• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






重大局面を迎えたウクライナの危機
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40004
1392947052257

ウクライナの危機は19日、制御不能になったように見え、旧ソ連を構成していた共和国が、1991年の独立以後のみならず、過去数十年間で最も危険な時に直面している。

反政府運動を繰り広げるデモ隊が、機動隊による2度目の夜間攻撃に反撃する武器としてキエフの目抜き通りフレシチャーティク大通りの石畳を剥がしている間、ポーランドのドナルド・トゥスク首相は、世界は「ウクライナ内戦の最初の数時間」を目撃しているのかもしれないと警告した。

このような全面的な紛争に突入する可能性は依然として低いが、暴力がさらに多くの人命を奪う可能性は大いにある。

(全文はソースにて)


ウクライナのデモが別の方向から注目される




ウクライナの暴動&デモが中世に先祖がえりしてるwww

フレイル

BeqUA26CYAAh39y



ヘルム&シールド




BeqPyc6CYAAVyXA



投石器




BeqUS7hCYAEL9bq






ウクライナのデモがよくわかんないけど中世の戦争みたい。
投石器があった。バリケードはレミゼラブルのまま。






proxy


やっぱり必要だよね>投石器。





646099-8820c104-8306-11e3-90a9-2f6f5b597dd3645720-7c71c100-8306-11e3-90a9-2f6f5b597dd3834677878
2014219103656325184_82014219103656794290_8BecH9ZNCMAAKfG7
c8fd90fa-s







- おまけ -





教えたでしょう。
風の強い場所では、銃より原始武器、たとえば投石器の方が遥かに有利な場所があるって。



マスターキートン コンプリート DVD-BOX (全39話, 960分) 浦沢直樹 アニメ [DVD] [Import]
マスターキートン コンプリート DVD-BOX (全39話, 960分) 浦沢直樹 アニメ [DVD] [Import]














投石器ってエイジオブエンパイアとかのゲームでは見たことあったけど実際に見たの初めてだ




というかよく作れたな・・・




645832-8f1ee120-8306-11e3-90a9-2f6f5b597dd3






作り方説明書あったwwwwww







コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:04▼返信
ぴょこたん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:07▼返信
でも現地のやつらは本気だぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:08▼返信
何も古くはない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:09▼返信
Google先生に聞けば大体のことは教えてくれるだろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:10▼返信
すごいことになってんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:10▼返信
AOEで投石機ラッシュをかけて、騎馬兵に全滅させられたのは、いい思い出。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:11▼返信
粘土撃ち出せば防具ごと命中部位をごっぞり持ってかれる恐ろしい武器だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:11▼返信
信任の問題なのか、EUとロシアどっちの傘に入るかって問題なのか
しかし既視感というかなんというか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:12▼返信
戦国時代でも投石は立派な攻撃方法だったんだがな
各武将が大名から謝金をもらう怪我人報告で怪我原因としてかなり多い
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:12▼返信
キートンなつい
いろいろ勉強になった傑作漫画
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:13▼返信
ニコ動のCiv入門シリーズの末期を思い出したわ
投石機で戦闘ヘリを落とそうとする敵国がいたんだよなぁ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:14▼返信
まぁ投石の殺傷力変わるわけでもないしな。
昔から弓や銃より石のが怖いっていうよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:15▼返信
草生やすようなことか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:15▼返信
第三次世界大戦が終了した後の戦闘方である
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:15▼返信
銃器を使った時点で、凄惨な殺し合いに変わるし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:15▼返信
硬くて質量のある物体を飛ばす
単純だけど極めて有効な攻撃手段だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:16▼返信
石は潰せるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:17▼返信
この盾の組み方、映画の300で見たわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:17▼返信
投石機→カタパルト
投石器→スリング
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:17▼返信
うわぁ・・。
RPGみたいな格好してる人たちが戦ってるよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:17▼返信
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:18▼返信
キートンのツイッターこれは不謹慎じゃないか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:18▼返信
気をつけないと膝に矢を受けてしまうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:19▼返信
あのヌンチャク、フレイルというのか?
今までモーニングスターと言ってたw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:19▼返信
トレビュシェット
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:19▼返信
これが現代のボーレタリア、ロードランけえ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:19▼返信
紀元前の戦い方だって今の武器や防具なら立派に戦える
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:20▼返信
モーニングスターとフレイルは違う
よく見ろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:20▼返信
コスプレ大会かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:23▼返信
あり得んw
いや、本人達は至って本気なんだろうが、これ、中世の攻城戦かと思わされるわ。
数対数になるなら、WWIの塹壕戦宜しく打撃、切断武器(スコップ)が弾切れの心配もなく最強なのは分かるが。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:25▼返信
デモ隊もデモ隊なら警官隊?もファランクス陣形ださ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:28▼返信
後はグツグツに煮込んだおかゆぶっ掛ける
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:28▼返信
テストゥード陣形を組め!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:30▼返信
ペルシャの火マダー?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:31▼返信
このデモを取材すれば、キノの旅が1話かけそうだな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:31▼返信
ごめん、これそもそも何で揉めてんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:32▼返信
何も異常ではない
昔から普通にあったこと
世の中そんなもの
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:32▼返信
いや現代でも投石機は通用するよ
前線が膠着状態で張り付かれる前に頭から降らせたら相当人死ぬし恐怖を与えるからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:32▼返信
軍隊?警官隊?もシールドの構えが中世の重歩兵w
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:32▼返信
俺らも槍衾で参戦しようぜw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:33▼返信
バケツヘルムとガントレットつけてるのに服は現代的
不思議な組み合わせだw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:34▼返信
>>36
怖いけど強いロシアの舎弟になるか
落ち目だけど仲良しクラブのEUに入るか
国の未来をかけた天下分け目の戦い
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:34▼返信
ソラールさん召喚したのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:34▼返信
俺呪術師やるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:34▼返信
ダクソの世界やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:35▼返信
>>36
それまでEU寄りの政策をとっていたけど、政権交代したらロシア寄りの政策をとるようになった。
EUに入れるか、悪くても衛星国になると思っていた市民が、その政権に反対してデモ。
現政権はそれを排除しようとして、お互いにエスカレート。
それで内戦化。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:36▼返信
心の中はキムヨナ叩いてる日本人と変わらん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:36▼返信
足軽鉄砲隊を投入したらウクライナ天下統一ができそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:37▼返信
日本もアメポチのままかロシアにつくか天下分け目の戦やろうぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:38▼返信
黄巾族レベルだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:38▼返信
ロード・オブ・ザ・リングで見た
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:38▼返信
ガタガタのEUにはいってなんかええことあるんやろか
距離をおきつつロシア寄りでいいんちゃうの
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:38▼返信
ロシアに接近している日本も人ごとでない
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:39▼返信
楽しそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:40▼返信
ヘルムとジャケットの組み合わせがなぜか格好良い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:40▼返信
そろそろ愛で空が落ちて来そうな気配がするな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:43▼返信
どれだけ時代が進んでも人間は石をぶつけられたら危険なのは変わらないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:43▼返信
日本の反原発ブサヨデモはヘタレやからこういうのできないね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:44▼返信
>>52
天然ガスとかの供給をそっちに頼ると、首根っこ押さえられてまともに話が出来ないと思っているんだろ。
EUに入ってもそれほど良いことがあるとは思わないけど、ソビエト時代を憶えていたら、ロシアとの関係を深くするのは怖いと思うのは普通。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:44▼返信
かっこいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:45▼返信
馬鹿じゃね?
こういう状況だからこそ投石がベストだというのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:45▼返信
鍋のフタとおたま持って参戦したい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:45▼返信
クッソおもしろいマスターキートン(アニメとは言っていない)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:45▼返信
AOEで城からぞろぞろ出すやつか。

組み立てている最中に壊される高価な兵器だったな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:47▼返信
コウモリ外交をやると最終的にはこうなる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:47▼返信
まあ人を殺すには投石でも十分だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:48▼返信
これもしかしてダークソウル2のプロモーションか何かなんじゃ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:55▼返信
まあ、死人が出てるから笑いどころではない上に、もっと状況が悪化しそうなんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 11:57▼返信
投石のコスパなめんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:00▼返信
最後は鉄球作戦だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:06▼返信
当たり前のことだが
昔の武器でも殺傷能力はあるんだよ
なんでバカにしてるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:06▼返信
なんかとんでもない事になってんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:07▼返信
ガチすぎてキツイわ
74.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年02月21日 12:11▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:11▼返信
資源がなくなってしまえばこういう戦闘になってくるじゃないか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:13▼返信
世界は大変なのに、日本は新型ゲーム機が出ると楽しみにしている。恥ずかしい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:15▼返信
作る奴らは楽しいだろうなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:17▼返信
カタパルトであるか
今じゃ空母の艦載機発進くらいでしか聞かないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:18▼返信
不謹慎だが、ワラタw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:19▼返信
投石機が強いのはわかるんだがフレイルってw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:20▼返信
フレイル:柄+鎖+打撃部
モーニングスター:柄+打撃部
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:20▼返信
今時その辺にでかい石も無さそうだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:20▼返信
内戦という言葉はどうかと思うよはちまさん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:21▼返信
ロードオブザリングの世界だな。
そういや新作がもうすぐ公開だっけ・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:25▼返信
倫理感はさておき戦争考察としてはくっそ面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:26▼返信
>>82
レンガならたくさんあるぞ!(意味深)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:26▼返信
土地によってはそこらに弾がある様なもんだし、手で投げるなら特別な技術も訓練も要らん
しかも弾を再利用可能
ヤバいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:26▼返信
打撃を受けるからサビが落ちる?傷跡すらないのに?
右から攻撃するから血しぶきで右側が錆びやすいの方が説得力あるんじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:29▼返信
すげぇ・・・まるでドリフターズみたいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:31▼返信
都市に長弓置いとけば余裕余裕
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:32▼返信
原始武器が最新兵器を駆逐する姿は好きだな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:35▼返信
ローマ時代まで遡ったリアルレイズ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:37▼返信
靖国に置いてある兵器も現役だぞ
誰がメンテしてるか知らんが
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:37▼返信
火縄銃の弾だって当たれば死ぬし昔の武器だって充分脅威だよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:37▼返信
生身の人間は、防弾や防刃はある程度できても、質量兵器の威力を相殺・軽減することが出来ない為、非常に有効。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:40▼返信
確かに国の地理を見てみると北東にある首都キエフなんかはモスクワがすぐご近所さんだけど、
西のEUと境を接している地域の住人なんかは、すぐ隣にEUの傘に守られている国があるのを見てるから不満溜まりそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:40▼返信
「注目が集まるwww」
今にも殺し合いに発展しそうな空気なのに、よくこんな記事名にしたな・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:42▼返信
マジでこれで戦うの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:45▼返信
キートンwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:45▼返信
カタパルトに亀甲陣形ってw
完全に古代ローマだわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:51▼返信
盾の塊がいるんだけど…
ファランクス?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:52▼返信
でたらめキートン信じてるやつがいるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:52▼返信
ベッシーをうちこめ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:57▼返信
ベルセルクで見た
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:58▼返信
上から10㌧爆弾でも一個落としただけで全滅しそうな武器防具やなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 12:59▼返信
AOEとか懐かしいwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:00▼返信
銃使いまくりのアフリカよりはずっといい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:02▼返信
ファランクスかっけぇな

現代戦もいいけどこういうののが盛り上がる
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:04▼返信
>>8
現政権ロシアより、野党EUより、どっちの傘下に入るかで大揉め
世界大統領も動きだし(大概悪い方になる)、欧米が油注ぎ始めたお
欧米は寄って集って現政権叩き出して……現政権はもう落とし所が無くなった状態

つまり、野党勢力駆逐してロシアの傘下に入るぐらいしか
現政権に選択肢が無い状態に欧米が推し進めてた
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:14▼返信
飛び道具に備え上も防御してるからファランクスでなく亀甲陣形だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:14▼返信
警官隊もファランクスw
こうなるとあとは指揮官の作戦勝負になってくるだろうな。
わくわくしてきただ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:19▼返信
警官隊も隊列がうまく組めてないな。
集団戦法の訓練してないんだろうな。
綺麗に陣形組んでほしい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:21▼返信
21世紀にこれかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:23▼返信
闇のワクワクさん
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:25▼返信
リアルグンマー
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:30▼返信
笑ってるけど
戦争おっ始まったら
銃刀法に縛られてる俺らは
フル武装の特亜軍相手にバットとかゴルフクラブとか包丁で立ち向かうことになるな
非戦闘員だから戦わない?
連中がスルーしてくれればいいね(笑
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:42▼返信
こんなもんどこのバザーで手に入れてるんだかww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:43▼返信
シリアが駄目なら今度はウクライナか。CIAはしつこいな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:44▼返信
現代版北斗の拳
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:45▼返信
風が強かろーが銃の方が強いがな(´・ω・`)
しかし銃は安易に発砲できんから
中華共は別だがデモ隊に戦車突っ込ませるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 13:54▼返信
一方仕掛け人は今頃ハワイでカクテル
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 14:24▼返信
まあガンダムや、はるか未来のターンAガンダムでも
ハンマーで戦ってるし、最先端なんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 14:25▼返信
草生やすようなことじゃないわ・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 14:31▼返信
なんで草生やしてんの
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 14:49▼返信
国よくしたいならバカくせえマネで暴れるな!子供でもこんなのしねえよ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 14:58▼返信
エイジオブシリーズだと
こいつと爆弾兵が勝利の鍵だったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 15:04▼返信
キートンのセリフ 場所じゃなくて「場合」じゃろが!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 15:48▼返信
現場じゃ、これにモロトフ・カクテルが加わるんだぜ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 15:50▼返信
いっぽう政府側は
古代ローマ時代の歩兵陣形にまで先祖返りしていた
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 16:09▼返信
>>116
本当に戦争がおっぱじまって本土に来るような事態になったら
法が急きょ整備されて民間人も武装して頭数揃えるに決まってんだろ
その前に本土上陸か沖縄占拠される前に講和を考えると思うがね
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 16:15▼返信
古代ローマさんは本当にすごいよな
戦術としてやっぱ完成されてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 16:16▼返信
遠方投石器?
トレビュシェット?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 17:12▼返信
キートン先生だ!
名作だよね、これ
砂漠でサバイバルする回が一番好き
134.名無しさん投稿日:2014年02月21日 17:33▼返信
EUもアメリカもロシア潰したくて必死だから、ウクライナの事煽って壊してます。これは他国に踊らされてるだけ。ウクライナは黙ってロシアと仲良くすればいいんじゃない?同じスラブで同じ宗教なんだから。。。で、日本とも仲良くして、アメリカからの支配を解いてほしい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 17:46▼返信
>>134
ロシアがまともな国だったら話は分かるが。
何だかんだ言って周辺国は昔のソビエトに凄いアレルギー持っているから無理だ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 17:50▼返信
>>134
ロシアに組するという事はロシアの舎弟になるという事だからな。
EU入りとは違う。昔、天然ガスの供給でロシアが独占していた時のこと思い出せ。
対等な関係にはならない。だから市民もぶちぎれて必死に抵抗している。
137.ネロ投稿日:2014年02月21日 18:21▼返信
今日の晩飯はLEE

何回食っても飽きひんな~
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 18:52▼返信
いや、作れるだろ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 18:57▼返信
笑えることではないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 19:10▼返信
ウクライナはマジキチ国家だからなぁ
金が無いのも原因だけども
反政府デモも起きるわそりゃ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 19:52▼返信
日本の鎧兜を贈ったら喜ぶんじゃないか。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 20:29▼返信
埼玉県警、頑張ってるな!
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 20:36▼返信
トレブシェット!
こういうのまで出てくると本当に市民暴動レベルじゃねぇんだなと実感する
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 20:37▼返信
まあ、構造自体は単なるテコの原理つかってるだけだしね
木材と岩や錘があれば簡単に作れる
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 21:27▼返信
Civ6かwトレブシェット
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 21:30▼返信
ウクライナの未来は・・・う~暗いなあ・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 23:20▼返信
甲冑とか、木の盾も妙にこってるのあるな、この画像だけ見れば、コスプレ会場のようだ。
これだけ、ユーモアがあるなら、話し合いでなんとか・・ならないか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 23:53▼返信
アッララララーイ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月22日 02:56▼返信
キートンw来たのかよww
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月22日 02:59▼返信
日本も負けてられないな!
俺はやらんけどブサヨの皆さん出番ですよ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月22日 06:01▼返信
テストゥドかっけー
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月22日 07:36▼返信
遠方じゃなくて遠投って書いてあるだろ、管理人。
(とはいえ、トレビュシェットを遠投投石機ってのはゲームでの造語、オリジナル訳だと思うけど)
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月22日 12:16▼返信
EU派としては、ロシアが動けない今が最大のチャンスだからな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 08:24▼返信
あるもので戦ってんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 13:10▼返信
日本だって人事じゃないよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 01:32▼返信
警官隊や叛徒のテストゥードを見て驚いた、内戦で重装歩兵戦術できる現代の家庭用器具の頑丈さったらないわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 12:13▼返信
投石機で飛ばすのが石だけだとは限らないだろ?
ダイナマイトくくりつけた石とかも飛ばせるんだからやばすぎだろ、下手な銃より殺生範囲がやばいだろうに・・・

直近のコメント数ランキング

traq