3月21日より先行ドローが廃止になります。 pic.twitter.com/MMWXtL5iz8
— ガスタの静寂カームさんbot (@Caam_Serenity) 2014, 2月 17
3月21日から「OCG」が変わるー
ルール大幅アップデート!!
先行ドローがなくなる!!
フィールド魔法はお互いに発動できる!!
効果テキストの書き方が新しく!!
ペンデュラム召喚 pic.twitter.com/QDmqeAAfJz
— ざわーるど@前期で決めるぜ! (@edo_gawayusei) 2014, 2月 17
これがペンデュラム召喚だ!!
遊戯王新アニメの時期からルール変更!
まあ先行超有利でしたしな。フィールド魔法同時張りはいろいろ変わってきそう
え?ペンデュラム召喚これ・・・
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
ニニ ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着 P
実 C ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に 事
溶 業
け を ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな
テ 売
イ っ
ル テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
PS4、失敗約束されテイル
おいゴキブリ 出会い厨がいるんだけど これにどう答えるの?
女性PS Vitaマンフレンドに!!
タモリですw女性PS Vitaさんフレンドになりませんか!?
ちなみにはたちです
カテゴリー: PlayStation®Vita
タイトル:
公開日:2014年01月28日 01:55
受付終了日:2014年01月28日 23:59
小島プロダクション @kojima_pro
『MGSV:GZ』発売記念。オリジナルデザインのPS4とMGSV:GZがセットになった『PS4×MGSV FOX EDITION』がソニーストアさんで発売されることが決まりました。
まあ正直もうやってないからどうでもいいけど
遊戯王はなんとなくオッサンが多いイメージが・・・
近所の中古ゲーム屋でたむろってるよ
テキストも変わるみたいだし触れてみようかな
歯車街は現状の使われ方がおかしいと言えばおかしい
もう一つの効果覚えてる?
あのさぁ・・・
そういうのはもっと早くさあ・・・
倒産しろよ役立たず会社
同梱版買ったことないけど4の時も似たような仕様のPS3発売されたんじゃないの?
それとも自ターンのみになるのか
どっちにしても被害が多い
おっさんがやって浮くTCG筆頭
オンライン対戦アリで
また変な召還増えてるし
オワコンまっしぐら
俺もvitaで出るの待ってる
今も昔もライロ一筋だからライロの新カードも収録してほしい
ZAZELに見えた
なにそれw
用語が変わったんだよ。
5D'sになってからね。
生け贄はリリース、生け贄召喚はアドバンス召喚って名前になった。
ヤフーのトップニュース全部ルール変更関係だせ。
今年の年間トップニュース間違いなしだな。
正位置になりそうだな
変えたルールをすぐ元にもどすこともざらだし、把握しきれなくなる
トリシュ「ん?」
最初にドローをした方が1ターン有利ってのは変わってないんだけどな
結局先攻→後攻→先攻…と繰り返していくので、1ターン早くカードを1枚多く手に入れるってのは
いろいろな面で有利になる
先攻がドローできないって事は後攻が先に1枚カードをドローできる訳だからな。
フィールド魔法の上書きルールは古い概念を引きずってたからしょうが無い。
大昔のフィールドはお互いに影響のあるカードが多かったけど、
今はフィールド魔法は自分のデッキタイプだけに影響を与えることが増えてるから
その保護のためにこういうルールにしたんだろう
むしろ規模の関係で一番おっさん抱えてるTCGだろ
日本じゃ同期のMtGは大分下火が続いてるし
ポケカはちょいちょい互換切るからおっさん離れ激しいし
くっさ
死ねよガキ
これめっちゃ不便だよな
暗算すると文句言われるし、点数ゲーにしてくれよ
アニメのキャラデザとかモンスターデザインとかちょいちょい首突っ込んでるぞ
ZEXALは主要キャラのデザインやったぐらいしか詳しくは知らないが
5D'sなんかはシグナーの竜は派生形含めてかなり関わってるし
それ以降は新規に入った子供のためのカードゲームって感じ
効果2つ重複するのかな?
海×2で攻撃力と守備力400アップになるの?
一人が電卓持ってりゃ済む話
「80008000」みたいに入力してよくやってたわ
相手に500ダメージなら、-5000000して「75008000」みたいな感じで
その方法俺もやってたけど
友達が回復しまくるデッキだったから10000超えると面倒くさくなるんだよね・・・
むしろ前回の国内GP は参加人数日本歴代最高だわw
今、こんななってんのかw
逆に後攻最強になったりしないのかね
今回は萎えたなー・・・。
地縛神とSinとオレイカルコスの結界が強化されたのだろうか
優先権は無くなってないだろ・・・・・・
絵柄とかもブワァーッて
シンクロ召喚とかエクシーズ召喚とかなんやそれ状態だったけど
アニメ見てると意外と簡単にわかったな
ただ初代と比べて最近のデュエルはカードの効果が凄くなっててテンポがかなり早いわ
極端な例だと
フィールド上にモンスターがいないとき、このモンスターを召喚できる!
さらに手札を一枚墓地に送ることでこのモンスターを召喚できる!
墓地に送られたモンスターの効果で手札のカードを召喚できる!
このモンスターを召喚したとき手札のモンスターを召喚できる!
みたいな感じで1ターンにモンスター召喚しすぎワロタ状態になることも
それはない、先行有利ってのは罠を安全に伏せれるってのもあるから。
先行ドロー廃止でも先行微有利じゃないかな。
遊戯王より楽しめたなあ
マジックで言う「Type0」しか無い環境で、ピッチスペルのカウンターも無い
だから先行ド有利なのは火を見るより明らか。
罠カードの1度伏せないと使えない、というシステムにも先に伏せられる先行有利の理由がある
なんかシリーズ変わるたびにルールがどんどん追加されてるように見えるんだが
リアルでちゃんと成立してるのか
ヴァンガード:先行の1ターン目はドロー、ライド、コールは出来るけど攻撃出来ない。
バディファイト:先行ドローないけどコールして即攻撃が可能。
って感じだけど。
デュエマとバトスピはどうだっけ・・・。
いい大人が恥ずかしくないのかねww
遊戯王(笑)
お前らキモオタは本当精神年齢の低いガキだなw
お前らキモオタは本当精神年齢の低いガキだなw
遊戯王のテンションの高さはいいよ。
左右に別れてて-1000-100+1000みたいな感じのボタン押すだけで電卓より簡単。
ルールが変わったのもぜんぶ雪のせいだ。
カードゲームは知らんわ
すぐ変えたのは、その頃は罠もサーチも大したの無くて先攻の有利があんま無かったからか
そういう人に限って自分の趣味バカにされたら怒るんでしょ?
趣味なんて人それぞれ
単純に特殊召喚の括りから外すとか。儀式が成立したらOKみたいな
いい年した大人なら弁えた節度ある行動、体面を保つのは当然であって、それができないならバカにされても文句いないんだよ。
やる場所は弁えてほしいわ。
顔真っ赤すぎだろ精神年齢の低いキモオタw
DM→GXの時みたいに召喚方法増やさないで、既存の召喚方法を主人公が使うようにすりゃいいのに。
生贄、融合、儀式、シンクロ、エクシーズと5種類もある上に儀式使ってた主人公いなかったろ。
どうした?
遊戯王は相手への妨害手段が豊富だから
フィールドに何もない先行1ターン目を使えるだけで超有利
だから今回先行ドロー無くして先行に不利要素を付けようとしてるんだろう
やっぱ最初の1枚の差はでかい
罠豊富に使うデッキなら先行の方がいいけど
だから今回の変更旨すぎwwwまあもうやってないんだけどね…
先行でできることがせいぜいトラップ伏せるだけじゃいくらなんでもメリット薄すぎる
モンスターは展開したところで除去されるのがオチだし
先行は相手に邪魔されずにモンスターを展開できるんだろうに
後方は用意がおわった先行にモンスターの展開すら邪魔されるんだぞ
いずれにせよ、ルール変更前でTF7出して欲しいな。
大会でデッキが2種類ってMTGならマローが社長室直行コースだぞ
これ不遇なカードを順に救済していくのかね
こんなもん大人がやってたら大爆笑するわwww
・サイドデッキとエクストラデッキを合わせて計15枚まで
・トークンをエクシーズ素材に使用できる
まぁ次の人も言ってるけど先攻のうま味は多すぎる
先攻ゲーと呼んで良いぐらいには先攻有利だよ。というか俺がやってきた大抵のTCGで、先攻に不利な条件付いても先攻が有利なのが多い
出てない。
ちゃんと「フィールド上で発動」とか「墓地で発動」とかも書いてくれたら助かるのだが…
テキスト長くなるし無理か…
フィールド魔法はマジでわけわからん事になりそう。
どのくらい影響出るかな?
新ワード導入や優先権廃止も結局馴染んだし、エクシーズやシンクロの導入時もこんな感じだった。
ハバネロは黙ってろ!!w
ゼアルから糞になった
MTGを知ってから速攻カード売って小学生からお年玉むしり取った
シンクロが出たときにサモンプリーストとレスキューキャットって言う
1枚100円以下で売られてたのが一気に必須カードになって数千円するようになったりするんだよなあ
3年前エクシーズ登場。 オワコン
今年ペンデュラム登場。 オワコン
揚げ足とりキモいわ。察しろやカス
遊戯王もDMも出てくる新ギミックが子供騙しのインフレばかりで萎える
「天空の聖域」が完全に死ぬんだが……。
自ら裁定めんどくさくして調整中とかマジ頭おかしい
>>13
前リサイクルショップで働いてたがなんやかやで子供多いよ
次が高校生とかでおっさんはあんまいなかったかな?
は?何言ってんの逆に相手が張替えできないから有利になるんだろ馬鹿かこいつ
良かったんですがねエクシーズ召喚ってさ、まぁ新しいルールなら従うしかありません
まぁいいじゃありませんか!皆さん!ルールはみんなが守りデュエルをする
これ以上に素晴らしい事がありますか!私は従いましょう!そしてデュエルを果たすのみです
私のターンwwwwwwwwファンサービスしてやるよ!
デステニーレオは強すぎなんですけど、先制されたら勝てねぇ
ただでさえ先行有利ゲーなのに問答無用で1枚手札増やせるとかバグだろ
他のカードゲームじゃたしか先行ドローなんてなかったと思うし
フィールド魔法重ね張り廃止は、フィールド魔法破壊にも除去を割く必要が生まれるのと、維持が楽になるのが大きいね
まあ今さら感も否めないけど、初代からガッツリハマって仲間内で未だに遊んでる俺のようなプレイヤーには刺激的でいいと思いますわ
問題はペンデュラム召喚だ。お前は書いてある事を読んでもよく分からん
ふざけんのもいい加減にしろ!
先行ドロー禁止じゃ満足できねえぜ。
ルールが分かりづらい→場合時、コスト、優先権、カードが違う、他etcまず子供等の新規は入ってこない
必須カードが高い、その上すぐ禁止になってゴミクズになる
環境の作り方か下手くそすぎる→強いテーマを抑制するためにまた強いテーマを作るのでインフレを抑制できていない、しかもそれをコンマイは気づいていない、またそのテーマをなかったことにして抑制する
そら新規は入りませんわ
お前らカスに人の趣味を否定できる権利なんかねーんだよ
遊戯王カードゲームのルールが分かりづらいとかほざいてる馬鹿は頭が学習障害者なんじゃないの(笑)
知的学習障害者なら遊戯王カードゲームを問題無くプレイ出来ますよ(笑)
デッキの構築段階から楽しいし千差万別のカードの中から自分が選んだカードをデッキに入れられる所がそこらへんのカードとは違う所だ
好きなカードをインターネットショッピングの楽天とかで買うときが一番楽しいから遊戯王カードゲームは年齢20代超えても楽しめる(笑)
>>172
>ルールが分かりづらい→場合時、コスト、優先権、カードが違う、他etcまず子供等の新規は入ってこない
>必須カードが高い、その上すぐ禁止になってゴミクズになる
>環境の作り方か下手くそすぎる→強いテーマを抑制するためにまた強いテーマを作るのでインフレを抑制できない
>しかもそれをコンマイは気づいていない、またそのテーマをなかったことにして抑制する
あれほど古参や某有名カードショップの糞社長に指摘されても辞めないからなw あと最近海外でも遊戯王が
飽きられているらしいな 理由はアニメもつまらないし、新規ユーザーが既にカードをたくさん多く持っている
古参に勝てず、やる気を無くしてしまう おまけに米欄に沸いているような低脳な信者によって、問題点を改善
しないで、衰退している事に気付いていない まさに日本経済と同じ構造になっている