• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「重要性低い」砂糖の添付終了、明治がブルガリアヨーグルト一新へ。
http://www.narinari.com/Nd/20140224793.html
1392698917989

明治は2月24日、新たに独自製法“まろやか丹念発酵”を使用し、よりまろやかなおいしさへリニューアルした「ブルガリアヨーグルト LB81プレーン」を発売する。これにあわせ、砂糖の添付が終了することがわかった。

(全文はソースにて)





ヨーグルトの添付砂糖についてのお知らせ
http://qa.meiji.co.jp/faq/show/2318?category_id=30&page=1&sort=sort_access
1392698969763

ブルガリアヨーグルトLB81プレーン(450g)は、2月下旬より新たに独自製法「まろやか丹念発酵」を使用し、よりまろやかなおいしさへとリニューアルいたします。あわせて、砂糖の添付を終了させていただきます。

近年、プレーンヨーグルトの食べ方は多様化しており、お客様は様々な食べ方で商品を楽しまれています。当社でも調査を実施しましたところ、多くのお客様にとって、おいしさや価格、健康効果などと比較し、添付の砂糖の重要性は非常に低いことがわかりました。
当社としては改めて砂糖添付の必要性を検討し、より多くのお客様に喜んでいただける商品へとリニューアルすることといたしました。具体的には、独自製法「まろやか丹念発酵」を使用し、よりまろやかなおいしさへとリニューアルすると同時に、砂糖の添付を終了いたします。
砂糖の添付は終了となりますが、よりまろやかになりますので、そのままお召し上がりいただいたり、果物や蜂蜜を加えたり、料理に利用したりとさまざまな使い方をお楽しみください

















うわああああマジかよあれ結構ちゃんと使ってたのに

これからは自分で調節して砂糖入れるかー

 










明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK
株式会社明治

アスコム
売り上げランキング : 84519

Amazonで詳しく見る

Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る



はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る


コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:01▼返信
JINでみた
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:01▼返信

3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:01▼返信
世話になったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:02▼返信
糖尿病真っ先の和菓子w
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:02▼返信
あの砂糖好きだったのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:02▼返信
あれは普通の砂糖とは別格だった
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:03▼返信
これは一大事だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:03▼返信
入れたことないんで別にいいです
ブルガリア買ってあれ使ってる人いるのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:03▼返信
あれ砂糖だったんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:03▼返信
刃で見た
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:03▼返信
価格は、そのまま。
たんなる値上げだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:03▼返信
いらんと思ってたからいいけど
元の状態でまろやかになるとか言ってんのが気にかかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:04▼返信
あの砂糖があったから好きだったのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:04▼返信
あの砂糖うまかったよな
普通のとなんか違うんだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:04▼返信
あの溶けやすい砂糖てどこで買えるのん

ほかの砂糖ついてないやつには諦めて粉砂糖ふってるけどなんかちがう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:05▼返信
あの砂糖好きだったけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:06▼返信
普通に砂糖入れてる。
ビヒダスが砂糖添付しなくなって以降、ブルガリア一択だったんだけどね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:06▼返信
あの砂糖で甘さ調節するのすきだったのに
少数派だったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:07▼返信
マジか そのまま食べるからいつも邪魔だったんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:07▼返信
フロストシュガー1kg500円くらいだっけ
欲しい人はそれ買ってかけ放題するといいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:07▼返信
おいおい・・・
多様化してるから削除って
納豆にカラシがついてこないくらい大問題だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:08▼返信
※11 が正解じゃね?
砂糖って材料の中でも高い方らしいし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:08▼返信
使わなくてなんとなく取っててアホみたいに溜まって捨てるってのを何回かした
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:09▼返信
あの砂糖てオリゴ糖?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:09▼返信
うまく使うのが難しいが
最初に全部入れるのは外道
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:09▼返信
蜂蜜かジャムだけで十分美味い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:09▼返信
コストカットですわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:10▼返信
ゲームブログだと聞いてきたのに なんですか、この記事は・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:11▼返信
砂糖を無くしたから値下げするんだろかな?
それとも価格そのままで実質値上げか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:11▼返信
家族が毎朝のように食ってるけど添付の砂糖の袋が何十個も冷蔵庫の中で眠ってる…。

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:11▼返信
つか、量減ってね?
昔もっとでかい容器だったよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:11▼返信
あんまりだ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:12▼返信
今プレーンばっかりだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:12▼返信
砂糖入れた方が好きな奴はコンビニでも売ってる180g低糖がオススメ
あれ美味いよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:12▼返信
マジかよ入れる人が大多数だと思ってたのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:12▼返信
(ただのコストカットやん・・・)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:13▼返信
あんな少量の砂糖でどうしろとって感じだったしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:13▼返信
ハチミツで代用できる
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:13▼返信
いつも無添付の方買う俺に死角はなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:14▼返信
使ってるけど確かに毎回あまるわ

コレのせいで売上急落したりして
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:14▼返信
スーパーの調味料コーナーに行くと、あの砂糖が売ってて、小分けしたのもあるよ(`・ω・´)‼︎
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:14▼返信
もう買わん
砂糖入ってるのがウリだったのにそれ捨てるかね
これからはPBの安いの買うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:16▼返信
全部増税のせいだ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:17▼返信
>>42
その程度で買わないとかwww
どこで作られたかもわからんPB買ってろwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:17▼返信
何もかけずに3分の2位食べて残りに砂糖入れてシャクシャク食うのが好きなのに・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:17▼返信
>>42
きも
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:17▼返信
俺はハチミツ派だから別になくなってもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:17▼返信
お前らのせいだ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:18▼返信
妊豚にとっては悲報かもしれんなwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:18▼返信
これ買いまくってると、意外と溜まって砂糖要らずだったから
結構助かってたよ。
いまさらなんだけど、いつのまにか
お値段据え置きで、50グラムも減ってたのを知ったときが一番腹立ったわw
増量は20グラムだのたいした量増やさないくせにな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:18▼返信
あれ砂糖じゃなく、ショ糖だよね。
好きだったのにな、残念。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:20▼返信
このヨーグルト買った事ねえや
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:20▼返信
使ってないから、ドンドン溜まっていってたわ
今もテーブルの上に5~6コ置いてある
だから困らないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:20▼返信
悲報なのか?
これ、使わないからどんどんたまるんだけどw
これ買っといてわざわざ砂糖なんて入れないでしょw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:21▼返信
仮ばかりあるPS4が売れるというお花畑を何とかした方がいい

そのうち恥をかくぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:21▼返信
てかお前らどんだけヨーグルト買ってんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:21▼返信
量販店に行くと砂糖が入ってないコーヒー缶よりも入ってるコーヒー缶ばかり安売りしてるから
砂糖は商品価値を押し下げる社会の悪者なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:22▼返信
ミカン缶かジャムで食べてるわ
砂糖だけなんて味気なさすぎるやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:22▼返信
グラニュー糖単体で買えよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:25▼返信
森永のビヒダスヨーグルトも、雪印メグミルクのナチュレ恵もかなり前に砂糖取っ払っているから
他にまだ顆粒の砂糖が付いているのある?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:26▼返信
つーか味自体をリニューアルしたって話なのに
砂糖を無くした!ってとこだけ強調するアフィブログって何なんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:27▼返信
はちみつ使ってるからいいや
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:27▼返信
俺もジャムで食うか
ヨーグルトそのままの味で食うかな
そのままも酸味が効いて意外とうまいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:28▼返信
>>61
はちまはあのシャカシャカする砂糖がないと死んじゃうんだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:28▼返信
捨ててるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:29▼返信
プレーンを求めてるのに砂糖なんて使わない
甘いの欲しけりゃカスタードバニラあたり買え
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:30▼返信
あの砂糖好きだったけどな
ただ、使うとなると量が少ないし、いらん時は邪魔だしってのは確かにあったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:31▼返信
これで売上が落ちたら砂糖復活だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:34▼返信
>>45
同士よ(*´ω`*)
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:36▼返信
全然足りなかったしいらないよね
普通の砂糖でもガシガシ混ぜれば普通に溶けるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:36▼返信
粉糖使えばいいじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:37▼返信
ハチミツ使ってるからいらなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:38▼返信
俺はハチミツで食べてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:41▼返信
他大手も砂糖の添付容量段階的に減らして無添付になっとるし明治も追随しただけやん
どうしても必要なら粉糖かフロストシュガー買ってすきなだけぶち込んだらええで
価格はせいぜいグラニュー糖の2倍くらいやし、成分は一緒やし
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:42▼返信
そんなこといって経費削減じゃないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:43▼返信
なん・・・だと・・・
普通のご家庭にグラニュー糖はないっ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:45▼返信
砂糖は使ったこと無いので 別に問題梨w
ヨーグルトの今の味覚を変えないで欲しいんだけどなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:45▼返信
あの砂糖は溶けやすく滑らかになるから好きなんだ・・・好きだったのに・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:55▼返信
オリゴ糖シロップ入れてるから
使ってなかったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:56▼返信
初めから甘くなってるヨーグルトしか買えなくなるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:58▼返信
※15
多分普通料理で使うような調味料の砂糖(白とか赤などの)ではなくてグラニュー糖だと思う
ちなみに砂糖を保管してて固まってしまうという人はグラニュー糖を少し混ぜると固まりにくくなる
多すぎると普通の砂糖のみの場合と味などが変わってしまうので注意
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:59▼返信
砂糖をかずに食うほうが好きだから問題無い
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:59▼返信
>>21
納豆の辛子の方が意味不明だわ・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:59▼返信
ベヤングはやきそばにジャガイモいれるとかいうし、ブルガリアヨーグルトは砂糖がつかなくなるし
いったい世の中どうなってるんだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:00▼返信
俺もあの砂糖好きだった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:00▼返信
あれないと酸っぱくね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:02▼返信
消費者を舐めやがって
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:04▼返信
あー、謎砂糖な
小さい頃は食ってたけど、今殆どカップ物しか食べなくなったなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:05▼返信
家ではゲーセンで取ったヨーグルトメーカーでR-1を増やして食べてるから問題ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:06▼返信
あったとしても少ないからなーガキの頃取り合いしてたっけ
まぁ今はなくてもどっちでもいいや
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:06▼返信
あの砂糖美味いのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:08▼返信
どう見ても値上げ

日本の不況は続いてんだなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:10▼返信
少ないとかいってるやついるけど元は倍ぐらいあったぜ。ケチって砂糖の量減らしてから買わなくなった
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:11▼返信
>>21
わろた
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:16▼返信
あの砂糖って入れても大して甘くならないしいらんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:18▼返信
実質値上げだな、まあこれから値上げラッシュだぜぇぇ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:21▼返信
昔からヨーグルトには塩派
余った砂糖は、家の砂糖入れに混ぜて普通に料理に使ってる
あれ入れとくと湿気を吸ってくれるから砂糖が固まらなくていい
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:23▼返信
ヨーグルト自体の量も、あの顆粒砂糖の量も減ってたもんな
いずれなくなるとは思ってたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:28▼返信
グラニュー糖にしては粒が粗い気がするし、溶け方も違う気がする
あれと同じものが手に入るなら無くても良いんだけどな

というかあの砂糖の量は自分には足りない
あと3割増し位欲しい
100.99投稿日:2014年02月18日 15:30▼返信
>>99
って、グラニュー糖って書いてあるなww
砕いただけかよ、マジかー
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:30▼返信
俺は使ってなかったなー
甘いの食べたかったら180gの食べ切り食ってるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:30▼返信
あの砂糖必ず使ってたのに…
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:31▼返信
むしろ砂糖が本命でヨーグルトがおまけだったのに・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:33▼返信
上品な砂糖で好きだった
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:33▼返信
あったものなくすなら値下げするか量増やせよ。
美味しくなったので実質値上げします。
それでも買ってもらえる自信があります!って宣伝するなら
今後も買うわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:34▼返信
あの砂糖溶けやすくて好きだったのに。
もう買わない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:35▼返信
砂糖は捨ててヨーグルトソースで食ってたから
俺は別に構わなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:46▼返信
今のヨーグルト酸味が少ないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:46▼返信
砂糖添付の無いヨーグルトに
プルーンいれて良く食うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:49▼返信
えっこれ売上落ちるんじゃ。わりと本気で
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:50▼返信
添付の砂糖はフロストシュガー。お菓子作り用で売ってる砂糖。だいたい付属の砂糖では全く足りないから、始めからフロストシュガーを投入してる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:51▼返信
市販のグラニュー糖入れたらジャリジャリした
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:52▼返信
添付の砂糖はフロストシュガー(ケーキやお菓子作り専用の砂糖)で代用可。つか、付属の砂糖はフロストシュガーだろ(笑)
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:54▼返信
いつかこんな日が来るんじゃないかって思ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:55▼返信
これ砂糖入れないと酸っぱいだけで全く美味しくないじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:58▼返信
ヨーグルトはフルーツソースで食べるから砂糖いらない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:59▼返信
消費増税のせいだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:00▼返信
ずっと蜂蜜かけて食ってた
これはコーヒーに入れてた
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:03▼返信
学生のころ安いから毎日のように食べてたけど
砂糖はいれなかったから机の中に大量に砂糖が貯まった思い出
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:05▼返信
元々使っていなかったし、無くす分安くしてくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:06▼返信
ブルガリアヨーグルトってこんなのついてるのあるの?
近くのコンビニでずっと買ってるけど毎回ついてこないよ?別物なのかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:07▼返信
キムチの方が美味しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:11▼返信
>>120 値段安く出来ないから削れるところ削ったんだよ。

しかしあの砂糖好きだったのに。
付いてないやつも普通にそのまま食べるけど、
最初はあんまり混ぜずに砂糖の食感を楽しみながら食べてたわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:16▼返信
あの砂糖ヨーグルトには使わないから料理用の砂糖ケースに混ぜて料理に使ってた
あれ混ぜると普通の砂糖が固まらずにサラサラになるのよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:26▼返信
このグラニュー糖は砂糖の防湿に有効だったんだけど、食べるのにはあまり使わなかったなあ。
無糖ヨーグルトには、甘みが欲しいときは練乳を入れると良いよ。
蜂蜜より癖がないし、ヨーグルトの風味も生きる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:38▼返信
何をどう言い繕ってもその分値段切り詰めますって言ってるようにしか聞こえないですね
あと何処とは言わんが、とあるコーヒーメーカーがよりおいしくしました的なCMを大々的に打って豆買えたけど、俺の周りの人満場一致で不味くなって溶けづらくなったって言ってるんだよなぁ。どう考えても安い豆に変えてる

なんだか日本上手く回ってないよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:40▼返信
蜂蜜で代用
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:45▼返信
>>60
これで全て無くなった。
他社のが砂糖無くしたから、割高だけど砂糖付きのブルガリを買ってたのによ、、、。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:46▼返信
えええ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:47▼返信
あの砂糖を単体で販売してくれればいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:58▼返信
あれなかったら、ただ酸っぱいだけのヨーグルトに~(T_T)
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:09▼返信
>>125
原材料が同じ物をソースにすると相性が良いのは確かに有るよね
豆腐、納豆→醤油
玉子、唐揚げ→マヨネーズ
豆腐と油揚げの味噌汁とか
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:10▼返信
普通の砂糖じゃジャリジャリしてダメなんだよな・・・
あの砂糖じゃないと・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:11▼返信
砂糖付いてるから買ってたのに!
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:24▼返信
マジかw
既に入ってるやつに変えようかなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:28▼返信
砂糖無くして今のままだったら食わんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:32▼返信
このヨーグルト、市民測定室調べでこないだセシウム検出されてるだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:35▼返信
ヨーグルトに砂糖入れないから割とどうでもいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:35▼返信
各々が思い思いの自家製ジャムを使えばいいだけの話
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:39▼返信
カル○ス混ぜると溶けよし+味よしだお!
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:43▼返信
割とどうでも良い話。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:49▼返信
小学生の時とかは必ずこの砂糖混ぜてたけど、
その後はプレーン状態かハチミツで食ってたなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:18▼返信
そもそもあの怪しい砂糖使うやつなんていないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:21▼返信
あれ、ぜんぜん甘くならないじゃん! はじめから要らなかったよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:26▼返信
砂糖だけ売ってくだちい
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:28▼返信
プレーンだとやっぱり味気無いから、いっつもかけて食ってたのに・・・。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:28▼返信
あの砂糖はフロストシュガーで普通に売ってる。

あれでマカロン作るとき乾燥させなくて良いからお菓子作りにかなり便利
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:30▼返信
顆粒状糖は1kg500円弱で買える
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 18:31▼返信
あの砂糖あんまり
はちみつかフルーツソースが安定ですわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:02▼返信
ヨーグルトにかけることは一度もなかったけど溶けやすくてグラニュー糖代わりになるから料理に使ってた
少しだけ困るなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:07▼返信
あの砂糖糞不味いと思ってたけど溶けやすくするためだったのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:10▼返信
砂糖とか入れたらかえってカロリーとるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:18▼返信
俺大好きだったのに 混ぜずに上にかけてそのまま食ってた
後半無糖ヨーグルトになってたけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:25▼返信
スーパーのポテトサラダにヨーグルト入ってるのやめてほしいww
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:42▼返信
あの砂砂糖はアイスコーヒー飲む時に入れると
サッと解けてくれるからシロップ買わずに済んで重宝してたのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 20:28▼返信
料理にしか使わないから砂糖は不要
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 20:37▼返信
砂糖が無ければジャムを入れればいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 20:56▼返信
あれないと酸っぱくて食えねえよ
あーあ(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 21:21▼返信
砂糖はどうでもいい
味変えんな(´・ω・`)
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 21:55▼返信
ヨーグルトには入れないけど、
上白糖の容器に混ぜとくと固まらない用途で重宝してたのに…
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 22:00▼返信
あれはいらないと予てより思ってた
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 23:24▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 23:33▼返信
フロストシュガーならスーパーに大袋で売ってるよ
アイスコーヒーたまに甘くしたい時があるからシュガーポットに常備してる
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 23:59▼返信




     え? あれシリカゲルじゃなかったの??     




165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:10▼返信
これに乗じて、コーヒゼリーの生クリーム添付は無くなるのかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 03:49▼返信
最近は、砂糖付いてないヨーグルトの方が圧倒的に多数だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 07:45▼返信
胃の中でビフィズス菌が繁殖するには、ブドウ糖が必要って話を聞いたんだが。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 08:54▼返信
むかしは、20gだったのに
今は8gだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 10:38▼返信
砂糖をなくすのはいいけれど、味まで変わるのは残念だなぁ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 10:41▼返信
あのさらさらですぐ溶けるの隙だったなー
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:12▼返信
また一つ時代が終わったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:47▼返信
とりま、さっさと500グラムに戻そうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 10:47▼返信
砂糖付き全滅か・・・
普通のグラニュー糖溶け難いから便利だったのになぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月03日 12:01▼返信
きび砂糖にまぜておくと湿気吸ってくれて固まるのを防いでくれてたのになあ……
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 23:09▼返信
おいしい砂糖入ってないから、もう買いません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 20:35▼返信
別に砂糖いらないからどうでもいい
砂糖のかわりに蜂蜜かけた方が美味しいよ

直近のコメント数ランキング

traq