• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

















名称未設定 6











名称未設定 7








物流止まってて品切れしまくり!

雪が本気出しすぎですわ・・・









ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

S.H.フィギュアーツ マリオS.H.フィギュアーツ マリオ


バンダイ 2014-05-31
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:53▼返信
パンだけじゃねぇよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:54▼返信
トンキンなんでや
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:54▼返信
パンが無いならお菓子を…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:54▼返信
田舎ですら売り切れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:54▼返信
鍋作って食べよう
身体あったまるぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:54▼返信
スーパーにも商品が少なくなってる
コンビニもひどいもんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:55▼返信
今日スーパー行ったらマジでビビったw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:55▼返信
おにぎりから生成品は全て品薄
あそっかニートは買い物しないもんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:55▼返信
スーパー色々品切れになってたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:55▼返信
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:55▼返信
売り切れって言うか商品ぜんぜん届いてないだけじゃねぇの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:55▼返信
入荷できない状態だったなスーパー
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:56▼返信
いやあ静岡は平和だな~
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:56▼返信
うちの店にこい
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:56▼返信
来ないんだから売り切れるさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:57▼返信
これはパンブーム
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:57▼返信
震災から学習しない人達
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:57▼返信
また買い占めかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:57▼返信
何から何まで流れて来ないんだが
ただこの記事でヤマザキパン批判の流れ作ろう感がなんか痛い
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:57▼返信
ただし辛ラーメンは売れ残ってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:58▼返信
ガソリンスタンドもガソリン無いとかでしまってて困る
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:58▼返信
あんぱん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:58▼返信
そうだ、トマトを食おう
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:58▼返信
お米食べろ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:58▼返信
>>18
ばっかお前何言ってんだよ
トラックこねぇんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:59▼返信
桃鉄思い出すわ…雪ダルマ来て大雪!は、いいけど、北海道とかじゃなく関東から北陸あたり襲って軽く100億超えの大損害うけて詰んだ思い出…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:59▼返信
家にある缶詰でも食ってろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 20:59▼返信
>>19
そんな流れどこにあるんだよ
痛いのはおまえだw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:00▼返信
売り切れとか雪とかさ、お前らはどこの日本にいるんだよクソワロww(浜松)
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:00▼返信
ここだけの話、塩化カルシウムを撒けば雪は溶ける
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:00▼返信
>>23
腐るからダメ、無料で100個配ってもダメ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:01▼返信
当方宇都宮だけど、いつも通りこたつでごはん食べてます。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:01▼返信
静岡でも山の方は孤立してるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:01▼返信
アントワネット「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」 
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:01▼返信
これ見た奴はパン買って来い
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:01▼返信
今日は敬意を表してヤマザキパン買ったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:02▼返信
>>30
いやいや常識やんw

え?知らん奴おるんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:02▼返信
普通に売ってたよ?仕事先の東京と家がある神奈川しか見てないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:02▼返信
うーん
この
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:02▼返信
>>30
凍結してる道全部に撒いてこい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:03▼返信
パン祭りの皿の競争率が上がるwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:03▼返信
???「お米食べろ!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:03▼返信
さっき近所のコンビニでパン買って来たばかりなんですが?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:03▼返信
発注がこない&大幅に遅れてるbyスーパーの社員
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:04▼返信
国民は一個のパンすら食べられないのに首相は天ぷらパーティーwwwwwww


何これ(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:04▼返信
買い占めだわー
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:05▼返信
何食いにいく?
パン
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:05▼返信
パンだけじゃねーな。おにぎりも弁当もほとんどのコンビニが売切れてたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:05▼返信
ジャンプなかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:06▼返信
パンが無性に食べたくなってきた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:07▼返信
春のパン祭りにはまだ早い
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:07▼返信
僕の住んでるとこサテライトなのに問題ないよ。トンキンって、そんなにやばいん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:08▼返信
パンが無ければケーキを食えば良いじゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:08▼返信
パンが無ければ米を食え
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:09▼返信
まだだ。まだ(雪の気配がまたある以上この騒ぎは)終わらんよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:09▼返信
地産品を扱う店には商品がある
全国流通の商品の店には品が無い
高速道路の影響だね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:09▼返信
これを機にパン屋のパンを買って食え

美味いぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:10▼返信
雪でこれなら、もしまた東日本大震災クラスの災害来たらどうなっちゃうの日本
朝はパン派だから6枚切れ食パンなくなるのは困るわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:10▼返信
東京には普通にあるけど?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:10▼返信
バイトしてるけどマジで入ってこねぇ
牛乳もこねぇ豆腐もこねぇ
ちょっと入ってきてもすぐなくなるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:10▼返信
乾パン買って置くか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:10▼返信
パンがなければお米を食べればいいじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:11▼返信
パンないならチョコ買えよ
カロリー多いしマジでいいぞ
雪山遭難でチョコは定番だしな

パンは賞味期限数日しか持たんからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:12▼返信
あー、ドンキもパンが根こそぎ無くなってたなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:12▼返信
またガソリン買いだめしてる連中もいるんだなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:13▼返信
>>63

いや別に食い物が無いわけじゃねぇから・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:13▼返信
ツル文科ね
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:14▼返信
なんで日持ちし難い商品ばかり・・・
ドラッグストア行って保存食とかカロリーメイトとか買って来いよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:14▼返信
パンがないならケーキを食べればいいじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:14▼返信
近所のコンビニは店舗でオニギリ作ってるから普通に売ってたな。パンは無かったが。
71.マリー・アソトワネット投稿日:2014年02月17日 21:15▼返信
パンが無ければ菓子を食べればいいではないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:15▼返信


商品が到着していないのに

買占めとか言って騒ぐキチガイ地方土人

知能低すぎだろ地方人

73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:16▼返信
>>68
日持ちしないから毎日入荷するんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:16▼返信
↓パ.イパンって書こうとしたけど、いやさすがにないかと思いなおしたヤツ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:16▼返信
買ったはいいが放置していた乾麺とか処分代わりに食ってる
朝から茹でるのは面倒だが、パンとコーヒーより体が温まるので寒い季節で良かった

まぁ寒くないと雪は降らないわけだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:17▼返信




唯でさえ豚なのに

それ以上肥えてどうすんだ



77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:18▼返信
食い物全て無いわけじゃないしたまにはこういうトラブルがあってもいいだろう有り難みが増す 昔はコンビニなんて無かったんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:20▼返信
昼に行けよ普通に買い物できたぞ
パンも買えた
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:20▼返信

パパんがパン

誰が殺したクックロビン

誰が殺したクックロビン

春は爛漫咲き乱れ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:21▼返信
>>78
お前の所の話されてもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:22▼返信
パン作る機械買えよ。
うまいぞ。焼きたて。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:22▼返信
明日買い占めに行くか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:23▼返信
パンが無ければ自分で作ればいいじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:23▼返信
ざまあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:23▼返信
この機会に和食を見直してみてはどうか(適当)
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:23▼返信
どこ行っても?
うちの県はどこにでもパンあるが
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:24▼返信
パンと野菜以外通常営業だったわ
駐車場には入れないけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:26▼返信
JRのあのおふざけ広告のせいか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:27▼返信
>>80
うるせぇよ4ねハゲ
臭い
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:27▼返信
トンキンが全部悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:29▼返信
東日本大震災の時買占めのせいで本当に必要な人にあげられなかったのをなぜ気づかないのだろうか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:29▼返信
山梨と秩父に危機感あるのは分かる
しかし熊谷ってこないだのコンビニクレーマーのとこじゃん
インスタントラーメンまで品切れとかこぞって買い占めてるだろ
そんな民度じゃ入店も制限するわwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:30▼返信
トンキンとその植民地衛星県
さすがの民度www
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:30▼返信
えらい人の指示がないと自衛隊はうごけない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:31▼返信
関東だとパンは千葉東京神奈川の工場で作って各地に配るから
流通が上手くいって無いんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:32▼返信
午前中にスーパー行ったら駐車場劇混みで止められなかったから、
仕方なく徒歩で行ったけど、そこそこ商品あったよ。
3.11の時のスーパーの惨状を思い出して、まだましだと思った。
午後とか夕方には記事のような事になっていたのかもしれんけどな。
もう雪はいらん(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:33▼返信
雪かき用のスコップ売ってなくね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:33▼返信
パンがないからたべっこ動物食べてる(´・ω・`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:36▼返信
東京三多摩だけど、スーパー・コンビニどっちにもパンはなかった
インスタントラーメンは品薄だけどまだあった
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:38▼返信
うちにはあるって言ってる奴馬鹿だな
そういう奴に限っていざトラブルで流通なくなるとグタグダ言い出すんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:38▼返信
だから買い占めじゃなくて届かないの!
買い占めって書いてるヤツ、どんだけバカなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:41▼返信
あの3月の震災ん思い出しますね。スーパーは、営業しても個数制限あったり。地震に対して備えがあった方々は、どうにかしているんでしょうか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:47▼返信
買い占めはジャ.ップの国技
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:47▼返信
コンビニ店員だが今買占めしてるやつはいない
商品が全然来ないから店の売上もかなり少ない
パンや弁当なんかは店に在庫がないから商品が並べられないだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:48▼返信
コンビニでも売り切れてた
あとおにぎりも
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:48▼返信
大震災の時に大量に沸いた見慣れぬ客から、あさましい、と言われました
あなたたちどこから沸いたのよ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:48▼返信
確かに荷物がこない
都市部が麻痺ってんだろ東京にはあるとか言ってる奴
アフォか

こちとら牛丼食えないぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:50▼返信
近所のパン屋で買えばいいだけでしょ?
強力粉があればうちで作れるし
めんどくさいけどねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:50▼返信
田舎にジャンプ届いてねーぞゴラァ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:51▼返信
>>102
いや、肉や野菜は売ってるから・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:51▼返信
トンキン連呼の大阪民国人登場!
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:51▼返信
物流経路途絶ってニュースにもなってるのに「何が起きてるのー」はないような気がする。
それでも富士川ルートと諏訪ルートが通れるようになったのは大きいな、高速道路はまだみたいだけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:51▼返信
うどん県ならばパンがなくても全然平気なんだろうけどねえ?!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:52▼返信
大阪民国=大韓民国
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:53▼返信
あぁこれ買い占めじゃないんだニートくん
カップラーメンやお菓子、カロリーメイトとか保存食品は普通に買える
運送が止まって生鮮食品や消費期限ものが買えないだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:53▼返信
>>103
チ.ョンは買わずに盗んでいくからなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:53▼返信
何でこんな大災害みたいになってんだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:54▼返信
袋麺は普段は一日で空になるもんじゃないから補充が出来ないというのは理由にならない
しかも熊谷ならもう大方雪溶けてんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:56▼返信
さ~て、腹減ったからピザでも食うかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:56▼返信
>>117
確かに。届かなすぎだよね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:56▼返信
パンがないならWiiUをすればいいじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:56▼返信
だから大雪で道がないからあらゆるものが流通しないんだよ
水曜日からまた雪だろ?
除雪もままならないのにPS4が発売日買えるかわかんないよってのはこういうこと
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:57▼返信
またトンキンかよ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:57▼返信
仙台の吉野家は肉の入荷が無いからカレーのみの営業だと
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:58▼返信
パンがないとお菓子を食べるしかない現代
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:58▼返信
未だに買占めとか言ってる馬鹿が居るのか
毎日入荷するパンの類は流通死んだら在庫切れるに決まってんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 21:59▼返信
この季節風邪引いて外出できない事もあるんで、二週間ぐらい買い物行かなくても死なない程度の備蓄はしてある。
サトウのご飯10食分、袋麺20食分、カップ麺10個、レトルトカレー10パック、ツナ缶等10個、ハチミツ1kg程度は常備してるわ。
パン売ってないなら米食に切り替えるとか、シリアル+ミルクとかにすればいいんじゃね?
グラノーラとかも流行ってるしな。
まぁ、なんにせよ文句垂れてる奴は便利に慣れすぎて我慢が足りねーわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:01▼返信
トンキン連呼の大阪民国人登場!
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:01▼返信
大阪の中はまるで韓国
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:01▼返信
いや東京にはあるとか言ってるが、江戸川区には殆ど無かったぞw
雪の知らせによる買い占めかとも思ったが
物流止まってる影響か・・・
冷蔵ピザも無いしショックだった
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:01▼返信
納豆が全然ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:03▼返信
言い方は悪いかもだけど東北方面ではあの程度の雪日常茶飯事だよ?今回のはところによってはひどかったけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:04▼返信
トンキンのお前等にいいこと教えてやろう
雪は水なんだよ
水さえあれば、人間は簡単には死なんさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:05▼返信
専門家が「歴史を見ると、氷河期になるとろくなことが起きてない」と言っていたが
なるほど確かに植物は育たないし流通は止まるし、
みんな外に出たがらないから経済の影響も出まくるな
うん、温暖化させたほうがいいんじゃない?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:05▼返信
トンキン連呼の大阪民国人登場!
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:05▼返信
今日寒いから湯豆腐やろうと思ったら豆腐もない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:05▼返信
大阪民国=阪国
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:06▼返信
>>133
飯だけ食ってりゃいいって発想はニートすぎるんだよなあ・・・
普通の人は働いてるんだよ?
移動しているんだよ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:08▼返信
セブン-イレブンは食品系統全滅

スーパーは豆腐、パン、惣菜、卵がなかった
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:10▼返信
なんつーかPS4発売は波乱の状態になりそうだな
20日の雪がどれほどなのかにもよるが
ゲーム機買ってる場合じゃねぇ!って感じになるやも・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:10▼返信
流通は主要道路一本潰れりゃ他が大渋滞すんのよ
雪に慣れてる地域だからとかの次元じゃない
幹が圧迫されたらその枝派生にも影響出るのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:10▼返信
食料品買占めを馬鹿にしてた情弱息してるwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:11▼返信
>>141
田舎の土民にそんなこと説明したってわからんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:12▼返信
卵もないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:12▼返信
2、3日ぐらい我慢してろこの野郎
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:12▼返信
>>142
まあ備えがなかった人は今頃大変なことになってるのかもな
まだ20日まで日にちがあるし、ここ数日でなんとか食料集めればいけそうだけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:13▼返信
>>145
そりゃニートはそれでいいだろうが、
普通に働いてる人や、雪かき延々とやってる人が飯なしは死ぬ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:14▼返信
自衛隊に八つ当たりって……日本は文民統制だぞ
対応悪いのは自衛隊に救援要請を出す首長である知事がポンコツだからだ
阪神震災時の兵庫県知事の様に、左側寄ってる人を知事にしたのは県民だろう

>>14
通販組は運送会社の雪害回避の為に続々受け取り中
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:15▼返信
菓子パンなんて結構廃棄してるもんだと思ってたけど
毎日棚から無くなる位には売れてるんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:17▼返信
日本ピリオド
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:20▼返信
家でじっとしてるニートやフリーターならおにぎり小分けして空腹は凌げるだろうが
一般人は仕事休むわけにいかんし小分けはキツい
今日も納品遅れる一報3件入ったが計画変更してでも生産までストップしないようしなきゃならんし
こりゃ明日も忙しいぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:20▼返信
スーパーで食パンだけない
菓子パンは少しだけある

まあパン屋に行けばあるってレベルだがw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:21▼返信
おいおい、食い物が大事だと思ってるのは
こっちじゃなくてトンキン共だろ
民度の低いトンキン共が無様にも買占めちゃって
パンが買えないってニュースなんだろ
トンキン共は少し身の程を弁えろや
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:23▼返信
保存食系はまだ備蓄があるけどね
日用主食系は多分明日も厳しい
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:23▼返信
>>153
買占めとか未だにほざいて自分が情弱おばかさんですって自己紹介でもしたいの?
流通の問題だよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:23▼返信
物流が滞ってるうえにみんなが買い溜めするもんだから酷いことになってんなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:24▼返信
トンキン連呼の大阪民国人登場!
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:24▼返信
2日 3日 食わなくたって 死にはしないよ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:24▼返信
大阪民国=阪国=恨の国
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:24▼返信
ニートはいいなぁ
お花畑で
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:25▼返信
またトンキンかよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:27▼返信
郊外のコンビニは明日辺りから一時閉店するとこ結構あるみたいよ
物流の見通しが立たないんだと
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:27▼返信
どこでも湧くなキチガイ天ぷら民
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:28▼返信
道理でスーパーにパンが一つも無かった訳だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:28▼返信
物流ストップで品物はいってないのに買占めいってる田舎の馬鹿がまだいるんだな

物流ストップしても品物なくならない人口すくない地域はいいよなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:28▼返信
物流とか言うけどさ、お前等は店に物が無くなったら
そのまま餓死するわけ?餓死するまで待ってるの?
所詮お金なんていうものが役に立つのは、買う物がある場合に
限られるわけな、ここを勘違いしたらいかん
お前等はサバイバル術を学ぶために、今日の11時からDlifeで放送する
アンダー・ザ・ドームっていうドラマ観とけ
こういう状況になると、店側も物物交換しか認めなくなるし
農家も物物交換じゃないと出荷しなくなる
まぁ、日本なんて言う国は戦争が起こったら常にこんな状態だから
ネトウヨ共も目を覚ませよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:29▼返信
缶詰買えよ、保存効くし。
焼き鳥の缶詰とかいいぞ~
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:29▼返信
>>149
人気なのは毎日完売するけど
多くのパンは日付に3日くらいのバラつきがあるから数日は持つもんだと思う
なので普段パンを買わない人も買い込んだ結果だと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:31▼返信
物流ストップを想定してちゃんと食料品買いこんでおいた人は賢い人
食料品買いだめしておくとか馬鹿のやることと笑ってた人は飢え死にしても自業自得のアフォ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:31▼返信
>>168
なに白々しくステマしてんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:31▼返信
都内は今日行ったら普通に売ってたな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:32▼返信
お、おう…
だから保存食品は普通に買えるんだよニートくん
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:33▼返信
東京馬鹿にしてた田舎者にブーメラン
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:34▼返信
買いだめしてても、いずれは底が尽きるし、
保存食品だって、いずれは売り切れるぞ
こういう状況が慢性的に続いたらの話な
お前達の対処法なんぞ、その場しのぎの猿レベルだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:35▼返信
ホームベーカリー派の俺大勝利
つっても、こないだ餅こねて以降使ってねえけど(笑)

ホームベーカリーのパンって、初めは上手く感じるんだけど、一通り食うと飽きちゃう
そしてパン自体も飽きちゃうっていうね・・・・
挙句の果てには、ホームベーカリーは、ピザ生地とかうどん生地とか、餅こねくらいにしか使わなくなる
なんでなんだろうな・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:41▼返信
まぁ田舎なんで食い物のレパートリーに困っても取り敢えず食う物に困るほど農家も漁師もコネも少なくないんで
大雪による流通混乱の危機感は特にない
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:41▼返信
20日も雪確定だし、あと1日ちょっとのうちにどれだけ流通改善するかって言えば、ぶっちゃけ厳しいだろ
甘く見てる奴はホントに悲惨なことになると思うが、まあどうでもいいか
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:42▼返信
名古屋の真ん中の松屋が仕入れ不能で休業してるわ
影響すさまじいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:43▼返信
春のパン祭りの真っ最中なのに
今期はお皿2枚欲しくてパン消費いつもよい多めにしてるんだから止めてくれよ
災害ってーとすぐに買占めに走るクズどもほんと死ね
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:47▼返信
保存食用意して助けを待てるのと
パンを買いに行って死ぬか
どっちが賢いと思う?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:48▼返信
生きるために備蓄すんのは生物として至極当然だろ
その競争に勝つか負けるかが生か死かは自然の摂理
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:50▼返信
>>175
ちゃんとした小麦粉使ってれば大量生産パンはもちろん、
安いパン屋よりも美味しく焼けるから焼き続けてるぜ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:50▼返信
>>180
ごくふつうに米を炊けば?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:51▼返信
>>179
買占めじゃなくて入荷がないんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:52▼返信
マジかよ
うちの近所のスーパーコンビニどこも平常運転だったぞ


九州だけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:52▼返信
小麦粉の価格は高騰するだろうな
ウクライナで暴動が起こってEUも困ってるところだし
全てこんな感じだ
こりゃ、第三次大戦は近いだろうな
人類の忍耐力が持つわけがないし
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:52▼返信
買い占めとか言ってる馬鹿まだいるんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:53▼返信
食料の流通止まってるところは焦り方が半端ないね
うちの県は14日早朝6時ぐらいに降り始めて夜にはほぼ溶けて、ここ数日は寒いだけだわ
影響つったら、流通の遅れで家族が今日ジャンプ買えなかったぐらいだなw

というかインスタントラーメンや水は普段から買い溜めしておけよと思うわ
懐中電灯とかと一緒に、災害時の備えとしてさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:55▼返信
今度の雪が少なきゃ補給路はそのまま保たれるし
除雪が必要なほど降ったら国が全力で動くから今回よりむしろ楽
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:55▼返信
可能性が低いからと積雪対策をしてなかったのが悪い
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:05▼返信
で、修造のヤロウはいつ帰国するんだ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:06▼返信
>>186
まあ氷河期になると大抵良くないことが起きるそうだ
ガチで戦争か大恐慌はあるかもなあ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:11▼返信
なにやってんのって必死こいて除雪してるわ
誰のためにやってると思ってんだよ
無駄にギャーギャー文句言うなら自衛隊の世話にならずに野垂れ死ねばいいじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:12▼返信
自衛隊は何やってんのって言ってるわたなべしおりとかいう奴はアホか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:19▼返信
>>194
自衛隊批判する連中にまともな脳を持った奴がいるわけないだろう?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:23▼返信
ロシアのフィギュアスケートの選手で可愛い子いるじゃん?
あの娘のパ○パンが気になって仕方ない
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:24▼返信
栃木は今朝普通に買えたぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:30▼返信
ご飯炊いて、海苔でもおかずにすれば済む話だろ
トンキンだのなんだの騒いでる奴ほんと頭悪いな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:30▼返信
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:33▼返信
災害用とかに備蓄とかしてないの?それ食べればいいのでは?それすら無いの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:35▼返信
あんぱんまーーーーーん!
早く来てクレーーーーーーーー!
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:37▼返信
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:43▼返信
最寄りにある某国道への抜け道ルート沿いのセブンイレブンは弁当も惣菜もパンもぜーんぶスッカラカンで卵も無し。
そこから徒歩1分の所に最近出来た渋滞抜け道ルートから僅かに外れたセブンイレブンは弁当もパンも惣菜も卵も潤沢で嬉しかったけど、すぐ潰れちゃうんじゃないかとか妄想してちょっと悲しくなった。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 00:04▼返信
>>199
誰一人として正確に書いてないけどお菓子でもケーキでもなくブリオッシュな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 00:26▼返信
スーパーのパートのおばちゃんです(^^;)
高速道路とか、雪で流通がストップしてるので品物の入荷がほとんどありません。パンは消費期限が短いから、なおさら、品薄なのです(+o+) 
失礼しました!
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 00:29▼返信
こう言っちゃなんだが東北大震災のときに比べりゃ屁でもない。
この状態が2週間とか続いたからな、震災のとき。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 00:50▼返信
ヤマザキパンマンはやく来てくれーーー
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 01:08▼返信
関西は雪の影響受けていないはずだけど
全体的にパンの店頭に置いている数は少なくなっている。
パンだけでなくほかの生鮮食品も結構少ない。
ただカップラーメンはたくさんある。
今日発売のマガジンのコミックスは明日発売に変更されていた。
209.ネロ投稿日:2014年02月18日 02:42▼返信
パンより米
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:12▼返信
米軍と国連軍、自衛隊はあてにならないから、早く救援してくれ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:19▼返信
そういやたしかになかったわ
近所のコンビニなんで関東じゃないんだけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 06:01▼返信
ヤマザキ春のパン探し
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 06:26▼返信
彼らはパン食わないと死ぬ病気かなんかなの?
米に限らず、炭水化物なんていくらでも代用あるだろ・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:09▼返信
たまにはなくなったほうがいい。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:27▼返信

買い締めとか思ってる奴、低脳すぎるだろwww
雪が影響で流通がストップし品物の入荷が遅れてるだけなのにね
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:26▼返信
パンは体に悪い食べ物。

O型によくない食べ物
小麦粉(パン)、そば、豚、ピーナッツ、カシューナッツ、ジャガイモ、きゃべつ、きゅうり、トウモロコシ

B型によくない食べ物
小麦粉(パン)そば、鳥肉、貝、蟹、エビ、ピーナッツ、カシューナッツ、ジャガイモ、トウモロコシ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:26▼返信
O型とB型は小麦粉を食べると腸に血が集まってアレルギーのようになります。
そして栄養の吸収が遅くなって、たんぱく質が脂肪として吸収されます、、、太ります。
だからO型とB型はパン(小麦粉)は食べないほうがいいん。
ほかにもあるけど、簡単に言えばこんなとこ。

ソース
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫) [文庫]
ピーター・J・ダダモ (著)
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:13▼返信
無いなら違う物を食べればいい。それが嫌なら食べるな。パンにせよ野菜にせよ、いつでも商品があるって考え方が間違ってる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 22:38▼返信
ローソンのスイーツはいっぱいあったよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 22:47▼返信
マックのバイトだがこんな日に限って大量に客が来た
物流が止まってるだけじゃなく買い占めもある
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 06:12▼返信
パン屋行けば自家製のところはあるし米でも問題ないし
それより肉や葉物が少ない方が痛いわ

直近のコメント数ランキング

traq