だけどwwwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
いまはロイヤリティ0どころか泣いてPSに出させてくださいって頼むレベル
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:10▼返信
>>327
WiiはPS2のゲームが出なくなってくるのに合わせて任天堂以外のソフトがろくにでなくなったからなぁw
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:11▼返信
>>327
そりゃ効かないダイエットマシーンを二回買うわけないわな
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:11▼返信
>>329
問題はスマフォに対してどうするかだな…
きちんと作品を選んでコンソール・スマフォに出せればいいのだが。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:11▼返信
業界も馬鹿が多かったんだな
5pbとか盛とか一部は有名だったけど、その他にもゴロゴロいたんだろうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:11▼返信
稲船ってカプコン居たときは率先してPSディスってたのだと思ってた。

VITAである程度成功してるのはもちろん知ってるけど、カプコン時代と比べると、どうしても落ちたイメージがあるんだけど。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:11▼返信

Wiiってマジ何だったんだろ
何年もソフトが出なくて終わったもんなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:11▼返信
>>303
ヒーローモノの「ピンチから大逆転」する展開って理想的だと思うの
Wiiって1クールの駄作アニメ並みのインパクトしかなかったって感じ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:12▼返信
流れが変わり始めたのは完全版TOVの登場がきっかけだと思う。
その後サードが完全版をPS3でリリースしまくる流れが出来て以降、
痴漢はかなりおとなしくなった。ニシクンは相変わらずだったけど。

まぁ最近のニシクンは以前よりもPS3バッシングを控えるようになってきて、その代わりに
Vitaバッシングを始めたから成長し・・・てないな。あいつらいつになったら成長する。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:12▼返信
>>303
7年間がんばったファミコンdisってんの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:12▼返信
今の和ゲーってCGが作れなくてそこに時間と開発費費やして死んでる気がするんだがどうなんだろう。
2D時代はちゃんとした世界観というか世界がある感じを持ち、細かいところにも気を配ったゲーム性のものがちゃんと作れてたのに、いまはグラにもゲーム性にもハリボテ感を感じる
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:12▼返信
5年前なら伸び予測はごく普通

たぶんこの人の発言が否定されてるだけ 勘違いすんな!ばーかwばーかw
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:12▼返信
>>338
俺は落ちたイメージはないな。
むしろ今のほうがクリエイターとして活き活きとしてる感じ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:12▼返信
>>303
ゲームしない本体買わない人にはわからないんだろうけどさ
本体を3年4年で買い替えさせられるのって嫌なんだけど
互換性とか意味ないからな結局新ハード買うのは変わらないから
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:13▼返信
>>257
SO4はどうだったかな
評判最悪の上にPS3後発だったから流石にクソ箱が勝ったと思う
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:13▼返信
この人元任天堂でしょ
テッタイッテッタイ任天堂社員も言ってんじゃないのwニシ君といっしょになって
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:13▼返信
>>338
そう言うな
カプコン自体も堕ちてるんだから
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
>>322
それは普通にあるだろうな
業界にいるってことは他社と競い、会社として利益を上げなくちゃならんって事だから
そうなると本質が見えなくなって台数なんて安直なものにばかり目が行きがちになる
今は大体の企業がその反省をしてちゃんと考えるようにはなった
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
※341
そりゃあんな子供向けをありがたがってる脳みそですから
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
>>339
ただの子供の玩具。これに尽きるよ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
ゲハの連中マジで基地街任豚ばっか
毎日内容の無い書き込みでクソスレを上げまくり
354.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
>>332
でもアレは単なる箱とPSの戦いじゃなかったんだよ。

自分達の「肩入れ具合」でハードを浮沈させるコトを狙ったサードの野望との戦いだった。
XBOXやWiiを一時的でも勝たせて、最終的にはSCEだけじゃなく3大ハードメーカーをけん制してサードで業界を牛耳りたい。
それがスクエニやカプコンやバンナムの狙いだった。
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:14▼返信
>>338
それは稲船自体を見てるようで、カプコンっていう大手のイメージが強いんじゃないか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:15▼返信
>>345
つかカプコンが沈みつつあるから相対的に…って感じはある
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:15▼返信
>>349
今のカプコンはクソゲー連発だもんなぁ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:15▼返信
>>303
それだけで全機種中ソフト売り上げトップにはなれんだろw
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:16▼返信
PS3は当時先をいきすぎてて時代が追いついてなかった感じ
WiiUは逆に性能が低くて時代に追いついてないから、今後挽回する要素がない
まあマリカーやゼルダやるための任天堂専用機として、細々とやっていく感じなんだろうね
まあサードが戻ってくることはないよ、3DSは順調みたいだしそっちに注力すればいいんじゃね
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:16▼返信
wiiuはむしろwii路線だろ
360やps3が出て次世代の流れがあったなか
旧世代にギミックを付けて安さと有名ブランドを引っさげて客を騙した
今、oneやps4が出て次世代の流れが出てきてるなか
再び旧世代にギミックを付けて安さと有名ブランドで客を騙そうとした
今回状況が違うのはwiiで騙されたので信用を失い同じ手が使えない
頼みの有名ブランドも任天堂ハードに出した為に衰退しそこまでの引率力がない
他社の旧世代が元気で先行発売しても出し抜けずマルチもハブ
最大の誤算は他社の次世代が好調すぎて存在自体がwiiの末期状況
以上 PS3とはまるで似ても似つかない。似てるのはスタートがコケたことのみ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:16▼返信
>>348
元任天堂っていうかWiiFitを作った本人だけど、
任天堂のやり方に嫌気がさしてやめたから。
今はちょっとご無沙汰だけど、Vitaにもソフト出してるね、地獄の軍団。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:16▼返信
反論してないのに何えらそうに語ってるんだこいつ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:17▼返信
こいつは元珍天にしては周りがよく見えてるよな、まあ珍天から独立するくらいだし頭いいんだろうけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:17▼返信
>>345
カプコン居た時はピリピリしてたよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:17▼返信
このバカは一年前に自分で
「Vitaは海外では売りようがないのが証明された」
って言ったのをもう忘れたのか
これこそまさに悪い時に悪いという典型だろうが

Vitaが出た当時にパクリゲー地獄の軍団が地獄の様な売上だったから
Vitaを悪い物と決めつけてあっさりソーシャルに逃げたバカ
現実は落ち目のソーシャルと上り調子のVita
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:17▼返信
>>359
3DSは順調・・
赤字だな
もう任天堂自体が終わってると
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:17▼返信
PS3の初期は中身がどうとか開発がどうとかそんな事よりも高すぎただけだろw
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:17▼返信
ニシくんの勢いが凄かった時代だよね。たしかに反論はむずかしいだろうよ^^
任天堂ゲームファンって言うより金で雇われてると思うくらい連携とれてた。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
>>354
バンナムは違うんじゃない?
バンナム…というかバンダイのガンダム系はPSに力入れてたよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
海外で展開できてた奴は一切そんなこと言ってなかったが
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
>>343
FFはそうかもしれんが、他はソフト選べばそこまででもないと思うが
ダクソとかすげえ作りこまれてる世界だし
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
>>350
日本のソフトメーカーって目の前の利益に飛びつきがちな印象だもんね
ただハードベンチャーは対局を見据えなければならないし
WiiUとPS4ってその視点があるかがモロに出ちゃった感じだよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
>>341
TOVはなぁ
当時の満足度ぶっちぎり№1でチカ君の誇り、アイデンティティみたいなソフトだったからな…
チカ君の取り乱しっぷりが半端無くて、ジャム爺とかも半狂乱になってた
本当に影響力でかかったな
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
稲船は逆裁をPS2に移植しろって言ってたくらいだし…
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
盆と正月しか出番がなく、普段は押入で眠っている
もしくは体重計に成り下がったが、あっという間にブームが過ぎて押し入れ逝き
これが輝いて生きてたとか笑うしかないんだけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
PS3は値段が高かったのもあるが将来性を感じられたから生き延びたんだろ。
WiiUはそもそもが底辺スタートだからだれも寄り付かねーよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
>>338
稲シップはMSに義理があるからしゃーないだろ。MSが金出してくれなかった当時のカプはHDの開発
そのものが出来なかったから、って言ってたよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:18▼返信
>>363
ネットワーク関連の研究をさせてもらえなくて、それじゃ時代に取り残されると感じて任天堂の待遇を蹴ってまで飛び出したくらいだからな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:19▼返信
今の3DS=2010年のWii
いや、当時のWiiは任天堂セカンドからゼノブレイド等のガッツリゲームも出してたからそれ以下か
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:19▼返信
岡本氏を叩いてる奴は文盲
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:20▼返信
PS3は性能はいいのに周りが付いて来れなかった。
WiiUは性能悪すぎて周りが付いてこない違い。
DSやWiiで出すタイトルが売れない場合、アイデアが悪いとか必要以上に開発のせいにされる。
低スペックで胡坐かいてる任天堂にみんなあふぉかと離れていった。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:20▼返信
>>343
グラフィックスの向上を否定したところで、成長なんかないよ。
人間の目はどんどん肥えていくんだから。
今やHD画質が当たり前だし、今更SDには戻れない。
SD画質のもの提供しても「汚いな」の一言で切り捨てられる。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:20▼返信
WiiUの低性能は、七難隠すどころか七難招く。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:21▼返信
今でもゲハに行くと「テタイテタイ」言ってるチカニシがいるけどなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:21▼返信
>>375
体重計は電池式なのが祟って、一度電池が切れると放置される事が多かった模様。
久々にプレイしようかな→電池切れてる→こんど電池買ってこないと→放置→久々にプレイしてみようかな→電池切れてる・・・ループ
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:22▼返信
>>376
でもWiiウン.コ週販30万台で
30万人の情弱者が買ってしまったんだよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:22▼返信
なんかジオン軍と連邦軍みたいだな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:22▼返信
>>354
横ですが、FF7でPSが勝ちを決めてイケイケになったように
ハードの行く末を決定するソフトメーカーになりたいってのは
サードの究極の目標といってもいいのかな?

最近はロイヤリティを気にせず開発にお金をかけられる
ファーストソフトの方が強くて重要な印象だけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
最後のツイートはここ数年で環境がガラッ変わったんだから仕方ないだろ
結果論言って自分の先見があると自負してるけど、それを業績にちゃんと生かしたのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
>>371
FFよりもカプコンのゲームにこそ当てはまるだろ
バイオとかバサラとかデビルとか
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
反論もできないくらいにアンソニーばっかりだったってことか
で、ソニーが最終勝者ってわかった今はどんな感じなんだろね
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
どんだけゲハ脳なんだよw
PS3が立ち直ったからと言って
Wii Uや任天堂が大丈夫とは限らないということを理解できてるんだろうか?

任天堂ハードが立ち直るとしたら、指摘しているように
中国とかの未開拓市場でバカウケする位しか無いだろうけど(割れ対策必須だが)
それが出来たとしても日米欧市場で改善するわけじゃないのよね
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
PS3はマルチ化出来る性能があったからなんとか持ちこたえただけだ
やっぱり性能はその時必要な分無いとね
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
3DSは去年末に買ったが
俺には早くも市場の先行きに暗雲がたちこめてると思うがな
早ければ今年末ごろにはヤバくなってる
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:23▼返信
>>386
任天堂ゲームが出来れば満足出来る奴が流石にそれくらいは居るだろうから、あの時点で買う奴は任天堂ゲーのために買うような奴だけだろ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:24▼返信
>>380
この人何が言いたいのかわからないよ
PS擁護してるようにも見えるけど、今スマホにしかゲーム出してないでしょ
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:24▼返信
>>380
コイツ、昔ゲハ豚からもろに叩かれてたよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:24▼返信
今でも言っているやついるわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:24▼返信
どんなバカでもなにかしらの役には立つからね
むしろ流されやすいバカを利用するのが賢い
どのみちなんの力もないんだから気にする必用はない
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:24▼返信
次世代でブーメランと知らずに
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:24▼返信
2009年ってFF7配信はじめたのもこの時か
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
いまのマリオやゼルダのコンテンツが異常な評価なんだと思うな
本質は並以下のゲームでキャラクター価値しかないだろう
これに頼る状態では任天堂が浮上するのは絶対に無理だ
403.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
>>369
ナムコのほうはかなり入れ込んでたよ。
でも結局バンナムはお金で動いただけかもね。

どっちにしてもカプコンほどじゃない。アレは確信犯だと思うw
これは俺の勝手な予想だけど、任天堂はモンハンを囲うのにデタラメな誘致費用は出してないんじゃないかな。
アレはどっちかって言うとPSばかり勝たせたくないカプコンの思惑が働いたと思ってる。
SCEはどっかでカプコンの梯子外してくれたら楽しいんだけどw
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
任天堂社内で言い合ってたんじゃね
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
そういえば任天堂の新型が云々って記事が昨日jinで上がってたけど本当に出るのかね?
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
PS3は単純に高かったから売れなかった、数十年のCS業界の慣習の壁は厚かったてことだね
一度そういう常識みたいなのができるとまあ破るのは難しいからな
事実珍天もそれで今苦しいしな、珍天ハードは一万五千円くらいのものという長年の認識でなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
馬鹿だよ、海外じゃもう次世代機に移行してるときに・・
ハードの衰勢がはっきりした今始まってんのはソフト側の対決なのにそれに乗り遅れるとはな・・
ただでさえ日本は今後消費税で冷え込むのに、日本メーカーの有利なPS据えおきの市場とられたらどうしょうもないのに
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
SCEはうまく立ち回ったね
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:25▼返信
まあ、先見の明が無きゃソニー撤退って言っても仕方のない出だしだったけど
ネットで音楽・映像・ゲーム等コンテンツを売り出したいソニーの状況を知ってれば意地でもゲーム事業を生かさなきゃなんないのは分かってたしな
(つーか出来なかったらソニー本体が空気になるか死ぬw)

業界人が言うのは提案者や支援者が後戻り出来ない状況からだろうなぁ
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:26▼返信
>業界の色 んな人と話して、PS3も伸びていくんじゃな いの、と言ったら、「PS3なんて売れるわ きゃない」とか「ソニーはもう撤退するで しょ」とか言う人ゴロゴロいたわけさ。


とりあえず誰が言っていたのかカミングアウトしてもらいたい
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:26▼返信
ゲーム機の特徴活かして切り替わりのときに一気に客をつかめるアプローチ行ったね
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:26▼返信
>>389
お前は多分ちゃんと理解できてないw
CS→PC(汎用機)と念仏のように言ってた奴らは、結局そうならなかった事も忘れてまたCS→スマホ(汎用機)論を念仏のように繰り返してるって話だ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:26▼返信
>>388
ファーストが重要だったら今の任天堂になってないね
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:26▼返信
>>385
っていうか、普通にヘルスメーターとしての使い勝手がすこぶる悪いんだよ
だから他の機種に乗り換えられちゃっと言う話がある
ヘルスメーターって風呂上がりにぱっと計りたいって人が多いんだわ
だから、他の機種は立ちあげなんて5秒で出来るのが当たり前

Wiifitの場合、まずリビングルームのTVの前に行って、TVつけて、ゲーム機立ち上げてやっと体重などが計れる
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:26▼返信
任天堂倒産とは思わないけどWiiU撤退はあるかも
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:27▼返信
これだけでチカニシとかGKは頭おかしいんじゃねえのw

そもそもPS3はcellで作りにくかったり、箱が1年先行してたりで時間がかかるハードだったからな
PS4はその辺りの反省を完全に活かしてるし完璧なハード
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:27▼返信
元々PS3は最初から10年現役の性能だったし持ち直して当たり前だった
サードからしたら、自分の作ったゲームが10年店頭に並ぶのは心強いでしょうね。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:27▼返信
PS3のモンハンを予定から取り下げ、ソニーの携帯機からも逃げた
クソカプ絶対に許さねえ、、、
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:27▼返信
>>386
ゲームを昔やってて今止めた人にしてみたらゲーム=任天堂って考えがあってもおかしくはないけどな。
子供に買い与えるなら有名なブランド物がほしかったんじゃない?
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:27▼返信
アホチカニシの言うことが当たっていれば
sonyはゲームから撤退し
PS4は発売されないはず

だよね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:27▼返信
>>405
出るわけない。
指紋センサーとかどう考えてもいらないだろ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:28▼返信
ソウルサクリファイスデルタ買おうと思ってたけど神風淳平が関わってるからやめたwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:28▼返信
で、言ってるこの当人はスマホ向けゲームを作っていた
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:28▼返信
PS3がPS2互換切った時はPS3オワタとオモタ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:28▼返信
逆にトンガリ性能でないPS4の将来の方に不安を感じるなぁ
短命かもしれん
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:28▼返信
>>403
そのわりにはVITAに一切ゲーム出さないよね、モンハン以外でも
そこそこユーザーはいるんだし、何も出さないってのは普通に考えるとおかしいと思うんだが
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:29▼返信
>>413
任天堂はソフトの供給が間に合わなくなってる印象
なんか海外のスタジオからも結構逃げ出されてなかったけ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:29▼返信
>>422
アニメだけだろ。
予約特典にしかアニメはつかない。
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:30▼返信
>>425
次世代機で最高性能なのに短命って
他はどーすんだよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:30▼返信
>>423
今はスマホが勢いあるから作ってるけど、スマホだけで生きてくつもりはなくてゲーム機の勢いが戻ればそっちも考えるよって話だろ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:30▼返信
5年前で撤退てどう見てもチカニシだわw
432.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:31▼返信
>>388
だと思いますよ。
それに一回支援されたらその甘美な味わいは忘れがたいんじゃないかなぁ?
TOVで一回支援されたら、逆に空身で外交されても絶対に首を縦にはふらないと思う。

だから「MSの戦略は毒饅頭だよ」って言ったのに、XNEWSの掲示板(当時あった)は連日のドンチャン騒ぎだった。
なーにが無限の財力だよバーカ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:31▼返信
>>413
任天堂はファーストのゲームまで大半外注に出すようになってるから、純粋なファーストと言っていいのかわからなくなってきている。
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:31▼返信
>>426
最近出したドラゴンズドグマクエストも評価は高くないしな。
鬼武者ソウルをPS3で出したり、カプコンの戦略は本当によくわからん。
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:31▼返信
WiiUが争うべきハードってHDDが付いてなくてSD出力がメインのPS2箱無印だろ?
それならアドバンテージあるだろ。まだ生産してるっていうアドバンテージが。
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:32▼返信
ソニーは反省した。PS3の俺凄い方針を止めて、開発視点のPS4を作った。
確かにこの転換ができる会社だとは思わなかった。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:32▼返信
>>426
Vitaにドラゴンズドグマクエストだしてるじゃん。
MHFGも出るし。
ただ、出し方が糞なだけ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:32▼返信
wiiUは中途半端に高い上に低スペだからなあ
当時のPS3とは訳が違う
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:32▼返信
>>410
まあカミングアウトしたところでもう一線から退いてもしもししてるとか行方不明とか
さかりでしたとかしか出てこないだろうし大して盛り上がらないと思うよw
みんなが聞いて「おっおう・・・」みたいな空気になるだけだと思うバカの行く末なんてさ
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:32▼返信
>>58
実際、PS3は買える値段なら欲しいって人が結構居たからな。
BDプレイヤーとしてもお手頃だったし。
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:32▼返信
PS3も初期はマジでやばかったからなぁ
WiiUも絶対伸びてくるよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:33▼返信
>>425
いや、性能が十分に尖ってると思うぞ
要はどこを何を尖らせるからだから
断言しておくが、今回も長くなる
歴代最長も考えられるし
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:35▼返信
無理だろうけど初代鬼武者の雰囲気に近い鬼武者出して欲しいなぁ
棒読みじゃなくてもいいんだよ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:35▼返信
>>436
クタタンが辞めた後に生まれた初めてのPSがPS4。
クタタンの未来視点はもちろん受け継がれてるけど、
それを平井が現実的レベルまで落とし込んでいる印象。
ゲーム開発がやり易いように、ってのは平井からの指示だったらしいしね。
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:35▼返信
>>442
PS3もまだまだ流そうだからな~。俺はPS4は10年と見た
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:36▼返信
ps3はそれなりにソフトもでてたしヤバかったて印象ないんだが
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:36▼返信
>>441
まじでやばかったってw
WiiUと比べたら全然マシだ
2年目の販売台数910万台だぞ
岩田の「馬鹿げてる」と笑われたWiiUの目標もクリアしてるほどのセールスは持っていた

2年目で280万台まで落ち込んだWiiUと比べたら失礼だわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:36▼返信
未だに初期型現役ってのを考えると
結果的に安い買い物だったと思う

Wiiの稼働に比べれば…
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:36▼返信
>>434
それどころか鬼武者ソウルをPS4向けに出すんじゃなかったっけ…?
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:36▼返信
>>436
まああれだけ口をそろえて開発しにくいとか言われまくればなぁw
そしてファーストのスタジオが研究して、実践してそれをフィードバックして開発環境を充実したらソフトメーカーが戻ってきたわけで、その辺のノウハウも含めてどうすることが重要なのか実際に痛い目にあって気付いたって事だろ。l
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:37▼返信
>>403
カプコンに関して言えば、かつて岡本が「自分たちは真田軍団になる」とか言っていたが
アレは多分辻本のスピーカーとして喋っていた可能性が高い

でも結局真田の半分は大阪の陣で消滅し、生き残った連中も裏切りをおそれた徳川によって封じ込められてしまったけどねw
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:37▼返信
現行機以下の性能で奇形ハードのWiiUが伸びるわけないだろ
豚は現実見ろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:37▼返信
>>441
wiiUってPS3とか比較にならんくらいヤバイからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:38▼返信
重要なのは珍天の赤字自爆ダンピングじゃなく
適正なコスト削減とかで現時点よりPS4が安くなっていくということだ
マジで10年先を見据えてる
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:38▼返信
WiiUはあれだけ超強力なロンチタイトル揃えておいて
あの体たらくだからなあ…。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:38▼返信
PSNowというPS3の発展系プラットフォームも発表されたし、あと5年はゲーム出続けるね。
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:38▼返信
>>451
末路まで踏襲しなくてもw
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:38▼返信
PS3は売れなかっただろが岡本!
ソニー不振だったろうが岡本
岡本も不振で撤退仲間
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
PS3でそれ見たことかと色々言える資格があるのは初期型を信じて買った人くらいよ。
あの頃の叩きはハンパなかったよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
>>441
当時はやばかったな。周りでもたまにPS3は終わったなって話聞いたな。
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
>>441
任天堂のファーストタイトルで牽引しなくちゃならないけど、その部分で3DSに喰われてるのが
現状だろ。据え置きと携帯機でソフトの傾向が一緒だとそこで食い合っちゃうからね。だから
定番フランチャイズじゃない新規の大作とか出さなきゃいかんのに、今の任天堂だと望み薄だろ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
>>436
時が経って汎用CPUが使える程度に高性能化したのも大きいだろう。
PS3設計当時は一昨日来いや位の性能だったし。
現にPCがBD再生はおろか高解像データをよう扱わなかったからな。
当然Cell作ろうという話になったわけだ。
無論、SCEは汎用CPUを右から左へとそのまま使う愚か者では当然無かったが。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
>>382
グラの向上の否定してるわけじゃないよ。ただ和ゲーはCG作れなくて死んでるんじゃないかと言ってるだけ。
だから質の良いCGを作れるようになるか、海外インディーみたいに2Dでゲーム性や芸術性に力を入れたものを作るか、方法は色々ある。
今は無理にCGでやって中途半端な見栄え、ゲーム性になってると思う。

FFはPS3で世界レベルのグラになれてるから今後そのグラでゲーム性を作り込めるかどうか。
ダクソはフロム自体が日本のゲームらしい細部までこだわった開発を続けられている稀有な例。グラも現在のゲーム性に耐えられるレベルに達しているのがこれを実現してるんだろうな
464.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
まあ岡本吉起とか「セクハラ騒動で辞めたあのひと」とか「まだ死にたくないの人」とか、
けっこうなクリエーター&経営者が自ら坂を転げ落ちた世代でしたね。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:39▼返信
WiiUはもう…出して1年くらいか
今後でるタイトルにマルチで弾かれてる時点でああもう切られてんだなと
次世代機の進撃が止まらんねぇ
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:40▼返信
WiiUは同じ任天堂専用機でもWiiの3割程度の利益しか生まずに終わる
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:40▼返信
WiiUはもう伸びないだろ、夢見てんじゃねーよ
PS3は時代についていけるだけの性能があったから伸びたわけで、すでに性能が時代遅れのWiiUには無理
PS4や箱犬といった新世代機も出たのに周回遅れのWiiUが伸びる要素はほとんどないわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:40▼返信
広告に金使い過ぎなんだよ
京浜東北乗ったらいっつもwii uの宣伝してるし
箱は皆無 PSは時たまって感じなのに
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:41▼返信
>>447
PS3の販売台数初めて知ったわww2年目で900万台って少なかったのかwwww
WiiUはその半分か~…本当におわったかな?
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:41▼返信
5年前って言ったらちょうど俺がPS3買った頃じゃん

その頃ゲハ論争なんか知らんかったから、そんなこと言われてたなんて全然知らなかったわ

純粋にやりたいソフトが一番多いハードを選んだら、それがPS3だったってだけ
あの頃は箱○も一応選択肢として入ってたんだけど、店頭で小一時間悩んで結局やりたいソフトが多いPS3に決めた
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:41▼返信
>>441
その根拠は?
俺の目にはPS3の初期の躓き(価格、ソフト)と後期の躍進(7年にわたり現役を張れるだけのスペック、ネットワークインフラの構築)の要因がWiiUとは何も被らないように見えるんだが
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:41▼返信
右肩あがりと、右肩下がり比べてもしょうがないだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:41▼返信
>>459
地元のゲーム屋で夜中に並んで買ったよ
並んで買う価値はあったと今でも思う
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
>>459
初期型の60と20GBモデル持っている人は、見る目が有ったと本当に言っていいだろう。
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
>>432
MSの財力につられる日本のメーカーって情けなくも思うけど
それだけ当時はHDの開発環境を整えるのって大変だったんだろうな
とも思う、これからの時代はいかに開発を手軽にできるかが肝だと思うけど
WiiUってほんとそこら辺何も考えてないからある意味凄いわー

476.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
>>450
まあ開発しにくい言ってたが、なんだかんだとこれからのスタンダードな開発に役立つ
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
同時期のセールス状況

PS3 910万台
WiiU 280万台

一緒くたにして語るには無理上がる
WiiUのセールスはPS3と比べても酷いなんてもんじゃない
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
PS3の初期はハードが高価格でソフトも少なく売上本数もPS2時代より減と
いろいろ酷かったけどハードスペックはあったから7年たっても現役
WiiUはハードが高価格というほどではないのにPS3の初期よりソフトが少なく
売上本数が見えなくなるほど少ないのがあたりまえ、さらにハードスペック、ソフト開発、ネットワークで7年遅れ

状況が全然違うからWiiUも大丈夫とはいえない
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
>>442
いや逆だと思う。
おそらくPS4はPS2と同じかそれ以上に売れると思うから、1,2年で今世代の世界市場を完全制覇するだろう
となってくればMSも早い時期で箱ONEを諦めて、今度こそは1年先行で次世代機を…という流れになる

結果としてPS4から5への移行や4の寿命は短くなるのではないだろうか?
…まあPS2が実質10年選手で中古市場は今も元気だから、その辺も考えんといかんだろうが
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:42▼返信
>>450
ただPCと同じにしただけなんだけどね
その結果独占ソフトがなくなるという非常に大きなデメリットも負うことになった
今はまだよくても時間が経ってスペックという唯一のアドバンテージがなくなるともうPS4は終わりだよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:43▼返信
>>473
技術的中身を見れば、当時6万円でもお買い得だったしな。
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:44▼返信
>>480
だから、PS4で出してもらうための独自性を仕込んでるだろ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:44▼返信
お前らオブラードに包んでいってるんだから汲み取ってあげないと駄目だろ
インド、中国とか海外でも売れるようなら生き残れる可能性があるって言ってるんだから
海外で絶賛爆死中の某糞ハードは芽が無いってことだよ
あとPCの時代も来ていないのでスマホの時代が来るとか懐疑的なんだろう
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:44▼返信
>>480
アホか。今世代で、サードはマルチ、独占はファーストの構図が明確になってるじゃんw
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:44▼返信
確かに初期のPS3はヤバかったけど
今のWiiUみたいにマルチからハブられたりとかはなかったよ?
マルチにすら入れてもらえないWiiUがこの先どうやってPS3みたいに?
寝言は寝てから言いなさい
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:44▼返信
>>480
PCと同じとかアホかw
どこにGDDR5を8GB積んだPCがあるんだよw
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
>>480
アホか。今世代で、サードはマルチ、独占はファーストの構図が明確になってるじゃんw
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
昔は「PS3まじおすすめ」がPS系に対する煽り文句だったねぇ
今言ったら確実にゴキブリ呼ばわりだろうな

「wiiUまじおすすめ」とか言ってやろうか
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
>>484
そのファーストが一番手薄なのがソニー
だからPS4はすぐに選ばれなくなるんだよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
>>481
6万でお買い得wwwwwwwwwwww
ゴキブリは無駄にセレブだなwwwwwww
オレだったら有意義に家賃払って米買うわwwwwwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
3DSも海外で爆売れだからな


結局値段と任天堂タイトルを揃うのを待つしかない

492.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
>>489
どう見てもソニーが一番ファースト充実しているってw
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:45▼返信
480はネタ投稿なんだからそう殴らないであげてくれよぉ
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>489
エース安田さんですか?
今後の展望をお聞かせ下さいw
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>480
スペックというアドバンテージが無くなったことがあるのはPS2も一緒ですが
まあハリボテと研磨機だったが
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
タイムマシンのニシくんは本当だったのかw
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
PS3が復活したのは海外サードのおかげ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>480
PCと同じじゃないよ
何度も説明したよね?鳥頭?
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
PS4はただPCと同じにしたわけじゃないのはメモリとGPGPUの仕様でわかるんだがな。
あの構成のPCなんかないぞ?
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>480
もう独占なんてそうそう確保できる時代じゃないっての…
マルチ前提で戦略をたてるべきだ
PCに近いアーキテクチャでマルチをしやすくしてソフトを増やす
その上で、マルチの中で最良のバージョンを提供出来る性能にする

それが正しい戦略だから、PS4は売れてWiiUは死んだんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>489
MSだろ?
502.ぽんず投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>451
それ確かドリマガがファミ通DCで岡本が言ってたんだよね。ベロニカ1本でやたら偉そうだったw
だけど真田幸村に例えるなんて失礼だよ。真田幸村は最後まで戦って討ち死にしたんだから。
あのアホは飯野さんを三流呼ばわりして「ゲーム嫌い宣言」した挙句、
業界のコウモリ人間として彷徨った末に「バンナム七英雄」という偉業を成した餃子屋志願者なんだから。
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:46▼返信
>>441
ないないw
PS3は伸び代(性能)があったから今まで粘り強く戦ってこれたけど
WiiUは性能ではもう頭打ちだし他の次世代機が出たからもう伸びる要素なんてないよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:47▼返信
>>489
海外ではアンチャーテッドシリーズ凄い人気ですよ。
TLOUのGOTYとったしね。
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:47▼返信
うんうん、大丈夫だよ
任天堂は今の路線貫いて行けば良いと思うよ
復活するとかそういう問題抜きにこのまま行けばそれ相当の結果が待ってるから、結果なんて気にせず行き着くところまでいってほしい
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:47▼返信
>>480
そこはノーティサンタモニカゲリラが補うだろう
新規IPに挑戦させるSCEとそれに答えるファーストがあるんだし独占ソフトも盤石よ
…海外でだけだがな
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:47▼返信
いま一番ファーストが手薄なのはMSだろう。
Haloくらいしかなくね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:47▼返信
>>480
>スペックという唯一のアドバンテージがなくなる

それって次のハードが出る時だよね?じゃぁOKじゃん
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:48▼返信
>>489
どこ見てもソニーほど充実したファーストなんてないよ
抱えてる開発陣がすごすぎるわw
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:48▼返信
>>490
8000円のゴミを25000円で売りつけられてた豚じゃ、そんな印象しかないかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:48▼返信
>>489
今ファーストが一番強いのはSONYだろ。少なくとも今世代で新規のIP出し続けてミリオン売り上げてるの
なんか他に居ないぞw
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:48▼返信
ソニーのファーストってノーティしかないんだよな
GT6は大爆死して国内ファースト絶滅したし
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
任天堂 世界有数のキャラクター企業
ソニー 新規IPに力を入れてるMM新作楽しみだな
MS ギアーズhaloが圧倒的支持

って印象なんだけど
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
>>505
昔お世話になった身としては復活してほしい気持ちはあるんだけどな~。今の路線を続けるなら正直俺も潰れてほしいって思うわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
>>441
wiiuに関してはそれよりも安く性能上、ソフト資産も多いPS3がある時点で伸びる要素がない
そのPS3もまだ値下げのカードが残ってるし
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
>>492
だなw チカニシとはそこから認識が違うから永遠にわかりあえんw 理由聞くとだってマリオがないからとかのクソくだらない理由しか言わないw
それおまえがマリオ好きなだけじゃねーかw ていうw こちとら動かしてるだけで幸せとかそんな宗教やってねーんだよてw
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
>>480
マルチソフトで、選ばれないってみじめだぞ
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
wiiu復活する可能性ゼロじゃないだろうが、↑にも書いてあるけどwiiuが5年耐えるとは思えないな。
5年後のwiiuの評価はどんなんだろうね?みんな覚えてるかな?
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:49▼返信
>>504
ニシ君に海の向こう側に世界(市場)があるなんて説明したって・・・豚の脳味噌しかないんだよ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:50▼返信
>>480の理論からすると、最初からスペックもなけりゃソフトもないWiiUはどうしようもないってことですな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:50▼返信
>>512
ちょっと上すら見えないのか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:50▼返信
>>511

国内だけがなあ…NDとか期待はしてるんだけどさ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:51▼返信
互換切るなら早期にアーカイブスを全て揃えるくらいの本気を見たかったな
ps2は偉大、ps4には期待してる
頑張ってくれないと初期型ps3を休ませる事が出来ないからね
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:51▼返信
PS3売れてないやん
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:51▼返信
>>512
MM、サンタモニカなどは300万~500万クラスのIPを持っているし
ゲリラやサカパンも200万クラスのIPを持っているわけだが…

そして何より、GT6で大爆死ならマリオやゼルダは核爆死ってことだぞ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:51▼返信
ヲタ丸出しの顔だな
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:52▼返信
>>512
GT5が爆死とか言ってたら1000万本突破したように、GT6も初動が少ないだけでいつも通りのペースで売れてますよ?w
ポリフォやノーティの他にサンタモニカもゲリラもMmもサッカーパンチもあるだろw
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:52▼返信
>>512
え?キルゾーンシリーズのゲリラゲームズ無かったリストとか・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:52▼返信
>>522
重力とソルサクがうまい具合に育ってってくれるといいんだけどな
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:52▼返信
豚雑魚が湧いてきたw
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
いや、WiiUはもう発売前からダメって言われてたから…
今更PS3以下の性能のゲーム機出してもどうにもならんでしょ

そんで持って、勢いのなかったPS3初期よりも今のWiiUの方が売れてないんだよね
そう考えると、どれだけ絶望的なのかは分かるよね
>>447が言うように2年目の販売台数で比べて3倍違う
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
>>525
GT6がどれだけひどい超新星爆死だったか調べてから言おうな
ハードの普及台数の差なんてものともしないすさまじい爆死っぷりだったぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
5年前Wiiは勝ちハードだったが現在では和ゲーを衰退させた戦犯に
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
>>523
初期型60G買って耐え続けた俺たちの苦悩を知らない連中が今頃になってドヤ顔してるのは確かにちょっと腹たつけどねw
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
>>526
俺はウエストポーチをしてそうな顔って思った
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
PS3はメディアプレイヤーになったからなあ
アフリカやらされていた頃でもコンテンツがあったので起動していたけどさ

ぶっちゃけ任天堂ユーザーって今もWiiu起動しているの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:53▼返信
>>512
ノーティー、サンタモニカ、サンディエゴ、ベンド、ゲリラ、Mm、サカパン、エボリューション、
ポリフォ

このスタジオがほぼ全部直近のミリオンタイトル持ってると言うのにw
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:54▼返信
PS4の性能のアドバンテージが薄れる頃にはPS4がコスト削減で
安価になってるのが大きい

1万円台くらいになってるんじゃないか?
膨大なソフト資産とともにお買い得ゲーム機になってるだろうな
まあPS4は今でもお買い得なんだが
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:55▼返信
任天堂って本当に優しいよな

   お 財 布 に
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:55▼返信
>>532
そりゃPS4版待ちも多いだろう
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:55▼返信
WiiUはPS360がある以上、もう無理だよ
今後ユーザーやメーカーから選ばれることはないだろう
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:56▼返信
2008-2009年に本当にそんな事言ってる奴が居たらただの任天堂ファンボーイな気が
PS3がトップ取ると思ってた奴も居ないだろうが
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:56▼返信
>>441
WiiUのGPGPUはPS3のCPUとは別次元で扱いが難しいみたいよ?
それを任天堂単体でやろうってんだから、結果は推して知るべし
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:56▼返信
ていうか誰やこのおっさん
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:57▼返信
>>532
調べたよ

GT6 180万本
マリオ3D 165万本
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:57▼返信
>>532
まぁ、それでも180万本既に売ってるけどね。これからアプデしつつ最終的にPS4版出すだけだろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:57▼返信
>>532
そりゃそうだ
PS4でGT発売するってもう宣言してるんだから、それ待ちの奴が多いって事だけだしな
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:57▼返信

豚みじめだなwwwwださっwww

549.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:57▼返信
>>538
そしてそれより低スペックでお値段高いWiiUを一体亀.頭はどうするつもりなのか?

簡単なのは据え置き撤退決めた上でアンタバカーで売り切りw(在庫をそのまま赤字資産にするよりはマシ)
その手を使うかどうかだろうなw
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:58▼返信
>>532
初週しか見ないバカw
既に300万本以上売れてるのにw
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:58▼返信
>>532
GT6 180万本
マリオ3D 165万本
ゼルダHD 80万本
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
>>532
おまえも「ちゃんと」調べてからその口開こうなw
あ、そのまえにその口閉じてとっととWiiU買ってこいよw
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
PS3もある程度持ち直したとはいえ
PS2からの陥落振りを考えればWiiUもお察し

554.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
>>544
元任天堂社員だぞ 豚なのにそれも知らんのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
ゴキってホントアンポンタンだよなw
VITAのソフトスケジュールが多い?マイナータイトルがいくら集まっても焼け石に水だよw
3DSみたいに売れるソフトを集めなきゃwだからVITAは永遠の二番手なんだよね
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
>>532
GT5の売れ方がどうだったか、ちょっと調べて見たら良いよw
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
PS4は全世界ロケットスタートにしたくても供給量的に無理
日本発売は遅らせる戦略は正しかったんだろうなぁ…
まぁもう発売まで一ヶ月だし換装用HDも買ったしわくてかして待つわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
2007年ならともかく2009年はもうPS3の巻き返しが始まってるころだろ
こいつリアルゲハ豚としか会話してなかったのか
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
箱○の1年後に出たPS3が箱○を追い抜くのにかなり苦戦したのに
そのさらに数年遅れて出て来たWiiUが箱○やPS3が開拓した市場にのこのこやってきても
今更ゲーム好きな人達が買うと思うか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 11:59▼返信
PS3と比べるんじゃなくてWiiと比べればWiiUのやばさが分かる
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:00▼返信
>>551
ゼルダHDって80万本も売れてんのかよ…
日本は世界で一番wii u売れてるはずなのに爆死したはずだが
誰が買ってんだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:00▼返信
>>558
7年前くらいの話を5年前くらいに感じてるんだろう。
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:00▼返信
>>555
マンネリ大作しか出さない、売れない一番手より、色々と遊べる二番手で結構ですw
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:00▼返信
>>545
大爆死のGT6より下のマリオってwwwww
PS4版出たらもっと離されそう
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:01▼返信
ぶーちゃん、5年前どころかPS4の発表が伝えられるまで言ってたよね
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:01▼返信
>>555
売れるソフト?3DSのラインナップガキゲーだけになってるんですけど
もう終わってるんだよ3DSは
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:01▼返信
>>543
WiiUのGPGPU機能って描画と演算が同時に出来ないって代物だろ?GPGPU演算時に描画どうすんの?って奴
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:01▼返信
>>532
GT6 180万本
マリオ3D 165万本
ゼルダHD 80万本

おーい
ちゃんと調べてもGT6の方が売れてるんですけどwwwwwww
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:02▼返信
>>565
今でも言ってるぞw
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:02▼返信
>>544
おまえらが最後の切り札として売上本数を自慢している、あのWiiFitの生みの親ですよ?
それも知らないとか、マジでクソだよな豚
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:03▼返信
>>538
一万とかないから、でも確実にCSゲーム機のマジックプライスを実現できる水準にはなってるだろうから
そこからさらに爆発的に普及速度が加速して誰にも普及止められん状態になるだろうね
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:03▼返信
WiiUもサードのソフトが充実するなら
まだまだいけると思う
問題は充実する見込みがないこと
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:03▼返信
>>557
いやいや、需要に供給が追い付いてないだけで、販売数から言えば超ロケットスタートだよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:04▼返信
当時オレはPS3だなって思ってたし、
逆にWiiってダメだよなって思ってたよ
今はPS4だなって思うし、
WiiUってダメだなって思っているよ
ブレている人もいるけどブレてない人もまたいるんだよなぁ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:04▼返信
2年前くらいはPS4出ないとか言ってた子豚ちゃんのざまw
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:04▼返信
PS3は高かったが最先端をいってた。WiiUは安くもない癖に型落ち品。
同列じゃないわな。
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:05▼返信
豚「WiiFitマジ売れてるんですが?ゴミステマジゴミw」
その制作者に対しての豚「誰?このおっさん」

ひでぇ仕打ちだよな、豚
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:05▼返信
むしろ5年前はPS3が持ち直した頃だろ
撤退言われてたのは6~7年前じゃね?
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:05▼返信
>>566
スマブラだけで2014年後半を乗り切れられるんだが
このタイミングでVITAのシェアが伸びなかったら3DSが逃げ切るよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:05▼返信
>>570
は?宮本氏が作ったんですけどwウケルwww

とか豚は思ってそうだね
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:05▼返信
5年前はもう山こえてた頃だが
その認識もできないレベルの池沼も業界にはそりゃごろごろしてるわな
この業界バカばっかりだし
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:06▼返信
>>558
カプコン、ナムコ、スクエニかな
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:06▼返信
>>490
6万円あったら生活費に使うわって発想は家賃滞納とかしてるレベルの本当の貧乏人の発想だな…

ていうか、6万円で家賃と米買えるって家賃安すぎだろw

そのレベルの貧乏人はそもそもゲーム機を買うという発想自体ないだろ
6万円なら家賃払うけど、3万円ならゲーム機買うとはならないよねw
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:06▼返信
>>539
それで出来るゲームを考えたらくっそ高い買い物だぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:07▼返信
揃いも揃って先見性のない馬鹿ばっかりだったわけね
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:07▼返信
>>579
逃げ切るって何だよw遊ぶソフト1本しかねーってそれはゴミだろw
ソフト出ない遊ぶものないそれがうれしい?こいつ頭逝ってんぞw
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:07▼返信
>>571
1万円”台”だから具体的には19800円を想定して言ってる
7年~10年先のことだけどね
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:07▼返信
まあ今後細々と売れるとは思うし、ソフト次第で一時期盛り上がったりするだろうけど
寿命は短いだろうな
次機種が出るとしたらまた互換付きなんだろうからwiiUはスルーで
つかガジェッタとしては率先して任天堂関連は買う気無くなった、とアンバサダーな俺
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:07▼返信
逃げてるのはサードパーティなんだよなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:08▼返信
※572
しつこくPS2やPSPで無双出し続けたコーエーが一本しか出さないって時点でかなり
戦国3は初期はWii単独だったのに、4はPS3だしね

先がどうなるから解らないから、数年に一本レベルでソフトを出しはするんだろうけど
まぁ、アリバイ工作ですなぁ…
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:08▼返信
>>579
逃げ切るってなに?
またいつものインチキ普及台数?
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:08▼返信
>>565
歴史資料などを見るに驚くべきことにテタイチカニシのような存在はPS2全盛期にもいたらしいw
その頃からたぶん同じやつらがずーーーーーーーーーっと活動してるんだと思う
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:09▼返信
>>586
ゲハ専のゲーマーは売れてるハードとソフトをメインで遊ぶんだが
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:09▼返信
あの頃のゲハでPS3が据置トップシェアになった現状を報告したら頭おかしいとか言われただろうなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:10▼返信
ゴロゴロいたというか、数匹の豚が何度も叫んでただけじゃねーかw

もうWiiで金使いすぎてウンコのほうを買ってあげる余裕すら無くなったからなぁ

まじでご愁傷様だな
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:10▼返信
これぶーちゃんのことだろ
任天堂がまだだいじょうぶって言ってるのも同じぶーちゃんなんだから信用に値しないよな
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:10▼返信
確かにいたねぇ…
でも、今でもSF、PS、PS2時代に比べるとゲーム機自体はオワコンへ向かってると思うけど。
持っててもスマホ、PC以外稼動してないし。
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:11▼返信
>>579
それでいいんじゃない?携帯機市場の縮小は止まりそうにないし、ニッチマーケットで頑張るしかないね。
世代交代で拡大基調に転じた据え置きはPS4が頂きますw
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:11▼返信
確かに5年前はもうPS3も一定の流れに乗っていた時期だったな
逆にWiiに明確な陰りが出始めた頃だったし、
この時期にPS3ダメとか言っている奴はさすがに根拠無く念仏のように語っているだけの人としかいいようがない
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:11▼返信
>>480
数年後にMSか任天堂が新型出すとして。
現時点で1080p60fps出せて、数年後には数千万台普及し、ソフト資産も豊富になって、恐らくは更に値段がこなれてきたPS4にどう対抗していくの?
1080p60fpsは一つの区切りだと思うけどな。
それ以上の解像度やフレームレート出したところで、TVの普及が追い付かない。

ハイビジョンが始まって、HD画質のTVが一般家庭に定着するまでには相当時間かかったしな。
4Kとかが一般家庭レベルに落ちて来ないと、PS4との差別化が出来ないよ。
安定普及したハードに後追いで微妙な高性能機で対抗しても×箱やGCと同じ結果になるだけ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:12▼返信
>>597
って言われてたけど、蓋を開けたら海外の勢いが異常ってのが今の状況だろw
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:13▼返信
先細りのCSにいつまでもしがみついてるとかいつからSONYは本当のゴキブリになったんだ
先見の明がある任天堂は手遅れにならないうちにスマホPCに乗り換えようとしてるのにね
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:13▼返信
初期型買った身からすると6万円で買って7年間使えたのだし結果的には安い買い物だったと思うよ。
しかも、PS2互換も付いてて優越感もあるw
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:13▼返信
>>597
それはアンテナ低すぎだろ
コンシューマで遊ぶタイトルないって病気だぞ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:13▼返信
ニシくんの事まんまでワロタわ

しかもブーメランで帰ってきてるし精度高杉晋作!!
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:14▼返信
結局PSは据置で3世代続いて主流ハードになった
しかもドラクエ、FF(独占)なしで
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:14▼返信
多根清史<<こいつは”なぜWiiUは失敗したのか”という本を書いてないかな
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:14▼返信
>>602
スマホPCはソニーのが先に展開してますがw
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:15▼返信
まあホワイトスケジュール豚ならやるゲームなくてスマホとかPCしかいじらないてなるだろうな
GKは積みゲーヤバいとかいってるのとは対照的すなwwwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:15▼返信
>>606
でも今は3DSがコンシューマの頂点にいるという
三日天下だったなPSPもPS3も
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:15▼返信
任天堂がクソ赤字吐き出したとたんメディア各種が一斉にWiiUはもうダメだって言いだしただけで
去年の今頃にはもう死んでたぞWiiU
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>602
どうぞどうぞ、早く乗り換えて競争の波にさらされたらいいよw
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>602
SONYはスマホも販売してますが
そしてオマエの言う先細りのCSが、PS4箱1ともに類を見ない勢いで売れてますね
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>480
そのラインにも追っつけないハードはもっと終わってるじゃんwww

そうだろ世紀末ニシくんw
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
だれ?このキモメン
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
※603
俺は4年目に薄型もう一台買ったが
ちょっと騒音と熱がアレだったので、とっとと買い替えなかった事を後悔してるわ
(まぁまだ初期型家にあるけど)
薄型マジ静かだぞ、現行機は知らんけど

PS2ソフトは結局、PS2でやってるw
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>587
PS3ですら2万きってないぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>606
本体価格とか色々ハンデある状況でも戦いきっちゃったね
PS4はどうなっちゃうんだかw
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
PSPlusのフリープレイ消化するだけでも大変なので白豚ちゃんごめんね^^;
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>610
機種別のソフト売り上げとか見てきたらw
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:16▼返信
>>610
今後も大赤字でがんばってくださいね
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:17▼返信
任天堂はCS終わってる事にしたいんだろうけど、世界は盛上がってるんだよね。
駄目なのは日本だけだろ。
もし日本でPS4売れなくても、出荷を世界重視にすれば全く問題ないね。
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:17▼返信
>>489
新規IPが一番多いのがPSWでありファーストなんだよね。
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:17▼返信
>>615
おまえらの売り上げ自慢の恩人だろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:17▼返信
いや、そりゃWiiUや3DSベースで考えたらスマホやタブレットがあれば良いだろう
ほんと視野狭いなw
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:17▼返信
ノーティー:GOTYクラスのフラグシップ・アクションアドベンチャー
サンタモニカ:トップクラスのアクション、インディ発掘プロデュース
ゲリラ:グラ面での技術革新を見せるFPS
Mm:従来の任天堂が持っていたアイデアものアクションの進化系
サカパン:ゲーム性重視の箱庭アクション
ポリフォ:ジワウレ・欧州牽引のカーシミュ
JAPAN STUDIO:奇ゲー、独自路線の小粒良作
…ファーストだけで結構揃ってるぞ。(他にもスタジオあり)
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:18▼返信
>>602
そうか…
スマホは任天堂のブランドも効かないカオスな超流動性の変化が激しい市場だし
PCとか、そもそもウンコでHDゲー作るの大変とか逝ってる任天堂がどんなゲームを出すのか興味があるけど
まあ頑張ってくれ

海外でいち早く発覚したようにPCゲー市場からCS据え置きに大転換してる時なんだけど
まあ、がんばれ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:18▼返信
PS3はUBIのアサクリとかアクティビションのCODシリーズとかサードが頑張ってくれたから普及できた
それにアンチャーテッドのノーティドッグとか強力な開発力をもつファーストがいたからね

wiiuはPS4とソフトをマルチでだすわけにはいかないし、サードのサポートがないのとファーストの開発力がグワッグワッ ゚д゚だから立て直しはきかないと思う
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:18▼返信
>>616
でもさ、BDドライブって初期型が一番良くない?w
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:18▼返信
>>602
エクスペリア「そうやな」
VAIO「まったくだわ」
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:19▼返信
>>610
ゲハの中だけだろ、現実じゃないところの話するなよ
常識だろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:19▼返信
>>607

多根「これから出すんだよw」
 
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:19▼返信
ただWiiUは伸び代ないからなぁ
イワッチは一体どんな対策を講じてるのやら
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:20▼返信
>>624
ちなみにもとにし氏の「呼吸器」でもあったなww
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:20▼返信
>>629
そうだよ
初期型のBDドライブは、当時のソニーの主力高級BD再生機とほぼ同じ部品を使っている
(というか廉価品が存在してない時)
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:21▼返信
Uはショックw
任天堂はいまだに20世紀末w
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:21▼返信
ソニーのファーストと言えばノーティーやサンタモニカだけど、実はGTが一番売れてるんだよな。圧倒的に
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:21▼返信
PS3もFF13やMGS4や白騎士が出た頃がピークで
今ではすっかり落ち着いてるけどな。
ハードが変わる時期だからこんなもんか。
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:21▼返信
>>555
年齢対象外の幼児向けソフトしか出ないハードと比べないで欲しいなぁ
いつまで子供を盾に取るの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:21▼返信
伸び代があった当時のPS3ともう伸び代がない某ハードを一緒にしてどうすんだよ…
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:21▼返信
リモートプレイやクラウドが普及するにつれVITA専用ソフトどころか携帯機専用ソフトの市場価値は薄れていくだろうな
ゴッドイーターやモンハン討鬼伝DAZE軌跡ファンタシースター等も最終目標地点は据え置きだろうしそうなると音ゲーやパズルゲーADVぐらいしか残らないわけだがスマホタブレットの環境や性能が向上すれば自然と移行していくと思われる
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:22▼返信
任天堂もMSもよく使ってる一時的に大手に金ばら蒔いて独占させるスタンスがもう崩壊してるんだよな。

中小企業からは当然不満が出てPSへ移行して今の流れになったんだろうな。
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:22▼返信
任天機は性能的な伸びしろ無いからねえ・・・
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:23▼返信
いましたねぇwwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:23▼返信
岡本はなかなか分かってるな
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:24▼返信
>>635
惜しげも無くいい部品つぎ込んでたからな
どうせならメモリも頑張って欲しかったが、どっちか片方が512MBでいいから
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:24▼返信
>>638
それは国内だけの話だろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:25▼返信
>>646
さすがにそれやるとあの価格からさらにもう1万近くは値上がりするから無理だろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:26▼返信
GCにはあったけどWiiUには拡張アダプタ付ける蓋も無いぞw詰んでるわ〜
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:26▼返信
5年前の評価、あってたじゃん。
これから撤退するんだから
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:26▼返信
>>641
CS全滅論は論破されたから今度は携帯機全滅論?
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:26▼返信
>>532
GT6がどれだけひどい超新星爆死だったとしたら・・・


WiiUのソフトってどう表現すれば良いわけ???


幼稚園児じみてるよねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:26▼返信
状況が悪くても物が良ければ持ち直すのは不可能じゃない
でも物が悪いせいで状況が悪いならそれはもうどうしようもないからな

654.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:27▼返信
まあマスコミもこぞってソニー叩きしてたし、
雰囲気的には今と似てると言える
違うのはPS3には伸びしろがあったけどWiiUにはないというところ
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:27▼返信
何を言っても今更
性能も時期も価格も全て後手後手で手遅れ
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:27▼返信
つうか実際PS2に比べたら壊滅的に売れてない
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:28▼返信
PS3が初期の苦境を耐え抜いたのはスペックという明確なのびしろがあったからでしょ。
その点WiiUはどうなんかね?
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:28▼返信
マルチすらハブられて虫の息のUちゃんはもうどうにもならんだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:28▼返信
WiiUはあれはやめたほうがいいよ
ゲーマーに総スカン食らっている性能の低さは売れようが何しようが改善しようが無いからな
一回WiiUは撤退打ち切りして仕切り直さないとそれはダメだよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:28▼返信
>>646
メモリコントローラー無しで直接接続してるから、当時入手可能なメモリから考えると目一杯積んでる。
お蔭でデバッグ機でさえメモリ増量出来なかったからシステムでデバッグツール用の領域を確保してた。
これが後からもっと容量の大きいメモリが出てきてデバック機のメモリが増量されたんで、システムの
専有領域が解放されて「使えるメモリが増えた」って話になった訳。
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:29▼返信
VITAってどうにも中途半端感が拭えない
3Gモデルとか結局廃止するならソニー携帯機はエクスペリアに統合してゲーム専用端末として売りだせばよかったんじゃないのか
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:29▼返信
>>656
360と二分しちゃったからね
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:29▼返信
PS3は最初あまりにも高価格だったのと、性能を引き出すのに時間もかかったから、WiiUとは状況が違う
WiiUは低価格、低性能で伸び代がない、マリカも投入済みでこの有様
残りのソフトもマリカ、スマブラくらいだろ
ライトはスマホにも流れてる
PS3とは同列に語れないよ
はっきり言って詰んでる
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:29▼返信
>>650
少なくともあと5年はPS3にもソフト出ますよ、
SCEは任天堂みたく無慈悲な旧世代切りしたことないし

665.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:30▼返信
間違えた、マリオ2本投入済みね
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:31▼返信
>>654
PS3は値段が高かったって事以外、発売前はネガな印象は無かったけど、WiiUはタブコン見た瞬間から
駄目だこりゃって感じだったけどね。
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:31▼返信
wiiUも脳トレみたいなのが出れば多少息を吹き返すけどね
無理だね
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:32▼返信
>>661
どうした?
随分必死だね?
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:33▼返信
要するに、本当にダメになるのか、復活できる素地があるのか、その時の状況に惑わされず見る目を養えって事だよね、この人の言いたいことって
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:33▼返信
Wiiのリモコンの時は任天堂が使い方を解ってたし、ちゃんと実演してみせてたけど、タブコンは
任天堂でさえ使い方が良く解らんって感じなんだものw
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:33▼返信
PS2の勢いが忘れさられてて
これでも売れてるかのように言われてるだけで
実際PS2と比べたらめちゃくちゃ売れてない
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:34▼返信
>>661

そんなにVitaが怖いの、ニシ君ww
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:34▼返信
>>664
国内だけみても、ペルソナ5(2014末)、TOZ(2015?)と
50万本クラス見込める有名ブランドがまだ控えてるもんな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:35▼返信
>>670
だってリモコン型コントローラーの活用法はEyetoyのデモで色々紹介されてたし
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:35▼返信
>>671
PS2の時は同時並行で売れたハードってあったか?
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:35▼返信
WiiUは最悪低性能でもそれはいいけど、
タブコンがなぁw
タブコン何の為に付いているあれ?ってのが説得力無いでしょ
肝心の任天堂も既にタブコン諦めたかのようなソフト戦略になっているし、
任天堂ユーザーって確かにものの違いの分からない人は多いけど体裁とか形にはコダワル奴が多いんだよね
WiiUってそういう点でも不味い
一番自分とこのユーザーと相性の悪いタイプのハードを任天堂は出しちゃった感じ
正直何を発売してもWiiUより状況悪くなることって無かったと思う
理想的な悪手だったWiiUは
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:35▼返信
スマホをゲームに特化させるのには違和感がある
スマホゲーのレビュー見てりゃわかるけどバッテリーきにしてる人はかなりいる
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:36▼返信
>>671
PS2と比べたらそりゃそうだ。ただ、市場全体がPS2時代よりも大きくなってるんで、360と二分しても
なんとかなっただけだけど。
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:36▼返信
>>671
だからハードは360と二分しちゃったからね
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:37▼返信
当時と今のUじゃ違いすぎだろ
PS4が控えてんだぞ
Wiiと同じでマルチタイトルは蚊帳の外
これからマルチが当たり前なのにどうすんの?
もうみんなマリオ飽きてるんだぞ
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:37▼返信
>>671
お前、GCにすら完敗のWiiUさんの前でも同じこと言えんの?
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:37▼返信
PS3は値段と開発の難しさで最初は厳しかったけど、色々楽しめるタイトル出たしねぇ
マリオに頼りっきりの某社はハード云々じゃないしなぁ
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:37▼返信
>>671
そりゃそうだ
360が市場にあったしな
PS2の時はほぼ独占状態だったんだから
その時と必死に比較してPS3は売れてないアピール?
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:38▼返信
wiiu でもいけるってことでしょうか?←は?
あれって方向性間違え過ぎでしょw
家族向けにつくるならwiiの機能で十分だったし、骨董品が次世代機のps4と同じくらいの値段ってどうゆうこと?
任天堂はボードゲームでも作ってればいい
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:38▼返信
あの頃はPS2が売れまくって幹部が調子こいてたし、いちいち他者を貶める発言とかしてたからなぁ。
どっしり構えてりゃもっとスタートダッシュ切れたと思うんだけどな。
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:40▼返信
WiiUに関しては、最初から性能もギミックも捨ててひたすら安く売って2台目需要狙いって方向が
良かった気がするけどね。もう完全な任天堂専用機に割り切ってね
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:40▼返信
>>671
ああそうか
おまえみたいな奴が、岡本さんの周りにいたわけかw
壊れたラジオのようにそういってたワケね
そりゃ岡本さんもウンザリするワケだわw

当時の再現をしてくれてるわけねw
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:43▼返信
Cellとか現場の人の苦悩っていうより初期PS3の価格が全てじゃないか?
PS2までは発売日に買ってた親父までブレーキ掛かってたし俺も貧乏学生だったから値下げを待つしかなかった
>>685
クタ時代のSCEはほんと技術者がふんぞり返っててイメージ最悪だった
その分平井が中心の今のソニーがかなり好感持てる
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:44▼返信
>>685
WiiDS全盛期の岩っちとかも結構色々言ってたし、そういうもんなんだろw
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:44▼返信
>>128
いいや、岩田の理論じゃないね。
PS2迄のCSゲーミング市場って普及台数=ソフトの売り上げだったわけ。でもWIIが天下になった時も和サードは一番普及率が高いWIIでゲームを出せばいいと単純に今までのゲーム市場の流れを汲み取っただけだと思う。まぁ今となっては結果はご存知の通りwii市場が今までのゲーム機のロジックとは当てはまらなかったハードであった
まぁ俺もあの価格発表時はPS3やらかしたなと思ったよ、PS3が欲しかったけど高くて手出せなくてwiiに流れた俺みたいな学生は一杯いたと思う
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:45▼返信
>ゲーム機に関しては、中国やインド等への普及も含めて見えてこないと、何とも言えない。

中国やインドでは、パッケージゲーム市場が成立するとは思えんけどな。
これらの新興国でゲームビジネスが成り立つとしたら、オンラインゲームか
PSナウみたいなクラウドゲーミングくらいだろうしな。
そう考えると、オンラインやクラウドに弱い任天堂が新興国で成功する可能性は
残念ながらほとんどないってことになるな。


692.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:45▼返信
>>688
クタちゃんは先見の鋭さと技術者としてのビジョンは凄い人だったが、とにかく対人関係が悪い人だったなぁ
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:46▼返信
撤退とか言ってた業界人はいまスマホスマホって言ってるよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:46▼返信
>>688
殿様商売はしなかったけどな
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:47▼返信
>>688
まぁ、ゲームビジネスで半導体工場作るところから始めたのなんかクタタン位だしな
それを成功させたら調子に乗るわw
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:47▼返信
まぁぶーちゃんにはここのお話は理解出来ないでしょうけどね…
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:48▼返信
>>692
まぁ、あのパーソナリティーが無ければPSそのものが生まれてたかどうかも怪しい訳だしw
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:48▼返信
>>696
それどころか、一番の売り上げ自慢に貢献している人を誰呼ばわりするくらいだからなw
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:50▼返信
ぶーちゃん、がんばれよ・・・
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:51▼返信
うぃーうんこの危機的状況
低性能すぎてPS4糞箱犬でつかわれてる次世代エンジンが動かない

既にまりお()2本 うぃーぱーてぃゆぅ() まりそに() どらくえ() もんはん()が筆倍されたのに
たった130万しか普及しなかった

PS3とは全然状況が違いまーす!残念!!
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:52▼返信
PS4は性能があったからなぁ
unkoに逆転復活はないよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:52▼返信
なら浜村みたいにそん時言えよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:53▼返信
>>480
「スペック」ってだけ言われるだけなら、その通りだけど
統一規格でのスペックというと話が俄然変わってくるな。

PC(win)での統一規格って言うとMSはXBOXを土台にすると思うんだが
箱1や箱1をバンドルしたPCがPS4に勝てると思うか?
ゲーム・スマフォにまで風呂敷広げた状態でビルゲイツってトップが逃げたんだけどアップル・グーグル・ソニーと三方向から迫られてどこまで耐えられるかな?

winなんてビジネスハードのOSが他OSで動くようになる(採用される)だけで簡単に終わる可能性もあるんだぞ
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:53▼返信
ぶーちゃんわかってんのかねえ。
Vitaをマイナータイトルの寄せ集めとか言ってるが、スマホに参入したら


ご自慢のキラータイトル群がそのマイナータイトル集団からのスタートになる


ってこと。
さすがに0じゃないが、それでもスタートラインが200mくらい前になっただけの
終わりのないサバイバルレースなんだがな
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:53▼返信
2008年2009年当時でも海外サードはPS3でバンバンソフト発売してた

うぃぃゅぅ
海外サードから完全無視され既にオワコン
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:54▼返信
ラストオブアスをするまで
ただのBDプレーヤーでした
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:56▼返信
割とマジでゲハってゲーム会社の社員が能書きこいてそうだな
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 12:56▼返信
ソニー系ハードがスロースターターなのはお察しの通りで2~3年での売り上げが芳しくなくとも悲観するような事ではない。
逆に任天堂系ハードはスタートダッシュ型なので、2年前後で芳しくないとなると普通にヤバい。
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:00▼返信
YouTuberにXboxOneをポジティブに紹介する動画作成を依頼したことが判明したマイクロソフトとマシニマ。
問題は動画作成者が報酬を得て動画をつくっている事を"表に出さない”内容の契約である事だ。
これは現地の公正取引委員会にあたる米連邦取引委員会のガイドライン違反に当たる恐れがある。

この騒動に対しマシニマとマイクロソフトは共同声明を発表、
MSは動画内容への指示は否定し、機密保持は2社間のものでプロモーションを縛るものではないとしています。

「マシニマとマイクロソフトの間のこの協力は12月にXboxOneを促進する典型的なマーケティング協力でした。
Xboxチームは具体的な(動画の)内容を調査せず、内容上のフィードバックを行なっていません。
どのような秘密保持条項、条件あるいは他のガイドラインもマシニマによって提供される標準文書です。
誤解を避けるために記すと、機密性はプロモーションのためではなく協定自体に関係があるものです。」
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:01▼返信
ゲハのウソ
・薄型PS3なんか出るわけないテタイテタイ → 出ました
・PSP2なんかサイムチョーカなのに出るわけないテタイテタイ → VITA出ました
・BDなんかいらないDVDでじゅうぶん → 外れました
・開発費増大なのにPS4なんか出るわけないテタイテタイ → PS4出ました
・サードなんかいらない、マリオポケモンファーストで十分 → 外れました
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:01▼返信
>>709
>現地の公正取引委員会にあたる米連邦取引委員会のガイドライン違反に当たる恐れがある

これはアウトだな・・・
もめるぞー
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:01▼返信
というか二年たって肝心の任天堂すらタブコン活用の決定版といえるソフトをだしていないのがね
せいぜい活用できてるのってカラオケくらいじゃないのか
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:02▼返信
夜明けを告げる者が現れたのさ
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:08▼返信
デモンズばかり挙がってるが白騎士もあったからな
まあ真の火付け役はロロナのアトリエだろう
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:08▼返信
赤字でも健全経営でごめんね;;

任天堂
自己資本比率 82.5%
利益剰余金 1,401,908(1兆4千億円)
有利子負債 ゼロ
ソニー
自己資本比率 15.1%
利益剰余金 1,073,431(1兆730億円)
有利子負債 1,377,950(1兆3779億円)
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:09▼返信
WiiUはなぁ・・・PS3、箱○とほぼ同性能で何年持つのかって話だな
ただでさえ次世代機のPS4と箱一があるって言うのに
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:12▼返信
>>715
銀行融資受けられない会社って信用する価値ないと思うの
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:12▼返信
5年くらい前だとWiiにモンハンが来たって騒がれてた時だったような
その頃ってマジで撤退とか売れないとか言われてたけど今じゃPS3が残ってWiiは見る影も無くなってた
これと同じことがDSとPSPでも起こったけど3DSとVITAとうんことPS4でも似たような構図が起こると断言できる
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:13▼返信
>>715
恐ろしいくらい不健全だな、任天堂って
有利子がゼロってのは将来的に銀行からの信用もゼロというのと同意なんだぜw
だって、借金経験ないからいざというときに金貸して帰ってくるかという実績が無いということだからなw
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:13▼返信
クッソ安くすればいけるんじゃね?
15000円とか
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:14▼返信
単純にPS2から比べたら失敗
かなり時が経ってるから無意識に比較対象から外してるだけ
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:14▼返信
この人も随分とオワコン化したなぁ
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:15▼返信
実際そんなに売れてなかっただろーが
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:16▼返信
>>715
銀行が金を貸せる条件に満たないから、有利子負債が0ってだけ
なんで銀行が金貸さないか知ってる?
893繋がりだよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:16▼返信
>>715
その数字出したら、余計に任天堂の将来に不安しか出てこないから辞めた方がいいよ
有利子ゼロって、対して自慢できることでもなければ、銀行融資という点では信用価値が無いと自己主張してるもんだから
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:17▼返信
そら実際そうだったろ
ソフトもない値段も高いでいい所なかったし
値段下げてFFと箱の完全版だしたら売れ出した
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:21▼返信
豚「有利子0だからケンゼンケンゼン!」
銀行「金を貸す条件満たしてないし、しかも過去にも経験無いから、金貸しても帰ってくるんかねぇ・・・」
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:25▼返信
>>726
そうだった状態だった時に、絶対に売れるっていっても周りの無能から無理だろwwwテタイテタイwwって言われてたよって話なんだけどな
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:25▼返信
海外じゃPCからゲーム専用機にユーザーが集まってるのに日本の一部ではこれからはPCとか言ってるのが笑える
この人が言うようにアジアはまだPCが圧倒的に強くてモバイルが牙城を崩してきてるって感じ
そこにゲーム専用機が欧米のようにシェアを獲得できればまだこの市場は大きくなる
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:26▼返信
そして任天堂はゲーム専用機から撤退か・・・
本当わからんもんだなぁ・・・・
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:26▼返信
Wii Uの何処が次世代機なのか
ブーちゃん詳しく言ってみて
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:27▼返信
>>722
まだオワコンとか使ってる奴が言うことじゃないな
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:28▼返信
wiiUはまだ伸びしろがある
だってさソフトが全然揃ってないんだよ?
ソフトが揃ってこの状態ならもう終わってる
それにスペックがPS3レベルの時点で独占ソフトが必然的に増える
PS4のタイトルがwiiUに来るとは到底思えないし
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:31▼返信
実際にあの頃は、PS3は高かったし売れてなかった
つかそれを言うなら、3DSだって最初はボロクソ言われたし
WiiUを称賛していたメディアも今やフルボッコだ
結局、勢いが全てでしょ
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:32▼返信
>>733
エースであるマリオやモンハンを出してもああなってるんだけど・・・
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:35▼返信
あの時はソニー自体がアップルにiPodで携帯音楽市場を奪取された時代だったな
おまけに、アップル型経営に憧れて生産を全部サムスンに丸投げした挙句、パクられ始められた頃だった
金融事業を軌道に乗せたストリンガーはまだしも、その前の出井は最悪だったな
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:42▼返信
任天堂もまだ大丈夫でしょ。
次もダメだったときには危ないと思うけど。
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:43▼返信
>>714白騎士物語あったなー。言われて思いだした。sceは白騎士推してデモンズソウルを黙殺しようとしたんだよな。トロステで無視したり。カービィの桜井さんや零の柴田さんくらいだったかな。あと、2 chのひろゆきあたり。デモンズをハッキリと面白いっていったのは。
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:45▼返信
ゴミスペックは要らない
ブサ豚以外はっきり分かんだね
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:49▼返信
>>721
それなら、DS⇒3DS Wii⇒Wiiuはそれ以上の失敗だな
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:50▼返信
スマホはPCみたいなもんだけどな
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:52▼返信
>>721
もう別に、当時、岡本さんの周囲にいた人の再現しなくてもいいから

ホント、こんな感じだったんだろうなぁw
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:52▼返信
>悪い時にあれは悪い、これは悪いって言う人が大半
逆に成功してから成功の理由をあれこれ語る人も大半ですよね
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:53▼返信
>悪い時にあれは悪い、これは悪いって言う人が大半なんだよね

業界人がちゃんと言ってくれると嬉しいね
Vitaが上向いてきたと思ったら今度はTVを叩く人とかね
「売れなかったじゃねーか」の一言で上っ面しか見てない
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 13:55▼返信
>>738
ちゃうちゃう。デモンズは小売りからの発注が物凄く少なかったからだよ。それでいて後から盛り上がった
のは、注文無いのに沢山プレスしといて追加の発注に即応じられたから。SCEの担当が自信持ってたんだと。
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:02▼返信
>>736
あと中鉢もあかんかった
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:05▼返信
売り上げが全て
PS4は絶賛されWiiUが叩かれているのが全て
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:10▼返信
WiiUの快進撃が始まるな
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:10▼返信
PS3はSCE潰したしな
基本的にはそこでオワリなんだけどパパになきついてなんとか続けさせてもらった
事業としては大失敗だしオワリって見方も正しい
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:10▼返信
ジャムさん今何してるの
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:13▼返信
泣きついてもダメな子はダメ
泣きついた子には凄まじいポテンシャルがあったのだ
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:14▼返信
>「PS3なんて売れるわきゃない」とか「ソニーはもう撤退するでしょ」とか言う人ゴロゴロいたわけさ。
これ翻訳すると
PS3に売れてほしくない、ソニーに撤退してほしい
という願望そのものだからね
任天堂に近いメーカーに聞いたんだろ?w
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:16▼返信
>>721
単純にPS2世代との比較は出来んでしょ。
当時はメディアも次世代への変換の過渡期だったんだから。
PS3も高額だったこともあってその煽りを食らっただけ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:17▼返信
大失敗でオワリなのに未だに続いてんだよなぁ
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:19▼返信
>>749
PS3単体の話じゃねぇよ。PS2の時に諫早工場建ててEEとGSの生産をやって、突っ込んだ分も大きかったが
PS2が売れたお蔭でリターンも大きかった。それで今度は余剰生産能力を使ってファウンダリー業に進出
しようと目論んでたが、これがコケた。ネットワークにしてもそうだけど、元々SCE単体の話じゃないんだよ。
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:21▼返信
SCEが本体を支えてたしなあ
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:21▼返信
>>754
そもそも失敗、で終われるほど小さな話ではないよ。
もうちょっと視野を広げてはなさないと、PS3の見方が解らなくなる。
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:25▼返信
ユーザーじゃなくて業界内でってとこが真実味あるね
それだけPS3初期はやばかった
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:25▼返信
そもそも業界の新年の挨拶とかでもデモンズアンチャは無視されてたがな
そのときの業界人が挙げてた同年の最多注目タイトルは何とドラクエ9wwwwwww
あんときに和ゲー業界は終わったと思ったが案の定だったな
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:26▼返信
任天堂は独立してたから、
箱に肩入れした会社は撤退して欲しかったでしょうね
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:27▼返信
Wii自体も結局任天堂専用機の印象しかないのだが
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:32▼返信
>>757
結局PS3が覇権でwiiに突っ込んでたメーカーは赤字、技術不足で撤退
すげー話だw
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:34▼返信
>>759
どれほど8から劣化してるのか分からないわけない連中が上げてたというのがさらに絶望感を煽るなw
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:37▼返信
>>754
今世代血を流したお蔭でアカウント保有するユーザーを獲得しただろ。これはSONY本体が最も欲し
かった物だからストリンガーがゲームを庇ってたんだよ。これやっとかないと折角コンテンツ持ってて
新しく作れるのにオンデマンドサービス出来ないし。最近北米が映画からTVシリーズに需要がシフト
してて、その代表的な例として大成功したBreaking Badもソニピクだし、そういうコンテンツとゲームや
音楽をまとめたサービスやるってのがかなり前からの目標だしな。それでコンテンツ集めてきたんだし。
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:42▼返信
耳が痛いなぶーちゃん
ぶーちゃんにそんな痛覚があるかどうか疑問だがwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:43▼返信
やったなぶーちゃん
wiiu売れるってよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:46▼返信
今WiiUに寄って集って叩いてる奴らに同じこと思うかな
WiiとDSが絶好調だったときは問題点指摘しても誰も聞く耳持たんかったのに
良い状態だから良いとこばかり持て囃す、悪いから悪いとこばかり突く単純な奴らには、まず先見性は無いだろうね
本当、解ってる人だけで解ってればいい
バカには好き勝手言わせとくしかないわ
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:47▼返信
>>764
そこだよな
チカニシはPS3にはBDという規格競争があったがPS4には無いから弱いと言ってボケてるが
PS4はまさにオンデマンドというソニーの戦略新規格上にある製品なのに
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:48▼返信
>>759
2009年かな?あの年のTGS前のインタビューでコジカンは「CoDMW2とアンチャ以外何も見なくていいよ。他に見る価値あるの無いでしょ?」
とか言ってたな。海外意識してる人は言う事が違うw
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:48▼返信
>>767
あ、wiiuには良いとこなんて有りませんのであしからず
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:54▼返信
流石に今年のインタビューではラスアス挙げるやつ増えてたが
本当にゲーム好きはこの業界少ないのかもな
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:55▼返信
今でも言ってるんですが
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:58▼返信
PS3は本体自体の出来は良く、
問題点である価格の高さ、開発環境の不整備、HDTVの普及率の低さなどは
時間が経てば解決して行くのがわかってた。
WiiUは本体があり得ないほど低性能で、
ブームを作って売り逃げできないと時間が経てば経つほど状況が悪化して行く。
何も共通点がないよ。
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 14:59▼返信
>>767
WiiDS時代から言ってるけどねw

大体、あの頃任天堂持ち上げてた連中の大半はゲームなんかに興味無い奴ばっかりだったしな。
「ハードが安く作れて利益率高いから凄い!」みたいな間抜けな話ばかりだったしw
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:02▼返信
今でも「PS3は売れてない!」って言ってる豚はいるけどなw
「撤退する!」ってのはPS4に受け継がれてたけどw
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:05▼返信
>>774
今もWiiUもちあげてるアホは同じヤツだろ
ほんとゲーム業界の癌だよ連中
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:07▼返信
二回も潰してよくやるわ
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:07▼返信
何しろPS3売れてない豚の根拠がPS2に比べてってところがね・・・
WiiUは元より現状最後の希望3DSですらアレになりますよ豚さんっていうwwww
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:08▼返信
Wiiで性能の進化をやめた任天堂を批判した小島監督
豚は発狂しながら「これからは一般人!一般人!」と主張したが、のちのWiiUにつながるんだよな

ちなみに
MGS4、PS独占でチカも発狂
チカニシ連合でゲハでMGS4ネガスレ立てられまくる事態となった
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:09▼返信
親の財布が空にならなきゃ債務超過でも大赤字でも戦闘継続出来るから出来の悪い子供は、お気軽でいいだろうな
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:11▼返信
>>780
どんだけ実家に仕送りしたと思ってるんだよw
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:11▼返信
PS3は間違いなく当時最先端の技術を使用してたからね
ただ値段が高くて馬鹿げてただけで

WiiUの失敗とは将来性が全然違うw
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:15▼返信
その視点だと任天堂は将来に投資もせず気楽なバイト生活続けてある日バイト見つからなくなった中高年って感じやね
あとはバイト時代の貯金食いつぶすのみ
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:15▼返信
>>780
親の本業が不振な時期に、PS2で稼いだ金を親に仕送っていた時期があるんですけどねw
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:17▼返信
2009年って薄型値下げ前か
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:19▼返信
PS3は今VITAと互換性あるおかげで大変充実してるからなあ
VITAがこれからも売れ続ける限りまだまだ現役安泰だろう
面白い経緯のハードだよな
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:19▼返信
>>780
債務超過の意味が分かってない豚はいい加減首くくって死んでくれ
馬鹿も行き過ぎると目障りだ
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:22▼返信
豚は引きこもりだから一般教養がないんだよ
しかも引きこもりながらガキゲーやってるから余計にw
許してやれ
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:36▼返信
PS3はまだまだソフトも出て現役
任天ハードはハードが売れてもソフト出なくなって早死
撤退てか任天堂潰れろw
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:42▼返信
>>777
潰れてないけど?
なんかずっと酷い勘違いを続けているようだね
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:51▼返信
馬鹿じゃね
BD DVDもゲームと切り離せない上に結果だしてたのに
素人より読めない玄人気取りの予測屋はリストアップして
次から前回外しました○○さんの予想と書くべき
預言者とかもそうして欲しいわ
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 15:59▼返信
ps3は赤字出しまくってソニー本体に泣きついたって言ってる奴いるけどps2時代にどんだけ貢献したか考えろよ
同じソニーグループだし相互扶助は当然
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:00▼返信
>>777
ゲリパブの岡本吉起氏と間違えてませんか?

酷いよブ~ちゃんw
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:03▼返信
>>777
元カプの岡本ちゃうで、この人は元任天堂でピクミン作ってた人や
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:04▼返信
>>733
ロンチにエース級ガンガン投入してたのに泣かず飛ばずだっただろw
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:09▼返信
>>794
そしてWiiFitを作った人
ぶーちゃんが売り上げで自慢できるようにした功労者なのにひどいよね
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:16▼返信
>>780
働きに働いて実家に仕送りしまくった息子が体を壊した
って前提が抜けてるな
なおその息子は7年にも渡るリハビリを経て、全盛期を上回る調子で再スタートを切ったみたいだがなw
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:16▼返信
これをWiiUへの援護って取る奴がいるのかよw
どう考えてもPS4へのコメントじゃんww
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:18▼返信
>>796
でもある意味今の任天堂が間違った方向に進んでる元凶みたいな人でもあるw
早々に自分だけ逃げちゃってるのはなんというか先見の明があるというかw
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:22▼返信
>>799
この人がやったのは間違った方向に進んでる道を整備しただけ
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:22▼返信
<ニシくんご飯よー!

「…サイムチョウカサイムチョウカ…ブツブツ……」
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:29▼返信
だってPS3は次世代機の可能性を見せていた。だから値段の問題さえ無くなれば普及するのはわかってた事だよ。
WIIUにはWIIと同じく次世代機の可能性を見る事は出来ない。
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:38▼返信
まあ正直PS3にも色々悪い点はあったけど、それ以上に他が酷過ぎた
特にMS
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:39▼返信
チカニシがサイムチョウカーレカテタイとかうるさかったからなあ
PS3本スレにも複数のアンチコテが居座ってPS3叩きするのが普通だったし
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:41▼返信
WiiUにはポテンシャルがないからなぁ・・・

CSとPCの話にCSとスマフォを絡めてるから、
WiiUがどうとかいう話じゃなく、
汎用機の進化によるCS全滅論が、
結局、なんら実態を伴わないうちに
PS4のヒットで吹っ飛んだことを揶揄してるんでしょ
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:43▼返信
スタートダッシュで完全に転けた事が致命的だったと思う
高い本体。それでいて見た目が高解像度になった以外の進歩が見えない(むしろ退化してる物も)ゲームの数々
ネタになるという理由だけで発売日に買った60Gに当時は失望してた。ここまで持ち直したが今でも傑作ハードとは思っていない
だがPS3の反省点が無ければPS4の海外ロンチ成功も無かった。時々反省点の分析が甘い点もあるが評価出来る企業姿勢ではある

WiiUも出だしで躓いたがPS3とは状況が異なるせいで復活の糸口が見つからない
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:47▼返信
>>750
GE2やってた
ジャム爺(ファミ通カスタムブランド編集部:“チーム神喰”所属)
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:48▼返信
>>806
それもね、Wiiが現役だったんなら解る。実質的にサポート止めちゃってWiiUに開発が移行してた
筈なのにこれだけソフト出すのに手間取ってるのがなんだかなw
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:53▼返信
PS3はあと3年は現役でしょ
それにしてもなんで任信はWiiU買わないんだ?
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 16:58▼返信
後乗せサクサクかよこいつw
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:24▼返信
WiiUをどうすればいいかって聞かれても
あれはどうするも出来ないだろ・・・

任天堂に64やGCの頃のようにソフト開発が出来て
月に1~2本のペースでソフトを供給出来るならいいけど
現状はどう考えても無理だし・・・
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:25▼返信
あの頃はチカくん元気だったよなぁ
ロロナ→FF13出るまではwww
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:25▼返信
PS3発売当初はHDへの移行期でどこも苦労してたからね。
それを知らないSDホルホルのブーちゃんやアホなアナリストなんかがテタイテタイって叫んでただけ。
その技術の蓄積があってのPS4だから投資はうまくいったし無駄にはならなかった。
WiiUに今後につながる要素なんて無いから比べるのは間違い。
低スペ、クソギミック、遅れた機能と次に何もつなげないからこのまま沈んで終わりでしょ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:30▼返信
せめてBDが再生出来れば希望もあるかもしれんが、最早普通になってるしなあ
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:31▼返信
PS3とwiiUはまた状況が違うからなぁ
自分は当時PS3はいけると思ってた人だけどwiiUは正直無理だと思う…
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:36▼返信
ソニーとMSでは作らせて貰えないからなあ…ソシャゲーも先細りだし
あれだけ罵ってたニンテンを擁護するしか逃げ道がないか、惨めだな
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:40▼返信
売れなかったじゃん
PS2から余裕でバトンタッチするはずが半分以下になったんだからな
海外はともかく、箱が死んでる日本で値下げしてからも伸び悩むとは思わなかったなぁ・・
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:42▼返信
>>780
破産した馬鹿息子が親元で再起をかけている感じかな
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 17:46▼返信
5年前って新型が出てヴェスペリアやFF13発売前後だろ?
その時にテタイテタイ言ってたのなんて豚だけだよマジで
痴漢はテイルズ奪われて既に魂抜けてたし
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:03▼返信
PS4の日本での発売価格がついに正式決定、PlayStationシリーズ7年振りの新作「PlayStation4 First Limited Pack」登場へ
Gigazine 2014年01月22日 14時16分53秒

PlayStationシリーズ7年振りの新作「PlayStation4 First Limited Pack」を希望小売価格4万1979円(税込)で、2014年2月22日(土)から全国の量販店にて発売することが発表されました。また、PS4本体にPlayStationCameraを同梱した「PlayStation4 First limited Pack with PlayStationCamera」も希望小売価格4万6179円(税込)で、同日より発売されるとのことです。

・2014/01/22 14:53
これまでAmazonでは、PS4のページはあっても予約することはできないようになっていましたが、先ほど「予約注文する」がクリックできるようになりました。

※注・Gigazineの「今日」の記事です
「発売価格がついに正式決定」っていつの話だよ・・・
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:08▼返信
PS3が不調でSCEが撤退するとか思ってた奴って
先見の明が全くない、ゲハのチカニシくらいだろ
wii60とかアホな事ほざいてたクソ馬鹿ども

今はPS3だけまともに市場機能してて
健康器具も糞箱も揃って市場崩壊して消え失せたからね
822.ネロ投稿日:2014年01月22日 18:10▼返信
昨日は結局、夜の11時まで残業やった

ほんまに減るんか?
アヤシいな
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:11▼返信
言ってたのチカニシばかりだし、状況に関係なく言うわけだし
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:18▼返信
売れない→だが来年はどうだろう→再来年は→十年後はどんなゲームでるのかな?って
それがゲーマーだろ

豚が嫌われてアホなのは
売れない→ほーら売れない
但し任天堂が売れない→買わない奴が悪い(買わない理由述べてもViTAガーソニーガー)
それだけで終了してるから
マジで話にならんのな…って思うわ
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:22▼返信
まあ確かに撤退してもおかしくないほどの損失を出してたからね
いまだに回収しきれてないしPS3が成功ハードと呼べるのかどうかはいまだにわからない
でもその反省を踏まえてPS4が出来たのなら少なくとも無駄ではなかったわけで
任天堂もそれが出来るといいんだけどね
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:23▼返信
>>757
BD普及にもPS3は間違いなく貢献してるしな
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:33▼返信
しばらく売れないなと見るのは正常だけど
PSが先にも撤退とか終わるとか予想した人はマジで馬鹿だと思うわ

同等の対抗馬がいたなら分かるが、あきらかに任天堂は逃げた道で別だし
無印箱で良作出ても箱○は日本では無理と予測できたろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:34▼返信
>>824
豚は自分は買わないくせに人様の所為にするよね。
自分は戦わずに他人を戦わせる
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:36▼返信
結局ユーザーの評判が良かったからそれが知られるにつれ売れてきたということでしょう
逆にPS3持ちでこのままダメになると思っていた一般消費者ってえのがいたのかって話
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:43▼返信
ウイユーはノーチャンスだ
土台腐ってるしw
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:44▼返信




要は日本のゲーム業界には先見性が無いバカがゴロゴロいるって事ですね^^;



832.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:48▼返信
クソ箱wii注力してた奴らの末路をみればなww
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:49▼返信
5年前どころか2年前までゴロゴロいたし
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:51▼返信
>>833
今でもネット上にはいるけどなw
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:53▼返信
チカニシて逆神だからなwあいつらのいうことそのままブーメランになって返ってくるw
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:54▼返信
2009年が5年前なのに驚く
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:55▼返信
まるで今のソニーのゲーム事業がバラ色みたいな言い方だな
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:00▼返信
>>837
現にそうだろ?
PS4は生産が追いつかないほどに売れている
PS4の初期投資でかかった148億の赤字も、そのPS4発売前に8億まで解消している
あらゆる面で確実に利益が出てきているじゃん
どっかの泥沼赤字と違って
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:00▼返信
あフォルツァ大先生と今でも言ってそうw
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:03▼返信
>>837
ペンペン草さえ生えていない任天堂よりはマシだ。
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:10▼返信
PS3が出た時なんてまだ殆どがブラウン管テレビ使ってた頃だもん
当時は時代が追いついてなかっただけ

WiiUは時代に遅れてるけどな
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:10▼返信
>>837
今CSでは最も優位にあるソニーでさえ安泰とは言えないだろうと言いたいのはわかるが何故そんなとげとげしい言い方をするのかね。
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:10▼返信
PS3は高性能すぎて開発に難航してサードが寄らず値段も高かった
WiiUは低性能すぎて開発に難航してサードが寄らず値段も高かった

違うのは1文字だけだが、致命的な違いだ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:15▼返信
PS3はそもそものハードウェア能力は十分高かった。
Cellが変態すぎて使いこなすのに時間がかかっただけで
ソニー自身はPS3を長い目で捉えてやるべきことをコツコツやってただけ。
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:17▼返信
あー、HDなんていらねーよとか言ってたのもいたな
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:20▼返信
発売直後のPS3は大手サードはほとんど裏切られて、元々居なかったセガだけがなぜか残ってるような状況
カプコンスクエニバンナムは確実に潰しにかかってた
味方は先述のセガと中小だけ
それを跳ね返して、360Wiiを市場から駆逐したんだから凄い大逆転だよな

海外ならSCEゲームで巻き返したのは間違いないけど
日本はPSブランドだけで巻き返した感じ
任天堂もブランドはあるけどどうだろね?俺はこのままお亡くなりになると思う
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:26▼返信
薄型PS3は史上もっともリロンチに成功した製品だと言われている
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:29▼返信
>>846
ブランドもそれを支える哲学がなければ生き延びる事は出来ないと思うね。
世界の様々なブランドはそのブランドを支持する人達を裏切るような事は絶対にしないからこそブランドとして支持されているわけでね。
今のブレまくり迷走しまくりの任天堂にはブランドを維持する事は不可能だろうね。
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:47▼返信
どうでもいい
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:55▼返信
5年前ならRPGクラッシュの頃か?
確かに低調だったけどPS3はもうおしまいってほどの空気じゃなかったけどな
360に週販は勝ってたし

WiiUはもうおしまい
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:58▼返信
PS4は売れない
ソニーは撤退するだろうな
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 19:59▼返信
PS3の逆転は2008年の年末からでしょ

チカニシ「白クソ、白クソ」
GK「TOV超えたけど何か?」
チカニシ「」

って感じだったけど
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 20:02▼返信
>>851
北米・欧州「せやろかwwwwwwwwwwwwwwwwww」
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 20:13▼返信
>>846
バンナムの場合は当時の社長が360に固執してて出しまくってたけど
結果は合併以来の大赤字
社長が交代してからしばらくは360とPS3のマルチだったけど最近じゃ
海外で売れるソフト以外はPS3とVITAやね
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 20:32▼返信
そりゃ当時最高性能という下地があったからだろ
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 20:54▼返信
>>853
ぐぬぬ
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 21:02▼返信
ここでWiiUが盛り返したら、今のこのコメント欄がまたネタとして面白くなりそう
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 21:08▼返信
>>857
盛り返せる要因が何一つ思い浮かばんがね。
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 21:25▼返信
結果、大逆転トップのPS3

でもね、WiiUはねーわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 21:56▼返信
PS3はCellという可能性の塊があったから逆転できた
WiiUにはなにがあんだ?タブコン?あんな失望の塊なんかに期待する馬鹿いんの?
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 21:56▼返信
>>844
エンジン組んでマルチを作りやすくしたのが復活への最大の仕掛けだったと思う
そのおかげで黙っててもマルチソフトがどんどん発売されていって、そこに独占ソフトが加わって、もっとも多くタイトルが発売されるハードになった
発売タイトルが多いハードが売れて長生きするのは当然だしね
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:01▼返信


         すまんな。

    うんこは実力もない正真正銘の産廃なんで・・・

        ほんとすまんな。


863.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:03▼返信
>>857
盛り返しようがない
WiiDSのときはTVメディアも使ってパーティゲーや脳トレ、Fitブーム起こしたけどWiiUにはそれがない

もう飽きられてるし、WiiDS買った層がゲームなんてその程度と見切ったからどうにもならない
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:03▼返信
うんこは2D専用機路線で行けば固定客がつくぞ。
マシンパワーも必要ないしな。
サードがソフト作ってくれれば、だが。
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:09▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:22▼返信
タブコン無しの廉価版出せば売れるよ。
ライトユーザーがマリオ新しいのやりたいと思ってソフトと本体込みで3万以上出すと思う?出さないよ。
余計な物付けて本体価格上げるからライトユーザーは敬遠するし、子供騙しの機能にゲーマーが反応する訳ないから。
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:30▼返信
>>861
アンリアルとかの社外のエンジンの最適化の為にもSCEから人出したりもしたしな。
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 22:45▼返信
>>863
CMには、未だにWiiのイメージを使っているけどなw
さすが電通、あざといw
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 23:07▼返信
PS3は値下げしてから売れ出したね
子供が遊ぶゲーム機としては高すぎた
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 23:14▼返信
100回唱えれば現実になるっていう文化ですからね、アンチソニーの人は
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 23:30▼返信
VITAはPS4の登場、今後のアップデート進化
任天堂の時限独占が切れれば確実に普及していくよ

これから死んでいく3DSと、すでに死んでいるWiiUとは違ってね

結局ポテンシャルで決まる それだけでしょ
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 01:24▼返信
泣くなよぶーちゃん
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 01:59▼返信
PS3の初期もWiiUもハード高すぎ、ソフト無さすぎと、表側だけ見ると似てはいるんだけど、裏側が全然違うよな
PS3はスペック高く将来性あるが単純に価格が高い、Cellで開発難易度が高くてソフトが少ない
WiiUはスペック低く将来性不安でハードに魅力がないから高く感じる、低スペックで開発難易度が高く、出しても売れないからソフトが少ない
PS3は時間経過で問題が解消されていったがWiiUはもう・・・
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 02:38▼返信
WiiU、最新ゲーム機なのに6年前に出たPS3と同レベルって言うのが
何とも難儀な次世代機
任天堂さん、今度出す時はPS4を上回るのを開発して下さい。
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 02:44▼返信
家電部門がつぶれて倒産するんじゃないの
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 03:03▼返信
自称専門家なんて流されて言ってるだけの人もいるからな。
実際に5年前にPS3を遊んでいたゲーマーは、間違いなく人気になると確信していたし、毎度のシュリンクによるコストダウンで3万切ったら売れ始める。
って言っても信じて貰えなかった。
同様にWiiUが発表された時もゲーマーには完全に見えている地雷だったが、任天堂が大成功するというアナリストが大量に発生した。その人達は今、失敗失敗と連呼しているが。
幸い、据置きゲーム機を初期に買うのはゲーマーなので地雷の回避率は高かった。
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 03:32▼返信
PS4のコストダウンはやべぇだろうなぁ
下手すりゃ2年目にハード単体で黒が出るんじゃねぇの
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 04:14▼返信
KYで後出しじゃんけんw

PS全盛期を否定する輩と大差ない価値観だw 
リアルタイムで荒波をスルーして来た軟弱に栄光はない!
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 04:40▼返信
>>877
欧州の販売価格だと既に黒字とSCEEのお偉いさんが言ってた。まぁ、€399を円に換算すると\56000、
USドル換算だと$540だしな。
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 05:22▼返信
GT5、TOVが流れてきたときには既に俺の勝ちは見えていた
TOVβ触った感触は良かったからソフトがあっちに流れてたら俺は浮気してたかも知れない
マジで2009年10年が勝敗を左右した年だ
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 13:45▼返信
「こいつはいいGK!」
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 14:47▼返信
>>489
お前、一体何時の話をしてんだよ。
ファーストが任天堂なら最高で、SCEなら最低の単細胞かよ。
WWSを舐め過ぎだ。
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 14:50▼返信
>>499
hUMA対応のPCなんてのもこの世に無いぞ。
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 14:58▼返信
>>490
じゃあ、お前の最高の食事はマクドの120円ハンバーガーとコーラって訳か。
安ければ、いいんだろ。
質の価値よりも金額優先で価値判断がされる単細胞にはそれがお似合いだ。
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 14:59▼返信
>>512
お前はWWSを知らんのか。
にわかかよ。
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 15:05▼返信
>>534
正に明日を夢見て細々と遊んでたな。
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 15:34▼返信
>>607
”なぜWiiUは失敗したのか”は絶対書くべきだよな。
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 15:35▼返信
PS系を選んだゲーマーの方が結局安い買い物をしているのもあるな
(初期型は知らん)
この7年でPS系はPS3とPSP/VITAだけだから
同時期ニンテン系はDS/DSi/DSlite/3DS(人によってはLL)と携帯機だけでも何回も買っているし
Wii本体+リモコンx人数分、WiiUと据え置きも大変なお値段で買っている
ソフト1本が1000円安いとかそういうレベルじゃない

そしてニンテン系を買ってしまった人はゲーム業界全体に「何回ハード買わすんだ」と文句を言い始める
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月23日 15:42▼返信
>>650
希望的観測はいいから。
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 00:32▼返信
世の中なんてそんなもん
二十代すぎたらそれに気づいて踊らされることもなくなるようにならないと
現代社会でマスメディアの扇動ほど愚かなものはない

直近のコメント数ランキング

traq