あなたは信じていた? 実はデマだったゲームのバグ技たち「ゼビウス:バキュラに256発で破壊」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw939660
ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』での、ノコノコの甲羅を使っての無限1up。スーパーファミコン版『ドラゴンクエスト5』で、特定のアイテムを並べることでモンスターを簡単に仲間にできる。これらは実際に使用可能な裏技、またバグ技でした。
しかし、世の中には「実際はデマだった」という裏技もあったりします。そんな実はデマだったという裏技、バグ技をご紹介しましょう。
●ドラクエ5のエスタークを10ターン撃破すると仲間になる
先ほどアイテムの並び順の裏技を説明した『ドラクエ5』ですが、このゲームには隠しボスとして「エスターク」というモンスターが登場します。このエスタークを「10ターン以内に倒すと主人公の仲間になる」といううわさが当時広まりました。
しかし、実際に10ターン以内に倒しても仲間にはなりませんでした。後に、リメーク版が発売された際、このうわさの影響か、「プチターク」というモンスターが仲間になるようになりました。
(略)
●エアリスがある条件を満たすと生き返る
1997年に発売されたプレイステーション用ソフト『ファイナルファンタジーVII』。作中でエアリスというヒロインキャラクターが死んでしまうのですが、特定の条件を満たせば生き返る、といううわさが広まりました。
しかし、具体的な方法が明確でなかったり、うわさの内容もまちまち。もちろんデマでした。ただ、生き返らせるのではなく、バグ技で強引に死ぬフラグをスキップさせる方法はあるようです。
●モアイに入れて強い武器が買える
スーパーファミコン用ソフトの『ファイナルファンタジーV』には、海底のある地点にモアイ像が沈んでいます。このモアイ像は、「特定の条件を満たすと中に入ることができ、入った先で強力な武器や防具が買える」といううわさがありました。
隠しボスや宝箱を全て取得するなど条件はさまざまでしたが、入ることはできず。デマでした。
(略)
当時はネットなどで情報を得ることもできず、また検証してデマだと分かっても、拡散する方法もありませんでした。こういった背景もあって、さまざまな裏技やバグ技が広まりました。筆者もいくつもだまされました(笑)。
そういったことが広まりにくくなったのは、なんだか寂しい気もしますね。
(全文はソースにて)
昔『デビルメイクライ』を難易度『ダンテマストダイ』で全ステージSランクでクリアすれば「トリッシュ」が使用キャラに加わると信じ込んでアシスタントに攻略させた

エクセル・サーガ 27 (ヤングキングコミックス)
六道紳士という漫画家さんがいらっしゃいましたな・・・
ポケモンでサントアンヌ号がもう一回来て南の島に行ける話はめっちゃ信じたなぁ
ちなみにエアリス死亡フラグ回避技はこちらに詳しく書いてあります
この裏ワザによりサガフロンティアが中古屋から消えたという話もあったね
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
KILLZONE SHADOW FALL
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
当時、せいどうのはにわが4つあると聞いた
ナイトガンダム 大いなる遺産
とかデマあった
リセットボタンが見当たらないんですよ
もちろんウソだったけど
はい死ね
はいWiiUよろしく
これだろ。
エアリスはアクションリプレイでよみがえらせたな。
ん???WiiUよろしくw
WiiUよろしく????
よろしくw
PS4は?
PS4は?
でも豚は嫌いです。」
任天堂「豚さん、信仰してくださるのは大変、嬉しいですが、変なこと、余計なこと言わんでもらいます?
自覚をもってください、豚」
MS「任天堂?私たちのライバルはソニーのみです。
でも豚は気持ち悪いっすわ」
PS4は?
PS4は?
PS4は?
PS4は?
PS4は?
WiiU買っちゃったからね...w
PS4は?
子供のころすっかり騙されたぜ
世界中で納得
自分もそれを信じた・・・・次の版では訂正されていると聞いた
なぜ?
どうして?
海チョコボか山川チョコボを用意して、エアリスがパーティ抜ける町と死ぬ忘れるる都に入らず山を越え次の町に入る。
すると、エアリスが死んだ前提で話が始まり、ムービー等には一切表示されないが、戦闘時とパーティ編成時のみ表示という
カオスな状況が出来上がる。当然のように話を飛ばすので初プレイですると意味がわからなくなってしまう。それに終盤になるとはっきりいって必要としない。
唯一の難点は、いいチョコボがなかなか手に入らない時期なので、海チョコボや山川チョコボの作成は完全にチョコボレース頼みになってしまうので物凄く時間が掛かること
え?
延々空中から銃攻撃が可能だったからブラッディパレスでお世話になったわ。
嘘つき
最初はPS4を買うつもりだったが
今では後悔してる...
嘘ではない
PS4買おうよ
PS4買おうよ
今や、裏技なんて仕込みで、チートとかが裏技みたいだ。
PS4買おうよ
気の毒にな
PS4買おうよ
PS4買おうよ
PS4買おうよ
PS4買おうよ
PS4買おうよ
そうだなwww
その方が安心かもな..
ソウダロウ!?
ソウダロウ!?
ソウダロウ!?
ソウダロウ!?
ソウダロウ!?
故意にだとしても
もう、ソフトも出ないだろうし...ハア...
OP中にコマンド入力すれば豪鬼が使えるようになる…とかあった気がした。
これはマジだったな
つーかファミ痛に載ってたんだよこれ
あのクソデマ雑誌
エアリスは本当だろ?おかしくね
う・・・あ・・・あ・・・
そんな!まさか!
あるコマンドを入力すると
連鎖の種が出現するってデマはあった
ぷよテトやっとアマチュアにイったよー
みんなは?
すーぱーぷよぷよの嘘技
そして兄貴からうそつき呼ばわり
wiiuが全く売れていませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今週も安定の四桁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
落ちものパズルは苦手なので買ってません(´・ω・`)
絶対に許さない、絶対にだ。
必死にやってた・・・orz
これ、悪質な嘘テクだから!w
ID見えてるぞ
››86と名前が86は別人
因みに俺はまだビギナー一部です。
ドヤ顔で指摘してるけどお前もレスの付け方間違えてるぞ
FF興味ないからどうでもよかったが
豪鬼に「ノンプレイアブルキャラだった頃」はないぞ
OPじゃなくキャラ選択画面で隠しコマンド入れると実際に使える
ありますよ^_^
リンク貼っておきますね
なななんだって!!
んじゃ、ずっとOPでの入力を試し続けてたあの時代は一体…
ってもしかして豪鬼じゃなくて、真・豪鬼と勘違いだったのかなぁ。
使えたけど。
こっちは本当だけど
ストーリーがどうとかよりも、FF本来のバトルシステムがこの時点で完成されてる
懐古厨ではないが、リメイク版FF3レベルのGC程度でぜひ作り直して欲しい
生き返る方法があるんじゃなかと思ったな
で、PS4買うのはいいけど、カセットは何買うの??
ファミマガは今でも恨んでます
カセットとか言ってる辺り豚はオッサンニートかw
ただでさえ弱い4のラスボスが
この裏技のせいで事実上最弱のラスボスになったもんな
さすが豚
やること全てが気持ち悪いなw
最強、最凶以外にも条件で文字が出る
嘘だと分かるまで、何度も挑戦してたの(´;ω;`)
スペランカーの無敵技。イントロに合わせて必死でAボタン押してた。
ファミマがの次の号が出るまで、友達と交代しながら必死で…
当時ネットなんて一部でしかやってないしよくもまあ情報が回ったもんだと思ったよ
上R下Lなんとかかんとかってコマンドはターボになるだけだったっけか?
今はネットあるからなあ
庵×3vsΩルガール×3とかいう泥試合に
マリカーDSにマリカーGBA差し込むと早くなるとか
クラウドが剣振りかぶる操作時になんかするとか。
FF5のモアイは召喚獣って噂だった
数あるエンドの中の一つで普通に喋ってる
あのエンドが出せる期間は短いが裏技ってほどじゃない
今思えば、一般作のドラクエでそんな嘘みたいな話はないってことだな。
疑うよりワクテクしてしまった
なんか製作者に対する冒涜だと思うけどな
多分家にPSoneがまだあったと思うけどサガフロ持って無いしなぁ
再チャレンジしてみっかな
ドラクエⅥで本気ムドー倒すまでノーセーブで誰も死なさずにいられたらオダムドーって新種のムドーと戦えると聞いて
織田無道を知らなかった当時の俺はそれを本気で信じてた
結局何も変わらなくてマジギレしたのもいい思い出
途中で進めなくなるけど
なんの攻撃も受けない
魔法ばかり勝手に打つオートキャラだった
多分裏技でなく
プロアクションリプレイ