Tegra K1の実動デモが国内初公開。Kepler世代GPUを搭載する次世代SoCの威力をムービーでチェック
http://www.4gamer.net/games/244/G024410/20140130093/
2014年1月上旬に米国ラスベガス開かれた「2014 International CES」(以下,CES 2014)に合わせて,NVIDIAは次世代モバイルSoC(System-on-a-Chip)「Tegra K1」の概要を明らかにした。同社がかねてから予告していたとおり,KeplerアーキテクチャのGPUを統合した注目すべきSoCである。
そんなTegra K1に関する報道関係者向け説明会が,1月30日に都内のNVIDIA Japanで開催された。
(略)
最後のデモは,横スクロールアクション「TRINE 2」を動作させるというものだ。これもCES 2014で一度デモされているが,PCやMac,PlayStation 3やXbox 360のほか,Wii U版も発売されているという典型的なマルチプラットフォーム対応ゲームである。
矢戸氏によれば,Tegra K1上のTRINE 2は,PC版とほぼ同じクオリティで動作しているそうだ。見たところ,ややフレームレートが低めのシーンもあるようだったが,実際の動きはムービーで確認してほしい。
以下略
その他デモ動画
これが1080pで動作してるならたしかに凄い
PS3/360世代はもう追いつかれてしまったね
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-04-10
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之
アニプレックス
売り上げランキング : 360
Amazonで詳しく見る
すごいな
同等なら箱庭ゲー動かせよ
Vita本格的に潰されに来てるやん
所詮はデモ限定
任天堂が残りの資産でこれ積んだ携帯機出してゲーム業界制覇する未来しか見えん
明らかにうごいてないwwwww
NVIDIA SHIELDってゴミがあってだね
WiiUってもうスマホ以下になってしまうん?
実際技術力は凄いんだよな・・・
モバイルをこんな異常な性能まで引き上げるのはnVIDIAしか無理だっただろうし
GeForceもあっという間にPS4が遥か手の届かない高みまでスペックアップさせるだろう
だからコンソールをディスりたくなる気持ちもわかるんだけど、大人げないんだよな~・・・
3年後にはゲーミング性能がスマホタブレットに追いぬかれてると思うぞ
バッテリー持つなら凄いけどなw
その辺はどうなんだろうか
机上の空論と同レベル
あぁまたねという感想しかわかん
スマホとかその数分の1しかゲームの実行性能ないけどな
実際はPS3以下だったけど
物理演算もオブジェクトもないデモでここまでカクついてるようじゃスマホに載せてもVITAに及ばんわな
スマホの画面で1080pなんているのか?
一番危ないのはwiiU
Vitaはバッテリーの問題で性能が上げられなかったんじゃない?
スマホで出すって言っても多機能端末にそんなバッテリー載せれるわけない訳で
結局こういうのは専用ハードに収まると思うんだが・・・
大体、今でさえスマホのバッテリー問題解消されてないやん
で、それをいくらで売るのかな
お値段幾らになるのよ、ってのが一番のネックだろw
ハイスペックPCがPS4や箱1より高性能なのは当然だけど
それいくらすんの?って話だよ
グラボだけでえらい金額になるからコスパ全然違うじゃないの
ほんとお前らピンポイント煽りするよな。
他が全部負けてるのにだ。
スマホだけじゃなくタブレットもあるんだけど
いかにもnVidiaの外道っぷりを知らないお花畑な発想ですな・・・
挑戦という意味では素晴らしいけれど。
豚はバランスというものを全く理解してないな(苦笑)
その最たる例(WiiU)が身近にあるってのに
任天堂でSHIELD扱うの?w
実際に積んだ端末でこの手のゲームなんか出来ないほど性能低いよな
んなくだらないもんに金かけてないで
PC用の低消費電力で高性能なグラボ作れよ
初代箱の時もMSに訴訟起こされてたなw
やっぱもう少し待って高性能Android買えば良かった
まだPS360の数分の1の性能だろ?
PS4発売前から終わったな
公開されてる動画レベルでどれだけ電力消費するやら
今年末から出てくる20nmプロセス世代の製品でやっと本当に追い越せる
つまり、今は時期が悪い。
Wiiタブレットとして売り出せばいいのに。
なんだこのめだかボックス系残念な新キャラ
深夜なのに眠気ふっとんだ
Vitaの後継機はこんな感じか。
たしか2Wとかだったはず
スマホでは採用されないと思うけどタブレットはどうだろう。
前世代据置き機に迫る性能のスマホタブレットでもやるゲームはパズドラやアングリーバードですか?
でもそれも現実問題フルで動かすとなるとまだキツいんだけどね
PS4なんて持つ必要もなくなったわけであって
手元でPS3並の体験ができるならPS4の予約しなきゃよかったわ
皆プレイするのだろうかっていう問題があるよな
200Gflopsは行ってるからあながちバカにできんよ
それでも、すごい時代になったもんだ。、
豚は馬鹿な振りをして低レベルなコメで煽ってるのか、本気で馬鹿だから低レベルなのかどっちなんだ
>手元でPS3並の体験ができるなら
出来ません、終了w
まぁ方向性はよく分かった
ゲーム専用機はコスト高いよ
汎用のスマホの方が調達コスト低い
スマホはスマホ買えば入手できるのに対し、スマホ+ゲーム機の調達コスト支払ってることになるからな
VITA終了
tegra4が出てるだろ!いい加減にしろ!
つーかぶっちゃけモバイル部門じゃエヌヴィディアはかませ連中に過ぎないって事が
ほとんどの人に知られちゃったからなw
だからTegraは糞なんだよ
エア予約
ご苦労様です
自己紹介は要らん
豚が周回遅れなのは皆知ってるわな
ちなみにTrine2は
WiiU版 720p 30fps
PS4版 1080p 60fpsで発売されます
PS3版は海外では2年くらい前から発売されてる
スマホが調達コスト安くはないだろ
一つどのくらいの値段すると思ってんの
毎年性能アップしたら買い替えるとかバカの極みだし
だからパズドラやアングリーバードが流行ってるんだよ
子供のおもちゃだしな
マジでVITA危ういよ
2年前のハードなんだから、そりゃそろそろ勝てって話だろ。
そして3DSの事は言っては行けない。
ピンポイント煽りの極致
20GBとか30GBとか使うゲームはまずでないでしょ
いやいや、だからスマホはゲームやるために支払うコストじゃないっていってるの
トータルコストでゲームやるのに別途支払いが生じるゲーム専用機の方が割高になるって話
このレベルのスペックが主流になればEAなんかどんどんゲームだしてくると思うな
あのゲームってどっちかっていうとゼルダとか任天堂系列とかぶってるけどな
ああ、健康になるから3DSはもういらないんだっけかw
PCのスペックの話をしている時
電卓を話題に上げることは無いだろ?
まぁそういうことだろ
5sは今市場に出回ってるどのスマホよりも処理能力高いですよ、なりすましオンボロイダーくん
これ専用にゲーム作っても客が殆ど居ねぇだろ
結果やるのはその他のスマホと同じゲーム
グラが良いだけでSFC時代レベルのゲームデザインだよそれ
そんなんで大規模なゲームの移植は出来るのかね?
家だけで 無料ゲーム
技術の進歩から取り残された企業はいずれ時代遅れになるよ。
トヨタだって90年代の時点でハイブリッドカーを出さなきゃ今こんなに売上を伸ばしてないし。
30年後の自動車産業は余程の代替エネルギーの発見でもないかぎり燃料電池自動車が主流だよ。
何を言ってるんだこいつは
だからスマホは性能で選ぶわけじゃないんだよ
ゲーム機並みのスマホがでたといってこぞって買い替えるのか?
ただPS360に並ぶのは次モデルのLOGANからだろう。約10年遅れだよ。
一方、韓国堂はPS360より低性能なハードを出していた(爆)
こんなんで10万くらいするんやろ
そんなこと言ったらPCゲーだってメモリ容量の保障値なんてないだろ
最低スペックと推奨スペックさえあればゲームは出せるさ
NVIDIA SHIELDや一部のタブレットにも
Tegra 4使われてるのに存在感ないね。
無理にフルHDにしたせいでChromeすらカクカク
しかも防水のせいかどうかは知らんが本体簡単に40度は超えるし
50度近くなるとクロックダウンして更にカクカク
ゲームなんてもってのほかって感じだった。
防水なのは水につけて冷ますためだなんて言ってるやつがいたけど、もっともだと思えるレベル
まぁ、だから統一された規格のゲーム機がPCゲー開発者にも受け入れられ始めてるわけで
片手でPS3…(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
お前がスマフォ大好きなのは判ったが
通話料の話忘れてるだろ。それと2年縛り。
マイクロSDの32Gに、「VITA周回遅れw」のソフトが何本入るの?
それが全部無料だと思ってる?
ゲームするためにだけ買わないんなら、電話もするだろ。通話料かかるだろ。
マジで何の話?
前にちょっとAndroidで調べたときはメモリ1GB積んでても1アプリで256MBが最大っぽかった
実用はもっと先でしょ
てかVitaのリモートプレイならPS4のゲームができるんだけどね
PS3ゲーもできるようになるし
スティックや物理ボタンもあるし、リモートはバッテリー消費も少ないしね
要は実用が何年先かってことだけだね。
初代PSだって発売10年前には夢物語のスペックだったから。
あとは電話とゲームがどこまで融合するか見てみたい。
PSV 118件
PS3 110件
3DS 63件
PSP 58件
PS4 46件
箱○ 35件
WiiU 16件
スマホはまだ出来ないぞ。
本格的なゲームをわざわざスマホでやらんと思うんだが
いや調べたらPS360完全に抜いてたわ
Tegra K1はピークで365GFLOPS出せるらしい
ソースは後藤弘茂のWeekly海外ニュース
ネクサスがあんだろバカ
あ、メモカは独自規格やめるか安価で
こんなでカクカクのスローでゲームできるか
あとタッチオンリー操作もネック
でもメモリが低速64bitバスで帯域が17GB/sしかないのでPS3や箱○に勝ててない
トータルコストの話だろ。
ネクサスは4万円弱
馬鹿はお前だ>>156
マジで?だったらロードマップ先倒しで開発進んでるなあ。だったらこれ搭載した携帯ゲーム機買ってもいいな。
ただ問題はテグラは専用にコード用意しないと性能発揮しないんだよな。だからテグラゾーンの棚は未だにすっかすか・・・。
バッテリー
画面サイズ
音
メモリ
この辺もお忘れなく
それともしてんのか?
マジ俺もこれにはビビッた
この程度のゲームでこんなモッサリじゃ未来無いな・・・
ってのはWiiUが証明してくれただろw
岩田社長(任天堂ではない)はこういう技術を頭から否定して蹴っていきそう。
性能だけなら同じようなチップは何年も前からすでにあるわけで
問題は省電力かどうかじゃないのこういうの。
電力ぜんぜん触れてない?広告代理店NVIDIAらしいね
しかも埋もれる可能性の高い市場で怠けてたツケをこれから存分に払えばいいwwwww
メモリ少なすぎても意味ないんだけどな
主に電話機能をメインで使ってる人間としてはゲーム機とスマホは別々に持っておきたい
タブレットで操作するには向いてないな
そのあたりのユーザビリティが課題か
タブレットとかなら使えるのかいな。
岩田社長のダメだったところはWiiで日本のゲーム産業ごとSD→HD化への移行を妨げたところだね。
任天堂が潰れるのは勝手だが日本のゲーム業界の技術を止めたところは痛すぎる。
コナミの小島やセガの名越なんかはそれを見抜いて現在進行形で技術を進歩させていって生き残っているけど。
とか言ってるバカは携帯は必需品だからみたいなことが言いたいんだろうが、そんなこと気にする層がソフト買ってくれるか?
買わないからいまのスマホのゲーム市場の売上の9割以上はF2Pの課金なんだよ
PS3でも4でもスペック向上→開発費高騰でテタイテタイって言ってるのに
なんでスマフォやパソコンだとそうならないんでしょうね?不思議です
海外がWii大ヒットの裏できっちりPS360向けのゲーム作れてたのは、
PCゲーム市場が大きかったってのもあるんだろうな
それが無い日本の大部分はクオリティよりも話題や広告優先で開発力が低いまま取り残された、と
そりゃ10インチタブレットなんだから、
5インチのVITAに解像度で勝てるのはあたりまえだろ。
で、3DSの話はしなくていいのか
現実的な使い方すると使い物にならなくてろくに採用されないという
TRINE 2がガクガクでラスアスが動くわけないw
スマホはもうディスプレイがフルHDだろw
でっけえバッテリーつけたスマフォが流行るのか?
もしくは交換バッテリー持ち歩くとか
熱くなるからファンがついたりして
それは進化なのか?
良く読めアスペ
それで逆に評価落としてる。
俺はネットブックみたいな適当に小型で安価なハードでそれなりのゲームが出来るってんだったら大歓迎だけどな。
絶対やらないだろうけど。
流石にスマホは一般的なアセンブルで実際に運用可能なレベルまで来てから発表した方がいい。
もうちょっと謙虚に行こうぜ。
さっさと消えてほしいんだよなあ
何台も何台もソフトのために買わされて邪魔くせんだっつうの
明日は久々にリアルゴールドも職場で飲もかな
ってかコレがゴミやん?
スマホじゃ電気食いすぎるだろうし流行らんだろう
日本はiPhoneと携帯ゲーム機の国だからな
リチウムイオン電池に代わる革新的なバッテリーが登場するか
ディスプレイを電子ペーパー並みに省電力化するか
もしくはディスプレイに変わる映像技術(映像を脳に直接送るとか)
そういう変化がない限り駆動時間は伸びない。
携帯ゲーム機にも言えることだけどね。
スマホで使う場合は、謳い文句の20%未満だと思っておいたほうがいい。
それならSteamでPC版だろう。
Trineみたいなカジュアルな洋ゲーでいいなら
最近のオンボードグラフィックで十分動くし
Xbox360コントローラーに対応してたりする。
Windows8.1タブレットがもう少し進化してくれたら
SteamゲームやFF14などオンラインゲームも出来るようになるんだがな。
それでいい
貧乏人のゴミはゲーム機でクソグラでやってりゃいい
じゃあまずエ.ロゲー並 み 程度には売れる市場作ろう
話はそれからだ
日本のPCゲーム市場が死んでるのは一目瞭然だろうに
電源アダプターありきで考えるならそれならPCでいいしな
下ならもう負けだね
PCはオンボードで動くソフトがこれから増えるから問題ない
後AMDがAPUの新作出すのでそれでだいたいのゲームはできる
3万円台で買えるベイトレイル搭載のWin8タブレットである程度のゲーム動くらしいもんなあ。
それ考えたら確かに軽いゲームならWinタブレットで十分な時代が直ぐくるかも。
APU積んだのならそこそこのゲームまで動きそうだしな。
iphone選ぶような情弱はandroid使いきれねぇよwww
後悔する必要なし、イポンで十分www
例えば、バッテリーではなくキャパシタでもいいわけだろう
これはリチウムイオンより安全だ。
12V 1000万ファラドもありゃあ
たいていのもんは動く。
このキャパシタを1000円で売ってこそ日本ではないか。
なんで日本人ってのは「充電可能な二次電池」ありきでモノを考えるのか。
おかしいだろう
「充電できない、使い切ったらリサイクルの一次電池」でいいではないか。
一次電池だと1回の交換で電気自動車を1000km走らせる事ができる大容量のものもある。
これはそのまま使うとデカ過ぎるので、モバイル用に小さくするとしてもだ
なんだお前、パケホーダイ入らず、ガラケー使い続けてる俺のことディスってんのか?
スマホなんていらねぇんだよ!ゲーム機なんざゲームウォッチで十分!!
Tegraは確かに優秀だがバッテリーもたんだろ
アホーズVで流石に懲りたわ
ゲーム機要らないんなら、買うなっつうの。
あほくさ。
この会社は最近何したいのか分からんよな?
ヌビの詐欺デモなんざもう騙されんよ
Vitaみたいなゴミはいらないんだよ
察しろks
お前はガキだからだろ
次からはハイスペック設計にして欲しいわ
ピンチなのは携帯機に依存してるどこかの企業だよね
同じ携帯機でも、据え置きのパワーを利用して携帯機で使うという夢の携帯機を出してる企業もあるけどさ
Vita程度ですらバッテリーのせいで制限かけてる
ライト層にもヘヴィ層にも幅のきくゲーム機と常に進化を求める玄人向けハイエンドPCと住み分けてるんだし。
ゲーム機が普及しなけりゃpc側のソフト開発無理だし、pc売れなければゲーム機としては進化速度低下&技術力低下を招くんだからさ。
「ブルー"ス"トゥース」って‥
おいおい。
ド素人かよ。
明らかにPS360以下だね
すでに市場としてはクアルコムに食われ気味だからなあ、、、
実際はもっさりバク熱残念CPUだったけど、、、
新しくしていかないとゲーム以外の端末に追い抜かれるよ
ゴキブリ焦ってるぅ~
これでPS4に匹敵とかないわー
スマホやタブレットにはもったいない性能だけども
いや、むしろ七年経ってもこれなのかと失望を感じざるを得ない
なら、良いんだけどなー
出来れば年度内で
にわかには信じ難いけど、もし本当なら嬉しいこっちゃね
赤字でも売らないといけなかった3DS、マルチ劣化をひたすら隠蔽する720
引っ込みが付かないだけで中身はスカスカだと思うよ
安心しろ、絶対に持たないから。
これはピーク性能を発揮するためのチップじゃないんだ。低電圧駆動時に(ピーク性能の2~3割しか使えない状況)いかに性能を上げるか、というもの。だからピーク性能の底上げが必要なんだ。
ピーク性能を2~3倍底上げするとこで、従来と同じ電圧下での性能を2~3倍に引き上げる。
そもそも十分な放熱機構をもてないモバイルで、高発熱は厳禁。デモの映像なんかをやったら熱暴走をすぐに起こすよ。
あと、APUに食われてしまっている一体型PCやノートPCへの売り込みだろうね。あれなら電源確保、放熱機構はある程度もりこめるから。
ゲーミングpcの性能をなめちゃいけないよ
これも2~3年のうちにスマホの標準性能ってことになっちゃうんだろ
進歩はえーよ
いつの間にかクアルコムとか聞いたことのないメーカーがモバイルCPUの大半のシェアを握ってたんだな…
クアルコム自体の名はかなり大手だよ。
まあ、AMDやnvidiaみたく大きく宣伝してないからその道でないと知らない人多いかもだけど。
CDMA技術やEudoraのメールソフトなどクアルコム絡みだし、ピンとくる人も結構いるはず。
オワコンとかw
atiじゃあベンチ勝てねーぞ
この先、スタンドアローン機からただの受信機になってしまいそうな流れを変えてほしいわ
お前はゲーム機持ってたらスマホは通話の契約しないのか?
ゲーム機持ってようが持ってなかろうがスマホは持つし契約もするだろ普通。
スマホだけでゲームが出来るなら、ゲーム機の調達分だけ丸ごと導入コスト高い。
だけどゲームが動くような高価なスマホを買う人はほんのわずかなんだけどな
グラボを詰んだPCが店頭から消えたように
スマホも低価格化、低性能化が加速している
ジョブスがアンドロイドをぶっ潰すって宣言したのは
仕様が複雑化、ハードが低価格化して高価なゲームやコンテンツが売れなくなっているのを危惧したからなんだよね
頼みのアイフォーンもシェア1割まで落ち込んでいるしスマホはますますPC化していくだろうな
スマホでTegraK1搭載したら俺の予想は10~14万相当だと思うね
あと3000mAhじゃ明らかにバッテリーが持たないからしばらくはどこの会社もTegraK1には手を出さないだろ
それに多分糞熱い 持ち運びできない常に充電しっぱなしのそれでも重いシーンで充電が減るスマホかタブレットになるだろうよ