• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




不屈の名作シューティング『R-TYPE』PCエンジン版が3DS VCに登場 ― 『I』『II』が1本にまとまったお得な海外版

http://www.inside-games.jp/article/2014/02/19/74497.html
400x300

KONAMIは、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにPCエンジンソフト『R-TYPE』を配信します。

『R-TYPE』は、1989年にハドソン(現・KONAMI)より海外向けに発売された横スクロールシューティングゲームです。国内では容量の都合上1988年に『R-TYPE I』『R-TYPE II』の2タイトルに分かれて発売されていましたが、後発の海外版である本作では1本にまとまっています。アイレムが制作し、アーケードで絶大な人気を博したシューティングゲームの移植作です。

PCエンジン版は、画面を上下にスクロールさせることでアーケード版のグラフィック解像度を再現。アーケード版のファンも納得の移植作となっています。また、PCエンジン版だけにしか登場しないオリジナルのボスも存在します。

『R-TYPE』は、2014年2月26日配信開始予定で価格は600円です。

(全文はソースにて)




















PCエンジン版R-TYPE1&2が3DSVCに登場

いまだに遊んだことない人は触ってみるべき

 










1/100 S.G.F. R-TYPE FINAL R-9Aアローヘッド1/100 S.G.F. R-TYPE FINAL R-9Aアローヘッド


ピーエムオフィスエー
売り上げランキング : 17210

Amazonで詳しく見る

R・TYPE FINALR・TYPE FINAL
PlayStation2

アイレムソフトウェアエンジニアリング
売り上げランキング : 4312

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る

コメント(410件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:07▼返信

ニニ    ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着  P
実   C    ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に    事
溶     業
け      を    ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな 
テ       売
イ        っ
ル         テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:07▼返信
必死必死
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信
海外?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信



 邪魔して済まんな…



5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信
お得な海外!ってなんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信
ザンギュラのスーパーウリアッウエ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信
なにぃっ⁉︎って海外版かよ、死ね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信
お得な海外!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:08▼返信
Q ゴミハードと言ったら?
   _人人人人_       _人人人人_
   >  PS4! <      >  WiiU! <
    ̄^Y^Y^Y^Y ̄        ̄^Y^Y^Y^Y ̄ 
                     r'ゴキブリヽ
.     /任_豚\.         (_ ノノノノヾ)
     |ノ-O-O-ヽ|.         6 `r._.ュ´ 9
.    6| . : )'e'( : . |9         |∵) e (∵|
     `‐-=-‐ '⌒ヽ        `-ニニ二‐' ⌒ヽ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:09▼返信


いま、21世紀だよニシくん・・・


ナニコレw

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:09▼返信
一方、PS3ではリメイク版も入ったお徳版が安価に販売されていた
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:09▼返信
・・・(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:09▼返信
HD版でもないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
縦解像度足りないと思うんだがPCエンジン方式か?と思ったらPCエンジン版だった
何を言ってるのか自分でわかっているのでツッコミ無用
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
裏設定がマジキチ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
お得な海外ってどういうことなの・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
PCエンジンがバーチャルコンソールに?
これはマジで久々に3DS朗報じゃねw

PCエンジンならシュビビンマンとかモトローダーとか来ないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信

 ↓↓PS4期待度、下がっテイル↓↓

   ↓↓テイルズ人気、落ちテイル↓↓

 ↓↓下がっテイルったら、

          ↓↓落ちテイル↓↓

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
いやこの1と2は一作目を分割しただけでしょお得じゃなくて同梱が当たり前
真の意味で2が収録されたのはPSのTYPES
もうアーカイブスで配信停止になったけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
>>10
アーケード版ならともかくPCエンジン版のVCってとこがまた笑えるよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:10▼返信
なんだなんだ
ついに海外旅行まで薦めて来るようになったのか
このサイトは
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:11▼返信




600円w



23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:11▼返信

VCか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:11▼返信
>>17
両方ともPSプラスでタダでできたような・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:12▼返信
不屈の名作……触手が伸びるみたいなネタ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:12▼返信
>>11
リメイクって言うか、裏でエミュレータ回してオリジナルのプログラムを動かしておいて
背景とスプライトのコントロールをフックして3Dポリゴン表示する機能付けたバージョンやね
なんか特許とってるらしいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:12▼返信
ついでにマークⅢ版も入ってたら3DSごと買ったのに
ウソだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:12▼返信
日本語が不自由ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:13▼返信
>>17
アーカイブスにあるじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:13▼返信
素直に喜びます。
今後もPCエンジンのゲームがプレイ出来たらなあ。
『マジカルチェイス』がプレイしたいぞお!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:13▼返信
何故コナミがと思ったら、そーいやハドソン吸収してたっけ…
まあPSの1・2をアイレム撤退前に落としてあるからいいんだが。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:13▼返信
また任天堂で神ゲーが来てしまったか

PS終わったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:14▼返信
スマンな…本当にスマンな…
全ての名作と神ゲーとドラクエと名作と水汲みは任天堂に集まる
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:14▼返信
お得な海外?

やっぱこのクソバイトはチョ.ンなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:14▼返信
>>17
2009年にスタートしたPCエンジンアーカイブスってもんがあってね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:15▼返信
ラスボス倒せず挫折したわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:15▼返信
ぶーちゃん良かったじゃん
ちゃんと買えよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:15▼返信
>>24
PSプラスはいってる時点でタダじゃないだろ?なにいってるんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:16▼返信
>>31
PCエンジン版はハドソン販売だからねー
現在オリジナル版権はTOZAI GAMESにあるんだけども
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:16▼返信
ハドソンから発売?
アイレムじゃないのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:16▼返信
毎回思うがVCが出るよ~っていちいち記事にしないといけないレベルの物なのか?

PSでそれやったらどれだけ記事にしなくちゃいけないんだろうね^^
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:16▼返信
新作ラッシュが止まらんなくてすまんあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:16▼返信
トマトブログがまたドンキーの爆死煽ってるw
相当にいらついてる見たいね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:17▼返信
>>38
PS+はPSプラットフォームの利便性を高めるサービスであって
ソフトの無料配信はおまけだよん
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:17▼返信
不屈の名作にお得な海外か

なんのこっちゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:17▼返信
俺当時PCエンジン版の1だけ地元のおもちゃ屋で予約して買ったんだよな
当時として驚異的なクオリティでアーケード版を再現してて感動したもんだ
でもって4面までを毎日毎日遊んでたら飽きちゃって、2は買わなかったという
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:17▼返信
>>38
Plus自体が他の目的で入っているなら、そのゲームに関してはタダだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:17▼返信
R-TYPESはオリジナル版アーケード1、2の移植を1パッケージ600円で配信してたからなぁ・・
明らかに劣化している奴の移植と言われても・・・・

うーん
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:17▼返信
これならPSプラスでソウルサクリファイスとドリームクラブとLIMBOと東京ジャングルやるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
また勝ちハード3DSに新作が来てしまったか
敗北を知りたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
>>41
この程度しかソフト来ないからしかたないじゃんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
>>41
毎週5,6本は増えてるよねw
今週の目玉はX68k版悪魔城ドラキュラのPS移植版
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
PS3は本物遊べるんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
昔のゲーセンを思い出す。

左列にはストリートファイター2ダッシュが8台くらい並んでて
その奥にはエイリアンシンドロームがあって、隣がRTYPE2だった
右列にはゴールデンアックス、ゆうゆのクイズでGOGO、G-LOCK、窓口でカセット借りて100円で10分くらいプレイできるファミコンコーナー(何故かここが盛況)

入り口前にはミッドナイトランディングもあった


RTYPEと聞くといつもこれ思い出す
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
1と2をPSストアで買うと計1400円でお得じゃないGKざまあw海外
シュビビンマンは1、2は600円なのに3だけ800円な理由を考えて苦しむがいいw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:18▼返信
なんでこんなおっさんしか買わないようなゲームの記事で
PSplusガーって捨て台詞書き残していくんだろうね
どこまで心が卑しいんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:19▼返信
>>52
あのドラキュラはガチの名作だ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:19▼返信
1、2のHu-カードとPCエンジンLTが現役なのでいらないですぅ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:20▼返信

PS4でレゾガンやるしいらない

60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:20▼返信
>>45
海外版は一本に纏まってるから
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:20▼返信
>>55
いやそれじゃなくてアーケード版完全移植を含むバージョンが出てるんですよ箱とPS3には。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:20▼返信
>>55
そもそもやろうとは思わないけどやりたければ俺は月500円以下で楽しめるからいいよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:20▼返信
お得な海外!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:21▼返信
>>57
ゲームもよくできてるがBGMが猛烈に良かった・・・
PS版ってMIDI音源版含んでるのかな?だったら買うんだけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:21▼返信
カイガイガァァアアァアア
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:21▼返信
>>53
PS3ではマシンパワーが余りすぎてるので擬似3Dモードまで入れちゃったやつなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:21▼返信
ゴキちゃーーん!キミたちには関係ないからね
羨ましくても指を咥えて見てなさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:21▼返信
ハドソンのRタイプ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:22▼返信
俺もしソニーが「○○のアーカイブスがでるぞ」って広告(よほど名作じゃない限り)出てたら恥ずかしいな…本当に
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:22▼返信
一方その頃、PS3ではR-TYPE1と2のACカップリングで、ゲーム中いつでも3Dポリゴンリメイクと原作ドットが
切り替えて楽しめる「R-Type Dimensions」がDL専売で1000円で発売中なのであった
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:22▼返信
>>41
記事にしないだけで何気にPSアーカイブスも増え続けてるもんなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:22▼返信
PS Plusマジ遊びきれねえ。
新作も普通にプレイしたいから買ってるとマジで無理。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:22▼返信
>>58
うちは奇跡的にROM^2もまだ動いてる
怖いから年に1回動作確認するぐらいしか使ってないけども
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:23▼返信
隠しボスいるコンパイルのRタイプが好き
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:23▼返信
>>67
ああ、もう原作AC版の1と2のカップリングと3Dポリゴンリメイクとかで遊べるのが
本家よりリリースされたから結構ですよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:23▼返信
Rタイプほんと難しくてクリアできなかった
ノーミスで最後までいってオプション2つとった状態でラストまで行けたら
チャンスあると思うけど必要な時間考えたら無理
ほんとシューティング上手い人って尊敬するわー
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:23▼返信
>>69
ドラクエ系が出たら記事になりそうだよなw
スクエニはやらないだろうがw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
>PCエンジン版は、画面を上下にスクロールさせることで
>アーケード版のグラフィック解像度を再現

PS、SS版ガンバードがこれやって失.敗したの忘れたん.か?開発は
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
ディメンションやったからイラネ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
>>69
それを目的に遊ぶハードじゃないしねえ。あくまでもサイドメニュー。
こんなものを大ニュース扱いされちゃう3DSっていったいなんなの
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
ぶーちゃん、この記事はステマって騒がないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
一方PS3ではPS2アーカイブスでスパロボZが来ていた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
>>56
別にいいのでは

何か文句あんの?

気に食わないならはちまに言えや
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:24▼返信
MIDIは、譜面打ったやつが何使ってるかで音が変わるから大変だ

SC-88かGMか、はたまたSoundMAXかで音が全然違って笑えた
SoundMAXは本物の楽器音に変換するからやたら豪勢になって良かった
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:25▼返信
>>66
あれ、なにげに凄いことやってるんだよなw
従来のドットモードと3DポリゴンモードをBG切り替えで「平行動作」させてるっていうw
ボタン一つでモードチェンジw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:25▼返信
>>67
うんPCエンジン版なら何年も前にPCEアーカイブスで出てるし
いまはアーケードのオリジナル版+3Dリメイクのスペシャル版も遊べちゃうからどうでもいいですハイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:25▼返信
YoutubeのR-TYPEIIは入ってませんよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:25▼返信
PS3の体験版で久しぶりにやったら意外と覚えていて簡単クリア
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:26▼返信
>PCエンジン版は、画面を上下にスクロールさせることでアーケード版のグラフィック解像度を再現。

PCエンジンの表示解像度
256×240
320×240
336×240

なるほど、最新ゲーム機の3DSにぴったりですね
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:26▼返信
てか不屈の名作って何だよw
不朽の名作だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:26▼返信
>>57
悪魔城ドラキュラは素晴らしい復活して欲しい
海外製とかじゃななくて日本製のやつ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:26▼返信
>>78
言っとくが、あんなクソ縦ズルズルスクロールなんかじゃねえぞ?
足りない縦4キャラ分ほど自機の動きに合わせてスクロールするだけ。
操作にはまるで違和感は無い。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:26▼返信
これ、PS3のフリープレイで無料であそべたよーな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:26▼返信
>>67
VitaでTYPESとデルタ遊べるからイラネ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:27▼返信
PSプラスとか言ってる奴は関係ないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:27▼返信
レオだしてよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:27▼返信
>>85
動作原理を言葉で説明しちゃうと凄い簡単なんだけどなw
エミュレーション中のスプライトテーブルを横から読んで3Dに置き換えてるだけ。
ありゃ発想の勝利だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:27▼返信
>>90
記事タイトル間違えすぎだなw
最後のお得な海外!!も笑えるw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:27▼返信
>>64
オリジナルモードでプレイすれば、FM音源、MT32、SC55の3モード選べたはず。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:28▼返信
>>89
PCエンジンは横512ドットのモードもあるから一部ソフトは3DSでは再現不可
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:28▼返信
パイロットが達磨にされた女ってこれだっけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:28▼返信
コナミがハドソンのPCエンジンのVCやアーカイブスを引き継いでる事実だけが重要
まだ出てないヤツが何本かあるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:28▼返信
アカウントないのに買うわけないじゃん。任天堂ハードでDL版やVC買うやつってすごいわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:29▼返信
>>98
実はバイト日本人じゃないんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:29▼返信
久々の朗報だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:29▼返信
スーパーファミコンのR-Typeがあんまりデキが良くなくて何だかなあと思っていたら
完全新作という3が出て、処理落ちも少なくなってて良かった記憶が

単調かつ簡単すぎてそっち方面がダメだったが
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:29▼返信
>>99
マジか!
よし買おう

X68kもMT32もSC55も実機で持ってるけど
ドラキュラはディスクが腐ってしまってな・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:29▼返信
PC-Engine版はオリジナルR-TYPEI全8面のうち

 1~4面→R-TYPEI
 2~8面→R-TYPEII

で売ってたのよ。
アーケードのR-TYPEIIとは違います。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:30▼返信
FINALはめっちゃやったなー全機体集めた
また出してくれんかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:30▼返信
そういや岩田総帥魂の一作メタルスレイダーグローリーは配信されてたっけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:30▼返信
またずいぶんとにわかを感じる記事だなぁ。Ⅱなんだよ2じゃなくて。死ねよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:30▼返信
【驚愕】任天堂に「予算額は1万で」修理お願いしてみた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺「予算額は1万です、それを越えるようなら連絡ください」

任天堂「わかりました」

結果、9990円


なんかなめられている気がするんだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:30▼返信
お得な海外…
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:30▼返信
結局Rタイプ知らない豚よわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:31▼返信
今更ただのPCエンジン版出されても…(苦笑
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:31▼返信
>>55
それなら本家が出した「R-Type Dimensions」で結構ですわw
AC版1のどころかAC版2までもがセットで付いていてかつアレンジもされていて1000円とか
400円足すだけでAC版2まで遊べるから楽しいですw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:31▼返信
>>106
スーファミのはSUPER R-TYPEがよかったよ。主にBGMがw
1面BGMが、ゲーム内だと全長の3割も聴けないんだよなwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:31▼返信
>>112
kwsk
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
ちなみにWiiではかなり前に出ていて(1と2別でそれぞれ600円)、それを持っていても3DSで遊びたいならまた買うしかない。
もちろん据え置きから携帯機への引越しなんて出来ない、それが任天堂のバーチャルコンソールです。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
これはハドソン版なのアイレム版なの、チラツキ度合いでだいぶ差があったよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
今の時代ゴマンダー出して問題にならないんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
PCエンジンのゲームが任天堂ハードで出来るとはw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
え、3DS版はお金かかるの?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
>>114
所詮、任天堂ファンとかそんなレベルよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:32▼返信
4万で高品質なゲーム遊べるゲーム機でしかできない事
・キルゾーン
・ナック
・ドライブクラブ(発売日未定)
・人喰いの大鷲トリコ(発売日未定)
…や、やったーーー!嬉しい買うわ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:33▼返信
>>119
ガチクソだなwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:33▼返信
>>120
ハドソン版ね
まあ元々アーケードとはスプライト表示能力が劣るPCエンジン版ですから
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:33▼返信
>>107
X68000アーカイブス欲しいなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:34▼返信
>>120
これはハドソン版の、初代アーケード版の移植を二分割して売ったアレ。
だからIIは後継作のIIのことじゃなくて初代の後編ROMの事なんだが、バイト君はゲーム知らないから…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:34▼返信
>>56
底辺豚、必死だなwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:34▼返信
なんでR-typeⅡの動画載せてるんだよ勘違いしたじゃねーかアホ。
ろくにPCエンジンの歴史を知らないなら記事にするなカス
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:34▼返信
>>119
酷すぎるwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:35▼返信
これのために白エンジンを買った
ダンジョンエクスプローラーとか弁慶外伝とか麻雀学園とか面白かった
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:35▼返信
3DSとWiiUでID統一もしてるし
本体ひも付きではあるけど、やろうと思えばWiiUでも3DSでも遊べるとか、やれる筈なんだよな
任天堂自身が「WiiUと3DSは別。だからそれぞれで買ってね(はぁと」と思ってるんだから

ある意味、もっとセコいというかエゲツナイというか下衆いというか、
もしくはそれが普通でSCEのアーカイブスが凄すぎるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:36▼返信
>>107
5インチフロッピーはカビるからなぁ
オレもそれを懸念して、手持ちの68ゲーはイメージ化してCD-Rで焼いてたりして対処してたわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:36▼返信
>>128
いやもうマジ欲しいわそれ
dempaが出してたソフトの復刻だけでもいいよ
X68k版ボスコニアン(BGM古代祐三)とファンタジーゾーン(立体視対応)の復刻だけでも可w
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:36▼返信
てか去年末に出るって言ってたメガドラの「鋼鉄帝国」のリメイク版はどうなったんだ?こらあああああ
何の音沙汰もないわ、メーカーのHPにはそもそもタイトルすら一切載ってもないし…
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:37▼返信
もう手抜きゲーしか出ないな
携帯ゲーム機終わってますなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:37▼返信
不屈の名作wwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:38▼返信
>>138
終わってんのは3DS。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:38▼返信
>>137
それ初耳だわ
今HOT・Bの版権ってどこが所有してんの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:38▼返信
なんでX68000の話になってんだよw

とりあえずジオグラフシールを復刻だな・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:38▼返信
PS陣営・・・新作だったりオマケが強力だったり
任天堂・・・オマケなしのそのまんま
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:39▼返信
お得な海外!!

は?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:39▼返信
たけえ・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:39▼返信
NECアベニューだっけなー?ソンソン2とか虎の道とかいいなー。
コナミ系のPCエンジンのソフトはねーどうでもいいけどね
あっでもスナッチャーでたら買うぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:39▼返信
>>134
IDっていっても、それはユーザー情報ではなくてハードウェア情報なんだよね
だからハードが死ぬとソフトのひもつけも失われる。アカウントDBには購入情報ないから。
任天堂のが似非アカウントシステムといわれるのはこのせい
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:39▼返信
>>108
今思えば凄い売り方だよなぁ
当時はカードの製造技術から4Mbitまでで、それだとAC版1の半分しか納められないから
2枚に分けて売ってしまおうとかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:40▼返信
>>127
PCEは水平に並べる数ファミコンの倍ぐらいだったっけか
かなりでかいスプライト使えるんでファミコンよりかなりデカキャラだせたよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:40▼返信
>>140
その終わってるクソグラハードがランキング上位でミリオン連発
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:40▼返信
SFCの3とPS1のデルタが家庭用オリジナルでは最高峰かなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:40▼返信
>>134
いや、アップルとかアンドロイドとかでもひも付きじゃねーぞ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:41▼返信
今のヌルゲーばっかやってる奴にクリアできる代物なんだろうか

あれ覚えゲーだしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:41▼返信
せめて3Dにすればねー
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:41▼返信
>>54
結構時代バラバラなモノおいてる店なんやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:41▼返信
>>142
そこはジャンピングフラッシュで脳内補間ってことで・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:41▼返信
R-TYPEは後半の難易度が鬼過ぎて1度死んだたら
ほぼクリア不可能になるから、ヤル気起きないんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:42▼返信
神ゲーが集まる3DS
工口ゲーが集まるVITA

良い住み分け
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:42▼返信
アーケードのⅡと勘違いしちゃったのか
ゲーム情報サイトらしからぬ間違いだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:43▼返信
>>155
個人経営のゲーセンってのはほとんどがそんなもん
今はほぼ絶滅してしまったがな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:43▼返信
>>150
けど任天堂は潤わず、サードは逃げていく
悪循環の典型だね
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:43▼返信
そういやPCエンジンアーカイブスが全然増えないのは何で?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:43▼返信
これスマホで2が200円じゃね?
600円とかお得なん?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:43▼返信
あれ?これPS3でHDが安値でなかったっけ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:43▼返信
>>150
で赤字をたたき出してるんですね
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
PCエンジン版は前編1面から4面をR-TYPE1、5面から8面をR-TYPE2としてHu-カードで発売
ハドソンオリジナルボスはヤジュー
続編のR-TYPE2とは別なのだ、すでに何度も言われてるように。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
>>158
うん、このハドソン版のことでいいならもうPSPの頃にリリースされてるんだよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
1はいいとして2はあんなにやったのに今やったらクリアできる気がしない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
>>157
死んだら復活できないのは3以降のグラディウス。
R-TYPEは完全にパターン作れるからどこからでも復活できるよ。
あれはSTGでもACTでもない。パズルゲームだったんだよ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
>>162
コナミ(ハドソン)がやる気ないんじゃないかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
あのクソ小さい画面で、グロ表現が核のこれをやれと?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
>>162
売れないからだろ
やはり、しょぼくても耐えられる人は任天堂ハードに多いんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
AC・PC・据置CS・携帯CS。全てのレトロの統一が欲しいよ
80年中盤くらいから90年代前半くらいまでのあの頃の情熱が忘れらないんだよぅ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:44▼返信
>>162
人気ないからだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:45▼返信
>>150
で、ソフトが出なくてハード売れば売るほど赤字が増えるってどんな気持ち?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:45▼返信
>>158

ゲームが集まらない任天堂ハード

ゲームがあつまるPS

これが現実
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:45▼返信
>>15
遺伝子操作されて大人に成長できない幼女が生体CPUとして搭載されてるんだっけ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:45▼返信
>>149
それでも当時は自社設計してアーケード基板を作ってた時代で、それらに追いつくには
まだまだ家庭用機は力不足なころだったけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:46▼返信
昔のゲーム売りの話になると、何故か毎回
今は無くなったスーパーやゲーセンの配置を思い出す。

覚えてるうちにモデリングソフトで再現しときたいもんだが、やってみると頭の中と微妙に合わない
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:46▼返信
PCエンジン版wwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:46▼返信
>>162
コナミがハドソン買収した時点で止まった。買収に伴ってPCEのノウハウ持ってる人間が流出したと考えるのが正しいな。
だから既にPCEアーカイブスで動いてるタイトルをこうやって再利用する事しかできない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:46▼返信
>>146
PCE版スナッチャーは仮面ライダーとか被ってるから無理なのかなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:47▼返信
当時のテレビより解像度の低い3DSで遊ぶの・・・?(困惑

なんかもうひどすぎて言葉も出ないんだけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:47▼返信
>>173
あの頃の情熱はあの頃にしかないよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:47▼返信
>>149
ダライアスでは脅威の2重スクロールを再現!!・・・時代の流れを感じるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:48▼返信
ゲームアーカイブスでDLしてたからいらん
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:48▼返信
PS+メタルスラッグきてるやんけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:48▼返信
>>184
今となってはゲーセンに行くこともなくなった。まあ、そもそもどんどん潰れてるんだよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:50▼返信
>>176
>ゲームがあつまるPS
その割には他ハードのソフトをクレクレするんですね…クレクレしているという事はゲームが集まっていないんじゃないか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:50▼返信
これがヒットしたせいでファミコンでアバドックス?とかいうグロいSTGが出た
当時はバカにしてたけど、今はちょっとやってみたいw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:50▼返信
PCEグラディウスはかなりいい線いってたよ
X68Kのオマケグラディウスには負けるかもだが
X68Kの価格考えればねぇ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:51▼返信
これをやりたいが為にPCエンジン買ったわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:51▼返信
>>184
そんなさみしい事言わないでくれよ…
そもそもそんなこと言ったらアーカイブスなんて全部必要ないじゃないか
このコメ欄見ただけでも無駄な情熱の欠片があるじゃないか
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:51▼返信
動画のⅡはこのR-typeのⅡじゃないぞ!

あんまよくわかんないんだったら記事にしない方がいい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:51▼返信
Rタイプディメンションあるからこれは要らんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:51▼返信
>>178
PCEは、CPUだけは下手なアーケード基板より速かったよ。
スプライトが当時標準的だった8*8固定ではなくセル単位が可変だったり
メモリアクセスが高速な事を利用して、1プレーンしかない背景で擬似多重スクロールを表現できたりもした。
あと、当時の家庭用としては青の発色が異様に綺麗だったので
色数自体は少なかったのに非常に鮮鋭感のある絵作りが出来た

弄ってて面白いハードだったよあれは・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:51▼返信
PCエンジンはCDが出て初めて光が当たった感じ

カードでもファミコンとはだいぶ性能差があったが、注目されなかった。

まあストリートファイター2ダッシュは並んでまで買ったな
今まで見たことないくらい並んでた
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:52▼返信
>>189
してません
これだってもう何年も前から動いてますしw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:52▼返信
はやくPCE版のスナッチャーをリリースしてもらいたい。
これに関してはPS版はクソだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:52▼返信
PCエンジンのピーク = ハドソンのピーク
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:53▼返信
>>189
自分で予定表確認してこようか^^
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:53▼返信
アイレムって倒産してたんだな。アンカバとLEOをよくやってたわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:54▼返信
>>190
黒いカセットだったな
持ってるわー
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:54▼返信
もう一回PCエンジンアーカイブスのRタイプ配信しないかな
PSアーカイブスのRタイプス持ってるからいいかと思ったけど
PCエンジンのレジューム機能便利なことにPS+のPCエンジンアーカイブやってから気づいたわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:54▼返信
>>201
はい
XboxOneロンチ独占ゲーム
Crimson Dragon、Dead Rising 3、Fighter Within、Forza Motorsport 5、Killer Instinct、Lococycle、Powerstar Golf、Ryse: Son of Rome、Zoo Tycoon
PS4ロンチ独占ゲーム
Knack(1fps)、KillZone、Draive club(発売日未定)
マルチ抜いてもこの差
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:54▼返信
>>50
敗北したことにすら気付いていないマヌケ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:55▼返信
つーか豚がどれだけゲームやってないか良く分かる流れだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:55▼返信
>>189

>クレクレしているという事はゲームが集まっていないんじゃないか?

なるほど、豚はソフトがないからGEや討鬼伝をクレクレしてるんだね。あれだけスカスカだったら仕方ないねwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:56▼返信
>>202
大半の資産は創業者の現在の会社であるTOZAIが持ってるよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:57▼返信
いくらゲームが集まってもミリオン達成できないなんてあほらし
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:57▼返信
もちろんR タイプは買ったが俺がPCEを買うきっかけとなったソフトは加トちゃんケンチャンだったわ。
懐かしいのぅ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:57▼返信
Rタイプのタクティクス3でないかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:58▼返信
>>202
後期のアイレムのドットの描き込みは鬼だったねぇ
後にスタッフが開発したラスリゾとメタスラも美麗でうっとりしたよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:58▼返信
テレビ並べて比較したら一目瞭然だろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:58▼返信
つかハドソンゲーしか出さんのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:58▼返信
>>136
いやいや、ズームとエグザクトも外せないだろw
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:59▼返信
>>189
クレクレってこれもうあるよ?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:59▼返信
>>208
>なるほど、豚はソフトがないからGEや討鬼伝をクレクレしてるんだね。あれだけスカスカだったら仕方ないねwww
なるほど、任豚がクレクレした証拠を貼ってくれ
豚はマンGEwww、投棄伝wwwって叩いていたのしか見たことがないんだが…
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:59▼返信
>>205
いつ発売するんだよ箱犬…
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:59▼返信
グラディウス

ファミコン版やって色々違いすぎて
スーパーファミコンのがんばれゴエモンの遊園地ステージで本物に近いものがやっとできた!と感動

まあファミコン版のほうがいいものも多かったが。
バリアは全方向に有効だし隠しのボーナスなどもあったし、何よりバリアの当たり判定が適正だ。
本物のオリジナルはカプセル取っても小さくなるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 18:59▼返信
>>216
ウルフチームもいいぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:00▼返信
怪傑やんちゃ丸も思い出してあげてください
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:00▼返信
>>205
お、おう

マルチ抜く理由がないんだがな。マルチをソフトに含まない理由ってなんだ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:00▼返信
>>215
コナミがハドソン買収した関係で出せてるものだからね
R-TYPE自体の版権はTOZAIにあるけど、PCE版の販売権はハドソンにあって
そこからコナミに移管されたからこうなってる

今後他に出るとしてもハドソンが権利持っててPCEアーカイブスで配信済みのものしか出てこないと思うけどね。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:01▼返信
不屈の名作?
不朽の名作のことか?

だったらホントにはちまのバイトは中学生並みのバカとしか……
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:01▼返信
アイレムは海底大戦争

スティールダイバーがパクッたんじゃないかと思うくらいだが
面白さは海底大戦争が遥かに上だ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:01▼返信
箱1て日本で発売されないだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:02▼返信
PCエンジンか
悪魔城ドラキュラXもアーカイブスやPSPのクロニクルで遊べるし
天外もイースも出てるし、ほぼ有力作は出たって感じかなぁ

あ、英雄伝説2やエメラルドドラゴン、聖夜物語、リンダキューブが出てないか。
PCエンジン版のリンダキューブはアレはアレで声優の演技やアニメシーンが一聴一見の価値あり
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:02▼返信
>>218
いや、自分で探してくれ。討鬼伝やGE2やMHの記事探せばいくらでもいるぞ。3dsで出せば云々、次は3dsとWiiUででるから云々。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:02▼返信
ウルフチームといえばシュヴァルツシルトはもう遊べないのか
難易度高すぎて昔はクリアできなかった
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:02▼返信
デルタ配信お願い
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:02▼返信
もう携帯機は名作揃いの3DS1台あれば事足りる流れですな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:03▼返信
>>205
都合良く切ったな・・・。
キミは疲れてるんだ。
早く寝たほうが良い・・・。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:03▼返信
>>216
ズームもエグザクトも、PS1で移植版があったり後継的な作品があったりするから優先度低いわー
俺としては>>221に同意してウルフチーム作品を挙げておきたいな。あとアルシスのとかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:03▼返信
>>223
挙げるソフトが両ハードとも同じだけ増えるし、抜いても抜かなくともONEの方がソフトが多い
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:03▼返信
最近豚がコピペの貼り逃げしかしなくなったな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:05▼返信
>>232

いやこれとっくにほぼ全てのPSハードで遊べるソフトだから・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:05▼返信
>>228
エメドラのPCE版のサントラって出てないのかなあ
PCE版だけ福田裕彦なんだよね。名曲だらけ。
最近はヘンな仕事ばっかしてるけど・・・リメイク版電人ザボーガーとかw
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:05▼返信
Xマルチプライ ぷりーず (無理か)
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:05▼返信
ゲームは3DSだけで良いな
わざわざVita買ってもやるソフトないし買う意味ない
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:05▼返信
>>229
どうせ、はちまき名無しさんだろw
頭悪そうな酢飯ばっかじゃん…
Twitterでサーチした方がマシ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:06▼返信
>>235
箱だけ得意げにインディーズタイトル載せてPS4版のはミエナイキコエナイしてる合理的な理由は?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:06▼返信
>>223

箱版がもれなく劣化してるからだろ。豚のろくでもないソフトと同じだろうよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:06▼返信
クソ馬鹿クレクレリスト
@knwxw1807 べヨ姐さんのショートやべえええええッ!!!それはいいとして機種おかしい私てっきりPS4で出るのかと思ってたくそぅ
@tayura25 美人さんだよなー。PS4発表される前じゃなかったっけな…覚えてないわでもwiiUなのは絶望した。移植されないかなー…ちなみにベヨネッタの映画は見にいったよー。内容はまあゲームと同じ内容。ルカの声クッソ気に食わん
@_6#`r._.ュ´#9 進撃のゲームは絶対PSPかPS3で出すべき。画質のクオリティとか操作的に…(?_?
@_Lucci_CP9 PSPじゃないと出ても本体ないから出来ないわ(笑)
@_Rey_00 3DSで出てたからなんかもう…欲しいけどやっぱり画質がね…そーいうこと考えたらSONYのほうがどれだけいいかwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:06▼返信
>>205
あのさぁwww日本で遊べないハードなんぞ自慢してアホじゃねーの?wwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:06▼返信
>>241
えっ、まだIDの存在しらないのかよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:07▼返信
>>205
KillZoneだけで全Killしてすまんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:07▼返信
>>239
ま・・・豆・・・
ああいうのはもう100%復刻の道はないだろうし
基板を手に入れようにもアイレムのは腐るのが早くて・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:08▼返信
>>244
なに、過去必死に集めたコピペ探してんのか?
それくらい一気に貼れるくらいにまとめてからにしろよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:08▼返信
ボコられたコピペ雑魚豚湧いてたw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:08▼返信
>>235

理由になってないだろwwww
お前はゲームが集まってないって言っただろ?マルチはゲームじゃないのか?
ソフトが集まってないってのはソフトが出ないことだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:09▼返信
>>247
更にネイトさんまで来ちゃってオーバーキル・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:10▼返信
>>246
マジで頭大丈夫か?wまとめブログリーダーを持っていれば誰でも知ってるわ
クレクレとか一日中任豚の役をしている馬鹿ゴキしかいないだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:10▼返信
>>248
基盤ってメーカーによって耐久具合も違うんだ
大型筐体とかだけじゃなくてもうあの時代そのものがロストテクノロジーになっていくんだね…
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:10▼返信
ゲーム機はPS3、3DSで満足
新ハード買ってもPS3マルチだからPS3で充分だしなによりPS4買う意味が分からない
グラフィックどうのこうの言っても一般人には区別できない
PS3で良いじゃんって思う
モンハンとか沢山長く遊べて価値が下がらないソフトがたくさんある3DSでいい
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:10▼返信
なんつーかさぁ…
任天堂ハードってレトロゲーばっか推してない?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:11▼返信
あっれぇ~?
どうしてこんな1ソフトのVC配信は毎回記事にしてるのに
PS+のフリープレイ大量追加には触れないんだろ~
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:11▼返信
最後の忍道あたりも来そうだなGB版は出てた気がするし
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:12▼返信
>>255
どっちもソフトがどんどん出なくなるのが分かってるのに、ゲーム好きなら新ハードをちゃんと買うよ
そもそも3デスなんてゲーム機として使い物にならないゴミじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:12▼返信
3DSはPCエンジンぐらいの性能って事?
スゴイネ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:12▼返信
>>256
今は次世代機よりレトロブームが流行ってるからな
時代に乗り遅れないために3DSを買い求める客が増えてる
俺も実際にショップで観察してるけどVitaが全く売れず
3DSの本体が買われてる光景にほっとした
あんなゲーム売れてほしくないしなによりソニーには消えてもらいたい
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:13▼返信
>>257
今回のアーカイブスの追加量おかしいよなw
なにがどうなってあんなことになったのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:13▼返信
>>205
ポンコツOneにはクリドラとか入れてるくせにPS4のResogunとか抜いてるのは何で?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:14▼返信
PSだと当たり前のニュースでも記事にしないと話題ないんだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:14▼返信
ゴキブリ「クレクレしてクレクレ」

なお、gokitter01、gokitter02に晒されている模様
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:15▼返信
>>253
ほー、じゃあ聞くが、すべからずそのIDがゴキの酢飯クレクレだとスグに解るんだ?
どうやって見分けてんのさw
「あ、このIDの並びはゴキの酢飯で確定~!」って感じかw
それとも、ニートで一日中ここに貼り付いてIDを全て確認していってるですかねw
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:15▼返信
>>254
基板の腐り加減で言えば、スクランブルフォーメーションのころのタイトーの基板が一番酷かったかな
ちょっとでも湿気吸うと基板のパターンがモコモコ浮いてきちゃってあっという間に死ぬもんだから
冬場は大変だった・・・おまけにコネクタだらけで接触不良も起こるしで店員泣かせw
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:15▼返信
>>262
SENストアでカートに入れる作業だけで大変なレベルw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:16▼返信
てかデルタの再配信はどうなんよ
もうダメなのか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:17▼返信
>>267
コナミ・バブルメモリシステム「んだな!オレなんかちょっと電圧間違っただけry」
DECOカセットシステム「ああっ!バブルさんが逝ってしもぅぅぅぅぅ・・・(テープ伸び)」
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:18▼返信
>>266
何このゴキ、涙目で顔真っ赤じゃんwウケるwww
ニートって自己紹介っすか?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:18▼返信
>>270
DECOカセなつかしすwwwwwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:19▼返信
任天堂の朗報にいちいちケチつけるのやめてくれる???
彼女いないでしょキミら
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:19▼返信
>>271
いいから質問に答えなって
不思議なだけだよ、ID見ただけでゴキの酢飯が解るお前の判断ってのがよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:21▼返信
>>273
これが朗報って・・・普通なら新作の記事の隙間に埋もれる泡沫ニュースでしょこんなのw
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:24▼返信
>>273
任天堂信者にとってこの程度が朗報なのか、まあなんだ、頑張れw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:27▼返信
いらんわ・・・PS3版で1000円出したほうが遣り応えあるやんww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:27▼返信
>>260
PCエンジンの表示解像度にも実は追いついてない
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:31▼返信
不屈の名作ってなんなの?
不朽って言いたかったの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:31▼返信
MGS5の比較、間違い探しレベルだなぁ。やっぱり本物のゼノのような次世代ゲームをやりたい
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:32▼返信
>>274
例えば
> 貴様らWiiUで完全版
> 出ること知らんの?
> 馬鹿すぎるだろww
> 精々、一時の安寧に
> 身を投じるがいいさ
> ハッハッハッハッw
こんなどう見ても酢飯バレバレの奴に対して「豚w」とか…
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:33▼返信
271と265ww
283.282投稿日:2014年02月19日 19:34▼返信
あと281
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:35▼返信
>>232
携帯機じゃなくて倦怠機の間違いだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:36▼返信
絶対に買う!!!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:37▼返信
>>281
おいおい
質問の答えじゃないだろ、それ
まとめブログリーダーのIDでもゴキの酢飯
がなんで解るのか、という理由だよ
ID見ただけでおまえはゴキの酢飯と解るのか
それとも一日張り付いてIDを把握してるのか
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:39▼返信
3DSでしか遊べないとかw
PSのアーカイブスはPSP・PS3・VITAで動くのにw
どこまで技術力ないんだよw
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:39▼返信
>>286
お前みたいなのが居ると電波が飛んで来るんだよ。びびっとな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:40▼返信
>>288
また随分と気持ち悪い横槍だな、おい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:43▼返信
>>286281のIDさっきからずっと貼りつて批判的な意見してるよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:44▼返信
不屈の名作ってなんですか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:45▼返信
>>290
貼り付いてるねぇ
今日はありがとうここの記事から読みはじめて数レスほど
返したばかりだけどw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:48▼返信
R-TYPEはずいぶん前からプレステのアーカイブスに無かったっけ
やりたい奴はとっくにやった後だろう
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:50▼返信
ちなみにR-TYPEに限らず
シュビビンマンや天外魔境といった
PCエンジンの目立ったタイトルは全部PSにあった記憶
懐かしがって色々やったわ
一年以上前にな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:51▼返信
>>292いえいえお気になさらずに。俺も今日ブログリーダーデビューしたもんでw
つか281はID見えてるの自分だけって思ってたのかな?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:51▼返信
不屈に突っ込んでる方々
元記事の任サイドの見出しです

繰り返します

転載元の任サイドの見出しから間違えているので、はちま側の間違いではありませんw
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:51▼返信
一瞬「海賊版」に見えてヒエェってなったのは俺だけではないはず
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:52▼返信
ゴキA「今日はありがとう」
ゴキB「いえいえお気になさらずに。」
くっさw
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 19:54▼返信
日本でもPCエンジンで一本に纏めてあるのあったろ たしかCDROMで
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:00▼返信
不屈の名作w
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:06▼返信
>>298
これも酢飯でいいのかな?www
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:07▼返信
PS3のネオジオアーカイブスをもうちょっと補充してくれよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:08▼返信
>>302
もう弾がないです
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:08▼返信
ふwくwつw
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:09▼返信
ぱるすたああ
ぶれいじんぐすたあああ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:10▼返信
なんで3DSVCの記事なのにPSガーって発狂しているの?
関係なくね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:10▼返信
>298よう、281w
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:10▼返信
あと天外魔境真伝ー
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:11▼返信
裏設定が超絶にハードコアでトラウマになる奴続出
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:12▼返信
期待して見たら1、2セットじゃなくて1の前編と後編じゃねーか
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:12▼返信
雑魚豚また負けたのかw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:13▼返信
>>299
海外だとHuカード一枚にまとめたやつが出てた
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:13▼返信
>>293
アーカイブスから消えてもたからなぁ
消える前に買っといて良かった
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:14▼返信
アイレムとタイトーのSTGは設定が狂ってるのが多かったな
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:16▼返信
因みに>>281は>>9から張り付いてるw
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:16▼返信
バイド(敵の総称)とは……

バイドとは……

バイドとは……

ファイナルは大変楽しませて頂きました
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:17▼返信
どうせ後からスーパーCD-ROM版のコンプリートCDも配信する気だろ、つかコンプリートCDを配信しろよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:18▼返信
3DSでPCエンジンをやる必要性がまずないんだけども
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:18▼返信
豚ちゃん達は知らんだろうけどさ
ゲームアーカイブにR-typeやΔと云う神ゲーがあってだね…
ショボイPCエンジン版と違ってAC完全移植やポリゴンのΔ
しかもPS3 psp vita3つのハードで遊べる チョ.ンテンハードだとハード毎に購入させられるんやで
アーカイブスだと1つ購入で3つのハードでプレイ出来る
特にvitaだとめちゃ綺麗に表示が出来るで
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:20▼返信
気が付くと私はバイドになっていた・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:20▼返信
太陽に身を焦がす
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:22▼返信
LEDて
2000年代になってから量産されだしたと思われているが
アイレムのファミコンカセットには1980年代からLED登載だったという先進性
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:24▼返信





    買い直しさせられてお得お得ってアホかw




324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:24▼返信
PCエンジン版R-TYPEはアイレムから資料貰えんかったのでアーケード版を目コピ音楽耳コピして作った挙げ句 PCエンジンの ハード由来のバグ活用したとんでもない代物
開発者がNECに怒られて 以後裏技プラグラミングが禁止された
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:24▼返信
>>313
今はあんな強引な移植版じゃなくてアーケードのオリジナル版があるじゃない1・2セットで
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:25▼返信
ただPCエンジンのⅠ、Ⅱ繋げただけの海外版なの?
んなのだったら、CD-ROMのコンプリートの方がビジュアルシーンもついてお得じゃん

いらね
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:26▼返信
>>298
いいから質問に答えろよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:26▼返信
>>319
今R-typeはデルタも含めてアーカイブスから無くなってるぞ
マジで再配信希望だわ
3DSで出たってことはアーカイブスの復帰もあるんじゃないかと期待してる
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:27▼返信
今月のPSPlusフリープレイのPCE枠はボンバーマン94とダンジョンエクスプローラー2でした
PS3に東京密林とドリクラコンプエディピョンが来たからいいけどね
どっちも買ってなかったし
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:27▼返信
PCエンジンはダウンロード2かな

本体はないがディスクは今もうちにある
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:27▼返信
>>322
三原色安定して出せるようになったのが最近ってだけで
赤と緑は70年入るころにはもう普通にパーツ屋で売ってて
初歩のラジオとかにLED利用した作例が載ってたよ。
まあブラケット入りのを買うのが普通だったけど。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:27▼返信
>>322
それ以前から電化製品のパワーLEDとかで使われてたよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:29▼返信
>>328
だからーわざわざそんな不完全移植を買わなくてもアーケード版が配信されてるってば
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:29▼返信
そういえばPSストアのR-TYPEシリーズダウンロード出来なくなってるというかいつの間にか存在消されてたんだけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:31▼返信
>>332
流石に60年代まで遡るとパワーランプも豆球だったりネオン球だったりしたな
ネオン球は今もティファールのアイロンとか電気ケトルとかで使われてるけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:32▼返信
>>334
IREMが潰れたときの権利のごたごたで出せなくなった
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:34▼返信
>>327完全に豚走したw
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:35▼返信
>>333
デルタがやりたいんだよね
IとIIはあんま興味ない
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:36▼返信
アーカイブスでPS1のR-TYPE1,2落としてVitaで遊んでる
めちゃ綺麗
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:36▼返信
>>336
そんなー
ΔDLしとくんだった
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:42▼返信
>>338
いま確認したけど、購入履歴があればダウンロードリストから再DLできる。
新規購入ができなくなってるだけだな。
TOZAIにやらせてくれーってアピールすれば復活する可能性あるんじゃね。微かに。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:44▼返信
PC-E版のときメモってアーカイブにならんのかな。
本編はどうでもいいがフォースギアが猛烈に遊びたい。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:48▼返信
不屈の名作ワロタwwwww
ネタでやってるんじゃなくてガチで低学歴っぽいのがポイントだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:49▼返信
>>238
うろ覚えだが、PCE版はCDプレーヤーで再生すれば普通に聞けた気がする。
トラック1がドラマ仕立ての警告、トラック2がゲーム本体、トラック3以降が音楽になってたと思う。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:54▼返信
コナミが管理しているなら、PSNのPCEアーカイブの新作を用意してくれ・・・
最新作が1年以上前のイース4で止まっているぞ・・・
PCEには当時やりたかったゲームが結構あるんだから、がんばってくれよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:55▼返信
不屈の名作www
不屈ww
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 20:59▼返信
さっさとSFCソフトのVCを3dsに対応させて下さいな
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:02▼返信
今さらクソゲーすぎww
ワロタwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:02▼返信
普及だろバカ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:05▼返信
どうせこの中の多くの人間ってMAMEとか知ってるんだろ?
白々しいわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:08▼返信
PSストアにはコンプリートCD版がなかったっけ?w

R-TYPEのコナミが版権持ってんの?
R-TYPE FINAL もPSストアのアーカイブスに配信してくれないかな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:08▼返信
>>350
知ってるけど一度もプレイしたことない
年取るとああいうのめんどくさいのよ
金払って公式でやるのが一番楽ー
353.ゲーム君投稿日:2014年02月19日 21:11▼返信
GB版のI、IIは糞ゲーだな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:12▼返信
PCエンジン版の1・2って容量足りなくてアーケード1作目を2つに分割して移植してるだけだから、
当時はともかく今となってはお得も何もセットにしとかなきゃおかしいレベルですよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:15▼返信
ジャンプ放送局でさくまに後編をクソゲー認定されてたなw
難しすぎる!って
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:16▼返信
一年に一回やれば飽きるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:21▼返信
アイレムといえばアーケード版ロードランナーかな?
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:27▼返信
正直シューティングは携帯機だとキツイ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:31▼返信
>>355
あいつは自分にできないものはクソゲー扱いだからなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:37▼返信
>>351
そんなの無くても、本家がAC版をDLCで
発売してるからいらんよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:39▼返信
これ立体化しないの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:41▼返信
不屈の名作ってなんだよ
何か困難な状況におかれてるのか?w
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:43▼返信
600円ww

まだこんな値段付けるのか
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:45▼返信
>>344
一番聴きたいのがメインタイトル近辺の、ドラマと重なって後ろで流れてる奴なのよ
イースとかもそうだけど、台詞とBGMを別々に鳴らすとか無理だったからねw
あと使う場面に合わせてなんだろうけどレベルが一定じゃなかったり
そもそも音質が悪かったりするので、きちんとマスターから音楽CDとして作ったものを聴きたいと
ずーっと思いつづけて幾年月(´・ω・`)

なんか福田コレクションみたいなCDが3月に出るとかって話なんだけど
比較的最近の映画やVシネ的な仕事のばかりらしいんで収録はまずないだろうと諦めている・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:46▼返信
>>350
無敵モードあったな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:46▼返信
>>361
むり
PCE版をエミュレーションしてるだけだから
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:54▼返信
これも気になるが、同時配信が「2010ストリートファイター」というのもニクいチョイスだ
VCになるのは初めてだよな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 21:59▼返信
これのオリジナルボスが世界観がズレててクソだった
なくてもよかった
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:07▼返信
ようやくR-TYPE来たか。
アイレムかグランゼーラかどちらが権利社かわからんが遅い。
待たせすぎだ。
早くR-TYPE TACTICSⅢも作れや。
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:08▼返信
>>351
R-TYPEはIREMです。コナミではありません。
IREMから独立したグランゼーラが今は権利持ってる可能性もある。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:10▼返信
>>364
PCEエメドラは当時ソフト発売前にCDブックみたいなのが出てたと思うけど
そっちにも入って無かった?
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:18▼返信
>>370
PCエンジン版の「販売権」はハドソンごとコナミが買った。
R-TYPE自体のオリジナル版権はアイレム創業者のTOZAI GAMESが所有。
単なる社員だっただけのグランゼーラは関係ない。
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:26▼返信
>>371
買ってない(´・ω・`)
そもそもPCEのエメドラ自体、発売日に待ち構えて買ったわけじゃないんだ
「やるもんねーなー、これでもやってみっかー」で買ってみたら思いのほか刺さったってしろもの。
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:41▼返信
不朽ではなく不屈!!??
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 22:43▼返信
島本和彦なんだろ(棒
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:16▼返信
未だにR-TYPEⅠのパスワード保管してあるわw
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:20▼返信
>>319
これが未だに根強い人気があるのは全国キャラバン(知ってるか?)の対象ゲームで
シューティング好きが競い合ってプレイしたのもあるんだよ
ポリゴン()なんて言ってるお前は何も分かってない
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:20▼返信
>>366
だめなのか~。
メガドラエミュレータで、立体化を実現してるやつあるから
これもがんばりゃやれるんじゃないかと思ったが、
そういやPCEはバックグラウンドが1面しかなかったな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:35▼返信
PCエンジンのやつって1を分割したやつじゃ
真の2はR-TYPESじゃないと
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 23:50▼返信
それよりFFはよー
とりあえず1だけでいいからさ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:02▼返信
同じアイレムのビオランテが良移植だったw
こちいはないの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:14▼返信
PS2アーカイブスでRタイプファイナルはよう。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:16▼返信
>>377
え?R-TYPEがキャラバンソフトになってたの?
初耳だわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:19▼返信
PCEエメラルドドラゴン、新品購入備品帯び付き
買い取り価格みて絶望したわ 100円て
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:19▼返信
>>381
これはあくまでハドソンが出してた奴だからな
アイレムが出してたソフトは軒並み配信中止になってるし、今後新しいのが出てくるには何か変わらないとムリだろうな
あとビジランテな
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:34▼返信
これX68K版よりもデキいいと思う。
PCエンジンの本気を見れる作品。
ダライアスと双璧をなす
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:40▼返信
>>386
お前68k版やった事ないだろ・・・中途半端な上下スクロールがないって時点で比べ物になんねえぞ何言ってんだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:47▼返信
っつーかPCエンジンアーカイブズ何とかしろよ
マジで
コナミ舐めてんの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:54▼返信
>>381
ゴジラかよ

ビジランテだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 00:57▼返信
>>388
コナミがハドソン買収した日から一度も更新されてないって時点でお察し。
新規にPCEドライバ作れる奴もう居ないんだろう。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:05▼返信
>>351
PCエンジンのCD版はがっかりな出来だからなー
妙にアレンジされたBGMはまだいいとして、本編の出来自体もカード版の方がいいし
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:06▼返信
ドラゴンブリードとかやりたい
あの辺りのアイレムは最高だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:16▼返信
PS4のグラでリメイクしてくれたら絶対に買うが
もちろん無限コンテニューはデフォで
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:31▼返信
>>387
BGMが音痴
ジャギー酷すぎ
アルゴリズム違う
処理速度遅い
フォースが方向音痴
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:37▼返信
>>394
パッチ当てろよバカw
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:45▼返信
iOSにも先日配信してたな
「I」と「II」別々だが、一個200円とお買い得だし、ゲームコントローラー対応でiPadの大画面でプレイ出来る
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:51▼返信
3DSでPCエンジンのグラフィック完全に出せるんだろうか?
あの液晶見てるとショボくなりそうなんだが……(^_^;)
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 01:54▼返信
他にも同じ日に配信されるvcあるのになんでこれだけ記事にするんだろうか
しかも他のゲームブログも同じように
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 02:51▼返信
移植するのはいいんだけど3DSの機能である立体機能は使えるのか?
ゼビウスは確か立体になったよね?
400.ネロ投稿日:2014年02月20日 03:13▼返信
聞いたこともないクソゲーやな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 04:02▼返信
>>377
アホかw
R-type自体もとから大人気だってのシリーズどれだけ出てるのか知らんのけ?
中でもΔの人気は高い
つかキャラバン()なら 日本版持ってくるやろw それにキャラバン()ならスターソルジャーだろ
これもPSNで配信されとるけどね
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 04:17▼返信
>>401
馬鹿に触ると馬鹿がうつるぞ。放置しとけw
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 04:18▼返信
>>399
ないよ。PCEを素でエミュってるだけだから二分割仕様までそのまんま。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 06:50▼返信
3DSに対抗してPSN持ち上げるなら、R-TYPE Dimensions の事を思い出してあげて...
R-TYPE1と2の2作のカップリングにマルチプレイもありで1000円と
まぁ元はXBLA版で3年半遅れでの移植なんだけどね... その分? 500円安いし
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 07:54▼返信
PCエンジン版は縦解像度はスクロールで再現してるが、横は足りない分カットされてるので
アーケードの解像度そのままではないぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 09:12▼返信
デルタをHDでリメイクしてくれ(´ω`)
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 21:34▼返信
退化の一途でアーカイブで4545してろ
俺は据え置き機史上最高の画質でゲームしとくわ!(お察し
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 14:29▼返信
で、これって初代R-typeしかできないの?
409.じょねす投稿日:2014年10月21日 02:39▼返信
ワタシハスデニバイドノナカ・・
410.じょねす投稿日:2014年10月21日 02:43▼返信
BYDO-R ヲ級

直近のコメント数ランキング

traq