• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








jpg large



















ポッチャマ・・・

まあ前々からずーっと言われてましたわなこれ

 










ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 41

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388

Amazonで詳しく見る

コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:15▼返信
任天堂株価減るニシ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:15▼返信
1ゲト
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:15▼返信
3ゲト
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:16▼返信
ふーん、で?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:16▼返信
ネイチャーの二の舞だというに!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:16▼返信
変態だよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:17▼返信
メガシンカはコラだと言われていたのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:17▼返信
くそしょうもない事してんなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:17▼返信
大学で教えるほどのことじゃないだろwwみんな知ってるわww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:17▼返信
成長?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:17▼返信
ケロマツとか
いきなりカエルだもんな
オタマジャクシから始めろと
小学生からも突っ込まれるレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:17▼返信
神大法学部卒だけど、なにか?(マジ。)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:18▼返信
豚もポケモンも変態だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:18▼返信
神戸大・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:19▼返信
なぜポッチャマなんだww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:19▼返信
進化じゃなくて変態だよな

ニシ君も変態だよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:19▼返信
こういうのは柳田理科雄に任せとけよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:19▼返信
おい任天堂が子供たちに嘘教えてるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:19▼返信
FSSのすえぞうとかのドラゴンは個体進化だったよな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
変態
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
なにこの糞記事
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
ポケモン、メガヘンタイ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
低脳神大がポケモンで遊んでるwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
すなわち、ポケモンは変態
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
神奈川大学
神戸大学
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
つまりデジモンとかも…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:20▼返信
しってる、これはヘンタイっていうんだ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:21▼返信
任天堂への逆風が凄まじいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:21▼返信
神戸は広島岡山と争ってろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:22▼返信
>>11
その前に卵から…エンドレスだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:22▼返信
日本人じゃない人が作ったのかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:23▼返信
実はあの光の中で一度死んでベニクラゲの如く細胞分裂かなにかで蘇ってあの姿になってるかもしれんだろ
同じ個体であって世代を越えた別の個体という事もあり得る
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:23▼返信
一応ゲームに関係ある記事だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:23▼返信
話としては分かりやすい間違いなんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:24▼返信
これ小学校で先生に教えてもらった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:24▼返信
昔のポケモンで外見サカナからタコに変わるポケがいて、子供ながらに、ありえんっと思ってた…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:24▼返信
>>32
どこのどこでもドアだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:24▼返信
ただの成長だと
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:24▼返信
ポケモンて地球上にいる生物だったんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:25▼返信
>>32
普通の繁殖がちゃんと用意されてるからそれも無いと思うんだがな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:26▼返信
>>30
それいっちゃうと卵を産むところから始まるけどな。なんで別の種類の動物同士が交配してメスのほうのポケモンが生まれるかも疑問だろ。メタモンに関してはもう論外w

ゲームに突っ込みだしたらきりがないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:26▼返信
東大京大が多数在籍する一流企業任天堂が作ったポケモンに神戸大ふぜいがなにいってんの?
勝ったつもりなの?
ポケモン世界ではこれが進化ってだけ、バーカ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:26▼返信
花札 ラブホ ゲーム 健康 進化やろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
中学校の時の理科の教師が言ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
現実とゲームを一緒にすな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
実際の進化の定義からしたら間違ってるのはしゃーない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
実際はなんて言うの?
成長?変化?
まあ確かに進化ではないね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
ポッチャマ...
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
俺の進化は光より速いって言ってた某仮面ライダーも否定ですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:27▼返信
ぼくのかんがえたほけもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:28▼返信
ポッオメガ・チャママティクス・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:28▼返信
ポケモンに関しては制作側が進化だというなら間違いでは無いんじゃないの
世代を経て変化するはずの過程を条件によってすっ飛ばして変化すると制作側が定義すればそれで終了
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:28▼返信
>>47
変体じゃねーの、知らんけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:28▼返信
デジモンはデジタルデータをなので生物の常識は当て嵌まらないからセーフ

55.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年01月30日 14:28▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:28▼返信
ふぉおおおおおおおおおおおおおお クロスアウツ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:29▼返信
ゴキブリの頭は退化する一方だがな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:29▼返信
ポケモンって何をすれば姿変わるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:30▼返信
ゲームだからは関係ないような
なら新しい言葉作っちゃえばよかったのにな

言葉の意味を間違うのは良くないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:30▼返信
>>47 出世
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:30▼返信
>>47
「変異」じゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:30▼返信
はっきり言うよ?

任天堂はもうダメです!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:30▼返信
>>53
変態な
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:31▼返信
進化なのかなんなのかめちゃくちゃなん普通にいるだろ
メシどうしてんのレベル並にどうでもいいことだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:31▼返信
不完全変態が一番近そう
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:31▼返信
※47
「変態」=同一個体の成長の中で姿が変化するもの
     例:「青虫→蛹→蝶」、「オタマジャクシ→カエル」
「進化」=子、子孫を経た世代の中で変わるもの

ポケモンは「変態」。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:31▼返信
>>63
予測変換ってのは厄介だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:31▼返信
進化じゃなくてシンカだからな
たまたま漢字あてたら進化だっただけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:31▼返信
なんかバカだなって思いましたまる(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:32▼返信
いいなこれw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:32▼返信
>>57
いや、あいつらどんどん頭良くなってるよ。
最近は都市部じゃあまり家にも上がってこなくなって、撃退される心配がなく
エサも豊富な下水道に集中してる。ある意味恐いw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:32▼返信
進化じゃなくて成長とか変態の類だよな
進化なら卵から出てくるのも進化後だもん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:32▼返信
現実と違って設定でいくらでも変わるのにこの大学馬鹿すぎ
ガルーラなんて孵化した時から親子状態の世界だぞ
現実的な説明として使うにはあまりにもかけ離れた世界観だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:33▼返信
ウリボウ → イボイノシシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:33▼返信
へぇー、で?

WiiUは健康器具に進化してるんだが?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:33▼返信
変態だったらなんかイヤだから進化でいいよ
メガ変態とかなったらニシくんと間違えてしまう
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:34▼返信
PS公式にkillzoneが210万突破記事来てるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:34▼返信
…おや!?

PSVitaのようすが……!

おめでとう!PSVitaは文鎮にしんかした!
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:34▼返信
>>73
どうみてもただの一例で出しただけだろ
これを本題で話してる訳じゃねえのに何言ってんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:34▼返信
>>75
世代を経ていないので変態
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:35▼返信
神大っていったら神奈川大学な気がするけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:35▼返信
>>77
もう既に記事になっているよ業者くん
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:35▼返信
>>40
そこはベニクラゲと違って繁殖方法では無いとしておけばおk
あくまで何かを要因に発作的に起きる物謎の現象、ってご都合主義で良いべjk、フィクションだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:35▼返信
イノシシ →家畜化→豚 ←変態
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:36▼返信
>>78
ドアストッパーの悪口は止めろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:36▼返信
>>19

確かFSSのドラゴンって一定期間ごとに消滅して
自分の子孫を残すんだよな.だから進化であってる.

まぁ,あれは精神だけ高位の生命体だから
アイデンティティは保存されているというけったいな世代交代だけど.
おとぎ話なんだからそれでいいんじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:36▼返信
>>81
漢字だけじゃどっちか分からん
神戸も大体神大って言われる
読みは「しんだい」
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:37▼返信
進化にも、もう多様な意味があるから
ゲームの世界の謎キャラにコレは進化じゃない、はさすがにないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:38▼返信
>>88
生物学におけるって読めないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:38▼返信
マリオは逆進化するけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:39▼返信
ポケモンのみ場合は変態だよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:40▼返信
現実ではこれ進化じゃないからって話で
ゲームの世界では~とか擁護しちゃうやつ 話がそれてる
誰もゲームの世界の話なんてしてねーから
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:41▼返信
当たり前だよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:41▼返信
>>89
ああ、ゲームのキャラにむりくり当てはめて言ってるだけか
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:41▼返信
神大ってどっちの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:43▼返信
いまさら
なお発売当時教授の間でそこそこ盛り上がった模様
でも進化で良かったと思うよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:44▼返信
>>12
なんでこんな時間にコメしてんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:46▼返信
まあ、あえて突っ込むとヤドランなんかは
ヤドンのしっぽにシェルダーが噛み付いただけだからな
これは進化じゃないと否定するのも馬鹿馬鹿しくなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:47▼返信
石原さとみと結婚してる病人は神戸だって
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:48▼返信
生物学w
こんな生物いねーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:48▼返信
頭の良い馬鹿
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:48▼返信
スポーツ選手でやたら進化を使う人もいるよな。
お前は世代交代するのかよと突っ込みたくなる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:49▼返信
ポケモンでの進化なんて現実では包.茎手術みたいなもんなんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:49▼返信
アチャモ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:50▼返信
不完全変態だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:50▼返信
小難しく解説されるのかと思ったら、意外と単純明快な説明だった
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:50▼返信
せんせい、わざわざ、ポケモンのプラモ作ったのかなー・・・子供のかな?
一箱買うと3体できるんだよね、あれ
・・・神戸大と言うよりも神奈川大な気がしてきた
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:53▼返信
神大ってかいたら神奈川かと言われ、しんだいって書いたら信州かと言われる悲惨な旧制神戸高等商業学校、それが神戸大学。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:56▼返信
なぜポッチャマ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 14:56▼返信
>>108
西だと完全に神戸大学をイメージするけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:00▼返信
正確には変態と呼ぶべきなんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:00▼返信
ポケットモンスターは変態。はっきりわかんだね。(ダブルミーニングで合ってる)
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:01▼返信
ポッチャマwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:01▼返信
キャタピー トランセル バタフリー の場合
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:04▼返信
変態が遊ぶゲームが変態ゲーって恐ろしいところやでw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:06▼返信
以下
当たり前だろ禁止

てか生体系としてもXYおかしすぎるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:08▼返信
32でポケモンやってるが質問ある?

大学なんて行っても行かなくても同じなんだよ


弟ウゼェ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:08▼返信
だよね
あえて真面目に突っ込むのであれば進化っていうか変態だよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:08▼返信
笑い狙ってんのかね
正直こういうの大学の講義で使われても冷めるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:10▼返信
だけどねブーちゃん
ずーっと小学生のままでいてもいいんだよ
って話じゃないからね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:11▼返信
マジかよニシくんメガ変態
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:11▼返信
でもゲーマーからすると実際わかりやすい例
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:12▼返信
あぁ、神奈川かと思ったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:12▼返信
変態だー
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:15▼返信
変態
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:22▼返信
放射能で突然変異したっていう設定に変えよう
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:23▼返信
生物学的には変態だろうね
ポッタイシは相変わらずキモいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:24▼返信
そりゃそうじゃ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:25▼返信
神奈川大学…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:26▼返信
任天堂がアブナイ!って思ったけど助けないほうが良いよね。気持ちよさそうな顔してるし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:28▼返信
デジモン進化~
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:31▼返信
ポケモンは生物じゃなくてデータなんだから、別に進化でも良くね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:31▼返信
アグモン「遂に我らの時代が来たか……」
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:33▼返信
生物の授業で必ず突っ込まれるね
ポケモンは変態だと
さらに詳しく言えば完全変態
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:34▼返信
>>132
お前がナンバーワンだ

思考回路がイミフ過ぎて怖いレベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:35▼返信
ニシくんの存在も否定してやっていいぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:36▼返信
>ポケモンは生物じゃなくてデータ
は?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:36▼返信
変体?
成長?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:36▼返信
せやな
ポケモンが進歩したとでも言わないと
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:37▼返信
デジモンが真の進化と言える
ポケモンは所詮偽物
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:38▼返信
変態ゲー
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:43▼返信

著作権の侵害だろクズ
ディズニー相手に同じ事やってみろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:45▼返信
成長だよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:48▼返信
MUR「アチャモ・・・」
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:52▼返信
高校生か中学生が記事かいてんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:52▼返信
いやデジモンも違うやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:53▼返信
>>132
現実のポケモンはどこにいるか、どんな状態かを考えると、確かに彼らはデジタルデータなんだけど
それじゃあ説明が面倒になるから、ここでは実際に存在する生物として考えないといけないのさ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:54▼返信
そらゲームの中での話ですし…
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:56▼返信
ポケモンくらい知名度があると講義にも使いやすいね
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 15:58▼返信
こんなの中学で習うレベルだろ
変態って言うんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:01▼返信
あっ、そっかぁ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:01▼返信
ゲームのこと真面目に話されると笑うわww
ゲーム内と現実リンクするなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:01▼返信
神大ってばかだなw
正常な生育成長過程を演出ではぶいているから進化扱いで十分おk それに比喩隠喩の類だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:04▼返信
語呂がいいとかライブ感的な意味合いでそうしてるだけだろ・・・
○○が進化しやがったみたいな台詞とか漫画でもよくあるじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:13▼返信
ポケモンの進化は現実的に言うと進化じゃないって言ってるだけで、ポケモンの進化を否定してるわけじゃないんでしょ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:20▼返信
基本無料オンラインで水増しするソニー消えろ
基本無料ばかり溢れてくるならps4の予約キャンセルしてくるわ
ゼノみたいな素晴らしいソフトをオフラインでやりたいんだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:20▼返信
卵→キャタピー→トランセル→バタフリーならイケるやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:21▼返信
神大馬鹿にしてるFラン多すぎ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:22▼返信
ゴキちゃんはいつになったら成長するんですかねえ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:26▼返信
ポケモンは進化じゃなくて、ただの成長だからな
まぁゲームへのつっこみなんてどや顔でされてもね ゲームだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:34▼返信
進化する度に時代が一周してるとなぜ気づかない
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:35▼返信
フィクションのものを持ち出すとかあほじゃねーの
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:36▼返信
トランスフォーム
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:43▼返信
160>>
成長でもないんじゃね
メガ進化とかおかしい事になる
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:43▼返信
この生物は技を出す時、どうやって意思疎通してるんですか
おかしくないですか生物学的に
尻尾が常に燃えてるのとかいるけどいいんですか生物学的に
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:48▼返信
大学の程の所がネタゲームにマジレスするなんて
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:52▼返信
>>164
成長したら奇形だったとかよくある話よ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:53▼返信
今の学生には進化と言う言葉がそれほど
このゲームと結びついてしまっているという事か
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 16:58▼返信
任天堂ダメっていう小学生いい加減にしろよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 17:17▼返信
>>142
大学に行った事もないニートかな?
教育機関での教育目的に使用する引用は著作権侵害にならないんですよ
大学に入って図書館利用したり、論文書いたりする時に教えられるはずだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 17:19▼返信
最初は進化だと思ってました的な
あとからわかってもまぁ進化の方がわかりやすいしいんじゃね?みたいな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 17:27▼返信
>>171
最初から違うのなんて分かってるだろw
イモムシが蝶になって「進化した」なんて思うやついないだろ
関係ないけど、ポケモンでもヌケニンとフィオネは進化だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 18:01▼返信
いや「悲報」も何も普通のことでしょうがw
常識を記事にしてどうするんだよ。
174.ネロ投稿日:2014年01月30日 18:02▼返信
しょーもな

たかがクソゲー
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 18:03▼返信
知ってた
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 18:08▼返信
「変態!」だろ!!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 18:16▼返信




神奈川大学とかいうFランではゲームと現実の区別もつかないのか



178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 18:21▼返信
はぁそうですか
説明しないと分かんないんだね
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 18:28▼返信
初代ポケモンがヒットした頃から言われてた常識だろうが 当該種すべてが同じ変化をするわけじゃないからこれは変態というべきである、って
最近ホントにネタに困ってるみたいだなはちま君?

ちなみに、初代ポケモンがこの成長システムを「進化」と名付けるようになった遠因のひとつが、毎年打撃フォームを変えることでスポーツ報道から「進化」と90年代終わり頃から表現され続けてきたイチロー選手も、やっぱり「イチロー」という種がまるごと変化するわけじゃないから進化呼ばわりはおかしい、とか突っ込まれてたもんだ。懐かしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:04▼返信
ドラクエの配合は厳密には進化なのかねぇ。
親から違う子供生まれてるし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:11▼返信
著作権が~とかいうアホがいるかと思ったけど、ちゃんと突っ込まれててよかった。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:21▼返信
※177
わざとかもしれんが神戸大学な
ちゃんと読もうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:29▼返信
ゲームに現実論を突きつける人間ってツマラナイね
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:30▼返信
せめて公式絵使えよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:33▼返信
全部進化したら完全変態っていうんだっけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 19:55▼返信
教授達の間では子供が「ヘンタイ、ヘンタイ」言うのはどうか?って話になって何も言わずに進化で良いってことになったんだよ
187.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年01月30日 20:05▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 20:10▼返信
>>177
1科以外全て偏差値60を越えてる大学がFランとかさすがっす
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 22:31▼返信
実はデジモンもアウトだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 23:30▼返信
変☆態だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 23:58▼返信
進化じゃなかったらなんなのよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 00:15▼返信
>>191
成長じゃね?
ポケモン育てるんだろ?
発育するのは当然
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 01:05▼返信
成長だな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 01:30▼返信
変態(メタモルフォーゼ)だよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 01:36▼返信
>>183
説明の例としてとりあげているだけだろ
そんなこともわからないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 01:59▼返信
まぁ人間には理解できない生態系のものがポケモンであって・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 02:18▼返信
>>156
PS4って有料じゃなかったけ
間違っとったらごめん
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 02:31▼返信
>>24
なるほど
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 06:45▼返信
こんなものギャグとして教員が取り入れただけだろうに、
ポケモンのことしか頭に入ってないバカ大学生。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 09:42▼返信
神大と言えばホームレスを虐待した学生がいたな
昔に比べたら学生の質もかなり下がっているしこういうのがあっても驚かない
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:55▼返信
大学生の授業でも例題として出すくらい有名なゲームって事か
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 10:57▼返信
世代を超えるメガシンカはOKなんやな!
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 14:56▼返信
進化じゃなくて変身か変体
テニプリとかスポーツもので進化する~とか進化言うけどあれも進化じゃなくてただ単にうまくなっただけなんやな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 21:45▼返信
フィクションにリアルでの常識を持ってきて
あーだこーだ言うのはナンセンスの極み
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 23:36▼返信
ポケモンのは変態じゃね
進化ってのは環境に適応していくって話だし
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 23:39▼返信
※189
デジモンはデーうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 23:50▼返信

※153

>神大ってばかだなw
>正常な生育成長過程を演出ではぶいているから進化扱いで十分おk それに比喩隠喩の類だろ

進化は一世代の間には起きないんですがそれは・・・

生物系の大学では「ポケモンの進化は~」って話はだいたいの先生が定番ネタとして講義で使ってると思うよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月01日 01:35▼返信
みんなポケモンXYやってるか??
あれ今までとはバトルクオリティが段違いで、バトルスポットで世界中の人とバトルできたり、ミラクル交換で世界中の人とランダム交換できたりメチャメチャ楽しいよ!
ポケモンからいったん離れたり、やったことない人にもおすすめ。
ぜひやってみて!
アニメの方も面白いから見てみるといいよー!
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 06:20▼返信
ポケモンは進化(Evolution)じゃなくて変態(metamorphosis)
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 13:03▼返信
マジレス。

大学生でもガチで勘違いしてたりするから、
こういう確認は意外と大事だったりする。
恥かいてからだと遅いよ。舐められるから。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 23:29▼返信
遊び心があってよろしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月21日 18:47▼返信
>>132 おい>>54をパクるんじゃねぇよ

直近のコメント数ランキング

traq