• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

『セブンイレブン』愛媛県に初進出!!残る未出店の県は青森、鳥取、高知、沖縄のみ





ツイッターより セブン初出店の様子































関連記事

【観光名所】四国に初のセブンイレブンができる → 地元住民が殺到、お祭り騒ぎに

セブン-イレブンが四国に初出店しました。|セブンイレブン出店事例
http://www.sej.co.jp/sej_case/case/shikoku/
ダウンロード









セブンイレブンができるだけでお祭り騒ぎ・・・平和ですなぁ

青森、鳥取、高知、沖縄にはいつ出店するんだろう











ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

DARK SOULSII(通常版) 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 付DARK SOULSII(通常版) 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 付
PlayStation 3

フロム・ソフトウェア 2014-03-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:15▼返信
四国はローソン王国やったから、ファミマ初開店の時もこんな感じやったよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:16▼返信
よかったね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:16▼返信
愛媛の『媛』と岐阜の『阜』は他で使った事が無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:17▼返信
俺の地元にはセーブオンっていうコンビニがあって
それを子供のころはセブンイレブンだと思ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:17▼返信
グンマーの方が都会だったとは・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:19▼返信
香川はもうかなりの数セブンイレブンあるんだが
愛媛はまだ来てなかったとは意外だった
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:19▼返信
コンビニに行列作るとか恥ずかしい連中め!(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:19▼返信
なんぞこれー
セブンやが
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:20▼返信
>>5
だってグンマーって腐っても関東だしね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:20▼返信
>>3
岐阜の阜に関しては他に常用する熟語がありませんですし
阜財とか使わんでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:20▼返信
微笑ましいやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:20▼返信
PS4の発売日の時よりも盛り上がってるな...
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:21▼返信
近所はコンビニが多すぎて鬱陶しいレベル
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:21▼返信
地方はその店が無いのに、その店のCMが散々やられることがあるから困る
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:22▼返信
トンキンとの違いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:22▼返信
四国と沖縄は日本の領土じゃないからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:23▼返信
近所にサンクスが無いので地味に不便
後、ローソンも遠い
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:24▼返信
どんだけ田舎なんだよ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:24▼返信
頭が足りない東京都民より民度高そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:24▼返信
だっせー
発展途上国みたいなことすんなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:26▼返信
PS4の対応してる最大回線速度知ってる人っている?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:26▼返信
こういうスレやコメ欄って関係ないのに何故か東京の話しだす馬鹿が必ずいるよなー
どんだけ東京好きで頭から離れないんだよ、と
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:27▼返信
なんて平和なんだ
最近はセブンイレブンどころかコンビニ行かないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:27▼返信
つうか沖縄ってセブン&アイ系列の店自体が何にもなくね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:28▼返信
>>6
香川と徳島は「サークルKサンクス東四国」がフランチャイズ変えして「セブンイレブン東四国」になったから一気に増えた。
その代わりにサンクスとサークルKが無くなった。

愛媛と高地を統括する「サークルKサンクス西四国」は本社の直営なので残っててセブンは新規出店
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:28▼返信
ローソン王国だったのか
地獄だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:30▼返信
グンマーより下には下がいた
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:31▼返信
まぁセブンイレブンの食の品質は他のコンビニより遥かに美味いからな~
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:32▼返信
セブンと言ったらアメリカンドッグだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:32▼返信
>>20
アメリカや中華だって田舎は田舎だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:33▼返信
駐車場にキャンプ道具持ち込んでおでんパーティーしてそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:33▼返信
>>24
本州以外の出店自体が元々流通の問題で消極的だった
シルシルミシルかなんかでそう答えてたと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:35▼返信
コンビニって一店舗進出すると一気に増えるよね
当たり前だけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:37▼返信
セブン以外でも他にもコンビニあるだろうに・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:37▼返信
とは言えどこの県だろうが有名チェーンの初出店となれば行列もんだと思うけどな
東京ですらコンビニだとしても「海外で有名なあのコンビニが初出店」みたいな触れ込みあればすぐ行列になると思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:37▼返信
地場のコンビニのオーナーは地獄だぜ
資本力・商品開発力段違いだしこれからウンカのように711増えていくからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:38▼返信
セブンイレブンって行列作ってまで買うもの売ってたっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:39▼返信
>>37
アメリカンドッグ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:40▼返信
>>20
買い占めトンキンの悪口はそこまでだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:40▼返信
なんか馬鹿にされたら腹立つ(・_・;

いいじゃん並んでもー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:40▼返信
先着順何名かのサービスでもあったんじゃねーのかよ
コンビニの中やレジが混雑するならわかるが入口でならんでんのは何かあるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:42▼返信
トンキントンキン言ってる奴は祖国に帰れよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:44▼返信
スーパーのが安いですよ
弁当うまいけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:44▼返信
珍しいのもあるけどなんか開店セールしてるみたい
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:46▼返信
小学生の時NEWSの初シングルがセブン限定で父の機嫌伺って出張行った時に買ってもらった
その後男女限らず芸能系グッズ我慢してきた
美味しいと言われる食品系もnanacoの話題もついて行けない

そりゃあ初出店ともなればはしゃぐよ
まだ近場には出来てないから行けないけど

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:48▼返信
よくネタにされる、島根、佐賀にはあるのか…
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:49▼返信
工場を作って、そこから配送出来る圏内にまとめて出店する形式
なので工場が無いトコには本当に一店も出さない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:51▼返信
愛媛県民ちゃんかわいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:52▼返信
美味しい食パンがあるって聞いたけど、島根県出雲市に来ないかな~
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:53▼返信
>>49
パン屋の食パンのほうが美味しいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 11:55▼返信
出店して振るわずに潰れた跡地にまた出店とか。フランチャイザーとフランチャイジーの関係は搾取する側される側だからな。
窃盗万引き釣り銭詐取が内部犯行の割合が大きいとはいえ、学区内生徒の善良性に掛かってるんだなぁ。
小坊共のトレカカード窃盗とか中高の商品窃盗が多いから、損害は丸被りで後が怖いわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:00▼返信
>>50
その辺は好みの問題かな
パン屋のパンはその日のうちに食い切らないと硬くなること多いし
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:01▼返信
どこの未開の地だよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:04▼返信
たかがコンビニに行列ってww
って思うけど実際、地元になくて有名な店ができたら群がるのも当然だと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:04▼返信
パン屋は大型スーパーが凝ってるから最近はそこだな
夕方に行けば焼き立てが食えるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:06▼返信
すげー行きたい
お弁当が美味しいんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:09▼返信
コンビニは並んで入る場所ではないでしょ。恥ずかしくないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:09▼返信
しょうもな
明治時代までアイヌ国だった北海道みたいな土人どもに四国が日本じゃない扱いされるとか片腹痛いわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:13▼返信
静かにしてほしい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:17▼返信
こんなんでお祭り騒ぎで行列が出来るってすげーな
ド田舎すぎる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:19▼返信
>>60
まるで北海道土人法みたいだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:19▼返信
>>56
いや別に。そんなにうまくないし安くも無い。
スーパーで買ったほうが安いしうまい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:22▼返信
良かったね
64.福井県民投稿日:2014年03月02日 12:23▼返信
うちの県でも何年か前に見たわー
あの時は女子高近かった事もあって夕方頃なんかすごかったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:24▼返信
こんな未発達の県に住んでなくてよかったは
66.711投稿日:2014年03月02日 12:27▼返信
コンビニ並んでなにかうのぉー
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:35▼返信
愛媛って田舎だけど、なぜか住民みんな裕福なイメージ。米と野菜が美味しい。
そしてミカン生産量は愛媛が勝ってると思う和歌山県民ですよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:42▼返信
どうせ最初だけだろ
買い占めの東京人や旧土人の北海道じゃあるまいし
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:45▼返信
またトンキンが田舎民見下してんのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:46▼返信
田舎なのん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:48▼返信
地元コンビニいしづち・セブンエイトの立場はどうなるんだ!?
岐阜のタイムリーみたいに滅ぼされるのか!?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:53▼返信
セブンイレブン近所にめっちゃあるんで並ぶ気持ちがわからん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:54▼返信
近所じゃないか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:57▼返信
東京にポップコーン屋が出来て行列できるのと何が違うの?
近場では入手できなかったものが、出来るようになったから店に行く
普通じゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:02▼返信
宮城県には、サークルKがない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:02▼返信
セブンの場合、1店でも出店してきたらあとは凄い勢いで周辺に密集してくるからなぁ。

今年近所に出店してきたと思ったら、もう10店舗は軽く超えて、まだまだ作ってるから恐ろしい勢いだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:04▼返信
どれだけ田舎なんだよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:10▼返信
行列になったのは松山1号店ぐらいで
他は普通だった
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:13▼返信
沖縄はコスト的に難しそうだなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:28▼返信
nanacoも知らなかったのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:29▼返信
コンビニ弁当は危険!!コンビニ弁当は危険!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:33▼返信
ワロタ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:37▼返信
なんだ、神奈川県民の民度の低さを表しただけだったか
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:39▼返信

昔、愛媛に仕事で行って、タクシー移動の際、
セブンイレブンがあったら立ち寄ってと頼んだら、
セブンスーパーなる所に連れていかれたw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:41▼返信
並んでるのって県民じゃなくてPS4の時みたいなお祭り連中だろどうせ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:46▼返信
>>74
東京とか北海道みたいなクズばかりのとこに暮らすと人間性もゴミになるんだよ
鉄平がいい例だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 13:53▼返信
愛知と間違える県
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:04▼返信
この前あるセブンイレブン行ったら閉店で余ったからって揚げ物タダで大量にくれたよあの深夜勤務の兄ちゃんに感謝
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:08▼返信
かわいいww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:15▼返信
>>84
東京人にバナナちょうだい言ったら東京バナナ出してきたみたいな話だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:22▼返信
愛媛には宇都宮という名字が多い。
下野国を本拠としていた宇都宮氏との関わりが強かったからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:34▼返信
並んでた人の内何人が創価信者だろう?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:38▼返信
別にセブンじゃなくてもよくね?と思うんだけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:39▼返信
>>84

セブンスターってスーパーかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:47▼返信
去年まで四国では、セブンイレブン=都会のステータスシンボルだったからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 14:54▼返信
スーパーよりわざわざ割高なコンビニで行列作る土人
それが愛媛県民
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 15:25▼返信
コンビニに行列ってどういうことなのww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 15:37▼返信
コンビニ自体ないわけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 15:42▼返信
同じ建物にツタヤが入ってるな。まああそこは弁当とかアイスとか売ってないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 15:45▼返信
記念になんか貰えるとか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 15:46▼返信
失礼なこと言うな誰が並ぶか
まあニュースになってたけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 15:51▼返信
これは…
良かったじゃないか!ww
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 16:34▼返信
愛媛土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 16:35▼返信
値引きセールしてるから集まったのが実際のところ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 16:40▼返信
セブンは何で骨なしフライドチキンやめたんだよ
揚げ鶏とかもう
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 16:46▼返信
愛媛って名前可愛くて好き
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 17:02▼返信
これよヤバイが四国新幹線もヤバイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 18:31▼返信
地元disるなし
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 18:37▼返信
セブンがっていうのもあるかもしれんけど殆どがセール商品目当てだろ
他のコンビニが新しい店オープンする時も商品が安くなったりするし
たまに近隣に100円割引券付けてチラシ配るとこもあるし(100円の商品にも使えるから実質無料で物が買えたり・・・)
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 18:44▼返信
初出店だからこういう風に取り上げられて目立つけど
普通にコンビニ新店オープン時はセブンじゃなくても人がごった返すよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 19:46▼返信
食品添加物まみれの土民取り込み完了
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 21:01▼返信
うちの県は、
サークルK(初の近代コンビニ)→混雑、ローソン→行列、サンクス→?、ファミマ→行列、セブンイレブン→行列
なので、他県のことをとやかく言えない。

もっとも自分の場合、
近くに無い→行かない、近くにある→コンビニ行く時に優先してみる、行列出来てる→他のコンビニに行く
なので、並んでコンビニに入るのは理解できないけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 21:08▼返信
てんてー
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 21:43▼返信
お前ら四国のことバカにしたやつら許さないから 馬鹿にしたやつらはBFで見かけたやつだと思って怒りぶちまけるから
>>16特にこいつは許さない絶対に
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 22:18▼返信
セブンのカレー南蛮が好きだな
後コンビニによって力の入れ具合違うけどセブンはスイーツ以外おにぎりもパン(カレーパン)も悪くない
スイーツはローソンだけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 22:59▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
118.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
119.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
120.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
121.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
122.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
123.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
124.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
125.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
126.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
127.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
128.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
129.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
130.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
131.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
132.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
133.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
134.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
135.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
136.投稿日:2014年03月02日 23:36▼返信
【W J Fプロジェクト】で検索!
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 00:16▼返信
>>99
ツタヤでなく、明屋書店と思う。
138.ネロ投稿日:2014年03月03日 03:33▼返信
コーヒーが人気あるらしいな

俺からしたら当然、見向きもせんゴミやけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 03:56▼返信
愛媛の皆はフジがあるからコンビニなんていらないよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 04:47▼返信
明屋書店がちゃんと読めたら愛媛県民
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 10:18▼返信
なんでや!いいやろ!並んでも!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 15:31▼返信
ご祝儀もってこうか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 18:23▼返信
>>67
マジレスしちゃうけどミカン生産量は和歌山1位のはずやで
仕方ないので愛媛県は柑橘系生産日本一位って言ってるwしかも誰も調べてくれないから独自調べw

千舟町の方は愛媛で一番の街中にあるよね多分
コンビニ乱立しすぎて郊外にも進出してる感じなのに大丈夫なんかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月04日 23:54▼返信
香川や徳島に1号店ができた時もこんな感じだったろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 16:17▼返信
徳島で職場近くだったが行列なんてなかったよ
多分香川も
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 23:34▼返信
青森には来年夏出店が決まりました。
弘前に出来るとか八戸が先だべとか

直近のコメント数ランキング

traq