クルマ選びと年収の関係
世帯年収とクルマ選びに、何らかの関係はあるのだろうか。クルマを保有している人に聞いたところ……。リブ・コンサルティング調べ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/19/news140.html
世帯年収が低いほど「軽自動車」を選び、年収が1000万円を超えると「セダン」保有率が高くなることが、リブ・コンサルティングの調査で分かった。
クルマを所有している人に、保有車種を聞いたところ「軽自動車」と答えたのは、世帯年収200万円未満だと46%、200~400万円だと39%という結果に。以降、世帯年収400~600万円では26%、600~800万円未満では23%、800~1000万円未満では15%、1000万円以上では12%と、年収が上がるにつれ軽自動車を選択しない傾向がうかがえた。
(全文はソースにて)
当たり前の事のように思えるんだけど、新しい発見があった調査だったの・・・?
バトルフィールド 4(初回特典:China Rising拡張パック 同梱)
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2014-02-22
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
KILLZONE SHADOW FALL(初回特典:ダウンロードコンテンツ6種同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
あたりまえ
何か新しい発見あったか?
wiiUが爆死くらいあたりまえ体操
まぁ実際裏付け作業まで考えたらめんどうだわな。
今の地位を維持したい人は黒色を選ぶ
上の地位を狙っている人は白色を選ぶ
でも保険は入っておけよ
ごくごく普通の結果だったとは言え
って調査でもするか?
今回の調査は「保有車種」の調査なので、新車中古関係ないです
どれくらい相関があるのかを知ることも大事だろ
今年12月発売予定のスーパー7は軽規格で350万円
そこをあえて調査して数値を出すのが重要なんじゃない
もあると思うんだが
ガソリン、車検、自動車税、消耗品の交換
無理して車買ったけど軽で十分だなと今は思ってる
年収が高いほどゲーミングPCを自作する
って言いたいんじゃないかな
あと1000万も稼いで軽自動車乗ってる人間が12%もいることに驚き。
セカンドカーでも使うなよ。
平均年収300万言われてた時代わな。今は270万切ろうとしてるし、そんな馬鹿なことも出来ない時代
そりゃそうだろ、アホなのか?
ワゴンタイプの車に乗っているけどな・・・
そもそもセダンの車なんて金持ちでも買わないだろ
あれはただの個人的嗜好の世界の車だ
大丈夫かバイト君
ただ住宅密集地に住んでると軽のほうがいいという
乗り心地はセダンだけど
普段近所で使う分には軽自動車は小回り効いて使いやすいんだよ
軽トラと乗用車があるが8~9割は軽トラ使ってるわ
良かったじゃん
利便性を考えろよ
カローラやプリウスにFitぐらいなら実用的だけど
それ以上のクラスのセダンタイプになると道楽だよね
そんなこと言ったらバイクや原付はもっとやばいぞ
値引きありで155万になるわー
でも内装とかリアが自動ドアとかあって昔の軽バンとは大違いだな
最近の軽は内装や乗り心地もかなり良くなってるよ
よってクビでいい
ゴメン、やってみただけwww
原付とハーレーと4トントラック持ってるけど
たしかに年収1000万はないわ
俺も最下層に分類されるんだな
ちょっとへこむなー
こんなのでもいいの?
でも、1000万の前からセダン乗ってるけども
それが普通だと思ってた
俺クソニートだけど、この日本全体が不景気の中未だ呑気に「年収1000万以上」とか言ってられる馬鹿がこういう低レベルな話を「大発見だー!!」って騒ぐってことは今回よくわかったわ。
あれ?なんかこいつらより大発見じゃね?www
俺クソニートだけどwwww
セダンは、やっぱり命がけ
接待にしろ高級セダンじゃないとな軽で送迎する訳にもいかんよな
必死に俺は軽だけど収入アピールしてる奴は会社付き合いのない奴だろ
ファミリーカーが必要なくなったおっちゃんが乗り換える車ってイメージあるわ
逆だな
分からないアホがいるから研究したんだ
狭い道でもらくちんだぞ
遠出するときは飛行機で行くし
セダン限定じゃなく
社長たるもの体が大事
丈夫な車を選ぶべきでは?
道がセダン向きじゃないからね
自宅警備会社社長かもしれないw
うちの会社そろそろヤバイとか考えるぞ
前の会社の社長はベンツSクラスとEクラスだけどやっぱり社長は夢を与えなきゃよ
軽なんて安い以外にメリットないからなぁ
安全面から考えても軽は選ばんよ
見た目だけで実際触ってみれば全然違うよ
明らかに安っぽい素材つかってるやん
会社の状態によっては逆パターンもあり得ると思う
「俺らは給料少ないのに社長は高級外車だ……」とかさ
衣 ユニクロ、古着、スーパー
住 千葉茨城あたりのボロアパート賃貸
食 スーパーで見切り品漁り
お前が金持ちなのは良いが貧乏人を貶めるようなことはするなよww。
偽ブランド財布かバックも追加で
自動車? そんなものないぜ!
また年収、資産が低ければ低いほど億ションに住んでいない。
俺もコンサル会社作れるな。
軽も持てないのが多いだろう?
年収低いけど貯蓄頑張ったからな
くだらん記事。
とはいえ、金があれば2nd、3rdでも軽は選ばない
自宅とゴルフ場の往復だけなら構わないけど
年収は2000万だが
ワンボックスとかワゴンのがいい
クーペでもいいな
まさにこれだな…
あ、これは意外でもないかw
コンパクトカーで一番ダサいわ
正面から見たら潰れた蛙にしか見えないし
あのセンスのない毒々しいオレンジカラーなんかイチゴヤドクカエルにしか見えない
先代から脈々と受け継がれでもしてんの?w
俺ん時も、そういう奴らの車、成人式とかの時
どっから持って来たんだ!?って言うような車ばっかだったしな(しかも88ナンバー)
高級車乗るのは良いがその車に 似合ってない奴らが多過ぎる
いい年こいたリーゼントオッサン、その助手席に乗るケバいババア
何だよアレ
ポルシェだってカエルじゃん
早いカエルと燃費いいカエル
セダン乗るならソープ行くわwwwwwwwwww
人それぞれだよね。
年収1000万以上で軽自動車に乗ってる人はステキです。
室内が広い車を買う
家賃も光熱費も殆んど無料だしw
給料をほぼ車につぎ込んでるような人だったな
趣味が車ならそれもアリだろう
それはないな
同感!!!!!
小回りが効かないと
車庫から車道にでるのに何回も
切り返ししなくてはならんし・・・
気持ちよく走るような場所がないわ道路狭いわ意味ないわ
というか、若い人がセダンを選ばなくなってるだけじゃないか。エントリークラスのカローラだってセダンだし。
家の車庫も小さかったりするから
軽便利なんだよな。
今スープラ無いだろ……と思って調べてみたら、出る噂があるのか
でも2016年か……
何故負けると分かっているのにギャンブルをするのか分からない、と何かの有識者会議で言ってたな。
軽はやめといてコンパクトにしたほうがいい
車両価格は変わらんし
車通勤しない
などなら年収高くても軽でもいいんじゃない?
上記に車使ってるのに軽のやつはダメなやつでしょ
「な、なんだってー!!」
でも国内でラリーカーやスポーツカー乗ってる奴は大抵無理した貧乏人
それもお前の勝手な統計だろw
つーか
生活保護受給者はベンツだ
「10歳以下の子どもを調査した結果、年を重ねるにつれて食事の量が増える傾向にある」とか
真面目に語りそう
小回りの利く軽が良い。
地方ならいずしらず都内は軽で十分だろ裏道入れば狭いしな
セダン→売国左翼
と言う事
立派なセダン車ですねー、韓国人ですか?
韓国人
生粋の日本人や!われ。
セダンは「所得1000万以上がステータスのため」または「リタイヤ世代」が購入。
極例外としてDONや土方がセルシオを買うが、たいていシャコタン仕様で、傾いた変なホイールを付ける。
30~50代の子育て世代は子供・荷物を載せられるようにハッチバック、ワゴンを買う。
こんなことで調査しても意味あるのか?
前々から言われていた事だぞ・・・。
とくにセダンタイプの売れ行き激減は凄まじく、車=ステータスから車=移動の道具に変わったことの象徴だった。自動車会社に勤務しているが、レガシーがセダンよりもワゴン・アウトバックの方が売れているんだぜ。本当にセダンタイプはステータス重視の世代にしか売れなくなってしまった。
まあ、組み立て家具を買って帰れる経験をすれば、セダンを選ぶ理由はステータス以外に存在しないからな。
なので、軽とミニバンの2台持ちだったわ
で、オチは?
自動車会社勤務の人がそんな認識だから日本のメーカーは走ってて気持ちいい車作れないんだよ
だって不便だもん
なんとなくでかい車のほうがぶつかっても死亡回避率たかそうだしな
やっぱ軽より普通車選ぶわ
軽は軽で頑張ってるんだぞ
車は小さいほど利益が出ない
昔は軽1台売ってドアミラー片方分しか利益出ないとか言われてた
軽が恥ずかしいんでしょ?都内だとむしろ軽はかなり乗りやすくて楽すぎる。
軽が恥ずかしいって、地方出身の人から聞いて初めて知ったわ。
マジで
走って気持ちのいい車とかwwww
昭和のおっさんかよwww
ゆとりかよ乙
てか軽は何より身長高い俺には狭すぎて膝が痛くなる
軽自動車って狭い日本に合ってるよね
色んなクルマがガソリン入れに来るし、それ見て羨ましくて無理しちゃうのかね?
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
それすらも買えない程度の年収です。すんません
軽でもグレードが高かったりするとコンパクトカーより高かったりするから
そういう意味じゃ高級なのかもしれんよ。
会社のおばちゃんの軽が200万なのに対して私のスイフトトータルで130万ぐらいだったから。
収入ないのにBMW乗れるかよあほなの?
個人的には軽は運転ポジションがおかしいと思うからなしだな
貧乏人の僻みそのものでわろた
軽とか女と学生以外が乗ってたら笑っちゃうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww