ロシアの幽霊船、共食いネズミ乗せ、英国に接近
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_23/127726294/
元ソビエトのクルーズ船「リュボーフィ・オルロワ」(ソビエト時代の有名な女優の名)号が大西洋を丸一年漂流した末に英国に近づきつつある。英国沿岸警備は幽霊船に危険極まる「カニバリズム・ネズミ」が棲み着いている可能性を危惧している。
「リュボーフィ・オルロワ」号は1976年就航。2010年にドミニカ共和国に曳航されようとしたが、大西洋上で時化に遭い、ロープが切れ、船の行方は失われた。
船はそれから長らく発見されず、沈没したものと考えられた。しかし2013年、米国の衛星写真により、船がアイルランド沖1700kmの洋上を漂流していることが分かった。
(略)
無人船は公海を数千km漂流した模様。唯一の「乗員」は、ネズミである。それも、互いを食いあって生き残ったもの。ネズミが極限の飢餓のもとで著しく凶暴性を増すことは専門家も認めるところである。英国沿岸警備は万一の接岸に備え既に非常態勢をとっている。
(全文はソースにて)
この船の中で怪我したらヤバい感染症引き起こしそうだな・・・
>唯一の「乗員」は、ネズミである。それも、互いを食いあって生き残ったもの。
何もせずに蠱毒完成しちゃってるのか・・・呪われそう・・・
蠱毒(こどく)とは、古代において用いられた、虫を使った呪術のこと。蠱道(こどう)、蠱術(こじゅつ)、巫蠱(ふこ)などともいう。
広義には、犬や猫など様々な動物を用いた呪いを総称して「蠱毒」と呼ぶ場合もあるが、本稿では狭義の蠱毒について述べる。
動物を使った呪術の一種である。「器の中に多数の虫を入れて互いに食い合わせ、最後に生き残った最も生命力の強い一匹を用いて呪いをする」という術式が知られる。
(全文はソースにて)
ドラゴンクエスト ワールドプロップシリーズ 1/1 ロトの剣
スクウェア・エニックス 2014-04-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ (初回同梱特典「魂縛の法衣」がダウンロードできるプロダクトコード 同梱) 初回限定特典ブックレット「THE ART OF MAGIC」 付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-03-06
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
散々引っ張っといてサタンの使いとか・・・
下手に抗生物質を使ってしまうと生き残った菌が凶悪化してしまうのと一緒で、
劣悪な環境におくと悪質な生物が残りやすい
巨大ムカデがクソ強かった記憶が
そのサタンさんも爆発には勝てなかったよ
「サイン」しかり「フォーガットン」しかり。
しけが読めなかった悲しい
そういやPS2アーカイブスで落としたアカイイト、最近やってないな
久々に起動しようか
「NE ZU MI」
おれも
ミサイル1発で沈めてしまえばいいんじゃないの。もんだいあるかな。
メディア総出でエンタメに昇華するべき
お前友達いなさそう
頂いちまえよ
あ、アーカードが乗っている可能性が微粒子レベルで存在する…?
最後に生き残ったチョ○にはキムチカッファンの称号を与えようず
ネズミ?大丈夫だってチョ○にはテコンドー(失笑)があるからその頃には全てを打ち砕くEX半月を編み出していることだろう
だからと言って特に何も起こるわけでもなし。
それこそマジもんのバイオハザードになる
さすが高貴な日本人サマは考えることが違うな
誰かが薬物依存のコラ作りそうだなw
仮にクイーンゼノビアだとしたら
海のあらゆる生き物たちが感染する
沈没は避けよう破壊は危険だ
まぁ、革製品、ゴム、ロープなんかも食い物にしちゃうから結構生きてるのかもしれんが
うわああああああ
齧って餌にしてるんじゃない?
全部食いつぶすって事もないだろ
勉強し直せ糞管理人
まさかオ,ナで規制か?馬鹿じゃねえの?
当時の家具とか衣服とか、さすがに残ってはいないよね…
全部ネズミにかじられてそう。
ファイナルデット ネズミでいいやん。
ネズミのみってのは単なる言葉のあやでは?
星宿様も納得やで
軍の良い的になるっしょ