• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





近い将来、日本の水族館からラッコが消える!?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw953177
1392513420628

◆日本が抱える2014年問題

【ラッコ水族館絶滅】進む高齢化。欧州では飼育する水族館は1館だけ

貝をお腹の上で割る姿が愛らしいラッコが日本で見られなくなるかもしれない。鳥羽水族館の石原良浩氏に現状を聞いた。

「野生の数が減り、輸入がストップしてから生まれる数より高齢で死ぬ数のほうが多い。’94年には122頭でしたが現在は27頭。うち9頭が15歳以上と高齢化が進んでいます」

(略)

「ラッコは輸送中、興奮しすぎるとショックを起こして死んでしまうほどストレスに弱いので、移動にはリスクがある。さらに、子供の頃に隔離したラッコは、学習ができてないのか、大人になっても交尾ができず、繁殖がうまくいかない場合が多い」

昨年12月にはヨーロッパで唯一ラッコを飼育するリスボン水族館でも一頭のラッコが亡くなり、残り頭数も減りつつある。日本の水族館はラッコが消えないように繁殖について懸命な努力を続けている。

(全文はソースにて)

















20年間で半数ぐらいに減ったのかなーと思ったらそんなレベルじゃなかった



世界的に数が減ってるし高齢化で更に危機的状況とは・・・



もうどうしたらいいかわからんね。国家プロジェクト君で繁殖させるしかないか










ぼのぼの 38 (バンブーコミックス)ぼのぼの 38 (バンブーコミックス)
いがらしみきお

竹書房 2014-02-27

Amazonで詳しく見る

ぼのぼの コットンバッグ コミック ECBN277ぼのぼの コットンバッグ コミック ECBN277


スモール・プラネット 2014-03-07
売り上げランキング : 5102

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:25▼返信

ニニ    ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着  P
実   C    ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に    事
溶     業
け      を    ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな 
テ       売
イ        っ
ル         テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:25▼返信



 秋根記念公園で待っテイル



3.愛国者投稿日:2014年02月16日 10:26▼返信
パンダの方がいらんよ
日本の象徴のトキを展示しとけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:26▼返信
ラッコと言えば石橋貴明
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:27▼返信
君で
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:27▼返信
ラッコ男あたりはまだマジメだった

「カットが丁寧です おら 時間があったから」
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:28▼返信
国家プロジェクト君…新たなゆるキャラ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:31▼返信
イルカは腐るほどいる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:31▼返信
国家プロジェクト君とは
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:33▼返信
別にいいんでないの?
シャチも日本で2館しかいないみたいやし
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:34▼返信
>>3
日本トキは絶滅して中国のトキを連れてきたんじゃなかった?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:35▼返信
見せ物のための飼育かわいそう。

自然に返したまえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:36▼返信
ラッコ>人間
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:36▼返信
日本の象徴トキも
日本で一番の人気者パンダも
中国製
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:36▼返信
>>12
漁師にとってはトップクラスの害獣なんで駆除したいですわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:39▼返信
国家プロジェクト君って誰?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:39▼返信
日本近海のラッコってイギリス人が大漁に乱獲したせいじゃなかった?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:39▼返信
ラッコは害獣だから増やさないだろ
いろいろ食い散らかすし、駆除すると愛護団体がうるさいしで、ラッコは漁師殺し有名
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:45▼返信
>>12
水族館生まれを自然に帰せと?
野垂れ死ねってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:45▼返信
忍ペンまん丸
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:47▼返信
きえろ ぶっとばされんうちにな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
性教育しないとな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:57▼返信
好きな女の子と二人で水族館に行って、ラッコの水槽見たら
めっちゃ交尾してて空気凍ったww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
水族館や動物園なんて基本人間のエゴだしな
ペット然り愛護団体って安い屁理屈でこれらを容認するからウケる
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
いなくなるのはさびしいが、
滅びゆく種は滅ぶさ、無理に繁殖させても自然の摂理に反する。
古来より滅んではは新種が生まれの繰り返しですから。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
かわいそうだからと繁殖させるのは人間のエゴ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
別にいらんし
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
ラッコってウニだかホタテだか食いまくって
漁師にとっては天敵とかって絶滅とは程遠い
ニュースを結構最近見た記憶あるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
前TVでやってたけど
北海道で、貝やらウニやら、高級食材を野生のラッコが食い荒らすせいで稼ぎが減って困る。って言う、北海道の漁師の番組があったよ
野生のラッコを捕まえたら水族館が高く買い取る。ってすればいいんじゃね?漁師も助かって一石二鳥じゃん
それとも保護動物だから捕まえたらダメ、とかいう法律でもあるんかね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
ラッコって美味しいの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
ていうかもう水族館はCGでいいだろ
実物を飼うより経費もかからないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
大昔ラッコ物語見たなー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
見れなくてもいいから捕獲すんなよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:48▼返信
鯨や鮫やマグロの次の動物愛護団体のネタでしょ?運動が上手く行って静かになると直ぐに別の動物で騒ぎ出す。
捕鯨禁止する前の捕鯨運動全盛期、ジョーズのせいでホオジロザメが虐殺されてたが動物愛護団体は騒がなかった。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
もう水族館とかやめろよ。
高い金払ってわーキレイ!で、それだけなんだろ?
馬鹿じゃねえの。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
水族館狭いところに閉じ込めて可哀想だけど、水族館に行かないと見たこともない海獣達をみじかに感じて愛着もったし生態を知ることは共存につながる。けして悪いことばっかじゃないんだけどね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:30▼返信
水族館も動物園も存在意義が無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:49▼返信
ニシくん出番や。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:10▼返信
映像資料を残す事に専念して、居ないなら居ないままでイイと思うよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:16▼返信
世界のどこかで生きていてくれればそれでいいよ!
アニマルプラネットや志村動物園で見るし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:26▼返信
役立たずの害獣だしな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:38▼返信
元々日本に生息してる動物じゃないんだし、無理に持ってくる必要ない。
国家プロジェクトで繁殖とか馬鹿なことに金使うくらいなら、
その金を野生種保護に当てるべきだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
シナチ.ョンを始末してラッコを育てよう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:31▼返信
嘘だろ。俺のラッコちゃんが...
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:03▼返信
繁殖率あげるならもう1カ所に集めるとかしなきゃいかんでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:42▼返信
ラッコに限ったことじゃないけどね
動物園や水族館が消滅する日もそう遠くはないかも
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:42▼返信
>>35
動物園とか水族館は生態研究に役立つんじゃなかったっけ?
現地まで行って観察すると膨大な金はかかるし
48.ネロ投稿日:2014年02月16日 17:57▼返信
勝手に消えろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:01▼返信
北海道では放流した貝やウニがラッコによる食害で被害を受けていると聞くが
今もそんなに減り続けてるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:55▼返信
【米韓FTA 鬼の十か条】
1.サービス市場は記載した例外以外全面開放
2.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ !
3.他の国とFTAを結んだろ!そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ!!
4.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
5.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
6.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
7.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置をする
8.米国企業にはアメリカの法律を適用する
9.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:56▼返信
まるで幕末の黒船のような不平等条約でw、締結後、韓国が米国によってどのように破綻して行くかを見てからTPPをどうするか判断しても遅くはない。 TPPでメリットがあるのは米国、オーストラリアのような大農産国で資源を持っている国にしか恩恵はないと見てます。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 00:38▼返信
北海道で問題になってるんだから捕まえてくればいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:24▼返信
ラッコを守りましょうよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:25▼返信
ネロへお前が消えろ

直近のコメント数ランキング

traq