【スクープ】ケニアで日本のランドセルが流行!? 「オシャレだから」
http://tocana.jp/2014/02/post_3648.html
私は今、ケニアにいるのですが、たまに不思議な、そして、見慣れた光景を目にして驚きます。
町を歩いていると、ランドセルを背負った大人を見かけるのです。
話を聞いたところ「オシャレだから」とのこと。
どこで入手したのかはわかりません。
ちなみに学生服も流行しています。確認していませんが、おそらく日本のものです。
以下略
おっさんが赤いランドセル装着して歩いてるのはなかなか・・・
咲-Saki-全国編 ねんどろいど 宮永咲 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-07-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
劇場版ペルソナ3 #1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]
石田 彰,豊口めぐみ,秋田谷典昭(第一章)
アニプレックス 2014-05-14
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
はやく国籍移せwww
興奮するなよ、ゴキブリw
っていうくらいだからレッド最強
俺もレッド背負ってたぜ
かっこいいんだろうな
これしばらくしたら茶摘みとかに使いそうだな…
そりゃまあ小学生が背負うものって前提や先入観があるかないかで
捉え方は全然違うのだろうけど
また捏造したのか?最低だな
違うバイトの奴が書いたものだから関係ないと思ってるんじゃね?
を思い出した
ATM「もっと腕にシルバー巻くとかさ」
どのニュースのこと?
小学生の持ち物であるという先入観さえなければ…
なんだ、正直どっちでもよかった
>>21同じバイトに見えるんだけどね
ケニア人のあの潜在的なファッションセンスや色使いは世界一と言っていい。
知らない奴は一度ググってみな。
日本だったらタイーホかも知れんが
豪華な感じ、特に金色を使ってるのがいいらしい。。
やはり、地球に何か起こって生き残るのは
アフリカ人だけではないだろうか?
結局霊柩車?
あれ基本女の人がするものだから
それと同じじゃね
だがあえて言おう、ステマ乙と
長く使えるし、ものを入れるスペースも結構あるし
いいなあ日本でやったら奇人扱いだがカバンとしてのクオリティは相当高いよねランドセル
高級カバンだもんな、なにせ
街を歩く変態にしか見えないw
6人がかりで輪姦した連中に下された判決が「草刈」って国だからな。やっぱ頭おかしいわ
天 使 の 羽
パンパカパ〜ン☆ 起きたの、偉い!
けど、大人が背負うには小さい
日本から寄付されたものが現地の子供たちに渡らずに横長しされてるとか
僅かばかりの金を得る為に売られたものとか・・ そんな事じゃあるまいな
こいつしか背負ってないもん!
あれじゃないか?
本人は「センスの塊」みたいに思ってるけど、クソ気持ち悪いから。
頑丈とかそんな理由で
元々はどっかの国の海兵隊(男性)だったかが着る服だったはず…
国変われば文化も変わるって事だよ
セーラー
ランドセル
行進
障害物競争
朝礼
整列!>休め!
軍隊からです
アフリカのクーデターのニュースで「ほっしゃん」セーター着た男が戦車に石投げてたらしいw
ランドセルもユニセフの支援物資では?
HENTAIが合法的に街中を闊歩できる場所ーーーそれがケニアである
日本がいらなくなった古いランド送ってるだけじゃ
ランドセルに込められた高度な職人の技術と良質な素材を考えればアリだとは思う