ゲーム質問状 : 「龍が如く 維新!」 幕末舞台の最新作はシリーズ最高の遊び応え
http://mantan-web.jp/2014/02/23/20140222dog00m200041000c.html
ゲーム制作に込めた開発者の思いを聞く「ゲーム質問状」。今回は「龍が如く」シリーズの最新作「龍が如く 維新!」(セガ、PS3・PS4)です。同作のディレクター・阪本寛之さんに作品の魅力を聞きました。
(略)
--ゲームの開発で苦労したこと、面白いエピソードを教えてください。
PS4、PS3、PS Vitaのすべてを同時進行で開発しましたが、優秀なスタッフのお陰で、実は思ったよりもスムーズにできました。スタッフには本当に感謝しています。ちなみに、開発の終盤ではスタッフ全員がチェックと調整を行うのですが、気が付くと、みんなが夢中になって、レア素材の効率的な集め方や、有効な武具合成の組み合わせを熱く語り合っていました。ちなみに、マスターアップしたあともまだ遊んでいるスタッフもいます。作り手が開発中にこんなにどっぷりはまるのは、なかなかないです。
--今後の展開、読者へ一言お願いします。
「龍が如く 維新!」は、これまでのシリーズの中で、最高に遊び応えのある仕上がりになりました。ぜひとも、「龍が如く 維新!」を遊んでいただき、激動の幕末を生きた熱い男たちのドラマをご堪能ください! ……ちなみに「龍が如く」シリーズはまだまだ進化を続けます!
この路線は続けてほしいな
でもそろそろ裏切りだらけのシナリオなんとかしてほしい・・・
龍が如く 維新!
PlayStation 4
セガ
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
龍が如く 維新!
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
龍が如く維新。良い感じです!
テーマ:ブログ
皆さん早速たくさん遊ばれていると思います。誠にありがとうございます。
早くも品切れ店舗の情報も続々とお聞きしております。
すぐに入荷すると思いますし、もしくは、お近くの在庫を探って
いただけると大変助かります。でも正直、売れてて良かった。
ゾンビやったし
どうなるのか見てみたい
維新だってWiiUとマルチにできただろうに
後だしHDリマスターでWiiUの客層が合わないって判断するのはおかしいよ
チンピラカスタマイズで
島を奪い合う
龍が如くオンライン早くして
って外人が激おこだぞ、セガよ
見参も維新も大好きだわ
龍が如く 天下統一!
中国編、韓国編、ハワイ編
まだまだ行ける
正直MGS4より酷い
性能が追いついていません
後だしでもゲーム買う層がちゃんと居るなら売れる。
それは朧村正でVITAが証明したけど?
シェンムーは来月のGDCで
鈴木裕とマーク・サーニーが対談するから
PS4にくる〜?って噂されてるよ
これ指摘できるやつ身内でいないと終わるかもな
任天堂「あ?」
予約の引き取りも100%で、品切れ後の問い合わせも多かったです。
ソフトはというと、売れた順番に
PS4 龍が如く 維新!
PS4 KILLZONE SHADOW FALL
PS4 バトルフィールド4
ちなみにPS3版の龍が如く維新の消化率は6割強
販売数はPS4版が1に対してPS3版が2.5という割合で売れています!
まぁ、そこまで綺麗になるとフルボイスじゃないのが逆に違和感になったりするかもしれんけど
まぁWiiUのがあれだったしなw
ストーリーは任侠と武士は廃止して、
複数主人公の1人はキャラメイク出来るようにしてくれ。
登場人物にヤ○ザや武士いても構わないから
マンネリ脱却の工夫が必要
それよりバイナリードメインのほうが・・・
潔いいくらいオリジナルだなw
戦国は見参でもうやったろ
新しいゲーム作れよカス
ピクミンとかドンキより多く居るみたいやで(ゲス顔
任天堂に言ってやれ
マリオ 「あ゛?」
あれで進化って猿か
実在の人物にゲームの既存キャラをあてるなよ。
萎える。
龍が如く ヘルス
になっちまうよ。
退化させてまでWiiuに出す意味が無い
お前らまだこんな犯罪ゲーやってんの?(笑)
だから、退化してる任天堂に言ってやれって
動物虐待してる任天堂に言ってやれって何度言わせるんだ?
全く進化しない朝鮮半島堂より良いんじゃない?
勝手に人の家に入って壷ぶっ壊しまくるリンクさんのことはもういいだろ・・・
コンクリとかしてる奴らを美化するな
龍とかシナリオ以前の問題だろ
グラだけって言葉がPS4に当てはまる
見参と3はもってるけど、見参の方が面白いっていう人がいるから、どうしようかな~っと
リアル性犯罪豚が言ってもねw
./任_豚\. n∩n
|ノ-O-O-ヽ| |_||_||_∩ ゲームの面白さにグラは関係ないだろ
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー|
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
任天堂だって人殺しゲームいっぱい有りますよw
こちらこそよろしく
それを活かした(流用した)続編はそりゃ作るだろ
ゴミ
あんだけ騒いでたくせに
買わないわ挙句の果てにゴミ呼ばわりするわ
ほんとどうしようもねえ
それが悪いとは言わないけど
そりゃ海外でも「声だけでかいくせに買わない」って言われるはずだ
見参より維新の方が全然面白いよ
新規でも大丈夫だしやってみな
25時間もプレイしてるが止まらないわコレ
神ゲー
海外で一番バカにされてるソニーファンボーイがなんかいってるわw
ここに書き込みしてる時点で止まってるというw
見参は面白かった。3も面白かったけど途中・・・なぜか4に手が出なくて
お、幕末w
やろうかな
と思っていたの
神ゲーなら買う
やってみればわかるが着実に進化はしてる
維新はゲーム的にもほんと面白い
和製RPGとしてかなり優秀
やってみたからわかってるよ
こういうのはゴキステには要らないから別のハードで出せよ
事前情報ゼロなので、教えて
GTA前ではゴミ以下じゃんww
いいの?悪いの?
それを声だけがでかいって言うんだよ
ちなみに「声だけでかくて買わない」って言ったのはUBIかどっかの開発者だから
>>112
見当違いにもほどがあるんだよいっつも
大分名越っさんの顔に
近づいてきてると思うのは気のせいか?
ヒートアクション一新すべき。
どちらかと言ったらRPG寄りというのはよくわかる。
それ、3のころからずっと思ってたwww
尼レビューみたいな☆で言うといくつ?
小さい小さいパイの中で罵り合ってろよgmkz共がwww
この路線いつまで続けるんだろう
小さくてもパイはパイ乙
色んな事が出来てこそのエンターテイメントだよ
寄り道ばっかりしててなかなか本編進まないw
まだまだ進化を続けますって言ってるのに、WiiUなんかで出したら退化しちまうだろうが
ただ、受け流しとか判定結構シビアで戦闘ちょっと苦戦中
ずっとおいちょかぶしてるw
なんか大方面白いって意見が多いみたいね
なかなか面白いの、「なかなか」がどんだけ「なかなか」なのかわかんなかったけど
いまやっと察しがついた
「なかなか」なのねw
シナリオはいつも通りアレな感じで、寄り道はいつも通り楽しい、と予測。たぶん当たってると思うw
まぁどうせ買うんだけども。
A 1と2はもう中古も回ってるしPS3でHD版もだしたしもうこれ以上1&2は広がらないから
Q wiiUで1&2でるし今後wiiUに最新作が出るのではと気にしてる人もいるけど?
A wiiUで最新作は相当難しい。PSハードで育った恩義もあるしそれはこれからも変わらない
Q 3DSで龍が如くの新作とかは?
A 無理無理ですよw街中の通行人が居なくなっちゃいますってww
ブレ無いな、なごっさんw
空気感が凄いリアル。
確かにキャラの表情は硬い(PS3と同じなので仕方ない)が全体というかフィールドが綺麗だから生きてる感じがする。
ムービーシーンの表情は豊か。
ナックもおもしれーって思ったら和ゲーだったし。
最近GTAやったからしょぼい
無理無理の元ネタってこれ?
グラセフほどの自由度も無いしね。
バカじゃないですかー。桐生ちゃんにボッコされて欲しい。
時代的に一番合ってると思うけど
雑魚戦が相変わらずうざいけどな
ちょっと興味あったんだけど
公式みたらそれしか書いてなくて、逆にメイン以外に遊べる部分ってそれだけかと思って
手を出して無いんだけど、どうなのよ
ミニゲームやりまくりーのに加えてバトルして装備強くしてのモンハンチックなゲームと思ってたんだけど
PS4にも龍の体験版あるぞ
いっそ上海で
流行のサミースロットをたくさんゲーム内で出来るようにしてくれ
50万でおいしいってことは開発費安いんだね
300万売っても利益でないってのもあるし
廃れる日は近いかもね
着実に進化はしてるし短い期間での大量投入も無いからメーカーの頑張り次第では回避出来ると思うけど
カプコンみたいにタイトルを劣化させなければ問題無いんじゃないかな
クロヒョウもあるしね
300万売っても利益でないって和ゲーでそれならただの馬鹿だろ
格闘なんていちいち納刀せずに刀持ったまま蹴り入れたり殴ったりしたら良かったのに。
外伝なんだしもっと思い切ってほしいな。
アトラスのライドウとコラボとかオナシャス!
戦闘の乱舞スタイルは慣れると楽しそう
普通に武士なら入っていけるけど犯罪者はあり得ない、ヤンキーもな
それよりも
主人公が撃たれそうになる→誰かが庇って撃たれる
これをいい加減やめてくれ
あと声優変えろ
ファンは好きで毎作買ってるんだよ
アクションゲーなのにジャンプすらできない主人公
どこのMMOよw
廃れろ終れ、クレクレとw
ブラウザー起動直後にオプションボタンでメニュー出して、読み込みを中止させろ。
海外で一番馬鹿にされてんのは豚だけどな。
口だけ大きくてゲーム買わないって。
幕末当時や現実の地図通りの観光旅行を目論んでいるなら、それは諦めろ。
街や地図の再現はこのゲームの売りではない。
そもそも幕末なのにドン・キホーテ等も有ったりするしな。
清水寺とかそれらしく作っている場所はあるけど、現実と全く同じかどうかは知らん。
カラオケのはらぺこ日和好きよw
あればっかやってた。
ケンカ始まって5人倒す
長いカットシーン
ケンカ始まって5人倒す
長いカットシーン
ケンカ始まって(ry
いつまでくっちゃべってんねん
てイメージしかないな
あんまかわいくないけどw
あくまで俺にとっては
武術や剣術でジャンプなんてとんでもなくイレギュラーな行動なんだがw
マリオやりすぎて何でもジャンプするのが当たり前になってるのか豚脳はw
それでいいんやで自分が面白ければいいんや
世の中にはクソゲーでも面白いってプレイする奴もいるし神ゲーでも面白くないって奴いるんやから問題などない
PS2のアーバンレインとか、さすが3D格ゲーに精通してるだけあって、今見ても見劣りしないわ
モンスターは妖怪の類で、匕首から大太刀まで武器の幅は結構あるし銘入りの刀剣でレア武器収集もできるし。
俺もそういうのやりたいわ。グラフィックが水彩画風なら言う事無い。
フォトリアル目指さなくても、寧ろそういう方が日本の独壇場だし、世界でもウケると思う。
作りそうな会社が無いけど…強いて言うならSCEJか…
討鬼伝とか俺屍の世界観で作ってほしい
ゲームなんてそんなもん
FPS綺麗にスルーされたし
まぁ、広さによるけど金かかるからねぇ。
相応にリターンが見込めないと、例え企画があっても中々通さないだろうな。
維新は相当面白いな
話も引き込まれる部分が多いし、街歩くのも非常に楽しい
PS4だからすごい快適にゲーム遊べるってのもデカいな
気になるのはセーブメニューが若干テンポ悪い所かな
システムデータのセーブとかうまいことさくっと処理できないんだろうか
今のところ本編含めてシリーズで1番面白いww
やっぱPS4でプレイしてフルHD化とローディング速いのはPS3と比べて相当アドバンテージ
あるし面白さの底上げもしてる
桐生「衛生兵ー!」
Vitaのリモートも難なくできるしスゴイ
寝室で寝っ転がって釣りとかのミニゲーできるし最高
でもストーリーはやっぱ大画面とサラウンド環境で進めたいね
しかもこれで進化してないからダメとか言ったら、KZSFもアサクリもダメってことじゃん
それどころかマリオ・ゼルダ・MHなんてむしろ退化してるのに絶賛してることになるぞw
GTA5以上の自由度と箱庭で頼む
そういうゲームだしな
魔女っ娘・遙が最強キャラで、まさかの桐生が守られる展開、珍しく苦労して成長する桐生さん!
和風作品って意外に少ないよね
昔、ハドソンが桃太郎伝説や天外魔境など和をテーマにした作品を出して
ヒットさせてたけど、会社自体が消えてシリーズ終焉しちゃったし
こう言う奴の言うことは聞かなくてええで
世界を広く薄く伸ばしたところでやる事少なければ意味ない
あそこはハード選択間違えたんだよ
まぁ開発力もなかったし仕方ないかもだが
ゲームに飽いた大人たちへ、でもっかい練り直す頃。
6出すならマップやバトルを完全シームレスにするくらいの進化がほしい
それどこのウイッチクラフトワークだよ
きっと次はSFで宇宙が舞台でエイリアンとでも戦うんだろうなw
GTA5みたいなオープンワールド無理なら密度重視で街作ってくれ
DmCは本編より好きだわ
今回はダッシュが出来るようになったり、店の中でも走れたりとか
あとイベントシーンが棒立ちでなく良く演技するようになったな
久々寝る時間削って進めてるわ~
「でもそろそろ裏切りだらけのシナリオなんとかしてほしい・・・」
うるせーぞgmはちまてめえこそ捏造だらけのアフィカスブログやめろや
恥ずかしくないの?
龍が如くってゲーム自体が基本桐生の物語だから無理じゃね?
主人公に桐生が入らないんなら、もう別タイトルになるはずだわ。
ナンバリングもたぶんあと1、2作で終わりだと思うけどね。遥が大人になったら本伝は終了らしいから。
その後はまぁ真島の兄さんでスピンオフなんか作ってくれたら嬉しい。
その物語に関わってきた人物で新主人公・新タイトル、と言うような運びになるとベタだけど胸が熱くなる。
別ゲーやれよにわか君
この中にひとりでも2005年のシリーズ1作目から龍が如くをやってる奴はいないのか?
俺は当時中学生だったが、1をやって桐生一馬がとにかく強いって思った。そこいらのマンガやラノベの『設定だけが強いキャラ』と違ってな。強い男だって思ったよ。
何かとGTAシリーズと比べられることが多かったりするが、確かにGTAも面白いと思うしハマりもしたよ。だが正直龍が如くがGTAと比べられる程、物語の根源である主役が似通ったキャラだとも、またGTAの主人公が桐生一馬より強いと思ったことも一度もない。