• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






洗濯機って言われてたけど・・・



BfnG63fCUAAkumj


なんか混じってんだよなぁ




- 実際に検索してみた -



2014y02m06d_0639536862014y02m06d_064007728





なんか混じってるココ!!



img_326469_6753803_0





- ちなみにこんな内容でした -





ゴールデンディザスターで一回。火蜂で三回。←コンティニュー回数。なんだこのふぐ刺し。 ゴールデンディザスターで一回。火蜂で三回。←コンティニュー

YH2LH







- 鏃のような敵の弾を「ふぐ刺し」と呼ばれてる模様 -




YH2LH



↑ これ





怒首領蜂 とは

『怒首領蜂』(どどんぱち)は、ケイブが開発した業務用縦スクロールシューティングゲーム。1997年稼動開始。発売元はアトラス。

「敵の撃った弾を避ける」というシューティングゲームの基本的な要素を極端に高め、1画面に最大245発という凄まじい数、且つスピードの遅い敵弾(弾幕)と、それらの隙間を抜けられるほどの極端に小さい当たり判定の自機が話題を呼び大ヒットし、現在に至るまで続く「弾幕系シューティング」の金字塔作品として知られる。

シリーズラインナップは以下の通りである。
首領蜂
怒首領蜂
怒首領蜂II
怒首領蜂大往生
怒首領蜂大往生 ブラックレーベル
スターソルジャー vs 怒首領蜂 大往生
ドドンプチ零
怒首領蜂 大復活
怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル
DODONPACHI MAXIMUM
怒首領蜂最大往生


(全文はソースにて)















自分が怒首領蜂やってた頃はまだふぐ刺しって呼ばれてなかったような・・・



ケイブの弾幕シューティングは特徴あるから色んな呼ばれ方するね



神ゲーだから次世代機でも出してほしいわ



- おまけ -






BdES409CMAAzh3G






コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:53▼返信
なんだそれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:55▼返信
ふぐ刺なんて食べたことねーわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:55▼返信
だから?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:56▼返信
今月一番のくそ記事
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:56▼返信
佐藤隆太で画像検索したやつの方が面白かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 06:57▼返信
どうやって避けるんだこれ
7.ゲーム様投稿日:2014年02月06日 06:59▼返信
一桁余裕です
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:01▼返信
循環するようなら箱はまだ息をしてただろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:02▼返信
弾幕はつまらんね
当たり判定小さくして凄いことしてるように見えるだけ
10.ゲーム大王投稿日:2014年02月06日 07:05▼返信
糞箱なんかに固執するから死ぬんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:09▼返信
俗称の画像が混じったからなんだってんだよ
記事の意図が意味不明すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:10▼返信
今更すぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:11▼返信
ゲームブログやっててふぐ刺しを知らんのは不勉強杉
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:18▼返信
東方かと思った
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:18▼返信
>配点:20
>配点:20
>配点:20
>配点:20
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:21▼返信
大往生の時から始めたけどその時にはもう言われてたと思うけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:22▼返信
くだらない記事ばっかし、Twitterとかの多いし、最近困難ばっかじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:29▼返信
初代火蜂の発狂がふぐ刺し、かなり前からあるし有名だと思うんだが、はちまはSTGは興味ない方か
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:34▼返信
あのさぁ
メストの怒首領蜂攻略記事時代から既にふぐ刺し言われてんのに何言ってんの?
普通のまとめブログなら兎も角一応でもゲーム系まとめブログがこんな中途半端な知識ひけらかしてどうするんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:34▼返信
東方は蜂に影響すごく受けてるよね、影響受けてるというか、パクリというか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:34▼返信
ツイート主の許可は取ってるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:44▼返信
悪循環コラ微妙だな
弾幕STGなんて難易度下げりゃ誰でもクリアできんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:45▼返信
STG界では割と有名なふぐ刺し弾幕やで
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:46▼返信
つまらない話にケイブシュー絡めんなよ
ほんとバイトの質低いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 07:57▼返信
何で急にCAVEの話になってんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:01▼返信
フグ刺し、洗濯機、二層式洗濯機、 DNA、タンポポ、とか弾の軌道によって面白い名前が付くよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:19▼返信
米22
一般人がクリアできる難易度のシューティングゲームは弾幕ゲーじゃないんだよなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:22▼返信
 
自分に向いてないと自分で判断できる奴はまだ見込みがある
だが自分に合わないだけのものを糞呼ばわりするバカは糞の蓋の役にも立たない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:24▼返信
 
そのうえで個人的な見解を述べるなら、自機を狙わない無駄弾をばら撒くSTGは糞
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:36▼返信
※27
同じゲームでも難易度変えればジャンルも変わるの?
そりゃ初耳だわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:42▼返信
ガチシューは一部の奇特な人間以外向けだからなぁ
音ゲーより間口が狭いが上位の人間やめちゃった率が音ゲーより高い
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:53▼返信
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 08:59▼返信
弾幕より只管追いかけてくる誘導弾の方が鬱陶しい件について
iPhoneのシューティングで面の最初の中型機が撃った誘導弾が
ボス倒すまで只管後ろを追いかけてきた時はアホ化と思った。
しかも中型機が出る度にどんどん誘導弾が増えると言う鬼畜
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:07▼返信
>>33
狙って殺しに来ないほうがよっぽどアホだと思うが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:11▼返信
>>29
自機狙いしか飛んでこないSTGって
画面をぐるぐる回り続けてればノーミス確定じゃん
そうならない為に、自機の居ない場所にも弾が撒かれてるんだぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:13▼返信
昔からふぐ刺し言われとったやんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:13▼返信
>>30
難易度下げると弾が減って、弾幕とまでは言えなくなるケースはあるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:17▼返信
>>34
誘導弾って、誘導時間が決まってるのがSTGのセオリーだけどね。
いいかげんに弾の動きだけ設定してるゲームだと29みたいになる。
要するに手抜きw

まあ、破壊可能が画面外消し可能ならゲーム性として成立するので
問題はないが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:18▼返信
あ、まちがえた。
38の「29みたい」は33の間違いね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 09:58▼返信
なんだ東方のパクリか

J
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:00▼返信
東方がパクったやつだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:08▼返信
米30
弾幕張ってる時点で一般人には敷居が高いって言いたいんだろ
それくらい察しろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:11▼返信
昔からふぐ刺しって言われてたと思うが
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:30▼返信
怒首領蜂よりも楽天のセンスをもったふぐ刺し販売サイトに驚いた
2重価格表示問題のときに尻尾切りされた会社かね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:33▼返信
弾の形があれだから余計にそう言われるんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:46▼返信
絶対怒首領蜂だろうなと思って開いたらこれだよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:47▼返信
東方のパクリ元か
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:33▼返信
Call of Duty 4 modern warfare

今やったら面白くなかった。
っていうかFOV小さ過ぎて酔う。ゲロ吐く寸前。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:03▼返信
ふぐ刺し弾って、STGやる人には割と有名だと思ってたけど・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:56▼返信
STG依存の悪循環ワロタw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:04▼返信
循環失敗ワロタ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:58▼返信
てっさでググれば問題なし
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:59▼返信
弾幕系は初心者用に敵弾と自機に斥力を働かせるようにして操作ミスで軽く触れる程度の時には自動的に弾から離れるようなシステムはどうだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:48▼返信
当初からずっとふぐ刺しやん。何言ってるの
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:47▼返信
弾の形と広がり方からして確信犯だと思うよ
56.コボすけ投稿日:2014年02月06日 16:45▼返信
>>14
実は俺も^^;
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 21:02▼返信
>>53
そういうのは余計なお世話であって、初心者への救済策ではない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 23:09▼返信
確か箱○が出た頃にもほとんど同じ記事無かった?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 23:50▼返信
うはおもしれええ怒首領蜂wwww
これでおk?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:15▼返信
むしろふぐ刺しって言ったらこっちのが身近だよ

直近のコメント数ランキング

traq