• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Is it a Master or a Mini-Monet? This 11-year-old's paintings have already fetched £1.5m. We've paired six of his works with priceless masterpieces. Can YOU tell them apart?
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2550126/Is-Master-Mini-Monet-This-11-year-olds-paintings-fetched-1-5m-Weve-paired-six-works-priceless-masterpieces-Can-YOU-tell-apart.html
1391309498953

彼は、6歳の初の展覧を売り払った芸術の天才です。 Kieron Williamsonは、ノーフォークから、『ミニ・モネ』として知られるようになりました、そして、彼の景色は世界中で求められています。そして、それぞれ最高£35,000で売られました。

昨年、1つの展示が20分で£250,000を稼ぎ、彼の総売上高は、£150万をマークしました。

以下略


article-2550126-1B21340800000578-112_964x641


article-2550126-1B214F6800000578-467_470x338


article-2550126-1B21775C00000578-514_470x338


article-2550126-1B21778100000578-645_470x401


article-2550126-1B21C12E00000578-325_470x325


article-2550126-1B21776900000578-450_470x347


article-2550126-1B21778D00000578-947_470x326


article-2550126-1B21775300000578-459_470x388


全ての画像はソースにて










クロード・モネの作品

780px-Claude_Monet,_Impression,_soleil_levant,_1872


487px-Claude_Monet_011


364px-Claude_Monet-Madame_Monet_en_costume_japonais








世の中には天才っているんだなー 11歳でこんな絵が描けるのか












機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 リヴァイ 1/7スケール 塗装済み完成品進撃の巨人 リヴァイ 1/7スケール 塗装済み完成品


PULCHRA 2014-08-25
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 43045

Amazonで詳しく見る

コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:01▼返信

 『モンハン4G』も『ペルソナQ』も3DSで済まんな

    糞VITA(ジャンク品)の希望を奪って本当に済まんな…

       ↓↓テイルズ人気、落ちテイル↓↓

          ↓↓↓ソニーはジャンク級に落ちテイル↓↓↓

2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:01▼返信
この子は有望だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:01▼返信



 ジャンク企業ソニーはビルを売っテイル



4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:01▼返信
↓才能に嫉妬するやつらが湧きますw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:01▼返信
この程度なら俺でも描ける
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:02▼返信
上手いだけじゃなく、雰囲気があるな
いい方に伸びるといいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:03▼返信
このたぐいの物ならお前らも頑張れば1ヶ月位でかけるようになるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:03▼返信
芸術のジャンルは経験より才能による部分が大きいからあんま年齢を取り上げる意味はない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:03▼返信
絵心のない俺には凄さが判らん
俺より万倍上手なのは分かるが
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:03▼返信
模倣から入る奴は将来駄目になる法則
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:03▼返信
>>4-5
うむ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:03▼返信
4から5の流れわろた
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:04▼返信
すげー

と思ったらモネはもっと凄かった

こうやって並べられると判るな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:05▼返信
>>10
模倣をやらずに大成する奴いるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:05▼返信
>>13
色彩感覚がまだ違うよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:05▼返信
>>4-5
湧くの早すぎワロタ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:07▼返信
これは上手い
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:08▼返信
こいつこの歳で親に家買ったんだよな。FFの絵とか描いてほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:09▼返信
絵なんてよくわからんがモネの絵には呑み込まれるような感覚があるが少年のはどこか物足りない気がする!
いや少年のも上手いんだけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:09▼返信
日本のガラパゴス(オタ)文化が世界に認められれば、
これと同等の絵を描ける人はたくさんいると思うw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:09▼返信
模倣だしなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:10▼返信
少なくともこういう絵は日本人に需要ないやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:10▼返信
それほど高額な値がつくほどとは思わないけど、子供が描くような絵でもないな
額縁に入って1万円なら納得するかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:14▼返信
11でこれなら十分すぎる
絵の深みは歳とりゃ出てくるやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:15▼返信
この年ならまだ模倣で許されるし十分だろ、つか十分過ぎる・・・
このまま画家の道に行ったとして、常人には理解出来んぶっとんだ
世界に突っ走りそうな気もするがw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:15▼返信
モネすげぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:15▼返信
こういう子供って定期的に出るけどその後あんまり話題にならんよなぁ
まぁ極僅かな本当の天才以外延びには限界あるって感じだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:16▼返信
モネのマネ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:17▼返信
>>22
相場3億程度のゴッホのひまわり58億で競り落として
芸術品の価値馬鹿みたいに上げ過ぎた損保ジャパンのあほに言ってくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:19▼返信
しかし任天堂ハードに新作ソフトは登場しないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:19▼返信
>>29
マネもいるけどね…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:20▼返信
11歳でえらく貫禄有る作風だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:20▼返信
技法から入っちゃってるのがきちとでるか
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:21▼返信
世の中には、このくらい上手に絵を描く子供もいるんだよ
と言われれば、まぁいるんだろうなって感じだな
世界は広いからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:21▼返信
そもそも有名画家の絵もホントの意味で理解できてないっすから
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:22▼返信
>>29
しかも、贋作かもしれないとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:24▼返信
影の表現がいいね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:24▼返信
すげえ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:24▼返信
輪郭を誤魔化すなカス
こんな加工スマホアプリでも出来るわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:25▼返信
若いうちに評価される画家は後に伸び悩むからなあ

このままのモチベーションを維持して欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:26▼返信
女知ったらどう絵柄変わるかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:26▼返信
いつしか大人になった時に子供の絵が書きたいと言い出して第二のピカソになるんだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:29▼返信
>>39
輪郭ごまかすアプリ使えばこのレベルの絵描けるの?www
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:30▼返信
素人見ても上手いのがわかるってすごいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:31▼返信
ほぅ…11でこれはスゴいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:32▼返信
これは伸びる コメじゃないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:33▼返信
お前らだって、11の頃までは神童と呼ばれてただろwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:36▼返信
クネの方は無能だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:38▼返信
将来が楽しみですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:39▼返信
一瞬でモネみたいだなと感じるレベルやわ、凄いね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:40▼返信
うまいな
けど流石にモネと比べたらダメだろ
違いすぎるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:45▼返信
こういう才能があれば会社員みたいな糞つまんね人生歩まんでいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:48▼返信
>>39
芸術的知識の全くない引きこもりが騒いでます
引きこもってるので自分の主観でしかものを語れません
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:50▼返信
今までモネっていう人がどういう絵描いたのかしらなかったけど日傘を指す女の人の絵は素晴らしいね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:50▼返信
え!?いつの話をしているの!!?

日本じゃ漫画柄になるから無理なんだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 12:56▼返信





        絵画を語る無職




57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:00▼返信
素敵なドヤ顔
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:01▼返信
まあ11歳にしては、という但し書きがつくなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:01▼返信
マネじゃなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:03▼返信
上手いのはわかる
でも絵の価値ってネームバリューだろうから
1回高値で買ってもらって名前が浸透しないことには埋もれるだけだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:18▼返信
>>59
エドゥアール・マネって画家もいるから、紛らわしい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:27▼返信
大人になったらどうなるんだろう
ちょっと興味あるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:32▼返信
ず~とまえにTVでやってるの見たなぁなんで今更?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:33▼返信
上手い(技術的に優れる)って言うよりセンス・才能があるって感じの絵だな
どう頑張っても訓練では手に入らない物を最初から持ってる感じ
上手くなるのはこれからだろうし、順調に育てば名画家になるだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:36▼返信
そんな上手いか?







うめええええええええええええええwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:37▼返信
前にもなかったっけ こんな記事
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:39▼返信
タッチとかよく見ろよ、まだ上手くはねーだろ
頭の中で風景をイメージして
頭の中でそれをフォトショ加工できるっていう才能が付いてるのが凄い
将来がマジで楽しみ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:41▼返信
嫉妬してる奴らが湧いてるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:44▼返信


スペインの教会にあるフレスコ画を書き直したババァも
風景画は上手いよ


人物はクソだがなww
自分で描けないとも言ってたしwwwww


70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:46▼返信
すげえなあ……おまけにすごい孝行息子じゃん。
このまま潰されたりせずに育ってくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:48▼返信
小さなモネって、夢世界の住人であるモネは元から小さいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:50▼返信
凄い絵と上手い絵はまた違う
モネもこの子も「凄い絵」だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:52▼返信
もう絵で儲けてるのか
すげー
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:52▼返信
上手いとかよくわからんけど
金のにおいはするぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:52▼返信
良い子だね
白描を見せてほしいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:52▼返信
ボブ2世になってくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:56▼返信
寒暖どっちの色合いも使いこなせてるのがスゲぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 13:57▼返信
だいぶ前にこの子話題になったろ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 14:08▼返信
9歳の時のじゃないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 14:19▼返信
嫉妬を隠そうとして冷静なふりしてるコメwwwwwwww
お前らは何様だよwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 14:35▼返信
こういう才能ある人って大人になったら理解不能な抽象画を描き出すんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 14:47▼返信
絵が小さいのだけ気になるな
もっと大きいのが見たい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:14▼返信
ね?簡単でしょ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:25▼返信
>>82 学校があるのに描く時間ねーだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:25▼返信
俺は本気出せばママチャリで時速40km近くはだせるぜ

嘘じゃないぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:31▼返信
やっぱり、育ってる環境違うとすごいよな。
向こうは凄い絵がたくさんあるし、フラッシュ炊かなければ写真撮って良かったり
違うよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:35▼返信
第二のモネになり得るが、まだ第二のモネとは言えないかな
この年でこんな絵描けるなんて将来が楽しみだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:39▼返信
この顔みて、なんとなく魚座のアモール思い出した
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 15:41▼返信
あとたぶんモネは実物見たらかなりレベルの差がわかるよ
画像じゃマティエールもタッチも色もわからなくなってしまうけど実物みたらきっとわかる
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:03▼返信
絵は才能が重要ってのがよくわかるな、ほんと
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:08▼返信
まあ、幼い頃に才能を開花させても、興味無くして結局大人になったらただの人になってるなんてことはよくあるけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:14▼返信
トッティかとおもったww 
こいつぁ30、40ごろ渋くなってそうだな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:21▼返信
すげええな
モネより好きですわ色合いとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:23▼返信
やはり絵画の才能はデッサン力より色使いが重要なんだな
模倣でもなんでも色使いをそれっぽくするのは相当難しい
俺だったらフォトショのスポイトツールでも使わせてくれないと無理だしw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:25▼返信
モネと並べるとまだまだだとわかるがさいのうはんぱねえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:31▼返信
絵の上の方にAとかBってあるのはなんぞ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:38▼返信
印象派のよさは写実派の俺にはわっかんねー
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:45▼返信
>>97
モネの絵を見て感じるのは
対象を見て脳で捉えたイメージをそのまま絵に再現できる能力が半端ないのではないかと
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:47▼返信
怒り新党でやってたのがモネだっけ?
ならあの人のが好きだなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 16:59▼返信
色のチョイスがすげーな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 17:03▼返信
何でこう恥ずかしげもなく嫉妬全開のコメントできるのか不思議だわ
真性のキモオタだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 17:14▼返信
すげぇな
よし!俺も明日から本気出す!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 17:33▼返信
先週モネ展行ってきた!
たしかに作風が似てるね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 17:41▼返信
いい!雰囲気がいい
105.ネロ投稿日:2014年02月02日 17:58▼返信
どんな絵やねんやろな

このサイトにくる時は添付ファイル非受信にしてるからわからんな
残業やったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 18:01▼返信
こんなのピクシブに五万といるレベルなんだが・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 18:17▼返信
この自信に満ち溢れた顔
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 18:18▼返信
>>106
20代?30代?そもそもpixivで発表してる時点で比較にならないよね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 19:01▼返信
はちまは又いい加減な翻訳してるな。
原文読んだら分かるけど、
1枚目はモネ、4枚目も違う画家って書いてあるぞ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 20:54▼返信
やべえなこれは、今のうちに買いたいとか思ったけど
時すでに遅しかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 21:10▼返信
軍畑駅[編集]

JR青梅線にある駅の1つ。読みは『いくさばたえき』。Babylon53には、先輩が試合の敗因を作った後輩達を全裸にして駅のホームを往復させる場面があった。その後、視聴者やファンサイトにより、こ↑こ↓が撮影場所であることを特定される。 こうして、『軍畑はホモの駅』というトンデモない誤解が広がってしまった。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 21:43▼返信
『カービィ』シリーズなどで有名なゲームクリエイター桜井政博氏のニンテンドー3DSに関する発言を曲解して掲載し、本人からの批判を受けるも謝罪・訂正どころか逆切れした事件。
大まかな流れは次の通りである。

2011年1月2日、桜井氏が自身のツイッターで「3DSは固定が良い。操作の手ぶれが激しいと困る」と発言する。
これをみたはちま、「操作が激しいと立体視にならないので、固定したほうが良い」という拡大解釈した記事名で記事を書く。
桜井氏は「手ブレをなるべく控えたほうがいいという意味であって、固定しないと遊べないという意味ではない」と付加えていたのだが、それらについては記事に含まれていない。
桜井氏に一般アカウントから「発言をネタに、手ブレが激しい、という部分を無視して3DSは置かなきゃ遊べないと叩く人がいる」と返信があり、それに対して氏が「情報をわざと湾曲させて、そうやって騒がれるのが狙いなのでしょう」と反応する。
はちま、これを受けて『桜井さん「はちまきこうは情報をわざと湾曲させている」』という拡大解釈的なコメントと共に、この指摘に対して半ば逆切れ気味に反論記事を書く。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月02日 23:35▼返信
11歳なのにすっげぇな・・・いや11歳じゃなくてもすげぇよ
アニメイラストも好きだけど、芸術的なこういう絵も大好きだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:52▼返信
うまいけどどのくらい価値があるのかどれくらいうまいのか素人の俺には分からんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:18▼返信
かなわんわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:48▼返信
こういう天才に年齢なんか関係ないだろ
普通の11歳ならうまいとかあると思うが
下手な大人は何歳なったって下手だろ?そういうこと。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:30▼返信
まぁお前ら素人みたいだからマジレスすると、
人物画をちゃんと描けてからだな。
風景画は素人なんぞに見方なんてわかるわけないし、まずパースペクティブぐちゃぐちゃだし、
ただ色彩は大分勉強してるって感じで、あと難しい油彩にしてはなかなかに頑張っている程度。

「11歳が書いた油絵」として見る分には価値があるが、単に「絵」としてだけみたらぜんぜんまだまだ下手糞。
有名画家の足元にすら及んでない。
だが、11歳でこれだからこの先化けるのは確実だろうね。そういう意味では今のうち買っておく価値は更にある。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 16:29▼返信
>>117
お、おう

すごいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 19:35▼返信
いいねぇ

直近のコメント数ランキング

traq