• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
MSがクラウドストレージ『OneDrive』を提供開始!なんと先着10万人に追加100GBの大サービス!!







































Skydriveは以前からそういう事案が結構発生してるみたいね

MSのやつに限らず、アレなファイルはオンラインストレージに置かないほうがいいね・・・










艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参 (カドカワコミックス・エース)艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参 (カドカワコミックス・エース)
コンプティーク編集部,角川ゲームス

KADOKAWA/角川書店 2014-02-26

Amazonで詳しく見る

バトルフィールド 4(初回特典:China Rising拡張パック 同梱)バトルフィールド 4(初回特典:China Rising拡張パック 同梱)
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2014-02-22
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:05▼返信
エ/ロ箱wwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:05▼返信
あれ普通の運動会の画像でも消されるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:05▼返信
イク
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:06▼返信
中身チェックしてんのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:06▼返信
クラウド系はチェックされてると思っといたほうがいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:06▼返信
ういおいいいいいいいい「
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:07▼返信
どうしても保存しておきたかったらパス付きrarでぶっ込んでおけばいいんじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:07▼返信
相変わらずMSは検閲しまくりっすな・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:07▼返信
マイクロソフト!貴様見ているな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:08▼返信
検閲されんのかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:08▼返信
圧縮してパスワードかけとけば良いんじゃないの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:08▼返信
チカ君って絶滅したの?
ニシ君にクラスチェンジしたの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:08▼返信
スパイボックス
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:08▼返信
すばらしいな
犯罪の温床にならないようにきちんと管理して欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:08▼返信
Skydrive じゃなく
Spydrive だな

とっくに言われてるだろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:09▼返信
スパイボックス
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:09▼返信
っていうかここに違法な手段で取得した他人の著作物とか上げる馬鹿ってやっぱりいるのかね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:10▼返信
これが無限のクラウドパワーの力だ
まいったかゴキブリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:10▼返信
つーかどうして検閲されてないと思っているのか不思議だよ。
オンラインストレージなんて100%検閲してるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:10▼返信
Flickerとかも見てると、大人な3次元に関しては結構寛容な印象
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:11▼返信
無限の検閲パワーwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:11▼返信
クラウドストレージなんざ、全部見られる可能性があると思っておけば良い。
23.20投稿日:2014年02月20日 22:11▼返信
>>20
"e"は要らなかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:11▼返信
パスワードでも何でも流出しまくりか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:11▼返信
私的とはいえアップロードしてんだから…。
日本人的な感覚で軽い気持ちなのはわかるけど注意した方がいいよ。

・・・さて、OneDriveをPS4の画像で埋め尽くす作業に戻ろう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:11▼返信
>>17
自作エ.ロ絵でもアウト
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:12▼返信
チカ君とマクソのお馬鹿劇場はほんと見てて飽きんなwwwww
クラウドストレージに二次エ.ロ画像保管するチカくんもチカくんやし
それを勝手に覗いて見てBANするマクソもマクソだし、ほんとおもしろすぎるw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:13▼返信
さすがスパイボックス
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:13▼返信
使えねえな
あと勝手にみるなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:13▼返信
ヤバ気なもんをそんな場所にwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:13▼返信
大事なデータは結局個人で管理するしかないってことだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:13▼返信
監視かw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:14▼返信
検閲してるのか…もしかして個人情報収集してて
その過程でって事ないよね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:14▼返信
本田は相変わらずマイクソのお抱えジャーナリストだなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:14▼返信
かといって仕事の重要なデータを預ける訳にもいかないよな
使ってる人は何のデータ預けてるんだ?PSplusみたいにゲームのを直でやりとりする訳でもなし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:15▼返信
のぞかれてんじゃーん
37.投稿日:2014年02月20日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:15▼返信
お宝画像や個人情報取り放題か
俺もオンラインストレージサービス始めようかな
39.投稿日:2014年02月20日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:16▼返信
中身見られとるな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:16▼返信
>>33
米国が愛国者法を発行した時点で、全世界検閲モードだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
>>33
コンピュータウィルス等を保存されても困るし・・・・ま、多少はね? 空港の荷物検査みたいなものだよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
SkyDriveっていい話聞かないな・・・
サーバ部門があまりに貧弱なMSにデータを預けるって単なる自殺行為だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
チカ君は高い金を払ってゴールドシップになって個人情報漏らしてるんだね
しかも、何も文句無いらしい
露出狂なんかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
勝手に中身見るとかさすがダメリカ
一切信用できないわこの国は
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
こういう奴のために隔離用にPSWがあるってのに何やってんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
これって盗み見られてるってことじゃん
こんなの利用する意味あるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
オンラインストレージは社員が趣味で覗いているから注意せよ!派遣からのお知らせでした
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信
取った写真の日にちも位置情報も全部収集されてるに決まってんだろ
だからクラウドストレージなんて信用ならんのだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:17▼返信




             犯罪者知恵遅れゴキブ李容疑者は使えないなこりゃw



51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:18▼返信
そもそも他人の家の金庫に自分の大事なもの預けるようなものだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:19▼返信
ヤカンとリュック買ったら銃持った人間が乗り込んでくる国だもんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:19▼返信
>>35
だよなこれじゃ
使い道がわからんわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:19▼返信
MSが勝手に観覧するストレージとか使えねーわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:19▼返信
 
公開設定にしてなくても凍結されるよ。MSにプライバシー尊重という言葉はない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:19▼返信
まじかー
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:20▼返信
めんどくさいなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:20▼返信
別にクラウドストレージ以外にも、
あらゆるサービスで覗き見なんてありふれてるのが現状だろうよ
過去のクラスメイトの名前で検索してあれやこれやも思いのままです
ぶっちゃけ役所に勤めてる奴だってよくやるだろ?
地元の個人情報収集。あそこの家は年収があれくらいあって・・・みたいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:21▼返信
他のオンラインストレージは大丈夫なのか?
下手したら企業秘密も奪われてる可能性もあるとか怖い
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:21▼返信
すげえな
オンラインは人がいない、サービスは悪い、個人情報は抜き取られ放題
箱のサービスってドM仕様なんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:21▼返信
検閲怖すぎワロエナイ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:21▼返信
そうか見られる事前提で全部情報ぶっこぬかれても問題ない物を
置いとくサービスなんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:21▼返信
無料で使わせるのはMSの優しさだとでも思ってんのか?
監視して、検閲して、MSの利益にするために決まってんだろ
GoogleだってAppleだって、こういうサービスやってるところは
利益があるからこそタダでやってんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:22▼返信
OneDriveよりもSpyDriveの方がお似合いだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:22▼返信
>>59
大丈夫なわけねぇだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:23▼返信
クラウドクラウドってよく喧伝されてるけど
こういうことしたいからかなるほどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:23▼返信
>>59
Googleのクラウドもアウトだよ
アメリカのサービスは基本的にCIAに抜かれてる
そんなとこのサービスを平気で利用してんのは日本人くらい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:24▼返信
前にソフトバンクのオンラインストレージのサーバーが
韓国にあってうんたらかんたらって事知り合いに言われたなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
スノーデンによると情報をアメリカ政府に売っているらしいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
さすがスパイボックスといわれるキネクトを搭載する機器を発売するだけはあるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
これじゃ日本でクラウドはますます普及しないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
据え置きすらスパイボックスで検閲してる訳だから
そりゃオンラインストレージなんてバリバリ検閲してるだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
スパイボックス売ってるようなところだしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
やっぱりねー
つか、スパイボックスやスカイプの事でこうなるなんてわかってた事だろうにw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:25▼返信
クラウドストレージ屋やればオートで画像やら動画ゲットできるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:26▼返信
まあ、正直、二次元エ.ロでアウトなのは米国がらみだからだろうなぁ。
見られても良いのならば、日本国内なら別に違法でもなんでもないので。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:26▼返信
これがMSの無限のクラウドパワー(個人情報収集)なのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:26▼返信
やだな
79.名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:26▼返信
は?覗き見されてるって事け?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:27▼返信
グロ画像いっぱいいれて検閲者を精神的においこむ遊び
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:28▼返信
惨事無、修正ならいいのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:28▼返信
暗号書庫ばかり置いたら
中味確認できないファイルばかりなのでアカウント凍結しますね
とか言われそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:28▼返信
ビジネスチャンス!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:28▼返信
無料に限らずレンタルサーバーも危ない?
削除はされないにしても見られてるかも?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:29▼返信
そう言えば、経産省の官僚が堂々とGoogleクラウドで役所の機密情報管理してたっけな
まぁ、アメリカ相手なら日米同盟だから大丈夫か
これが韓国とか中国ならとんでもない売国奴だけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:30▼返信
スパイボックスは真実
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:30▼返信
dropboxには昔の工口同人誌を自炊して大量に置いてるけどまだ凍結されないなあ(´ー`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:30▼返信
×検閲
○覗き
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:31▼返信
こんなんだからスパイボックスなんて言われるんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:31▼返信
MSに限らず、米国CDNならNSA指示で情報ぶっこ抜けるしな。
アカマイで検索すれば分かるが、相当な規模を牛耳っている。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:31▼返信
>>84
通常は「見ても見てないふりしてくれる」ってもんだと思うのが正解かな
でもMSは普通に堂々とチェックしちゃうんだ。公開非公開に関わらず。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:31▼返信
プライバシーも何もあったもんじゃないですねぇw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:32▼返信
つまりデータを見られてるってことか
こんな所に大事なデータは保存出来んな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:32▼返信
さすがスパイボックス出してることはあるなあw
こええわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:32▼返信
見られてるんじゃん…
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:33▼返信
非公開でアップロードした画像の中身覗かれてるんなら個人情報漏れそうなもの何も保存出来ないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:33▼返信
みてんじゃねーよ
マジでMSこえーわw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:33▼返信
中身バレバレじゃん
さすがはスパイボックスの企業だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:35▼返信
やはりこうなってしまったね
メイン垢では置かないようにしましょう

dropboxにネットで集めた珠玉の2次エ~ロ画像保存してる
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:35▼返信
>>87
HENTAI紳士たちが送って来てくれるので夜のおかずはことかきません!ほんとうにありがとうございます状態じゃね?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:35▼返信
>>90
そんな大層な領域の話じゃねえよこれ
社員が普通に見てるってのが問題なんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:36▼返信
うpした内容をいちいち確認してるのか
こんな気持ち悪いクラウドストレージなんて使えるかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:36▼返信
さすがは痴漢の親玉だけのことはある
ピーピングはお手の物っけこったw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:36▼返信
>>100
まあ公開設定にしてない限りはせいぜいそこ止まりだよなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:36▼返信
クラウドなんてこんなもん
任天堂が正しいことが証明されたね
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:37▼返信
見られてるwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:38▼返信
オンラインストレージは全部見られ放題だな
やっぱ自分でストレージ用意するなり鯖立てるのがベストだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:38▼返信
無料のオンラインストレージって
管理側は中身見放題って事かよ…ふざけんな
だから無料を謳ってでも個人情報を収集する分
価値があるって事なのかよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:39▼返信
ナチュラルに監視活動してたのか
こりゃキネクトカメラが色々言われてたのも納得だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:39▼返信
>>105
任天堂は技術がないからそもそもネットを使えてねえんだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:41▼返信
>>108
オンラインストレージにプライベート情報置いちゃまずいなんてのは考えるまでもないことだぞ?
誰がどこで見るかなんてわかったもんじゃないんだからな。

だがこのケースは間違いなく言語道断。その内容を判断して干渉までしてきたわけだからなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:41▼返信
さすがにロボット検閲だろう

任天堂のような人力とは違うwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:42▼返信
暗号化しておけばチェックできまい!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:42▼返信
ひえー流石スパイ企業
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:42▼返信
スパイdrive ってことか。
仕事用データなんてアップできんな。しないけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:43▼返信
>>112
無理
カテゴリーの判断まではロボットで出来るが、その内容の判断は未だ不可能
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:43▼返信
これが無限のクラウドパワーの正体
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:44▼返信
監視されてますねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:44▼返信
>>115
skydriveの名称捨てた理由はspydriveと読み替えられるからだ、って話があったけど
まさかガチだったとはねえw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:44▼返信
生活に関わるあらゆるものをまとめて保存って
それ各所のIDやパスワードも保存してようものなら全部見られてダダ漏れってことか
恐ろしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:45▼返信
>>113
MS「暗号化されていて内容が判断できないので凍結しますね^^」
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:45▼返信
検査する仕事をしてみたい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:45▼返信
GoogleDriveはどうだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:46▼返信
貸金庫の中身を銀行員が覗き見てるようなものか
キモチわりぃ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:46▼返信
>>120
流石にそんなもんまで入れてるようなのはアホ過ぎるだろ。無用心にも程がある。


本当はそういうのを入れることができてこそのネットワークストレージなんだけどな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:47▼返信
>>123
基本同じと思うべき。アレなデータがあっても見てないふりをしてくれてるだけでw
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:48▼返信
まぁ外部サービス使うなら自己責任で対策せんとね。
まぁ手っとり早いのは自分で鯖立てて、管理するのが…
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:48▼返信
>>124
覗き見てるだけならまだしも、この場合はその内容にケチをつけてきてるってのが問題なのよねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:50▼返信
>>127
俺は自宅のNASにドメイン振ったわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:51▼返信
ネットのドライブはデフォで暗号化して欲しいな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:51▼返信
>>123
規約でアップロードしたものは全てgoogleのものみたいな記述があったような
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:53▼返信
MSは昔からやっているぞこれ
本スレでも炉利系画像のアップロードで即BAN報告は度々目にしていた
専用の検閲エンジンを走らせているから注意

GoogleやDropboxなんかも一応これやっているから
クラウド=見つからない工口倉庫、という考えは捨て去れ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:56▼返信
SpyBox With SpyDriveか。
海外がまた燃えそうだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:58▼返信
ミラレテル
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:58▼返信
非公開なのに覗かれるってこと?
それ日本国内のサービスとして違法だよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:59▼返信
こんな事を平気でする企業が、キネクトのカメラを放っておくはず無いよな
箱1なんて怖くて買えないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 22:59▼返信





個人情報保護も糞もねえな




138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:00▼返信
>>131
Googleは検索インデックスの作成のためにデータを使いますよってだけっぽい
今のところ、ファイル消されたというOneDriveみたいな話は見たことがない
(まぁ中身は見られてるのかもしれんが。。。)
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:02▼返信
プライバシー侵害も甚だしい
これだから糞箱は買いたくないんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:03▼返信
スマホやタブレットにnasne ACCESS入れたから大丈夫だな

と言っても、たいしたファイル入れてないけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:03▼返信
貴方のファイルは覗き見られてるーっwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:04▼返信
ちなみに、俺は艦娘の画像をGoogleDriveに上げてるけど、今のところ何も問題ない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:05▼返信
>>135
管理側が保守のために「見てしまう」ことまでは制限できない
そこは「可能な限り見ない」という努力目標であって
それが罪になるのは「見た情報によって何らかの利益を得たり、持ち主に不利益を与えた」場合。

だから「どんな場合でも誰の目にも触れないことが保証されている」なんて思うのは間違いであり、幻想。
「パスワードでロックされたローカルストレージはメーカーの人間でも解除できない」ってのとはわけが違うのよ。
この種のサービスで「データは暗号化され、持ち主以外が復元することはできません」なんて書いてるもの、ないでしょ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:06▼返信
クソめんどくせえ会社だなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:08▼返信
マジで終わってんなXBOX
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:08▼返信
パスも平気で掻い潜ってきそうだなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:08▼返信
というか、検閲するんかwwwwwwwwwwwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:08▼返信
>>144
MSがらみでめんどくさい事になったとき、選択肢は一つしかない。

【MSと縁を切る。】

これだけ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:09▼返信
フォルダーにまとめて圧縮(パス付)すればいいんじゃね?
それでもこじ開けるのかね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:10▼返信
あーでもこの場合勝手に見たうえに不当な制限をユーザーに課してんだから、日本では訴えれば勝てるな。

問題は裁判の仮定でデータの内容を法廷で開示する必要があるって事だがw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:11▼返信
てかMSとなんか問題起こして自分ちのWindowsとか使えなくなったらヤダからXBOXとか絶対買わないわ
マジで気持ち悪い
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:12▼返信
Windowsも使わなきゃいいじゃん。バカばっか
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:12▼返信
まあ中国よりはマシなんですけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:12▼返信
>>149
それで済むなら外付けHDDに放り込んでおけばいいって話になる。
ネットワークストレージにモノ置くメリットってのは、
どこのどんな端末からでも直接アクセスできるって事なんだから
利用するときにローカルに展開する必要のあるデータ置いちゃったら意味ねえよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:12▼返信
>>152
もちろん使ってないよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:13▼返信
スパイボックスすなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:14▼返信
安定のスパボ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:16▼返信
やっぱMSのサービスは信用出来ない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:16▼返信
そろそろまた新しいハードディスク買わなきゃなー
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:18▼返信
中身見られほうだいWWWW
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:19▼返信
MSだよ?見ないわけ無いじゃん。Skypeですらアレだぞ。キネクトとか監視されてるかもだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:19▼返信
非公開でも中見られてんのか・・なんか気持ち悪いな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:20▼返信
検閲と称して中身持って行かれるねこれ
まあどこも同じだとは思うが
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:21▼返信
クラウドから消すのはいいけどローカルのものまで消すなよ…糞MS
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:23▼返信
エ.ロ画像じゃなくたって他人に見られたくないデータなんていくらでもあるわけだし
「あなたのデータ覗いてます」なんて堂々と言われたら一気に活用の幅が狭まっちゃう
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:24▼返信
え?やっぱりこいつら中身見てるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:25▼返信
悪いけどどこも検閲はしてるよ・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:29▼返信
こいついつも検閲してんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:31▼返信
つか警告くらいしとけよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:32▼返信
クラウドに18金ファイルとか…
まあ即チェックされてるってのはどうかと思うが
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:34▼返信
MSの都合でいつでも削除できる場所に大切なファイルは預けられないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:40▼返信
これはNSAに協力してると言われても仕方ないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:42▼返信
バツイチもキネクト通して勝手に色々見てるんだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:43▼返信
>>167
お前本気で馬鹿だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:46▼返信
アレな画像だけじゃなくて、見られてるってことはなにも置きたくなくなるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:51▼返信
クラウドとか電子書籍とか一時期持て囃されたけど、欠陥が痛過ぎて最近は話題にすらならなくなってきたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:52▼返信
>>176
まともに使われてるのはdropboxとiCloudぐらいだな、もう。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:53▼返信
プライバシーもなにもあったもんじゃないな
これ人海戦術で検閲してんの?
何か気分悪いわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:54▼返信
googleは、規約でユーザのデータを規約の範囲内で使わしていただくとか宣言してなかったか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:55▼返信
大事なファイルはむしろクラウドに残しちゃダメだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 23:56▼返信
自分で暗号化くらいしなきゃ安心して使えないのは当然。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:03▼返信
ワンデイセールでスカイリムが安いと聞いて、久しぶりに360の電源入れて買おうとしたら、アカウント残高が灰色表示されていて選択できません。

クレカを登録するのはいやだし、これどういう状況でしょうか。
このままワンデイ終わったらマジむかついて二度と360起動しなさそうなんですけど、誰か解決方法わかりますか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:09▼返信
大事なデータは保存できないとか
何のためのクラウドなのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:14▼返信
プライベート画像をMS社員が覗き見してんの
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:17▼返信
wwwwwwwwwwwwwwww
こんなんストレージちゃうwwwデータ無償提供やん
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:22▼返信
もし会社なりなんでもデータを一時的とはいえおいてしまったが最後MSに全部見られてると思ったほうがいいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:31▼返信
流石産廃スパイボックス
グーグルストレージかドロップ・ボックスのほうが良いな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:32▼返信
絶対CIAとFBIにデータ提出してるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:35▼返信
オンラインストレージなんて全情報が覗かれるのが前提なんじゃないの
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:36▼返信
マイクロソフトのやるサービスはどれも糞すぎて使う気にもならんわ
操作性はどれも糞だし、突然サービス終了するし
グーぐるあるのに使うやつのきがしれん
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:36▼返信
マイクロソフトのやるサービスはどれも糞すぎて使う気にもならんわ
操作性はどれも糞だし、突然サービス終了するし
グーぐるあるのに使うやつのきがしれん
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:39▼返信
こんなん駄目だろ
わざわざ未公開にしてるプライベートな画像を検閲されるなんてこっちからお断りだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:39▼返信
Skydriveの頃からこうだろ
裸保存してたら2アカウントBANされたぜ?
Dropboxは100G版お布施したからかもだが、一度もBANくらってない
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:43▼返信
画像検閲する仕事なんて超底辺バイトだろ
そんなどこの馬ともわからん奴に個人情報見られて悪用されたらたまらん
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:49▼返信
中身見られてるとか絶対利用したくない
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:57▼返信
スパイクラウドこわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 00:59▼返信
ひとつひとつチェックしてるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 01:02▼返信
チカくんのエ□画像もMSのおじさんたちに検閲されてしまう
どうする?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 01:13▼返信
こんな企業がキネクトで監視してませんって誰が信じるんだよwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 01:15▼返信
>>39

ニンテンドーDSにエ.ロゲーってあるの?


ベストアンサーに選ばれた回答

マジコンソフトなら細々と出回っていますが
中略
ちなみにメイドイン俺にはユーザーが作成した無.修正のミニゲームが大量にあります
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 01:21▼返信
検閲に限らず、オンラインストレージは情報漏洩する前提で使わなきゃいけないものだろ。
個人情報等の漏れたら困る情報は暗号化するのが基本だよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 01:56▼返信
まじかよ最低だなマイクソ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 02:03▼返信
ゲーム機はエ.ロ保存機でも再生機でもねーぞ
任豚といい性犯罪マシンとまらねーな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 02:38▼返信
中身全部見てるって事だな
くそMSを未だに信用する奴アホ過ぎる
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 02:44▼返信
スパイボックスだけじゃなくてスパイドライブかよ…
しかもどんだけ監視速いんだって
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 02:47▼返信
パスワードはもちろん仕事で使うファイルも置けないわけで
そうなるとクラウドの利点がどんどんなくなって誰も使わんくなるでしょ

誰に見られてもいいどうでもいいファイルだけにしか使えない…なんて売り文句にもならんし
それを選別するのがめんどくセーわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 03:20▼返信
つか、MSは完全にプライバシー侵害してる連中なので絶対に信用してはいけない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 03:25▼返信
なんだこのクソドライブ
やっぱり社名がマイクソソフトってついてるだけはあるなw
絶対に使わんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 03:39▼返信
なるほど、こうやってチェックする方法があるんだな
即停止だったから発覚した・・・・とはいえ、時間おいていくつもファイルが保存されて利用者が特定しづらい状態で停止措置だったとしても
検閲発覚しちゃうか(レートがわかりづらくなることはあるが)
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 05:24▼返信
普通こういうのって非公開設定にしてると問題ないはずだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 05:46▼返信
けっきょく覗かれてるのでゴミ置き場くらいにしか使えねーじゃんw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 05:51▼返信
オンラインストレージ自体が企業側に無償か下手したら客側が金払ってデータ提供してるだけだからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 06:11▼返信
>>210
第三者へは非公開だろうけど、契約の当事者同士ってのはそういう「はず」はあてにならない
特に外資の場合はね

だから契約書はちゃんと読まなきゃダメ
今回の件が契約書に書いてあるかは知らんけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 06:17▼返信
検閲されてたか・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 06:41▼返信
というか検閲はする前提なのはもっと周知されるべき
そこを堂々とサービス側が宣告はしにくいだろうしなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 06:52▼返信
これはひどい
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 07:58▼返信
なるほどなあ
アーカイバでくるんだ画像も検閲されるのかね
それだと検閲どころの話じゃねえな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 08:21▼返信
>>217
何のために検閲をしているかを想像すればアーカイブなんてしようが関係無いでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 09:08▼返信
これ、虹だからなのか?
惨事のハメどりとか前から入れてるっか、勝手に上がるんだが停止されないぞ
新しいのがダメなのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 10:05▼返信
非公開だろうとMSの人間は自由に見れるとw
趣味タダ漏れwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 10:27▼返信
見られても支障のない仕事データをクラウド(OneDriveではない)にアップしてるけど、
こうはっきりとした事象があると、やはり抵抗があるな……
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:35▼返信
知ってた

>>219
元からだよ
たしかアップロードしたものが自動で削除されるんじゃなかった?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:43▼返信
>>220
ユーザーがwordとかexcelのファイルがうpしたら自動でこっそりコピーを転送しとくとかふつうにやっていそうだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 15:54▼返信
つまり会社で使う資料を置いておくと、情報漏洩するかもしれないって事か。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 16:37▼返信
FBI「ちっす」
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月24日 19:14▼返信
鍵つきジップにしてもわざわざ検閲されるのかね

直近のコメント数ランキング

traq