• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






難しすぎだろと思ったファミコンソフトは
http://news.nicovideo.jp/watch/nw956626
1392774230295

一部抜粋
『全クリは絶対無理だろ』と思ったファミコンのソフトを教えて下さい」という質問者さんの問いかけに集まった回答を見てみると――。


■スペランカー、たけし、さんま…

沙羅曼蛇(サラマンダ):『上上下下左右左右BA』と裏技がありましたが、クリアは無理と思いました」(noname#177763さん)

グラディウス:当たり判定シビアだし、武器なし状態で面の途中に放り出されるしで難しすぎです!」(mikasa1905さん)

スペランカー:転落死?の判定が厳しすぎる。初めは何で死んだのか分からなかったです。リフトから下りる時の、ほんのちょっとの段差で死亡」(mgmg1さん)

ドルアーガの塔:初めて攻略本を買ったゲーム。と言うか攻略本なしには進めないゲーム」(omekoijirouさん)

さんまの名探偵:連射機なしではやすしのボートレースに勝てない…しんすけが殺されて真犯人分からず」(azuki-7さん)

チャンピオンシップロードランナー:1面から難しい」(kentakenteさん)

いっき:小学生のころの私には泣きそうなほどでした」(nikuonikunikuさん)

たけしの挑戦状:途中で投げ出しました。おとなになり攻略法を見る機会があったのですが、難しすぎて愕然としましたね」(taka7979さん)

(全文はソースにて)























ファミコンのソフトってやたら難しいよね・・・

『コンボイの謎』の順番通りにルートを進むステージで詰んだ記憶が











メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付
PlayStation 4

セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:00▼返信
マインドシーカー
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:01▼返信
バベルの塔、ビッグパスワード
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:01▼返信
確実にロマンシア
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:02▼返信

基本的に買ったら全クリを目指すけども
全クリできるなんてどのソフトを
思ってなかったよ

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:02▼返信
昔のゲームはクイックセーブがないと無理
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:02▼返信
攻略本なしのドルアーガ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:03▼返信
グラディウスは当時1、2、3全クリしたな

またやりたいなーああいうの

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:03▼返信
アークの闘技場1000回バトル
めんどくさすぎて無理。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:03▼返信
フラッピー
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:03▼返信
レリクス暗黒要塞
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
ファミコンのスレマが多いな最近w
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
アトムもそうだった
鐘を鳴らすにも、ちゃんとした順番で鳴らさなきゃいけないのを知らずまったくそこから進めなかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
WiiU  570万台(発売から1年2ヶ月)
PS4  530万台(発売から3ヶ月)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
スペランカーはみんスペやって、
無理ゲークソゲーじゃなく当時は遊び方がわかってないだけだったと気付いた
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
トランスフォーマー コンボイの謎
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
初代マリオはセーブ機能付いてなかったからゲームの時間を親に制限されてた当時は物理的にクリアが不可能だった記憶が・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
え?スペランカーは慣れれば簡単だろ?

あとトロステってPS4で復活しないのかね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:04▼返信
サラマンダはやりこまないと本気で無理
他にあがってるのはたけしを除いてそこまで難しくない、時間があればクリアできる

AKIRAが上がってないとかマジデスカー
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:05▼返信
グラとか沙羅なんて余裕だろうが
ACグラIIIやってみろゆとりが
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:05▼返信
アイギーナの予言
未だにあれはなんだったんだろうと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:06▼返信
テグザー
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:06▼返信
バンゲリングベイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:06▼返信
魔界村がない
やりなおし
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:06▼返信
AKIRAは100回以上しんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:06▼返信
ドラゴンボール
ゲゲゲの鬼太郎
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:07▼返信
さんまの名探偵は今思うと色々とツボだったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:07▼返信
魔界村の二週目は極悪すぎる二面の豚の舘で詰む
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:08▼返信
デッドゾーンの最後の仕掛け
英語しらないと無理
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:08▼返信
ネタバレ


犯人はヤス
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:08▼返信
当時は
ゲーム完成→テストプレイ→開発者「あれ?ここ、このままじゃクリア簡単じゃね?」→難易度UP調整
ってのが多かったからな。作った人間なんだから、パターンもわかってるし、クリアするのは簡単なのは当然っちゃ当然なのに。そのおかげで理不尽なスキルを求められることも多かった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:09▼返信
ここはナイスなおっさんホイホイ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:09▼返信
子猫物語
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:10▼返信
AKIRAはクリアしたお
下水道で何回も死んだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:11▼返信
覇者の封印
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:11▼返信
ウィザードリィ
37.shi-投稿日:2014年02月19日 11:11▼返信
グラディウス 曼陀 むずいかぁ?
魔界村は当時はなんとかクリアーできた

スカイデストロイヤーやわいわいワールドのほうが難しかったなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:11▼返信
スペランカーの全クリって256周のことか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:12▼返信
FF3のラスダン
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:12▼返信
マイティボンジャック
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:12▼返信
ドルアーガとか、宝箱の出し方知らなかったら絶対に不可能だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:12▼返信
おばけのQ太郎
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:12▼返信
FF1のラスボスは強かった気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:13▼返信
オバQワンニャンパニックは
マジでパニックだったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:13▼返信
スペランカーの全クリって何だ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:13▼返信
ここのゴキもSFC時代は妊娠だったことがよくわかる米欄
任天堂・・・どうしてこうなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:13▼返信
エグゼドエグゼス
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:14▼返信
アストロロボササかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:14▼返信
スペランカーは余裕だろ
たけしは攻略法見ないと無理
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:14▼返信
グラディウスは連射コントローラーがあれば何とかなるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:14▼返信
鉄腕アトムかなー
そもそもまともに飛べるのも5回に1回ぐらいだったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:14▼返信
頭脳戦艦ガル
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:15▼返信
未来神話ジャーヴァス
バトルにまけてしまった
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:15▼返信
難度の定義が一律になってないんだよな、この手のは
・集中力やパターン構築を求める純粋難易度
・超反応や超作業を求める仕様.設定問題
・難易度は普通。セーブ無し、セーブ消え、長文パスワード、パスワード誤解
そういうのから感じる難しさはみんな違うという
あとプレイヤーがヘタレすぎて勝手にクソゲーレッテル貼るパターンもある
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:15▼返信
グラディウスとスペランカーは余裕だな
ファミコンの魔界村はムリゲー
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:15▼返信
ロマンシアは理不尽
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:15▼返信
初代の魔界村は全クリどころか1面すらクリア厳しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:16▼返信
ミシシッピーでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:16▼返信
おっさんホイホイスレ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:16▼返信
MSXのグーニーズは何を以ってクリアなのかもわからんかった。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:16▼返信
トルネコ3
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:17▼返信
グラディウスはラス面をダブルにするかしないかで難易度が変わってくる
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:18▼返信
>>60
ファミコン限定でしょ?PCゲーいれたらキリがないぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:18▼返信
スペランカーとさんまの名探偵は誰でもクリアできると思うが…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:18▼返信
ドアドア
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:19▼返信
ゴルフ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:19▼返信
今のガキはヌルゲーばかり
だから忍耐力が育たない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:19▼返信
だから星を見る人がなぜないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:19▼返信
井出洋介名人の実践麻雀
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:19▼返信
>>50
ウラワザ連射取れるんなら、連コンなしでもなんとかなる。
ソフト同期なので処理落ち時に強い。

そういやアルキメンデスのキャンペーン応募のために頑張って6周したなぁ。
出てきたのがアルファベット一文字でガクッときた記憶ががが。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:20▼返信
サラマンダとグラディウスはノーマルまでは普通にいけるだろ
一番悲惨な思いした奴が多いゲームって言えばドラクエ等の復活の呪文だろうな
何度無かったことにされたかわからんだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:20▼返信
昔は説明不足で理不尽なクソゲーが多かったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:20▼返信
レリクス暗黒要塞w
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:21▼返信
>>46
普通にPCEもMDもやってましたが何か?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:21▼返信
アイギーナの予言
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:22▼返信
星をみるひと
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:22▼返信
>>14
抜くのに半年もかからんな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:23▼返信
ブラックオニキス
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:23▼返信
コナミコマンド使えよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:23▼返信
グラディウスとサラマンダのどこが難しいんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:23▼返信
ゴーストバスターズ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:23▼返信
スーパーマリオ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:24▼返信
今の任天堂ゲーやスマホのヌルゲー仕様でさえも叩いてるやつらにこれやらしたら発狂するな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:24▼返信

ここまで
アップルタウン物語無しとか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:25▼返信
DQ2のふっかつのじゅもんはケアレスミス克服の鍛練に役に立った
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:25▼返信
スペランカーは地形死のさじ加減を理解できてしまうと4周以上は遠足気分で行けてしまうゲームですよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:25▼返信
初代グラディウスみたいなパターンゲーは覚えると一気に難易度下がるから初心者でもなんとかなる
反射神経が求められるのはもうどうにもならない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:25▼返信
スペランカー1周はまあクリアできる
たけしは攻略本みてやっと
スーパーモンキー大冒険は無理だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:26▼返信
仮面ライダー倶楽部はセーブやパスワード、良好コンティニューがあったら辛くなかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:26▼返信
今なら携帯の写メで復活の呪文はおK
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:27▼返信
チャイルズクエストはムズかった
同時期にでたmother1は恐ろしく簡単げーだった
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:27▼返信
たけしの挑戦状は無茶ぶりが酷すぎた。
とはいえ発売直後に例の事件があったのによく発売中止にならなかったよなぁ
いろんな意味で今じゃ作れないゲームだと思うわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:27▼返信
シューティング得意なひとには余裕だけど、シューティングの基本を知らない人にはしんどいよ。グラディウスとか。

おぼえゲーなんだけどね。シューティングなんて。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:28▼返信
スーモン
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:28▼返信
忍者龍剣伝
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:28▼返信
PSプラスでリンボやったんだが
最初の土台を引っ張るところで詰みかけたわ操作説明がすでに罠だった
その後の仕掛けも嫌がらせレベルでクリアできる気しない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:28▼返信
ゼビウス

クリアできない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:29▼返信
カリーンの剣のレンの世界
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:29▼返信
ループゲーはクリア無理だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:30▼返信
※93
要するに鈍いんだろ?
この頃のグラ、ましてFC版に周到なパターン作成なんて必要ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:30▼返信
ギャラクシアン
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:30▼返信
>>87
連続ギリジャンみたいな持続的な集中力を要求するのもちょっとしんどい。
調子良い時はパッと行けたりするけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:31▼返信
アイアムアティーチャー
マリオのセーター
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:31▼返信
全クリと言えるものはFCにはないな
64だとバンジョーとバンジョー2は音符から何まで全部コンプリートしたな
あれはほんと疲れた
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:32▼返信
いっきにクリアはねぇだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:32▼返信
おにゃんこTOWNにでてくる八百屋の親父
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:34▼返信
シャーロックホームズ一択!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:34▼返信




         当然のごとく、知恵遅れゴキブ李ハードのゲームはあがっていませんw


109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:35▼返信
星をみるひとやレリクスあたりはクリアできる奴のほうがおかしいレベルw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:35▼返信
ファミコンウォーズ
あれ当時全クリしてたやつすげーわ
友達の親父が全クリしてたけど子供にはやばい
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:35▼返信
スカイキッド
集中切れて宙返りで地面激突
左スクロールはまだ慣れない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:37▼返信
※100
そうね。その通りだとおもう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:38▼返信
>>96
リンボは開発者の悪意がゲームの形を為したものだからなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:39▼返信
おっさん歓喜
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:39▼返信
レッキングクルー
所々はクリアできるけど、全クリは無理
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:39▼返信
全クリの定義を知らんのが多いな
全面クリアすること
二周エンドは二周クリアか一周クリア
無限ループは難易度の変化が無くなるかもしくは一周クリア
エンド分岐やノーミスなんかは別に捉える範疇
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:40▼返信
バンダイゲーはだいたい無理
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:41▼返信
>>96
LIMBOとか演出がキモいだけで
ここにあがってるファミコン初期のゲームと比べたら
超絶親切簡単ヌルゲーじゃねえか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:42▼返信
頭脳戦艦ガル、パーツ100個取れねぇよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:42▼返信
グラディウスとか、まだ簡単な部類じゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:42▼返信
ファミコン版グラディウスやサラマンダなんてぬるいやん
エルナークの財宝とかエルロンドの騎士とかかなムズいのは
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:42▼返信
エアフット
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:43▼返信
アトランチスの謎
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:43▼返信
マグマプロジェクトハッカー
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:43▼返信
ファミコンのキテレツ大百科は、セレクトボタンのテクニックを知らないとクリア不可能。
しかし説明書には書いてない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:44▼返信
ワードナの森。糞移植
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:44▼返信
パックランド全クリは絶対やばい
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:44▼返信
バベルの塔の最後のパネル合わせるやつで意味わからず詰んでた
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:45▼返信
ダウボーイ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:46▼返信
ワルキューレの冒険。イミフ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:46▼返信
チャレンジャーってクリアしたやつ居るの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:46▼返信
チャンピオンシップは金塊を奪取する難易度の高さじゃなくて
敵のAIをどうにかする類のステージが多すぎてしんどい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:47▼返信
涙の倉庫番スペシャルだな
フラッピーだのバベルだのクリアした猛者でもあれは不可能
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:47▼返信
バナナ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:48▼返信
沙羅曼蛇とグラディウスはクリア出来るわ
アーケードならまだしもファミコン版は簡単
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:49▼返信
アキラ
ナイトライダー
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:50▼返信
>>118
ヌルゲーつか、典型的な死に覚えゲーだよね。パズル部分はそんなに頭使わないし。
でもまぁ、デスペナ無いし死んでもすぐ直前から始まるからFCのゲームに比べればヌルゲーか。
LIMBOで死ぬたびにスタートに戻されるようなもんだからな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:50▼返信
ハオ君の不思議な旅
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:53▼返信

昔はクリアすると認定書もらえたなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:54▼返信
>>139
それ主にPCゲーなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:55▼返信
スペースハンター
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:55▼返信
メットマグ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:55▼返信
>>137
>LIMBOで死ぬたびにスタートに戻されるようなもんだからな。

まさにこれに尽きるな
バックアップ機能がまだ無かったおかげで
後半の難しいステージに挑戦するために何度も何度も前半の簡単なステージを消化する苦行が
ファミコン初期のゲームの難易度を押し上げまくっている
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:56▼返信
スペランカーの主人公が弱いのは確かだけど、別にゲーム自体は難しくないだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:57▼返信
ボコスカウォーズ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:57▼返信
女神転生Ⅱはとても苦戦した思い出
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:57▼返信
マイト&マジック
最初から自由過ぎる上に異常に強い敵の前に確実に投げ出すわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:58▼返信
スペランカーはむしろ簡単
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 11:59▼返信
ウルティマ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:00▼返信
初代のグラディウスとかスペランカーは普通の難易度(むしろ簡単な部類)なのにな
難しいらしいっていうイメージだけで語ってるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:00▼返信
ロックマン2だな 
クイックマンステージで消滅 ヒートマンステージで消滅
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:03▼返信
マイク・タイソンのパンチアウト・・・
マイク・タイソンが無理ゲーだった・・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:03▼返信
マイト&マジック
レベルなかなか上がらないしエンカウント高い
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:03▼返信
キャッスルエクセレント
初めて買ったソフトであり、未だクリア出来ず
つーか、最初期のソフトって腕が上がればなんとかなる以前に
物の説明が英語なのが多かったんだよな…
当時、小学生だった俺が英語読める訳なかろうに
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:03▼返信
ソロモンの鍵
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:04▼返信
※151
何でアイテム縛りプレイしてんの?
越えられないんなら素直にフラッシュストッパーと2号使えよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:05▼返信
懐古厨は任天堂の過去の栄光の世界から現実の世の中にでてくんなよwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:07▼返信
仮面ライダー倶楽部は異常難度
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:07▼返信
グラディウスサラマンダは余裕だろ 他はクソゲーすぎてやる気出なくて解けない
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:12▼返信
ドラゴンズレアが無いことに驚き
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:12▼返信
グラディウスはクリア余裕
後ろで弟が尊敬と羨望の眼差しで見ていたのが懐かしい。
ゲームしか能力のない兄貴でサーセン
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:12▼返信
>>135
そういやアーケードのグラディウス3は超絶無理ゲーらしいけど
SFCのグラディウス3は難易度ハードでも簡単にクリアできる超絶ヌルゲーだったなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:13▼返信
Zガンダムホットスクランブルとか
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:15▼返信
マジカルどろぴー
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:16▼返信
ナイトガンダム物語かな
サイコガンダムの倒し方がわからなくてゲルググ相手にひたすらレベル上げして50を超えた辺りで再チャレンジしても勝てなかったから途中で投げた
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:18▼返信
スペランカーは、ゲームのデザインをしてみたときに
優秀だと思った

あれが、地面に墜落するまで落ち続けてみろ
その間ヒマだろ
とても我慢できないはずだ。

そういう意味で、あそこで終わるのは非常に理に適っているのだ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:18▼返信
闘えラーメンマン
移動が苦痛でやめた
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:19▼返信
コンボイの謎一択
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:21▼返信
懐古厨は任天堂の過去のゴミゲーとともに現世から隔離されろwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:22▼返信
FF11

リアルで人生バカになる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:22▼返信
スペランカーはすぐ死ぬことを気にして先に進もうとすらしない奴が叩いてるイメージw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:23▼返信
クソゲでも、クリアできなくても、激ムズでも、バランス崩壊してても、
楽しんでいたあの頃。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:23▼返信
落下し続けてもよいのは、墜落死のさまが面白いとか
落ちることで何らかの道が開けるとか、救済法があるとか、
そういうときだけだ。

日本人はこういうのを何も考えてないのに最後まで落下させるから
何につけモタモタしてつまらないゲームばかり作るのだ。

時間のない現代人だから、何も救済方法が取れないとか元から考えてないなら
削れるところはスパッと削って再開地点まで戻すべきだ。削れるところは1ピコセカンドでも削る。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:25▼返信
過去にすがる任天堂信者きめぇwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:26▼返信
月風魔伝
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:27▼返信
ボートレースは連射あってもダメだろ

最初からフル加速すると規定秒後にそれ以上に追い上げてくるんだから


ゴール手前まで適当に加速して、追い上げが始まっても勝てる辺りまで
ええがに押さえてからスパートしないと勝てない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:27▼返信
ロックマンは難しくて諦めたけどみんなクリア出来た?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:28▼返信
>>173
墜落死のさまが面白いとか
LIMBOの開発者並に趣味が悪いな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:30▼返信
タイトルなんだったっけ?ミラクルロピット
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:31▼返信
Quake3 arena

これはダメだと思った

CPUキャラにロケット当てても「プッ」とか言うだけで倒せず、逃げていく。
そのくせこっちが食らうとアーマー200でも一撃で終わる。
何度当てても「ププププププププ」と言うだけで倒せない。
こっちはフルアーマーなのにショットガン2発で終わり

チーター相手してる感じになって即やめた。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:31▼返信
過去の廃棄物遺物の任天堂信者は良い加減に黙れよきもいんだよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:31▼返信
星をみるひと
スタートすると、いきなりフィールドにいる

村を出るとスタート地点に戻される
村とフィールドが識別不能

自分達がHPが25000になる
攻撃では倒せない敵がいる
病気を治す仲間が一人しかいないが、その一人が病気になると死ぬしか選択肢がない他多数
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:32▼返信
>>170
FF11という「ファミコンソフト」があったのか……(すっとぼけ)
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:32▼返信
難しいというより何すればクリアなのかよく分からないソフトが一杯だったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:33▼返信
マイクタイソンパンチアウト
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:34▼返信
チャンピオンシップは最終面で詰んだっけ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:35▼返信
過去の廃棄物遺物の任天堂信者は良い加減に黙れよきもいんだよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:35▼返信
ファミコンソフトは難しいというより、理不尽でクリアできないのが多かったな
純粋に理不尽じゃないけど難しいダクソ的なソフトはセガハードに多かったイメージ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:35▼返信
確かに グラディウスと沙羅曼蛇、
ACこそ選ばれしゲーマーじゃないとクリア不可ってか感じだったが
FC版は慣れれば普通の人間でもクリア出来る難易度だったよ

というか、この頃のアクションゲームは
AC版は難しいが、FC版はハードの制限と難易度調整で
簡単になってるのがデフォだったからなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:38▼返信
レッキングクルーとロードランナー
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:38▼返信
ルパン三世 パンドラの遺産
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:40▼返信
グラディウスすきー。アーケード版のⅢが難しかった記憶が。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:43▼返信
はぁ?
グラディウスなんぞ20周くらい余裕だわ
スペランカーもマリオと比較して死にやすいが、
決して難しいわけではない
マジでぬるすぎるわ。このゆとりが
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:45▼返信
スペランカーは隠しアイテム取って行ったら極端に簡単になるのにな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:45▼返信
戦え応援団の難易度最高のREADY STEADY GO(ラストステージ)はめっちゃ難しくてクリア出来なかったなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:47▼返信
ゆとりはすぐ諦めるからクリアできないんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:47▼返信
>>153
毒状態のままキャンプするとHPMAXが永久に半分になったり
年を取ってからキャンプすると寝ているうちにお亡くなりになってたり
変なところにテレポートで入ると山の神が出て来て必殺のパンチで根絶させられたり
遊園地のアトラクションで遊ぶと巨人が出て来てボコボコにされたり
最後ががアメーバ状の宇宙人が出て来て会話するだけだったり
昔の洋ゲーRPG移植モノはハード&ぶっ飛んでいたよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:49▼返信
>>194
スペランカーさん、はい、お薬ですよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:50▼返信
亜空間サバイバルゲーム ジャウストやな。
というか何をしたらいいのか、ゴールという概念があるのかさえ謎。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:53▼返信
むしろコメ内でもどうしてそれがクリア出来んの?ってのが多いな
タイソンなんか1R1分30秒までの間に限界まで集中力と反射神経を研ぎ澄ませば勝てる
負けた後再度挑戦権を得るのにマイナーサーキットからやり直しだったりする仕様だったら投げていい
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:56▼返信
1週間前くらいに同じネタやっただろはちま
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:56▼返信
パンチアウトは、試合よりも黒人に自転車盗まれたので追いかけている
nigga stole my bike見てるほうがつらい

もういい
分かった
早く進めろ
ってなる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 12:58▼返信
アイスクライマー全クリ難しい(´・ω・`)
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:01▼返信
vitaのNINJA GAIDENΣ2+のタッグミッションは全世界でいまだに全クリした人がいないとゆう恐ろしい難易度
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:03▼返信
忍者龍剣伝の時からやってられなかったからそこのは敬遠してるw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:11▼返信
龍剣伝とか名人の冒険島を挙げないあたりにゆとりを感じるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:14▼返信
>>54
ただ、当時のクソゲーの意味って、人気のバロメーターでもあった気がするし、よし俺もやってみよう的な冒険心がくすぐられてた。
いまはクソゲーってきくと無条件で避けられちゃう。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:16▼返信
あの頃はみんな任天堂信者だったんだ。俺もそうだったし。残念な会社になっちまったな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:17▼返信
ロマンシアはキツかったな。
前知識なくクリアは無理だろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:20▼返信
※177
ロックマンは小4の頃に1が出たが、
6までは普通にクリアしたぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:21▼返信
カプのゲームはクリアー出来るね。理不尽なものはない
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:25▼返信
キン肉マン
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:29▼返信
アトランチスの謎かな
ジャンプシビアすぎ・・・
攻撃も時間経過の爆弾しかないしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:29▼返信
そもそもループ系のやつはなにをもって全クリ判定するんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:35▼返信
実際のところ当時のゲームにはクリアが難しいことが必ずしもつまらないことやましてクソゲーとはならないこともままあった
クリア出来れば充足が得られるがクリア出来ずともプレイしている時間に充実を感じることは確かに出来た
毎日同じゲームを繰り返し遊び同じ作業をして同じところで躓く
その反復を続けるなかで上達をしたり気付けなかった突破の糸口を閃きから見つけたり隠しの存在に驚いたり
それはいずれ訪れる単調な日々の繰り返しになる後の人生の予行演習のようでもあった
理不尽な内容のゲームを振り返ると社会そのものでもあったようでなんとも複雑な気分もする
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:36▼返信
スペランカーは5周目からが真剣勝負
ゴーストのスピードがパないことになってて銃撃っても間に合わないからなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:39▼返信
AKIRAとチャレンジャーとultimaはクリアした
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:46▼返信
戦えラーメンマン
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:47▼返信
たけしの挑戦状は難しいのではなくハナからクリアさせる気が無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:49▼返信
スターソルジャー
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 13:49▼返信
アローンインザダークの断末魔がトラウマだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:07▼返信
グラディウスはAC版やりこんでたからけっこう楽勝だったがな
連射のウラワザ見つけるまではただ連射するのがしんどかったが
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:19▼返信
昔のゲームでこれクリアさせる気あんのか?って言うのが多くて
バグやコンティニュー無しのゲームばっかりだったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:26▼返信
レリクス暗黒要塞、クリア出来た奴居るの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:38▼返信
グラディウスは周回重ねると撃ち返しがキツいが一周するなら楽なゲーム。
たけしとかは不条理なだけ、好きだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:46▼返信
ガキの頃、ポートピア連続殺人事件で「こめいちご」の謎を自力で解いたのが
ゲーム厨人生の始まりだったかもしれない。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:51▼返信
サラマンダとか練習次第でクリア可。
問題は、挑戦状とかドルアーガとかの理不尽系。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 14:51▼返信
バイオ戦士DANだな
ステージの経過時間でボスの体力が増えるという鬼畜仕様
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:08▼返信
バットマンとルパンクリア出来んかったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:08▼返信
高橋名人の冒険島
鬼難易度だけど、それ以上に途中で飽きてやめる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:14▼返信
ドルアーガの塔は攻略本や他人との情報共有が無かったら
ほぼクリア不可能だわなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:15▼返信
>>224
クリアした人でさえ二度とやりたくないって言ってたなwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:18▼返信
レリクスは難度も酷いが仕様が酷いからな
忍耐ゲー
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:30▼返信
忍者龍剣伝2
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:43▼返信
>>224

パソコン版はクリアした。ファミコン版はエミュで読み込みスキップすればいいんじゃないかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:45▼返信
>>211

マイクロニクス移植自体のカプコンのゲームは全部理不尽な糞だぞ。
魔界村なんてどんな達人でもノーコンティニュークリア不可能な運ゲー
なのにどこが理不尽じゃないんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 15:59▼返信
グラディウスなんざ、幼稚園時にはクリアしてたわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 16:07▼返信
>>236
初期のカプコンゲーは
1942しかり、SoNSoNしかり、魔界村しかり、
酷い移植度だったなぁ

低フレームレイトと変な音は当り前、
弾は出ねえ、自分も敵も突然ワープする、何もないとこに当たり判定・・・etcetc
でも何故か繰り返しプレイしてた
やっぱ基本は面白いってことなんだろうな
魔界村はレッドアーリマーが苦手で途中で諦めたがw
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 16:24▼返信
テクザ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 16:26▼返信
掛布くんのジャンプ天国
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 16:38▼返信
はちまでみたー
コピペ作業しすぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 16:58▼返信
スターラスター暗黒惑星は無理だわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 17:18▼返信
ゴルゴ13 神々の黄昏
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 17:20▼返信
ポートピアは犯人の動機と証拠の記述が無い場合クリアと認めません
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 17:25▼返信
スーパーピットフォールもクリアできる気しないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 17:30▼返信
クラッシュバンディクーかな
ダイヤ全部集めるのにステージをノーミスでクリアしなきゃならんからな・・
くらやみステージ、神殿ステージ、吊橋ステージはトラウマ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 17:49▼返信
このバイト少し前にも同じ記事書いてたけどバカなのか
248.ネロ投稿日:2014年02月19日 18:27▼返信
聞いたこともないクソゲーばっかやな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:08▼返信
スペランカーはあの判定に慣れれば、そんなに難しくないよ。
ドルアーガは自力不可能は無理だね。

グラディウスや沙羅曼蛇がクリア出来ないって人は今のシューティングもクリア出来ないでしょ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:08▼返信
>ドルアーガは自力不可能は無理だね。
俺は何を言ってるんだ……
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:27▼返信
スペランカーはまだ簡単な方じゃないか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:55▼返信
ニートが武勇伝のごとく語ってら
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:30▼返信
スペランカーはクリアしたよん、ドルアーガはおもろいけど、無理だわ、攻略本買いたくね~し
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:07▼返信
沙羅曼蛇はそれほど難しくないと思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:38▼返信
バンゲリングベイがないぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:14▼返信
十王剣の謎
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:45▼返信
スペランカーは慣れるとむしろ死なないゲーになる
何週しても同じだからな
鍵の取り方以外
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:48▼返信
>>3
むしろビッグパスワードだけ解けてED見たw
本編やったことなしw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 08:10▼返信
むしろあの頃のゲームは何をすればいいのか分からないがデフォ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 09:20▼返信
FCのグラディウスなんてヌルゲーだろ
アケ版やってから言え
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月25日 02:08▼返信




     こんなPS4にまじになっちゃってどうするの     




直近のコメント数ランキング

traq