• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




※2chユーザーによる報告ですので、あくまで噂として認識ください


これまでの流れ

【これは酷い】スマホゲー『ドラゴンクエストモンスターズSL』のガチャの確率がヤバ過ぎるとネットで炎上中!!
ソシャゲ『ドラゴンクエストモンスターズSL』のガチャ確率低過ぎで炎上 →運営のとった行動が酷い件wwwww




これに怒ったゲームユーザーがアップルのサポートセンターに経緯を説明し
「特定商取引法第12条『誇大広告の禁止』に反している」との内容で返金を要求

この画像に比べ金地図の引ける確率が明らかにおかしいと指摘
名称未設定 16名称未設定 17




1時間も経たずに返信、本当に返金されたと報告

アップされたメール内容
http://imgur.com/NvOiSVI.jpg
http://imgur.com/UZ5BUSa.jpg
http://imgur.com/cHAC7Q6.jpg





2chでお祭り状態に













aaf2d406








今回の件でガチャに懲りたという人は返金要求が通るかもしれないね


※これが事実でも悪用するのは絶対にやめましょう








ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX IIラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX II
μ’s

ランティス 2014-04-02
売り上げランキング : 268

Amazonで詳しく見る

コメント(336件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:15▼返信
        テ            3
        イ           ペDモ
        ル          ル S ン
        ズ         ソ  で  ハ
  ソ     人     ジ  ナ   本   ン
   ニ    気、   ャ  も    当    も
    \   落   ン        に
     格  ち  ク         済
      付 テ 級          ま
       けイに           ん
        ル            な
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信





ソニーの取締役



3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信
スクエニもユーザーもバカしかいねえのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信



 ソニー倒産確率は79%で本当に済まんな…



5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信
クソつまらんスマホゲーなんかに課金する奴が馬鹿だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信




ドラ糞



7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信
返金されるんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:16▼返信
集団訴訟とか言ってる連中も居たなwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信
そりゃそうだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信
へぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信
僅かな返金で大きな話題性が生まれたな
さすがだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信
何回騙されりゃ目が覚めんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信



さすがドラクエw


落ちぶれてんなw


14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信
こんな馬鹿なことには相手して引継ぎとか肝心なことは何もしない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:17▼返信
実際最悪ガチャだったからなー
実際、アップルが最悪って思ってなかったら返金なんてありえないし
スクエニは最悪な会社
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:18▼返信
こんなことになってしまったドラクエを見ずに済んでよかったのかもしれんな淡路さん。。。
国民的からただの乞食搾取ゲーになってしまったんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:18▼返信
これってパズドラのパクリみたいなもんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:18▼返信

livedoorに通報してきた、任豚コメント禁止処分されろ

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:18▼返信
なんか子供がそれっぽく書いた文章にしか見えないんだけど
色々あり得ないでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:19▼返信
だってこのがちゃひどすぎるもんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:19▼返信



 PSWには無関係のドラクエで本当に済まんな…



22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:19▼返信
スクエニは過去にも拡散性ミリオンアーサーで返金騒動起あるしな
返金理由はガチャ理由ではないけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:19▼返信
詐欺だよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:19▼返信
>>16
いや、それを言うならそもそもDQXも見ない方がよかったんじゃないか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:19▼返信
(仮にこれが本当だとして)
こういう前例作ったら不味いんじゃないの?
今後も同じような事があったら当然のように返金請求するやつ続出するだろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
あっちゃあwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
よくガチャゲーなんて遊ぶ気になるなお前ら
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
記事タイトルに【噂】って書いて逃げてるのが、汚いな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
enixだけ潰れてくれ
もうドラクソなんていらんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信


任天堂岩田が「サードは必要なし」発言で波紋

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
これはしょうがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:20▼返信
乞食はうるさいな
バカは何度でも騙されるし放っておけばいいんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:21▼返信
流石にうそくさいけど、どうなんだろ(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:21▼返信



クズエニ


ドラクソ

35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:21▼返信
こんなもんに課金するくらいならPS4買ったほうが有意義だと思うんです
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:21▼返信
ガチャとかそういうもんなのに文句いう奴らw
ほんと見苦しいわ
黙って課金しとけよ課金厨は
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:21▼返信
これちゃんと調査したら一発でアウトコースの違法設定だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:21▼返信
宝くじ買って結果見た後に返金要求するのと全く一緒だよなこれ
それが通るとかもうわけわからんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:22▼返信



オワコンファンタジー


FFは糞でした

40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:22▼返信



 ドラクエ11は3DSで本当に済まんな…



41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:22▼返信
ドラクエすばらしいと
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
これさ、ガチャもそうだけど、戦闘ごとに経験値もらえるんじゃなくて、ステージクリアにまとめて手に入るってのも問題だと思う。
つまりいちいちステージクリアしないと経験値が貰えないから、失敗したら最初からになるから効率悪いんだよね…
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
金返せの飛び交う素敵な世界…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
馬鹿は搾取されときゃいいんだよ。金返す必要ないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
iTunes StoreやGoogle Playは返品可能じゃなかったっけ?
それをガチャと結びつけて書いただけじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
おいおい、馬鹿はおとなしく搾取されとけよ
変な噂たったら面倒だろうなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
スクエニ関連の課金なのにアップルが返金してくれるなんて珍しいな
もしかして消費者センターとかが動いてもおかしくないくらい
今回のドラクエのガチャって酷いんか?

ソシャゲやってなくてよかったわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:23▼返信
知恵遅れJAPはほんとどうしようもないアホだなwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
任天堂に関わってからドラクエも随分堕ちたもんだなwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
Googleの方も返金された模様
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
淡路恵子もドラクエのこんな姿を見ないで済んで良かったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
ドラクエスーパーゴールドでいいやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
バ課金勢乙wwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
動画の10連で金が1枚も入ってないのが何回もあったのにはわろた
あーいうのって金1枚保証されてるのかと思ってたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
ガチャ返金祭りいいぞもっとやれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
スマホゲーにしちゃできはいい方だと思ったな。
でもやっぱりガチャの金の確立が低すぎて笑えないね。
特にわたぼうが10枚引いたとき全部銀ってのは本当に涙が出てくるわ
しかもレア度がdとかcとかしかないと本当に何なんだよって思うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
ガチャ1回500円だからな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:24▼返信
期待値計算もできずにガチャに金突っ込むとかどんだけ馬鹿なんだよ(ガチャガチャ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信
パズドラのゴッドフェスの時も似たような流れあったけどな
まあ、返金が嘘であれ本当であれバカがいる限り終わらないでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信
クソエニのゲームやってるんだから自業自得だろ
馬鹿じゃねえの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信
ドラゴンクエストスーパーヘビー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信
今時珍しく「10回セットで引いたらSが最低1枚確定」とかもないのね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信





多分2/21にドラクエ11発表かな




64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:25▼返信
スマフォやPSWは糞だと分かっただろう
まともなのは任天堂ハードだけなんだ
ドラクエがやりたい人は任天堂ハードを買いましょう!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
どんどん行け
消費者として企業の
悪徳商法を監視することは大事
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
おい■、さっさとクズエニと手を切れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
返金は釣りネタだぞちゃんとスレ見ろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
堀井は晩節を汚しまくってるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
ソシャゲ慣れしてる奴とドラクエネームバリューで入ってきた奴との
金銭感覚やこの件に対する温度差が面白い
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
そもそもガチャのシステム自体問題だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
クズエニざまぁwww
ドラクエ11もどうせオンゲでクソ課金だろ爆死しろwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
つーかソシャゲなんて最初からレアなアイテムばら撒いたら寿命が短くなるじゃん
いきなりガチャに大金つぎ込むやつはバカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:26▼返信
目的の物が必ず手に入るならわかるけど、ガチャなんてやる神経がわからん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:27▼返信
こんなわかりやすいクソゲーやってる奴がアホ
素直に貢いどけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:27▼返信

 っ
  て
   こ
    な
     い
      ド
       ラ
        ク
         エ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
課金厨すら逃げ出すレベル
課金ガチャでランクDやCが連発するかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信





いまだにFFとかやってるやつwwwww



78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
クズエニはもっとスマホゲーについて勉強しなおせ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
っていうか1回500円ってまじかよ
ボリ過ぎだろいくらなんでも
恐ろしいなまじで…
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
何それ、ゴネ得?
ソシャゲならガチャの確立低いとか誇大広告とか日常茶飯事だろうに
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
ドラクエの落ちぶれっぷりがやばいな
イメージ回復のためにPSハードにもアーカイブくらい出した方がいいと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信

ゴミクズクエスト

83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
※62
サイゲはそんなぬるくない
といってもドラクエはバハやモバマスに比べれば
全然良心的な作りなんだけどな
まあお子様が大量に入ってくるから拒絶反応も仕方あるまい
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:28▼返信
メンソールはないの?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:29▼返信
事実ならクズエニ逝った
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:29▼返信
>>57
えっ、1回500・・・マジ?
PS+入ってたほうがいいね(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:29▼返信
スクエニも落ちたな……
初代PS時代に1人勝ち状態だった頃の
スクエニの活気はどこえやら……
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:29▼返信
本当馬鹿だと思うわ

もう何年も前からある600円ガチャで無料カード確率高すぎるスクエニゲーでも
こんな騒動起きた事ないぞ

なぜなら皆数回引いたら確率低いと気付くから
自己責任で続行するかどうか決めるから
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:29▼返信
>>64
クズハード イラネ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
大した倫理観の持ち主だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
>>87
DSでリメイク地獄をやらかしたあたりで失速してたような
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
>>87
どこえやら×
どこへやら○
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
>>88
馬鹿はお前だろ
感覚が狂ってるぞお前既にw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
こんなゲームやってる奴が悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:30▼返信
硬派厨
いわゆる高二病患者、渋さやリアリティ、鬱路線重視などの硬派とされる要素を好んでおり、流行物や多数派層の支持する作品を見下している。
単なるシリアス重視ではなく、暗く重い生々しい路線を特に重視するが、身内の幅を都合良く広げるため硬派厨は単なるシリアス好き・萌え豚は徹底的なシリアス嫌いという誤った二元論を好んで持ち出す事が多い。
格好良い中年などを好むが逆に美形や天才、また美少女などの要素を嫌っており、オタクや腐女子向けなどと中傷を行い、中二病作品・厨房向け作品という主観的認定をするのもこの層である。
萌え系などはもってのほかであるため「萌え豚」という蔑称をを使っている者もほぼ間違いなく硬派厨に分類される。
ストイックを気取ることもあって新規参入を妨げるため硬派厨の蔓延するジャンルは衰退するという法則があり、SFやミリタリー、STGや格ゲー界隈などが硬派厨ジャンルとなってしまっている。
また、ロボットアニメにおいては過剰にリアリティやミリタリー臭を追求しているが、ロボットアニメは内輪のお約束に縛られたジャンルでもあるため、第二次世界大戦からベトナム戦争付近で軍事技術が停止していたりすることが多い(現代のハイテク兵器は人型否定に行き着くためである)。そもそも人型ロボットな時点で…という突っ込みは彼らを逆上させるだけなので禁物である。
ちなみに好むとされている要素が反映されていてもそれが"流行った"時点で否定するため、玄人気取りのマイナー趣味としての側面も強く併せ持っているのが本物の硬派趣味との大きな違いと言えよう。
多数派より少数派にいる方が「違いの分かる自分」をアピールしやすいからか、元々上から目線の本質を持つオタクとの相性も抜群で、ネット上ではかなり多くの硬派厨が生息しているが、それらへの反発もまた大きい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
アンチの効果
アンチは気質が気質の為、ネットで度々信者と激突する。無論、アンチは基本根暗なので現実では何も言う事ができない。激突の回数が多ければ多いほど戦場は広がり(2ちゃんねるのスレ速度が上がり)、兵士は次々と戦場へ送られていく。しかし戦場が広がれば得をする者達がいる。そう、批判されている作品を作った人達だ。
戦場が広がれば戦場を見る人が多くなる。その戦場で争われている作品の事を知らなかった人が興味を持ち、ニヤニヤしながら事の成り行きを見守っていたが、気になり始めて本屋に出向き原作を手に取る。その原作が気に入らなければ買わない。その原作が嫌いなら買わない。その原作がまあまあ気に入れば買う。その原作がすごく気に入ればアニメのDVDまで買うかもしれない。
しかしこれはアンチと信者がチャリティー・ディベート大会をしなければ生まれない可能性なので、アンチは漫画、アニメ業界には必要不可欠な実質的協力工作員である。本当に恵まれていない作品はアンチが出現しない作品で、アンチが現れなければ注目度の低さを否めない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
ブログに人生を狂わされた男wwwwwwwwwwww
一刻も早く絶版になってほしいもんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
※88
スクエニゲーでこれ以上に問題になったゲームがあるんだが・・・
それに習って今回も騒動化した(させた)んだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
ドラクエも落ちたもんだなあ…どうしてこうなった
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
アンチは鬱病
ある記事から引用 心理学では「<<感情一致効果>>」 というものがあります この法則、要するに「人間は無意識に自分の感情と一致した情報ばかり集めようとする」というもの。 プラスな気持ちでいればプラスな情報ばかり。マイナスな気持ちなら、やはりマイナスな情報ばかり記憶に残ってしまう、という心理のことです 頭がとても残念な「アンチ」と呼ばれる方達は 感情一致効果でマイナスの部分ばかりを見たり探したりしていますよね?それは病気の<<双極性障害>>の可能性が高いですまじ乙でございます 簡単に言えばうつ病なんだよ~ん 双極性障害の特徴として
1.<<自尊心の肥大>>:自分は何でもできるなどと気が大きくなる。しかし当の本人は極端に謙虚な事も多い。
2.睡眠欲求の減少:眠らなくてもいつも元気なまま過ごせる。(身体の疲労を自覚出来ず、過労死した例が過去にある)
3.多弁:一日中喋りまくったり、手当たり次第に色々な人に電話をかけまくる(メールのやりとりをするケースもある)
4.観念奔逸:次から次へ、アイデア(思考)が浮かんでくる。具体的には、文章の途中で、次々と話が飛ぶことなども含まれる。
5.注意散漫:気が散って一つのことに集中できない。落ち着きがなくなり、心拍数が増加する。
6.活動の増加:仕事などの活動が増加し、よく動く。これは破壊的な逸脱行動にも発展しうる。
7.快楽的活動に熱中:クレジットカードやお金を使いまくって買物をする、性的逸脱行動に出るケースもある
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
スクエニ潰れてくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
(wiki出典) くわしく言うと
無意識的にマイナス思考になると脳へ情報を送る時
セロトニンなどの神経伝達物質に対する過敏性があり、
そのために、神経伝達が不安定になるそうです
これが双極性障害につながるそうです
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:31▼返信
特定の作品に対するアンチ

その作品の信者がウザイor攻撃された
全般的に被害者面をする。そのくせ、自分の好きな作品の信者の同行為は理由を付けて擁護する。
自分の好きなキャラクターが批判された場合、そのキャラクターが如何に人間的に優れているか・倫理的に素晴らしいかをクドクドと説きつつ、他の嫌いなキャラクターを侮辱するというスタンスをとって見下すのがアンチの定石。(そのキャラクターが悪役だった場合、そのキャラがいかに自分にとって理想的な悪役で、作品に必要不可欠な存在かを強調して批判されないように擁護する傾向にある。)そういった行為を行うアンチの二次創作にはキャラクターのメアリー・スー化現象が頻繁に起こっている。にも拘らず、自分の嫌いなキャラのファン&嫌いな作者にはメアリー疑惑を吹聴して叩きあげている。
信者兼アンチは、「客観性云々」と言っておきながら、大抵の場合自分のことを棚に上げる。そのため、純粋なアンチよりも面倒くさい存在である。
別のコミュニティで似たような主張を繰り返して第三者に迷惑をかける。
所詮糞餓鬼。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
ガチャ1回500ジェム(1ジェム1円。500円)
VC ファミコン1本 500円
PS Plus 30日間 500円

どうしてここまで差がついたのか

105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
クズクエ10大爆死で
なんとか資金回収のために出したのがこれ
楽しませる気なんかないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
妬みor僻み
「自分は好きじゃないのに人気があってウザイ」といったパターン。多くが「自分の好きな作品」との対抗意識を燃やしている、ただの糞餓鬼である。

妄想
いわゆる便乗厨。他のアンチの発言を真に受けて、便乗して同じ考えを抱いてしまう。自分の意見が希薄で、まともな発言は出来ない。例えば視聴率の低いアニメを中身も見ずに叩くなどと言った行為が見られる。
所詮糞餓鬼。

失望
元信者だったが、「原作が自分に合わない方向に向かった」等の理由でアンチになるパターン。ただの我が侭である。アニメでこの手のアンチが発生した場合、視聴率が伸びる傾向がある。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
さすがパチンカス、底辺と乞食が湧きすぎw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
パクリ疑惑を提唱する
古今東西の過去の作品から『特定の作品』にわずかでも似ている部分を探し出す。
あくまで『疑惑』であり、一般の人から見れば曖昧なレベルであり、ただの言いがかりである。
しかし、その曖昧さゆえ真っ向から否定出来ない為、アンチは好んでこの手段を使う。
代表的な方法に『箇条書きマジック』がある。
「はいはい似ているね」で終わらせない。はっきり言えばしつこい。
たまに「影響を受けた」「インスパイア」では済まされないようなレベルのものを発掘してくることもあるが、大半は数年後にアンチ活動が衰退した後になってから、「あれ?よくよく考えてみたら他の作品でも結構真似してやってない?」みたいにふっと気が付いてしまう程度のものばかりである。
よくパクリと言われるものの一例(コマいっぱいに髪の毛がブハァ…ってなって登場する女の人、金髪ツインテールで吊り目のツンデレキャラ、無口無表情な美少女、特定のアイテムやモンスターのデザイン(モティーフが同じなのだから似てても仕方のないものばかり)、ある特定のキャラと一部キャラデザが似ている(偶然の可能性は一切指摘しない)、現実的に不可能な修行の仕方(よく考えればよくある)、靴から羽が生える(探せばいくらでもみつかる)、キャラクターの服装(最初はパクリでもパクリ合戦の結果、何年か後になるとみんなやっていて定番になってしまう。))
所詮パクリ疑惑を提唱するアンチはパクリとパロディの違いが分からない小学生(下手したらそれ以下)
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
実際に表示された地図を引き抜くような演出をしているから言い訳できんな
修正後の画像でも50%は金の地図を引けることになってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
ゲハ厨
ゲームのメインであるソフトウェアよりもハードウェア(それを動かす機器)に重きを置く、ひいてはメーカーの利益を第一に考えるようになる重度の信者層、ハード・業界板の住人であり、2ちゃんねるの忌むべき厨房の筆頭、2ch脳の典型に挙げられることも多い。
ゲハ板は隔離所であるが、ゲームハードの話題があれば即座に様々な場所に出没し、炎上沙汰を起こすため「ゲハでやれ」と言われ、忌み嫌われている。
板の住人はそれぞれメーカー信者ごとに分類されているが、「ゲハに良貨なし」として基本的には等しく卑しい人種として認識され、年中煽り合いと突撃炎上を繰り返すことで知られている。
最近ではコピペブログなどの存在によって養殖と拡散が進み、ネット上のゲーマー層全体への汚染が著しい惨状となってしまっているため、ハード及び関連企業の話題自体が敬遠される状況も多く見られる。
ハード情勢に動きがあった場合や大作ソフトの発売などはもちろん、ハード企業の役員からユーザーの発言一つ一つすら叩きの手段とするため、ネット上で文章を書く際には要注意である。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:32▼返信
>>93
いや感覚の話じゃないよ
アホじゃなきゃ引かないって話をしてるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:33▼返信
ドラクエはなぁ!
1人でやるから楽しいんだよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:33▼返信
今ソシャゲでガチャ回してるのは可処分所得に余裕ある社会人中心だったからなあ
爆死しても皆自業自得と理解して回してたからな
まあそれ自体狂ってるともいうが
ドラクエってついてる分ソシャゲの常識知らんで入ってくる子供多いんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:33▼返信
>>111
だから、これを
いちいち問題視するな
アホのせいだ
当たり前だ

と認めてる感覚がすでにおかしいって言ってるの
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:33▼返信
ドラクエ叩いてる奴はアホだろw
叩かれるべきは課金カスの底辺だろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:34▼返信
当たろうが外れようが所詮は意味がないもんだしなぁ
1回500円でガチャ引く時点で理解ができない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:34▼返信
所々文面おかしくないか?まっ確かに、ふくびき画面の金地図の数が、いつの間にか減っていたのは正直驚いた。以前にふくびきした奴は詐欺られたのと同じだよね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:34▼返信
ガチャ確率公表しなきゃ収まんねえなこれwww
バカはもっと騒げwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:34▼返信


FF15とか少しだけ生き残った馬鹿しか買わないからwwww

スクエニは完全に用済み糞企業だわw

120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:34▼返信
廃課金できる余裕があるなら底辺では無いんじゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
スクエニは前にも問題を起こしてる

今回もいけるんじゃね?

返金要求してみる

行けた!

って流れ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
課金する方もする方だわ
一回500円の時点で絶対引こうと思わない
カードゲームは1パック数百円だというのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
フンッ!パズドラとかやらねえよ、とか言ってた奴らが
ドラクエというブランドがついただけで騙されてダウンロードしてつぎ込んだんだろうな
淡路恵子はこのドラクエの末路を目撃しなかったことは幸いだな
このタイトルはもう下がっていくだけ

124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
>>112
ドラクエをやる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで…
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
>>115
豚は死んでろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
これがまかり通るなら
これまでに課金した全ユーザー分を払い戻すとかしないといけなくなるだろ

大体この手のゲームでこの程度の問題が起きた場合は詫び石だけで済ます
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
Appleは迅速だな
スクエニが最初に対応しないといけないのにね
これでまたスクエニの評判が悪くなったな
自業自得
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
ガチャを悪用してるし問題ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
おっさんはドラクエって(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:35▼返信
>>114
実際500円ガチャを沢山引いて文句言ってるってアホじゃね…
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:36▼返信
※122
金銭感覚が違う人間が大勢いるってだけ
金が無い自慢した所でどうにもならん
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:36▼返信
スクエニに一番対応して貰いたいのは鳥山求の解雇
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:36▼返信
そもそも課金というシステムを作らず
ダウンロードの時点で金払ってあとは課金なしで遊べるなら文句はない






と思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:36▼返信
パチ同様に風営法の規制対象にした方がよさそうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:36▼返信
残念でもないし当然
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:37▼返信
オレも五万ほど返金してもらお
利用してないけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:37▼返信
>>130
まあ、間違いなくアホだけどな
こんなクソみたいなシステムにも問題があるのは間違いない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:37▼返信
>>126
それはバグとかの補填な

大手でも返金要求が通った事例はいくつかある
返金するかどうか決めるのはapp store側だから
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:37▼返信
こんな返金対応なんてする訳ねえし文面もおかしいだろ…
ここお子様しかいねえのかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:37▼返信
クズエニ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:38▼返信
>>131
そんくらい裕福なら確率低いほうが金に物言わせられるぶん良いんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:38▼返信
パズドラも一回500円だぞ。大量に石買えば安いけど
まあここまで酷くないけどな。そこそこのはきちんと出る
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:38▼返信
「よし、引いてごみが出たら返金供給するアル!」



悪用の一例
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:38▼返信
>>139
それだけスクエニが嫌われてるってことだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:38▼返信
ドラクエがこんなことになるとは・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:39▼返信
>>139
っていうか、本当に返金したかどうかはどうでもいい
こんな騒動巻き起こすドラクエは落ちたなぁって思うけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:39▼返信
まーだiOS7に変えて無い馬鹿がいるのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:39▼返信
あ、そういえばPSO2、3月末からしんげの巨人とコラボだってさー。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:39▼返信
訂正、進撃の巨人ね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:40▼返信
>>126
ミリオンアーサーはもっと無理筋なクレームだったけど返金されたで
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:40▼返信
そういや、ドラクエ大好き&課金大嫌い
まこなこさんはどう思ってらっしゃるんですかねぇwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:41▼返信
スクエニは他の課金ゲーでも確立とかの数字は公表した事が無い
つまり宝くじみたいなものだ
当たると勘違いしてる奴が悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:41▼返信
スクエニは前例があるんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:41▼返信
金銭感覚が違うというかおかしいの部類だと思うけど
まあ同じか
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:42▼返信
>>151
がっぽり稼いでる奴が課金しないわけねえじゃん
豚向けの大衆ポーズだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:42▼返信

ガチャはさ、
ゲームとは名ばかり。
もうゲームじゃなくて、
詐欺だってこと気づけよ。

バ○ってホント多いんだな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:42▼返信
って言うか、それがレアであろうとゴミであろうと
たかがモンスター1匹に500円払う神経がまじで分からん…
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:42▼返信
ほんと任天堂にドラクエ行ってからブランド終わっちゃったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:44▼返信
あ~あ
パズドラのやり方パクれば良かったのにw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:44▼返信
「懲りた」って言っても、どうせ次の金地図ガチャが実装されたら、またするのでしょ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:44▼返信
>>157
しかもどのモンスターが出るかランダムってのがなあ
意味わからんわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
>>158
どこで出ようがクオリティが高けりゃいいんだけどね
トンネルダンジョンのDQNで味をしめてやる気もねえだろうしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
6回回しただけで
スカイリムの廉価版が買えるじゃないか
何だこれは たまげたなぁ .....
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
アップルはお金関係をサービスしているけど各アプリ内のゴタゴタは知らないってスタンスのはずなんだが
まあ、gj
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
実際ソシャゲには石油王みたいなのがいるから
自分の価値基準では他人の行動は否定しようもない

自分の立ち位置ちゃんと把握できさえすれば
無理なく楽しめるものではあるんだがその自制心を
うまく壊すように作られてるのが恐ろしい部分だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
>>148
セガ版進撃の巨人フラグかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:45▼返信
>>127
AppleStoreの返金システムは、ゲームを販売しているメーカーではできない
Storeが返金を行うシステム
返金要求に対してはスクエニは対応のしようがない
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:46▼返信
60万円分変換請求出来る人もいるな
実際それが出来たら面白いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:46▼返信
ゴネ得じゃねーかw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:46▼返信
もう2chからネタ持ってきてるの隠す気0だなお前
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:46▼返信
課金も満足にできないのにソシャゲやるなよ
重課金がアホだとしたら、こいつらそれ以下じゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:46▼返信
>>25
まずいも何も、法律違反してるから返金されたわけで、ごねたから返金されるというもんじゃねーぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:47▼返信
>>164
返金の窓口はAppleにしかないんだよ
AppleStoreで購入したものの返金要求は、買ったメーカーではなくStoreに対して行う
それをもとにAppleStoreは返金を行うってだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:47▼返信
テキ屋のくじ引きみたいなもんだなw
今も昔もバカを騙して儲けるシステムは変わらんねw
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:47▼返信
1回500円で更に確率絞りまくりとかえげつないな
パチとかスロのが確率出してる分まだ良心的とも思える
そろそろ何らかの法規制があっても良いと思うんだが
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:47▼返信
落としてみてプレイしたんだけど
出来自体はそんなに悪くない
飽きがくるのも早いけど
で、このガチャは無料で何回か引けるんだけど、それでカスしか出ないから
廃課金専用ゲーと気づいて放置してるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:47▼返信
>>172
確率明示してたわけじゃないから法律違反どうのじゃないだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:48▼返信
>>170
フラゲ情報からなにから隠してもいないだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:48▼返信
原点本末転倒のDQ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:48▼返信
知恵遅れから搾取するのはほんと楽でいいよなー
こんなんで文句言うなら、宝くじで1億当たらねーぞ!って訴えてこいよw
第一、一番価値のある奴が体感で2%なんて良心的な数字だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:49▼返信
>>172
法律違反は関係ないぞ
あからさまなユーザーの購入ミスだったとして、AppleStoreは返金要求がなされた場合は、返金を行う仕組み
例えば、動作条件を書いているのにそれを無視して買って、動かないから返金という場合でも返金される仕組みだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:49▼返信
>>180
法律に文句言われても
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:51▼返信
>>146
確かになぁ
スーファミ時代、PS1時代からPS2の初期までは本当に日本の誇れる優良企業だと思ってたのになー
子供の頃はスクエニのソフトばっか買ってたのに、スクエニが作ったソフトをFF13以降買ってないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:51▼返信
本当に返金対応されたと思ってる奴がいるのが驚き
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:51▼返信
>>157
最初の1回は無料で引けるんだよ
そこで出るのがCランクとかDランクなので、悔しくてもう1回ぐらいは引きたくなる
あとはお察し
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:51▼返信
>>142
パズドラ擁護するやついるけど
ゴッドフェス限定で引けばそこそこ出るけど
通常時とかコラボガチャとかはかなり酷いけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:52▼返信
これがホントならサービス終了するだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:53▼返信
予告無しの画像差し替えは、スクエニが罪を認めたって事だよね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:53▼返信
これは神対応。ソシャゲの悪徳課金がなくなるまで、徹底して返金要求するべきだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:53▼返信
これだから課金ソーシャルは嫌なんだよね(´・ω・`)
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:53▼返信
メジャーリーグに挑戦q
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:53▼返信
本当な訳ねえだろ
アホか…
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:54▼返信
この手の集金ゲーを作ることにいっさいの恥とかを感じないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:55▼返信
2chで返金スレまで立ってお祭り騒ぎ・・・。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:55▼返信
>>185
最初の一回はDのスライムナイトで確定だけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:55▼返信
本当に返金されたのかどうかなんてどうでも
クズエニが叩かれるネタになればいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:56▼返信
アホしかおらんな
まあドラクエの名前の釣られてくるのなんて子供ばっかだからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:56▼返信
噂の字が見えてない馬鹿がいる
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:56▼返信
はよトルネコダンジョン出せよ
はよはよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:57▼返信
開発はパズル三国志大戦(パズドラのコピーゲーム)を出したサイゲームスだよな?
スクエニよりこっちの方が臭い
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:57▼返信
ちなみにスクエニはまったく懐痛まないぞこれ
運営・開発はcygames(モバマスとかバハムートの会社)なんで
そこが全部対応してる
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:57▼返信
>>192
それはどうでもいい事だよ
とにかく騒いでスクエニに何か対応させるのが目的だろこれw
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:57▼返信
アプリ自体の返金要求は確かに通るけど、消費型のアプリ内課金の返金要求って本当に通るのか?

ちなみに、返金があった場合もAppleは全く困らないという仕組みでもある
AppStoreは購入金額の3割がAppleのマージン
返金された場合でも、この3割のマージンはAppleは取ったままになる
だから、購入された時点でAppleの取り分は確定していて、そのあとで返金されてもパブリッシャーが損するだけ
購入者のミス(動作機種外とか)で買ってしまい返金要求された場合でも、それが成立するという鬼仕様だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:57▼返信
>>180
金の地図が5本、銀の地図が5本用意された箱からランダムに引き抜く演出で
確立が50%だと誤認させる仕組みが誇大広告として問題になってるのよ

金と銀を半分に塗り分けた的に矢を放っても銀にしか当たらない、
あるいはサイコロで4以上なら金の地図なのに3以下の目しか出ないってのと同じ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:58▼返信
2chにss貼られてたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:59▼返信
アップルの対応早いな
一方スクエニは何もなし
公式に告知もなし
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:59▼返信
>>203
普通に考えるとシステム的には通らないと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 23:59▼返信
>>166
前は悲惨極まりないものだったからな・・・原作者としても、SEGAがやってくれるなら大満足だろう。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:00▼返信
10回分でゲームソフト一本買えちゃうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:01▼返信
※203
あり得ないって判ってるだろ
少し考えりゃ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:01▼返信
あーあ。これがドラクエかぁ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:01▼返信
>>207
実際に通った事例が過去にあるから調べてみな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:03▼返信
youtubeでガチャ何回でりゅうおう引けるかっての見たけど恐ろしすぎる
スクエニって今こんな事してたんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:04▼返信
そもそもジェムってのがおかしいドラクエファンが望んでるのは「ちいさなメダル」だろうが!
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:04▼返信
現在のふくびき画面も金銀半分づつ入ってますよ~♪っ的な表示だよね。実際は10%未満...子供は騙されるよね。大きな子供は知らんけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:05▼返信
ソシャゲーに金を出す神経が分からんwww
いつサービスが終了するか分からん物に課金する価値なぞ無いわボケwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:05▼返信
なんつうかどっちもどっちって気がするわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:05▼返信
なんかなぁ…
オレはドラクエがすごく好きでドラクエ4は世界一面白いゲームだと思っててドラクエ9も文句言いながらプレイしたんだよ
10で任天堂とずぶずぶのクソゲーになって
ソシャゲになって搾取しか考えないクソ以下の癌細胞みたいなゲームになって…

やっぱりソニーはゲーム業界から撤退すべきだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:06▼返信
一個目のJPGのやつ5500ポイント(11回分?)で4,800円かよ
ゲーム1本買えるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:07▼返信
1億円を課金しても出ないって噂だよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:07▼返信
これAppleから糞エニに対して警告行くんじゃねぇの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:08▼返信
>>215
10%どころじゃねぇだろ。1%未満だろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:09▼返信
普通に酷かったからな
でもこれ釣りじゃねーだろうな・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:09▼返信
これでアホみたいなガチャが見直されたらいいね
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:10▼返信
DQのモンスターが金を要求する汚い悪魔に見えてきた。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:11▼返信
こんなの簡単に信じる馬鹿いないだろ


と思ってたらたくさんいたわ
ここに
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:11▼返信
返金スレで続々スクショ上がってるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:11▼返信
※223
逆になんでこれが本当だと思えるんだ?
仮に返金対応を運営が決めたと仮定しても
こんな個別対応すると思うのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:12▼返信
※これが事実でも悪用するのは絶対にやめましょう
じゃねーよ
事実確認が取れたものだけ記事にしろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:12▼返信
高価な景品には紐が繋がってない
屋台にある紐のくじ屋と同じ感じだろこれ
でもまぁ返金されているようでよかったよかった
クズエニは少し反省しろ詐欺会社
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:12▼返信
42
やめる大きな一つの原因がそれ。
クリアしなきゃ経験値入らないから時間が勿体ないと思ってやめた。
長く続けて欲しいと思ってるんだろうけど、ガチャの件も含めてやめて正解だと思ったよ。
簡単に言えばケチってことだからね。
これ次第でDQ10やろうかなと思ってたけどやるのやめました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:12▼返信
マジでこんなガチャに何千何万使うならドラクエモンスターズ2変えよ
スーパーライトより何倍も面白いだろ 
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:13▼返信
>>209
ガチャ5000円で何出るか分からないが
そこそこの出たらイルルカやるより
長く遊べるかもよ

無課金 微課金ちょうどいい程度なら遊びようはある
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:13▼返信
つーかこういうガチャ商法って違法になったんじゃなかったのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:13▼返信
>>222
金が出るのはそのくらい。Sが出るのが1~2%
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:13▼返信
※228
だから返金するのはスクエニじゃなくてアップルだよ
少しは調べてから言え
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:15▼返信
こんなんで返金求めんなや
自己責任だろうに
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:15▼返信
>>219
実はこのジェム課金、ドラクエ10もやってるんだよね
100ジェム  100円
600ジェム  500円
1200ジェム 900円
2400ジェム 1600円
4800ジェム 3000円
9600ジェム 5800円
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:16▼返信
>>221
スクエニがAppleから何か言われるとしても
せいぜい、苦情来てるから確率表示してあげれば?くらいだろ
ドラクエだから新参なりガキなりが盛大に釣れてるだけで、この宣伝と確率でアウトなら他のガチャのゲーム全部アウトだわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:17▼返信
これに限らず、ガチャなんて潰せよ。
他国じゃ、そもそも違法のとこが多いんだからさ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:17▼返信
>>234
それはコンプガチャ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:18▼返信
DQ11も課金ゲーの予感
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:18▼返信
チョニーもPSNメンテメンテでプラス入ってる俺に返金してくれんかなあ・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:18▼返信
返金されると困るのか
社員必死だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:18▼返信
>>239
他のガチャでこういう見た目「金がたくさんあるように見える」の場合、本当にその通りに出るよ
ここだけは結構シビアだからそもそも見えないようにしてるところが殆どだけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:18▼返信
本当だと思ってるアホがいて笑える
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:19▼返信
>>232
イルルカはまだ出てないから分からないけど
テリーは糞おもんなかったぞ
スーパーライトより何倍も面白いとは思えないけど
スーパーライトがこのままなら糞だがソシャゲは改善や変更があるからな
悪くなる場合もあるけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:19▼返信
これが認められるのか
返金してもらって課金した手に入れたモンスターはそのままなんだろうか
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:19▼返信
>>233
で、ハズレてゴネるわけですね
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:19▼返信
これappleが勝手に返金したとして、ユーザーが手に入れたモンスターとかはどうなるんだよ
スクエニを挟まずに話が進むとは思えないんだが
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:21▼返信
※38
その宝くじの中に当たりが入ってなかったら返金いるんじゃねーの?

まぁこういうのに関しては100万投入してから言えって話だけどな
Sとかフレンド見たらいるわけだから出ないわけじゃないし 確率明記もしてないし
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:21▼返信
> 金が出るのはそのくらい。Sが出るのが1~2%

思ったより確率かなり高いんだな!
同じ開発会社のバハムートの公式発表の確率は
こんなんだったぞ。
・ レジェンド 0.20%
・ SSレア 0.40%
・ Sレア 2.00%
・ ハイレア 22.40%
・ レア 75.00%
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:22▼返信
ハズレのダメージがでか過ぎるからなw
500円で「やくそう」とか「ひのきの棒」とかがでまくる様なもんだからな
少し前の動画では3万くらい使って最上級のSクラスが一つも出なかった上に後半は10連で銀だけとかw
さすがにモバマスのガチャ動画でも3万かければ最上級のレア一つは出てたぞw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:24▼返信
ミリオンアーサーはSRとかSR+が普通にでる
むしろイベントで配りすぎ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:24▼返信
ワロタwwwwwwwwwwwwww
どんどん突撃じゃあああああああああああああああああ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:25▼返信
これスロットで負けたから金返せって言ってるようなものだぞ
いくらクズエニだからと言ってさすがに言い掛かりが酷すぎるだろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:27▼返信
>> 256
> これスロットで負けたから金返せって言ってるようなものだぞ
> いくらクズエニだからと言ってさすがに言い掛かりが酷すぎるだろw

ちょっと話しがずれてる。もっかい読むんだ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:27▼返信
これスロットで負けたから金返せって言ってるようなものだぞ
いくらクズエニだからと言ってさすがに言い掛かりが酷すぎるだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:28▼返信
だからクズウェア・エニックソだって言ってんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:30▼返信
実際文章によらず画像による錯誤ってのは景品法とかに触れるのかね?
予想以上にレアが当たらなかったかもしらんがソシャゲで画像通りに金が出まくるなんて誰も思ってないだろうしあれで騙された人間は実際はいないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:32▼返信
>>252
今後SSとか出始めたら、そのくらいの確率になるんじゃないかな。現在ヤマタノオロチ確率Upイベントしてるけど、確率Upなのに出現率0.3%とかって噂だよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:38▼返信
>>262
ソシャゲでよく聞く話だなw
普段の確率3倍で出ます→普段の確率が0.1%なので3倍でも0.3%みたいなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:41▼返信
これで明日あたりに宝箱が閉じて中身が見えないように変更されたらもっとおもしろくなりそうだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:45▼返信
パチンカスとやってることは一緒なんだよなあ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:46▼返信
はちままとめてくれてありがとう

俺も今さっき1500円だけど返金きたわww
いい勉強になった
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:46▼返信
無課金だけど普通にりゅうおう出たしな
今後転生でS増えるだろうし
他のガチャの通常時と大差ない気がするけど(辛いとは思うけど)

自分は確率UPイベントまでジェム貯めとく
ただDランクはマジでゴミだから金ガチャに入れるなとは思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:50▼返信
5000円とか課金するなら
ゲーム買えよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:51▼返信
そもそもゲーム自体はタダで出来るんだからガチャなりジェムなりで稼ぐのは当たり前だろ。作るのにも維持するにも金かかってることがスッポリ抜けてる

高いスーファミのソフトを買ってた頃に比べれば、今は天国だろうに
1万近いソフト買ってクソゲーだったときは悔しくても返金なんて考えもしなかったし、逆にクソゲーとして話のタネにしてたよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:55▼返信
マジ話としたら真っ当な対応だな。
明らかに詐欺
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:55▼返信
ぶっちゃけ銅貨とか出るワンダーフリックのが酷いと思う
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:56▼返信
有名税だな
こんなのよりひでえガチャは山ほどあるけど騒がれない
騒がれないというより話題にならないと言うべきか
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 00:56▼返信
>>268
今回は景品表示法違反

明らかに当選確率からかけ離れてる展示方法をしてるから真っ黒です。
ガチャで稼ぐならちゃんとした表示にしろって話だ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:00▼返信
>>267
パズドラZよりパズドラのほうが圧倒的に面白いだろ
CSゲームのほうがスマホゲームより面白いとは限らなくなってきてる
当然ジャンルによるけどDQMはスマホゲーム向きだと思う
今は正直開発50%って出来だけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:01▼返信
アンインストールしたは
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:04▼返信
>>272
同意
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:06▼返信
返金された人はラッキーだったな
これに懲りて札束で殴りあうゲームから卒業した方が身のためだと思うぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:10▼返信
ザオラル使って『なんと!!生き返りました』って表示されて生き返らないんだけど...うぅ詐欺だわ...。エラー多すぎ...。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:11▼返信
>>272
じゃあ今回はスクエニは反省して、Apple側が返金済ませたあと、ガチャの確立はそのままに演出だけ変えればいいわけだな
これでみんな満足だな!良かった良かった!
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:14▼返信
屑エニさっさと倒産しろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:20▼返信
まあAppleから見たら詐欺呼ばわりが一番心外だろうしなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:23▼返信
そりゃそうだろう
ガチャはちょっと悪質過ぎるよ

>>271
それだけヤラレタ人が多かったという事だろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:23▼返信
2ch見てきたけど、返金された方たちが結構いるみたいだね。返金スレまで立っててわろえるw
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:27▼返信
>>267
割と真面目にそう思うわ。5000とかじゃなくてもっと重課金するやつらとか、普通に本体とソフト買った方が確実に面白いゲームできるのにって何度思ったことかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:30▼返信
当然!
とは言いたがないけど、お互いが気持ちよくなれるのが商売なんで…
何処で納得できるかよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:30▼返信
ドラクエ終わってるな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:36▼返信
スマホならSEGAのゲームやれば良いのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:40▼返信
お詫びのジェムとか確率修正とかあるかな
無課金の俺には得しかないw
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:43▼返信
playストアも返金okらしいぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:43▼返信
運営『修正しました→紛らわしい画像を変更』
ユーザー『これが修正かよ。どんだけ金つぎ込んだと思ってんだ。』
運営『申請すれば返金します』
一件落着だな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:45▼返信
返金出来るとなると、課金者が勝ち組じゃん!
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:45▼返信
もしプレゼントコードが特定のレアが手に入るとかだと課金してまでガチャするかはまだ早いと思ってたが正解だった
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:54▼返信
パズドラとか黒猫と比べてガチャの〆具合がハンパない。
それなりに有名なソシャゲの中でダントツのシブチン。
500円もかかるガチャで、無課金ガチャと同じ地図が結構な確立で出る鬼畜仕様。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:58▼返信
てか悪いのはスクエニではなくサイバーエージェントなんだが?勘違いしてるバカ多すぎ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 01:59▼返信
もうさ、課金者には全額返金してデータリセットしてやり直そうぜ
うん、それがいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:20▼返信

宝くじがハズレたら返金しろと言ってるようなもの
恥知らずやな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:32▼返信
ドラクエといえば任天堂の状態になってきたので
ぜんぶ任天堂が悪い
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:37▼返信
クズエニ運営がとった酷い煽り行動が恥ずかしいな!
商売をなめてる
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:38▼返信
ソシャゲに課金してるバカはどうしようもねえな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:41▼返信
詐欺だから金返せっつー話でしょ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:47▼返信
ニシ君と阿呆ン厨って似てるよね・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:48▼返信
で、モバマスとどっちがヒドいの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 02:56▼返信
>>251
そりゃ当たり前だが、今回の件には当てはまらないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:10▼返信
・Appleの返金システムはiTunesの画面から行う。ユーザーサポートから返信は来ない

iTunes Storeの仕組み知ってる奴からしたら釣りにすらなってない。解散。
掲載する側も少しは勉強しろよこういうの。あからさまなデマを拡散すんな。

ちなみに

・返金はユーザーの要望によって行われるけど、1回のみ。なので本当に返金されたとしても二度と返金対応は行ってくれなくなる
・あと、このゲームに課金ができなくなる等の制限が課せられる

だったと思う。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:14▼返信
はあ?馬鹿専用ゲーなのに何で返金してやんだよ
馬鹿は痛い目に合わねえと分からねえんだよしっかり損をさせろよ乞食は野垂れ死ねば良いんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:20▼返信
景品表示法違反だけでなくガチャの自主規制のガイドラインにも掛かってるよなぁ
Cygamesだとjasgaだね

第5条(不当表示の禁止)
有料ガチャの利用条件や有料ガチャアイテムの内容に関して、事実に相違する表示、実
際のものよりも著しく優良であり若しくは有利であると利用者に誤認されるおそれのある
表示をしてはならない。

JOGAの方なら、獲得の推定金額上限5万円とか有料ガチャ1回あたりの課金額の100 倍以内でレアが出るような確率というガイドラインなんだがなぁ……
また問題が大きくなればガチャ規制きそうだなぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:23▼返信
10といい後追いなのに変な問題起こしすぎだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:35▼返信
それをすてるなんてとんでもない!
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:40▼返信
重課金者が不満言って返金されるのは
スクエニに問題あるし別に構わないんだけど
重課金で強化されたパーティーと闘技場で戦うのは萎えるよな
金かけたなら仕方ないと思えるけど
金かけてないかもしれないクズも混じってくるんだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 03:45▼返信
スクエニw
これ2回目だろ…そろそろアプリ界隈から干されるぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 04:04▼返信
数万払っても金の地図が出ずに泣きながら引退していった人たちも
この記事に気付くといいね
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 04:50▼返信
>>295

分かりやすい例えやな
納得したわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 05:02▼返信
情弱のバカは

何回騙されれば気が済むんだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 05:17▼返信
取り敢えずスクエニは課金がゴミ過ぎるゲームを作ったのは風評の観点から見てもアウトだろうな。

まぁこの流れならドラクエは廃信者専用ゲーは避けられんだろうな・・・レッテル的な意味で
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 05:43▼返信
もうこのゲーム消える事になって課金者全員返金してもらう事になるのかな
他人事でも客舐めてる運営が痛い目見るのは気持ちがいいな
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 06:22▼返信
クズゲーに手を出すな。
出した方が負け。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 06:43▼返信
やる前に気づけよ
アホ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 06:58▼返信
淡路さん、あの世で泣いているぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 07:08▼返信
>>295
だがその連番で買った10枚の宝くじ300円すら当らないんだぜw
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 07:22▼返信
それほど規模のでかくソーシャル系会社より大手ゲーム会社の方がえぐい課金要求してくるってのが面白いところ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 07:42▼返信
えっ
課金する奴なんているのか
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 07:55▼返信
500円で一回とか
PSplus一ヶ月利用権買った方がよっぽど得じゃねぇか。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 08:14▼返信
>>305
ならんよ
「地図の入った箱に描かれたぶんから抜き出しているわけではない」
と言われたら終わり
そもそもどんなソーシャルのガチャだって「見えてるもの」から抜き出してることはないわけで
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 08:23▼返信
ゲーム会社のくせにゲーム作るより金の方が好きになってしまった企業は駄目や
楽して金稼ぐようになるから顧客満足を得られなくなりいずれ客に捨てられる
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 08:31▼返信
アップルと消費者庁にガンガン通報してクズエニがアプリを作れないようにすれば良いと思うよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:22▼返信
本当か捏造か分からんけど、過度に射幸心を煽るガチャの手法自体が問題視されてるんだから、出現確率の提示の義務化くらいしないとまた消費者庁が絡んできてもおかしくない話。
コンプガチャで話題をさらったモバグリはすっかり落ち目だけどね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:30▼返信
何回も返金要求するとブラックリスト入りして最終的に垢停止するから気をつけろよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:47▼返信
>>303
普通にサポートからメール来るが?
itunesじゃなくてもサイトから返金申請できるが?
ゲームになんら制限かからないが?
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 09:51▼返信
ドラクエも落ちぶれたなぁ・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 10:40▼返信
まあ、PvPが実装されたらもっと笑える状況になるだろうから楽しみに待ってようぜw
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 12:04▼返信
とりあえず返金請求してきた。
あまり気にしてなかったが小刻みに4万ほど使っていたらしい。
データが消えてもいいし、ダメ元でな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 12:06▼返信
>>327
ゲームデータへの影響考えるなら請求なんかすんなよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 12:24▼返信
僕が子供の頃に好きだったスクエニと今のスクエニはだいぶ違うようだね
すごい悲しいなあ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 12:39▼返信
今まで課金した全額返金してもらった・・・


もう二度とスクエニのゲームはやらない
クズエニ潰れろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 14:05▼返信
金でなかったやつは今の内に返金してもらえよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月05日 20:16▼返信
地図の絵隠せよwwwwwwwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 02:57▼返信
ゴネ得返金とか、胴元がガチャ以上にやっちゃあかん事やろ。

直近のコメント数ランキング

traq