シリーズ初のOVA、「超時空要塞マクロスII」がHDネガスキャンでBD-BOX化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635208.html
バンダイビジュアルは、「マクロス」シリーズ初のOVAシリーズである「超時空要塞マクロスII」を、HDネガスキャンでBlu-ray BOX化。7月25日に発売する。6話収録の2枚組で、価格は14,904円。
1992年の作品。OVA 6話を片面2層ディスク2枚に収録。BD化にあたっては「HDネガスキャンにより当時のクオリティを最大限に引き出し、より鮮やかで高画質な映像を実現した」という。特典映像としてノンテロップのオープニング/エンディングを収録。ブックレット(100ページ予定)も付属する。描き下ろしインナージャケットを採用。美樹本晴彦描き下ろし収納BOXも付属する。
以下略
超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-
『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』(ちょうじくうようさいマクロスツー ラバーズアゲイン)は、1992年に発売されたOVA。アニメ「マクロスシリーズ」のパート2として発表された。
マクロスシリーズの中でも、影が薄くて黒歴史扱いされることが多い『マクロスII』がブルーレイBOXに
イシュタルかわいい
超時空要塞マクロスII Blu-ray Box (期間限定生産: 2015年7月24日迄)
笠原弘子,高山勉,冬馬由美,八谷賢一
バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 64
Amazonで詳しく見る
劇場版マクロスF 30th dシュディスタb BOX
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 56
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
俺は楽しめた
7と2がシリーズのツートップだと思うんだが。
PS4爆死確定 w w w w w w
ゴキブリ泣いてる w w w
虹ノイズ出まくりの
近所迷惑だから黙ってください
薬物中毒者さんw
料金が安いので放送しやすいのです
BSでも放送された
マクロス7にも楽曲が使われてた
全然黒歴史じゃないからな
そもそも黒歴史は∀ガンダムで作られた造語だ
マクロスⅡの時代には存在しない
マクロスFいらねんだよ。寺田。
7は当時OVA出るぐらいは需要あったのです
ガンダムのGセイバーに遠く及ばないよww
まだ宇宙世紀年表には残ってるんじゃないか
正直、玩具で変形モデルを出して欲しい
シルビーも可愛い
シナリオはダメダメ
コードギアス反逆のルルーシュ、ガンダムOO再放送してくれねぇかな?
Ⅱ=黒歴史
7=前作TVシリーズよりはヒットしなかった、OVAあり。一作目とFとのコラボ
プラス、ゼロ=コア向け
F=ヒット
VITA「BD見れなくてすまんな」
オーガスはマクロスが地球に落ちてこなかった世界という設定かな
マクロスⅡは遥未来のマクロス世界の続きだが
マクロスプラス、マクロス7、マクロスFとは平行世界と解釈すればいい
それマジ?
見たくなってきたな。
監督に許可取らずマクロスの続編作ったら、監督が怒って正式な続編作ったんじゃなかった?
だから年代や設定や矛盾が生じる
初代TVシリーズやその劇場版も劇中劇じゃないっけ
どちらが正史ってわけでもないってスタンスで
これ時系列的にはFより後の話なんだぜ・・・
その頃の河森の独断で「マクロスの映像作品はすべてマクロス世界での劇中劇」という設定になった
ヲタは劇中劇って言葉を嫌うから「愛おぼが劇中劇だと?アンチ乙」とか
「どう考えてもTVが正史だろ。TV版が劇中劇とかアンチが騒いでるだけ」
と暴れるが実際は全てが等しく劇中劇という扱い
ただし河森が制作に関わってないマクロス2だけは「劇中劇ではなくパラレルワールド」として存在ごと隔離された
たしか河森氏がマクロスの続編を断り続けていたら、脚本家の石黒氏に製作オファーが行っちゃって、で出来たのがコレ(最初のTVシリーズでは河森氏は監督じゃなく原作のメインスタッフ)
その出来に「コレをマクロスとするのはちょっと違」という事でマクロスプラスとマクロス7を製作する事に
あとは詳しい人に任せた
俺も7が一番好き
バルキリーもかっこいいし一番設定ぶっとんでるしキャラもいいし
モブにクロスボーンX1も出てた
プラモ化してたらなんでもあり
もう一度見てみたい
クロスボーンガンダムのアニメ化を希望したいところです。
テーマやバサラのキャラがブレず、
最初の孤軍奮闘から、徐々に理解者を得て、ラストのゲペルニッチ熱唱までの積み重ねが良かった
アレは4クール、一年掛けて見てはじめて意味がある
FB7なんかで90分に纏められても感慨なんてわかない
まぁ、板野サーカスもなければ戦闘もバンクばっかりで作画的に盛り上がる回も少なかったけどさ
そういやG-UNITのMSも何か動いてたはず
スタトレを見習え
初代TV版のクリンゴン人が地球人ッポイ姿で登場するシーンを堂々とDS9とかの回想シーンで使ってその姿の違いを指摘され
ウォーフ「それは秘密です」
(笑)
プラスや7に繋がったんだし、結果オーライ
あれだけは見ちゃいけねえ、見ちゃいけねえだよ
愛おぼが凄まじい作画だったのはTV版が酷すぎた反動だしね
OVAなんて観ないからなあ
これはこれで味があって良い作品だったしね。
黒歴史というより忘れられたってのが合ってるような。
TV版→劇場版→2012→PLUSって思われがちだからな。
当時のOVAなんて本当に極まったオタぐらいしか手出さなかったし
その後TVシリーズ化も劇場化もされてないんじゃ、知名度ないに等しいしな
TVでもやったぜ
全話地上波放送したで
一体何のために動かしたのかマジで意味わからなかった
まぁ見直してみたいという気持ちはある。
しかしBARIなOPは、どんな作品でもあっても今見れば、中二すぎてあちこち痒くなってくるなw
あーすまん、タイラーの後番だったのか。知らんかった
だがまぁたった6話だとどのみち印象に残らなかったんだろ
最近のOVAみたく1話70分とか90分とかなら違ったんだろうけど
普通に1話25分の作品だしな
一応エンタープライズ(4シーズン打ち切りandTVシリーズ凍結)で
(後付けだが)設定回収してるよ
あのカーンのエピソードと絡めて優性遺伝子と後のデータ少佐誕生まで連なる
組み合わせを無理矢理クリンゴンに結び付けてやっつけ感があり過ぎたけど
どう考えても他のタイトルより落ちるんだから仕方ない
時系列的にはFの後らしい
作画、OVAとしては底辺に近いと思うが
なお本編は
なんで石黒が脚本家じゃ
お前はテロップも読めん文盲か
当時マクラーレンF1チームの監督だったロン・デニスから
これマメな
「もういちどLove you マルドゥーク語ver」のCDは家宝となっております
テレ東で地上波放送されたこともあったし
金子美香の歌は結構好き
でも宇宙世紀じゃないガンダムも普通のロボットものでいいのにガンダムを使っているのだからとやかくいえることじゃないだろうな
マクロス7を出すにあたって、整合性が取れなくなるからパラレルワールドにされただけで、
黒歴史でもなんでもなく、普通に良作。
ちなみに発売前は「正当な続編」という触れ込みの公式宣伝映像だったが発売後は「マクロス世界の設定を再構成したスピンオフ作品」となってましたwその後河森氏の件の発言が(元々TV版と劇場版の設定の違いに言及した発言だが)公式に採用されてⅡもめでたくマクロスの作品世界に組み込まれましたとさw
設定やらがおかしくなったのは大目に見ろや
別に色々ええじゃないか。
笑顔で、ああ、駄作だよね!と言われ虚しいかった思い出
オープニング以外はよかったろ
そっとしておけ
それ以外観るとこない。
Fでマクロスって名が知れたんだよ、F以外は邪魔だから消えろ
あ、汚らしい中年のおっさんも共に死んでよし
お、おう
7とマク豚御用達フロンティアは知ってるが
あれ?人類から採取したウィルスがどうこうだのという往生際の悪い設定が無かったっけ?
あちこちで黒歴史って言われてるんだけどな
こう言う馬鹿はマクロス2でググったこと無いのか