• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Pacther氏: PS Nowは悪いジョーク。絶対に成功しない
http://ameblo.jp/seek202/entry-11765833684.html
1391650290441

おなじみPacther氏がGame Informerとのインタビューで:

「PlayStation Nowは悪い冗談みたいなサービスです。発売後二年も経っていないようなコンテンツを提供するパブリッシャ等どこにもありませんよ。サブスクリプションやレンタルなんかでは、今よりもゲームが売れなくなるんじゃないかと、みな思いますから。

「上手くいくことを祈ってもムダ。全くダメですね。


以下略



















いつものアナリスト、パクターさんがPSナウに苦言

まだ料金なんかの詳細が発表されてないけど、PSプラスが儲かってるならPSナウもいけると思うんだけどなぁ











ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付
PlayStation Vita

セガ 2014-03-27
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(366件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:51▼返信

 ソニーがパソコン事業も売却しかけテイル

  ビルだけじゃ物足りなくて済まんな…  


   ↓↓ソニーはジャンク級に、テイルズ人気、落ちテイル↓↓

2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:51▼返信
なんの根拠もないただの妄言w
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:51▼返信
ありがとう、パクちゃん。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:51▼返信
 
読売新聞社は、橋下.市長が 市長辞職と出直し選への出馬を表明したことを受け、4-5日、

市内の有権者を対象に 緊急世論調査(電話方式)を行った。 橋.下氏の 辞職・出直し選を

「評価しない」とした人は61%で 、「評価する」の31%を大きく上回った
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:51▼返信



 買ってやれよ…糞vaio



6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:52▼返信
はちまも相変わらずのコメントだが、まずはPS3ソフトからだよな
ハードで互換性を持たせる無駄を省くのが重要なんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:52▼返信
同じ人がWiiUはWiiと同様の成功を収めるだろうだからなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:52▼返信
パクちゃんが言うなら間違いない!

間違いなく流行るわwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:52▼返信
人豚涙目www
すまんな…ほんとに…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:52▼返信
これは絶対に成功するだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信
まず、「絶対」なんて事はあり得ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信
パクちゃんwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信

 対
  に
   成
    功
     し
      な
       い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信
ここまで妄言にまみれた記事で金貰えるなんて本当いい商売だよな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信
海外のフリープレイだと発売から1年程度のものでも出てくるぞ
最近では日本でもそうだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信

逆神パクターのお墨付き来ました、こりゃ成功だわ

17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:53▼返信


よっしゃあ!!!!!!!!!!!

逆神パクちゃんのお墨付きが出たぜ!!!!!!!!!!!!!!!!

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:54▼返信
朴って書いとけ任豚。 しかも朴の主張めちゃくちゃだし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:54▼返信

   ↓↓♪♪任天堂毎日株価、下がっテイル♪♪↓↓
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:54▼返信
パクターキタ――(゚∀゚)――!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:54▼返信
こんな連中は状況が変わったら言うことがすぐ豹変するから
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:54▼返信
絶対に当たらない予言とは裏を返せば絶対に外れない事と同義である
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:54▼返信
まあうまくいくかどうかはソニーの本気次第だろ
クライアントはPS4だけじゃなくてタブレットやPCもターゲットにできるし
あとは魅力的なコンテンツをどれだけかき集められるかにかかってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
パクちゃんがここまで断言するなら成功だろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
久々に逆神モードのパクターを見たw
現状の分析とかしてる時には普通の事言うのに、予想になると逆神モードに突入するからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
今日寒くね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
カンピロパクター
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
PS+の配信ゲームは1年位で配信されたりしてるんだ
あとはわかるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
誰かと思ったらパクターかよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:55▼返信
ぶーちゃんの願望みたいだなwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:56▼返信
パクちゃんの新作来てたのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:56▼返信
>>25
>逆神モード

めだかちゃんみたいに言うんじゃねぇw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:56▼返信
なお、βは普通に遊べるレベルの模様
ハードの性能に関係なく遊べる環境を提示って無限クラウドよりは明確だろww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:56▼返信
海外デビューしたエース安田は、海外じゃ日本のパクター扱いされてるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:57▼返信
パクちゃんが言うなら間違いないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:57▼返信
とりあえず文句言ってみた。

みたいなノリでアナリストって勤まるんだな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:57▼返信
成功しない根拠もなく失敗するとかアナリストって楽な商売だな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:57▼返信
>>28
デモンゲイズ楽しいれすw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:57▼返信
分析する前に自分の願望をたれるだけのアナリストか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:58▼返信
過去の分析はできるけど未来予測はできないのがパクターたんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:58▼返信
パウちゃん来た
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:58▼返信

やっべえ・・・バクターに言われたのなら大人気になりそう・・・PS Now
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:58▼返信

新作をPSNowで配信とか決まってないしw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:59▼返信
でもさ遊ぶ方としてみたら健康器具作ります言われるよりいいと思うよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:59▼返信
任天堂株11,355か・・・・安くなったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:59▼返信
パクちゃんの太鼓判きたか
こりゃ成功するなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:59▼返信
正直俺はPS4よりこっちのほうに期待してる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:59▼返信
よっ大統領
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 10:59▼返信
売れなくても利益になるようにするんだろ
週販とか本格的に時代遅れになる日も遠くない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:00▼返信
そもそもPS3じゃん
こいつは何を言っているんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:00▼返信
これが自分売りのステマって奴だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:01▼返信
この人エンタメ関係の株屋やってて、今Netflixとかアマの投資が何処に向かってるかのかも把握してないんだろうか?
今やストリーミング販売が、ネット通販を押しつぶす「次の戦場」って言われてるのに。頭の中はまだ、ネット通販が最戦線なんだろか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:01▼返信
圧倒的に外れ予想が多いのになんでアナリストを続けていけるのか
俺ももしかしたらアナリストになれば楽に稼げるんじゃないのかと思ってしまう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:01▼返信

2年経ったらベストで安売りしちゃうけどなぁwww
それより会員で金取ったほうが儲かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:02▼返信
あ、これはいけるか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:02▼返信
発売後2年たったソフトが新しいソフトってなあ。
ゲームで2年前といったらもう一昔前だろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:03▼返信
逆神様の言う通りです
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:03▼返信
そもそもソニーのサービスが成功した事があるのか・・・?
つまりそういう事だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:03▼返信
逆神さんお墨付きのサービスってことでこれはイケる!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:03▼返信
なんだ、朴さんか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:03▼返信

バクターにマジレスするのはちょっとw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:03▼返信
PS4の発売日が近い・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:04▼返信
動画配信じゃサブスクリプションやレンタルはすでに一般的だろ
なんでゲームに限っては儲からないコンテンツが集まらないってなるんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:04▼返信
>>58
PS+は成功してるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:04▼返信
パクちゃん、日本が誇る世界のエース安田、売れない漫画家ぴょこたん、
ゲハ信者岩田、まこなこ含め有象無象の任天堂サーポーター陣
最強すぎるだろ
こりゃ、任天堂潰れるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:04▼返信
>サブスクリプションやレンタルなんかでは、今よりもゲームが売れ
>なくなるんじゃないかと、みな思いますから。

海外ではソフトのレンタルが主流なのに何を言ってるんだ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:04▼返信
パクちゃんPSプラス知らないのかな
実質サブスクリプションやレンタルの中間的なサービスだと思うんだけど
Nowは通信環境をクリアして画質気にしなければ対応機器を大量に増やす戦略だし安定性や画質重視ならCSで買えばいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:04▼返信
>>58
頭悪そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:05▼返信
fuluに一言どうぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:05▼返信
アナリストとか言いながらアンソニじゃねぇかこいつ、まぁ任天堂にもいろいろ言うときあるが・・・・
ん?もしかしてこいつアナリスト()なのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:05▼返信
steamで5ドルで売るなら別にこっちでも同じだろ
PS+じゃ1年でも出してくるメーカーあるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:05▼返信



さっすがマイクロソフトの犬やでwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:06▼返信
大昔のソフトを今更500円とか1000円とかで売るバーチャルコンソールの方が悪い冗談みたいなサービスなんじゃないですかねぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:06▼返信
逆神パクたんがこう言うのなら成功は約束されたも同然だな。
この人、現状分析だけやってりゃいいのに。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:06▼返信
>>5
御免自分。デスクトップなんだ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:06▼返信
ぶっちゃけて言うとなんでもかんでも成功しそうな勢いを感じるPSは
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:06▼返信
だが無限のクラウドは大成功なんですねwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:06▼返信
ちなみに、パクる、パクリとよく使われる言葉ですが
”朴”という人物の目に余る行動が語源になってるそうです
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
最近のパクちゃんはらしくなかったから安心したよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
>>22
?なんで?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
逆神パクちゃんが言うからには間違いないwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
逆神の神が言うなら成功間違いなしだなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
上手くいかないってのはUンコの有料テレビリモコンみたいな事を言うんですよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
い・つ・も・の
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:07▼返信
今まで中古に流れていただけの利益が
少量とは言え開発元に行く可能性が増えて良いと思うんだがなぁ

86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:08▼返信
パクターは情報が出そろった状態でなら比較的マシなこと言うけど、
不確定要素のある未来のことに関しては適当だからなぁ・・・。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:08▼返信
朴さんなにやってんすか
妄想してないで仕事してくださいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:08▼返信
絶対に(キッ
MSが同じサービス準備中ってとこか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
確認する前にパクちゃんだってわかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
健康器具vsPS NOWか
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
パクちゃん、海外のPS+のフリープレイに何が来てるか調べてから発言しようね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
どういう根拠でいってんのかよくわからん
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
占い師の方が当たるんじゃね?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
>>58
SCE(A)Jのサービスで失敗したサービスって何かあったか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
おや朴さん、岩田から新しいキャッシュが振り込まれたのかな? それともMSか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:09▼返信
アーカイブスのパネキットみたく10年越しで黒字化したものもあるし古いゲームに対しての恩恵は大きいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:10▼返信
成功不可避w
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:10▼返信
なんか話の前提が間違ってる気がw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:10▼返信
パクちゃん本領発揮したな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:10▼返信
あ~これで大成功のフラグが立っちゃったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:11▼返信


ニート任豚今日は朝から起きてるのか、ただ単に寝る時間が逆転しただけかな?w

102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:11▼返信
蓋を開けてみない事には分からんな、大抵DL版って割高だしにもかかわらず
PSNはちゃんと利益出てる、ッて言うんだから何とかなるんじゃ無いの?
選択肢が多い、ッてのは良い事だと思う。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:11▼返信
絶対に成功しない=成功する
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:12▼返信
パクちゃんが言うなら安泰だな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:12▼返信
豚の大嫌いなみらい翻訳記事か
いまのところPS+がまともに機能してるのが答えじゃないの
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:13▼返信
そもそも、最新ソフトを配信する気がないから、ピントの外れた批判だけど、
絶対に成功はしないのは確かだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:13▼返信
発売後2年もたってないソフトを出すパブリッシャーはいないねぇ・・・
いないな日本には
大量にいるな北米には
和サード頑張れや
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:13▼返信
そもそも始めはPS3アーカイヴだというのに最新の~とかサービス内容すら把握してないんじゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:13▼返信
パクちゃんお墨付きって事は…

冬月「勝ったな…」
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:14▼返信
大した分析力の持ち主だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:15▼返信
別にPSNowで最新作をプレイできんでも、買いそびれて後々入手困難になるような零細ソフトが手に入るだけでもありがたいんだがな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:15▼返信
ユーザーの好みと提供タイトル
価格設定
通信の安定さ

これ次第で決まると思う。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:15▼返信
>>102
いやwVITAでソフトを一々入れ替えるの面倒なのよw不思議とDL版を購入してしまいますw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:15▼返信
そもそも互換機能の代替なんだから利益求めてのサービスじゃない
互換に固執する連中は貧乏人が多いだろうしね
技術的にはPS5の土台になる可能性は無きにしもあらずだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:16▼返信
VCなんて二十年以上前のゲームをボッタクリ価格で提供しとるやないか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:16▼返信
この人が手放しで褒めたら逆に心配になる
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:17▼返信
パクターは小売りとか流通関係に同情的なんだよ。別にアンチソニーって訳じゃ無い。
Nowの本質的な部分は「レンタルや中古販売、という現在のゲーム流通を裏で支えてる副収入システムの壊滅」だろ。実質的にソニーはなんでDRMや中古規制に興味が無いのか、という回答がこれだ。
だからサードは群がるに決まってる。それらの「副収入」分が自分の手元に入って来るのだ。だからパクターの市場に関する懸念は的外れだと思う。どうせ批判するなら、技術的にまだ未完成な部分を抱えてる所とかにすればいいのに、そちらはパクターは疎いからなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:17▼返信
この頃冬月さん見かけるなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:17▼返信
パクちゃんがの言い分だと発売から2年経ってるゲームなら提供されるってこと?
十分じゃね?みんながnowでやりたいのってPS2とかPS3の古めのやつだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:17▼返信
北米プラスだと発売半年ほどのゲームでも配信されっからね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:19▼返信
サービス始まったら自分が理解できないから文句言いだすヤツは出てくるよ
ソースはウチの会社の任天堂信者

この間PSNのアカウントを説明したら何故かキレてた
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:20▼返信
ゲームなんて一回クリアすりゃやらないんだからレンタルってものすごく的を射たサービスだと思うんだけどなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:20▼返信
ゲームレンタル事業者は、減益になるだろけど、その分開発元には金が入る。

そもそもレンタルなんて開発元からしたら悪い冗談みたいなサービスだから適切な形になろうとしているのでは?(それでもレンタルが良い人はレンタルすれば良い。)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:21▼返信
>>80
横だが絶対に当たらないってことはそいつが予言した通りには絶対にならないからじゃないかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:21▼返信
「絶対」言うやつは信用できない
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:21▼返信
任天堂・岩田社長へのご提案 MBOで非上場化を  編集委員 西條都夫
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:21▼返信
これ完全にデモで比較的新しいソフトを使えるようにしたから勘違いしちゃったんだなwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:21▼返信
今のテストでDOA5が動いているんですが…
最新のソフトで対戦も可能ですから失敗する根拠が消えてしまいますよ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:21▼返信
>>115
ファミコンソフト500円ゲームボーイカラーソフト600円。
130.-y-投稿日:2014年02月06日 11:22▼返信
I・WA・KA・N を感じる/イワッチ(パクターRe mix)
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:22▼返信
売れないゲームにも金を稼ぐ機会が与えられる可能性もあるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:22▼返信
画面小さいとショボく感じるだろ!
据え置き1択。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:24▼返信
PS3に残る友達と遊べるだろうから早めにPS4に移る俺にとっちゃ最高のサービスだわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:24▼返信
応援してる!頑張れ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:24▼返信
ところで今日はソニーのお笑いライブの日だよ
楽しみだねwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:24▼返信
>>132

据え置きでやればいいじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:24▼返信
パクちゃんのお墨付きを貰えると嬉しい逆神力
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:24▼返信
これで成功率がまた上がった
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:25▼返信
サービスなんだから使いたくなけりゃ使わなきゃいいだけじゃないん?
強制されてるわけじゃないんだし
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:25▼返信
俺はローンチが軌道に乗ったら、ピッカピカの新発売ゲームもNowに来ると思う。単品売り、レンタル、というカテゴリを作って。そして少し古くなると、一週間レンタル、セールとなって、一年後ぐらいにプラスのフリープレイ、二年後ぐらいには定額サービスのライブラリ入りする。普通に映画がどんな風に売られているか見たら、そのぐらい分かるよな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:26▼返信
こいつが言ってるなら成功するなww
てかPSプラスが既に実績出してんだしいけるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:26▼返信
パクちゃんなんか勘違いしてない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:26▼返信
イワッチ=パクちゃんって感じがしてきた…
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:26▼返信
流行ってきたら
「PS Now」は素晴らしいサービス

とか言い出すんだろwwwwwwwwwwわかってるよパクちゃんwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:27▼返信
まぁ今のところクラウドゲームで成功したとこないんだろ?
そういう意味ではPS Nowがどこまで行くのか見ものだわな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:28▼返信
なぜかユーザーの全員がやらなければ失敗だと思ってる馬鹿ばっかりだからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:28▼返信
逆神パクちゃんのお墨付きいただきました
ありがとうございますw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:28▼返信
あらら、大成功するのが確定しちゃったよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:29▼返信
赤字決算発表何時から?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:30▼返信
あーあやっぱりPSNowはダメか
しかも割高という
ゴミすぎだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:30▼返信
いや別に販売をこっちに切り替えてく訳じゃないんだよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:30▼返信
nowいろんな意味で楽しみだわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:31▼返信
どっちにしても欧米主導のサービスなんでしょ
洋ゲーやらない人にはあんま関係ないね
あっちで成功して国内のメーカーも提供するように勢いがつけばいいんだが
その辺はビジネスとして企業の判断によるからどうなるか分からないがユーザーとしてはサービスが拡大するならそれに越したことはないしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:31▼返信
>>145
ある。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:32▼返信
時代遅れで損してる任天堂信者だけ週販ガー言ってるって笑える日がじきに来るかと思うと楽しみだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:32▼返信
PSnowが成功する
   ↓
イ○ッチ「ずっと前から、クラウドで古いゲームが出来たらいいなと考えていました」
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:32▼返信
動く粗大ゴミ「赤字決算発表何時から?」
喋る生ゴミ「あーあやっぱりPSNowはダメか
しかも割高という
ゴミすぎだよね」
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:33▼返信
技術として持っておく必要はある。
まぁラインナップの面は不安だけどね
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:33▼返信
>>153
サービスなんだから洋ゲー関係ないよ。
PSPlusが国ごとに違う内容なのと同じ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:34▼返信
SONYが赤字なのは、もうしょうがないだろう
別にSONYだけの話じゃないしね
いくらPS4が順調でも、SONY全体を支える程にはなってないし
もう何年かしてハード面でもソフト、サービス面でも利益を出せるようにならないとね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:34▼返信
パクちゃん任天堂のQOL向上計画をべた褒めしねぇかな~(下衆顔)
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:35▼返信
パクちゃんがダメと言ってるならうまく行くんじゃね?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:36▼返信
パクちゃん、こんないい加減な事ばっか言っててよく干されないよね
エース安田もだけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:36▼返信
まあ成功するとは思えないけど、絶対ってことはないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:37▼返信
PS4やVitaに過去ハード互換性を提供するためのサービスなんだから、
これによってPS4やVitaの売り上げが伸びたら成功なんだよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:38▼返信
パクちゃんの予想は逆の結果になるからこれは大成功フラグですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:38▼返信
任天堂にとって一番の脅威はpsnowだもんな
その内、ニシ君のpsnow叩きが始まるのかなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:39▼返信
あとは「いかにタイトルをかき集める事が出来るか」って処なんだけどねw
PS1のタイトルはアーカイブズで手に入るし、PS2のタイトルもアーカイブズに出できかけてるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:39▼返信
回線の問題とかうまくいくわけないのにゴキブリは夢見すぎ
それ以前日本ではPS4自体が普及しないしねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:39▼返信
nowの売りはプラットフォームを問わずにPSハードで出たゲームが出来るってとこじゃないのかね?
短期的には結果には繋がらんかも知れんが、精度が高まればいけるだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:39▼返信
>>165
さすがにこれによってPS4やVITAが売れるってことはないだろ
NOWはハードの垣根を越えたPSタイトルの配給が主眼だろうし
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:39▼返信
フリープレイですら一年で出てくるのに、ましてやnowなんて下手したら発売日に出来るソフトもでてくるだろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:40▼返信
価格設定も不明なのに絶対ってのは
FPSの海外はPS4が成功したので、FPS以外のタイトルをNOWでお試しさせておいて、
気に入ったからハードやパッケ買うという行動も出てくるだろうに
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:41▼返信
PS nowの日本向け第1段サードメーカータイトルは、P5とかじゃないかな。
PS3向けに発売するけどVitaで遊べるならP4Gユーザーも買いそうだし。
(ストアでダウンロード販売が始まった時に一番最初に発売されたサードメーカータイトルはP3Pだったしね。)
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:42▼返信
>>169
PS4だけのサービスじゃないよ?
知りもしないで煽るから恥をかくことになるんだ、恥ずかしい奴
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:43▼返信
健康よりは流行るんじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:43▼返信
ソフト会社的にも毎月安定した売り上げが望めるnowは魅力的だと思うけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:43▼返信
アナリストは儲かるかそうでないかという視点だからな
全然儲からないだろうということなら真にもってその通り
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:43▼返信
まあこいつが何ほざいても俺は楽しみにしてるからw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:46▼返信
今より売れなくなるって、配信対象はPS3までの前世代のゲームじゃないんけ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:46▼返信
>>174
β版にはディスガイアあったよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:47▼返信
そのうちtvとコントローラだけでPS3が遊べるんだぜ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:47▼返信
これは占い師パクター
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:47▼返信
このアナリストを信じるか、ソニーを信じるかみんな次第だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:48▼返信
あれ、PS4のゲームもnowで出るの?
3じゃなくて
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:48▼返信
なんちゃって健康よりは流行るでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:49▼返信
お?パクちゃんまた任天堂から小遣いもらったのか?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:50▼返信
>>185
今のところ2と3だけど、将来的にはやってくでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:50▼返信
>上手くいくことを祈ってもムダ。全くダメですね。

あぁ、Wii ウ.ン.コのことですかwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:52▼返信
>>188
PS4タイトルを同時処理できるサーバーを用意しないといけないから年単位で先の話だろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:53▼返信
>>188
ちょいちょい前提で話してるのがいるのは適当言ってるだけか
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:54▼返信
無限のクラウドパワーの真価が発揮されるのはテレビの方じゃないかな
ソニーのテレビにコントローラー付属で半年間は無料でゲーム出来ますとか
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:54▼返信
WD「らーめんなう」
吉田「ぴーえすなう」
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:55▼返信
パクターはDL版ってものも知らなそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:55▼返信
こんなしょうもない人間ばかりだとゲーム業界にアナリスト()って本当に必要なのかと思うな
結局は任天堂かMSにカネで雇われてソニーのネガキャンやってるだけじゃん
それともアナリスト()に小遣いやって任天堂やMSのネガキャンをさせないソニーが変なのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:55▼返信
誰もナウで新しいコンテンツをプレイしたいとは思ってねえよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:56▼返信
パクちゃんの予言は
過去の事しか当たらない
198.ゲーム君投稿日:2014年02月06日 11:59▼返信
ソニーもネタでやってんでしょ。え…違うの…?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:59▼返信
なんだパクちゃんか
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 11:59▼返信
体験版の配布なんかはPSnowのほうがいいわな
インストールもダウンロードも不要なんだし
ほんとに気軽に体験できる
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:00▼返信
>>196
サービス内容次第だろ
レンタルで済むならそうするって奴なら正直いくらでもいそうだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:00▼返信
水晶玉占い師の本領発揮だなw
事実をコメントするだけで予測が全く当てにならんww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:01▼返信
すでに何人かが言ってる通り、然る後にプレイステーションやPCはブラビアに一体化されるだろうな
そこへスマホやウォークマンやVitaでアクセスするようになったら総合マルチメディア端末の出来上がり
MSはともかく任天堂には絶対真似ができないだろうなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:01▼返信
>>201
ああ、そうかレンタルとかあるんだった…
いいよなぁ。日本だとレンタルって速攻消えたんだっけ?
体験版ナウも便利そうだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:03▼返信
この人ってゲームことは知らなくて経済的な観点で見るからいつも的外れなんだよなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:03▼返信
オバマ「PS now悪くないと思います」
安倍「PS4もあり期待できるでしょう」
プーチン「世界的に成功間違いなし」
キム・イルソン「軍事に活用できないかね?」
レディーガガ「PS now欲しいわ」
ジャスティン・ビーバー「PS4イイね!!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:03▼返信
鉄平野獣先輩説有力すぎて反論できない
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:05▼返信
開発者には1円にも成らない中古市場より健全だとおもふ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:06▼返信
まぁ2年じゃ早いかな
つか俺も大して使わなそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:06▼返信
>>203
その考えが既に時代遅れ。ブラビアに囲うような愚かな事はしないよ。
ぶっちゃけソニーのハードなんて誰も買ってくれなくても、「会員」の囲い込みで課金が出来れば、そっちの方が儲かるのだ。
ソニーはそういった総合エンタメ会社になってゆくのだ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:07▼返信
PS4買ってもあまり使わないかも
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:08▼返信
もうゲームショップとかなくなるな
一般人はゲームショップがなければもう二度とゲームに触れる機会もなくなり
先細りしていく
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:14▼返信
PS2のがvitaで出来るかのが個人的にはデカい
まあ何にしても、ソフトの確保しだいか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:18▼返信
もちろん料金にもよるけど、
タブレットとコントローラだけでPS3のゲームが遊べるとか、確実に流行ると思うぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:18▼返信
パクちゃん(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:18▼返信
>>212
それ実はパクターが力説してる事と全く一緒。
だから去年任天堂がE3から撤退して、同時期にゲームショップでのプロモするって発表した時に絶賛したのもパクターだった。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:19▼返信
ゲームショップなんてカテゴリー無くなっても一般人には量販店のゲームコーナーがあれば十分でしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:20▼返信
>>212
ゲームショップに行かないような奴が、
スマホの「ゲーム」をやりまくってるのが今の状態だぞ。
俺はもうゲームショップの存在自体が無意味なんじゃないかと思うよ
そもそもお前だって、ゲームの情報はネットと書籍で得てるんじゃないのか?
ゲームショップの必要性を本当に感じているのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:20▼返信
>>214
流行るだろ。俺はこれこそが「任天堂がやりたくても出来ない」スマホにゲームを出さずに市場に乗り出す、って事だと思ってるんだが。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:20▼返信
パクちゃんが言うなら間違いない




大成功する
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:20▼返信
つまり逆神のお墨付きが頂けたということだな
成功間違いなしやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:20▼返信
よく分からないんだけど
この人有名なアンチソニーだったりするの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:22▼返信
おなじみ
で草不可避
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:22▼返信
震えてるぶひひw
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:23▼返信
パクちゃんPSには逆神だからお墨付きって事ね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:23▼返信
安心と信頼のパクター氏
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:23▼返信
パクちゃんこんなんでおまんま食えるとか羨ましいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:23▼返信
逆神じゃないか
健康堂にもコメントほしいな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:24▼返信
>>212
一般人が何もないのにゲームショップなんか行くわけないじゃんw

CMやらクチコミ聞いて買いたいってなったら行くだけ
それがゲームショップである必要なんかどこにもない

こと一般人に関してはゲームショップがなくなっても何の影響もないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:24▼返信
>>222
違う。アンチ「自分の分からない事」な人。
岩田と同類なんで、お互いに激しい嫌悪感を持ってる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:24▼返信
ゲームショップが無くなることがさも悪いことのように言うが、
大半の人間は家電屋とネット通販、PSストアのDLソフト、そういうもんで買ってるだろ
残念ながらこれが時代の流れなんだよ
小さなゲーム屋に行ったって、たいして安くもないし、利点なんて無い

卸の存在は不要、JAは不要だと言われたのと同じように、
ゲームショップも不要になる。ただそれだけのこと
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:25▼返信
ゲーマーにはNOWの目指す先が見えてるけど、素人には分からないんだろうね
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:26▼返信
>>229
そもそも今のゲームショップは一般人が行く雰囲気じゃないんだよな
一般人がゲームに触れる機会なんて、ヨドバシが十分すぎるほど担ってる
小さなゲーム屋が存在する意味はもうない
残念ながらね
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:27▼返信
ゲーム屋とおもちゃ屋ははトレーディングカード屋になった
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:27▼返信
まだβテストの段階だし、あれこれ言えるようなレベルじゃないだろ
世界中の小売から憎まれるのがありえるかもね
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:27▼返信
今日もゴキゴキ任天堂!
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:27▼返信
発売後数十年経ってるのを、平気で任天堂は主力として提供してるよね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:27▼返信
パクターはん各方面に毒吐きまくりですな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:28▼返信
>>222
WiiUの製造を止めろとか言ってる奴だぞ
ちょっとPSのことを悪く言われたからってアンチとか小学生じゃないんだからw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:28▼返信
>>234
ほんとそれだわ
カード屋だよなもはや
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:29▼返信
新作の消費される速度はやいしな
売り上げに伸び代のないものは提供されるんじゃない?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:29▼返信
まあゲオとかの存在意義が半分無くなるもんなー


243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:30▼返信
>>235
発売から1年たった様なソフトの在庫抱えなくて良いんだから小売りも喜ぶんじゃね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:31▼返信
[東京 6日 ロイター] -ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)は6日、同日午後4時20分から都内の本社で予定している2013年4─12月期決算説明会に平井一夫社長が出席すると発表した。通常の決算説明会に社長は出席しないが、急きょ出席を決めた。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:32▼返信
>>244
何かしらデカイ発表ありそうだな


良いものか悪いものか分からんけど・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:33▼返信
この理屈だとVitaのPS+はスカスカじゃないとだめだが
実際はアンチャ三国無双DAYZ特報シボウSG等々いっぱい配信されていたのであった
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:33▼返信
そう、ゲーム流通は既に絶滅危惧種なんだ。

だけどNowのようなサービスには、もう一つ重要な側面があって、それは「アマを殺すかもしれない」と言われてる事。
小売店や卸業者を破滅に追い込んだのはアマのようなネット通販だったろ?今やその時代は終わり、次のステップ「ネット通販の滅亡」が噂されてるんだよ。別に「滅亡」と言っても直ぐに全部消えてなくなる訳じゃないが。俺たちが知ってる型の通販の黄金時代は終わるかもしれないって事。
だってもうすぐ、本も音楽も映画も、そしてゲームも「通販」する必要さえ無くなるだろ?もしここでアマが音楽映画ゲームの顧客囲い込みに失敗したら、アマを使う理由のかなりの部分が消滅してしてしまう。だからKindleを使った総合サービス、定額会員サービスの確立に必死なんだ。下手すればアマの未来はPSNとそれ程違わない物なのかもしれない、、、とこんな未来予想がある。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:33▼返信
ソニーの決算かなり厳しいか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:34▼返信
すげぇ夢の様なサービスだと思うが、
SCEのことだから、アホみたいな料金設定にしそうな気がするんだよなあ

てかそもそもどれくらいの料金が適正なんだろうか?
クラウド使用料が月額1000円で、
ソフト代はPSストアと同じくらいで5000~7000(古いタイトルは3000~)とか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:35▼返信
>>243
まさかw宗教じゃあるまいしww
人気ソフトは中古で回転率が良いからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:35▼返信
その内手のひら返しするぞ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:36▼返信
>>247
別にAmazonはゲーム販売だけやってるわけじゃないしなあ・・・
多少利益は落ちるだろうが、全体から見りゃたいしたことないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:36▼返信
>>248
かもしれない


今夜は豚が盛大に騒ぎまくるかもね
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:37▼返信
パクかと思ったらパクだった
大成功間違いなしだわ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:37▼返信
まあVAIO切る選択をするくらいだからソニーは相当やばいだろ
なんかリストラの話も出てたしな・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:38▼返信
昔のゲームとか配信しても利益にも売りにならない→アーカイブズ、VC等々売りと収入源にになっている
流通を無視したDLは一般には浸透しない!!→今や無視出来ないレベル、スマホ等じゃ当然主流

またこの手のアナなんだかは負けるのかよwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:39▼返信
まじかよ
危うく提灯記事に騙されるとこだった
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:41▼返信
PSの目玉サービス大爆死確定したな
PS4お先真っ暗
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:42▼返信
値段次第。
月2000円越えたら絶対失敗する
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:44▼返信
>>252
もう少し広い視点を持った方が良いと思う。
ストリーミングサービスはソニーだけがやってる事じゃない。既に音楽でも映画でも激しい競争分野になっていて、アマが乗り遅れたらそれらの売り上げを丸ごと失う可能性が指摘されているのだ。まあ、それこそがKindleタブレットを売り込んでる理由なんだけど。
つまりある程度のレベルにおいてアマの描いている未来ってのは、Kindleというハードに直結した会員サービスで顧客を囲い込み、そこで音楽映画ゲーム本のストリーミングサービスをする事になってるんだと思う。
それってPSが描いてる未来とそんなに変わらないだろ?もちろん、これを考えてるのはこの二社だけじゃないよ。話は元に戻るけど、俺はなんでパクターがこの事が理解出来ないのか、それが理解できない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:45▼返信
ナウより互換を望む

ナウは今持ってるものが全部無駄になるからね
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:47▼返信
なう(笑)はぼったくり搾取のクソサービス
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:47▼返信
>>250
中古はゲーム市場と切り離して考えなきゃ駄目だよ
中古の回転がいくらよくてもゲーム業界の利益には成らないんだからさ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:47▼返信
>> 261
ゴカンゴカンのブタじゃあるまいし、もう互換は諦めろ
既に発売してるハードだぞ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:49▼返信
また恥をかきたいみたいだな、この人
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:49▼返信
>>263
Oneがユーザーや小売に叩かれたの忘れたのか?
業界の将来なんか誰も考えてないよ
目先の利益だけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:49▼返信
ダメだという理由がショボすぎ。
全くあてにならない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:50▼返信
ソニーはどうやって搾取するかしか考えていないからな
一般人からそっぽを向かれてしまうのも当然だな
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:50▼返信
あのパクちゃんから『全く駄目』『無駄』『成功しない』のお墨付きを得たわけだ。つまり…
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:51▼返信
>>260
いや・・・だから?
ソニーがAmazon拒否すりゃそれまでの話だろ
そもそもPS nowが始まろうが、パッケージの販売が終わるわけではないし、
むしろAmazonからSCEに対して圧力かけられてもおかしくないと思うがね
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:51▼返信
>>259
パクさんよりは当たる予言。

定額サービスは年会費$75
レンタルサービスは一週間$10

理由はレンタルゲームを潰したいななら、これが相場だから。そして定額映画会員サービスのNetflixの会費がこのぐらいだから。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:52▼返信
PS4のメニューというかシステム内で、コントローラーで
制御出来る外付け互換ドライブみたいなん出してくんないかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:53▼返信
>>261
無駄にはならんだろ
オフラインでもできるし、トルネ用にも使える
そして月額料金もかからない
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:53▼返信
何が彼をここまで否定にかりたてるのか・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:53▼返信
>>270
アマって何の会社か理解してる?
もしくは俺の言ってる事理解してる?
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:54▼返信
発売1年後のソフトで利益を上げる方法として、
前はDLCを出すかベスト盤出すくらいしかなかったけど、これからはいろいろ展開できるようになるわけで、
メーカーにとって不利益になることはないと思うが
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:55▼返信
nowが成功するかどうかは技術力と価格次第だろ。

PS4のゲームがvitaTVで問題なく出来てpsnと同価格で買い切りなら流行らない理由がない。
画質以外はPS4を買う理由すらなくなる。

サーバーを持たないといけないからこんな料金は無理だけど。
どの程度なら受け入れられるのかと黒字化出来るのかはまだ未知数だと思う。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:56▼返信
>>277
ソフト次第だろ
価格が安くてもソフトスカスカじゃ誰も利用しない
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:58▼返信
20世紀脳ですねえ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:58▼返信
いやお前ら勘違いしてる気がするけど、
PS nowは無料サービスじゃないんだぞ?

確かにPS3ゲームをタブレットやスマホで出来るのは凄く魅力的だが、
ハードを購入しなくて済む分、月額料金は確実にかかるし、
ソフト代だってDL版と同レベルの金額がかかるだろう。
ネット回線の無い所、不安定なところでは、プレイできないデメリットも有る

夢のような技術ではあるが、正直良い方向に行くかはまだわからんと俺は思えてきた
果たしてゲームに興味のない層が、PS3ゲーを月額料金とソフト代まで出してプレイするのだろうかと。
ゲーマーはPS nowを使わず、普通に家で実機を使ってやるんじゃないのかと。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 12:59▼返信
よっし、じゃあこれまでパクさんが予想したSCEの現実を見てみようか
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:00▼返信
このアナリストはどこぞの信者かな
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:04▼返信
何がそんなに気にくわないんだw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:05▼返信
>>280
膨大な過去のソフト資産(特にPS2)をどう生かすかの方向性の一つだしなぁ。
中古ソフトなんて手に入るかどうかも分からないモノよりも手軽にササッとやりたいという需要はあると思う。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:05▼返信
これが成功しなきゃソニー終わりなんだから困るわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:08▼返信
>>280
誰もそんな勘違いしてねーだろ
どこ見ればそうなんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:08▼返信
>>284
過去のソフトなら「エミュアプリ」と「SENストアでソフトDL」の組み合わせでなんとかならないもんかねぇ
今のスマホやタブレットの性能なら・・・ああでも古い機種だと無理になっちゃうか
でもやっぱハード代として月額料金を払うのはキツイ気がするんだよなあ
ソフト代金だけなら払いそうだけどさ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:09▼返信
逆にパクちゃんに誉められると不安になる
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:09▼返信
>>280
上でも書いたけど、これ単体で考えてる訳じゃないだろう。主にTV向けのオンデマンドサービスのチャンネルの
一つにゲームを加えたいって話でしょ。大きな理由としては北米でCATVからオンデマンドへの乗り換えが起きてて、
そのユーザーは元からCATVに月額払ってる連中だから費用面も然程気にしない訳。その層を拾っていこうという
話の一環。だからCESで平井がブレイキングバッドのプロデューサーと対談やったりしたんだよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:10▼返信
まあなんにせよ料金体系が出てこない限りはどうしようもない
月額でやるなら、1000円未満に抑えて欲しいとは思うが
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:12▼返信
>>289
そう考えるといい感じに思えてきたわ
たしかにFuluしかりネットフリックスしかり、かなりユーザーいるもんな
そこにゲームか。なるほどね
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:14▼返信
>>280
いや、オレは寧ろ体験版配信に向いてるんじゃないかと思ってる。
サーバーの関係上初めはコア向きだろうけどその先に有るのがそれなんじゃないかと。
あらゆる端末に体験版配信って良いんじゃね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:14▼返信
サービス開始前の物事に関する予測の逆神っぷりに定評のあるパクターの予測がこうなったら成功間違いなしだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:16▼返信
海外なんて2年どころか発売6ヶ月もしたらフリープレイで配信しちゃうじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:20▼返信
あまりに断言すぎてやばそうに思えてきた
失敗あるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:21▼返信
パクちゃんの言う通りだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:23▼返信
>>292
あー確かにそれはあるかもしれん
ソフトをスマホやタブレットにDLしないんだもんな
Vitaで体験版やるときはDLとインストールをかなり待たされるし、なにより容量もかなりのもんだ。
それをしなくて済むのはデカいかも
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:24▼返信
ゴキが持ち上げたパクちゃんがいう事だもんねw
誤りがあるわけないよねww
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:24▼返信
恐らく広告モデルは入ってくるだろうな。その分安い契約とかが出て来たりはするだろう。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:27▼返信
豚も認める逆神w
wiiUも失敗したわけだしなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:39▼返信
この独り言レベルの内容しゃべるだけで金もらえんの?こいつ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:42▼返信
まぁ・・・・レトロゲーはレトロハード買ってやれば良いじゃん・・・とは思うわ、
版権モノのソフトは結局出ないんだしw
PS3でのDLCレパートリーもショボかったしなぁ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:42▼返信
要するに成功するって事でおkw?
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:44▼返信
こいつPS3の新作が配信されると思ってるのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:53▼返信
もうPS+でもソフト一本分の額で年間何十本もゲームやれる時代じゃん
サービス使ってる人とそうじゃない人じゃ既に時代感覚が違いそうだわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:55▼返信
逆神のお言葉だからなぁ、これで将来は安泰だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:56▼返信
俺たちの期待を裏切らないパクちゃんはさすがだなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 13:59▼返信
アナリストの証言はあんまり企業の方向性に影響を与えない
所詮は他人、無関係な第三者が好き勝手に言ってるだけだからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:02▼返信
そもそもPS4ソフトは範囲外なんだから、新作は載らないだろ。
2~3年前のPS3ソフトが出来るなら、十分だと思うが。

あとは価格次第では新作も載せてくるかもね。
(PS3版発売と同時にCloud版を買い切りで出すとか)
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:05▼返信
失敗することを祈ってもムダ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:07▼返信
今のゲームショップってオタ趣向になって入りにくくなってる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:13▼返信
アナリストの言葉とゲハのレスとは何が違うのかな
と最近思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:16▼返信
そもそもPS3のゲームはまだPS3動いてるしPS3でやるさね
ほしいのはPS2のアーカイブだよ。PS2はもう生産もしてないしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:16▼返信
PS4も予約したし3GVITAもVITA2000もVITATVもPS3も持ってるしPSNOWももちろん利用する
ずっとPSプラスも入っててソフトもいっぱいDLして恩恵もかなり受けたからPSNOWも恩恵大きいだろ
PS4もだが特にVITAにとっては
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:17▼返信
ソニーの決算まだ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:21▼返信
アナリストってなんでバカばっかりなの?
クラウドって言っても無料でやるわけじゃないし
小売り庇護なら、既にDL販売が一般的になってるのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:25▼返信
ケツの締まりが悪そうなアナリストだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:25▼返信
逆神パクター久々だなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:29▼返信
外れても責任とらんくせに絶対とか使うなや
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:34▼返信
こいつにインタビューする意味があんの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:34▼返信
クラウド依存型サービスである「PS Now」の存在意義は「コンソール」っていう限られた殻を捨てることで開花する。だがそれは今ではない。
既にPS2後期の時点で久夛良木氏が描いていたとされる「PS6」までの構想をSonyが段階的に実行するのであれば、しばらくはコンソールに頼ることになるだろうな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:35▼返信
素人でも言えるようなことしか言わんよな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:35▼返信
まぁあながち言ってることはあってるよな
フールもやっとこ作品が増えたが、まだまだレンタルDVDに変わるほどいいかと言われると NO
作品が明らかに少ないし、見れない俳優やメーカー物が多い

ナウもどれだけのメーカーがどれだけのソフトを対応させるか だろうな
値段も1000円前後なら良いが、1500円となると実際中古ソフト買ったほうが良い
PS3もってないとしてもPS3買ったほうがお得 となれば意味がないしなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:36▼返信
>今よりもゲームが売れなくなるんじゃないかと、みな思いますから。
マスゴミでも政治家でもこういう輩でも
「みんなが言ってる」とか使う奴って能無しが多いよね。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:37▼返信
>>314
恩恵受けるのにいくらかけてんだよw
金かけて 超絶グラであそべた! っていうPCと同じだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:41▼返信
おなじみPacther氏が
おなじみPacther氏が
おなじみPacther氏が






327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:42▼返信
>>316
ネットにおけるワイドショーのコメンテーターだと思えば問題ない
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:42▼返信
ディスクだけじゃなくて今まで買ってきたstoreのデータですらPS4じゃできないって残念だけどね
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:48▼返信
>>289
VITA TVなんか、TVで出来るからTVというわけじゃなくて、
そっち方面の意味で付いてる名前だものね
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 14:52▼返信
相変わらずのパクちゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:05▼返信
>>7
な、今さら信用出来ないよなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:14▼返信
PS4のゲームはPS4でしかできません・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:25▼返信
>>332
なんでだ?
快適に ってのを条件(コントローラー、フルHDモニターという条件だとして)にしても
ぶっちゃけ360でPS4のゲームができる これがナウじゃないの??
まぁソニーの機器意外に対応させるのはダイブ先として、不可能ではないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:30▼返信
なんか DLしまくれる って勘違いしてるやつが紛れてないか?w
ようはHuluのゲーム版だろ?
ただゲームだからどんなコンソールでも ってなるとDS3かDS4対応でないときついとおもうけどな
VITAですらLR2と3がないから使いにくそう むしろWIIUのたぶこんのがいいだろってLVだが
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:32▼返信
マイケル・パクターの特徴

■誰にでも言える事をドヤ顔で言う(値下げだ、発表だ

■日本は分からない(公言)、だからネガ(終わりだ、死ぬぜ

■自分にとって分かりやすい欧米マンセー(そこしかわかんねえし
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:34▼返信
>>333
現状だとPS4ソフトはPSナウの対象外
PS5が発売している10年後ならPS4ソフトも普通に対応してるだろうけど
そこまで待つのか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:37▼返信
>>336
いやわかってるよw そういう意味じゃなく
可能か不可能か って話

でないとPS4出す意味ないだろw 実際に遅延も劣化もないならな<ありまくりとおもってるがw
338.投稿日:2014年02月06日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:44▼返信
>>337
将来的に可能かどうかってだけなら
「PS6がスマホで動くんだからPS4もPS5もPS6もイラネ」って考え方も成り立つが
(実際に20年後にはそうなってるかもしれんし)
そんなことを2014年に主張しても全く意味ないだろ
少なくとも「PS4のゲームはPS4でしかできない」という発言にお前がわざわざ噛み付く理由にはならんわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:47▼返信
みんな薄々失敗しそうだなと思ってたところに強力な後押しきた感じだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:51▼返信
>>340
まいけるくんが
きょうりょくな
あとおしなの?

ばかなの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 15:52▼返信
>>339
何を言ってるんだ?
将来的に ではなく 現状ナウがうごけば可能ってことだぞ?

映像でBDはBDしか見れない って言ってるのと同じ
配信されれば見れる
でもなんでBDを買うか 明らかに配信画像は劣化するし、快適性にもかける(早送りひとつとっても)

ということは? やっぱナウは劣化すると思ってる 動画で遅延は問題ないが、ゲームで遅延は終わってる
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 16:04▼返信
Nowは定額じゃねえのに何いってんだこのおっさんw
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 16:05▼返信
>>342
糞回線でも問題ないってさ
海外でテスターがすでにいること忘れちゃダメ

まぁだからってテレホ回線とかじゃダメだろうが
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 16:35▼返信
>WiiUのゲームラインナップは氏が予想していた以上であり、任天堂タイトルは高品質で、サードパーティのサポートも確実であると語っています。

恐らく彼が成功すると言わない方が成功するのではないだろうか(苦笑
確か95%程度が好意的なんでしょ?

回線もクソッたれ回線でもOKなんでしょ?
既に状況的にこの先よっぽどのNG要素でもなければ成功するって言ってるようなもんじゃん
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 16:36▼返信
本当に読む価値の無いクズ記事。人生の無駄を体験した。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 17:20▼返信
予測が当たればドヤ顔
予測外しても知らん顔
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 17:44▼返信
>>324
いわゆる集団心理ってやつさ
周りの言う事に踊らされて
個人の意見と言う物が抜けてるんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 17:48▼返信
いずれVitaでPS2・PS3のソフトが遊べるようになるんだぜ
ゲーマーとしては期待しない理由がない
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 17:56▼返信
>>349
俺も期待はしてる
こんなん要らねーって言うならそいつが買わなけりゃいいだけだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 17:56▼返信
アホかと思えばアホのパクターだった

こいつは真偽は兎も角否定しか言わんな
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 18:55▼返信
PS+で批判してた文章や記事はよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 19:04▼返信
悪い冗談みたいな会社だしなw
潰れてしまえww
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 20:11▼返信
エースじゃないのかよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 20:21▼返信
>>353
任天堂のことですね
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 20:23▼返信
月額500円年間5000円は決まったことだしでも・・・別途クラウド利用料月額1000円・・・・ま、まさか・・・ね・・・Σ(・ω・ノ)ノ
+なしでマルチプレイだけのプランほしいわぁ・・・できれば一括で
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 20:44▼返信
まーた豚リストか
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 21:16▼返信
>>356
こいつもNowを勘違いしてるな…
定額プランじゃねえっての
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 21:50▼返信
以上、ぶーちゃんの泣き言でしたー
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 23:19▼返信
何言ってんだこの人
最新ゲームはPSNowでは配信しないだろ、ゲーム機が売れなくなるし

PSNowの目的って
1.互換性の問題を解決
2.賞味期限切れ(笑)の旧作の再販
3.新規ユーザーの開拓
ってことじゃないの?

つまり…
最新ゲームはゲーム機のみで販売 →「新作(続編)を遊びたかったらゲーム機買ってね^^」
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月07日 12:29▼返信
やるもんがないし
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月07日 18:12▼返信
>>360
ハードが売れなくなるからって言うより、最新ゲームを大人数が動かせるレベルのインフラ設備を整えようと思ったら莫大な費用がかかってサービス価格もバカ高くなって商売として成り立たないから、現実的に不可能なだけだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 00:58▼返信
うまい事やって(実質)基本無料のゲームばかり寄せ集めたらウハウハだろうが!
DLCで儲けるゲームばっか出てるのに良く言うわw
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 02:51▼返信
PS nowって、旧作を安価に配信することによって、中古市場を壊すためにやるんだろ?
何いってんのかなあこのアナリスト
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 06:27▼返信
>>121

うわぁ。

あの人たちって、そうだよね。

なんでだろうか。怖いっていうか
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 06:29▼返信
>>349

ps2ソフトはNOWとは別にアーカイブスでやるみたいよ。
その上で、リモートプレイで普通にPSVITAで遊べる流れ。
まぁPSVITAからすれば、PS4とは何やっててもつなげるからいいんだけどね。

直近のコメント数ランキング

traq