• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ええっ、そう開くの!? 未来的過ぎるドア「EVOLUTION DOOR」(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2014/02/evolution_door.html

なんだそのうごき!

…と、初見ではちょっと理解できない動き方をしています。自動ドアでもオートロックでもない、また別の方向性のドアの進化系がこの「EVOLUTION DOOR」。開け閉めするスペースがスッキリするという点では引き戸と同じですが、この不可思議さはやみつきになりそうですね。

(全文はソースにて)



ku-xlarge
















なにこれかっこいい

勢いよく閉じると壊れそう

 










『ラブライブ!』Official compilation book『ラブライブ!』Official compilation book


アスキー・メディアワークス 2014-02-18
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る

メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る


コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:05▼返信

ニニ    ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着  P
実   C    ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に    事
溶     業
け      を    ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな 
テ       売
イ        っ
ル         テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:05▼返信
繧オ繝シ繝薙せ繧貞茜逕ィ縺ァ縺阪∪縺帙s縲
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:06▼返信



 ペルソナもモンハンも3DSで本当に済まんな…



4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:07▼返信
遅いやり直し
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:07▼返信
これ挟み込み防止とかあるのかな?指挟んだら切断されそうw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:08▼返信
ドラクエシナリオライター上村あも
@akio71: 羽生みたいなみっともない演技に高得点が出るなら、点が出れば出るほどダセーしみっともねえってことじゃん。
@akio71: 羽生だけは一生応援せんよ私は
だからテメエは二流なんだよ!ってわりと思うわ……
@akio71: だから日本選手団いらんっつーの
@akio71: 羽生の宿舎の部屋のバスタブどころか布団にまでびっしり蛾の死体が毎日落ちてて毎晩一睡もできませんように……(祈り)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:08▼返信
手挟んだらち.ょん切れそうだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:08▼返信
隙間大杉
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
はちま、ドラクエの嘘記事の謝罪まだ〜?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
かっこいいけど危なそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
引き戸とスペースかわらなくない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
どういうメリットがあるんだ、これ?
普通にスライドでいいじゃん
むしろ回転途中の角が危ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
引き戸でよくないですか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
>>9
嘘じゃねーよ禿
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:11▼返信
カリオストロ伯爵の最期か
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:11▼返信
>>14
じゃあ何で消したんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:11▼返信
危ないうえに脆いだろうからほんとおしゃれ以外の用途なさそうなのがw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:11▼返信
>>8
同感でした
雪国じゃ無理だ……
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:12▼返信
面白いけど、デメリットばかりで実用性ないね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:12▼返信
ドラクエシナリオライター上村あも
@akio71: 羽生みたいなみっともない演技に高得点が出るなら、点が出れば出るほどダセーしみっともねえってことじゃん。
@akio71: 羽生だけは一生応援せんよ私は
だからテメエは二流なんだよ!ってわりと思うわ……
@akio71: だから日本選手団いらんっつーの
@akio71: 羽生の宿舎の部屋のバスタブどころか布団にまでびっしり蛾の死体が毎日落ちてて毎晩一睡もできませんように……(祈り)
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:13▼返信



なにこれー、ゲーム記事じゃなーいwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:13▼返信
引戸と開き戸それぞれの悪いとこ取りだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:13▼返信
気密性が必要とか衝撃に耐えにゃならんとかならともかく
普通のドアで奇抜な動きする必要なくね?
余計な金かかるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:14▼返信
強度大丈夫なの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:14▼返信
邪魔だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:14▼返信
必要なスペース引き戸より大きいと思うんだがw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:15▼返信
ちょいあけが出来なくて不便だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:15▼返信
動きは面白いけど、確かにこれなら引き戸でいいなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:15▼返信
開く時間がめんどくさいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:15▼返信
床ギシギシなりすぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:15▼返信
カッコイイけど指挟みそうで怖い
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
使いづらそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
上に広がっちゃってるから引き戸より分が悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
3DSのニコニコ対応記事は意地でも載せないつもりか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
今度からどうやってドアの影に隠れてやり過ごせばいいの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
引き戸で十分じゃん。というか劣化してるだろ
馬鹿馬鹿しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:17▼返信
ぎしぎしと建付けの悪いうちだなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:17▼返信
これじゃ手前にスペースが必要だから、全くスッキリしてない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:17▼返信
普通の引き戸でええやん(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:18▼返信
指が危ない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:19▼返信
任天堂終っテイル
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:20▼返信
なんということでしょう
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:20▼返信
実用面で文句つけてるやつはなんなんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:20▼返信



ゲーム業界一人負けの大赤字企業任天堂

45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:21▼返信
メリットは何だ?
スライドドアではいかんのか?
レールとか敷居とかが一切無くて済むのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:21▼返信
手をかざすとフェードアウトするようなドアでないと。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:22▼返信
>>34
3DSのネガキャンにしかならんしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:22▼返信
ドラクエシナリオライター上村あも
@akio71: 羽生みたいなみっともない演技に高得点が出るなら、点が出れば出るほどダセーしみっともねえってことじゃん。
@akio71: 羽生だけは一生応援せんよ私は
だからテメエは二流なんだよ!ってわりと思うわ……
@akio71: だから日本選手団いらんっつーの
@akio71: 羽生の宿舎の部屋のバスタブどころか布団にまでびっしり蛾の死体が毎日落ちてて毎晩一睡もできませんように……(祈り)
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:23▼返信
>>34
…載せてどうすんのレベルの話題じゃね?
生放送にも対応してないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:24▼返信
未来的というより独創的
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:24▼返信
引き戸でいいじゃん…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:24▼返信
この技術が日本に流れないように世界は気をつけないと
日本はすぐ真似して少し手を加えて我が物顔にするからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:25▼返信
確かにメリットが思い浮かばない
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:25▼返信
多分出るときにXで手を挟む
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:25▼返信
子供が近づいたら危ない!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:25▼返信
引き戸より音が小さくて力もいらないって感じかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:25▼返信
おもしろいが非効率的だなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:27▼返信
急に反対側から人が来てギャー
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:27▼返信
手を挟みそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:28▼返信
結局、開けるのにドア1枚分のスペースを食うなら引き戸で良くね?
それに中央部に手とか服とか挟まれそうで怖いわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:28▼返信
外人「そんな風に開くとは思わなかった!」「スタイリッシュ!」
日本人「メリットが~実用性が~」
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:28▼返信
引き戸をかっこよくしたやーつ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:28▼返信
船に採用すれば、

沈んだ時の脱出がやりやすい
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:29▼返信
脆そう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:30▼返信
>>34
比較画像載せられ恥かくだけだぞ
ネタで取り扱わないだけで感謝しろwww
3DSのは酷すぎるぞ
生も見れん糞で
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:30▼返信
芸術としては面白いけど
実用性はあまり感じられない
これなら引き戸でいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:30▼返信
>>61
もしかしてドリームハウス絶賛してる人?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:31▼返信
すごいけど、手を挟んだりしたら指を落としそうでちょっと怖い
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:31▼返信
あえてメリットを語れば後付けし易いぐらいじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:32▼返信
ク.ソニーはオワタwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:32▼返信
不審者が来ても、棒をはさめば開かない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:33▼返信
1日目はテンション上がるけど
2日目から普通のドアに戻したくなるだろね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:38▼返信
普通に引き戸でいいじゃねえかと
ただのデザイナー自己満足ドアだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:38▼返信
>>34
んなもん載せたら「また任天堂のネガキャンか!」って突撃されるに決まってるじゃん
いーかげんそれも面倒だから載せないんでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:38▼返信
かっこいいが引き戸でいいやんって思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:40▼返信
床をどうにかしろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:41▼返信
どういう効用があるのか分からん
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:41▼返信
怖いなー手挟みそうで
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:41▼返信
指挟んだらグロ映像になる…
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:42▼返信
隙間がなさそうだから虫対策になるな
でも錆びたらすぐに使えなくなりそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:43▼返信
指挟みそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:43▼返信
Wiiの試作段階での名前がパクられてニシ君激おこ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:44▼返信
指を挟まないように改良したらこうなったんだろうけど
部屋の密閉度を高く出来ないのと、引き戸と同じ面積を使っておきながら風を防ぎきれないってのが難点。
たぶん風圧で簡単に開くと思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:45▼返信
あぶねえなコレ
引き戸の方がはるかに機能的
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:48▼返信
普通のでいいです
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:49▼返信
カッコイイけど絶対に指挟んで大怪我するやつ出るよなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:51▼返信
面白い開き方だけど意味はなさそう…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:55▼返信
すり合わさるところ、ハサミと同じだよな
危険すぎて商品化は不可能か
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:56▼返信
>>73
デザイナーってそういうもんだろ。

でも確かに色々効率悪いな。ピタッと閉まって欲しい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:57▼返信

91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:59▼返信
反対側からどうやって開けるんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:00▼返信
はちまさんに3DSのニコニコの記事書いて欲しいなら、
記事にしてるサイトを紹介しないと駄目なんじゃね?
パクリ記事しか書かないわけだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:03▼返信


指挟んだら切断


94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:04▼返信
引き戸でいいな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:04▼返信
ちょっとずらすと自重で開閉するわけか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:07▼返信
つまり日本の引き戸は世界最先端だったというわけだ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:08▼返信
これから作られるSF映画の小道具に使われそう。 秘密基地のドアっぽい
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:08▼返信
>>61
千ョン「ウリが起源」
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:09▼返信
2箇所固定するだけで設置出来るからコスト低いんじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:10▼返信
3DSのニコニコ対応記事は意地でも載せないつもりか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:10▼返信
>>89
プロのデザイナー:実用性と機能、見た目などを考慮してデザインする
プロ()のデザイナー:実用性無視で見た目だけ優先する

今回は後者
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:10▼返信
指挟む事故で訴訟起こされそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:15▼返信
手挟んで大事故だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:19▼返信
指挟んで損害賠償、倒産。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:19▼返信
実用性皆無
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:20▼返信
カッコつけが付けたがりそうなドアだな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:23▼返信
皆言ってるように指はさんだらって思っちゃうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:26▼返信
>> 60
> 結局、開けるのにドア1枚分のスペースを食うなら引き戸で良くね?
> それに中央部に手とか服とか挟まれそうで怖いわ

それもそうだと思うけど
デザインでドアを選ぶ人には需要があると思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:28▼返信
ちょっとだけ開けておくとか出来ないじゃんコレ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:28▼返信
はさまったら指やばそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:28▼返信
日本の引き戸が一番優秀だな
前後にスペース要らないし、簡単に外せるし、雪にも強い
今、玄関のドアは西洋ドアになってるけど
サッシの様な気密性の高い引き戸を誰か開発すれば
そっちの方が便利だと思うけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:29▼返信
小さい子の頭とか普通に千ョンぎれそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:31▼返信
>>23
バカじゃねぇのwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:32▼返信
>>106
お前は何やってもブサメンだから、どうしようもないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:32▼返信
え?メリットがまったく見えないんですが?www
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:35▼返信
うっかり指挟みそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:35▼返信
引戸は立て付けが悪くて開かないことあるしレールが必要だし
これを危なくないように改良すればメジャーになるかもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:39▼返信
コンセプト重視のドアだろ?何でも実用性実用性ってもんでもない
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:39▼返信
引き戸のほうが無駄がない気がする
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:43▼返信
利点は回転角が無いから省スペース
欠点は沢山あるww
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:46▼返信
メリットは他には無い遊び心だろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:47▼返信
引き戸最強だった
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:48▼返信
隙間風がすごそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:50▼返信
面白いけど無駄。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:52▼返信
たしかに指挟みそうだし閉めにくそうだ
SF映画の扉もけっこうかっこよさ重視だよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:55▼返信
手挟まれそうって書こうとしたら、もう書かれてた。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:55▼返信
これはアカン
子供が挟まってケガするわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:59▼返信
ちょっと体重かけたら真ん中で折れそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:00▼返信
来客した人は喜ぶだろうけど自分の家には欲しくないな
不便過ぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:00▼返信
手挟まないの?大丈夫なの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:03▼返信
かっこいいけどめんどくさそうだな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:04▼返信
普通に動いた方が便利とか指挟むとか壊れたとき大変そうとか
そんな事ばっか思い浮かんだ俺は一生おしゃれ生活できないんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:05▼返信
これ向こう側から閉められへんやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:08▼返信
弱そう
最初は楽しいけど飽きたらめんどうさが残るだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:20▼返信
しばらく使ったらちゃんと開閉しなくなるだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:23▼返信
指挟みそう(小並感)
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:31▼返信
むしろ退化だろこれw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:38▼返信
手動はめんどくせえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:39▼返信
指はさんで訴訟問題に発展するまで読めた
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:46▼返信
指挟みそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:47▼返信
オサレ以外の目的が見えない
ドアとしては退化だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:54▼返信
利点が無いし挟まれて怪我する奴が絶対でるから流行らない
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:02▼返信
見た目だけで安全性0。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:07▼返信
指挟んで切断事件が起きそうな悪寒w
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:08▼返信
カッコイイな!
でも実用化はされないだろうな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:26▼返信
斬新ではあるが、実用的ではないな・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:39▼返信
手挟んだら切断
148.ネロ投稿日:2014年02月16日 17:44▼返信
今日買ったドライカレーには珍しく、グリンピースが入ってないはず

ま、別に嫌いってワケちゃうけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:01▼返信
時間の無駄
もっとスムーズにしろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:06▼返信
まったく使い道がねえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:14▼返信
ギロチン系は危ないから製品化できない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:14▼返信
実用性皆無ワロタ
安全性皆無ワロタ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:15▼返信
手を挟みそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:16▼返信
未来的やろ?ドヤァ!

  プークスクス>
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:24▼返信
とりあえず床あかん
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:38▼返信
指挟んだら切れるな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:44▼返信
指挟みそうでこええよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:08▼返信

おまえらのパターン。
みんな同じ声 → ダメだし。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:23▼返信
いいから素直に横に動けや
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:25▼返信
挟まれそう。危ない
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:27▼返信
指挟む危険性と隙間から虫や冷気が入ってくる点を除けばオシャレなドア
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:39▼返信
ドアはこれ以上進化する必要はない
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:45▼返信
手使うのかよ!w w
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:47▼返信
これなら普通に上下シャッター式とかアコーディオンでよくねってなるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:49▼返信
閉じるときに子供がはさんで
慰謝料数千万ですねわかります
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:49▼返信
こうすることで何かメリットがあるのだろうか
動画見る限り分からなかったが
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:11▼返信
キック入れたらすぐ壊れそうだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:14▼返信
ふつうの引き戸のほうがいい・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:38▼返信
巻き込まれそうだけど
薄いガラスでカバーしたら引き戸と変わりないもんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:48▼返信
子供には危なそうだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:00▼返信
日本じゃおよそ思いつかない意匠だと思うが。

地震のある日本の建物のドアには危ないて、まず付けられない。

非常口ならなおさら…
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:03▼返信
斬新なだけで実用性無さすぎw
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:15▼返信
ドアの中間辺りで手を切り落としそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:54▼返信
実用性はともかく、凝り固まったジョーシキに疑問を呈して行く姿勢を評価したい、実用性はともかく。
実用性はともかく。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:33▼返信
挟み込みこええ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:16▼返信
指が飛びそうで怖い
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:53▼返信
今までの経験上、RPGの近未来ステージの扉が大体こんな感じで開いてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 00:17▼返信
指挟みそうで怖い

でも近未来的で素敵だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 00:52▼返信
スライド式のドアのほうが安全面でも機能面でも防災面でも一番
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 07:47▼返信
これ引き戸でよくね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 12:31▼返信
手を挟むぞ
痛い
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 17:23▼返信
引き戸でいいよな
変なギミックは耐久性が心配なだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 17:57▼返信
指巻き込みそうで怖い
ってか、変な事しないで普通の引き戸で良いだろう
稼動部多いと壊れやすいぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:26▼返信
デザインがアートであって
実用なわけじゃねーだろあほはちままぬけんぐwww

直近のコメント数ランキング

traq