• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







BfSLy94CEAAO5pp





さり気なく変わってる!

evolutionofmario_1



















いつの間にか変わってたんだなぁ

これは気づかないわ







スーパーマリオ 3Dワールドスーパーマリオ 3Dワールド
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 41

Amazonで詳しく見る

スーパーマリオ3Dランドスーパーマリオ3Dランド
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 85

Amazonで詳しく見る

コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:42▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
いや常識やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
そういえばそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
しってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
で?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
結構有名じゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
にわかすぎんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
しってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
で?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:43▼返信
気づかなかった…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:44▼返信
これは気づかなかったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:44▼返信
知ってた、

たぶん映像がリアルになって、つなぎをデニムにしたら色が合わなかったってだけだと思う。
ネタではなしに、まぁ10中8,9これかな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:45▼返信
...知ってます。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:45▼返信
し、しってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:45▼返信
あっ…ほんとだ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
おっさんの服が変わろうがどうでもいい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信

なぁ、あと20日でPS4発売だってのに
任天堂の話題ばかりで全く盛り上がってねえなあw

もう産廃確定ハードだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
知ってたけど、そもそも最近の若者は初代の頃知らんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
しってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
気づかなかったと言うか
ガキの頃しか遊んだ事がないから
覚えてない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
USAくらいから反転してたのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
どうでもいいから知らんかったわ
すげえ(どうでもいい)な(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
お、おう…



で?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:46▼返信
最近のやってないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:47▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:48▼返信
どーーーーでもいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:48▼返信
よく小ネタとかで聞くと思うが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:48▼返信
そんなことよりルイージが白と緑だったことには触れないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:49▼返信
小学生の頃から知ってましたが・・・
というか記事にするようなことなのコレ? 余程ネタがないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:50▼返信
マジかよすげええええええええええええええええ!!!!!!
任天堂の秘策ってこれのことだったのかああああああああ!!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:50▼返信
常識だろ
ネガキャンしすぎてバカになったんじゃねーのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:50▼返信
知ってたとか言ってる豚多すぎてワロタ

一般人はしらねーよ(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:51▼返信
有名だしどうでもいいしオワコン
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:52▼返信
>>17

ポジティブ思考は大事だね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:53▼返信
知ってましたが?これ衝撃とかどんだけにわかなんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:53▼返信
も、もろちん知ってたぜ!(泳ぎ目)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:55▼返信





任天堂の売上もいつの間にか黒から赤に変わったしね




38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:55▼返信
ああ、USA以降か
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:56▼返信
初代スーパーマリオは凄いソフトだったね
当時では間違いなく最先端の技術
どうして今、このようになってしまったのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:56▼返信
初代と2のマリオって今やっても面白いよね♪newマリなんていらないから、2みたいに高難度のマリオ作ってくれたら今でも買うわ!後、画面戻れない方が良い。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:57▼返信
いつ見てもネコマリオは気味が悪いな
そもそもチビデブのチョビヒゲをかわいい路線にしようとするのが違和感あるわ
ただの奇声を上げてはしゃぎ回るオヤジだということに気づこうぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:58▼返信
知らなかったなぁ
でも今のがあってるね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:59▼返信
はちま、仕事しろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 00:59▼返信
わざわざ知ってたってドヤ顔で書き込むために来てるのかよ
いいから寝ろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:00▼返信
これ逆に初代のマリオブラザーズは今と同じでシャツが赤でズボンが青なんだな。2回変わってる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:00▼返信



どうでもWiiDS



47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:02▼返信
いつの話だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:02▼返信
これはずっと思ってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:04▼返信
迷宮組曲のミロンとおそろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:05▼返信
にわかが
知らん奴は任天堂のゲーム買うな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:05▼返信
>>41
バニーマリオを知らないニワカか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:05▼返信
永谷園のマリオブラザーズではどうなってる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:06▼返信
【驚愕】任天堂の収益、いつの間にか赤と黒の色が反転していた!!

じゃねーよクソゴキ
マジでアレだからな、ガチだからな覚悟してマリオ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:06▼返信
最近こういうの多いな
大昔のネタをさも最近発見されたかのように
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:06▼返信
小学校の頃コロコロのでんじゃらすじーさんの作者コメントで知った
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:08▼返信
スーマリは今やっても面白いのがすごいわ。
キャラ操作性では未だにトップじゃね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:09▼返信
あれっ?え?昔は赤かったんだっけ…
反転してるの気付かなかったわ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:09▼返信
ツラが変わりまくるLarry Lafferよりはだいぶマシ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:10▼返信
>>37
わろたw


任天堂も黒から赤にw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:10▼返信
今の方が確かに自然だが、これは気づかなかったw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:11▼返信
豚はどうせ初代のマリオなんざ知らないんだろうな
そんなんでゴキガーとか言ってんのはなんとも滑稽
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:13▼返信
むしろ、みんな知らないのは「ディスクシステムのスーパーマリオ2のパッケージ絵」

だろ
あんなにやったはずなのに、全然覚えてねえ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:13▼返信
そしていつの間にか消えていく・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:13▼返信
残念ながらマリオの初登場はマリオブラザーズではなく
ドンキーコングだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:13▼返信

スーパーキノコも黄色地に赤の点から赤地に白の点に変わってる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:14▼返信
>>51
知っとるわww
あの時代のグラならネコでもバニーでもいいが
今のグラでおっさんがホッホーイとかヒウィゴー!とか言ってるのが薄気味悪いんだよ
だから64あたりからやってないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:15▼返信
これはなかなかすごい発見だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:15▼返信
これ前に話題になってなかったっけ?
あれ?なんで知ってんだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:17▼返信
アハ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:18▼返信
FC3の時点で変わってるじゃん。
変わったというより、ほとんど最初からみたいなもんじゃねーか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:19▼返信
記事の質が低下しすぎだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:21▼返信

ブロックなどにされてしまったキノコ王国の人々を破壊しまくるマリオ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:23▼返信





何とか任天堂の明るい話題探してようやく捻り出したのがコレか?w




74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:24▼返信
>>37
だれうま
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:24▼返信
寧ろ変わってからの方が長いだろ
登場から6年目までを知ってるとか今幾つだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:25▼返信
なんだっけ?
六つの金貨だっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:28▼返信
今更すぎるわ
アホか
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:28▼返信
What Nintendo Character Are You?
あなたを任天堂キャラクターで例えると誰?

http://www.buzzfeed.com/adamellis/what-nintendo-character-are-you
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:31▼返信
YouTubeでもっと相模原と検索だ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:37▼返信
変わったなーぐらいにしか当時思ってなかったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:42▼返信
ミッキーマウスが赤パンだからじゃない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:42▼返信
全然気づかなかった、だって興味ないんだもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:42▼返信
まあ小坊の頃からそこ突っ込んでたけど

へえ、で済む話なのよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:43▼返信
※82
興味はないけど構ってほしいの!

ってか。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:46▼返信
逆転の次は反転か
じゃあその次は暗転で
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:51▼返信
おっさんおっさん言ってるけどまだ20代半ばだからな。

小太りでヒゲはえてるだけだからな


でも、ここ最近になると美化されてる方だからまだマシかと
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:51▼返信
前にテレビでやってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 01:56▼返信
割と有名な話なのに、ゲームブログが知らなかったってのは非常識
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:00▼返信
普通に気づいて無かった…

でもこれ87年には変わってるじゃん
今となっては相当初期に変わってるのに、
「いつの間にか」って表現はちょっと変だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:06▼返信
ファミコン時代は少ない色数でキャラを表現しようと試行錯誤してたからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:06▼返信
しってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:11▼返信
盲点やな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:29▼返信
どんだけみんなマリオに無関心かわかるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:31▼返信
うん、気づくよね


ってか誰でも知ってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:35▼返信
いつの間に交換オッサン
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:48▼返信
すげえ笑
初めて知ったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:48▼返信
アーケードのマリオブラザーズの時は確かオーバーオールは黒かかった青で帽子も黒かかった青だったはず。30年以上前の記憶だけども確か合ってたはず。
だから色が反転したのではなく元に戻ったのが正解だろうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:50▼返信
コアゲーマーなら常識だろ
いつのまにとか言ってるのはニワカゲーマーくらい
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 02:59▼返信
改めてマリオのことしっかりと見るとただの小太りのヒゲ中年だよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:03▼返信
スマブラでもネタにしてなかったか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:05▼返信
>>99
どこにでもいそうな普遍性のあるキャラクターが
スーパースターだから世界的ヒットしたの分かる?
102.ネロ投稿日:2014年02月03日 03:06▼返信
興味なし
任天堂は滅べ

以上
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:14▼返信
>>101
そうなんだすごいね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:27▼返信
えっ?知らなかったの?
ゲームを飯の種にしといて?
馬鹿じゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:34▼返信
これは間違いなく気付いてた奴がコメ欄でドヤァしてるなぁと思ったらやっぱりだった
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:35▼返信
ファミコン世代なら皆知ってます
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:44▼返信
知ってたけどどうでもいい事だから忘れてたって人が大半だと思うw
108.寝ろ投稿日:2014年02月03日 03:53▼返信
>>103
そうなんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 03:59▼返信
おっさんやゲーオタであることを、誇らしげにいばれるのはゲハだけw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 04:43▼返信
スーパーマリオの3作目で会社来ないからクビになっただけだろ
初期の服は会社から支給されてたんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 05:26▼返信
やべえええええええええええ
気付かなかったああああああああああ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 05:59▼返信

昔の絵を見ると
やっぱ元はポパイのパクリだってわかる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 06:05▼返信
アハ体験
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 06:41▼返信
ついでに初代ドンキーコングの著作権問題も広めよう
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 06:50▼返信
赤メインから青メインへ。時代の流れを感じる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 06:53▼返信
言われてみるとほんとだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:03▼返信
はちまの無知が露呈した瞬間だな

ぁいつものことか
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:04▼返信
こういうのって
当然レベルで即効気づいてる人と
一生気づかないタイプの人がいるよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:12▼返信
ドラクエのギラが雷じゃなくなってたとかあるよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:13▼返信
これは超がつくほど有名でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:22▼返信
普通知ってますが
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:44▼返信
はちまのバイト、もうちょっとゲームに詳しい奴雇えよな・・
ゲハブログなのにゲーム記事でニワカ意見多すぎ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:53▼返信
これからはマリオも健康的に痩せるのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:57▼返信
えっこれ結構有名な話じゃ•••
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 07:58▼返信
これは結構有名やろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:12▼返信
割と常識
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:18▼返信
いや、普通知ってるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:35▼返信
気づいてたよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:54▼返信
昔のデザインの方がすき
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:06▼返信
3期連続営業赤字に転落 任天堂、負の連鎖の底なし沼
ダイヤモンド・オンライン 2月3日(月)8時30分配信

ダイヤモンドにまで言われたい放題
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:12▼返信
知ってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:18▼返信
社長自体が言う事なす事反転しまくりだからどうでもいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:29▼返信
有名だろ
クソ記事にもほどかある
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:31▼返信
類似品のほうも色変わってんのに・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:41▼返信
ファミコンからマリオやってる世代は
衝撃でも何でも無いと思うけど
スーファミ以降からマリオやってる世代は
意外と知らないかもね
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:49▼返信
いや、今さら…
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:48▼返信
ファミコン時代はマリオとルイージを一目で判別出来るように色で差別化してたから面積の大きなツナギ部分を赤と緑に分けてた
高画質化したら色だけでなくキャラの造形でも判断出来るようになったからツナギを本来のデニムの色である青に戻した

んだと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 11:03▼返信
そこそこ有名だろこれ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 11:09▼返信
ルイージなんて反転どころか、緑ですらなかったこともあった。(レッキングクルー)
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 11:19▼返信
みんな知ってると思ってた
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 11:50▼返信
何年前の話題だよ
あとなんで2008のマリオはスマブラモデルなんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:02▼返信
知ってたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:10▼返信
つまり、ファミコンからスーファミになったときはハードの進化で表現力が上がって変更されたけど、
それ以降はハードの進化はなかったという事だな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:22▼返信
コレ・・・雑記ではなかろうか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:46▼返信
知ってた
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 13:45▼返信
暗いステージの関係です
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 14:26▼返信
すぐ分かるだろw
それにファミコン版の画面内のマリオなんてインナーが青ですらないという
(1キャラ3色しか使えない弊害、髭に茶色使っちゃったからね)
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 14:43▼返信
これがメンタリズムです
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 16:26▼返信
しってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 17:06▼返信
>>97
むしろ今の技術でドンキーコングやJRを3Dで作ってほしいね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 20:50▼返信
赤い髭に興味無いから気づかなかった
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 21:39▼返信
全然気づかなかった……
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 21:44▼返信
だけど、中身は一切変わってないという悲しい現実。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 21:49▼返信
不覚…
全く気が付かなかった…というより興味すらなかった…
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 01:02▼返信
歴代最低の糞記事だな
ツラもゴミなら頭もゴミだなコイツ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 16:09▼返信
知ってた。有名だし(震え声)
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 14:40▼返信
誰も気付いてないとでも思ってたのか……
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 19:46▼返信
知ってたし。気づいてたし。

てか、ルイージなんて、白➡︎青に色自体変わってるからね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月21日 03:58▼返信
区別も何も、ドンキーコングの頃からつなぎは赤だったぞ
初代マリオブラザーズは、三色という制約が緩和されたから帽子やつなぎが本来の配色である青にできたんだ、筐体もタイトルロゴも「マリオの青とルイージの緑」だしな
(俺は家ゲーやらないから、マリオとソニックのオリンピックのゲームでマリオが赤い帽子かぶってるのはイメージカラーが同じ青であるソニックに配慮したからだと思ってたんだが違うんだな)

直近のコメント数ランキング

traq