• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【スクープ】ケニアで日本のランドセルが流行!? 「オシャレだから」
http://tocana.jp/2014/02/post_3648.html
名称未設定 21


私は今、ケニアにいるのですが、たまに不思議な、そして、見慣れた光景を目にして驚きます。
町を歩いていると、ランドセルを背負った大人を見かけるのです。
話を聞いたところ「オシャレだから」とのこと。

どこで入手したのかはわかりません。

ちなみに学生服も流行しています。確認していませんが、おそらく日本のものです。


以下略


randoseru



















おっさんが赤いランドセル装着して歩いてるのはなかなか・・・








咲-Saki-全国編 ねんどろいど 宮永咲 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)咲-Saki-全国編 ねんどろいど 宮永咲 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-07-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

劇場版ペルソナ3 #1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版ペルソナ3 #1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]
石田 彰,豊口めぐみ,秋田谷典昭(第一章)

アニプレックス 2014-05-14
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:30▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:30▼返信
www
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:31▼返信
ニシくんの楽園がwwwww
はやく国籍移せwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:32▼返信
>>3



興奮するなよ、ゴキブリw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:33▼返信
事案
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:33▼返信
日本でこれやると犯罪だよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:35▼返信
まあ、日本と外国のセンスって違うからいいんじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:35▼返信
ミリタリーファッションな感じ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:35▼返信
捏造ニュースの謝罪しないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:36▼返信
ランドセルはそう赤い強い
っていうくらいだからレッド最強
俺もレッド背負ってたぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:36▼返信
まあ日本にも本国から見たら違和感しかないような発展の仕方した物ってけっこうありそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:37▼返信
赤は戦隊ヒーローの男の色だからな
かっこいいんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:38▼返信
バカにしてるけど、お前らがしてるその銀のアクセサリーとかもめっちゃダサいからな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:38▼返信


これしばらくしたら茶摘みとかに使いそうだな…

15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:39▼返信
何がどうなってこうなったのかさっぱりわからない
そりゃまあ小学生が背負うものって前提や先入観があるかないかで
捉え方は全然違うのだろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:39▼返信
まぁ頑丈でいいバッグだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:40▼返信
うちの村のランドセルが海外で使われてるなら胸熱なんだがな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:40▼返信
>>10 よ っ コ ラ シ ョ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:41▼返信
>>9
また捏造したのか?最低だな

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:42▼返信
篠原ともえたそ~
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:42▼返信
>>9
違うバイトの奴が書いたものだから関係ないと思ってるんじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:42▼返信
これが価値観の違いか。たまげたなぁ・・・。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:42▼返信
合法的に、また堂々と街をランドセルを背負って歩ける………ハッ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:43▼返信
おまわりさんケニアです!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:44▼返信
セーラー服おじさんが通報された事案
を思い出した
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:44▼返信
コラショが流行るフラグきた!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:45▼返信
>>13
ATM「もっと腕にシルバー巻くとかさ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:48▼返信
>>9
どのニュースのこと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:48▼返信
まあ確かにランドセルって値段高いだけあって作りはしっかりしてるからな…
小学生の持ち物であるという先入観さえなければ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:49▼返信
>>19この前の奇跡のダイバー七人全員無事ってやつまだ2人見つかってない。ニュースで言ってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:49▼返信
日本で女子高生がセーラー服着てるのも他国からしたらこんな感じで違和感覚えられてるのかねえ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:50▼返信
>>30
なんだ、正直どっちでもよかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:50▼返信
>>28 ※30に書いてある
>>21同じバイトに見えるんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:51▼返信
日本のJKでも流行ればいいのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:52▼返信
ランドセルってなかなかの高級品だしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:52▼返信
オタクがリュックを好むようなもんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:52▼返信
>32無いわ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:54▼返信

ケニア人のあの潜在的なファッションセンスや色使いは世界一と言っていい。
知らない奴は一度ググってみな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:57▼返信
後ろ姿カッコいい 似合ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:57▼返信
ランドセルって高くね?って思ったけど新品じゃなさそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:58▼返信
ランドセルは物の品質自体はいいからな
日本だったらタイーホかも知れんが
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:59▼返信
クッソワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:59▼返信
ええぞ!ええぞ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:59▼返信
まぁ、もともと軍用カバンだからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:00▼返信
前TVで見たけど日本の霊柩車も、霊柩車として一部で流行ってるとか。
豪華な感じ、特に金色を使ってるのがいいらしい。。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:04▼返信
ぼくひで
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:04▼返信
確かに丈夫だし結構物が入るし先入観無いなら使うだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:05▼返信
軍装だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:10▼返信
このセンス……
やはり、地球に何か起こって生き残るのは
アフリカ人だけではないだろうか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:11▼返信
>>45
結局霊柩車?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:12▼返信
中身を保護出来るからな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:15▼返信
ニシ君なんでや・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:16▼返信
ペドニシこれにも反応
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:19▼返信
ミリタリーと言えばミリタリーだからな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:19▼返信
肩掛けカバンを男がしてるのは海外から見ると気持ち悪いらしい
あれ基本女の人がするものだから
それと同じじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:26▼返信
次はアルトリコーダーさして歩くのが流行るな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:27▼返信
ランドセル自体はオランダかどこかの軍用アイテムじゃなかったか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:29▼返信
明らかにサイズ合ってないと感じないのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:39▼返信
ある程度高級品で革製でハッキリした色合いのカバンてまあオシャレかもね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:41▼返信
糞豚も同じ事やってんだろキメエな糞豚が
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:43▼返信
サイズ合えば実用的ではあるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:44▼返信
頑丈だしな 雨風にも強いし
だがあえて言おう、ステマ乙と
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:45▼返信
おら小学生の頃イギリスに住んでたけど現地人にランドセル見てなんか誉められてた記憶があるど
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 01:57▼返信
シュールか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:02▼返信
いいね。両手あくし、丈夫だし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:04▼返信
ぼくひで
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:05▼返信
給食袋もぶら下げ可能なの知ってるかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:08▼返信
時間割り表とかの場所に、なにいれてんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:10▼返信
日本なら即職質だなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:22▼返信
ランドセルは確かに質も良くてリュックタイプではありえないほど頑丈で冷静にみるとブランドバッグみたいなもんだわ
長く使えるし、ものを入れるスペースも結構あるし

いいなあ日本でやったら奇人扱いだがカバンとしてのクオリティは相当高いよねランドセル
高級カバンだもんな、なにせ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:32▼返信
ランドセルって別に日本じゃなくてもあるんじゃなかったっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:39▼返信
高級バックパック
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:44▼返信
ランドローバーやランドクルーザーのようにランドが付くだけあって頑丈だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:46▼返信
そのうちタイガーマスクが現れるな・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 02:54▼返信
おかしいな・・・
街を歩く変態にしか見えないw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 03:56▼返信
バックパックとしての実用性は高いけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 04:30▼返信
土人きめー
6人がかりで輪姦した連中に下された判決が「草刈」って国だからな。やっぱ頭おかしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 04:38▼返信




     天 使 の 羽     




79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 04:40▼返信




     パンパカパ〜ン☆  起きたの、偉い!     




80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 05:04▼返信
なんだかんだで頑丈だし実用性は高い
けど、大人が背負うには小さい
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 05:20▼返信
6年手荒に扱っても対して機能性が落ちない耐久性は抜群だしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 05:48▼返信
という言い訳をした訳ですね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 06:44▼返信
きちんと現地で売られてるものなの?
日本から寄付されたものが現地の子供たちに渡らずに横長しされてるとか
僅かばかりの金を得る為に売られたものとか・・ そんな事じゃあるまいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 07:05▼返信
どうせネタだろ・・?
こいつしか背負ってないもん!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 09:32▼返信
ほんとかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 09:40▼返信
海外の子供に無料で使わなくなったランドセルあげてたよな
あれじゃないか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 09:48▼返信
たまにハーレーとかのバイクでサイドバックにランドセル使う奴居るが
本人は「センスの塊」みたいに思ってるけど、クソ気持ち悪いから。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 10:25▼返信
ロシアかどこかでも流行ってた気がする
頑丈とかそんな理由で
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 10:42▼返信
おもしろい・・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:10▼返信
日本の女子校生が来てるセーラー服だって
元々はどっかの国の海兵隊(男性)だったかが着る服だったはず…
国変われば文化も変わるって事だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:25▼返信
詰襟
セーラー
ランドセル
行進
障害物競争
朝礼
整列!>休め!

軍隊からです
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:53▼返信
昔、お笑いのほっしゃんが彼女から「ほっしゃん」とネームが入った手編みのセーターもらったが、ものすごくダサかったのでユニセフに支援物資として送ったら、
アフリカのクーデターのニュースで「ほっしゃん」セーター着た男が戦車に石投げてたらしいw
ランドセルもユニセフの支援物資では?

93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 16:35▼返信

HENTAIが合法的に街中を闊歩できる場所ーーーそれがケニアである
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:53▼返信
便利な上に耐久性には折り紙付きだからね
95.ネロ投稿日:2014年02月19日 18:59▼返信
ナンセンスやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 03:16▼返信
流行してるなら新しいの買うのでは?
日本がいらなくなった古いランド送ってるだけじゃ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 20:33▼返信
日本でもイギリスの通学カバンがオシャレアイテムとして扱われてたりするしな
ランドセルに込められた高度な職人の技術と良質な素材を考えればアリだとは思う

直近のコメント数ランキング

traq