EXCLUSIVE: Tomb Raider: Definitive Edition PS4/XONE Framerates Revealed
http://www.rocketchainsaw.com.au/exclusive-tomb-raider-definitive-edition-ps4xone-framerates-revealed/
以下、記事内容を要約
・我々はPS4/XboxOne「トゥームレイダー・ディフィニティブエディション」の詳細なパフォーマンスを確認した
・平均して、PS4版は60fps、XboxOne版は30fpsだった。2倍の差がついている
・どちらも1080pであり、細かいところはともかくグラフィックはほぼ同じだった。
・パフォーマンスに関しては、どちらもfpsが上下することを確認している。
・XboxOne版は45fpsにまで達することができるが、それはほぼ全て単純な空間でのみ確認できる
・一方PS4版はほぼ60fpsを維持していてかなり良い仕事をしている
・ただの一方的な持ち上げだと思ってもらってもいい。我々は確認したし、1週間後にわかることだから
トゥームレイダーはPS4版のほうが優れてるのか
比較検証がはかどりますなぁ・・・
トゥームレイダー ディフィニティブエディション【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-02-22
売り上げランキング : 97
Amazonで詳しく見る
トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 843
Amazonで詳しく見る
あれ?WiiU…
だって
PS4の独占コンテンツは
そのハイスペックだもん
ハブられなきゃすべて勝つ
海外のフォーラムとか見ればわかる
箱版は720pにして60fps維持した方がプレイヤーに与える印象は良かったと思うけどね
「トゥームレイダーは」って
全部のタイトルでPS4版のほうが優れてるけど
PS360は誤差範囲内だったから比較する面白さはあったのに。
・・・・あれ?
今回もみらいソースじゃないんだな、これが(^^)
劣化ステマ糞箱犬飼うなんて朝鮮堂豚レベルの池沼だけwwwwww
720p買うやつってマジ情弱だよね
はちまちゃん
逆がありえるの?
これはあくまで噂だから、噂だからね
箱には触れてなかったけど
もう比較とか、どこもやらなくなっていくんだろうなwwwwwwwwwww
あぁわかりやすいwwwwwwwwwww
また500倍ズーム比較がみたいです
ジャスティンが写真にしかみえねぇ。
馬鹿野郎。
無いな
これまでもこれからも
それがPS4
ちょうど箱○:PS3がそうだったようにね
最適化が進んだら、ピークパフォーマンスは箱ONEのほうが相当に上なのは間違いない
MSの劣化指示があるじゃん
BF4とかあとから修正パッチで不満たらたらだったし
PS4が上になるのは誰でも知ってるMSがお金出して箱1と同じにしてと言わない限りPS4の方が上になるのは当たり前
特に今回は北米でもPS4がトップシェアになるのが確実だから遠慮がない
1080Pの60fpsは次世代機の最低条件だと思う
現世代が性能面であれだけいい勝負してしまっていたから次世代機になってガンガン性能比較されるのがMSにとっちゃ痛いな。
初回パッチでPS4版だけパフォーマンスがよくなるってのは
これからもありそう
それともスクエニが蹴ってるって事か? それならFF15とKH3も期待できるが
なんにせよ低性能に付き合った茶番は勘弁してもらいたいわ
つーかさ、洋ゲーなんて「どうでもいい」んだよ、現実
和ゲーのfpsがどうなるかで議論しないとダメだろ?
テイルズ、アトリエ、アイマス、ネプテューヌ
この辺のfpsがPS4でいくつになったか出てきてから他陣営をあおれよ
ねえねえねえ
2008年の時みたいに
グラ比較とか、売上比較とか、ラインナップ比較しないの?w
ん?w ねえねえ
名前交換しようぜ。
5万もするのに低性能
1080pと60fpsを絶対維持&ロード爆速。
あとはAIを賢くしたりと内面を濃くする方向に走って貰いたいわ
結果お釣りが返ってくる部分がもしあればグラに回す…と
PS4が1080pなら箱1は720p
PS4が60fpsなら箱1は30fps
そんな無慈悲な現実を認めたくない人にとってはツライ現実だろうが
ただ単に今回それだけの性能差が普通にあるんでしゃーない
割り切ったほうがいい
また捏造じゃねーかwww
まあ妥当な噂だと思うし、一週間後にわかるならそれでオッケー
っていうか次世代機が世に出てからチカ君お得意の500倍ズームとかされなくなったよな
それ全部PS4独占だろうから、比較する相手すらないけどな・・・
痴漢『500倍ズームでもグラに差無いから互角だな』
ネット活用不足
性能は時代遅れ
和ゲーだと龍が如くは60fpsだって紹介動画でプロデューサーが言ってたが
龍が如くがPS3→720p30FPS PS4→1080p60fpsじゃん
「ゲームデザインは低スペック機に合わせて作られる」
この現実知ってる?
いくらPS4が高性能でも意味がないわけよ、マルチタイトルでは
サードのタイトルがWiiUマルチになったらWiiUで十分なわけ、ゲームとしては
次世代機の現実よく考えてね
それをしてるのが
みらいマニアックス
だからチカニシに粘着されてる
ソース確認したフリくらいしろよwwwwww
PSのやつしかやったことないけど面白いのかな?
箱1の720pだったり30fpsってのは360の後継機としてHD機としてちょっと性能足りなく無い?って思っちゃうよね
PS4に比べて劣化とかの話じゃなくて純粋に性能足りなく無い?ってのがツライ
グラは予算、それ以外はプログラマーの腕と開発環境で決まるだろうから、そもそも対立構造でもないだろ
まともな人間はクソステ4なんて買わないよ
うん、だからwiiUハブられてるじゃんw
まとめブログリーダーからならまだビーバー見えるな
PS3より優れてる点も結構あったんだがな
今回はPS4の1人勝ちか
本社「これからは4K!」
PS4「ゲームは2Kです・・・」
この協調性のなさ
だから「WiiUは締め出している」
PS4のアンチャーテッドどうなるんやろな。俺は恐ろしいわ、ノーティが
まじめに答えるとテイルズは30にしてくると思うわ、バンナムだし。アイマスは分からん。
アトリエとネプは60で行くんじゃないかね。
残念、WiiUでは次世代エンジンが動かないのでPS4とのマルチは実現しないのだ
開発者「それだとfps落ちますけどいいですか?」
MS「60fpsで動かせ」
開発者「それだと720pになりますけどいいですか?」
政治的工作でも起きなきゃ
箱の性能って想像以上に低いのかな
てっきりPS360時代みたいなものと考えてた
ところが蓋を開けてみたら違ったんだねこれが
MSが劣化をしゃべらないでくれと金払って頼み込んでたのかも
酢飯乙
もうそういうのいいから
いいえ、PS4版だけ1080p60fpsと言われています。
ああ、クソステ4なんてゲーム機そもそも無いしな
PS4クオリティでサードがゲーム作るとかいう幻想は、イワッチが打ち砕くかもしれないぜ?
今回のハードは最適化が容易だからトップダウンで作ってける
低性能に合わせられるってのは全体のデータ量なんかが大きい
FPSはさほど問題なく変えられる
WiiUがps360以下の糞スペックだと豚でも認めるようになったか
主にソニーと農家が使うwww
結構売れると思う
そ れ は な い
箱一はGPU性能でPS4の二分の一しか性能ない、GPGPUは
上記の理由により使えず、CPUのSMIDでの演算になる
PS4最高!
ユーロゲーマーあたりがそう言ってたけどな
まあPS4が30FPSになったのはXboneに合わせたからだろうけど
もうサードもよっぽど金積まれん限りそれ拒否するだろうよ。より簡単に綺麗に作れ、多く売れるPFの方をわざわざ劣化させる理由がない。
MSも実際問題、ゲーム事業からの撤退考えてるだろうし、金ばら撒きでどうにかできるのも後2年位だろ
箱の性能マジで一段階低いなこれ
本田雅一 @rokuzouhonda
あと、マークサーニーさんが性能や機能はある程度制限されてもいいから、
4Kのゲームレンダリングが可能になるようPS4の機能解放を求めてるそうで、
4Kゲーム解禁の可能性もあるにはあるとか <この話は聞きかじり
2014年1月7日 10:53 PM
何言ってるんだ?この蛆虫は
解像度fpsは本体の性能そのものなんで
和ゲーだから洋ゲーだからとかあんま関係無い
PS4ならなんでも1080p60fpsに持ってちゃいますよ〜
なぜ蚊帳の外である豚が発狂しているのか
ちょっと前の、ゲームエンジンを利用せずに作品毎に根っこから作る時代はそうだったな。
やっぱメモリーの差が出たな
幻想www
まーたブーメランをwww
PS4の性能は現段階で箱犬の1.5倍だぞ?
今後更に差は広がるよ
これマメなw
トゥームレイダーのエグゼクティブプロデューサーScot Amos氏がTwitchの配信映像で「PS4バージョンは60フレームの1080pで動作する」とコメントしています。時間は50:30頃との事。
お前が抱いてるその期待こそが、幻想だっての…
ピョコタンに言ってやれよwww
1080p60fpsのまま、技術力のあるところのグラフィック密度が上がるだけだな。
あとは、更に限界突破して敢えてプリレンダムービーと見まごうクオリティのグラフィックで30fpsでやるようなところ以外は。
アメリカでXbox oneがPS4の売上をぬく
出るだけマシじゃん!なぁ?ハブうんこ
とりあえず、抜いてからいいなよ
任天堂機は、まだまだ性能隠してる
まあ30日には独占タイトル発表くるだろう
PS4欠品中の瞬間最大風速ねw
※ただしPS4の在庫不足の隙をついて一時的に
レースゲー入れないとか雑魚かお前
まぁアメリカじゃ
箱1が勝たないとな
本拠地だし
それユーロゲーマーが間違ってるだけだ
プロデューサー自身が「PS4版は1080pで60fps」と断言してる動画がある
相当高度な何かをやらないと逆に720pにも30fpsにならないというかね逆にw
漫然と作ると逆に1080p60fpsになっちゃう性能があるのがPS4なんだよね
どっちを買うか?という選択環境がない
たしかドリームクラブは1080p60fpsだったな
すげぇ人数踊らせてたがw
日本メーカーはPS3で出すソフトをPS4でもそのまま出して欲しいな
素材も内容もまったく一緒でも、レンダリング解像度もフレームレートもロード時間も何もかも改善されるんだから需要はある
へっぽこグラフィックで無理矢理4Kレンダリングしただけで喜びまくってるパソ厨w
「ホルってる」とか何語?
ちゃんと日本語つかえよ。
コスパって知らないかな?
あ、バカには理解できないかw
本来の数字に戻っただけの話なんで。
JRPG以外全部60fpsがいいに決まってるんだが馬鹿か?
何のために高けえグラボ買ってPCゲーやってると思ってるんだ
次世代機ですから60は当たり前なんですよw
この場合、PS4の将来性、秘められたポテンシャルを賞賛してるわけだが
え?クソ箱も60fps少なかったが?
ファーストがガンガン叩いて、その技術が中小に恩恵をもたらすだろうし、PSソフト全体のレベルも上がるだろう
ファーストが瓦解してるMSは望み薄
大手は自前にこだわるだろうからあまり関係ないかもしれんが、それはそれで別の方向性が広がるわけで
どうすんの?こんなことになったら。
スクエニとかカプコン死ぬよ?
今まで出来なかったことが出来るって嬉しい事じゃない
任天堂機には叶わない夢だけどw
私たちにとって任天堂は速攻で死んでいました。
それは子供向けIPのプラットフォームになりました。私たちは子供向けのゲームを作りません。それは他のレーベルでも真実でした。WiiUの「マスエフェクト」ですら大きなビジネスにはならなかった。EAやアクティビジョンは大きなフランチャイズになりえるゲームに集中します
アーキテクチャは全然違うぞ?
PS4は良い部品をつかった単純構造、比較的楽にパフォーマンスが出せるがその分伸びシロも少なくピークパフォーマンスも押さえられぎみ。
箱ONEは高性能eSRAMをうまく使うパズルが求められてPS4ほど楽にパフォーマンスを出せないが、その分伸びシロがかなりある、最適化が進めば確実にPS4よりピ-クパフォーマンスは上になる
かくげーで意味あるなら他のゲームでも意味えるだろバカなのか?
最適化なんてしてない生の状態でこれなんだぜ?ノーフューチャー過ぎるわ箱
ダークソウル2なんかも是非PS4に出してほしいよね
お手軽1080p60fps化してさ
PS4の性能なら出来る!
俺はこれはPS4って本当に良いハードだと思いますよ
ギリギリいったなって感じ
ユーロゲーマーって去年からPS4絡みでトンデモ記事結構出してたよね
わざとネガキャンしてるんじゃないかってくらいに
そもそもテレビのリフレッシュレートが60Hzって時点で、
そこを安定して出せるならそれに越した事はないんですよ?
WiiUはハブられっ子
高校時代のニシくんといっしょや
別にゲームの設計が30fpsならそれでもいいけど、片方のハードで60fpsなのが別のハードで30fpsだったら60fpsの方を選ぶってだけの事。
@simaneGAN
ハード業界撤退も辞さない任天堂、発売〜クリスマスの大事なところで出荷が間に合わないというセガ的マヌケ企業SCE、次世代機最高額ながらも着々と売り上げを伸ばすMS…。
残念だけどtwitterじゃクソステ4酷評なんだよねw
はちまみちたいなゴキの巣に籠もってないで外出ろよw
このぐらいの差は普通に出るし、将来的にはより顕著な差が出るだろうけど
XboxOneにだってキネクトにテレビ連携やマルチタスク性の高さなどゲーム以外で有利な点がある
発売から随分経つのにどこからもそれらが素晴らしいって声が聞こえてこないのが不思議だけど
日本で言うとハミ通
XBoneってまだDay One Editionが残ってるってねw
そこはさすがにグラとかモーションとかは圧倒的にスクエ二カプコンのほうが上だからなんとも
FPSも60fpsじゃないとダメじゃね?特に対人戦は。
回線のラグがあるとはいえ、それでも30fpsだと明らかにゲーム性に影響出てくるし
Global Weekly Chart Week Ending 01・11・2014
PS4 187,997 (-30%) 4,591,599
3DS 171,784 (-59%) 42,299,319
XB1 106,010 (-37%) 3,192,431
PS3 90,758 (-55%) 80,907,506
PSV 60,382 (-56%) 7,337,706
360 53,188 (-45%) 80,169,619
WiiU 53,040 (-55%) 5,528,305
PSP 32,926 (-60%) 80,321,160
Wii 20,662 (-48%) 100,443,698
何せ、発売すらされないWiiUnkoなるハードが存在してるんだぜ。
どうしようもねえゴミだぜ、あれは。
だが、俺は劣化版箱1は買わないでPS4版を買うわwwww
次世代機だが?
じゃあお前はずっとファミコン解像度しか持ち上げちゃダメだぞ
わあ、すごーい
調べたらいろいろ出てきてよくわからん…
残念ながら、最適化が完璧にできたXBONEのパフォーマンスでようやく
PS4で適当に組んだプログラムのパフォーマンスに届くか、ってレベルなんだなぁ
WiiU 53,040 (-55%) 5,528,305 <あ、そう
未だ100万台の圧倒的な差
ちゃんとこのようにハード毎に最適化すべき
もう箱に足引っぱられるのはたくさん
滑らかに見えるんだから意味あるよ
なに言ってんの?
でもこの噂が嘘だったらなんか恥ずかしいなここのコメ欄
そういう妄想はいいからw
何処の馬の骨かもわからんTwitterの発言一つだけでその言い草が凄いなw
あ、馬の骨じゃなくて豚の骨かw
数年後GKのPSPgoちゃんみたいに愛される存在になれるのだろうか・・・
全ての性能で劣ってるのにどうやって?
アサクリは普通に30fpsだよ
fps解析動画あるはずだよPS4の
4k2kのPC?
10万のディスプレー必要だけど
あと60fps出たとしても2k4kディスプレーは遅延するんだよ
120fpsの2k4kなんて安い値段で何年後買えるんだ?
要は640x480でレンダリングして引き延ばせばいいだけ
たいした話じゃない
酢飯下手すぎるわ
ソースはTRのExecutive ProducerのTwitchでの配信映像ね
現時点で不明なのはXone側の仕様だけです
eSRAMの帯域市ってて云ってんの?
よりよい環境だと嬉しいだろ
wiiUのアサクリは何FPSだっけ?
ほう、この差ならあと8週程度で追い抜くな
いや日本ロンチの時点で抜くか
描画範囲、解像度やfpsといったハードの能力で質を上げていける部分で差がついてんじゃないかな。
これなら足引っ張られても差を出せるでしょう。
スクエニ「XB1で60fpsを維持するために劣化させました!」
ゴキブリ「・・・」
もう今後据え置きで豚の居場所は無いんだからおとなしくしてなよw
eSRAMなんてメモリの帯域の差を多少縮めるだけで手一杯で、仮に帯域の差を完全に埋められたとしても、そもそものGPUやCPUの性能差分をどうにか出来るような魔法の装置じゃないぞw
海外ゲーム系のサイトでボロボロ出てくるからやめたんでしょ
AC4の比較動画とかチカ君の目から涙が出てくるよ・・・
それはゲームにとって必ずしも必要のない機能だから、と言うことに尽きるわな。
ソニーはPS1から一貫して、ハードにゲームで使わないデバイスは載せなかったし
ゲーム以外の活用法を提案する場合でも、本体の機能をソフトで応用して実装する形を徹底していた。
しかしこれまでの家庭用ゲーム機の歴史の中で、ゲームで使わない機能を本体に入れ込んでしまったものは
ほぼ例外なく失敗しているわけで・・・まあこの先はわざわざ語るまでもないわな。
PS4とoneは全く出ないんだよね
というか、PS3と360の比較もPS3優勢になった途端
鳴りを潜めた訳で
分かりやすいですよね~
PS4キャンセルしてくるわ
もう93万台差なのかw
3月に余裕で抜くな
この豚の意味不明な発狂ぶりを見るに、今後のゲハは「60fpsで動くゲームは糞ゲー」と言われるようになるな
以前の「グラフィックに力入れてるゲームはグラフィックだけの糞ゲー」のようになw
前世代ハードと比べても無駄だし
飽きた
どうせだからそのままでもよかったのにw
PS4発売2ヶ月
ウン.コ1年超え
しかし正月まで残るとはな…ホントに売れてんのか?
残念ながらそのパズルには解が存在しないし伸び代もない。
その性能が根本的に足りないからWiiUがサードからハブられてるんだろ?
WiiUに合わせるもなにも、もとより眼中に無い。
なんか転載元がステマ宣言してるんだがそれはいいのか...
ネプネプ「わー、ノワールが綺麗になってる」
ネプネプ「ベールは・・・あんまり変わんないね」
ネプネプ「ブランは・・・ブスになってない?
ゴキ発狂
サラサラヘァが処理重いからしょうがないかみたいな感じだったのに
突然1080p60fpsだよPS4版はって話になってPS4側の奴等も驚いているよね
話が違うって
内容とグラが大幅劣化の完全版とかすごいですね!うらやましいなー
PS4>>>>>x1
===(次元の壁)===
PS3≒360>wiiu
今米尼見たらPS4はマケプレのみで定価より高い
マジで品薄なんだな
な、なんやてー
したらps3とps4の違いってグラと値段くらいなん?
宣言した時点でステルスじゃないじゃん
頭の悪い信者に対する牽制だということもわからないわけ?
残念ながら
あと5年以上は続くよ
同じ速度で売れてるのに
追い付けるわけないだろバカゴキw
CODはよ60fpsにしろや。なんでゴースト如きで30やねん
CodもBFも箱劣化だし駄目だな
昔程盛り上がらないだけ。日本だけなんじゃね?こんな不毛な争いしてるの
PS4はまんま現行ゲーミングPCのミドル版なんだから、最適化する余地なんぞほとんど無いw
残念ながら大量の参照が発生するテクスチャバッファまではそう多く置けないから"見た目の劣る"60FPSでないと実現できない
それHDっちゃうSDやw
速度www
何回同じゲームに鐘出してんだよ馬鹿wwww
メインメモリにGDDR5を使ったミドル級PCがあるのか、紹介してくれ買うからw
アサクリなんて拡大するまでもなく箱oneが劣化しまくってたからなw
ワロタ
マリオ
これでいいか?
それってFF14でPS3はMOBが表示してないからPS3ユーザーお断りみたいなことになるってこと?
それですらUだと固定で60fps出せない。それで変動60fpsが精一杯。その上スケーラもなんも無いからジャッギジャギボッケボケになるし。
良くて360pをHDに引き伸ばしで固定60fpsがやっとなんじゃね?
お前のなかではどうやら時間の流れが普通と違うらしいな
「PS4 APU 魔改造」でぐぐれ。それで意味がわからないならそれがお前さんの限界ってことだ。
「60fpsを出す」だけならSFCでも出来るんじゃないか?
オタク ネガキャン
シナ朝鮮ネタ
自民党サポート記事
以上の3つでお送り致します。ゲームネタは他のサイトに行ってください。
PS4 187,997
WiiU 53,040
自分で3倍以上の速度でPS4が売れてるソース貼っておいて何を言ってるんだw
開発も箱1版は単純にフレームレート落とすだけで済むからラクかもしれない
でも解像度も違うしフレームレートもPS4版はガチガチの30fpsだけどPS3版はかなり処理落ちする
WiiUは24フレームしか無いし
圧倒的にPS4版が品質はいい
酢飯だろうが笑える
見てきたがこいつまんまぶーちゃんだったww
掌返し過ぎてちぎれるんじゃないかって思うくらいwww
PS4の本スレでブツブツ言ってるアンチソニーがウザいんですけど
マジで!
GDDR5 8GBのメインメモリ詰んだミドルPCあるなら教えてくれ!
ただし予算4万以内なw
え、APU構成でGDDR5を8GB積んだミドルPCなんて売ってるのか
欲しいから教えてくれよw
いや、アサクリは両者30fpsで解像度が1080pと720pで差をつけてる
PS4 187,997
WiiU 53,040
3.5倍差ですが
その喩え自体が既に現実と違うなあ。
PS3でも、ゲームを遊ぶのに必要なキャラ表示数は常に確保出来てるんだぜ
現行機が殆ど30fps標準だったってだけじゃん。今回から超美麗なグラで30fpsってのと、
まあまあのグラで60fpsっていうのが選べる様になっただけで。
馬鹿なの?GPUならだいたいGDDR5でしょ
8Gが抜けてるよ
メインメモリにGDDR5なんてむしろボトルネックだし、そもそもPS4はCPUとGPUでメモリの食い合いするからな
PS4ってどんなに最適化しても今のミドルクラスのゲーミングPCより上になることは無いんだよ
はじめから限界が見えてるってなんかつまんないよな
メモリ以外はほぼ同等のアーキテクチャ
(PS4にはGPGPUを効率的に回すための拡張があるが)
メモリ周りの不利を覆したとして結局3分の2しか無い演算力ではどうにもならん
メモリも最大のパフォーマンスを引き出してやっとPS4と同等の速度
実際には32MBしかないESRAMでGDDR5の代わりは務まらん
何処の世界で同じ速度で売れてんだよwww
全然違うぞ?
今後10年はずっとこうだよ?wwwwwwwwwwwwwwww
いいねー
そんな感じだったら予約した身としては嬉しい限りですw
FF14で敵が全部表示してなくて問題になったの知らないの?
これならGDDR5とかゴミのような帯域だし
ぼとるねっく??
ゲーミングPC買っても、メモリ2GB前提で作られた32ビットOS対応のゲーム動かす程度しか出来ないじゃんw
「ソニーが発表したのは、そのシングル・チップはAMD(のIPを使っている)ということです。しかしこのような類の無いAPUを、私たちは他の誰に向けても作ってはいません。
彼は、今年後半にはPCユーザーはAPUを購入できるようになることを明らかにしたが、それはコア数はもちろん、処理能力でもソニーのチップと同じ能力を持っていない。
「これは私たちがこれまでに作った最強のAPUです。このチップは今年の後半に登場するAシリーズに用いられる(IP)を活用していますが、この新しい世代の(PC向け)APUは、コア数でもテラフロップス(での処理速度)でもそのレベルに及びません。
Taylor氏は、今後登場するAシリーズは、ソニーがどれほどこのPS4向けのチップに手を加えたかを際立たせるだろうし、またPS4がPS3よりずっとPCに近くなったものの、依然としてPCとは異なることを示すだろうと付け加えた。
このAPUはこれまで作られた中で最高のAPUだというTaylor氏のコメントで最も興味深い点は、MSのXbox720がAMDのチップを使っているという噂が頻繁に流れていることだ。
どうせ出るのはマンネリシステムの続編ゲーばっかり
くらだねーことやってないで新しいゲーム開発しろよカス
「メインメモリ」←これ見えないの?メクラなの?
アニメって24fpsなのよ
で、60fpsだと滑らかすぎてキモいっていわれんの
知ってた?
PS4全然売れてないな箱1爆売れだ(白目)
その数字が何なの?意味不明なのだが?
WiiUもPS4も多少の誤差はあるが
どっちも年末発売だろ?
だったら数字が大きい方が売れてる事実は変わらないに決まってる違いないと思うのだが?
ps4一択じゃんwww
>ソース元の原文にそう書いてある
>残念ながら可変30fps
>Youtubeで見ててもハッキリと分かるくらい市街地でガクガクに引っ掛かるんで
>重いシーンでは20fps切ってるかもしれない
ニシくん必死すぎ
マジかよ
PS4買うわw
・高性能APU
・VRAMとメインメモリが共有のGDDR5を8GB搭載
・1080p60fpsを「約4万円という価格で」難なく実現できる
そんなPC今は無いぞ?APU使ってるのでも安いので10万近くするし、メインメモリはVRAMと別で載ってて、だいたいが高速型のDDR3メモリだ
こんな事で喜んでるのかゴキちゃん達はw
そうか、PSハードで60fpsのゲームはまだ無かったんだったっけw
レベルひくっ
そんなこと言ってるからアイマスにもドリクラにも逃げられたんじゃね?w
見える必要のあるものが見えないという状況はないよ。
大混雑FATEの問題はクライアントの設計上の問題であってハイエンドPCでも起こっていたが
これも解消された。
CPUとGPUでメモリ帯域の食い合いをするならhUMAなんて名乗るわけないだろ?
なんつーかもう、白々しさがにじみ出てるな
本当は知ってるくせにとぼけるとか、見苦しいなー
フレームがたがただとゲームにならないって言ってたあのチカ君がねぇw
マリオ、ゼルダ、ポキモン「引退するか・・・」
お前は何fpsで動いてんのか知らんが物凄くキモいぞ
お薬飲んで
ママと算数の時間を頑張りましょうね
一気につまんない奴になった
メインメモリなんて別に普通のでいいじゃん
それで4Kだって対応できるんだから
それ、豚が>>197にWiiUが100万台も勝ってると言って貼った数字なんだけど?w
そんな事しなくても分かる差でしたね
ミドルねえ
ゲーミングPCよりよりゲームに特化してるんだからね
箱1とWiiUは出来ないんだなこれがw
たまたまPS3がその恩恵にあずかれただけで、開発環境が整ったうえに明確なハードスペック差が存在する今世代では起こりえないよ
というか最初から奇跡頼りしてる時点でおかしいことに気付けよw
じゃあごく普通のWiiUのメモリ(DDR3-1600 汎用品)があんな有様になってるのはなぜ?
なぜフィルムレートが24fpsなのか知ってる?
映画業界も48fpsや60fpsといったハイフレームレート上映の実現のために既に動いてる事も知らんのかね?
「映画 HFR」でぐぐれカス
つまりWiiUの方が売れてるという証拠だな
ソニーと違って豚とインディアンは嘘つかないからな
PCが現在抱えてるボトルネックをPS4が混載メモリで解消してるってこと、わかってるんでしょ?認めなよ
半次世代機 X1
旧世代機 PS3
360
WiiU
PS4の本スレでWiiUの名前出して
豚を煽ってるやつの言うセリフじゃないだろ
いくら糞ハード信者でも
ウザいと思うなら煽るなよ
本気で言ってるなら病院行った方がいいぞ
PS4のAPUはhUMAに対応してる
Youtubeは30fpsまでしか対応していない
だから、一般人には差を知覚することが出来ない
よってPS4の優位性は全く意味がない
CODでPS3や360にすら及ばない時点でそんなに出ないだろ
安田が日本のパクターとかwww
パクターに失礼だよwwwww
PS4を買えばいいだけの事
お前さ、メモリバンド幅がなんの性能差に繋がるかとか全く理解してないだろw
はいはい
悔しくて涙流しながらウソつくとかもうみっともないったらありゃしない
1GBのeDRAMってどうやって実現するんか知りたいわ、3Dダイスタックキングでもするの?
PCはノートでいいです
映画もフィルムからデジタルに移行してるからなぁ
設備投資ができなくて小さなところは店じまいしちゃってるけど
4Kでレンダリングできるってだけで、ゲームになるフレームレートが出るわけじゃないよw
VRAM4GB積んだGTX680をSLIにした環境でも4Kで快適にゲームするのは厳しいくらいだし。
ゲーミングPCじゃなくてSteamMachineがその分野の相手だから
DELLとか毎年ハード作るんだって
XboxOneは720pの30fpsでもキツイ。
PS4が仮にXboxOneの1.5倍の性能だとしても多分720pの60fpsが限界だろう?
PCのハイミドル>>>>PS4>>XboxOneじゃないの?
多少の誤差
1年が多少の誤差ねぇwww
痴漢もクソ箱1年前発売されPS3より売れてると昔から言って
結局PS3は抜いちゃったけどね
PS3で20fpsぐらいしか出てねぇネプテューヌがPS4で何fpsになるかが楽しみだわw
30fpsだったらゲハで10スレぐらい煽ろうぜw
ニコ動は60fps対応してるぞー
やっぱそんな感じだよな
真の次世代機HD機を名乗っていいのはPS4だけ
後はダメw
違うけど?
お前はyoutubeでプレイ動画を観るだけだろうが、俺たちは買ってプレイするんだわ
擁護のしようがないじゃんwwww
周回遅れそのものだし、あの産廃
タイタンフォール程度のグラフィックなら1080P60fps余裕だろ、敵も少ないしw
まぁでもWiiUの15fpsはyoutubeでも知覚出来るけどな
というか個人が持ってるモニターは30までしかでないの多いし、モニターをケチってる人はPS4の性能をフルに活かせないよ
そういう人結構多いと思う
ところで、次世代機版のララはまじでかわいいよなw
新たに解説動画でてたけど、すさまじいクオリティだよ
ようつべでTomb Raider: Definitive Edition “The Definitive Lara”って検索してみ
そういえば、ミニシアターで配給されたデジタルデータをPS3使って上映してるとこがあったとか
昔話題になってたな
hUMAだからってメモリの食い合いが解決してるわけじゃないぞ?W
Vitaは60fpsでんの?w
なんで型落ち品を出すの?
GTX780TiのSLIでいいじゃん
ここまできたらもうお前、絶対わざとだよな
しらけるからもう悪あがきすんなよ
youtube自体は普通に60fps動画扱えますけど?
その限界はflashプレイヤーに起因する物だって知らんの?
映画はfps上げんのと手間の削減なんかで、最近はフィルムじゃなくてデジタルが増えてきたよね
・・・少し寂しい
出てるゲームあるよ
俺の環境だからw
使った事ない環境はわからんから書けないだけ。
それで4万円以下ってバケモンだよね
ゲハならいいよ
目につくことないし
そんなにWiiUで出ないのが悔しいのか
PS3版買えないとか言ってたチカくんがカックカクで720pでごまんえーんのほうを買うんだってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚はゲームを買わずに批判か
という一般人に食って掛かるキチ、それが任天堂とマイクソソフトの信者なんだよね
一般的なアニメはリミテッドだからそれこそ8~9fpsとかだぞ。24fpsは映画基準だが、なんで映画は
24fpsでカクカクしないかと言うと、1コマの露出時間が長いから。要は撮影する時から動きの早い部分が
ブレブレになってるから、再生した時にもブレた画が表示されるんでカクカクしないだけ。ところが
ゲームなんかのCGは1コマ1コマドット単位でキッチリ描画しちゃって、精々部分的にブラー掛ける
程度の事しか出来ないから、コマ数落とすとカクカクになるんだよ
AMDがグラボのGPUをAPUに取り替えたAPUボードを出せば
最強ゲームPCが出来ると思うんだよな
メモリ容量に関してはPS4には適わないだろうけどPS4とのマルチや移植も楽になるだろうしね
普通に60fpsベースのハードですが何か?
・・・え?
お前、本気でしら切り続けるつもりだなw
まーせいぜいがんばりなよw
食い合いどころか従来の混載メモリより無駄にメモリを食う事がなくなってるわけだが
ゴミ脳w
あの程度のグラでPS4が720p60fpsになるわけないだろ…
PS4の仮想敵はi7+GTX680だぞ
日本猿ゴキはクソステ4でもやってろw
アイドルマスター3
のみの模様
こないだ上がったプレー動画見る限りクソグラだった
はじめ見た時CoDかと思った
ミニシアターは普通にブルーレイ上映でやってるとこも多いよ。
もちろん市販のディスク使うんじゃなくて上映用のディスクだけども。
で?
どっから突っ込んだらいいんだよw
なんか
頭悪いなぁとしかいえない
ごめんね
いや、ちょっと待て
お前が言ってる食い合いってどういう意味?
残念ながら、GDDR5>ESRAMなんだわ。
最適化が進んで、多少は性能差を縮める事が出来ても、追い越す事は100%あり得ない。
ちなみに、ベンチマークした結果、CPUのクロック的にもPS4>箱犬なのが確定してるってさ。
希望打ち砕いてスマンな。
ブツブツ言ってんなよキメエぞ便所虫
オリオンの2万しない小型テレビさえ60hz対応してるんだからそれはねえだろ
GTX780とかハイエンドだろ今でもwwww
性能順なら
ハイエンドPC>PS4>ミドルレンジPC≧箱一>旧世代
こうなるんじゃね
ダクソ2PS4版出してくれー60fps行けるだろー
このペースなら追いつかもなw
2013/01~12
PS3 720万台
WiiU 310万台
あ、びっくりしたんだw
60フレームでんの?→出るよ→で?
まったく話が繋がってませんが?
360とあんま変わんないじゃんってのがある
まあ俺はPS4買うけど
昔みたいに元気に比較動画上げてくれよ
仮に箱の方のESRAMが万全の状態で扱えるようになったとしても
「ps4との差を緩和する」のがやっとだもんなww
アタマ真っ白になっちゃったんだろさw
ハチマの記事で見たけどタイタンフォールを作っているクリエーターがXboxOneで720pで30fpsが出ないらしい??と
ネットに書いていたらしい。。
PS4がXboxOneの性能の数倍はないと1080pの60fpsなんて無理ではないの?
地デジがインターレースだから30フレームだと勘違いしてるだろ。あれは60フィールド30フレーム
なんでちょっと話が違う
成長しないね箱はw
ココは豚にとって愚痴の吐き捨て場だろうな
何も人の意見は聞かず捏造を吐きまくる
今日出たうたよみ575がDbDの4×MSAAの60fpsやで
ロンチのパワスマとかも60fpsだし
出来ると思わなくてパニックになったんだろうw
ちなみに3DSで立体視しながら60fps出せてるゲームあるのも豚は知らんのだろうねw
でもあのゲーム、箱○でも動くんでしょ?解像度もフレームレートも知らないけど
3はPC版出るのか
出るならかうけど
だからキネクソなんて玩具付けるより性能にこだわれとあれほど
ちょっと最近酷いが、まあアレがあんな状況だしな
2014.01.20
秒間60フレームは、一瞬の判断がゲームプレイに影響するレーシングゲームや対戦格闘ゲーム、FPS等ではより重要とされています。しかし、それほどシビアなアクションを要求されないジャンルであったり、見た目の豪華さや安定性を優先する場合は、十分な滑らかさを持つ毎秒30フレームが採用されています。
PS360版先に出てるからそんなには売れないだろ
そもそもそんなもの作ろうにも規格が存在しないwwwww
というか、純粋に「60フレームだけ出せ」ってんなら、もうPSPでもやれてるんだけどなw
PS3で720p30fpsのゲームをもっと表現力あげて1080p60fps化しているんだから
ラスアスとかも720p30fpsのゲームだけどPS4なら1080p60fpsに出来るかなぁ?
あー。ソースになっている記事の内容を観てないけどXbox360の話ならありえるなぁー。
でも、XboxOneのタイタンフォールを見れば、PS4との性能差で、PCのどの程度の性能差があるか?
解るよね。
PS4が優れたハードなのは喜ぶべきことだが、これから数年、もしかしたら永遠にチカニシがグズグズ妄想書き込み続けるのかと思うと・・・プロレスにもならねぇ
とうかWiiUと720なんて死産で最初から勝負にもならないのに、擁護する連中がわくんだから不思議だわ
一瞬でも勢いのあったハードならともかく・・・
「じゃあなんで風タクは60fpsをアピールしていたんですか」はい論破
わざわざ60にするんだったら、45でもいいし、そのぶん負荷を下げて少しでも電力消費を下げてもらいたい
しかも1本目のソフトからねw
PS4の事はいいからウンコを盛り上げたら?
冗談抜きで任天堂はハード事業から撤退しちゃうぞ
出ると思うよ、Steamでおま国だけど
たまにセールで過去作を見る
eDRAMでは無くeSRAMに成ったのはプロセス技術上、eDRAMがシュリンクすると使えなくなるから
だからって約20億トランジスタ使って32MBのeSRAMしか積めなかったし帯域自体箱○に負けてたような?
そう、PSPのリッジレーサーズ、あれ60フレーム動作だからw
何がボトルネックになってるかによる。
例えば、パズルのようなeSRAMを上手く使えずにフレーム転送の最適化が出来なくてまともなパフォーマンスさえ出てないのが原因であれば、そんなもん不要なPCやPS4で動かした場合には何のボトルネックもなくなるわけで。
いや俺PS3ユーザーなんだが
あっ、ここ貼り忘れてた
神トラ2』の場合、プレイヤーが敵の動きを瞬時に判断したり、昔のゼルダのようにキビキビとした動きを再現するために、立体視でも滑らかな動きを保とうと60fpsが採用されたそうですが、だからといって「今後発売するすべての『ゼルダの伝説』が、毎秒60フレームの動作を意味するわけではありません」と四方氏はコメント。
人間の視野における時間軸分解能は50Hz前後なので、
この境界を挟んだ違いは大きく知覚されますよ。
結局こういうことだろ?
PS4>>>>>XO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WiiU
30fpsと40fpsだったらわかり難いかもしれんが
30fpsと60fpsだったら普通にわかるだろw
安くてベスト版みたいなもんだし。ロンチ以降はしばらくソフトも出ないだろう
小売的には「置いときゃ売れる」系の優良商品になりそう
「つまりアクションゲームとして作るつもりはもういないということですね」ハイ終了
性能差ってレベルじゃないよ。わざとブサイクに作ってるん?
250WでゲーミングPC級のゲームを楽しむのが次世代機の醍醐味です
そんなに消費電力が気になるなら現世代機のWiiU(40W)を選ばれるのがよろしいのではないでしょうか?
PS4今回強いわ
もう少し違った視点でPS4を攻撃しないと
箱1ユーザーはもういなくなると思うよ、
箱1が欲しいようなユーザー層ならもうPCに移行すると思う、
ほどんどPCで出るし、出ないタイトルも多いから
30と60は明確な差がでるよ、50超えるとわかりにくくなってくるけど
簡単に言えばCS版のCoDゴーストとBF4のフレームレートの違いが分からんと言ってるようなものだが
あの差で分からないなんて有り得ない話だ
日本じゃ統一みたいな状態になるじゃない、今もこれから先も
リッジレーサーズ2をトータルの面白さで越えるリッジシリーズが全然でないよな。
あれのコースと車増やしてグラフィックは60fpsを維持できる程度の向上に抑えて、ニトロ関連を最新の仕様にするだけで充分面白いと思うんだけどなぁ。
eSRAMが駄目だとXboxOneはPS4の半分以下になるのか?
流石に半分以下になるようには見えないけど、まぁー、出てきたゲームを見れば解るんだろうけど。
SteamじゃなくStieamか
どこの会社のサービスだw?
一瞬大久保佳代子に見えた
出るよwww
最近漸くデスクトップPCで供給始まったはず。ただし、本体のみでかつディスプレイとか付かない状態で8万くらいが最低ライン。それでもメモリはやっぱりVRAMと別だからなんともなってないしな。
早くてもPS4が2000万台くらいは売れないと出てこないと思う。PS4の方式取ったようなPCって。
画面が60Hzなのに120fps出しても無駄でしかない。
世界的に見ても、開発側は「もうPS4に絞ちゃってよくね?」って空気になってきてるねえ
なんて言ってる奴がまだいるんだな
俺は箱のリッジが一番好きだったな
もうだいぶ前に本体ごと処分しちまったがw
ででで電力wwwwwwwww
R4以降のリッジチームはもう存在しないからなあ・・・
ちなみに言っておくわ
PSPとVita、共にロンチタイトルの段階で60フレームで動くゲームが出てるからね
PSP-リッジレーサーズ
Vita-UMVC3
髪の表現にどれくらいスペック吸われるか分かってないだろw
60はかなり余裕で解るからw
解るからこそ、GT5とか、特に初期の頃は散々叩かれたんでね
実際出せてるよ。ごく限られた環境で、且つそれに対応した割高なディスプレイを繋ぐ必要があるけど。
120フレームモニター買わんとな
今のところEIZOだけだったか120fps対応は
年関係無しで良いのか。
んじゃ、半年違いのPS2とWiiUで比較しようぜwww
FORISはネイティブ120hz、内部240hz駆動のディスプレイ出してるだろ
まぁPS3は実際尖った部分はあったけど箱1のピーク性能ってただの妄想だろ?
ピーク性能が凄いハズであって欲しいんだよぉって程度の話だろ
悪魔の証明みたいなもんだから、すがるのにちょうどいいんだろうw
液晶モニターにはあるよ
PS4で1080p30fpsのゲームがXBONEだと720p30fps(アサクリ
PS4で1080p60fpsのゲームがXBONEだと1080p30fps(トゥームレイダー
まあXBONEはPS4の半分から半分以下あたりってことだよね、
半分にはならなくても、例えば1080pがeSRAMの関係で無理だから720pにしているのだとすれば、それはパフォーマンスの差じゃなくたんにボトルネックで解像度が上げられないだけとかね。
ボトルネック化したら、Oneのパフォーマンスを使いきれないって事。
Wiiう
低頭身しか動かせないmiraiに謝れw
PS4のGDDR5は176GB/s、箱一はDDRクアッドチャネル68GB/s
GPUも規模はPS4は30億トランジスタ、箱一は15億トランジスタ。コレで同性能って云ってる奴の顔が知りたい
なゲームばかりになるかもだけど、それでいいや
モニターが対応してれば出せるだろうね。普通のTVじゃ無理だけど
30まで下がるとカクってんな〜って感じになる
そうだな。だからPC版だと
・3D表示対応
・120Hzディスプレイ対応型の描画
とかオプション的に使える。
ただし、それが出来るのは現状のハイエンドPC位だがな
終戦
LoUを見て美少女モデリングに開眼した、としか言えん
なぜか豚発狂w
蛍光灯の高い奴がなぜインバーターを内蔵してるのかもわかんないんだろうなあ。
30fpsだとバラパラ漫画になって見えるから
遅延気にする人は切ってると思うんだよね
そうすると60fps欲しくなるんだよ
DSや3DSじゃそういうの無かったの?
バーチャファイター1と2を見比べればいい。
画面が綺麗なのは別として、30fpsと60fpsの違いが歴然なのがわかる
つまり、これを見るとXboxOneで720pの30fpsがキツイ、タイタンフォールがPS4で1080pの60fpsは
無理ってことじゃん。
やっぱり、1080pの60fpsが余裕だと言っているCorei7+GTX780には勝てないだね。
Vitaで60fpsでDbDのうた組、売れてるの?
ハイロンパ
え?VitaどころかPSPでも60フレーム動作することが解った途端にそっちに逃げるんだ?
250wは電源の定格で、実際の消費電力はピークでも140w位だと。まぁ、140wの物をあの筐体で
250wの電源で駆動してるのも結構凄いんだけどね。物凄い効率の良い電源を作って定格を250wに
収めたんだとか。
廃スペの中の廃スペなら出るのかね
パズルゲームとかならあるんじゃない?
格ゲーはDOAだと60fpsじゃなかった気がする
仕事で使うから早くて安いマシンが出るなら大歓迎
さよならNVIDIA()
いや、タイタンフォールに限っては聞こえてくる情報がなんかおかしい
多分箱○版も720p30fpsだぞ?
60フレームで動作するのがそんなにびっくりだったんだ・・・
ねね?DSや3DSでも60フレーム動作するゲームあるんでしょ?
ないわけないよねーw低性能VitaやあまつさえPSPですら出来たことなのにーw
「は」ってなんだよ「も」だろうがよ
てかゲーミングPCあればどっちもいらんぞw
ゲーマー語るんだったら情弱な選択はするなよ?
どんぶり勘定はアホに見えるぞ
ピーク性能って、eSRAMがバス幅の事を完全に無視して4つに分割しているから、役割を分ければ読み込みと書き出しが同時にできるので2倍とか言ってるだけ。
タイタンは箱1でもなんとか60fps出してんだろ
ニシ君
ハチマの記事に載っていたソースを観てないけど、ソースの方がおかしいってことか?
まぁーあり得るけどね。
体感で今までのとだいぶ違うといいんだけど
4万円で買えるハイエンドあるの?あるならそっち買うかもしれないけど
メモリバス帯域2.5倍の差は大きい
APU採用してる以上、普通のメモリじゃ足かせにしかならんだろ
ハード的なスペックはミドルPCと同等だが「レンダリングとGPGPUのマルチタスク」という、現状どんなハイエンドPCでも不可能な技術が載ってるからな
トータルで叩き出せるパフォーマンスはかなり高い
ミクなんかより余程高度なKillzoneがDBDで動いてますがw
一般人は目をほそめてフレーム数なんて数えようなんて考えないし、実際、30でもぬるぬる動いているように錯覚する。今までだってそうだったしね。
グラフィック落として60にしようってなら問題あるけど
ところでPC先輩が言ってる120fpsとか言うのは、あれは完全に無駄
だって人間が認識して脳で動画として処理できるフレーム数は45から50までだからね
わざわざPCにでかい負荷かけて認識できない残りの70フレームを描画してどうするんの?って感じ
しかも120fpsを描画できるばか高いモニターも用意しなきゃいけないし、あほらし
あるにはあるよ。但し3D入れると30fpsとかだけどw
テレビは60Hz固定だけど、PCモニタには144Hz入力まで対応するものがある。
もちろんグラフィックボード側もそれに対応していて、CPUパワーも充分にあり、
なおかつソフトもそのレートに対応できている必要があるけどね。
これはFPSプレイヤーの要求によって広まりはじめたものだけど、
実際にはゲーム上でのプレイアビリティには影響しないという結論が既に出ている。
でもここで培った技術は可変フレームレート表現における新しい可能性を生み出したので、
全くの無駄というものでもなかった。
興味があるなら NVIDIA G-SYNC でぐぐってみるといい。
>GDDR5なんてむしろボトルネック(キリッ
>GDDR5なんてむしろボトルネック(キリッ
勝者になっていたのに何で路線変更しちゃったんだろう?
開発環境、と言う揺るがないアドバンテージに胡座かいちゃった感じ?
結構スマホによるユーザー浸食がヤバくて日和ったのかな?
1080Pは不可能だけど、720Pなら余裕がある状態ってのを考慮できない低能?
30じゃダメとか言うつもりはないけど
とりあえずPS4とXBONEには明確なパフォーマンスの差があることが実証された
ただそれだけのこと
PCでゲームやってるならPS4の凄さがよくわかるだろ?
ゲーミングPCみたいにSLI構成にしなくともGPGPUの実行ペナルティが無いんだからなw
おかげでララの髪の毛表現も60fpsでさらっさらよ!
『日本よ、これが劣化ハードだ。』
できないゲームがあるから買うんじゃない
値段とか関係ないよ
VF1は確か25Hzモニタだった気がした
残念だがPCだけではソフトが圧倒的に足りない
これ現実なのよね
ゲーマーかたるんなら全部持ってて当然だろw
ちなみにPCのみの選択が一番ありえないからな
CoD作ってた開発が30fpsのゲームとか作るわけがない
あんなクソグラにしたのも動かしてストレスがないゲームを作ろうとしてる証拠だろ
…だよな?
値段は重要だ
10万も20万もかけて性能を生かしたゲームが年に2~3本とかだったら絶対に買いたくない
ジャストダンスが売れたせいじゃないの
PS4の画面は実際見たことないから知らないけど
PCと同じゲームのPS3のやつみたらすごい低設定みたいなボケボケの画面だった
コンポジットでつないでるのかと思うレベルだった
120fps云々は3D表示に必要になってくるからちょっと違う
北米だけな・・・
チカ「クッ!」
ニシ「なんだ?その目は!」
チカ「もうウンザリなんだよ!そんなに言うならお前達がWiiUで戦えばいいだろ!」
ニシ「WiiUとは何だ?任天堂の次世代機はまだ出ていないはずだが?」
何で豚が凸るんだよw
卑怯なことしやがってブヒーってか
争いが同レベルじゃないから起きないレベルの何かあるわ今回
いや、タイタンフォール程度のグラフィックで720p30fpsしか出ない箱1の欠陥、
もしくはタイタンフォールと箱1アーキテクチャの相性の悪さを疑ってるってことよ
Core i7 + GTX780に勝てないとか…
たった4万円のハードに何期待してんのw
大作は家庭用出さないと採算取れないからハブられることはまずないし
俺のゲーミングPCだとFF14が120fpsで動くんだが
ps4は30fps・・・・
どうしてこうなった
PS4とPCで比較されたら、急に60fpsは出ているだろう?と開き直っている気がするな。
はい、どうぞ
それってソフトまともに知らないんでは
圧倒的にPCの方が多いよ
最近人気なのはDayZとRustどっちもCSにない
120hzオーバーはどちらかというと、60fpsで立体視するのがメインだけどなw
ちなみに人間の認識限界は80fpsくらい。
平均すると60fps程度らしいんだが、ナマモノなんでムラがあってその最短の間隔を越えるラインが75~80hz程度とのこと。
ブラウン管時代に60hzはちらつきが酷くて、75hz以上のものをフリッカーフリーと呼んでたのはこのため。
ちなみに液晶とかは構造的に60Hzでも人間がちらつきを感じる事はないので、放送の仕様に近い60fpsが定着したって感じだな。
かりにeSRAMを使いきれても、そこカバーできん
しかもそんだけやって、遊べるソフトは年間数本あるかないかって状況だってことわかってんのかね
wwwww
あ・・・家庭用ゲーム機でも年間数本しかソフト出ないのがあったような・・・まあどうでもいっかw
フレームレートは目を細めてどうとかいうもんじゃないよ。30fpsと60fpsなら一発で解るレベル。
動きが速く無ければそれ程気にならないとか、そういう事はあるけどね。今のゲームの多くは30fps
基準で作られてるから支障無く遊べるけど、端から60fps基準で作った物を30fps化したら悲惨だよ
記事のタイトル読み返して、いかに的外れな事言ってるか自覚してこい
先ずは自作PCならパーツ構成を書き込もうぜ?BTOなら何処のショップのか書いたら良い、ついでに値段もねw
いや、それは当たり前だろ
PS3自体は7年前のハードだし、メモリも512MBしかないんだからな
そうですか
これからはもうそういうことにはならないわけだな
PS4が60fpsなら意地でも数値上は互角にもっていかないと
なんだ、箱1ってPS4よりただ単に性能低いんだ、値段高いのに、アホくさって思っちゃうよ?
パソチカニシでてきたwwwww
いつもの流れワロww
しかしソニーは任天堂に勝てない
なぜか?3つの理由がある
1つ、任天堂はキッズ層を完全に確保しており安定収入がある
2つ、任天堂はブランドタイトルを多数保有しておりいつでも再起できる
そしてこれが致命的な3つめ、任天堂はWiiUを捨て次のハードを作る資金がある
FF14って60fps以上は非同期しか選べないんですけど
鬼のようにテアリング出しまくってる状態で遊んでんスか?
いやダメじゃん。グラの性能ってディテールをどれだけブラッシュアップ出来るかってことなんだからさ。。。
だって30と60だぜ?w
小学生でも30と60の違いは分かるだろw
そういうことだよ
実際にはカーソルの移動ひとつとっても60fpsと30fpsじゃ快適さが全く違うけどね
Dayzに関してはPS4版を開発者が検討中だよね
Warframeも元々はPCだけどCS→PCの例よりもPC→CSの例のほうが圧倒的なのはなぜ?
PS4:WiiU=10:1
くらいな。マジな話
その性能比較だとPS360は8あるね
いやだから結論としてほぼ同じって評価だろ
違いはフレームレート
倍違う
>WiiUの性能はPS4を10とすれば、6か7ぐらいだろう
盛りすぎ。せいぜい2か3ってとこだろ。
使えないXO捨ててPC厨として戦うってよ
あの後黒字転換したんだと
そんなの人によるでしょ、
実際買って試してみるからそれでわかること
それはPC屋の論理。ゲームは本来フレームレートを優先するものだった。
一周して本来の姿を取り戻しつつあるってことだよ。
おうそんな産廃さっさと捨てちまえ
むしろ小学生だから余計に分かる気がするがw
6か7? その相手はPS3じゃないの?
どんなに動体視力良い人でも80fps越えると無理。
人間の神経伝達速度の問題だからどうにもならん。
ぐらいの差はあるかなぁやはり
WiiUはダメだな
論外
前世代は3FPS程度の差をいろいろ言ってた人たちいたけど息してないだろこれはw
物理学と生理学から明確に定量化された知見に対して「ひとによる」だなんてお前・・・
そんな進化論否定論者みたいなこと言ってるとそのうちリアルで大恥かくぞ?
性能の比較になると現れる自称PC厨w だが彼らは自作の詳細は明かせない(知らないw)
ソースはちょっと有名な人
視神経の性能的に無理なんだよ、人間の仕様が
PS4を10としたら、WiiUは1~1.5あるかないかだよ
次世代機の話にWiiUとか旧世代機を混ぜちゃ酷だろ
今αでPS4出たとしてもよくて来年、それか再来年だよ
それだと実際の盛り上がってる時期からずれてしまう
WiiUこそPCとスマホあったら要らないじゃんw
PS4が10だったらWiiUは0.3くらいだよw
もういいから低性能のPS4で満足してろよw
うちのノートPCってそんな優秀だったのかw
比べればわかるよ
それ人間じゃないしな
60fpsと120fpsが違うってのは解っても、正直それだけなんだよw
だからさ、それはPCでやればいいじゃん? こっちは何も拒否ってなんかいないわけよ
PC厨が一方的にCSに敵愾心むき出しなだけでさ
まぁここのコメ欄に関して言えばPC厨=チカニシなのでモノホンのPCゲーマーは関係ないと思うけどな
そして触ったこともないソフトの設定を思い込みで話して瞬時に看破されるという・・・w
PS4:美希
WiiU:響
わからないことはちゃんとわからないって言える人間にならないと、
君、そのうち取り返しのつかない失敗するよ。
さすがにちょっと恥ずかしくなったんだろw
ニシ「出るだけマシ」
どうしてこうなった
CSよりPCの方がソフトが少ないって話で
PCの方が多いよって言ってるだけ
そういやそれで思い出した
PSPのソウルキャリバーも60フレームだったはず
あとGoWも
おいおいPSPもなにげに60フレーム動作タイトルあるもんだなぁ
PCからPS4への移植に手間がかからないからだよ
その親譲りの低性能の頭なんとかしてから
喚けゴミ
お前の世界ではそうなのかもしれんが俺らの住んでる現実は違うなあw
洋ゲー限定とかならそうかもな
なるわけないじゃんw
やっと残像感から開放されるかなと期待してる
また捏造か
因みにWiiU版はUHD対応です
ゲーミングPCとかで120fps出るぜヒャッハーとか云ってるのって
benchmarkソフト走らせて喜んでる奴しか居ない、誰がゲームの為に30万前後出してPCでゲームすんよ?
10/1の価格でPS4が買えるのにゲーミングPC買う意義がねーよ
それは認めてあげるわw
和ゲーはCSが多いよ
もしかしたら次世代機版買うかもなぁ
こっちの美人なララでも謎解き要素とかあるんでしょ?
GoWは30フレームだけどな
じゃあ君それ全部に日本語化パッチ作って無料配布してくれな
あるじゃん
できない人気ゲームができるんだし
WoW Dota2 LoLとか
普通に組めば1ループ16.67msで回るシステムだしね。
性能の範囲できちんと組めば必ず60fps動作する。
まあこれ自体はどんなゲーム機も同じなんだけど
性能の範囲の違いと、実装の美しさの違いが両方影響するからねえ・・・
そいつに逆に聞きたくなるな
TLoUとかのファースト製のゲーム、和サードのゲームはPCじゃろくにできねえだろう?ってよ。
それをやるためにCS買うんだっつーに、完全に的はずれだな、指摘が。
WiiU 12.8GB/s
箱○ 22.4GB/s
PS3 25.6GB/s
箱1 68.3GB/s
PS4 176GB/s
トータルの数で多いって言われてもね。それこそスマートデバイス関係なんか更に多いけど、だから
何だって話だろw
PS4とXboxOneの発売後、全く更新されなくなったんだよなあ
日本語がって人なのね、
それなら洋ゲーもCSの方が多いわw
GTX650ti 1万9千
マザボ1万3千
ケース8千
SSD CFD 128gb 1万二千円
かなりケチった俺のPCですらこのくらいするんですが、それは
しかもBF4やるとものっそいカクつくし、、、
髪の毛の繊細な描写が特に凄い
国内メーカー、PS4が売れたらソフトを出します。
SCE、PS4を国内で売りたいのでゲームを出してください。
卵が先か鶏が先かで多分余りゲームが出ないと思うよ。
スマホあれば3DSいらない
ってのは同意してやろう
あらゆる泡沫ソフトも合わせていいって条件なら
PCソフトなんざiPhone用の10%もないぜ
PS4はその上にhUMAでボトルネックがないという
電源抜けとる、あとOSとか入れるともっと上がるしなあ
ついにiPhoneもCSになったの?
それだとCSの方が多いわ、認めるわー
ああ、GoWは30フレームなんか
ぶーちゃん、VitaはおろかPSPでも結構
60フレーム動作するタイトルあるけど
DSや3DSはどうなん?
PSPでも出来ることがよもや難しいなんて
ことはないよね?
…だよな?
そういえばそういうハイエンド組んでる奴って往々にして1つのゲーム長々とやってる感じ無いな。
ベンチ走らせて、ちょこっとゲーム遊んだらまた別のベンチ走らせて……みたいな事やってるイメージだわ。
どちらにしてもPS4は俺は外せないな今回は
家庭用ゲーム機ではPS4が重要
箱1とWiiUはいらない
ファームウェアの差か?
MSはソフトウェアの会社なのに?
tomb raider ps4 60fps とかでぐぐれば、同じように扱ってる海外の記事やフォーラムがいくらでも探せると思う
どこの浪費家だよ・・・
って、俺だよっ!!
まあゲームが動くことに満足するだけだからなあ
そのPS4では出来ないゲームを遊んでいる奴で120fpsが必要と思うか?
実際にプレイしてる奴は120fpsでみんなプレイしてるか?
それだけの為にPC買う奴が居るのか
今後でるPS4と箱1のマルチタイトルは100%箱1が劣化版なのは確定している
DSも3DSも、それこそGBAだってハード自体は60fpsで動作してるけど
それを維持したまま回せる負荷の上限が低くてねえ・・・
国内は先ず大手からだろ。大手は海外市場にも出す事考えなきゃならないから、既にCS史上最高のペースで
ハード売れてる以上、まだ未発表だろうと出していく事自体は確定。で、その手のタイトルが国内でどの程度
売れるかによって、その他のメーカーも動いてくるだろうね。まぁ、現行機とのマルチはそれ程苦労しなくとも
作れるだろうから、先ずは龍とMGSの国内の本数見て動くんじゃない?
箱1はゲームOSの他にWindows8ベースのWindows OSとキネクト用のOSと3つのOSを並走させてるから・・・
そういうのはもう「ハイエンドPCを組む」「ハイエンド環境を維持する」ってこと自体が目的になってるからなw
そこで何をするのかは二の次なんだぜwww
買う奴はいるでしょ
私、次は120Hzの1440pのモニター買うつもりだよ
GPUはNVIDIAの20nmになった最初のミドルハイのやつを
フォローする
Wait till Watch_Dogs :). PC>>PS4>>>>Xbox One >>>>>WiiU
2014年1月23日 4:02 PM
wwwww
PC系のゲームスレでも、ハイエンドPC組んでる奴って、数日おきに構成変えてはベンチマークの数値出して自慢しあってる感じだしなー。
FF14のベンチマークソフト出た時なんかはハイエンド陣のスコア比較がすごかったし、そういうのが楽しい人達なんだなーと思うようになったわ
特に3DSなんて3D切れば圧倒的に有利なんだし
状況の正しい認識はPS3とかがやはり30fpsのゲームが多過ぎるのが事実
PS3の性能が開発者のやりたいことに追いついてない状況があるから
だからこれは不満に思っていいところであって、
PS4でようやく欠点の無い性能になったと認識するのが正しいんだよ
それが例えば今回トゥームレイダーの1080p60fpsであって
逆に箱1はいまだに30fpsだからヤバイよなぁって話なわけで
GTX650ti 1万9千
マザボ1万3千
ケース8千
SSD CFD 128gb 1万二千円
電源650w 8000円くらい
メモリ4G×2 9000円
一応抜けといたので補足
つかこれで満足に動かないものもあるんだからゲーム機としては相当コスパ悪いなw
ねーよ。
その次に調べ物するたチョロメw
ゲームなんざ最後にやったのがプラネットサイド2とテラリアくらいか。
多分タイタンフォールは買う。
最速と言う部分は多分XboxOneもそうなんだろうけど、自分はそれに対しては疑問に思っている。
確かに売れまくっているけど、PC、PS3、Xbox360を楽しんでいるコアゲーマー+ゲーマー達が
熱狂しているだけで、ライトユーザーやカジュアルユーザーは冷めている可能性があるので
後半年もしたら落ち着いてきて、そPS3やXbox360とさほど変わらなくなるような気がしますけどね。
Sup @ahmadchannel2
@yosp Your getting blamed... by Nintendo...
Shuhei Yoshida @yosp
@ahmadchannel2 ?
2014年1月23日 12:10 PM
ファン:お前のせいで・・・by nintendo
→吉田修平氏:?
モニターだけで最低6万コースかな?初物の20nmプロセス移行が遅れてるけど(ロードマップがまだ出てない)
それを待ってPS4を買わないのか・・・?取り敢えず、貴方は希少種だな
これが一番大事よ
PC以上のスペックなんて端から期待してない
RTSはゲーム的にCS相性が最悪だから移植されないんだと思う
マス指定とかにならないとCSではやってられないと思う
いやDSや3DSでも60fpsゲーは一杯あるし ← いっぱいはないです
特に3DSなんて3D切れば圧倒的に有利なんだし ← ほぼ唯一の持ち味を捨てて何が有利なんでしょう?
状況の正しい認識はPS3とかがやはり30fpsのゲームが多過ぎるのが事実 ← てことは60が理想って事は一致ですね
PS3の性能が開発者のやりたいことに追いついてない状況があるから ← PS3でさえ、というべきかと
だからこれは不満に思っていいところであって、 ← それはもうもちろんです
PS4でようやく欠点の無い性能になったと認識するのが正しいんだよ ← むしろ最低条件が満たせたってくらい
長文でネタレスとか相当病んでるな
3Dデザイナを大量に抱えてるCSメーカーがPS4を無視できるわけないでしょ
普及を待って何もしなきゃそのまま飢え死にコースだよ
一週間後、なぜか豚が発狂連投
なんでや? 吉P関係ないやろ!
これにはさすがの吉田も困惑気味だな
AMDのARMサーバーが2015年以降にAPUカスタムできるから、かなり近い物ができるんじゃない?しかも Freedom Fabricで連結できるからある意味最強じゃないかな。もちろんHSAに対応。
PS3と360のときはマルチは制限かけてたみたいだけど
ふぁっ!?
そんなんでいいならPSやサターンでもあるんじゃね
FF14の旧の推奨品よりワンランク上の買ったから
まだFullHDでゲームができないようなのないから現状は必要ない
モニター1440pにすると今のでは対応できないのでその時買う
そうでもないけどな。
GPUは1.5倍ぐらい差があるのは仕様から分かってるし、メモリ周りでさらに差がつく。
開発初期だとeSRAMも使いこなせてないだろうから…
任豚キモw
あまりPC厨の事をとやかく言えた立場ではないが
次になにか買うとしたらG-SYNC環境が整ってからだな
これはリフレッシュレート60Hzに縛られるテレビ環境では絶対に実現できない事だから
かなり楽しみにしてる
発売したらすぐ分かるんだから黙って見とけ
お前がこれ以上恥を晒す前になw
同じだね、私も今AMDだけど次はG-SYNCに興味があるからNVIDIAに戻す
MS「PS優位な開発すると箱に出させないぞ」
開発「だったら俺らはPSに絞るだけでもいいんだけど?」
MS「ぐぬぬ」
ついこの間実際にあったやり取り
高いのに劣化版の箱1
PS4とクソ1にかなり差がついてるなPS4のが単純に倍のパワーあるてのも確実みたいやなこれ
そもそも、PS3の時に制限付きだったがPS4なら1080pの60Hzで行けるとなった時に、
また、2160pで制限付きを繰り返すくらいなら、いっそ最初からゲームでは2160p対応しない事にしておいて1080pで60Hzの線で行こうかという話だったしな。
その気に成れば何時でも限定解除可能。
4Kテレビの普及具合や、それなりの価格で勝負できるようになったら、PS4も限定解除で側面援護するんじゃね?
1080P30FPSかなバツイチは
大成功してくれて、G-SYNC規格自体が標準になって、
NVIDIA以外からも対応品が出るようになってくれるといいねえ・・・
そもそも、ライトとかカジュアル層が参入するのなんかずっと後だもの。今の価格帯では手を出さないよ。
コア層はアクティブだからソフト売れる訳だし、それでタイトル増えてハードの価格が落ちた頃になって
始めてそういう層を獲れるんだから。
実に分かりやすい
120hz液晶でゲームやると世界変わるよなー。
PS4は120hz対応してるのかな
素朴な質問だがFF14ってFullHD(1920x1080p)以上での解像度でサポートしてないじゃん
fpsも固定では無いだろ?FF14が未だ非対応なのに買う奴っているんだな
それ自体がPS4含めた環境をターゲットに開発されたものだったりするんで
たぶんそれは無理だと思う、
そういう企業じゃないしそれ以外ってIntelとAMDぐらいしかないし
次世代機のWiiUはどうした?
発売まで都合の悪い事は隠されるて事があるのが珍天マクソ市場の怖いところなわけでwwww まだわからんぞw
MMOでいえばFF14とかは中堅だし
これからTESOとかEQNも出るからねそっちがメイン
もう少し老けて逞しいララになったら買う
サイドショウで出てる冬装備ララが一番かっこいい
fpsについては非同期、つまりグラボ側依存に設定する事が可能なので問題ない。
解像度も普通にフルHD以上にdbd可能だよん。
最低のWiiUをまず考えてみると
720pでフレームレートガクガク20fps
箱1が720p30fpsでフレームレート不安定
PS4が1080p30fps安定
PCが1080p30fps以上でやや綺麗なAAかかっている
それぐらいと見た
hUMAも、てかHSAはもっと前からじゃなかったんだ
つい今ポチりそうになった。
そう言えば任天堂次世代機に搭載も決定wしたんじゃないの?www
あれってMAPを少しでも広く見れた方が有利だし
一応NVIDIAは規格化を視野に入れてるし
セカンドソースへのG-SYNCモジュールの技術供与の可能性も匂わせてはいるよ。
まあなんにせよまずは立ち上げに成功してもらわんと困る。
個人的にもこれ対応の開発プランが既にあるんだw
次で製造プロセスかわるから待ってる人が多いんでは
AMDは型番かえて量を作ったけどあんまり売れてないだと
トゥームをゴミゲー扱いしてくれええええええええええ!!!!
4Kモニタ3枚使ってレースゲームとかが一番贅沢なんじゃないかなぁ
ああ、Kaveriの記事読んで納得した、駄レスすまない
コイツらがいる限りPCゲームは何時まで経ってもマイナーだ
廃人臭がするんですが・・・FF14ってDirectX 9Cでしょ、外国のソフトならDirectX 11.1とか
で作ってはいるが何時に成ったらFF14ってdirectX 11.1つかうの?
PS4
あるよ、上に書いたけど
RTSが有利になる
技術的にはAMDも相当悪くないのになんつーか展開の仕方が下手だよな
あと俺みたいなロートルにはAMD時代にくそドライバに泣かされたトラウマがあって・・・w
どっちもどっち
早ければ明日のPレターライブでDX11版の進捗について言及があるかと。
お前はゴキブリのクソ以下だろ
カスは引っ込んでろよ
だから、WWSが専用ならではのを作ってんじゃんか。
Ultima Online、Ever Quest、Age of Empires、Diablo、War Craft、Half-Life 2などが
出てきて徐々にPCゲームが復活しつつあったのにカプンコがやらかして、Blizzard撤退から
また暗黒時代に逆戻りした。
二行目は「ATI時代」
対応できなくなる人がでるからしないんでは
あまり同じ作品で途中で代えるってのはないよ
DX11版はアップデート対応じゃなくて別クライアントになるって言ってたよ。
テイルズ
AMDはソフトごとの改善とかあんまりしないからね
そのあたりがPCゲーマーとかからは敬遠されてるのかも
代わりにベンチマーク対策ドライバまで作っちゃうとこもあるしw
ごめん、FF14はPCはそのために買ったけどゲームは数時間しかしてないから
詳しくない、別なんですね、それなら問題ないですね
バイオ
L4Dって?
おっとサムスンの悪口は以下略w
ほう、PS4って現段階では所謂DirectX9C世代でしょ?PS4版のDirectX11.1クライアントソフト出るの?
そうなんだ。とは言え十分に性能あるからかなりお買い得なきがする。
4万台なら・・・またポチりそうになるw
MSはPC関係故にハードの設計で発想がPCから一歩も出なかったな。
それ知らなかったw
後追いでそんなのやってるんだ今検索したら出た
同じ結果が得られるならどっちでも俺はかまわないが
Freesyncは(今のところ)60Hz動作の中での可変同期であるらしいのがちょっと引っかかる。
G-SYNCは最大144Hzなんで、同期精度が倍以上ある。
openGLだから関係ないだろw
今のは製造プロセス28nmの最期で前のやつの性能同じぐらいで値段下げたようなタイプですね
それは知らん。俺が言ってるのはPC版の話だし、
PS4版についてDX11版リソースを使うかどうかはこれまで言及された事がない。
それ以前に普段PCモニターの記事結構見てるけど
対応してるやつの話を聞かないから後追いもいいとこって感じだけど
Wiiuはどのへん?
事実上PCから落とし込んでるから「DirectX9C相当」でしかないよ、因みに今はopenGLの方が性能良いんだが
世代が違うw
コスパの良いミドルあたり漁ってる身としては切替時は重要w
ハード価格の推移にも寄るだろうけど、単にPS3、Xbox360を遊んでいるゲーマー達が
”前倒し”で欲しがっているだけで、買っている人数が増えている訳ではない気がするけどねー。
このままPS3やXbox360以上の売れ行きをキープしたまま、2つのハードで2億台を突破するとかではなくて
トータルは同じ1億7000万台程度に落ち着くんではないかと?
消費電力もばかにならんしなw
PS4てDirect11対応じゃなかったの?
前見た仕様の記憶では
関係ないけどノルウェーってヤバいらしいね
対応はしてるよ、directX11.1相当の機能が有る、ただFF14ではその機能が使われていない
Freesyncは、規格上既に存在してる信号線を応用する方式なので
モニタ側の対応と言っても、機能とスペックさえ足りてれば
ファームのアップデート程度で対応できる可能性があるよ。
でも上限が60fps・・・
FF14の話であってPS4本体の仕様のことではないんじゃ?
そして720pからのアプコンCODとBF・・・
ロンチの時点でこんなにしっかりしたデータ出てるから、
日本で出たとしても誰も箱買わんよな
PS4はショボグラだからやりたくない
システム全体で250WのPS4って優秀だなあ。
俺昔組んだラデ7870のPCあるけど500Wで倍使うもの。殆ど同じ性能なのに。
なんかハード側が対応する必要もないってのが微妙だね
それはG-SYNCの方選択するわ、せっかく買うんだから
>WiiUは年末の勢いが全く無くなりました。12/28週の23.9万台から1/4週の11.7万台で-51%、そして今週で更に-55%ですから2週続けて半減しています。
ひっでえなぁ・・・
コミットメントの500万台はもう達成だなw
後は年度末までどれくらい伸ばせるかか。
機能として対応しててもソフトがその機能を使わなければ同じ事ー
んで現状のFF14はDX9世代の表現で作られている。
PCでDX11対応をしたあとでその仕様をPS4に持ち込む事は可能だろうが、
それがPS4版として最適かどうかは別の話
FF14がDirect11対応のクライアント作るなら
PS4がDirect11対応してたような記憶があるので対応するのかなと思って
サルゲッチュ
クラッシュバンディクーかなぁ
関係ないがクレイマンクレイマンやりたくなってきたwwww
知識もなければ恥も知らない、それが豚という生き物だから
PS4版のFF4がDirectX11.1相当の機能をフル活用出来たら30fpsじゃなくって60fpsも可能だろうに・・・
むしろ、XBONEで1080p 30fpsは頑張ったと思うが。
逆じゃない負荷が増えて悪化すると思うけど
同時に、要求される表現のレベルも上がるわけで。
おぃSS撮って俺のFF14と比べようよ、UPする所教えるからさ
Directx9Cだと無駄な処理が多いんよ、今のFF14はセッテレーションとか最新の技術買って無いんだ
せめて直近の10数コメぐらい読んでから書き込みボタン押そうぜw
3DS 171,784台 (-59%)
XOne 106,010台 (-37%)
PS3 90,758台 (-55%)
PSV 60,382台 (-56%)
X360 53,188台 (-45%)
WiiU 53,040台 (-55%)
それでも負荷が増えると思うよ、
Directとかってようは表現が精細になるようなもんだから
負荷は上がるごとに増えてくし
PS4が一番下げ率が低い
勢いは続いてるな
その前にさ
eSRAMのメモリ速度ってGDDR5より下だから何の足しにもならないんだよね
eSRAMの利点は読み込みと書き出しを同時におこなっても速度低下が無いことなんだけど
PS4はGDDR5でそれやちゃてるし
FF14に関しては、DX11版では表現のレベルを更に何段か上げるって宣言が既に出てるから、
同等の負荷を保つ事はあってもより軽くなるって事はないだろうねえ。
品切れしまくっててこれですよあーた
いや、Direct3D11に対応した方がパフォーマンスは改善するぞ
ポリゴンセットアップをGPUにロード出来るから全部丸投げして計算
させた方がCPUでやるより生成できるポリゴン量は増えるよ。
なんでそういう状況になってたかと言えば、今世代が長すぎたからって事に尽きる訳。ここ2~3年の
売り上げの落ち込みからCSに関して色々悲観的な意見があったけど、どうもいつも通りの世代交代の
サイクルじゃなかったからピーク越えてただけだった、って話なのね。で、CSの市場が最大化したのが
今世代だったから、今世代と同等でもゲーム市場としては過去最大規模と同等になるだけなのよ。
もっと言うと、今世代はWiiが物凄く変則的な動きをしたから、そういう要素が無い事を考えたら
コアゲーマーを中心とした市場規模としては過去最大になる。直近のGTAも記録作ったばかりだしね。
FF14ではそれらで高性能化されて出来た余裕を表現の拡充に割り振ると思われるわけだが
生成できるポリゴン量は増えるよ
↑
こういうの増やさない方が軽くはなると思うよ
吉P(FF14の方)がPC版の最高画質と同じって言ってたぞレターライヴで
そもそもDirectx9cのAPIを使っているのは、低性能で古いビデオカードでも動作させる為
directX11.1は処理を軽くする為の機能が沢山ある、無論対応するハード(ビデオカード)でないと動かない
PS4のGPUは性能として今のミドルハイレベルだから、機能をサポートしてくれれば処理は軽くなる
そりゃ、元々任天堂機は年末と夏休み期間が中心だし、いつもの事だものw
今の量より増えてfpsが変わらないって話だよ。
だからリソースも全てDX11版用に別のもの(もちろん重い)を用意するつってんのに
なんで同じデータ食わすこと前提で話してんのよw
>>828
記事ちゃんと読んだかい
どちらも1080pであり、細かいところはともかくグラフィックはほぼ同じだった。
君の目が低グラ設定なんじゃないかな
そこで既に見る影もなく惨敗してて、更に勢いが落ちたよって話なんですけど・・・
それ見ろよ!ってモルボル言ってた!
PS4版のFF4がDirectX11.1相当の機能をフル活用出来たら30fpsじゃなくって60fpsも可能だろうに・
↑
これがこの流れの最初なんだけどfpsが変わらないって意見だと話が違ってくる
しまった・・・ライブ明日って事は、今日テスト放送あったのか?
ああああああああああああ見逃したああああああああああああああ
○トゥームレイダーも
心配なのは開発側がMSに気を使って品質を落として揃えにくることだわな
箱1が足引っ張ってPS4版の品質が落ちるとか勘弁
無慈悲な現実が>>708
その辺は調整次第だがDirectX9c同等かそれ以上の使っても処理は軽くなるよ、今のグラで良いなら
モデル使いまわしで、例えばテッセレーション使えば 遠くのポリゴン数を減らす事が出来る、とか
だーれもDirectX11.1版のモデルとかPC版をそのまま使わなくてはいけないと云う事は無い
うちのPC、WQHDでFF14やってるが?
正式対応は1920x1200までだけど、仮想フルスクリーンでそれ以上に対応してるよ。
じゃ軽くなるってことはPS4版のFF14はDirect11対応ってことですね、
対応させない理由がないし
ソレ1920x1200を引き伸ばしてるだけな
仮想フルだと可変リフレッシュレートに対応させるのはちょっと難しいかと。
まあネイティブフルでも4kとか出す方法あるけどねー
そこまで熟知しておく必要性ってないだろ
役に立たない知識が何の意味がある
ウィンドウモードと仮想フルも、ウィンドウサイズで完全に描画してるよ。スケーリングは使ってない。
それってUIとかは全部小さくなってますか?
知っていることでより優れたものを的確に選ぶ事ができる。
知っていて損をする知識なんてこの世に存在しない。
アサクリかcodで実際やってなかったか?
俺2560X1080でFF14やってるぞ、PS4版はFULLHDだけだと思うけど。
でも、今はPCと同じDirectX9C相当です、11.1の機能使って今の表現で良ければ60fpsは軽いですよ
両方パッチで解除方式だったねw
たぶん軽くはないと思いますよ、
MMOはRAIDとかの時の負荷がすごいから今のPCの最高性能でもFullHDで重くなると思いますよ
導入当初DX9版なのは開発の都合もあるだろう。
小さく、の意味がよくわからんが、常にウィンドウ画素数に対して1:1描画されてるよ。
つまり解像度に関わらずアイコンやウィンドウの絶対サイズは普遍。
高解像度になればUIが画面全体に占める面積はより小さくなる。
あ~Direct3D9.0x「相当」な、DirectXはMSのだからそのまんまは
使えないからSCEのライブラリにコンパイルされる。
現状はPC版クライアントのほぼベタ移植。つまりDX9世代の実装コードのまま。
チャントとかが前は4列広げてたのが横にスペースができてるとかそんな話です
30固定か可変60以外はありえんぞ
まあ、PC版とPS4版を比べて11.1相当の機能使うとして問題は無い、と思うよ
そもそもPC版が遅い、重いのはDirectx9Cなんて云うAPI使ってるからなんだし
アプリケーションのウィンドウサイズを変えてもUI構成要素のサイズは変わらない。
よって小さなウィンドウにすれば並べられるアイコンの数は減る。
今だって30fpsリミット無しのソフトあるじゃん
「平均フレームレート」
>>869は>>866へのレスね。
それって実際は対応できてないと思いますよ
対応できてたら表示範囲が増えますから
同じ場所から見て見えてる範囲が広がってるはずです
可変30が無い世界から来たのかお前は
ラスアスがそうだったから ソニーは信用できん
>重いのはDirectx9Cなんて云うAPI使ってるからなんだし
正にコレ、新生の開発中にもフォーラムで9.0xはいい加減切れ馬鹿って
言われてたからなwXP使ってる原始人が何時までもしがみ付いてるからな。
いやダンジョンの背景とホットバーの設置領域的には対応してると言っていいでしょ。
ただモンスターや動的オブジェクトの描画範囲は別に決まってるから、
無意味に横に広いだけという可能性もある。
ごめんお前さんが何を言ってるのかわからない
この話の最初に戻していい?
フルHD以上の解像度でもちゃんとその解像度で描画されてるよ。
スケーリングで引き伸ばしてるわけじゃないよ。
え?
このソフトは何時からソニー製に
むしろクソ骨に足引っ張られてゲームのパフォーマンスがかなり落とされて作られてる
TLoUにそんなのあったっけ?
PCゲームは2560×1080で表示できるのか?
↑
検索してもらってアスキーの記事のところ見てもらったら言いたいことがわかると思うんで
できてます。以上。
スケーリングなんかしてねーぞPC版は、PCモニターが表示出来る
解像度がオプション一覧に自動的に複数ピックアップされるだけだから
それ選べば1:1表示なんだけど解ってる?
高性能他機種の他社製品の映像を自社製品のタイトル付けて放送したマイクロソフトと任天堂のことは信用出来るのに?w
バツイチはFPSか解像度犠牲にするしかない
てか俺が2560x1080でプレーしてんだけどwww
お前まさか、その記事で書いてることがすべてのPC用ゲームに当てはまるとでも思ってるわけ?w
そもそも仮想フルは引き伸ばしてフルスクリーン表示する機能なのだが?
(ゲームの最大解像度よりも解像度の高いディスプレーでフルスクリーン表示にするための機能)
当てはまってないってことは表示面積が増えてないってこと?
それだと高解像度の意味がないし
違います。
少なくともFF14の仮想フルスクリーンはフチなしでウィンドウを最大化したものと同等です。
FF14のウィンドウモードはウィンドウサイズに全ての構成要素が動的に追従する実装になってるので
メモリの許す限りはどんなサイズで表示しようが完全に1:1描画です。スケーリングはかかりません。
当てはまって無いなら引き延ばしですよ
ゲーム内に2560×1080用のポリゴンモデルなんて無いですから
だから広い画面なら普通に広くなるって言ってんじゃんよ・・・
もしそうなら「仮想」フルスクリーンではなくフルスクリーンで表示可能なはずですけど?
あの・・・3Dポリゴンのレンダリングにターゲット解像度って概念ないんですけどw
もしかして画面モード切り替えるとポリゴンモデルもそれに合わせたものに切り替わるとか思ってらっしゃる?wwww
なるほど、大きな画面だと大きく表示するってことですね、
わかりました
>2560×1080用のポリゴンモデル
なんでポリゴンモデルに解像度が関係すると思ったんw
最初に当てはまってるか聞いてるでしょ
たぶん話が通じてないんだと思う、
それで海外の痴漢共がPS4は叩けないから
代わりにWiiU叩いてファッキンジャ,ップしてるのか
仮想フルスクリーンはOSから見てウィンドウモードと同じ動作モードです。
ネイティブフルスクリーンはデスクトップの描画を止めて単一アプリケーションが
GPUの出力を占有する動作モードであり、内部的に全く異なる動作モードです。
この場合にFF14は1920x1200以上のサイズを選択できませんが、
内部データを編集する事で選択可能にすることができ、
その場合もスケーリングなどは使わずに画素一致モードで描画されます。
失礼ですが貴方、スケーリングというものが何を指しているのか理解してらっしゃいますか?
さっさとFF15みたいなグラのゲーム出してくれよ
ほんとに出せんのかあんなの
ポリゴンモデル自体は解像度には関係無いけど
設定解像度によってポリゴンモデル表示に調整があるんだけどそれがその解像度には無いってだけ
>設定解像度によってポリゴンモデル表示に調整がある
ないです
そもそもそれが必要ないのがポリゴン表示というものです。
当然この比較も同じ条件でやるんだよね?
やれよ
何か新しいソフト出ないかな〜。
ドットバイドットでちゃんと表示される
だから2560x1080でもOK
買わないよ何言ってンの
同じモデルデータだぞ、お前が勘違いしてるのはLODだろ
LODは遠景のポリゴンを遠景のローポリゴン、中景のミドルポリゴン、近景のハイポリゴン
で切り替える「テクニック」でスクリーン解像度とは全くの無関係だぞ。
しかもLODは貧乏PC用に作られた奴だから普通のゲーミングPCじゃ全く使わない。
というかWii Uてソフトなんかあったっけ………………………………
逆にチカニシが騒げば騒ぐほどバツイチと運コを買わない理由が増える
PCでゲームやったことあるやつなら知ってるでしょ
すべてのゲームが対応してるわけじゃないけど、FF14やPSO2なんかは対応してる
解像度上げると負荷が大きくなるだけだよ
モニターの最大解像度とPC性能が許す限り、解像度は上げられる
FF14で4k表示も可
買う人は究極のMなんじゃないのかな?
求めてるのは内部解像度ってやつの方で
せっかく高画素数の買うなら表示範囲が広がって欲しいんですよね、
RTSでいえばFullHDでスクロールしてたのが
4Kだとすべて表示してる状態みたいな感じで
PS4の圧勝
開発費がかかる上に売れないから時間の無駄。
なら短いサイクルで新しいゲームをポンポンと出した方が生産的。
同じ場所から見て、見えてる範囲が広がってるから対応してるよ
次世代機の場合PCとのマルチは楽でしょ
↓
WiiU「・・・・・」
もういいんだよ、もう。
…終わったんだ、すべて。
これからは何も悩むことなく、豚さんと同じことを喚いているだけでいい。
ゲームの面白さには、性能もグラも必要ないさ。
無限のゲイツマネーでタイトルを独占しまくるかもだ。
杵クトで踊りまくっても良いだろう。
さ、あっちで仲良くやって来なね。
嘘なんて付くもんじゃ無いな、という教訓を胸に刻む機会にしろ。
ちゃんと表示領域広がってるから
据え置きってのがもう一般人用じゃない
手間ゼロでできるなら確かにそう。移植した方がいい。
しかし移植にも費用と時間がかかるからその手間を考えると効率が悪い。
リターンが見合わない。
世界的には据え置き主流なんだが
据え置き全滅論いただきましたw
和ゲーは違うけど洋ゲーならだいたいはPCと同じ時期か
PCより後にCSだと思うんですが
矛盾してねえ?
解像度広げた分表示面積も広がる2560x1080通常の1.5倍の横解像度分だけ
映る絵もちゃんと広がってるわ、内部解像度なんてねーよ馬鹿。
年度内に500万台売る目標を1月中に達成見込みのPS4。
おかしくないよ、w
あのモデルの方が美人でしょって言っても、あっちゃんの方が美人て言う人もいるし
インディジョーンズでも見て1ヶ月大人らしく大人しく待ってなさいよ
MGSと維新とキルゾーンとKH3とFF15めっちゃ楽しみっ
早く発売せんかな~
それぞれのハードに最適化する手間はかかるけど
次世代機はAPU使ってるし
PS3360の時のようなアーキテクチャが全く別物って訳じゃないし
そんなに手間は大変じゃないと思うけど
君が欲しい洋ゲーソフトがすでにPCで出されているならそれでいいじゃんw
和ゲーなら上で書いたように効率が悪い。
さっき表示してないゲームもあるって記事を出したんですが
まあ和ゲーは効率以前にしないですよ、需要がほぼないですし
そりゃゲームが買えないゴミ豚と違って発売日は楽しみですもの
PS4のコスパはPCより比べものにならないくらい良いから
普通個人に需要って言葉は使わんだろ
当然ゲーム用PCも持ってるけどスペックは人によってまちまちだし
いろいろ問題点もあるから一緒くたにはできないんだよ
オンが無料だったらもっとコスパよかったんですがね
それはGPU使わないでCPU使ってポリゴン書いてるやつな、糞古いゲームは
サポートしてる解像度のMAXが元々低いの、当時のPCモニタが今みたいな
高解像度じゃないのと、現在のGPU依存でゲームを開発して無かったから。
MHFとかFF11とかポリゴンセットアップにCPU使う糞仕様な上にDirectX8.0x
って怒級の原始人仕様だったせいで今はご覧の有様だよ。
PS+はむしろ加入することでコスパ上がると思うわ。
無料ゲーム豪華過ぎw
じゅ‐よう〔‐エウ〕【需要】.
ツイートする Facebook にシェア
1 もとめること。いりよう。「人々の―に応じる」
2 家計・企業などの経済主体が市場において購入しようとする欲求。購買力に裏づけられたものをいう
え?
オン有料でもPS4の方がコスパ良いんですけど
PCからPS4への移植の場合、一人のプログラマーで1ヶ月あれば移植可能だったと発表してたぞ
あれどこのデベロッパーだったかな…
なぜなら、この世界の誰一人としてPC用に専用のモデリングやグラフィックを組み立てる開発者はいないから。
PCゲームのグラは常にコンソールに合わせたモデルの流用。
このトゥームレイダーが良い例だね。PS4の性能向上に合わせてモデリングもテクスチャもやり直しされたのだが、PC版はPS3版のグラ設定をちょっと動かしただけ。
はっきり言って、俺はPCゲーマーにこの差が理解出来ないとは思わない。もし本気で分からないのなら、相当な無知だ。実際の所は「ソニー憎し」感情の持って行き場が無くなった痴漢の成り済ましなんだと思うんだがね。いわゆる「PCゲーマー」ってのは。
何でそんなに必死になるんだよ
PS4買うようなゲーマーの人ならするのは高グラのPS4用でしょ
それ以外のゲームとかw
(あ…この人馬鹿で無知なんだな)
お前ら本当にPCでゲームやった事あるのか?少しは恥ずかしいと思わんのか?
よりよって、ここでPC絶叫を繰り返すなんてさ。無知過ぎるだろ。
北米版買ったけどw
まあPCマルチは効率が悪いってことだね。
FF8のように後でマルチになる可能性もあるからそれに期待すればいいんじゃないかな。
PC厨や箱厨やピカ厨は何が何でもPS4叩くんだな
哀れとしか言いようがない
今一つのゲームで長時間遊ぶのが増えてるから
それをやってたら買わないんでは、
MMOとかMOとかやってたらそんな色々できない
MMOやMOをやってる人ならなおさらPS4買いますね
なんで?
快適だから
キーボードってCSと相性悪いんでは
VCでやるの?
相性が悪い?
初耳ですね
最近 PS4でも動画配信できるとかなったりゲーム会社もMoD対応とかしたり色々頑張ってるんですね
どーでもいい話w
グラやFPSだけでゲームするならPC一択だろ
フレンドとやるならXBOXLIVE
PS3は正直いいところがなかった
WiiUはやるゲームがない
PS4のマルチやってみてPS3のときとかわらないガキだらけならやっぱXboxoneかな
PS2の時代からキーボードもマウスもOSレベルでフル対応してますが・・・
特に何もしなくても静音で低消費電力。同じソフトが動くなら選ばない理由がないですねえ。
FF14なんざPC版とフル互換ですよ。キーボード+マウスでの操作にも対応、HUDもフル表示、
おまけにshare配信許可モードで動くところまで明言済みですからね。選ばない理由がない。
これから出る無料ゲーとかはどうなるんでしょうかね
おお!同士w ウルトラワイドでPCゲー(引き伸ばしではなく対応してるやつ)やったらPS4もカスに見えそうだよな
FF14とトゥームレイダーは2580×1080でやってるわ
FF14は1920×1080だと画面がマップやその他でうまるかあ結局狭い、ウルトラワイドだと超快適だな トゥームレイダーも視野が広がるからすごいいい感じ
次世代機2機には対応してほしいが無理だろうなぁ
基準はテレビの解像度なんではCSは
なので特殊なのは対応しないと思う
どうすんのこのゴミ箱wwww
ありえない出来って話です
MMOを配信って面白そうだなあ。
あと何か面白い出来事が起こっても裏で15分間動画してるから見逃さないで動画化出来るってのもPS4何気に凄い。
日本では出ないと思いますよ、
TESO も日本で出ない感じですし
どっちも失敗作
屁理屈も何も実際性能悪いじゃんXBOXONE、値段も1万高いし。
ゲームにリソース割かないといけないのに常駐してるOS3個とか馬鹿としか言いようが無い。
PC自作でゲームやってるような奴らに今の3機種から選べって言われたら
PS4しか選びようが無いんだけど?ソニーが如何とか言うより
MSと任天が勝手に脱落してっただけなんだが。
私はPS4 選ぶよ、絶対選ばないといけないなら
スペックでまけたとたん「pcに比べてた糞画質みてられん」ですかw解りやすい
いくらps4をディズった所で糞箱はそれ以下って事に変わりねぇんだよw
フレンドとやるのにガキだらけとか良くわからん事を言ってるなあ。
psの方がユーザー層が広いってことですかね。
マルチの話だろ PS3はひどいのは間違いない とくにFPS
まあBFしかやってないけど
痴漢って糞箱が売れてないのを逆手にユーザー民度が高いとかよくハッタリかますからな
アンカーも碌に打てないのにゲーミングPC持ちwwww
PS4版は2度も1080p60fpsである話をしたのに
元々は現行機種で動いてたやつだぞ?
マップやオブジェクトとか、ゲーム自体の枠組みはそう変わってないのに
それで30fpsでしか動かせないって、終わってるよ
これ買うよ。言うまでもなく、1080p、60fpsを実現するPS4版でね。
そらまあ、これからいい物を売ろうってのに程度の低いものを話題にしたって意味ないからねえ
>トゥームレイダーも視野が広がる
ん?あれって視野角の決定すんの縦サイズ基準だっけ?
真実です
ここは元々チカブログだった
X1は日本では出ないし
別に考える必要なくね?
情報源で否定してるやつ何なの?(正論)
1000コメ超えててワロタwww
現実を否定してはならない(戒め)
これからティーヴィーが逆転出来る見込みが全く無いところがどうにも
本当の意味での同世代機っていうのは、ほぼ同じ解像度とフレームレートが
出せるものを言うわけだしな。
PCとコンソールのどっちつかずで器用貧乏=Xbox one
それ言っちゃうとWiiUが前々世代機ってことになるよね
今じゃ箱1がそのポジションだよね
PS4最高
マルチはみんなこれくらい差があるのか?
これはマシンの負担的にはフレームレート30と60の差と同価
だから今回一方が30で一方が60ってのは全く矛盾しない
最初からこういう差が出てた
アーキテクチャが違うのに総合的に出来上がるものの差に決定的なものが無いんだよな
あれが偶然的な何かであって今回みたいに普通に差が出るってほうがむしろ普通なんだよ
マルチはそうでも独占タイトルのクオリティは全然違うから、箱がゲームの進化の足を引っ張り続けたと云うのが正しい。
市場的にはWii辺りがps3の普及に水をさしたとも言えるし、赤字垂れ流しながら市場を妨害し続けたMSの努力がある程度実ったというわけだな。
PS3のリーク情報を元に設計されたのが箱○だからな
PS360の近接っぷりはむしろ恣意的なものと言える
「現在の世代と次の世代には大きな差があります。それは一目で分かります。PCは1080p/60fpsを実現できますが、PCはPS4と同じ水準にすることを目指していると思います。」
「どちら(PS4とXB1)も30fpsは問題なく達成できます。Xbox One版は60fpsから多少低下してしまうと思います。PS4版は相当にスムーズです。こちらが決定版ですね」
「どうでもいいですね。Wii Uは正直に言って、現在の世代と同じですよ。」
PS360の差なら笑って許せたけど、ここまで違うと箱ユーザーはブチ切れるんじゃね?
マルチの売り上げ出したらすぐわかる事なんだけどな
すくなくとも性能は圧倒的に箱1が上だから
Cellを共同開発していたIBMに、箱のCPUの製造を依頼してPS3の情報をリークさせていたと噂されている
とにかくPS3に似たような性能で頼むと注文されたと、身も蓋もない話しまである
要するにMSが行ったのは、ストイックにハードを開発する戦いより、相手の戦力を分析する情報戦だったんだよ
今回はソニーが徹底的に情報をシャットアウトしたおかげで
スペックから発売時期まで、MSの予想をことごとく上回ることが出来た
マルチならみんなPS4版を買うんだろうから
一般的にはフレームレートを合わせて720pにするんだろうけど
xbox one は50~60fpsぐらいになるだろう
PS4が10フレーム高い
今までの常識とは良い意味で違うハードなのは間違いない
性能のチカ
箱犬ユーザーはずっと劣化を掴まされるわけか
こんだけ明確な差が生じたらつまらんなw
いや、それはさすがにあり得ない
GPUだけで1.5倍差があるんだから
劣化版というネガティブな言葉を敢えて使わない情けw
もっと差が出る、GPUの規模とGDDR5のコンビネーションなんで
明らかに差が出ちゃう。
箱1はHD7850くらい
PS4はHD7950~未知数ってレベルだな。
モデリングなどもPC版より豪華だから
PS4はR9 290~と見た方がいいか。
同じ出来だったら逆におかしいのが今回の両ハードの立ち位置だと思うぞ
キャラと背景が簡略化される60フレームモードっていうのがあったな
グラや演出がかなり貧弱になっちゃうんだけど、一度そっちでやると
デフォの30フレームが変にスローがかった動きにしか見えなくなって
結局いつも60フレームモードで遊んでた
ジャンルにもよるだろうけど、30と60で些細な差ってことはまずないなあ
Win機相当で3~4TFlopsを見ておけば間違いないと思うぞよ
日本の漫画とアメコミ比べる必要性無いみたいに
目付いてる?
ロンパリなんじゃね?
出現率高いよな
FF14は30fpsなんだよなぁ、日本の技術力はもう底辺なのか
あくまで相対的な差であって絶対的に感動的なレベルで優れているか?といえば正直微妙
そういう点でPS3版とPS4版の差は微妙だけど、
解像度720p→1080pとフレームレート30→60は絶対的な差
倍違う
実のところ解像度とフレームレートの倍化の方が本質的でコスパの良いグラ画質の向上と言える
だからこそPS4版の1080p60fpsってのは大きい、本質的に大きい
ドリームクラブとか信長の野望、ストライダー飛竜は1080p60fpsだぞ
和ゲーの技術力は全く劣っていない
海外ゲーもアサクリとか30fpsだしBF4とか900pしか無い
十分互角以上だ日本の技術力は
Battlefield4でDirectX版とMantle版(AMDチップ専用のAPI)で同じGPUで45%もフレームレートに差が出るし・・・
今までの大作も
次回作は総合的にクオリティーアップ
間違いないな!
この期に及んで、箱一独占ソフトがやりたいわけでもないのに箱一買う奴はただのアホだな
性能差は10%しか変わらんと思う。BF4のフレームレートを比べ見てもわかるがPS4とXBOXONEほぼ同じ
馬鹿なのかで間を信じてるのか、わかってて悪質なデマを振りまいてるのか
殆どの場面で60fpsでてるって記事になってるだろ
CUTSCENE
Xbox One Average FPS: 29.98fps
PS4 Average FPS: 53.36fps
GAMEPLAY
Xbox One Average FPS: 29.84fps
PS4 Average FPS: 50.98fps
やっぱりね
パソニシが煽って速攻論破されるとか
関係無い任天堂が話に出たりとかばっか
ただ、PS4が日本で発売したら少し静かになるかもな。PS4でゲームに集中するから