• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて
http://www.asahi.com/articles/ASG2B4SRJG2BULFA120.html
400x300

「あなたは、20歳以上ですか?」。酒やたばこを買う際、スーパーやコンビニのレジで求められる「タッチパネルの年齢確認」を、イオングループが3月までに取りやめる。一律に操作を求める手法が中高年層に不評なためだ。ただ、未成年の飲酒や喫煙を防ぐには有効との意見もあり、小売業界全体に広がるかはわからない。

中高年の客などから「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」といった苦情が続出。未成年の可能性があるとレジ係が判断した場合に限り身分証の提示を求める従来の手法に戻すことにした。

(全文はソースにて)

















私男だけどこんなのにいちいち苦情言っちゃう男の人って・・・

年齢認証のボタン押すぐらい、いいでしょって

 










シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

HGBF 1/144 ジム・スナイパーK9 (ガンダムビルドファイターズ)HGBF 1/144 ジム・スナイパーK9 (ガンダムビルドファイターズ)


バンダイ 2014-02-15
売り上げランキング : 75

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る


コメント(391件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:41▼返信
2だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:42▼返信
真のだ2
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:42▼返信
酒とかアルコールなんてやってる奴は愚か
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:42▼返信
芸能人?にいたよねブチ切れてたやつwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:42▼返信
おっさんじゃなくて爺さんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
今日はじめて押したけど何も感じなかったわ
こんなのでイライラするほうがおかしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
また店員が犯罪者になりかねないリスクを抱えるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
これ表示義務じゃないんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
たかがこれくらいのことで文句言うなんてくだらねえ奴だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
余裕が無いというか器が小さいというか
自分の事しか考えてねーのな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
爺さんは酒屋でもいってろや
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
ただのシステムなんで(・`ω・´)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
別にボタン押すくらいなんでもないけど
こんなシステム頭悪いとは思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:43▼返信
わかったからゲーム記事少なすぎ~
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
メリットもあるけどデメリットのが大きいってだけじゃないの。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
こんな事でギャーギャー喚いてるのは
常日頃色んな事にギャーギャー言ってるんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
>>3
どう違うの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
歳取ると頭が硬くなって時代についていけなくなるからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
これ何の意味もないだろ
店側が責任放棄してるだけじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
これで確認させず未成年にお酒売ることになったら店側の責任にならないのかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:44▼返信
こんなので切れるとかアタマ悪すぎワロタ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:45▼返信
地元のマイナーなスーパーでしか酒買わないからこの手のサービスを利用したことがないな
多分スーパーのおばさんには顔覚えられてるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:45▼返信
20過ぎてるのに見た目だけ子供の奴が毎回被害者になるんだがwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:45▼返信
こういうくだらない事に一々怒る奴は中年のオッサンばっかだな。
実年齢は年取っても、精神年齢は幼いな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:46▼返信
この記事作った奴絶対女だろ wwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:46▼返信
マイナンバーが導入されれば問題も解決するだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:46▼返信
くっだらねー
この程度の動作も拒否するやつって日々息苦しそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:46▼返信
タバコ吸ってると頭がおかしくなるからなぁ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:47▼返信
これやったことあるけど、そんなに面倒と思わなかった
レジの人はいちいちお願いしないといけないから面倒だと思うけどさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:47▼返信
オヤジばかりが怒るのは、子供は黙って噓ついてボタン押すから。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:47▼返信
そういう器の小さいオッサンを「大人」とは認めたくないな
大きい子供だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:47▼返信
電車で老人に席譲ろうとしたら「そんなに年取ってない!」と一喝されてシルバーシートなくなるかって話
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:48▼返信
店の責任逃れのため顧問弁護士と考えた苦肉の策だろ
他になんとかならんのかとはおもうが代案もない
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:48▼返信
でこれどういう効果があるんだ
老け顔の未成年では
このボタンを押す事が出来ない仕掛けでもあるのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:48▼返信
修羅の国に住んでるけど、
ここの中高年のオッサンとかジジイはだいたいクソだから
記事見て「あいつらなら苦情言いそう」と思った。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:49▼返信
完全に客が調子に乗ってんだよ
偉そうに敬語も使わないで馴れ馴れしく接してきて
店員を奴隷かなんかだと勘違いしてやがる
店員も客の胸ぐらつかんでぶん殴っていいと思うぜ
特に学生
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:49▼返信
老害は迷惑しかかけないな。中身ガキのまま
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:49▼返信
年齢確認が必要なものとか買わないんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:49▼返信
こんなんでイライラするとか一度病院でカウンセリング受けたほうがいいよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:49▼返信
馬鹿な国だぜ。
タッチより身分証を見せるほうがいい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:49▼返信
今はちょっとしたどうでもいいことですぐキレる馬鹿が多いからなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
タッチするのって、そんなに面倒か?
頭おかしいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
素面の人より、飲み屋帰りの酔っ払いとかが言う事聞かないケースが多いらしいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
この程度でキレるのは異常だが、トラブル避けてやめたのは英断かもな
実際暴力事件あるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
どんだけ気が短いんだよ(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
精神年齢子供だから押しづらいんだろ。
察してやれよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
単純にレジの反対側に認証ボタンがあることを説明すれば良いかと・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
ジジイは本当に邪魔しかしないな
しねよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:50▼返信
まぁもし苦情言った人が、
「こんなんじゃ防犯にならないでしょう!」って純粋な人だったなら別だな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:51▼返信
タッチするのがめんどいとかじゃなくて意味あるのかってとこなんだよなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:52▼返信
タバコを吸うようなくそジジィはしんでくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:52▼返信
そもそもこれが取り入れられた背景って
成人かどうか見た目じゃ判断出来ない場合、もし店員の判断で未成年にタバコを売ったら店側にも責任を負われる
でもこれを取り入れば成人かどうかを客自身が判断するので万が一未成年に売っても店側は責任を負わずに済む為だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:52▼返信
>>26
民間に国の個人情報データベース参照させられるわけないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:53▼返信
犯罪者予備軍だな

どこかの国にでも流しちまえよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:53▼返信
これ、おもいっきりおして液晶こわしたらどうなんの?
言われたとおり押しただけってことでいいんかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:53▼返信
未成年がタッチしても売るほうが悪いっていみわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:53▼返信
成年か未成年か微妙な人にやらせるのはいいけど、
一律に年配の人にまで強制するのはおかしいと思う。

つーか未成年っぽいのには更に身分証を提示して貰うんでしょ?
システム自体が無意味じゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:53▼返信
20以上だが何が不満なのかさっぱりわからんのだがw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:53▼返信
イオンちゃん「おっさんとかお呼びじゃないから」
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:54▼返信
これ意味ないから
買う人間全員が年齢証明の確認に変更な
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:55▼返信
こっちは押すつもりでいるのにたまに確認されなくて肩透かし食らう事あるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:55▼返信
要は年齢確認全員にちゃんとしてますよーって
いいわけに明らかな爺までつき合わされてる感じが不快なんでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:55▼返信
タバコ吸うやつのイメージが悪くなったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:55▼返信
まぁ直接文句は言わないだろうけど心の中で
「どうみても20歳超えてるだろ、めんどくせーな」と思ってる奴も多いだろう。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:56▼返信
免許証のICかタスポでも読み込ませるようにすれば良いんじゃない。
パネルタッチで済む確認より、成人が所持しているであろうものを確認した方が確かでしょうに
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:56▼返信
シェルノのイオンちゃんじゃなかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:56▼返信
線引きすると意味わからんくなってくるから全員なんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:56▼返信
ようするに「年下に命令されるのが嫌」ってだけだろ、しかも見ず知らずの他人に
そういう無意味に高いプライドはまさにバブル世代だなって気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:56▼返信
>>57
まあそうなんだよな
エコバッグ持ってないのにいちいち袋入りますか、って聞かれたりするとみりゃ分かるだろと言いたくなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
ニコチン中毒でボタンひとつ押す事さえできない喫煙者
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
※31
ホントそうだな
こんなことすら拒否ってキレる奴は大人とは認められないので売ることは出来ませんでいいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
>>64
こんな事に文句をいうほど度量の狭い自分に気付かないアホしかこんな文句は言わない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
>>50
意味はあるでしょ
18歳が20歳以上にタッチした後、18歳だとバレた場合は
店側に責任なくなる
コンビニの振込用紙で支払い時にタッチさせる理由は
返金はしないことに同意しますという意味もある

俺は酒なんか買わないから他人事w
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
じゃあ見た目で判断して物凄い老け顔の未成年にタバコ売ったら
責任取れんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
老害どもをどうにかしないといかんだろ。10代に見える成人の人なんかコンプレックスもってるのに自分だけ毎回聞かれるとかかわいそうとか思わんのか。タッチするだけなんだから他人を思いやれや。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
>>57
いやそれぐらい出来るだろ
知的障害か
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:57▼返信
一番最後に酒のレジ打ちするのは
カチンと来る

早くタッチしてから財布準備したいのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:58▼返信
>>74
40台以上は見ればわかるだろうさすがに
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:58▼返信
年齢確認はめんどいんだよなあ
この前したら28歳の人でびびったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:59▼返信
酒とかタバコまったくやらないから、こういうのでなんでキレるのかよく解らん。
酒タバコが切れて短気になっているだけじゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:59▼返信
別になんとも思ってなかったが、手間が減るのはいいことだ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:59▼返信
精神年齢が未成年のおっさんにも売るのやめたらいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:59▼返信
>>67
要するに馬鹿なガキのせいで、全員が無駄なシステムに付き合わされてるんだよな。

ぶっちゃけ未成年者が吸っても構わんと思うが、タバコ欲しさに窃盗とかしてるからなー。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:59▼返信
意味があるかないかで言えば全くないよなw
タスポをタッチしないと買えないようにすりゃいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
精神年齢が未成年ですね^^
ちっさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
>>74
タッチ式でもパスするじゃねーかwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
もう店の中に自販機置けよ
タバコはレジが取りに行くから時間かかって迷惑なんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
>>73
要は店のために押せってことなんだよなあ
まあ押すくらいいいけどさw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
Tカードを毎回きいてくるのは、おそらくかなり温厚な俺でも疑問に思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
明らかに未成年だろって奴だけでいいじゃん
下手に規制しても万引きとかしそうだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:00▼返信
鉄平が男なのは言わなくてもわかるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:01▼返信
>>78
今の10代は化粧しだいで30代に見えるから困る、老けすぎ
あとたまにデブの男子高校生くらいのやつで「お前作業着着たら完全に30代後半だろ」って見た目のヤツがいる
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:01▼返信
何のボタンかは伏せて、よろしければ画面にタッチして下さいと言えばいいんじゃね。
相手が20歳以上かは店員の目に委ねられるが
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:01▼返信
>>86
タッチ式は本人が判断してやるんだから意味違うだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:01▼返信
タッチパネルで確認とっていようがいまいが、どのみち未成年への販売が発覚したら店側は過失を問われるから意味ねーよ

警察が求めているのは疑わしい相手への身分証の確認であって、機械的な操作じゃねーし
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:02▼返信
だから客側にあるボタンを押さないと清算できないんだって
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:02▼返信
じじいはしょうもねえな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:02▼返信
酒もタバコもやらないから関係ないが、画面触るくらいのことでぐだぐだいうやつは、
そもそも大人じゃないから売らなくて良いよね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:02▼返信
>>89
逆に聞かないと怒る人もいるから
レジ後「Tカードある」ってなった時、全部レジ打ち直しする光景は何度か見た事あるし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:02▼返信
セブンイレブンが元凶。
セブンイレブンこそ止めろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:02▼返信
逆にここで悪態ついてるお子様に聞いてみたい

レストランに入るたびになぜか毎回お子様ランチを勧められたら?
小学生は保護者同伴が必要なアトラクションで毎回身分証明書の提示を求められたら?

そういう事を二十歳すぎて明らかに見ればわかるのにやられたらどういう風に思うか
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:03▼返信
この程度のことでキレる奴に酒なんて与えちゃ駄目でしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:03▼返信
>>90
そうすると店員も面倒くさくなって明らかにガキだったとしても押させなくなる
私服だったので20歳以上に見えた、って言えばそれまでだし
結局未成年に酒やタバコを販売したという結果だけが残り、ワリを食うのは店だけという
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:03▼返信
20歳以上ですか?って表示にするからだめなんだろ
この商品は20歳以上でなければ買えない商品です
もしお客様が20歳未満である場合法的に問題になる場合があります
宜しいですか?
とかにして同意を求める形式にすれば
俺が20歳未満に見えんのか?とか言われても
同意していただける方にしかお売りできない事になっているのでって返せるのに
というか俺が20歳未満に見えるのか?ってやりとりする方がよほど面倒だと思うんだけどな
お前いちゃもんつけたいだけだろといつも思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:03▼返信
全員の年齢確認させろと言われないだけマシと思えよ
免許証なり仮にその場に持ってなくても
わざわざ出さなくても買えんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:04▼返信
>>94
あのさ
あれも結局は店の人が判断してんだよwwwww

タッチ式は「店としてはちゃんと確認してますよお役人さん」アピールなの
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:05▼返信
法律で店側もしょーがなくやってんだからボタンくらい押せやクソジジイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:06▼返信
これにより本来防ぎたかった事が防げなくなって大問題に発展するわけですね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:06▼返信
未成年に酒とか販売しないシステムに協力しようや、おっさん…
おっさんが未成年に見えるかどうかは問題じゃなくて、
「そういうシステムが確立される」ことが大事なんだっての
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:06▼返信
むしろ確認ボタン押すモーションするわw
店によっては不要な所があって出した指が泳ぐよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:06▼返信
身分証明書の掲示が義務付けられたら未成年が酒やタバコを買えなくなるもの
ボタン様々だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:06▼返信
大きな子供判別機だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:07▼返信
全員一律で年齢を証明できるものを提示してもらうしかねーなって最終的になるわけだがそれでもいいの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:07▼返信
>>106
あ、なんだスーパーで働いてる奴かよwwwww
乙かれさま
一々確認してたのか

で、完全に主観で年齢見てるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:07▼返信
>>106
アピールとか関係ないわ。
その店で未成年者が買ったのが判明したら、店側の販売責任や確認義務が問われるから。

そもそもタッチで確認してるのは購入者本人であって、店が確認してる訳じゃあないんだよ。
店側の言い訳にはならん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:07▼返信

住宅ローン、恐妻、教育で病んでる中高年多し!

住宅ローン、恐妻、教育で病んでる中高年多し!

住宅ローン、恐妻、教育で病んでる中高年多し!


117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:08▼返信
おっさんが騒いだら粛々を警察を呼べ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:08▼返信
誰でも一律に無駄にボタンを押すことも社会的な要請だと思えばなんてことない
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:08▼返信
販売拒否しろよ
「売っておいて責任は取りたくない」なんて通るかよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:08▼返信
毎回となるとうざいんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:08▼返信
見た目じゃ成人か未成年かの判断が曖昧になる場合があるから
タバコ買う人は全員で押してもらう形にしたんだろうよ
万が一未成年に売っても虚偽の申告した客だけが責任を負うようにする為に
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:09▼返信
俺の指反応しにくいらしく20回くらいタッチしたよ^^
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:09▼返信
まあこんな舐めた手順を踏ませるのはコンビニだけだけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:09▼返信
やはり酒はタバコ以上に害あるものだと立証されてしまったようだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:09▼返信
イルボンカーリングで韓国に敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:10▼返信
>>115
社会を知れ。

「あのボタンで確認はしてました」で通るんだよ。
「今後はより改善します」と「導入してなかった」では全然違うの。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:11▼返信
(´・ω・`)警察署と交番で売れば?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:11▼返信
こんなボタンじゃ店は義務を回避できないように法改正すべきだわな
酒がどうこうじゃなく店のその根性が気に入らない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:11▼返信
店で買うときもタスポを提示しなければならない様にしたらいいんじゃねえの?
酒もタバコも統一した成人識別カードを作ればいいだけじゃ
まぁ、こんな事でケチを付ける様な人は程度が知れるし、無視してもいいんじゃないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:12▼返信
>未成年の可能性があるとレジ係が判断した場合に限り身分証の提示を求める従来の手法に戻すことにした。

疑ってんのか!ボコー再び
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:13▼返信
システムを理解してないクソバカがクレーム入れるんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:13▼返信
明らかにおっちゃんなのに年齢確認求められて
「あら、そんなに若く見える?w」って言ったお茶目な人もいる
不機嫌になったり怒鳴る人余裕無さすぎだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:13▼返信
>>126
警察がそんな甘い顔する訳ないだろ?

ただの未成年者が買ったところでお咎めはないけど、
窃盗やら恐喝やらで稼いだガキがタバコを買ってたら、その時点で購入店は潰される。

そういうもんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:13▼返信
ボタンを押さないと売らない法律作ればええやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:13▼返信
でもさ、どう見ても髭生えて作業着着てるオッサンとか、老人にも確認させるのは確かに無駄だと思うんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:13▼返信
こんなオッサンらのせいでタダでさえ肩身の狭い喫煙者が
余計「煙たがられる」ってーの・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:14▼返信
タバコは自販機じゃ未成年だと買えない時代だからなコンビニでボタン押して買うしかない
身分証明証が必要になったら詰み
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:14▼返信
コンビニでバイトしてたとき怒られたなぁ~(;´д`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:14▼返信
>>126
同意
「あのボタンで確認はしてました」するかしないかで
裁判沙汰になったら違ってくるだろう
本人は20歳未満なのに店側騙して20歳以上押したなら
責任問われるだろうし

ガチイオン店員がこの中に混じってるのには驚いた
詳しすぎだろwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:15▼返信
自分が成人なのは見りゃ解るだろ
って自分単位だけでしかもの考えられん低知能が多い
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:15▼返信
警察の要請が発端って線もある気がするんだけど、どうなんだろうね

ここまで普及させるには相応の事情が無いと無理でしょ。
普通にコスト増なんだから。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:15▼返信
明らかな成人だったらそれぐらい面倒がるなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:16▼返信
イオンちゃんは20歳以下が良いんだってよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:16▼返信
精神年齢18歳未満
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:16▼返信
つまり消防でもボタン押せば買えると
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:17▼返信
>>135
そしたら微妙な年齢からも苦情が来て収拾がつかなくなる

ワガママが過ぎれば最終的に身分証明カードで規制を厳しくするしかないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:18▼返信
ジジババ共うっさいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:18▼返信
未成年が買う事の抑止になってるの?
あくまで店の保身のためのシステム?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:19▼返信
明らかに中学生でもボタン押せば買える今のシステムおかしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:19▼返信
コンビニの店員が底辺の馬鹿なのに変わりはないから免許証みせてボタン拒否っても売らないだろうね
学生服着てボタン押せば売ってくれると思うけどwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:19▼返信
半端だから自販機みたいに身分証提示にすればいいじゃん。
財布から金出すと一緒に出せるだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:20▼返信
見た目で判断するとそれはそれでキレる馬鹿がいるからな
特にバイトがレジやってるとバイトの判断で確認したりしなかったりが面白くないのか
何で俺だけ確認されんだよ!馬鹿にしてんの?全員確認しろやボケ!
とか結局全員提示義務の方に流れるだけなんだよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:20▼返信
この確認を嫌がる層って何なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:20▼返信
おっさん「ボタン押すのめんどくせーぞ!!」
中学生「ボタン押せばタバコ買える!!」

誰が得してるのかねぇ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:21▼返信
年齢認証押すのが手間、手間じゃないとかはどーでもいい話杉。
年齢認証させて責任転嫁したのちに子供かもしれない奴に犯罪と知りながら酒タバコを売ってる店が
24時間営業しながら町中にあるんやぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:21▼返信
で、バカなバイトが未成年に売って店側が厳罰な処分を受ける、と
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:21▼返信
>>154
え?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:21▼返信
>>154
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:21▼返信
シェルノサージュの記事かと・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:21▼返信
>>154
コンビニが得してる
それだけのシステム
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:22▼返信
認証パネルを殴って破壊する客が多いらしいよ
しかも客に弁償を求めない
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:22▼返信
あれ?イオンは店員が確認操作するはずだけど客に押させるところもあるのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:23▼返信
いちいち不快になる意味が分からん
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:23▼返信
頭悪いのが増えたなー
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:23▼返信
タッチパネル押さないなら身分証明書毎回出してもらえばいいんじゃない
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
その面倒臭さで吸わない人もいるし、
ちょっと吸ってやろうかどうか心の悪と正義が接戦してる未成年が、その確認があるからということでやめておく場合は少なくない。

ただでさえ周りに害しか与えてないんだから、害を広めない最低限の努力くらいしろよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
この手の苦情言う奴なに考えてんの?
ただボタン押すだけじゃねえか
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
こんな事にキレるのに消費税増税にはキレない日本人
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
最近めんどくさくなってきた、分かってるのならお前が押せと思うよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
だから見かけで判断付かないヤツがいるから確認するんじゃねーか
なんでそれがわからない

お前に聞かなくて、その後ろのヤツが聞かれたら後ろのヤツが不満持つだろ
そういう公平さも兼ねてるのに
なんでそれがわからない
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
購入可能証明書を写真付きで各自治体が発行すればいいんだよ
持ってこなかったら買わせない
ゴネる奴がいたら即警察に通報でいいだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:24▼返信
不快か?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:25▼返信
>>166
その努力をするのは店ではなく親
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:25▼返信
梅澤みたいな老害がそんなにいるのか
ボタン押すくらいめんどくさがるなよ
そんなんで機嫌悪くなるとかどんだけ心に余裕がないんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:26▼返信
まぁここで批判してる奴らの中にはまだその年齢の奴はいないから
歳とったらどうなるかわからんじゃんw

毎日毎日日課として買うもんだし、同じ店員に毎回年齢確認されたりしたら
うざっておもうかもしれないし

若いと仕方ないって思うのは当たり前だけど爺さんになって20歳ですかなんて聞かれるなんて
まずありえないことだしね
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:26▼返信
年齢確認できるものが無いと買えないようにすればいい
酒・タバコのパッケージにもはっきりとそう明記するべき
何か言ってきたら「そういう商品ですので」でOK
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:26▼返信
男にも更年期障害ってあるらしいね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:27▼返信
ハゲたおっさんなら怒りまくるだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:27▼返信
まあ別におこることではないけど
さすがに見た目でわかることはわかるわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:27▼返信
押したくない奴は強制的に身分証明証出させればいいんじゃねーの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:27▼返信
機械操作やネットに不慣れな世代ほどイラつくんだろうな
このくらいの単純な形式的な手続きなんて、普段から複雑で面倒な手順の多いそれらに慣れてる人間にとってどうとも思わない
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:28▼返信
クソステもそうしろ
ガキゴキは癌にしかならんww
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:28▼返信
酒類や煙草などを販売・供与するに際しては、業者には「年齢確認」その他必要な措置を講ずる義務がある(禁酒法1条4項・禁煙法4条)
業者は、未成年者であると知って酒類を販売・供与すること、煙草などを販売することを禁止され
この禁止に違反して酒類を販売・供与し煙草などを販売した場合には、50万円以下の罰金に処せられる(禁酒法3条1項・禁煙法5条)
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:28▼返信
>>175
20ですか?じゃなくボタンお願いしマースって流れだから
いくつになろうがアホじゃない限り割り切れる
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:29▼返信
たった1秒の動作にここまで不満を吐く輩はかなりのゆとり脳だわ
意味があってやり始めたことを自分がむかつくからとクレーム入れ怒る
実に幼稚、非常識な人間の鑑である
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:29▼返信
自販機でボタン押すのとかわらねーだろアホか
コンビニが楽するシステムとか言う奴らが文句言ってくるんだろうな
じゃあボタンは押さないでいいので年齢を確認できる物を提示してくださいって言ったらやっぱりキレるのかな?
法律で一律提示義務にしていいよもう
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:29▼返信
あーあ
自販機の売上横取りする為
見せかけだけでもやっていたルール壊しちゃたw
まるで民主党
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:30▼返信
未成年に売ったほうが悪いとかいう意味わからん法律変えろや
自己責任にしろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:31▼返信
>>153
コンビニやカード会社と提携している店舗行けば毎回レジでカード聞かれ、それに併せて認証ボタン。
一度でも煩わしいと思ったことない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:33▼返信
押そうとしたら店員が乗り出してきて押してくれた時の手の行き場の無さをなんとかしてくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:34▼返信
っうかそもそも何で何処も揃ってこんなのはじめたの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:34▼返信
俺は童顔だから何年たっても聞かれるが快く応えているよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:34▼返信
未成年が喫煙・飲酒したら早死するだけだから別に売ってもかまわんだろう
寿命縮めるのは自己責任
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:34▼返信
しょっちゅうコンビニでタバコ買う人間からしたら微妙に面倒。
ファミマに行った時は押さなくていいのについ押そうとしたりしてな
不特定多数の人間の指が触った部分だから衛生的にどうなのかな
多分トイレ行って洗ってないやつ、ノロに感染してるやつとか普通にいそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:34▼返信
俺だったら証明書提示しろって言われたら

嬉しいけどね。若く見られてるってことだし
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:35▼返信
こんなことにすらガタガタ騒いで暴れるような大人には酒もタバコも与えちゃダメだと思う
些細な事でもキレて暴力沙汰起こすただの犯罪者予備軍なんだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:36▼返信
>>194
衛生面気にする奴がタバコ吸うのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:36▼返信
身分証提示しろとかならめんどくせーふざけんなってのもわかるけど、
タッチするだけに怒るとか・・・ これが老害ってやつなのか。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:36▼返信
>>194
どこも外はバッチイから
常に外ではウンコを触ってるのと同じだから気にスンナ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:37▼返信
まぁ見た目が完全にジジイへ20歳以上なら押してください、ってのもバカな話なんだけどなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:37▼返信
中高年以上は切れやす過ぎ
どう考えても若者よりたち悪い。犯罪も多いし
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:37▼返信
>>194
煙という迷惑撒き散らせてるくせに文句言うなよ
そんなに嫌なら無菌室から出るなや
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:37▼返信
「売ったほうが悪い」じゃなくて「買ったほうが悪い」だろ
何でも大人のせいにするから少年法を盾にしたような馬鹿餓鬼共がつけあがる
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:39▼返信
ヤニ厨は一律、頭おかしいからね
しょうがないね
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:39▼返信
コレをやらないといけない理由を理解した上で店側に文句言ってるならもう何も言わんよ
一番悪いのはこんなその場しのぎの対策をしないといけなくした糞みたいな法律のせいだからね
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:39▼返信
タッチさせることで本人確認になるという事を理解できない低脳老害
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:40▼返信
老害死ねよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:40▼返信
ただのカスだが声だけはでかいからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:41▼返信
コンビニでバイトしてるけどたまにこういう客いるわ~
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:41▼返信
店員やってたことあるけどこのシステム、店員からみても意味内からね。

20か怪しいお客さんに確認を求めるならまだ分かる

でもそれなら免許かなんかで確認しないと

つまりこのシステム自体意味がない
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:42▼返信
未成年でもポチっと押せば買えちゃうから意味が無い

これの目的は未成年に買わせない事じゃなく、店側の責任逃れだからね

212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:42▼返信
>>194
んなこと言い出したら自販機でタバコ買うこともできんだろ
つか衛生面気にするならタバコやめろ
お前が出してる煙で人様の服にきったねぇヤニ付けてんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:42▼返信
>>208
自己紹介乙
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:42▼返信
新しいことを受け入れることが出来ない
これホント老害
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:43▼返信
これで未成年に売った時に店がわがどうこうとか言ってる人いるけど、明らかに確認しなくても成人だとわかる人の場合はしないってことじゃないの?
50歳以上はよっぽどのことがない限り間違わないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:43▼返信
>>210
おまえ店員のくせに頭悪いな
店員が責任被らないためのシステムだよ
現状買った方じゃなく、売った方が悪いって法律なんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:43▼返信
ボタン押すの拒否ったら
「では警察の指導により身分証の提示をお願いします」
でよくね?
それで暴れたら警察呼べばいい
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:44▼返信
酒もタバコもしないやつが、ここ多いけど会社の付き合いとかどうしてるの?友達と遊ぶときも1杯も飲んだりしないの?家でずっとゲームか?気持ち悪
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:44▼返信
お客様が怒るので20代位だけ確認しよう→20代後半が怒る
お客様の言う事なのでじゃあ20前後位を確認しよう→23~25歳位が怒る
じゃあー
ってなって年齢確認できなくなってくんだよw
だから一律にしたほうがいいの
ぶっちゃけ20歳だってキレて良いわけだし
主観で判断するとか無理がある
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:45▼返信
>>215
そしたら40代がキれるだろ
40代も確認するようにしたら、今度は30代が不平等だと騒ぐんだよ
一律でシステマテックにする方がいいんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:46▼返信
>>201
不況で苦しんでる今の若造より遥かに優遇された生活送ってるのにイライラし過ぎだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:46▼返信
押して頂くだけなんですが出来ませんか?って煽った瞬間殴りかかってきた団塊ジジイは警察に御用、俺はクビ。どいつもこいつも屑ばっかり
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:47▼返信
面倒いのはわかる、コンビニで数回だけたまに買うからやったことあるけど、だからって苦情いれる老人の暇すぎる思考回路はわからん

クレームいれるのは殆どその層なんだけどねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:47▼返信
>>218
タバコを吸う奴の方が気持ち悪いわ
酒は付き合いなら飲むけど、一人で飲んでもなんも楽しくないから飲まないな
一人で飲むのが楽しい奴の方が気持ち悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:47▼返信
>>77
え、その程度で?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:48▼返信
ってかクレカやイオンカードに自動年齢パス機能でも付けろよ
イオンカードの契約者も増えるだろうに
毎回団塊に押させりゃそりゃ苦情も来るわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:48▼返信
対面レジならともかくセルフレジなんだから別にいいだろ
キチガイかよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:48▼返信
自販機で買えよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:48▼返信
そもそも売った方を取り締まることがおかしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:49▼返信
最終入店時間21時までの店で21時1分だから大目に見ろとごねる馬鹿と同じ
次は2分は?3分は?となり暗黙の了解で5分はOKになったら今度は6分は?7分は?ってなる
全員提示義務にしない国が悪い
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:50▼返信
>>218
酒飲めない体質の人がいるの知らないバカなんだな。
一口でもブッ倒れる人いるからな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:50▼返信
ボタンくらい押せばいいじゃん
何キレてんだよw
さすが知恵遅れJAPw
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:50▼返信
コンビニで煙草買った時バイトの兄ちゃんが勝手にタッチしてくれた
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:51▼返信
>>219
もっともなんだけど、こんなことで怒るのは 60過ぎの迷惑なおっさんってこと。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:51▼返信
>>218
はちまはいろんなジャンルの記事扱ってるから
ゲーム以外の記事にコメント書いてる奴がゲーマーとは限らんぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:51▼返信
団塊は行くとこ決まってるからな
常連ヅラして余計に恥かかされたとでも思ってんだろカスが
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:52▼返信
こういう文句言う奴は自分の事しか考えれない屑
未成年が飲酒したら全部このおっさんに罪被ってもらうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:52▼返信
タッチ下手で1回で反応しなかった時にバンバン叩いて不機嫌オーラ出す奴とか
とにかくイライラしすぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:52▼返信
住基カードとかICチップ有効活用しろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:53▼返信
どうせ未成年でも押すでしょ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:53▼返信
その程度で怒る程度の頭しかないんでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:53▼返信
「規約に同意しますか」って質問と一緒だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:54▼返信
かわいそうな人なんだよ、普段抑圧されてて
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:55▼返信
>>239
結局何も変わらないだろうな
見てわからねえのか!?っていう姿勢ですし
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:56▼返信
コンビニで店員が変わりに押してるの見たけど、それはどうなの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:57▼返信
未ゴネた時点で察して押してやればいんでない現実的に
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 17:58▼返信
またクレームに過剰対応したのか
馬鹿管理者が。客の要望は聞けばいいというものじゃねーよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:00▼返信
インフルエンザとノロ感染しそう。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:01▼返信
店側が低姿勢になる必要もないはずだけど現実コンビニの知れた売上の中じゃ貴重な客(金)だし難しいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:02▼返信
めんどくせーし
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:02▼返信
あまりにもシステムライクで客を見てないのが不快なんでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:03▼返信
嫌ならイオンで買わなくてもいいのに...
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:04▼返信
実際バイトがタッチして未成年に売っちゃったらバイトは何罪になるの?罰金?そんなリスクでコンビニバイトとか割に合わな過ぎだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:05▼返信
>>252
ジジババは毎日同じ所しか行かないからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:06▼返信
>>249
どうだろうな
一部の悪質な客のためにシステムをガッチガチに固めてしまうと一般客にも利用しづらくなるし
まぁキチガイが世の中からいなくなればいいんだけど、そうはいかないからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:08▼返信
ガキが嘘ついてはい押したらどうなるのこれ?それでなにも起きないならなんの意味もないような
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:08▼返信
ゆとりジジババ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:08▼返信
これに反対してる層って全体的に馬鹿か特定外国人に多いんだよなw
未成年に買わせない為の措置なのにそれに反対するってのは普通の思考じゃありえんな
まあDQN高齢者増えたからなぁ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:08▼返信
システムライクで不快とかはもう煙草屋のおばあちゃんとこで買えよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:08▼返信
短気は損気

261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:09▼返信
私男だけどこんなので苦情言う男性とは付き合えないかな…
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:12▼返信
イオンの客層なら仕方ない
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:12▼返信
時代についてこれてない層なんだよな
駅のキヨスクみたいにマイルドセブンって言ったらタバコと90円が出てくるみたいなノリが好きそうな感じ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:13▼返信
イオンちゃんなんでや
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:13▼返信
確かに明らか成人の人の場合、端から見たら何の確認やねんって思うけど、クレーム言うほどじゃない
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:17▼返信
これ店側の言い訳システムだからな

267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:18▼返信
免責事項の言い訳システムでも協力してやるもんだろこういうのは
これだからオッサン連中はゆとり未満の自分勝手なバカって言われるんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:18▼返信
でも明らかに成人にはでない機能搭載しても文句言うんでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:19▼返信
このボタン意味あんの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:19▼返信

「日米構造協議」・・・日本経済不況の最大要因の一つ

日米構造協議とは、アメリカと日本の間で、日米貿易不均衡の是正を目的として1989年から1990年までの間、計5次開催された2国間協議である。1993年に「日米包括経済協議」と名を変え、1994年からはじまる、「年次改革要望書」「日米経済調和対話」への流れを形成した。
この協議の中で特筆すべきことの一つは、最終報告の中でアメリカは、「(日本は)輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求したことである。海部内閣はこれに応え、10年間で総額430兆円という「公共投資基本計画」を策定した。しかしその後、アメリカ側から「日本の対外黒字の増加を考えれば、公共投資の目標の上積みが必要」との要望があったため、1994年に村山内閣で計画が見直され、社会資本整備費としてさらに200兆円を積み増しし、総投資額は630兆円を計上している。この投資行動が日本の財政難を回復し難いまでに促進させたと言える。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:21▼返信
ここは底辺が集まるとこだけあってコンビニの店員が多いのか?w
272.ネロ投稿日:2014年02月11日 18:23▼返信
正直、意味ないな あれは
無くして正解やろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:25▼返信
未成年でも普通に押してるからな
むしろあれのせいで身分証確認がされないから
逆効果
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:26▼返信
こんなのに苦情出すやつ逮捕しろよ
危険人物だわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:26▼返信
嫌なら帰ってどうぞ
他の店探して手間かける
そして無駄になる時間

20円安い店に普段より余計に10分かけて買い物に行く貧乏人と同じレベルの馬鹿
お前の時給は120円なのか?と
趣味ならいいけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:26▼返信
何だよ辞めらるなら最初からやらなきゃ良かったのにー...
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:27▼返信
これだからクソ左翼は・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:29▼返信
むしろ身分証明書提示しないと買えない、くらいやれよ
出来ないんなら売るな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:30▼返信
>>266
逆に言えば客が言い逃れできないシステムだから

280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:38▼返信
これこそ低所得の仕業
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:38▼返信
こんなんで苦情出す人って…
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:38▼返信
じゃ聞くけど便所入るときに「あなた男ですか?女ですか?」っていちいち聞かれたらどう思う?
感じ方は人それぞれなんだよ?ん?わかったかなあ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:39▼返信
これのおかげでガキが買いに来なくなったので、続けて欲しい
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:40▼返信
60代のエゴは強すぎて時代についていけてないよね
若者はこうあるべきだ!店はこうあるべきだ!ってのを無理やり押し付けてくるから勘弁して欲しい
もちろん全員がそうではないけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:42▼返信
めんどくさいめんどくさくないじゃなくて 明らかに見て未成年じゃないだろなめてんの?って気持ちになってキレちゃうんじゃないか まあ、頭おかしいに変わりないんだけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:44▼返信
よその国みたいに、身分証明書の提示なしにはどんな老人でも販売禁止
くらいの規制にしとけよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:45▼返信
>>282
便所と未成年の喫煙飲酒を抑制する活動を比べてもなぁ
未成年の喫煙飲酒が現状あるからこのような処置が施されてるわけで・・・
便所も男が女装して女便所に入りまくる事件が多発すれば「あなた男ですか?女ですか?」っていちいち聞かれる時代もくるんじゃないかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:46▼返信
>>282
感じ方は人それぞれだって言うその言葉をそっくりそのままお前にお返ししてやるわ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:49▼返信
どうでもいいけどな
それよりタッチパネルの反応が悪いんじゃい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:50▼返信
「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」
ボタン指一本だろ…何が不快なんだ
さっさとくたばれ老害
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:50▼返信
質問の仕方を変えればいいのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:52▼返信
俺ぐらいになると店員が代わりに押してくれる。
大丈夫だ、問題ない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:52▼返信
規範より自分の感情を優先させる人間って反社会的だと思うわこのDQNめ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:57▼返信
>>36
君韓国人でしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:58▼返信
苦情言う元気あんのかよww
ゴミの相手するのも大変だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 18:59▼返信
つうか店側も堂々としてりゃいいんだよ
文句言ってきたら売らない
それでごねてくれば警察呼べばいいよ
こういう馬鹿は権力に弱いからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:00▼返信
成人なら未成年に手本示せよ。それが不快とかお子ちゃまかよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:02▼返信
あと大人がこんなシステム意味ねーよとかわめいてるのをガキが見聞きして安心して買いに行くようになる
大人しっかりしろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:07▼返信
これのおかげで、怪しいやつに身分証明できるものの提示を求めやすくなった
続けろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:08▼返信
>>282
そういう問題じゃないし
話しのすり替え乙
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:13▼返信
こんなもんに不満言うジジババはさっさと死んでくれ、社会の邪魔
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:18▼返信
ボタン押すのが煩わしいとかどんだけ心に余裕ないんだ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:22▼返信
何秒以内に押さないと問答無用で警察に通報される仕組みにしよう(提案)
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:25▼返信
だまって押せばいいんだよ。
ついていけない輩はさっさと現世からご退場願おうか
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:27▼返信
>>273
効果を勘違いしてる
あれは未成年に売らないシステムじゃなく、売っても罪にならないようにするシステムだよ
そこを勘違いしてるからクレーム出す奴が出てくる
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:28▼返信
まあ押さないっていったらこっちで押して対象商品取り消してレジ進めればいいんじゃね?
それで全部いらねっていったら全部取り消して次の客にいけばいいよ
次の客の相手ができない位つっかかってきたら通報で
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:31▼返信
もう店頭販売辞めて自販機だけにするかレジにタスポ対応させろよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:31▼返信
コンビニで無駄なひと手間ふえるのは結構嫌だな
大人にとっては本当に無駄だし
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:32▼返信
あれで躊躇する未成年もいるよ
あと身分証見せてと声かけやすくなる
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:33▼返信
そしたら外で自販で買えよ深夜とかひと手間ふえるだけで買えるんなら便利だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:35▼返信
タバコは自販でもいいかもしれんが酒は店内じゃないと種類が少ない
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:43▼返信
店側が未成年者への販売を禁じられてるんだから必要なシステムだろ
いちいち身分証の提示に変えるか?
もし未成年が二十歳以上ですと虚偽の申告すれば店に何のリスクもないんだから合理的かつ合法的に商売できる
大人は面倒でも理解、習慣化して社会の粛正に協力すべきだとおもうぞ
めんどくせぇからキレるとかガキじゃないんだから
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:44▼返信
もう酒は年齢認証しないと開かない冷蔵庫作ってそこに入れとけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:53▼返信
ウチの近くのファミマは大人はスルーで買える
セブンは律儀にやってるけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 19:58▼返信
アル中って大概キチガイだからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:06▼返信
ちょうどこの前爺さんにキレられて面倒だった
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:06▼返信
こんな事くらいでいちいちキレるってどんだけ心に余裕がないんだろう
常に綱渡り状態な人生歩んでんのかな?
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:07▼返信
聞かなきゃ聞かないで年寄り扱いだなんだと言う輩もいる
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:08▼返信
レベル低いコンビニだとモニタがホコリで汚れてるから触りたくないってのはある。
特にローソンはそういうとこ多い。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:10▼返信
こんなもんに苦情いう奴は大人とはいえない。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:10▼返信
気の効いた兄ちゃんが乗り出して押してくれるとこあるよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:13▼返信
別にかわいい愛想のいい女の子の店員だったらいちいちモンクいわないよ

クソムカつく無愛想な態度悪い店員の上、くだらねー確認させるから切れるわけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:18▼返信
俺の知ってる若い喫煙者みんないい人だよ
団塊にクズが多いだけだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:20▼返信
な?若者じゃ無くて一番の害は中高年
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:20▼返信
>>322
お前、店員が女の子かどうかで決めてんのかよwwww
程度ひっくぅ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:27▼返信
押しても反応しないときはイラっとする
しかも結構多い
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:28▼返信
え?ゆとりがゴミだからこのシステム設けたんやで
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:35▼返信
でた、ゆとりに押し付けるパティーン(笑)小さい大人だな
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:38▼返信
黙って押せよ
未成年に売っちゃまずいからなくらいしか
思わないだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:38▼返信
これで腹が立つなら脳みそは未成年のままだろ。哀れだな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:38▼返信
Z指定のゲームを買うときに年齢確認できるものを見せろって言われて
腹立ったから買わないで帰ったことあるわ
どう見てもおっさんなのにいちいち確認するなや
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:50▼返信
こんなんで腹立てるやついるのか?
精神年齢は未成年なのはわかった
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 20:56▼返信
>>331
キレずに不買なら別にいいんじゃない?
クズかどうかはそこでキレるかどうか
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:14▼返信
嫌なら買わなきゃいいのにね
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:14▼返信
指伸ばして押すだけだろ
こんなのにケチつけてる奴は出禁でいいだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:15▼返信
いや…黙っておせよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:17▼返信
これからどんどん年寄り増えて若い人減ってくんだから
無くても大きな問題はないと思われる。
俺個人としてはどっちでもいいや
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:19▼返信
というかあまり意味のないボタンだよな

公共料金の確認ボタンだけで十分だ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:22▼返信
こういうのに文句言ってる中高年って未成年の時に煙草なり飲酒なりして好き勝手してたんだろうな
後ろで待ってる時にこんなんで時間取られたら腹立つんだよなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:22▼返信
押せや、器ちっちぇなあ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:27▼返信
近所のコンビニの店員のにーちゃん、勝手に押してくれるな
明らかなおっさんには逆に押してあげることでサービスになって印象いいから
店員がおしてもいいよって教育しとけばいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 21:34▼返信
>>336
「なんで客の俺に押させるんだよ。顔なり見りゃわかるだろ」
と実際言ってる中年老人をよく見かける
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:07▼返信
押せばいいだけなのに、必要以上にキレるバカはなんなのかね

目の前にいたら「いいからさっさと押せや」って言おうと思ってるんだが、未だに見たことはない
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:15▼返信
在日は懐を探られると火病起こすからな・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:27▼返信
19歳くらいのやつが求められて押すこれ
意味あるの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:29▼返信
じゃあおっさんですかボタン作ればいいじゃん
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:45▼返信
なんでもかんでもクレーマーの言いなりだな情けねぇ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:51▼返信
こんなのいちいち聞き入れちゃうんだ
だせえなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 22:56▼返信
タバコを吸う人は短気だっていう証明だなや

ケイトさまは正しかった
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 23:24▼返信
こんな中年相手に弱腰になるイオンもどうかと思うけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 23:27▼返信
懲りろや
352.投稿日:2014年02月11日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 23:36▼返信
ちょとタッチパネル押すぐらいしろよ。こんな事で切れるって在日韓国人ですかね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 23:41▼返信
岡田克也 イオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 23:47▼返信
何が不快なのか説明できんのか老害共は
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 23:51▼返信
非効率ではあるけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:21▼返信
最近大人の方がバカになってないか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:25▼返信
>>345
もし未成年なのがバレたとしても20歳以上ってボタンを自分で押して買ったから
未成年に売った店の責任じゃなくて未成年なのに嘘ついて買った本人の責任になるんじゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:33▼返信
じゃあ買うなや、てめえだけが客じゃねーだろ、ボタン押すヤツだけ客でいいだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:52▼返信
団塊は高慢だからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:57▼返信
でもどっちみち意味は無いと思うから無くして構わんと思うよ
身分証を出せばそっちの方が確実にわかるんだからさ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:58▼返信
>>282
お前は男か女かチャックがある問診票渡された時にキレるタイプなの?

俺はどう見ても男だろうがーってファビョるジジイなのかな?
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 00:58▼返信
この程度でキレるやつなんて犯罪者予備軍なんだから早めにムショに入れるべき
人間として欠陥なんだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 01:16▼返信
>>362
どのチャック?
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 01:18▼返信
>>36
オマタ以外あるの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 02:00▼返信
未成年でもタッチできる以上意味が無い
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 02:01▼返信
>>362
論点が違う
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 02:09▼返信
>>367
正直あんまかわらない
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 02:34▼返信
まぁ買おうとしてる違法未成年がNoを押すわけはないがな
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 02:56▼返信
物理ボタンならまだいいのだがタッチパネルな点が正直いささかうざったいとは感じる
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 03:42▼返信
>>369
だが押さないと買えない訳で言い逃れも出来ないわな
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 04:13▼返信
でもまだ免許取ってないし身分証明するもの持っていないから困る・・
まあ酒やタバコ買わないからいいんだけどね
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 04:21▼返信
店側が未成年に売ったという責任追及をされないための防衛手段なんだから、未成年が押せるから意味ないとか言ってるやつはアホ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 04:22▼返信
まあでも、店頭でもタスポ持ってないと買えないようにすべき
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 06:10▼返信
この程度にイラっときたり煩わしいと感じるのはさすがにどうやろなあ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 07:19▼返信
精神年齢は確実に未成年だなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 08:18▼返信
未成年が買いに来る→もちろんはいを押す→売る
           ↓
ポリ「未成年が「はい」を押したのにそのまま断らず販売した」
           ↓
ペナルティ
・・・というルールなので実は客がひと手間余計なことをさせられてるだけで店が負うリスクは一緒なんだよ。じつはこれ。
防衛手段?ないない。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 09:27▼返信
まあ、イオンだし
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 09:50▼返信
馬鹿というか意味を考えられない人っていっぱいいるんだな
それとも馬鹿は声がでかいから目立つだけか!?
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 11:17▼返信
そもそも年齢認証のボタン自体が小売りの逃げで客にとっては全くの無意味なのに、それに協力してやる必要がないって事だよ
押すぐらい良いとかそういう事じゃないんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 11:57▼返信
大人が未成年にたばこや酒を買ってもいいよって言っているもんだよな、これw
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 14:01▼返信
最近YouTubeで、M指定の海外ゲームの新着情報見れないんだけどなんで?
年齢制限とか出るんだけど、オレ31なんだけど!
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 14:33▼返信
>>377

無知は黙ってた方がいいよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 14:34▼返信
>>381

そういう解釈をするのはアホだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 14:50▼返信
子供が間違った道に進まないように社会が動いてるのにそれに非協力的だとか・・・
年食っても中身がクソガキじゃん、そんな難しい要求されてるわけでもねーのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 14:56▼返信
ご協力のお願いを不快って理由で断るクズ老害

公共の意識をもたず年だけくって恥ずかしくないのかね
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 21:47▼返信
>>385
ものを考えない、人間をどんどんバカにするルールも子供には悪影響だよ。

それに、子供のためのルールじゃねえよコレ。
店の責任逃れじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 00:07▼返信
>>387
それが子供に悪影響だと思うんだよね
だって子供は馬鹿だから社会のシステムをどんどん悪用しろって事だろ?

大人が「店の責任逃れ」なんて甘ったるい事言ってる内は子供は大喜びで大人を舐めるだろうな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 01:59▼返信
黙って押せや老害共
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 11:05▼返信
この程度でキレるとかさすが老害ww
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:45▼返信
見た目で判断させて、客とトラブっても売った方にのみ責任取らせて、しかも他の作業も多過ぎなのに最低時給のコンビニ従業員・・・

店内販売で、タスポの提示を義務化しない行政。(義務化すると売れなくなって税金取れなくなるからかも)

結局、なんでもかんでも税金やら何らかの形で、お金をむしり取るために操られてるんだよね~私達一般市民は。

直近のコメント数ランキング

traq