• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






体長4メートル20センチ! 深海魚「リュウグウノツカイ」実食レポート
http://togech.jp/2014/01/25/5618
400x300 (2)

 アカマンボウ目の深海魚「リュウグウノツカイ」。

 投稿者の地元に体長4メートル20センチの「リュウグウノツカイ」が打ち上がったそうだ。デカい。

 しかし、引き取り手が現れなかったようで、食べることに。

以下略







































本当に食べちゃったのか・・・しかもなかなか美味しかったとのこと

白身はちょっと食べてみたい












第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-04-10
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ゆるゆり (11)巻 特装版 (百合姫コミックス)ゆるゆり (11)巻 特装版 (百合姫コミックス)
なもり

一迅社 2014-02-01

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 78758

Amazonで詳しく見る

コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:00▼返信
ぐろい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:02▼返信
うまそうに見えない…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:03▼返信
謎の病気とかにならなければいいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:03▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:03▼返信
寄生虫……
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:03▼返信
マンボウって寄生虫物凄いけどこれは大丈夫なのかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:04▼返信
アメリカが怒るぞ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:04▼返信
マンボウって言葉が引っかかるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:05▼返信
いやアカマンボウはマンボウじゃないから
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:05▼返信




     任 天 堂 の 発 想 力 は 神 ! ! !     




11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:06▼返信
シーシェパードに襲撃されるはこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:06▼返信
こう言うのをすぐに人間に例えてくれる奴が居るんだよな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:07▼返信

心臓エグい

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:07▼返信
学者ってわりかし食べるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:08▼返信
不思議なもんで、料理前の姿を見るとまったく食べる気に慣れん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:08▼返信
じぇじぇじぇ
深海魚とか食べたくないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:10▼返信
まぁ初見でウニやホヤやカニやタコ食うよりは食べやすいんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:11▼返信
後学のために宇宙人とか喰いたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:11▼返信
食レポはなかなか貴重かもしれない
まあこれだけだとイマイチ伝わってこないけどw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:12▼返信
食って体調に問題ないんかや
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:13▼返信
※17
一応魚だからな
確かにそう言われると納得だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:15▼返信
じゅるり
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:15▼返信
いや、食って平気なのか?(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:16▼返信
た、た、た、たたりが起こるっぺよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:16▼返信
数日後に「かゆ・・・・うま・・・」みたいな投稿が見れるかもな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:17▼返信
尾っぽ蓮コラじゃねーかw深夜に嫌なものをwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:18▼返信
昔に探偵ナイトスクープでグソクムシの素揚げを竹山食ってたの思い出した
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:18▼返信
捌いてるし、火も通ってるから寄生虫の心配はないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:21▼返信
というか、深海魚に寄生できる虫なんているのか?
深海じゃ宿主の媒体の移動ができないだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:27▼返信
深海なら深海に適応した寄生虫もいるかもしれん。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:29▼返信
へえ
まあ食べる機会はなさそうだがw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:30▼返信
残酷すぎる
規制しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:31▼返信
ボロッボロのリュウグウノツカイを展示してる水族館は貰えよと・・・
いつまであんな脱色されまくりの標本飾ってんだと
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:31▼返信
もぅ30年以上昔になるが、竜宮の使いを食べちまっただって漁師の話が新聞に載った事があったんだけどな。
宇宙家族カールビンソンでもネタに成ってた。
因みに竜宮の使いは地震の前触れとか言われてたが、全然話題にでないね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:32▼返信
関係ないけど、ナイトスクープで深海魚食べる少女がかわいかったなぁ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:33▼返信
断面図キモ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:39▼返信
フォアグラはセーフだけど
これはアウト
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:46▼返信

し…仕事ください…


39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:47▼返信
むろみさんw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:47▼返信
憶えとけ。
浸透圧の関係で海の魚の起因する寄生虫や病原菌が人間に取り憑く事は稀だ。
だけど淡水魚の場合はかなり危険。川魚を料理する時は注意する事ね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 02:52▼返信
さ、阪口ーーーー!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 03:02▼返信
田村ゆかりに精.子と言わせたアニメか…


43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 03:14▼返信
>>32
何をだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 03:20▼返信
わさびが効きそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 03:37▼返信
てかどっかの市場で普通に並んでる画像見た記憶が・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 03:43▼返信
これはゲリにならないのか?
チャレンジャーだなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 04:01▼返信
>>40
鯖とかホタルイカとか普通に感染するがアホ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 05:06▼返信
キモイ!!
今すぐ死ねばいい!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 05:16▼返信
これ何日前のネタだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 06:32▼返信
こいつはワックス成分少ないんかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 08:36▼返信
タチウオみたいにたいしておいしくないものかと思ってたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 09:30▼返信
んもー、ネタでも残酷なんていわないのー。今まで食べてきた生命に失礼でしょう?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 09:51▼返信
タチウオは小骨の処理やればおいしくたべられる(煮るか焼くしかないけど)
まあ、海が汚いところのはどうやってもアウトな魚

しかしこいつはベショベショの身だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 10:01▼返信
マンボウの寄生虫の話よく聴くけどあんまり身の部分で寄生虫って聞かないぞ
食うし
正直好きではないけどw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 10:03▼返信
醤油バターでの食レポってなんか味と臭い殺してそうだよね
臭くて香り飛ばさないと食えないのか、調理スキルの問題なのかどっちだw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 11:12▼返信
ジョークだろ流石に
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 11:30▼返信
マンボウの肝臓って寿司ネタにあるよね
わしの口には合わなかったわ・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 12:20▼返信
貴重な体験だなあ、羨ましい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 12:24▼返信
こうやって人類は昔より、食べたこと無いものを初めて食べる人ってのがいたから
食材にできるものを選定できたのですね
いやこの人が初めてじゃないだろうけども
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 12:45▼返信
>>59
フグがそうだしな
食べられる所わかるまで犠牲はあったはず
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 14:11▼返信
チ.ン.コに寄生虫生えて、三本ぐらい増えそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 14:58▼返信
この魚は人間でも消化できるんか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 15:27▼返信
断面蓮コラやんけ!閲覧注意しとけや!
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 17:23▼返信
くえんのかよw食いたくもないけど。
65.ネロ投稿日:2014年01月26日 17:59▼返信
久々に、焼き肉行きたいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 18:42▼返信
昔からマズイといわれてきたのにな。昔の人と現代人は味覚が違うのかもしれないが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 19:18▼返信
何も考えず骨ぶつ切りにして解体したんだろうな。
骨格標本なら貴重でいい標本になるのに。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月27日 10:35▼返信
価値としてはどうなんだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 13:43▼返信
乱獲が始まるぞ

直近のコメント数ランキング

traq