• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








壱番屋:ココイチ千葉中央駅東口店で食中毒事故が発生、ノロウイルスが原因
http://www.zaikei.co.jp/article/20140124/174574.html
400x300

壱番屋(東・名:7630)は24日、同社のフランチャイズ店舗である「カレーハウス CoCo 壱番屋 千葉中央駅東口店」において、1月16日に販売したテイクアウト弁当を食べた客のうち数名に、嘔吐・下痢などの食中毒症状が発生したことを発表した。

壱番屋では、1月18日に客からの申し出を受け、管轄保健所へ連絡。保健所の検査の結果、客と同店舗従業員の検便よりノロウイルスが検出された。同店舗は、食品衛生法第6条に基づき、1月24日付で営業停止を命じられている。

同社はこれを受け、管轄保健所の指導のもと、厨房の清掃と洗浄、消毒の徹底、食材の廃棄、従業員の健康状態の確認等を実施。なお、食中毒症状を発症した客は、現在快方に向かっているという。

(全文はソースにて)







- アルコール消毒が効かないってどういうこと? -






アルコール除菌が効かない!? 大流行中のノロウィルス殺菌・消毒の必須アイテム
http://sakuramama.jp/2012/12/06/p-48712
1390602944014

流行のピークを迎え、猛威をふるう感染性胃腸炎。ノロウィルスやロタウィルスなどの原因菌が引き金となり、腹痛・嘔気・嘔吐・下痢を引き起こす感染症です。感染力が非常に強く、一家全滅という事態もしばしば。経験者が口をそろえて語るのは、その症状の重さ。1日に10回以上の嘔吐があることもあり、親子で一緒に感染してしまうと、病人が病人を看病するなんていうことにも繋がります。

その予防法にはうがい・手洗い・消毒などが奨励されていますが、実はこれらの病原菌は石けん、逆性石けん、エタノール類では除去できない、ということはご存じでしたか? では、何が消毒に有効なのかというと、次亜塩酸ナトリウム。いわゆる塩素系消毒液(ハイターやキッチンハイターなど)です。

「それらを薄めて使いましょう」と一般的には言われていますが、どのくらいに薄めて使えばいいのか、悩む方も多いかと思います。濃すぎても衣類が色落ちしてしまうし、薄すぎては効果がありません。

(略)

■便や嘔吐物が付着した床や衣類、トイレなどの消毒をする場合
濃度 0.1%(1000ppm)の消毒液で消毒 してください。
まず、500mlの空のペットボトルを用意します。その中に、ペットボトルキャップ2杯の塩素系漂白剤を入れます。漏斗(じょうご:ろうと)を使うとこぼさずに作れます。そして、その中に水を加えて全体を500mlにしてできあがりです。

(略)

次亜塩酸ナトリウムは、カビキラー、ドメストなどの洗剤、ミルトンなどの哺乳瓶用消毒液にも含まれているので、それらで代用してもOKです。ただし、「代用」ということをお忘れなく。
また、CMでおなじみの「キッチン泡ハイター」は、薄めることなくそのままシュッと使えて便利です。まな板などの除菌のほか、感染性胃腸炎の感染拡大防止のためにも常備しておくことをオススメします。

<注意>
※いずれも処置するときは、ゴム手袋などを使用し、直接嘔吐物に触ることは避けましょう。粘膜からも感染するため、マスクをして眼鏡やゴーグルなどをかけると効果的だと言われています。
※薄めた次亜塩酸ナトリウム液(薄めた塩素系漂白剤)は、作り置きしておくと効果が薄れてしまいます。面倒でも、その都度、作ることをオススメします。
※次亜塩酸ナトリウム液は、金属を腐食させる可能性があるので、拭いたあとは必ず水で二度拭きをすること忘れずに。
※次亜塩酸ナトリウム液は、酸と混ざると有毒ガスが発生する…ので、酸性の洗剤との混用は絶対に止めましょう
※次亜塩酸ナトリウム液は、手や指の消毒には刺激が強すぎるので使わないようにしましょう。

(全文はソースにて)






- なんで「アルコール消毒が効かない」の? -





何故アルコール消毒が効かないか
http://matome.naver.jp/odai/2135495902527269701
1390603349017

ノロウイルスはエンベロープを有しないため、消毒薬に対する抵抗性が比較的強いと考えられます。

「エンベロープ」は、インフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルスなど一部のウイルス粒子に見られる膜状の構造のことで、ウイルス粒子の最も外側にあります。

「ノロウイルス」は、このエンベロープを持たないウイルスであるため、消毒用アルコールでの消毒はできず、手洗いによって機械的に洗い流すことや調理器具などの塩素系漂白剤による消毒が有効とされています。





普通のウィルスは、宇宙服着てるからガワを壊せば中の人は死ぬぜ、状態
だけど、ノロウィルスは宇宙服無しでも生存余裕、って
犯則技を最初から使ってるからダメだ
というイメージでいいのかしら。






平たく言えば、膜を持ってるウィルスと持ってないウィルスがあって、
膜を持ってる奴で膜が大事ってのは(インフル)膜を壊しちゃえばいい。
で、その膜は大概、石鹸やアルコールに弱いから消毒可能。
そもそも膜を持ってないのは(ノロ、ロタ)、
それじゃあ消毒にならないから、キッチンハイターの出番。


(全文はソースにて)









アルコール手に吹きかけてモミモミすれば綺麗になったと思う人がいるけどノロウィルスに関しては効果ないので



お店側もノロウィルスに関しては別途対応する必要あります










ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

のうりん Vol.1 [Blu-ray]のうりん Vol.1 [Blu-ray]
浅沼晋太郎,田村ゆかり,花澤香菜,羽多野 渉,井上麻里奈,大沼心

KADOKAWA メディアファクトリー 2014-04-09
売り上げランキング : 304

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080

Amazonで詳しく見る

コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:51▼返信
この店だけの特製トッピング
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:51▼返信
今度はCoCO一番屋からかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:54▼返信
そこらへんの人はアルコール消毒の正しいやり方を知らないから
アルコールで除菌とかやっても全然除菌できてないからな
ノロに限らず

アルコール除菌する前は水分を完全乾燥させないと意味がない
洗いたての湿った手にアルコール吹き付けても除菌なんかできない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:56▼返信
ふーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:57▼返信
で、そのトッピングはいくらなの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:57▼返信
ノロこえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:58▼返信
ノロにアルコールが効かないのは常識中の常識だけど、
だからと言って他の病原菌(なんとか形成菌は除く、だっけ?)には効果があるから、何もやらないよりはマシかと
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 07:59▼返信
Twitterで偉そうに説明してるけど日本語が不自由ですなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:00▼返信
>>3
まじかよ!!
じゃあ手を洗う前のほうがいいのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:00▼返信
まぁ殺菌しまくった結果が免疫力の異様に低くなったイルボンなんだけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:00▼返信
こないだ薬局でノロウイルス99.9%除去って書いてあるアルコール消毒液を見かけたけど~
はたしてそれは効果あるのだろうか・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:00▼返信
CoCo 壱は美味いからよく買うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:02▼返信
強すぎワロタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:02▼返信
インフルエンザ:アルコール・消毒用エタノールが有効
ノロウィルス:次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤・ハイター)、
       85℃以上1分間以上の加熱(熱湯など)が有効
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:02▼返信
消毒の手段があるのはいいけど問題はバイトが手抜きをしないかだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:04▼返信
飲食店のバイトは腹痛と吐き気を訴えればすぐ休ませてもらえるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:05▼返信
福神漬けが問題だろう
あれに指突っ込んで食ってるやつ見たときはあきれたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:06▼返信
症状が出ない保菌者もいるのか。もうお手上げだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:06▼返信
不潔な日本でまたノロウィルスか
綺麗好きな韓国を見習え
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:07▼返信
>>9
手を洗う前に吹き付けたらそれはそれで汚れをアルコールで溶解して手に擦り付けるようなもの
必要なのは手を洗ったあと、きちんと水分を取る事 だから厨房施設には乾燥用のエアータオル(温風ブワーのやつね)が装備してある
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:07▼返信
>>16
給料でなくなるから
休んでも得なことないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:07▼返信
>>19
糞を食う国に言われたかないwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:08▼返信
ワタミでも流石にさすませてくれるよな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:10▼返信
このウィルスでイルボン滅ぼせるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:10▼返信
牡蠣を扱わない事が大切
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:11▼返信
カレーを真空パックで売れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:12▼返信
>>11
それが本当に"アルコール"消毒液として売ってるなら怪しいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:12▼返信
>>25
牡蠣鍋食いたくなった
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:15▼返信
怖いなぁノロ怖いなぁ....
小学生の頃かかって以来一生かかりたくない病気とずっと思っている....
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:16▼返信
ノロウイルスみたいなのを上空から散布し続けれる兵器作られたら、たまったもんじゃないなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:16▼返信
まwwwwwwwwwたwwwwwwwwww千wwwwww葉wwwwwwwwwかwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:17▼返信
つーかむしろ、ノロ歓迎じゃね?
ココ壱とかより、老人ホームそのもので流行すべき
年配の人から順にそれで逝っちゃうってどうよ

ありっつえばアリだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:18▼返信
>>27
ちゃんとアルコールと書いてあったよw
あと調理するまえに食材にかけても大丈夫~みたいなこともw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:23▼返信
ウンコ味のカレー
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:29▼返信
>>32
あっというまに拡散して子供も大量に死ぬ事になるから
老人へっても結局何も良くならない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:29▼返信
やっぱ魚介類は駄目だ、軟体動物は駄目だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:31▼返信
カレー食ってカレーを生産するのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:33▼返信
CoCo壱とか不味いから行かねえ
と思ってたら不味いだけじゃなくてノロ付きかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:35▼返信
ノロなんて嘔吐物やウンコに入ってるものだろう?
つまりカレー味のウンコの完成だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:40▼返信
チバラギは地震で大変そうなのにノロウィルスまで発生か。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:41▼返信
薄めて使うの面倒だから専用のスプレー売ってくれたらいいのになーと何年も前から思ってるけど、商品化しないのはなんでだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:41▼返信
対ノロに効果があるタンニンエキスなら、臭いもきつくなくていい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:41▼返信
キッチンハイター売り切れ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:42▼返信
ココ1発屋
(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:43▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:44▼返信
キッチン吐いた〜
お大事に!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:45▼返信
ノロチょ.ンが、めっちゃ沸いとる。

ノロの起源はウリナラニダ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:51▼返信
チバレイが悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:52▼返信
韓国産カキが原因ですね。
分かります。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:54▼返信
職場がノロになって次亜塩素酸ナトリウム入りの水で皿洗いしたけどあれ、薄めても手が荒れるからキツイんだよなあ。手袋しても隙間から入ってしまうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:02▼返信
感染力強いし、一度感染したら1ヶ月くらいは便から出るという話もあるし…
ココイチの客と従業員から出たからと言って実際にうつったか、と言うと分からん面もあるけどな…

まぁ、一般的な手洗いうがいをきちんとすること。
あと、手を拭いた後に保湿しといた方が良い。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:05▼返信
>>41
いや、キッチン泡ハイターがそうなんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:07▼返信
カレーハウスCoCo壱番屋のライバルはノロウイルス
54.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年01月25日 09:12▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:13▼返信
のろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:14▼返信
うちのバイト先もちゃんと薄めたハイターで一時間毎にトイレとか掃除に行くわ マジ妖怪チン毛チラシどうにかならんのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:25▼返信
ガーゴイルKMRによるバイ(ryである可能性が微レ存…?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:34▼返信
うちも冷凍食品問題出てから
トイレスリッパとトイレのノブとかも専用薬剤でスプレーしはじめたわw
前は人への消毒だけだったけど、それだけじゃ危ないとかで
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:37▼返信
韓東こええええ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:39▼返信
劣等民族韓頭塵はやっぱ韓国みたいにう○こ食ってるんだろうなあ
きたねえ蝦夷だぜ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:53▼返信
おっかねーな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 10:12▼返信
おいKMRァ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 10:20▼返信
たぶんノロに効く消毒液がすぐ出るよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 10:47▼返信
ぼっちなので問題なかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 10:58▼返信
デデドン(迫真)
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:02▼返信
ただでさえブラックなのに飲食勤めは大変だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:15▼返信
カレー味の○ンコwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:41▼返信
めずらしくはちまが役に立つ記事を書いてる……
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:43▼返信
ガラッ)話は聞かせて貰った。
人類は滅亡する。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:54▼返信
ノロの人御愁傷様w
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:55▼返信
知り合いのバイト先で未だに飾りに使った刺身の菊とかを転用してるとこあるからね
安全を心がけても明日はわが身だけど確率は下がるよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:07▼返信
飲食店のテーブルに置いてある調味料で遊んでるバカッターがいるけど
あれも病原菌の拡散に一役かってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:18▼返信
熱にも強いんだっけか
マジこわいわー
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:20▼返信
高いのに中国産福島産だしおまけにノロウィルス入りかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:24▼返信
一酸化炭素一酸化炭素一番屋ってなんや
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:32▼返信
キッチンハイターで手洗いうがいをするのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:42▼返信
静岡の1000人以降各地でノロノロだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:52▼返信
俺の県にはココイチ無いから無問題
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 13:15▼返信
キッチンハイターでいちいち清掃とかやってられん
一体どうしたらいいんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 13:35▼返信
手を洗う時も石鹸で殺すんじゃなく流し落とすってニュースでいってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 13:40▼返信
ノロイチのウイルス入りカレー(゚д゚)ウマー
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 13:48▼返信
待て!それはカレーではなく○ンコだ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 14:38▼返信
もう飲食業はこの時期検便の頻度増やさないと恐ろしいな
接客で大量の人と接してるしキャリアでも発症しないでばらまくリスク高すぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 14:46▼返信
ノロウイルス:ウイルス粒子は直径 30-38nmの正二十面体

正二十面体とかかっけー
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 15:47▼返信
ノロの人が道端でゲロする

やがて乾燥する

ノロが風で運ばれる

感染

カキはやばい、食うな。外歩く時マスク必須
公衆便所はなるべく使うな。手洗いうがい必須
後はノロウイルスで検索しる!
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 15:52▼返信
カキの販売を規制するしかないんだよ
ノロの原因はカキ(生も加熱用も)だから

カキを食うバカが感染→ほかの人に感染ってのが普通に起こりうる
10~3月までスーパーもカキを売ってるし
どこの店でもカキフライとかを扱うからな
そこで感染者が出て二次感染が広がる
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 17:27▼返信
研究者間では、ヒトノロウイルスによく似たマウスノロウイルスでの実験ではアルコール消毒も効果ありとなっている。現在の代替ウイルスであるネコカリシウイルスではアルコール消毒は効果少となっている。

一番有効なのは、手指消毒時では石鹸による手洗いの後、よく水気をふき取りアルコールによる擦式消毒。
対物時には塩素系洗剤による消毒がセオリーとなる。手指には塩素系はほぼ使用しないということが前提。
塩素系洗剤などで手荒れが生じ、そこに傷ができてしまうと傷口が他の病原菌の病巣となる可能性あり。
皆様、ご注意を。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 18:24▼返信
ココイチ冷凍ルー不味いw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 18:33▼返信
飛沫や空気から感染するから本当に予防するなら家から出ないで一人で暮らすしかないのかな…けど食品や消耗品買わないといけないし
医療用とかのプラスチックグローブはめて買い物して商品は消毒、料理はビニール手袋でするしかないのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 20:47▼返信
ここの店ではウンコトッピングすんのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 21:04▼返信
ノロちゃん最強
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 21:44▼返信
うん千葉
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 21:53▼返信
症状出てて出勤させたらブチ切れるけど、出てなかったらこれまた...いちいち検便させるとかw
ハイターで除菌ってあれすげー匂いするし、そんなところで飯食えるか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 23:25▼返信
店員さんがお客さんから感染って事もあるから防ぎようがないね…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 01:27▼返信
店側が対応しないみたいな書き方やめろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 04:33▼返信
ココ壱とか糞不味いから問題ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 14:51▼返信
外食控えようかな
インフルも流行ってるし、迂闊に外歩けない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 17:04▼返信
だらだらと書いて読む気も起きない
はちまがあほってことだけはわかったw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月07日 14:35▼返信
ココイチは、以前に期限切れミートボールを大量に販売したが、
販売した店舗の社内処分はしたが、社外公表していない?いいのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 13:10▼返信
はちま菌よりはマシ

直近のコメント数ランキング

traq