• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




津波で死亡、大川小遺族が提訴 石巻市と県に23億円請求
http://news.nicovideo.jp/watch/nw982364
名称未設定 3


 東日本大震災の津波で、宮城県石巻市立大川小の児童・教職員計84人が死亡、行方不明になったのは、学校側が高台に避難させるといった安全配慮義務を果たさなかったためだとして、児童23人の遺族が10日、石巻市と宮城県を相手取り、1人当たり1億円、計23億円の損害賠償を求めて仙台地裁に提訴した。

(略)

 3年生だった長女未捺ちゃん=当時(9)=を亡くした只野英昭さん(42)は「学校管理下で起きた真実を明らかにしてほしい」と語った。



石巻市立大川小学校

石巻市立大川小学校(いしのまきしりつ おおかわしょうがっこう)は、宮城県石巻市釜谷山根にある公立小学校である。旧桃生郡河北町に位置する。


東日本大震災での被災

地震後の学校の対応

地震直後、校舎は割れたガラスが散乱し、余震で倒壊する恐れもあった。教師らは生徒を校庭に集めて点呼を取り全員の安否を確認したのちに、避難先について議論を始めた。学校南側の裏山は有力な避難先であったが、急斜面で足場が悪いことから、生徒らが登って避難するには問題があるとされていた。約200m西側にある周囲の堤防より小高くなっていた新北上大橋のたもと(三角地帯)も避難先候補となり、裏山へ逃げるという意見と、老人も含まれていることを考慮して三角地帯にするべきという意見が教職員の間で対立し、最終的に三角地帯に避難することになり移動を開始した。

津波到着
その直後、堤防を乗り越えた巨大な津波が児童の列を前方からのみ込んだ。列の後方にいた教諭と数人の児童は向きを変えて裏山を駆け上がり、一部は助かったが、迫りくる津波を目撃して腰を抜かし、地面に座り込んで避難できない児童も居た。家族が車で迎えに出向き、独自に避難した生徒は助かった。避難先として選定した三角地帯も標高不足で津波に呑み込まれており避難が完了していても被害は避けられなかった。難を逃れた児童22名は新学期より、同校より10km離れた石巻市立飯野川第一小学校へ通学していたが、2014年からは石巻市立二俣小学校敷地内の仮設校舎に移転している。校舎も新たに建て直す予定だが、時期や場所などは未定。。その大川小には、犠牲者を慰霊するために制作された母子像が設置され、2011年10月23日に除幕式が行われた。

地震発生後の対応への非難
地震発生から津波到達まで50分間の時間があったにも関わらず、すぐに退避せず校庭に生徒を座らせて点呼を取る、避難先についてその場で議論を始めるなど学校側の対応を疑問視する声が相次いだ。普段から避難に関する教育を徹底し生徒らだけの自主的避難で全員無事だった釜石小学校や、地震直後より全員高台に避難させ在校生徒が全員無事だった門脇小学校と対照的とされた。ただし宮城県が2004年3月に策定した第3次地震被害想定調査による津波浸水域予測図[19]では、津波は海岸から最大で3km程度内陸に入るとされ、大川小学校には津波は到達しないとされていた。そのため大川小自体が避難先とされていたケースもあり、実際に地震の直後高齢者を含む近所の住民が大川小学校に避難してきた。被災後の議論で石巻市教育委員会は、学校の危機管理マニュアルに津波を想定した2次避難先が明記されていなかった点で責任があると認め、父母らに謝罪している。


以下略

img_3


















子供失った気持ちは計り知れないけど、

あれだけ想定外の津波じゃ誰も責められない気がする・・・









ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>
小松未可子,國立幸,石川由依,長崎健司

バンダイビジュアル 2014-03-26
売り上げランキング : 128

Amazonで詳しく見る

フィギュアJAPAN 『キャラクター・ボーカル・シリーズ 01 初音ミク』編フィギュアJAPAN 『キャラクター・ボーカル・シリーズ 01 初音ミク』編


ホビージャパン 2014-10-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(886件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:41▼返信
でっていう
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:41▼返信


     ゴネ得


3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:41▼返信
またバカバイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:41▼返信
ごめんね、なんかお隣の国のせいで
ただのたかり屋にしか思えなくなってきたわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:41▼返信
はちま馬鹿だな

これは明らかに学校の過失だから。子供は津波来るかもしれないから高台に避難しようって言ったのに教師が何故か山から下ろした
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:41▼返信
金で解決しちゃうんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:42▼返信
チョ、ンの発想wwwwwwwwwwwwwwwみじめ通り越して呆れる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:42▼返信
まぁ災害は行き場のない気持ちがあるのは理解する
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:42▼返信
今日のバイトは中学生か?頭の悪いコメントだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:42▼返信
結果論だけならだれでも言える。
攻めはしないけれど、高いところに逃がすべきだったね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:42▼返信
うめえええええええ
これで金もらえんのか???www

あんなのしかたねーだろwwwwwwwwwwww
天災なめんなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:42▼返信
年寄りを助けることを度外視していれば・・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:43▼返信
遺族「金くれ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:43▼返信
なぜそういう行動を取るように教育してこなかったんだこの親はw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:43▼返信
外国人にはヘラヘラ身内には厳しい日本人www

教員は自衛隊じゃないんだ
未曾有の大災害で的確な避難行動なんて取れるわけねーだろうが
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:43▼返信
怒りをぶつける場所がそこしかないからね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:43▼返信
>>13
納税者の税金からじゃなく当事者の財産からにしてくれよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:43▼返信
なんでも人のせいにするニダ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:44▼返信
まあゴネ得だわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:44▼返信
1人当たり1億円はちょっと・・・
0が一つ多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:44▼返信
一部の教員と、さらには小学生からも山に逃げようという必死の提案があったそうだが無視したみたいだね。誰の証言かは知らないけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:44▼返信
日本猿の言いがかりは恐いなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:44▼返信
何かのせいにしないとやりきれないのはわかるが、税金からは止めろ馬鹿ども。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:44▼返信
昨日のバンキシャで特集やってたけど、教頭も判断を悩んでたらしいんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
逆に大金つまれりゃ満足すんのかよ?
恥を知れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
遺族キメー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
昨日テレビでこれやってたなあ。
たしか、防災担当の教師だけ、裏山に避難しよう! って主張したんだっけか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
こうして福島は朝鮮色に染まったのであった
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
>>14
してたぞ。

そもそもこの学校は割りと高い所にあって、生徒は地震の後「高い所に逃げよう」って言ったのに教師がアホで「いや、下に降りよう」って言っておろして皆死んだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
これは・・・違うだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:45▼返信
高台行けばよかったのにとは思うが、所詮は結果論に過ぎないからな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:46▼返信
>>21
たしか、生き残った少年の証言だったはず。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:46▼返信
カネは命より重い
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:46▼返信
やっぱり最後は自分の力で逃げなきゃな!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:46▼返信
人のせいかよwwww人を責めるんじゃなくて自分自身の行いを責めろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:46▼返信
誰も責められない気がする?
馬鹿言ってんじゃねぇよ
一部の教師や生徒から山に逃げようと提案されたのに無視したんだろうが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:46▼返信
これ子供が山に逃げようって言っても教師がダメって言って津波に巻き込まれたってテレビで言ってたな
本当なら子供が可哀想だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
バイトの誤字に突っ込んだら負け
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
そのお金で今後悲劇が起きないように高台に学校作るだけだよ...
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
よし、朝、鮮東北とこれから呼ぼう。天災も金が無いのも人のせいにする♪
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
勝手に山に逃げたわずかな子供たちだけが
助かったと聞いた
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
自分が生きるのに精一杯
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
大川小の件か。こればかりは責められても仕方ない。賠償額はある程度減額されるだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
おせーよバカが
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:47▼返信
これは当たり前
東大震災でこれだけの死者出した学校はここだけ
平和ボケして対策をおこったった役所と現場でちゃんとした対応がとれなかった無能教師が、子供を殺した
学校を信用せず、校庭に集められた生徒の中から、自分の子供を連れて帰った子供は助かってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
骨の髄まで搾り取るでぇ〜
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
番記者でやってたな
3度山に逃げようという意見を封殺した糞教頭の話
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
金もらって気が済むなら貰えばええ(´・ω・`)
…貰えたらな!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
まあこれは学校側の責任と言われても仕方がない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
でました他人のせい!!!朝、鮮半、島人どもの猿まね!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
しょせん金か・・・悲しいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
そうそう
想定外だから原発が爆発したのも仕方がない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
結局は税金なんだがな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
ジジババが足を引っ張ったんか?
サバイバルに脱落者がいるのは仕方ないことだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
takeshi sasaki ?@tks900 ・ Feb 23
@ktsujino 辻野さん、言い過ぎました。申し訳ありません。本日の関連ツイートを全て削除しました。謝意を受け入れて頂けますか。

takeshi sasaki ?@tks900 ・ Feb 23
@ktsujino 激励ありがとうございます。今後は実名で正々堂々とツイートすることにしました。
ただ、プライバシー情報をつぶやくことは明確なルール違反ですので、削除をお願いします。
私の友人に迷惑がかかることも本意ではありませんし。よろしくお願いします

匿名でソニーに不都合な記事叩いてたら、ソニーの事業部長だとバレて慌てて謝罪
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
これ

子どもたちが 「すぐ裏の山に逃げようよ」 って言ってた事が発端で
教師たちが「それは危険」って言ったのがそもそも問題だったらしいので

簡単な裁判じゃないよね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:48▼返信
国ってより橋渡ろうとした判断下した奴が悪いんだけどね
まぁその人も死んでるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
誰かのせいにしないとやりきれないんだろうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
これ海側に学校立てようって計画から間違ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
あー金がほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
言ってる事がメチャクチャな事に気付けない程ショックだったのか
ただ金が欲しいだけか

前者だと思いたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
一人一億か
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
こんなこと言い出すと同情する気持ちが失せるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:49▼返信
先生方に責任はあるよ。税金が使われるのは納得いかないが
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
一億円の訴訟つったら弁護士に払う金を抜いても
一人頭70万円ぐらい裁判所に手数料払う必要あるだろうし*23でそれだけで1500万ぐらい
背後にとんでもない規模のプロ市民が付いたってことかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
内輪もめしてどうすんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
気の毒だけど

被害者=絶対正義

みたいな風潮もどうかと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
これは教師が無能
津波警報のときは、学校では高台に逃げるようになってる
考えて逃げる時間も有ったしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
換金おいしいニダ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
テレビで裏山映ってて道がないしどうだこうだと言ってたけど、50分あれば1年生でも相当登れるだろうって感じだったな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
ん~
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
大切な家族を失った事は気の毒に思うけど、東電の原発もしかり、天災故に誰も責められない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
これは山を選ぶべきたった
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
まだ小学生の子供や平教師が何度も山に逃げようと訴えたのに
教頭が「大丈夫だろw」って取り合わなかったんだよなこれ
アホな判断で一人で死ぬならともかく、子供巻き込まれた親御さんはそりゃ堪らんわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:50▼返信
確かに明らかに過失はないのに遺族がたかってるケースもあるけど
この件に関しては学校側が悪い
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
判断ミスだったと思うし仕方ないかな
でも結果はどうなるかね…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
できることだけやる、悠長な身分だねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
今日ニュースでやってて、
天災だしどうなんだろ…って最初は思った。
でも、間違いなく教師が糞すぎる;
一人の教師が、山に逃げないと駄目だと、何度も説得した
のに聞かなかったんだよね、これ。
寒い校庭に生徒達を長時間縛り付けといてこれだもん。親なら誰だって
許せないよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
これ
教員の中でも
山に避難させるか、させないか
もめてたらしいからな。

どっちにしろ右往左往してる間に津波にやられた
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
これは学校が悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
危険だと思ったんなら避難すればよかったじゃん
なんで言われるがままなんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
>>67
それちょっと分かるわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:51▼返信
>>32
その子も津波にのまれたけど気が付いたら斜面に打ち上げられてたって言ってたな
少3の妹はダメだったらしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
天災だったから仕方ないって納得できないんだよね。
最近の人って誰かのせいにすることで、自己を保ってる人が多い気がするしなぁ。
地震や津波じゃない!お前の対応が間違っていたんだ!学校が悪い~政府が悪い~だもんな。
死んだ子が浮かばれない。。。
ただ、訴えてるのは死んだ生徒の遺族全員じゃないってことは理解しておかないといけないとおもう。
歯止めがかかる風潮にはなってもらいたいなぁって思うな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
なぜか家に帰すという理由でバスに乗せ、より低い方へと連れて行き
結果運転手がトンズラ、先生と子どもは焼死という
酷いってレベルじゃない対応
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
マニュアル通りの行動でそれを無視した人だけが生き残れたんだっけ?
まあマニュアル無視して臨機応変にしなければならないだろうけどあの津波では高台に行くのがその当時正解だったのかは判断できないって
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
そいつはさすがに酷だろ・・・あの状況で正しい判断できなかったからって誰にも責めることはできんだろう・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
山登りをゴネた合理的な理由が無いんだったら
裁判勝てるんじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
「しょせん金」って事じゃあないんだよなぁ。実際現場に行くと何ともいえなくなる気持ちになると石巻住みの俺が言ってみる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:52▼返信
takeshi sasaki ?@tks900 ・ Feb 23
@ktsujino 辻野さん、言い過ぎました。申し訳ありません。本日の関連ツイートを全て削除しました。謝意を受け入れて頂けますか。

takeshi sasaki ?@tks900 ・ Feb 23
@ktsujino 激励ありがとうございます。今後は実名で正々堂々とツイートすることにしました。
ただ、プライバシー情報をつぶやくことは明確なルール違反ですので、削除をお願いします。
私の友人に迷惑がかかることも本意ではありませんし。よろしくお願いします

匿名でソニーに不都合な記事叩いてたら、ソニーの事業部長だとバレて慌てて謝罪
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:53▼返信
これに関しては結果論とかではないな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:53▼返信
これは人災だけど、金要求するのってなんだかな
いやそれしかないんだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:53▼返信
民事で裁判起こすにゃ賠償請求しないといけないから金だけ見てるやつはアホだろ
全容を解明するために学校側に責任追及するよう動くならこうなるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:53▼返信

教師の対応がクズだったのでこれは裁判勝てるでしょう。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
市は謝罪と賠償を行え!
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
まあ自分の子が他者の誤った判断で死んでしまったらやりきれないわな
要求はアレだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
何でこんなに声大きいの?阪神大震災とか他の震災で被災された人はここまで国に守られてないし声も荒げないのにさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
これ学校の裏に山があるのに川の堤防に避難したんだっけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
山は山で危険
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
やっぱし世の中ゼニやで
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
「僕は高台へ逃げる」って言ってもクソ教師が引き止めて許さなかったんだろうなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
>>93
1000万以上かかる裁判費用はどこから沸いてきたんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信

まあこれ教師の無能が起こした人災だけどね

104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
コメ欄見て教師が悪いと思ったわ

でもな1億か
払われるとして税金から出るわけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
想定外っても100年に一回くらいは来てるし、自治体レベルでタダの平和ボケ。

先人の残した石碑も教訓にしなかったしな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
山に逃げれば土砂崩れの危険が、とかで揉めてたんだっけ?
よく覚えてないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:54▼返信
山に逃げようっていったのに戻ったんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:55▼返信
想定するんだよ、馬鹿
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:55▼返信
ひ と の せ い に す れ ば か ね が
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:55▼返信
しかも最後は、
すぐ裏の山じゃなくて
なんでもない三角地帯に避難しようとした直後に津波にやられたんだってな

俺が両親だったら たしかに は? ってなるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:56▼返信
勝てるだろうけど1人1億は無理
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:56▼返信
津波に対処しろって無茶振りし過ぎや…。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:56▼返信
これが税金の無駄遣いか。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:56▼返信
>>106
それなら仕方ないな
天災による死亡はほぼ過失認められないし
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:56▼返信
悪者を作らないと生きていけない人たちなのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
映像で見た山は傾斜35度以上あったし
上らせるのは危険って考えるのはおかしくないと思ったけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
悪徳弁護士のタカりビジネスだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
こればかりは危機管理のいい加減さを放置した教育委員会や文部科学省にも責任の一端がある……
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
訴えた遺族とやらも津波で死ねば、こんなしこりは発生しなかったのにね♪♪
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
なんでもかんでも想定外
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
そいつら日本人じゃねえだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:57▼返信
自分の子どもがこういう亡くなり方をしたら怒りはやっぱり学校なり市なりに向かうと思う。
で,どうやって償うかっていうと子どもを返してもらえる訳じゃないしお金ってなる気持ちもわかる。
安易にやっぱり金か!とは言えないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
1番の想定外は23億ふっかけられた事です
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
はちま馬鹿だろ
これは過失じゃ済まされんよ

老人達の水準に合わせた結果、子供が死んだ
日本はこんなのばっかりじゃん

国家予算の子供:高齢者に使われるお金の比率が実に1:11
この腐った考え方の延長線上に、この事件はあったのだと、真剣に考えるべき
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
ほんと自分勝手だなコイツら
失った悲しみが自分たちだけだとでも思ってるのかね
ほんと後ろ向きでねちねち陰湿だよな
まさに恨みの連鎖、やつあたりもほどがある
醜いねぇ
みてて痛々しい
前を向けよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
はいはい、チョ、ンやヤクザと変わらなーい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
子供達が「山へ逃げよう」と三度、学校の先生に言ったが聞き入れられず
その結果、多くの子供達の命が奪われたとのことを報道で聞いた
亡くなった子供達の親の悲しみは計り知れないし
海岸沿いの市や県にしては危機意識が低過ぎた感が否めない
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
津波が来た場合
山に登る→助かる
山に登らない→助からない

津波が来ない場合
山に登る→整備されて無い山でケガをした子供の親から訴えられる
山に登らない→助かる

どっちが正解かなんて現地で判断出来ないだろう。100%確実な情報が無い限り結果論でしか無い
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
子供死んだけど1億くれれば許したるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
自然はどうしようもないいたたまれない部分はあるが命を預かる側の責任ってのは当然あるしな
金は折り合いつけるしかなかろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
地球=マフィア惑星だからね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
>>116
でも学校で1年前に登ってた映像も残ってたし
それは言い訳にはならない って見解だね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
教師なのに避難場所も確保できないとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
あれは無理ゲーだろ。さすがにこれはいかんわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
チョ、ン思考www
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:58▼返信
んー、これは単なる結果論ですなー
これを突き詰めると自己責任に落ち着くだけだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
>>97あれはただ在日が偽名で湧いてるから何も言えないんだよww
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
金で解決する問題ではないと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
もう読んだだけで涙出るわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
さっさと無知の馬鹿バイトクビにしろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
同和利権みたいなもんか
ずっといい続けるんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
>>128
行事として1年生でも登ってた山でケガもクソもないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
>>111
しかも税金っていうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
まったく左翼教師はゴミクズだな!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
震災から3年か、
遺族もやっと行動を起こす気力が出てきたんだろう
ゼニくらいくれてやれや
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
クラスの担任が点呼とって山へ逃げればいいだけなのにそうしなかったら
最低限の危機管理もできてないと言われても仕方ない
学校は命を預かる場所だという意識に欠け過ぎだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 20:59▼返信
>>128
どっちのが被害でかいか一目瞭然だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:00▼返信
遺族の敗訴でいい。いくらなんでも勝手な発想と私欲が混ざり過ぎ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:00▼返信
まあ難しい問題だけど仕方ないな
原発もそうだけど想定出来ませんでしたで県ひとつ再起不能とか真剣さが足りないんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:00▼返信
独自で逃げた奴が正解
その子は強く慣れるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:01▼返信
御先祖さま「だから俺、石碑建ててたじゃーん…なんで住んだのさぁ…」
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:01▼返信
はちまってこういうときは役員叩かないのね。雪の時散々安倍さん散々煽ってたのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:01▼返信
>>87
こういった津波が一定周期で来る地域は避難訓練とか徹底してるはずなんだけどね
岩手のどっかの学校は地震が来たら各自の判断で避難を徹底してたから全員助かったらしい

当の教師達も亡くなったとはいえ無能すぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:01▼返信
山に登らせる → 土砂崩れで死亡
遺族:地震で地盤が弛んでたのに山に避難させた教師の責任

平地に避難 → 津波で死亡
遺族:地震で津波が堤防乗り越え数キロメートルに渡って流れてきたのに
平地に避難させた教師の責任


どっちが現実的か考えりゃすぐ分かる
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:01▼返信
卵が先か鶏が先か
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:01▼返信
幼稚園のバスが津波に巻き込まれて幼稚園側に賠償請求した件となんか似てるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
仮に裁判に勝っても、実際には一人あたり2000万円が限界かな

ただ、グラウンドで議論した時間は勿体無かったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
だからどうしたクソ遺族ども。税金で解決しようという考えは腐ってるぞ。なんでも金で解決かい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
怒りのやり場が無いもんなぁ…こちらはどうなるか分からんけど(ボリ過ぎとは思う)、銀行員か何かのは行き過ぎよなぁ。ビルの屋上に避難させてんのに銀行が悪い言うて何億も吹っ掛けてたやろ?誰がビルをはるかに越すほどの大津波を予想出来るんだよって思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
山が崩れる危険性を想定したんだろうね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
>>142
山道ならぐるぐる山の周りをまわるルートだろ
遠足になるぐらいの距離を歩くってことだしな
それで間に合ったのかっていったら
やっぱり間に合わないで津波に飲まれたろうよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
日教組を訴えろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:02▼返信
自分の子供の命の価値がわかってる立派な保護者たちじゃないか。
いじめにせよ事故にせよ、反省したと嘯かせて数百万のはした金で満足する親が異常なんだよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
大事な子供亡くして悲しいのはわかるけど当て付けとばかりに金を要求するのはいかがなものか
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
>>147
津波が来るかこないか確実にわかったのか?
学校側は津波がこなかった場合、保護者から訴えられるリスクがあったんだから
マニュアル通りの対応が正解だろ

そもそも大地震の後で険しい山に登る判断を学校が出来るわけないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
まだこんなことやってるのか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
もうこんな事でもしてないとやりきれないんだろ
どんな結果になろうとも、遺族側も司法側も責められないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
すべてが終わった後ならいくらでも好きなこと言えるよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
過失に対する補償であって金貰ったから子供が帰ってくる、ましてや命散らしてくれてラッキーだなんて思ってる遺族はいないよ
人命がかかわる裁判てそういうもん
お子ちゃまには下世話に見えるだろうけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
東北土人はチョ、ンと変わらんからな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
>>147
だよな。後者の場合は訴えられても「津波来てたらどうなったと思ってんだ」って言えるしな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:03▼返信
その金で防災を強化するってなら賛成だけど、どうせ行き先は懐だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:04▼返信
だから日教組はダメなんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:04▼返信
>>166
遺族は一生やで
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:04▼返信
管理人適当に言い過ぎ。

これ3回も先生に移動するべきって言ったやつだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:04▼返信
教師が勝手な判断で行動するとそれはそれで叩かれるからな
完全なマニュアルが存在しない以上しゃーない
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:04▼返信
>>92

明確に罰せられるのが金しかないから、だよ。
損害賠償で相手を刑務所に送れるんだったら、それを選んでいると思うよ、遺族は
高齢者の都合を優先させたのは、許されない
生き物としては、死にものぐるいでも子供を避難させるのがセオリー
しかし彼らは自分の身を案じ、山は選ばなかった
動物世界だとこんな身勝手な親の遺伝子は早々に駆逐されるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信

交通事故なんかじゃ1人1億くらいが相場じゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信
山が危険とかそういうレベルの話じゃないだろ
グラウンドにいたら100%死ぬんだから
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信
想定を超えた津波だったんだから対応が不十分だと責めるのは難しいんじゃないかなぁ…気持ちはわかるし、自分が同じ立場なら間違いなく訴訟起こすだろうけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信
>>142
地震が大きい場合は崖崩れや落石・地割れがあるんやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信
より安全な避難を考える過程で議論になったんだし
これで安全配慮義務違反で訴訟は無理だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信
山に登って子供が怪我をしたらどうするんだ、で登れなかったんだよな。
教師連中も津波がここまでくる、来たら死ぬって分かってたけど
子供に怪我させたら責任問題だから何もできなかったと。

馬鹿の極みとしか言いようがないケースなんで
今後のためにもこの「判断の間違い」は断罪されるべきだわ。

184.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信


はいはい、また始まりました。

地域対立煽り!




185.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:05▼返信
人のせーい。子供が死んだのも、津波がきたのも人のせーい。僕たちの大好きなお金で解決しよー。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
これが人間の本性か
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
>>161
51分あったんでしょ?校庭に出てからとしても30分以上。
すぐに決断すれば少しでも被害は減らせると思うけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
あんなレベルの津波くるなんて当時全然想定してなかったけどな俺は
津波なんてきてもせいぜい数十センチくらいだろうと

なんだかなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
つか学校て普通強い地盤の所に造るから避難所になってんじゃないの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
学校はどんな馬鹿げた情報でも避難させなきゃならんかったな
他人の子供預かってんだから危機感もてよ
俺が震災の時避難しなかったのとは理由が違うわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
もっと早く言うべきじゃね?
3年経って動くってのは状況証拠や証言なんかも曖昧になってるだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
>>177
死にものぐるいっていうか
当事者の決断した連中は死んでるのに死にものぐるいで無かったと?
どこまで下品なんだよお前は
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
いくらなんでも額がデカ過ぎて素直に応援できない
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
この教師たちは別の場所に逃げようといった生徒たちを集団の秩序を乱すなと恫喝してるからな
これで遺族の言い分が通らなかったらマジに腐ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
>>161
地震発生から津波到達まで50分あったらしいし(TVでは言ってた)、間に合うだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
ネトウヨ=ダサいキモオタ

地球は「母なる惑星」なんて言われるが、厳密には、子供たち(生物)を散々虐待して、殺しまくってきた極悪非道な母ちゃんだからね~~~~~wwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
この先生ら携帯ラジオ一台も持ってなかったの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:06▼返信
金しかないと言われればそうだが金も違うと思う
勝訴したら遺族はその金を何に使うんだろうな
貯金、生活費、家を買う、豪遊だったら私利私欲と言われても仕方ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
乞食の集団だな
心の底からみっともないって思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
この遺族ども吐き気がするほどの金思考だよなー。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
一応避難訓練とかしちゃってるわけだしさ、
全く避難できなかったのは不味かったよね。
監督責任問われるのは免れないわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
勝ち目がない裁判なことくらい遺族もわかってるだろ
ただ学校側が明らかに事実を隠蔽してるから、真実を明るみに出すためにも裁判を起こさざるを得なかった
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
子供の死なんて自分のこぶ一個が潰れた程度に考えた方いい
今、自分が生きていること。これだけで儲けもんだろ?
子供ならもう一匹つくりゃそれで済むわけだし
まずは"自分自身"が前向きになること、生きること
死んだこぶのことなんていつまでも引きずってたってしょうがない
そんな非生産的な考えに糖分、アミノ酸を使うくらいなら、他に仕事するとか恋をするとか生殖活動をするとかそういうエネルギーに回した方がいいだろ?
死者のことを哀れむ時間、エネルギー、これがどれだけ無駄なことか理解しろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
>>190
避難はしてたんだろマニュアル通りに
問題はマニュアルの合理性かな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
そのお金を復興のために使ってね
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:07▼返信
子供の親としては悔しくてやりきれない気持ちは解る。
でもほんと想定外すぎたんだよな…
終わってからなら何でも言えるけど、実際その場にいたら判断ミスしても仕方ないくらい混乱してたり
情報がなかったりしてたんだろうし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:08▼返信
釜石小と門脇小が無事だっただけに責められるわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:08▼返信
正義は金で買える。by古美門研介
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:08▼返信
はい、私欲♪はい、私欲♪大事な税金がわがままな東北土人どもに盗られちゃいまーす。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:08▼返信
家が倒壊したとか放射性物質の汚染のせいで住めなくなったとかなら損害賠償請求もわかるが…
これは無茶振りなんじゃないのか…
だいたい、子供の命なんて金銭で解決することじゃないだろ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:08▼返信

遺族をチョ.ン扱いしてる低IQがいるようだけど

何度も高台に避難した方がいいって言われてもしなかった日教組を擁護するのはどうかとw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
ゴキブリ遺族
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
おまえらあぁだこぅだ離れてるから言えるけど
あらゆる災害対策の手を打ってるかって言ったら何一つ準備してないんだろ?
そら冷静な判断なんて映画やドラマみたいに実際はいかないよ
集団パニック心理もあるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
案の定マスコミや遺族の言い分を鵜呑みにしてる連中の多いこと多いこと
普段ドヤ顔で情強ぶってるくせに情けない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
第三者がとやかく言うことだろうか
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信

嫌韓厨(ネトウヨ)とは?……………(改定版Ⅱ)

朝鮮半島出身の人間や在日朝鮮.人(以降在日)を、インターネット上に蔓延る根拠なき誹謗中傷で、徹底的に嫌い蔑み憎む、実体及び姿無き卑劣な連中。
推察するに自身の現状に多いな不満を持つ者や、普段社会的地位の体裁上、隠さざろう得ない自己の隠れた負の感情をネット上で爆発させカタルシスを得て悦に入るという哀れな存在とも言える。
彼等の特徴は、戦前、戦中の日本が行った行為を徹底的に美化し、都合の良い資料のみを論拠にし、大日本帝国が犯した侵略戦争を正当化する。そして過去の誤ちを捏造、或いは矮小化することで先人達の罪を糊塗し、子孫である自己の贖罪意識を薄めたい思考の持ち主と推測する。
嫌韓本ブーム等によりその存在が認識され始め、特に戦後生まれの近現代史に疎く、日教組の影響を受けた所謂「自虐史観」を若年時に学んだ2、30代の若者にその特有な現象が見られる。
韓国絡みの記事があれば、頻繁に出没しひたすら下品な言葉を連発し在日非難や幼稚なコピペを繰り返す。重病者になると在日に全く関係ない話題でも在日批判を語りだす。反論されると「人もどき」や「工作員」とレッテルを貼って逃げ出す。感情論だけの彼らは論理的反駁が出来ないので、総じて学力の低さが目に付くところから勘案して高い学歴の者ではないと推察する。
これら典型的ネット弁慶達は、中世ヨーロッパで起きた魔女狩りヒステリーに似た集団心理と良く似ている。
また自己より下の人間を攻撃することにより、己のレゾンデートルの確認をして自身が社会に役立っている、という自意識を保つため他者への攻撃をやめられない精神疾患の疑いがあると思われる。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
確か目と鼻の先に、山があったんだっけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
この遺族どもクズ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
楽して生きたいんだな
生きる気力っていより働く気力がなくなってんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
別に教師らも死んでるし死にたくて死んだわけじゃないんだし、そんな責めなくてもとは思うがね
まぁ自分が親だったらふざけんなもういっぺんしねだけど
第三者からしたら1人1億?ふざけんなだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
>>183
>教師連中も津波がここまでくる、来たら死ぬって分かってたけど
>子供に怪我させたら責任問題だから何もできなかったと。

流石に無理のある推論
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:09▼返信
可哀想だけどしょうが無いだろ
被災者の全員が津波の被害を想定して高台に避難した、とかならわかるけど
津波を甘く見てた人がかなりいて、だから1万を超える死者になったんだろ
必ずしもそういう被害を想定することが当然というわけではなかったから
ちょっとその主張は受け入れられないだろ

でも結局は税金で支払われるんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
震災乞食
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
津波はちょい前にスマトラでもあったわけで、のんきに見物してたひとが呑み込まれる映像も残ってる
100年前だから想定出来ませんは通用しないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
てかさ、どちらが良とでるか結果論にしかならないことの責任を追及っていったら
そんな所に住んでいた親が子供を殺したんだろって言われても
仕方なくね?
そこまで考えるなら手前が子供にわびて自殺したほうがいいんじゃね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
自分が子持ちかどうかでも感想が変わりそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
ナマポ乞食がわめいておりますww
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
学校も故意にやったわけじゃないだろうに
これは筋の通らない話だと感じるわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
J-NSC(ネトサポ)・統一教会
「サヨクガー、マスゴミガー」

Q&A | 世界基督教統一神霊協会(統一教会)公式ホームページ
2. 統一教会の活動について

Q マスコミでの報道では統一教会に批判的なことを多く聞きますが、 報道が全て嘘だとも思えません。真実はどうなっているのでしょうか。

A 統一教会は世界的な平和運動を行ってきましたが、一方で、様々な誤解や悪意によって、
批判の矢面にさらされてきました。神様の存在を否定する左翼勢力、 統一教会の教義を曲解している一部のキリスト教関係者、
  また左翼勢力の影響を受けた一部のマスコミ人たちが、偏った批判を繰り返してきたことが事実です。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
裁判する事で記録と記憶に残るからいいと思う。
子供達は山へ逃げようと言ったのに年寄が登れないからって下へ移動したのはとても擁護出来ない。
子供だけでも山へ上げるべきだったよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
J-NSC(ネトサポ)・統一教会
「サヨクガー、マスゴミガー」

Q&A | 世界基督教統一神霊協会(統一教会)公式ホームページ
2. 統一教会の活動について

Q マスコミでの報道では統一教会に批判的なことを多く聞きますが、 報道が全て嘘だとも思えません。真実はどうなっているのでしょうか。

A 統一教会は世界的な平和運動を行ってきましたが、一方で、様々な誤解や悪意によって、
批判の矢面にさらされてきました。神様の存在を否定する左翼勢力、 統一教会の教義を曲解している一部のキリスト教関係者、
  また左翼勢力の影響を受けた一部のマスコミ人たちが、偏った批判を繰り返してきたことが事実です。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
たしかにやりきれない。だか何故今更。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
教職員も大勢死んでるだろうに、なんでガキの親だけが騒ぐんですかねぇ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:10▼返信
結局金か、ヘドがでるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:11▼返信
お前らだってこのくらい請求するだろうにw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:11▼返信
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:11▼返信
そこまでして金が欲しいかw まぁ気持ちはわかる。 1億もあればQOLを立て直すことなんて容易いからねぇ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:11▼返信
明らかに今まで以上に幸せに暮らせる額
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:11▼返信
どうでもいいけど、税金は使うなよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:11▼返信
殺人傷害の裁判で金は要らんから過失者を殺せとも遺族は言えんだろ
メンタルの補償も正当な権利
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
岡山に逃げてきてまで裁判やろうとしとるあほもおる。
ほんま恥さらしじゃのう
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
福島の原発村の人もそうだったが
いざ事故がおこると自分達が世界で一番の被害者だと思い込むのはいかがなものか
原発村なんか農地しかない場所に大規模な事業を展開して町を潤し、さらに住民に金銭的な保障もしてきたが
いざ事故が起こると自分達が原発に生かされてた事を棚に上げる

福島から千葉に来た人が言ってたが「原発のおかげでウハウハだったから今さら文句言うのは筋違い」ってな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
判断が誤ってただけでその責任を負わせるのは間違いやろ
引率してた教師だって大多数が波にのまれてんだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
バンキシャでやってたな。泣きそうになった。無能教組のせいで何人の子供が死んだと思ってんだ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
これで学校側が敗訴したら次から次へと金請求してくる奴が来るだろうなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
>>192
死にものぐるいに51分議論してました。

価値観の相違だと思うけど、子供の死って、何がなんでも避けなきゃいけないことだと思うんだよね。子供1人救うのに大人1人が犠牲になるんなら御の字。別に異論は認めるけど、俺はそう思う。それが今回は大人の判断ミスで子供を巻き添えにしたんだよ。しかもその理由が、高齢者いるから「バッチリ安全!」じゃなくて「多分安全!」を選ぼうというもの。とても死にものぐるいで子供のことを考える連中のやることとは思えない。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
遺族ども「金!金!金!この傷を癒してくれるのは金だけなんだよ!!」
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
さすがに減額されること前提の額でしょ
そのまま受けとるのはどうかと
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:12▼返信
この件については本当に学校の責任だと感じる内容だったわ。
校庭に子供集めるのに50分も掛かって、さらに津波がそこまで来て子供にすら逃げようと言われてたのに教師がそこから動くなと指示出して全員死亡とか過失以外の何物でもない。

250.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:13▼返信
ビンボー家族だったやつは万々歳やなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:13▼返信
>>215
別に直接意見するわけじゃねぇしな
無関心こそ危険でしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:13▼返信
死ね害虫遺族。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:13▼返信
>>213
災害警報が出てもまず逃げないわなw

教師側の落ち度があったとしてもそれを責めるなんてとてもできんよ
テレビで津波を見た時の現実感の無さは今でも覚えてるが、まともに対処しろという方が無理
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:13▼返信
校外に避難するまで想定しているもんなのんかね。
俺の経験だと学校側は生徒の安否を確認して後は親に引き渡して終わりってのが普通じゃね。
「引き渡し訓練」とかやるだろ。
親はそう言った訓練や教育はしてたんかね。
何でもかんでも学校のせいってのはおかしいと思うが。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:14▼返信
その金を復興に使った方が東北のためだろうに。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:14▼返信
委員会でも全面的に学校、市の責任だと認めているのに、無茶ぶりな要求。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:14▼返信
そんな危険な場所に住んだ親の責任
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:14▼返信
結局金なのだよ!命も傷心も金でどうにかなるのだよ!
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:15▼返信
これまで地震で津波が脅威となった過去・海外の事例はいくつもあったけど、
海の近くであるにも関わらず津波を一切想定してなかった無知が生んだ悲劇だと思う

東北に限らず海付近は地震の二次災害として
火事と津波は必ず付いてくるものだという認識が大事だと思うんだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:15▼返信
コント?遺族も全く責任が無いとは言わせない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
なんでも金に変えるんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
胸クソ悪い遺族達だな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
ニートは納税してないんだから黙ってろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
結果論でしか無いよな…。
教師の言う事無視して山に登った子供も逆に土砂崩れでやられる可能性がある。
子供を亡くした親御さんは確かに可愛そうだが、学校側が全部悪いという言い方は良くないと思う。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
いくら田舎だからって復興遅すぎだわ、3年経って更地にするのが精一杯てw
神戸の時は地域住民が何かしら復興に向けて年寄でも働いてる姿ばっかりカメラに映ってたが
東北はカメラの前で悲痛を訴えて救援早くコイとかカネだカネだと言ってる奴らばっかり
たまに働いてる奴が居たとしても身内規模(商店を再開させた)とかで、公共の為に働く奴が居なさ過ぎなんだよ
なんて言うとフジコるのが東北人及び集団就職で東北からやって来たエセ関東人

俺が半年間ボランティアに行って来た結果での感想だ
神戸や台湾大地震の時にもボランティアに行ったが
東北はほんと自分が公共の為に何かしようとする意識が無く救援待ちばっかりで呆れて半年で切り上げた
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
世の中にはどうしようもないことがあるんやで
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
過去の経験から「地震のあとは全てに優先で高台に登れ」という教えが東北の学校では浸透しており、
その通り99.9%の学校の児童教師は即避難し、そして生き延びた

被災にあった数多の小中学校の中で多数の死者が出たのはこの学校だけ
生徒も一部の教師もすぐに山にのぼる事を何度も提案したのに
津波が到達するまでの50分もの時間、クソ寒い校庭で待機させ
最悪の事態を招いた教師の責任は、天災といえど非常に重い
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
>>250
火災の焼け太りに近いものがあるよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:16▼返信
実際にはM9.1だったのに速報でM8.8と伝えた気象庁の責任  
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:17▼返信
親のせい。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:17▼返信
>>234

少し違う

金しか請求できないから、金になる

金は要らないから刑務所に送れってことは今の司法じゃできないだろ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:17▼返信

あれだけ前例のない大地震だったんだから、どれが最善の行動かなんて分かるわけないだろ。
もし山行っても土砂崩れとか起きて同じだけ被害が出たかもしれない。
起きたものは起きたものとして諦めろよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:17▼返信
こんな事が起こらないように、今度からは高台に学校を作ってくださいならまだわかるわ、慰謝料ってなんなんだよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:17▼返信
利口な親は子供学校に迎えに来てそのまま帰って助かってたやん
親もボケッとしすぎなんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:17▼返信
自分が親なら海に近い所で子供なんて育てないな

今だから言えるw
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:18▼返信
貧乏ガキが金金うっせーな
司法なんだと思ってんだバカ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:18▼返信
で、高台に行かず下に降りた理由はなんなの?
誰も書いてないけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:18▼返信
裁判に勝ち、欲しかったのは判決であると言って、全額国に返すとかな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:18▼返信
津波警報中だっつーのに高いところへ行こうって意見を握り潰したアホ教員側を庇う人が多すぎてびびる
でも庇ってる人が妙にチョ.ンって言葉を使いたがるのでそういうことかと思わなくもない
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:18▼返信

こういう記事の遺族叩きは

「動物はあなたのごはんじゃない」

を彷彿とさせるなwwwwwwwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:18▼返信
これが日本人の本性。金に汚く、何でも他人のせい。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:19▼返信
>>277
元記事に書いてあるが「大川小学校には津波は到達しないとされていた」からだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:19▼返信
>>228
故意じゃなくても事故で人轢いたり、火事起こして周りの家焼いたら賠償はするもんだぜ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:19▼返信
>>271
金は要らないから二度と同じことが起きないよう改善を要求することはできますけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:19▼返信
どっちも責められないなぁ・・・
お子さんたちのご冥福をお祈りします。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:19▼返信
学校の裏山への避難を教頭が頑なに拒んで
海に近い三角地帯へ避難させられてほとんど
死んだんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:20▼返信
>>279
分断工作だろw

街宣右翼が10割チ.ョンな理由考えりゃわかるwwwwwwww

288.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:20▼返信
>>281自分は日本人じゃ無いって主張してますねww
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:20▼返信
これは金目当ての弁護士がたきつけてるんだよ。
裁判の結果はどうあれ弁護士は丸儲けするわけだからね。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:20▼返信
>>281
チ.ョン「日本が悪い」だもんなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:20▼返信
学校が対策してれば自分達は何もしなくていいとでも?
心配なら学校に迎えに行くだろ普通
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:20▼返信
土砂崩れの心配ばかりして高台に行こうとしなかった。だが、あんな津波が来るとは想定外だった。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:22▼返信
遺族の敗訴を望む。税金使うとかふざけてる。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:22▼返信
>>283
日本じゃ過失じゃない場合、隣が火事になってももらい損で賠償なんかしねえよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:22▼返信
津波にのまれた教習所の件もそうだけど、太平洋側の東北人って危機意識がなさすぎだろ。
台風も来たのか来てないのかわからない程度のしかこないし、暴風雨もめったにないし、大雪もない。
九州なんて台風来たら必ず死人が出るから、地元消防団の訓練とか、まるっきり軍隊と変わらんぞ。
なんで、何度も何度も津波の記録があるのに、呑気にバカ教師どもは討論なんてやってたんだか。
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:22▼返信
訴訟要件が足りずに却下
癒えない傷をさらに引き裂いて、塩を塗り込むだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:22▼返信
つか避難場所に選ばれる高台って普通地盤崩れし難い所だと思うけどww
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:22▼返信
>>284

こんな事があったら言われなくてもやるだろwwwwwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:23▼返信
裏山に逃げて怪我しても文句いいそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:23▼返信
で?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:23▼返信
>>294
え?ほんきでいってんの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:23▼返信
非難轟々
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:23▼返信
ふざけてんのはお前だボケ。
>遺族の敗訴を望む。税金使うとかふざけてる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:23▼返信
何か遺族も学校側もただただ可哀想なだけだな
どっちも気が済むまで好きにやればいいよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:24▼返信
何でも他人のせいにするのは、チョ、ンで見飽きてるよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:24▼返信
>>298
そりゃやってるだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:25▼返信
やれやれ。
教師(責任を取らされる)側の書き込み工作だらけだな。
そりゃ必死だわな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:25▼返信

年金も払ってなさそうなガキが税金税金言うんだよなあw

反原発デモなんざそんな連中で構成されてるわw
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
なんで教員側を庇うの?教育委員会に勤めてるけど実際教師って頭悪いよ。
津波警報中に加えて海側、近くに山があったのにも関わらず避難しなかったの無能な学校側=行政側の落ち度。
274みたいに親が早々に迎えに来れたら最善だったんだけどね…
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
>>301
「失火の責任に関する法律」で検索してみ。
日本人なら誰でも知ってるよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
>>284

どうだろうね…先人の知識を無視して水の近くに住むことを選んだ時点で、みんな有罪なのかも知れん
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
金が欲しいだけじゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
>>307
こんなゲハブログでこんな工作すると思ってんのかww
馬鹿げてるww
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
これは誰も責められない気がするけどなあ。教師も遺族も。俺たちの税金から出すなら話がかわってくるけど。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:26▼返信
>>307
その工作ていうのは何か根拠があるの?それとも君の想像?
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:27▼返信
死者を生き返らせることなんぞ出来んのだから金で解決するのは当然だろ。
金しか要求出来んのだし。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:27▼返信
>>303

納税もろくにしてない、生きてる価値の無い低能ニートは黙ってろよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:28▼返信
工作とかくさすぎ。こんな末端ブログでなにいってんだよ(・ω・)
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:29▼返信


∧ 在 ∧
<丶`∀´>
「慰謝料をふんだくる東北土人はえげつないニダ!やっぱりこいつらは、チョ.ンニダね!
(ウリたちもお金が欲しいニダ!)」

(・ω・)
「可哀想だが、慰謝料は難しいと思う。
にしても、遺族を貶す輩は人の血が通ってるのかね?」
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:29▼返信
賠償恐れて山に行かなかったんだろ?
勝てるわけないし、これが勝てるならますます現場は硬直して人が死ぬ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:29▼返信
>>307
ようバイト
安価してやるよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:29▼返信
もし津波が来なかったとして、どうせ裏山に避難しても子供達が怪我でもしたら「なんで裏山に避難したんだ!」って叩くんだろ保護者なんて。
どっちにしろ叩かれたんだよ、津波が来ようが来まいが。だから教職員達も簡単に判断出来ない
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:29▼返信
>>あれだけ想定外の津波じゃ誰も責められない気がする・・・

お前それ石巻で言えんのクソバイト?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:30▼返信
子供を失った親の気持ちは想像もできないくらい辛いものだろうけど、職員も一生懸命考えた結果だろうから、あまり責めたくはないな。
結果間違ったのは明らかだけど。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:30▼返信
遺族どもの、世界で1番の悲劇を経験した、とかいう言動と態度がもうwwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:30▼返信
>>309
ほとんどの人はどっちも責めてないと思うよ
遺族側に傾いてる人に「そうじゃねーだろ」と反論する人は多いだろうけどね
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:30▼返信
ガキ共々タヒんどけば良かったのにな
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:31▼返信
これはちゃんと調べれば良くわかるが
普通に訴えられて当然の経緯があるからな

管理人くんはちゃんと勉強しようね
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:31▼返信
お金で解決という事ではなく責任の在処をきちんと問いたいのでしょう。
金さえもらえれば、なんて私は感じませんでした。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:31▼返信
これは人災らしいから被害者には頑張って欲しいところ
ただ請求通りの金額にはならないにしてもね
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:31▼返信
土人の考えそうなこと
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:31▼返信
タイトルの誤字を直す必要はないか
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:32▼返信
昨日の映像見てたけど大人や高学年ならいいとして低学年や女をあの山に全員登らせるのは厳しいんじゃねーかなぁ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:32▼返信
とにかくお金がほしいのですぅ~!
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:32▼返信
>>310
それで賠償しないなんてずうずうしいチ.ョンくらいだよ
普通は火災保険などで補修費やその他費用は払う
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:33▼返信
賠償金貰っても虚しいだけだろうな
自分の子供の命に値段つけられるんだぜ
それでも裁判をして、責任の所在をハッキリさせて二度とこんなことが起きないようにするべきだと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:33▼返信
お門違いってもんだろ
子供死んで悲しいのは分かるが、そこまで屁理屈言うなら
親であるお前が無理してすぐ助けに行かなかった所為でもある
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:33▼返信
>>233
当たり前の事言ってるんじゃないの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:34▼返信
ははは、税金毟りとろうとしてんのか、無責任遺族。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:34▼返信
この学校だけがアホな判断して生徒死にまくった
同じような場所の学校群と比べ遥かにね
訴えられて当たり前

情弱はしっかり勉強しろよ!
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:34▼返信
学校に全任せしたやつが言えることじゃないわな
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:34▼返信
チョ、ンばっか
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:34▼返信
ガチだった
誰が非難されたんだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:34▼返信
他人のせいポンジン!
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
皆揃って遺影を持って行進してる写真が凄いパフォーマンス臭を感じてしまう
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
>>279
どっかで画像張ってたと思うが、チ・ョンって落書きする奴の筆跡が日本人の書き順と違うんだよね
ハングルの書き順に酷似してるっていう
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
これは酷い
子を亡くした憤りや悲しみは計り知れないとは思うが
中学生が小学生の手を引き、大人達を導いた件だってあるんだぜ
これは異常、普通に避難しちゃダメだってね
確かに先生達に過失はあるかもしれないが金せびるのは相手が違うよ
逆に親が教師側だったらちゃんと払うの?
それ聞けないかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
他に死んだ人も全部全部何かのせいにしたら何百兆あっても足りんなこれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
東北土人ども黙らせろよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
そんなにもらって何に使うつもりなんだろう
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:35▼返信
結果として間違ってたかもしれないけど
死んだ人は全員間違ってたわけで

その大勢の中から一部の人達だけをやり玉に挙げて文字通り死体に鞭打つような真似は如何なものか
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:36▼返信
>>322
結果論だけど、その場合は学校側や教育長が謝罪すればいいだろ。
上に立つ人間の役割としてそれは当然。
なんで一番怖い「万が一」に対して策を練らなかったのか。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:36▼返信
子供亡くして可哀想だとわ思うが何故金を請求するのかそこがわからない
そこまで育てた育成費でも要求してるのかな?それとも自分の子供がその金額と同じくらいのものだと思っているのか
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:36▼返信
結果論でしかないっしょ
みんな「ここまでは来ないだろう」ってところで避難止めてたわけで、その閾値の問題でしかない

じゃなかったら一般人の撮った映像があんなに残ってるわけがない
本当に逃げを徹底してるなら、映像なんかボケ~っと撮ってないでひたすら力の続く限り逃げるわけで
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:36▼返信
100パーの額認められたとしても一人一億なのか。
小学生が運転する自転車の追突事故で親に9000万近く賠償出てたからそんなもんかな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:36▼返信
このケースは全員助けようとして全滅するパターンだったんだろ
緊急時には一部を見捨ててその他大勢を助けることが必要な時もあるが、その判断は普通選べないぜ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:37▼返信
ただの八つ当たり
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:37▼返信
>>335
だーかーらー「失火の責任に関する法律」で損害賠償は適用されないの。
過失じゃ無ければ損害賠償は無いの。
適用されないから火災保険に入るの。わかる?
ちゃんと日本語勉強しようぜ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:38▼返信
津波が来るまでの時間は結果論だろ。当時あと何分でくるかなんてわかるはずがない。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:38▼返信
わかってないなお前ら
こんなくだらなないことで賠償金はらわなきゃならないとか、そんなのが通ったら他のやつらももっと群がってくるよ
やつらをつけあがらせるわけにはいかないぜ
それこそ国が傾くレベルの天文学的数字の賠償金に発展するだろう
「これは天災だったから仕方が無い」
遺族には申し訳ないけど、これでわかってもらうしかないよ

もちろん原発事故に関しては徹底的に賠償、補償していく必要はあるが、この批難を失敗したってだけで一億ってこれほど馬鹿げた話はない
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:39▼返信
それは道理が違うだろ。
誰が、どの団体が焚き付けた?
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:39▼返信
これは白髭が悪いな
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:39▼返信
その時の自分達の行動はミエナイキコエナイ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:39▼返信
こういう事を含めて教員の責任ってのは重い物だ
少なくとも緊急時において子供の意思は優先されないわけだし
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:40▼返信
金が欲しいんかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:40▼返信
家族全員亡くなった場合の責任は全部一家の主のせいなのか?
「親父が危険を察知してさっさと逃げればよかったのに馬鹿だから家族全員死んでやんのw」って事か?
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:41▼返信
>>356

子供の命がかかっていなければ、その判断は普通必要無いんだよ
ただ、哺乳類である以上、子供の命は他を切り捨ててでも守らなきゃいけない

まー、今回のことを教訓に社会が少しずつ変わっていけばと思うわ
俺は常に若い世代を優先させろって環境で育ったから、今回の判断が信じられなかった
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:41▼返信
金が入ったら新車買うに1万ペリカ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:41▼返信
津波警報出ててどこに逃げるかで40分議論してる時点で終わってる
この時点で逃げる時間はほぼ使い切ってる
結果論とか想定外の事態で正常な判断が~とか言ってるアホも居るが判断以前の問題だな
大津波が到達するのがわかってるのにのんきにもほどがあるだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:41▼返信
どんだけのんびり点呼してんだよww
迅速にな。
人のこと言えないけど・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:42▼返信
非難なせるつもりなの?
はちまバイトと金とか言ってるやつアホ過ぎ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:42▼返信
ビットコインで賠償してやれ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:42▼返信
結局金かクズ親が
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:42▼返信
>>366
誰が責任者か特定できないってのがここのコメントの意見じゃないの。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:42▼返信
金か
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:43▼返信
避難行動しないで集団で死んだのはココぐらいか。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:43▼返信
当時の地元の人が以前に撮った写真を上げてたが裏山は畑作をやっていて少し急だが登る道は
存在していて、さらに途中で学校に来た保護者から6M以上の津波が押し寄せていると
教頭や一部教師は聞いていたと生き残った複数の子供が証言してるんだよな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:44▼返信
いくらなんでもめちゃくちゃ過ぎて同情する気も失せる。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:44▼返信
金にきたねえのはここで
アホみたいに遺族批判してる馬鹿ってオチ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:44▼返信
>>366
あくまでも生徒と教師の関係であって家族関係は皆無
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
>>366
これ妻や子が逃げようとしてるのを大丈夫に決まってんだろって家に押し込めて全滅という状況だし
そりゃ親父のせいになるんじゃない
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
辛いのは分かるが天災はどうしようもねえし誰のせいでも無い。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
>>55私の友人に迷惑がかかることも本意ではありませんし
どう考えても相手が悪いんじゃあ···
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
>>366
主かどうかはともかく避難しないと判断した奴の責任だろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
>>358
アホか?お前こそよく読め朝.鮮.人w
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
>>374
ここっつうか世間一般の意見も似たようなもんだろ
気の毒だから遺族側を責めることも学校側に全責任を押しつける事も出来ない

当事者も見てる側もただ悲しい気持ちになるだけの裁判沙汰
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:45▼返信
ここ避難訓練してなかったのか?
他の学校は非常には高台に逃げるよう訓練してたみたいだが
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:46▼返信
これはしょうがないんじゃないかなぁ。
点呼取らずに非難して何人か取り残されて死んだらまた文句言うだろうし、津波警報を知れたのかというのも重要かな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:46▼返信
バイトよ、大川小の件に関しては生存者の証言で学校側の重大な過失が疑われているんだよ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:46▼返信
1人一億か一生働かなくてもいいよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:46▼返信
だから学校でバカやったのはここだけなのw
訴えられて当たり前
しっかり勉強してから文句言え
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:47▼返信
はちまの頭の悪いコメに脱帽だわw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:48▼返信
遺族に入れ知恵した銭ゲバ弁護士を晒した方がいいんでない?
左巻きマスゴミも特集組んでたし、なんか臭いわな
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:48▼返信
なんで一億?
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:48▼返信
大川小と日和山の幼稚園は人災
まあ裁判で決着がつくだろうから騒ぐ必要もない
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:48▼返信
金で解決!の額
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:48▼返信
>>382
天災は誰も止められないけど、避難させることはできたけどな。
398.名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:48▼返信
人間らしい、らしいね…みんな。

もうこれに限っては何も言えねぇわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:49▼返信
こいつら一億てに入れてなにに使うんだろう?やっぱり私欲だろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:49▼返信
金金金金…
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:49▼返信
>>393
アホかw普通に人災だろこれはw
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:49▼返信
そんなことしてる場合じゃないんじゃないの
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:49▼返信
額がおかしい
責任の所在をはっきりさせたいという意図のみならこんな額請求するか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:50▼返信
迎えに行ってればこんな事にはならなかったかもね
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:50▼返信
天災には敵わん(´・ω・`)
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:52▼返信
>誰も責められない気がする・・・
このコメントのおかげで荒れてる
事件の内容わからないならコメントやめたらいいと思うよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:52▼返信
遺族側か学校側に偏ってる人達は何か裏があるか本当に馬鹿なのか

こういう時だけマスゴミを鵜呑みするのはどうしてなんだろう・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:52▼返信
田舎のクソガキ一人一億とか笑かすなぼけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:53▼返信
生徒「裏山の高い所に登ったほうがいいんじゃ?」
先生「だめだ、ここにいるんだ!」
俺「もうこんなところまっぴらだ!止めたって俺は行くぜ!」バタン ←ゾンビに喰われるフラグ
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:53▼返信
しょっぱい親やなあ
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:53▼返信
遺族の気持ちはわかるけどムダ骨だな
あきらめろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:53▼返信
この学校は防災意識低すぎて問題視されてるからな
運動場に整列させてるだけの教師の指示を無視して
全力ダッシュで山に逃げた子だけが生き残ってる
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:54▼返信
なんで千ョンが発狂してんだよww
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:54▼返信
もう好きにやればいい。

ただ世の中全てが勧善懲悪な世界ではないと言うことは心に刻んどいてほしいね。
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:54▼返信
学校に丸投げした23人のバカ親
自分が親だったら子供のところに行く
416.投稿日:2014年03月10日 21:55▼返信
子どもらは泣きながら山に行こうって言ってたのに、教師は怒鳴って校庭に留まらせたんだぜコレ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:55▼返信
むしろサバイバル教育をしてない親が起訴されるべきだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:55▼返信
学校が避難所になってるのになぜ移動したのか
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:56▼返信
まあこれは判断ミスだけど
それで死んだ親たちも納得できないからなあ
ゴネ得でダメ元だろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:56▼返信
これ、引率がアホな誘導して全滅した件だろ?
かなり問題になったよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:56▼返信
誰かを恨みたくなる気持ちはわかるが全員被害者とも言えるしな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:57▼返信
お金請求しても、亡くなった子供たちは生き返らないよ。
バックに金の亡者弁護士ありきだな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:57▼返信
この社会で金以外にどうやって賠償するんだよw
それしかないじゃん。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:58▼返信
地震がきたらてんでんこ(人のことはいいから自分だけでも高いとこににげろって教え(たとえ肉親をおいてでも自分だけ))、校庭に集められた生徒の中にも逃げたかった子はたくさんいたと思う。
先生がそれを引き留めたんだよね?
自分の子供にてんでんこを教えてきた親は本当にいたたまれないとおもうよ。
この人たちはお金が欲しいんじゃないとおもうよ。
子供たち殺してものうのうとしている学校関係者、行政に怒っているんだと思う。
たぶんそいつらが腹切って死んでたこんな訴訟は起こさないとおもうよ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:58▼返信
土砂が崩れるかもしれない高台と津浪目の前まで来てるって解ってるなら普通高台だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:59▼返信
でかい余震が分刻みで起こっている中で、何の地盤固めもしていないただの山に
子供誘導しろっていうほうが頭おかしい。
こういう手前勝手な連中は結果土砂崩れで埋まってても同じように国訴えるんだろうな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 21:59▼返信
教師連中の意識の低さの改善、そういう意味でも
懲罰的な賠償はあってもいいと思うけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:00▼返信
遺族「あれ買ってこれ買ってう~んたまらんですたい」
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:01▼返信
これを防災の強化に使うってんなら納得の額だがな
今さら訴えてくるやつにそんな考え無いだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:01▼返信
賠償金請求というニュースがあるといつも
「朝〇人!!」と脊髄反射する気持ちの悪いネット右.翼のみなさん、オッスオッス!!
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:01▼返信
チリ津波や宮城県沖の経験で考えれば、この行動はあながち間違いじゃないからな
近隣に住んでた人たちも普通に死んでるし、宮城県内で高台に逃げた学校っていくつあったんだろうね
俺もどうすりゃいいかわからずに、広い公園で立ち尽くしてたし

正直、気持ちは汲むが検証委員会で犯人探ししたり、もう八つ当たりに近い
運が悪かったじゃ納得できんのだろうが、金額も吹っ掛けすぎなんじゃ…
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:01▼返信
なぜ三年も経ってから訴訟するのかね。
これでは同情も少ないだろうに。
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:01▼返信
津波来てんのにバスで海辺に突っ込んで児童もろ共全滅したやつもあったな
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:01▼返信
危険だから山に登らなければ、と言ってた子供もいたらしいね…。

大人(先生)の言う事は聞かずに、命の危険を感じたら自分の判断で行動する事を教える方が良いということか…。

他の地域、学校ではすぐに行動出来たのに、何故この学校はもたもたしてたのか…。
普段の避難訓練不足?
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:02▼返信
心ない人たちばかり
ネットに毒された思考停止人間

記事を見ただけで脊髄反射で非難コメントを打ち込むエセ愛国者

思考力も知性の欠片も見られないかわいそうな人たち
436.投稿日:2014年03月10日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:03▼返信
惜しむなら、あの時に近くの裏山に逃げ込めば津波死が避けられたが、教師の誘導で校庭にいたのが災いしたのだ。安らかに合掌●
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:03▼返信
>>425
陸上じゃ津波なんて本当に目の前に来るまでわからねぇよアホ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:03▼返信
子供が死んで裁判起こす遺族が金銭目的とか、思考停止ネトウヨはほんと気持ち悪い日本の恥
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:03▼返信
>>426
そんな例ありませんw
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:03▼返信
その賠償金は税金です
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:03▼返信
でもこれ、教師も亡くなってるからな
無理に連れ戻したっていってもそれが自分の命も守れる最良だと判断したんだろ?

間違いは事実として後世に伝えていかなくちゃならないけど
一方的に教師側を叩く気にはとてもなれないわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:05▼返信
過失に賠償すんのが法なんで
当然の権利
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:05▼返信
何故親はすぐに迎えに行かなかったのか。

実際に親が迎えに来た子は教師の説得無視して子供連れ帰って助かったんだし、学校だから安全と思い込みあっても行くだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:05▼返信
津波来るって分かってるなら逃げるっしょ、
自分も死ぬんだからさw

普通来ない距離だし、マニュアルもそうだったんだし
まあ予測不可能でしょう
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:05▼返信
子供達の何人かは山に逃げようとしたけど、教師が阻害したんだよね。
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:05▼返信
これで市や県の予算が無くなって結局困るのは訴えた連中含めた一般市民。
国の補助じゃ持たないから税金たんまり取られるんでっせ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:06▼返信
>>6

他に解決方法ないだろ。

死を持って償えと?笑
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:06▼返信
>>441
遺族の金でもあるわけか…
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:06▼返信
こうして子供たちは親の私利私欲の礎になりました。めでたしめでたし
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:06▼返信
想定外っていうけど、検証の結果、山に逃げようという訴えが3回もあったそうじゃないか。
うち1回は、校庭で長時間待機させられていた生徒が「このままここにいたら死んでしまう」と涙の抗議。
それを、叱り付けるような感じで黙らせた教師。
「もうすぐ津波が来ますよ!」という子供を迎えに来た母親の警告も「お母さん、落ち着いてください。」
結果、どこに逃げようか…と50分もうだうだやる優柔不断さ。
恐怖感でいっぱいで必死に危機を訴えたにも関らず、教師に黙らされた結果命を落とした子供達に心底同情する。

452.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:06▼返信
火事場泥棒みたいだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:06▼返信
子供を本気で助けようとしていたのは事実なんだよな
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:07▼返信
子供失ったことによる悲しみを怒りに変えて誰かのせいにしないといられないんだろうな。
その気持ちは痛いほどわかる、多分自分が同じ立場なら冷静な判断なんてできないだろうな。

でも市や県のせいではないよな。
あんなの誰も想定できるはずない。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:07▼返信
>>439
裁判費用抜いて防災か恵まれない子供に全額寄付すると宣言すればほとんどの国民が味方するだろうに
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:07▼返信
危機管理に難があったのは事実だし市も認めてるだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:08▼返信
山登途中ころんで怪我した上、津波来なかったら、
基地外抗議&賠償させるんだろうな。

日頃そんなことしてるから、山に逃げるにも時間がかかるんだよw
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:09▼返信
隣国のせいで、この手の話は穿った見方しか出来なくなっちまった…
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:09▼返信
やっぱ東北民はクズだな。
あれだけ世界中から募金して支援してもらって、まだ足りないのか。
品性を疑うわ。

だいたい、なんで3年も経ってからこんなこと言い出すのか。
性根腐り過ぎだよマジで。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:10▼返信
まず東電からかたつけよう
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:10▼返信
>>434
その日は校長が休みで責任者は教頭。
教頭に決断力がなかったんだろう
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:10▼返信
マニュアル人間は仕事でもホントに使えねー奴多いよ。
想定外の事が起こった時に動けないもん。
臨機応変に動けるヤツの方が仕事が出来る。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:10▼返信
これはしょうがない
想定内クラスの災害であれば原発事故など起こってない
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:11▼返信
子供を預かっている以上、最善の行動が要求されるのは仕方のないこと。
それか、災害時は教員ではなく子供に全て判断を委ねるというルールにするかだね。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:11▼返信
>>435
脊髄反射でくだらん反論してないで、まずは叩かれてる内容を冷静に読んでみようか。
まあ図星過ぎて、クズの東北民様には正視できない内容だろうけど。
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:11▼返信
国に金払えって事は俺らに寄こせって言ってるようなもんだからな
あと児童が山に逃げようって言っていたって誰の証言?生き残り?
そいつが生き残ったって事は児童を見捨てて自分だけ山のほうに逃げたって事なのか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:12▼返信
これは事後の学校と自治体の対応が悪いんだよ。
唯一の生き残りの教師は隠すは、その他の証言の書類を隠すはやりたい放題。
裁判でもしないと真相を引きずりだせないのさ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:12▼返信
海沿いの学校なのに何の想定もしてなかった学校側がクズすぎる
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:12▼返信
子供の中にも賛成派と反対派がいたんだろうな
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:13▼返信
>>455
寄付させた後、保障はどうするんだ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:13▼返信
津波が危険だと、地震のあと何を置いても子供を迎えに行った親は何人いるの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:13▼返信
>>451
津波の危険性は議論されてらず事実防災マニュアル化もされていないしな
誰かが思い付いたという話とここで言う想定外という話は別物
専門家すら予見できなかった内容で、ここまでの現場判断を問うのは酷だよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
誰かのせいしないとしょうがないんだろう。
震災二日目に志津川の親戚を引き連れに行ったけど、どうしようもない惨状だったよ。まさか山降りてすぐに津波来てたなんて思わなかったしな。親戚は無事だった。
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
>>435

ここで遺族叩いてるのは、この事件の詳細を全く知らないただの無知で無責任なカス達だろ
そのくせ、自分が何かされると実際よりも○十倍の被害妄想発揮するんだろうね。
あの柏の犯人と紙一重。
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
これなんていう超汚染塵www
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
下は海
上は山
地震の時はどっちも危険
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
まぁ実際子供が動揺して「津波が来る!」なんてパニック起こしてたら普通たしなめるわな
まさか本当に津波がやってきて自分もろとも死んでしまうなんて夢にも思ってなかったんだろう

わかってたら当たり前だけどさっさと高台に登ってるだろうしね
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
現実と戦う気がないくせに金を何に使うつもりなのか
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
高学年は良いが低学年は登れなかったかもしれないし
難しい対応をその場で判断しろと言うのは無理がある
誰かのせいにしたい気持ちもわかるが…
1人1億は吹っかけすぎでは…迎えに来て助かった子も居るし…
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:14▼返信
>>464
後者は論外だろ
規律が取れてねーと普通被害は拡大するだけだ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:15▼返信
学校を相手に戦います!!
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:15▼返信
早速工作員。
 ↓
>>313
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:15▼返信
教員が無能クズ過ぎ
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:16▼返信
この裁判は1億なんて腐った金額提示した遺族のクソさが悪い。
単純に真相解明で民事訴訟してりゃいいんだよ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:16▼返信
津波が来るかもしれないのにこの地域に住んでその教師が居る学校に通わせた親の責任も追及しないとな
終わってからなら何とでも言えるからな
死者の数を見てみろよこれだけ逃げ遅れた人が居る中でその教師だけ責任を追求されるとかおかしい
あとなんだよその賠償額w調子に乗ってる証拠だろwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:17▼返信
弁護士か変な団体に入れ知恵されたんだろうなw
いい加減遺族は自立しようぜ。
もう散々支援されてるだろ?
いつまで被害者ヅラですか。
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:17▼返信
>>459
3年も経ってからじゃなく、3年も前からずっと続いてた話だよ。
家族を失ってるわけだから、、もし学校側がちゃんとした場所に避難させてたら・・・
みたいな感情をどこかにぶつけたいんだと思う。

遺族側はもうちょっと学校側の事を考えることができれば
津波は予見できなかったと思えるはずなんだが、学校関係の対応も
遺族側の反感をうんでるのかもね
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:17▼返信
これ難しい問題だけど洪水の後適切な場所に誘導できなかったことが罪になるならば、洪水が起こる前に適切な場所がどこか家族間で決めてなかったことも罪になるんじゃないかなぁ
学校や役所に危険管理を盲目的に任せ切って自分達では特に話し合って無かったわけでしょ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:17▼返信
そこまでして金が欲しいんだね
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:17▼返信
山に登って助かったガキの親が一言

死ねば良かったのに
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:17▼返信
これニュースで見たけど、教員に決断力が無いんだよ。学校外の偵察もして無い。昔、似た話の映画があったよ。豪華客船がひっくり返って、船底が上にあるから客が上に脱出しようとすると、乗員が「勝手に動くな!ここに居ろ!」って怒鳴って邪魔して、結局その場が浸水して大惨事。ここの教員も同じ態度をしてたらしいね。
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:18▼返信
結果論て言っている奴はバカだろ
校庭にいる時に既に津波警報がでていて
6メーターの津波がくるっていう放送をその場で聞いたっていう証言がある。
そんな異常な津波が発生しているって状況での判断と行動があれだったんだから責められて当然だ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:18▼返信
金は命よりうんたら
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:18▼返信
あんな大地震の後に山登らせるってのも危険だろ

マニュアル人間使えないとか言うやつはどこまで想定出来てるのか疑問だね
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:18▼返信
>>466
生き残った少年は三角地帯に移動する途中砂煙を上げて迫ってくる津波を見て急いでとっさに山に向かって走って逃げたが途中で津波に飲まれ意識を失った
意識を取り戻すと運よく山に打ち上げられていて奇跡的に助かったそうだ
山に避難しようと泣きながら訴えていた少年は残念ながら亡くなった
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:18▼返信
今回の震災で死んだ人間はこの子供達だけじゃない
いくらなんでも1億は言い過ぎ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:19▼返信
復興税を全国民に負担させてる現状でよく自分勝手な訴えを起こせるもんだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:20▼返信
ハイエナ怖いなぁ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:20▼返信
誰1人も命を落としてはならないための、集団行動なのにね
あの短時間で10mの津波がくるなんて予想はできなかった。
避難所にいても津波直撃したところもあるし、誰も責めることはできんと思う。
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:21▼返信
その23億を復興に使った方がよっぽど有意義
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:22▼返信
賠償は裁判で判断されるんだから税金だからどうとか関係ない。
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:22▼返信
>>494
津波も危険だけど地震後の山も十分危険だと考えて不思議は無いのにね
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:22▼返信
言いたいことはわかるけどあれは天災だし高台に避難してどうにかなる問題だったか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:24▼返信
>>501
自治体に対して訴訟を起こしているんだから税金だよ。
東電の賠償金、国が補助してるけどあれも税金だよ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:24▼返信
>>495
むねふさであります(´・ω・`)
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:24▼返信
>>472
6mの津波警報が出てるのに津波の議論すらしないって…自分で書いてておかしいと思わないのか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:24▼返信
最近の日本人は何でもかんでも保障があると思ってるフシがなぁ…。
どうしようもなく理不尽で、誰にも手がつけられない事は確かにあるんだよ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:24▼返信
俺は金よか子供の方が大事。ただし自分の子供限定だがw
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:25▼返信
>>504
高台に逃げた人達はみんなどうにかなってたんじゃない?
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:25▼返信
自分の子供の死で手に入った金で何を買うんだか
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:25▼返信
子供の命で
金を貪る
東北人
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:25▼返信
>>84
いや、だから人のせいにしてんのは遺族の方だろ。
頭大丈夫かお前?
いい加減福島の連中は自立してくれ。
こんだけ支援されててまだ足りないのか?
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:26▼返信
三角州より裏山のほうがずっと近くて標高も高かったのに
生徒が転んでケガしたら責任取らされたら困るからって裏山を避けたんだよね
結果みんな死んだ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:27▼返信
>>512
そりゃまぁ足りないだろうよ
お前だって当事者だったら足りないって言うだろうよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:27▼返信
自分が親ならば、同じような状況で二度と命が失われないよう
人の記憶に残って欲しいと思う
高額な訴訟なら、このスレのように話題になって
学校側の記憶にも残るのでは、というか残るべき
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:27▼返信
お前らの本音
<丶`Д´>税金はウ.リ達に使うニ.ダー!
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:28▼返信
この復興の真っ只中に23人に23億を払っている余裕はない
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:28▼返信
>>506
直後から停電してて電話回線も使えない状況で携帯ラジオくらいしか
情報を得る手段がない中、その情報をどうやって得るんだと思うけど
現場が情報を得ていたっていうソースあるんだっけ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:28▼返信
>>504
自治体に対して控訴して裁判で正当性が認められたなら賠償金の出所が税金で問題ないじゃん。
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:29▼返信
的確な判断が出来なかったのだから学校側に過失があるのは事実だ。
けれどこれは基本的には天災だ
それも未曾有の天災だ
子供を殺したのは学校ではなく津波が殺したのだ
亡くなった子供たちはかわいそうだと思うが、学校側を責めてもしょうがないと思う
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:29▼返信
想定外なら過失じゃないとか言ってる奴はアホなのか?
そんなんだったら想定外のうっかりミスで交通事故起こしても賠償しなくてよくなるだろうが
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:29▼返信
いやいや大川小に関しては明らかに学校側が悪いよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:30▼返信
学校が悪いなら保護者達もわるいんじゃね?
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:30▼返信
いつか大津波がくるのは分かってた、そんな所に住んでた親の責任はどうすんだよ?
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:30▼返信
色々な証言を調べると
教頭「この山に子どもを上がらせても大丈夫か」
住民「ここまで津波は来ない」

ってやりとりもあったみたいだな。
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:30▼返信
「学校側が高台に非難させなかったせいで死んだ」

在日乙
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:31▼返信
想定外 → 責任ありません
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:31▼返信
>>506
悠長に議論できる時間的、精神的余裕があるならそうするだろうね
議論している間に津波が来て全滅する可能性もあるが
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:32▼返信
>>521
うっかりミスって時点で過失だろうがアホ
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:33▼返信
>>526
高台に避難しようとした子供を無理やり押し留めて皆殺しにした、だろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:34▼返信
津波が来るから一秒でも早く逃げよう、裏山へ走れって言う生徒を押し留めて、
無理矢理校庭に整列点呼させてから、どこへ逃げるか教師たちが議論してたんだから
そら状況判断が出来なかった学校側がボケやと思うわ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:34▼返信
金を払うより、税金で小学校の裏山に亡くなった遺族
の菩提を弔う“東日本大震災・津波の碑”を裏山に建て、
裏山に続く道を整備し、地震が起こった時は裏山に逃げる
ように、日本を、石巻市を背負う大人たちが次代を担う
子供たちに伝え続けていくことが重要ではないだろうか。

これが、後の世のためになることだと思う。
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:34▼返信
これ学校側が一方的に悪いとすると津波で死んだほとんどの人が馬鹿だから亡くなったって事になるな

速攻で逃げてれば寝たきりの老人以外は皆助かってただろ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:35▼返信
学校の避難所生活なってるのになぜ移動したのか
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:36▼返信
想定外だろうがなんだろうが下校前の子供が死んだら、学校の責任だろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:36▼返信
>>470
事実を考えると一人500~1000万もらわないと納得できないだろうな
ただ1億と言われると働かずに暮らそうと思ってるのかと思われても仕方ないだろ
同情じゃなく逆に子供の命を金だと思ってるのかってなるだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:36▼返信
これって公務員の個人資産から取るわけやなくて税金だろ ウーム
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:37▼返信
その20億で避難所作るならいいけど
ふところに入るのはなんだかなぁ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:37▼返信
>>267が正しい
他の学校ではできた事が大川小だけできなかったのだから責を問われるのは当然でしょう
想定外という言葉が安易に使われていますが
あの地域に住んでいるのなら必ず知っておくべき事、
準備しておかなければならない事、やらなければならない事があるのです
津波のこない内陸に住んでいる感性で原告を誹謗するべきでない


540.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:37▼返信
>>533
個々のケースで一概に馬鹿とは言えんが、これは馬鹿すぎるって話
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:38▼返信
>>535
そんなクソ学校に入学させた親の責任だろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:38▼返信
>>532
×遺族の菩提を弔う→○亡くなった方の菩提を弔う

致命的な誤りがあった。申し訳ない。
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:39▼返信
>>537
それが嫌なら社会のシステムを変えるしかないんだよな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:39▼返信
>>533
極論すればそうなるよな
天災の死亡責任が個別の判断力のみによって究極的に評価されるべきだというのなら、
逃げ遅れた死者=自己責任という事になる
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:40▼返信
人命より組織の規則を守ることが大事
出世に関わるから
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:41▼返信
今回は学校側が出した結論が遺族の納得いくものじゃなく、うやむやのまま終わらせようとしたから民事で訴訟起こしただけだぞ。
1人1億なのは小学生ぐらいなら大体相場だろ。
あまりにも小額で訴訟起こしたら本当にその額払われて終わるからな?
ケースは違うが「いじめ 民事」でググれ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:41▼返信
分からない。

先人の言い伝えと石碑にしか残っていなかった自然災害。とてもじゃないけど、常日頃からそれらを意識していないと逃げられる自信はないよ。

なんでも訴えるのはどうなんだろう。
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:42▼返信
100パーの確立でまた日本で大地震起きるんだから避難訓練はしとけよ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:43▼返信
難しい問題だな
これが大人なら自分で判断して避難できるだろうが
小学生で先生にここにいろと言われちゃ動けんわな
きょうとうはなんで裏山に逃げなかったのか
もしかしたら前にもここまで津波が来てここに逃げろって意味であった山かもしれないのに
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:43▼返信
最初は「天災なんだから…」と思ったけどさっきテレビでやってたの見て明らかに学校側が悪いと思ったわ。あんなに子供達が訴えてたのに。小さい子であんな状況じゃ勝手な行動出来るわけないし
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:43▼返信
>>527
あの震災で生まれた魔法の言葉だな
全て「想定外」の一言で全責任が無かった事になる

これで遺族敗訴なら仙台は滅びて良い
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:44▼返信
>>539
その地域なら出来て当たり前という理屈なら、大川小以外の人間は
皆助かってると思うけどどうなんだっけ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:44▼返信
やめるんだ・・・
気持ちは分からないでもないがロクな事にはならないぞ・・・
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:46▼返信
裁判ってのは意見の違う両者の争いを決着させる場なわけ
生存者の証言と教育委員会の報告書に食い違いがあって
個々の話し合いだけじゃ解決できないから裁判になった
ちなお前らは教育委員会側のポジな
普段はやれ隠蔽体質だの腐ってるだの言ってる側の応援してやれよw
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:46▼返信
学校の対応に問題があったのは確かだけど、天災だからはい補償しますとはいかないわな
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:47▼返信
その時は保護者も何してたんだろ?
それによるわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:48▼返信
あまりにも想定以上の津波が来たから仕方ない
ただ結果的に川の近くに避難したのは最悪な事態に
学校側も最初から親たちに誠実な対応してたらもう少しマシになったんじゃないかな
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:48▼返信
死んだのは年食ったジジババじゃあないからなぁ
子供一人の価値が一億なんて安すぎるくらいだ
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:48▼返信
あの時の揺れは不気味で異常だったな。 入りは古いエレベーターに乗ったような…

電気がすぐにダメになったし、パニックになるのは当然だった。 監督責任どうこうな状況じゃなかったな。
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:49▼返信
韓国かよ
天災のせいだし賠償はねーよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:51▼返信
教頭以外にも同様の過ちを犯した人間が数え切れない程居たわけだよな
責任ある立場と言ってもしょうがない部分もあるんじゃないの?
同じ立場だった場合自分は正しい判断を下せると自信を持って言えるんだろうか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:51▼返信
各々が最善だと思う行動をとって、結局は三万人も死んでるしな

俺が学校側を擁護するのは、税金とか賠償金がとかそんなくだらないことじゃなく
あのとき、たまたま教師で海沿いの学校に勤務してたら、どんな行動がとってたか、その行動で誰も犠牲にならなかったか想像すると怖くてたまらないから
たまたま街中で、たまたまリーマンやってた、そのとき茫然自失だった俺は結局は運が良かっただけなんだわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:51▼返信
まぁ誰かのせいにしなきゃやってられないわなぁ〜
実際問題お金だって残った人間は必要なわけだし
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:52▼返信
そういや、子ども何人亡くなったんだろ
親からしたら後からジワジワ来る何かがあったんだろうな
俺な被災者じゃない側からしたら到底理解できない何かがね。
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:54▼返信
相場だろうが小学生だから一億だろうがこれで遺族は一生働かずに生活できるんだから子供様様だな
もしかしたら4んでよかったのかもな
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:54▼返信
悪意の欠片もない必死に生きようとした人間に賠償請求する東北人(ゲス)
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:55▼返信
どうしようもない話だ
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:55▼返信
こいつらは金払えば納得すんのかなぁ
損害賠償を請求する前にやること有るんじゃない?
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:56▼返信
児童・教職員計84人中児童23人の親が提訴かあ。
学校は謝罪してるみたいだし金が欲しいだけなんだろうね。
学校は全員が出来る前提の行動しか取れない(小を切り捨てられない)から
信頼できなければ迎えに行くしかないわな
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:56▼返信
教員は殺したくて殺したわけでも死にたくて死んだわけでもないんだし
この現場判断に罪を認めろというのは、死者に鞭打つ行為に見えて
いたたまれないわけよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:57▼返信
3倍が相場だから3000万いけると弁護士様が判断したんだろ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:58▼返信
まぁ狂うわな。。あんな事があったんだから
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:58▼返信
私の通ってた小中学校も海に割と近くて海抜なんか大川小学校よりもっと低いところなんだけど、
東海地震がいつ来るかわからないし、どこに逃げたらいいんだろう。
決して他人事じゃないな。
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:59▼返信
国とか自治体はわざわざ低い所の避難所にいかせるような事を2度とさせないように徹底するべき
だけど子を教師の凡ミスで無くしたのは悔やんでも悔やみきれないだろうなぁ・・・
そらもちろん教師ばっか責めるのは酷いけどさ・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 22:59▼返信
責任をどこまで求めるかは判断が分かれるところだろう
でも賠償を求める親の気持ちも十分理解できるものだし
この親たちを罵るコメこそ糞共だろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:00▼返信
老人って……なんで小学校に老人がいるんだよ。定年は65歳だろ?
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:01▼返信
ここにある意見すべてが何にも分かってなくて悲しい。被災してない人には気持ちが分からないんだろうね。て思ってしまう。
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:02▼返信
東京の湾や荒川も溢れるって言うしお前らも考える余裕のある内にいざって時の行動を考えておいた方がいいぞ
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:02▼返信
>>518
ある
防災行政無線で大津波警報が流れるなか、50分もどこに逃げるか悩んでた訳だ


580.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:04▼返信
結果論とはいえ高いところに逃げることを提案したのに降ろされて死んだ人達はたまったもんじゃないな
自分だけ別行動なんて取れないだろ
まして子供たちは先生の言うこと聞かないと怒られるって思うわけだし
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:04▼返信
ただこういうのが抑止になって政治を良くしていくわけよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:05▼返信
時間たった後ならだれでも冷静な判断できるんだよ
自分のことしか考えてないバカ親
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:06▼返信
>>551
「想定外」の一言で責任を逃れようとした東電や政府が始まりだよね
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:06▼返信
>>577
お前だってそうだろ?
被災者の、子供をなくした気持ちなんて分からないだろうし教員の気持ちも分かりはしない
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:08▼返信
>>451
その教師は今ものんびり生きてるの?
もしも、もうこの世にいないなら誰も責められないと思うんだが・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:09▼返信
子供たち…どんなに苦しくて怖かったんだろう…現場を見れば、山に避難させなかった疑問を誰しもが持つだろうね
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:09▼返信
結果責任という言葉がある

故意・過失に関わらず責任のある立場や機関は、責任を負わねばならんのだ
だから学校側が一方的に悪いわけじゃないけど、それでも多少は責任を負っても良いと思う
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:09▼返信
こういう事を行う事で、国や自治体の危機管理能力が向上するきっかけになるので、バンバンやるべき。責任者の負うべき責任が問われないと、何度でも同じ事が繰り返される。
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:10▼返信
事故の詳細も調べないはちま。天災だからだけほざく思考停止君達、とりあえず検証してること助かった生徒の証言みました?
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:10▼返信
>>552
学校等、子供の命を預かる施設においての話だ
実際大川小と日和幼稚園以外は助かってるでしょ


591.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:12▼返信
お金そんなもらったって子供たちは
帰ってこないこと分かるでしょ
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:15▼返信
>>586
確かに。
実際、過去にも授業の一環で裏山に登った事があったわけだし
普段の授業で登っていて、何故避難が必要な時に登るのを躊躇ったかな…
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:16▼返信
カネで解決するのかどうこうって言うけどさ、それが亡くなった者たちの恨みを晴らし、今生きる者の尊厳を取り戻し、そして彼らに意気地を見せつける唯一の方法だもん。
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:17▼返信
死にたくないから勝手に山に登って助かるという過程もあったと思うけど幼い子供だから実行力乏しいので無理
家族と一緒にいたら親の言うこと聴いて直に行動していたはず
先生とはいえ他人に先導してもらう場合自分で考えて動くことも必要 結局過去の話だから意味がないけどね

それより震災の人が波に飲み込まれる瞬間とかグロイ映像流さないのは他の県の国民に対していかに自然の脅威が酷かったのかを伝え切れていない 日本の国の報道機関は甘い
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:17▼返信
>>589
学校側が判断を誤った事は誰も否定していない
「天災だから~」というのは思考停止ではなく、責任をどこにどれだけ求めるべきかという話で、
3万もの人が亡くなった震災で、当事者の判断能力に100%の責任を求めるのは酷ではないかと言っているんだよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:18▼返信
話を良く聞けば、明らかに人災であることが解る。子供たちが泣いて山に逃げようと何回も
先生に進言しているのに、それを聞き入れなくて、校庭に50分以上留まらせた。
普通に高台に、すぐ逃げていれば助かったのは確実。これが、人災でなく何なんだ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:18▼返信
公助の前に共助を強化するのは常識になってきたわけだけど
お前ら、近所の学校、町内会、行政、非営利法人で防災マニュアルとか作ってる?
行政が作って与えてくれる時代じゃないぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:19▼返信
苦労知らず知らずのオタクたちには理解できないようだが、親族失った人間は、誰かのせいにしてそいつらに少しでもダメージを与えてやりたいんだよ
ダメージとして一番わかりやすいのが金
それを勝ち取ることが死者の鎮魂となり、自分の生きがいになる
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:20▼返信
>>591
でも、それで今後は金払うのが嫌で
他の場所でも、震災時に早く避難させるようになれば
安全面においても効果発揮されるからな
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:20▼返信
>>579
聞こえていたかは置いておいても6メートルでその場所が危ないと認識できてないとな。
まぁ認識できてないから逃げる先を間違ってるんだけど、自分のいる場所の海抜なんて当たり前に理解してるもんかね?
そもそも学校が避難場所とされていては判断ミスとは言えんでしょ。
無論、全て理解し裏山に逃げるのがベストだったとは思うけど
ベストが尽くせてないから罪というのは無いなぁ。

今回の件では通常想定される防災マップを周知させてしまったせいで
逃げなくて大丈夫と誤判断させてしまったと専門家も悔やんでいる話だしな。
罪となるほどの過失と責任を誰に問うのかというのは非常に難しい話だよ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:21▼返信
裏山に向かって走るのがベストだったんかなぁ
それすら怪しい気がする
目の前が海の荒浜小は運があったよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:25▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体・サルでもわかるTPP で検索
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:26▼返信
この話は感心せんな。命かけて避難を誘導した人間もいれば、そのなかで命を落としてしまう人間もいたわけだよ実際。彼らに救われた命もあれば、志半ばで残念な結果を辿ることだってあるわけだ。失ったものが如何に大きくとも、それはそれでもう実際に起きてしまった事実、向き合わなければならない現実だということを理解し、時間が掛かれども受け入れなければならない。失った悲しみというのは他者の責任にしてごまかせるほど軽いものではない。失った人間を思いやれるのならば、自分の意志で少しずつでも乗り越えて強く生きていくしかない。それが遺された者にしか出来ない失った人への最大の恩返しだ。
604.村井啓介投稿日:2014年03月10日 23:27▼返信
被災地以外の地に関して。自分なら、北は北海道から南は九州沖縄に至る、太平洋沿岸近くにある「小中学校・保育所・幼稚園等(=避難場所)」・「総合医療機関(=災害発生時の救命拠点)」・「警察署・消防署・市町村役場(=災害発生時の救助救援の司令拠点)」は最低限、10年から15年以内をメドに高台に移転させる。「高台への避難ルート(=特にスロープの避難歩道)」を5年から10年以内をメドに、各地域や小さな集落ごとに整備させる。
高台が無い土地には、避難タワービル(=頑強な鋼鉄など)等の避難場所を整備させる。(被災地の復旧復興を、自民党は是非頑張って頂きたい。)
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:28▼返信
金がほしいんですかね??(すっとぼけ)
責任責任うるせーんじゃ、ましてや責任問われる側も死んでるんだぞ
こんなぶっ飛んだ天災の後でまともな判断できた奴は運が良くて出来なかった奴らは運が悪かったんだよ
その判断したやつだって自分も死にたくないんだから……

つまり津波の来るような学校に通わせていた親が悪い
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:30▼返信
結果として人災だった。
しかし、23億円をもらっても命は戻ってこない。
遺族も学校側もお互い幸せにはならんよ。
2度と同じ過ちを繰り返さないために、堤防を強化するとか
高台に学校を建てるとかしてほしい。
それがこの子供たちが報われる方法のひとつだと思う。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:31▼返信
>>585
お前まじで頭悪いな
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:31▼返信
間違いなく一部の教師の判断力に問題があったことだし
まともな額が請求されてたら誰だって納得してただろうに

ちょっと足元見すぎてんよ~
変な市民団体の影がチラつくんだよなぁ・・・
609.村井啓介投稿日:2014年03月10日 23:32▼返信
【大きな地震があったら、海岸から離れろ!海から遠くへ逃げろ!内陸へ内陸へと後ろを振り向かずに逃げろ!高台へと後ろを振り向かずに逃げろ!】
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:33▼返信
所詮結果論だろ
究極的には海沿いに住む判断を下した親にだって責任の一端はあるだろう
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:34▼返信
実際なんで逃げなかったんだろうな
まぁ23億防波堤にまわしたら?とは思うけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:34▼返信
>>605
長文乙
お前まじで頭悪いな
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:36▼返信
>>595
転職サービスサイトのDODAによると、2013年に調査された正社員一人当たりの平均生涯収入は約2億円、今回遺族側が求めているのは一人当たり1億円。
金額ベースで見ると50%の責任で許してくれるなんて破格だよ?
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:36▼返信
津波の規模が分かってたら
迷わず高台 山に避難するけども
俺だったら甘くみて教頭と同じ行動をとったかも知れないな

まぁ実際に同じ様な目にあわないとわからないけど
この話を知ってるから迷わず山登るかな
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:37▼返信
こんなひどい被害にあったのはこの学校くらいだからな。明らかに人災だしちゃんとお勉強しようお花畑ども。
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:39▼返信
金の亡者
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:39▼返信
死んでまで訴えられて、お前の子供が悪いと言われる亡くなった教員の親御さんが可哀想すぎる

遺族はそこまでして裁判で何かを勝ち取らなきゃいけないのか・・・
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:40▼返信
20億で裏山に向かって走るのがベストようにしたらいいじゃない
いち早く津波情報を伝える機械を配置したりがけ崩れが起こらないように整備したり
20億むしり取った時点ダメージはあたえたろ
遺族は金がほしいわけじゃないんでしょ?
同じ目にあう子供なくしたらいいじゃない
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:40▼返信
「遺族が提訴」
ネト紆余「ピクッ!」
「賠償金を要求」
ネト紆余「韓国!!」

だいたいこれ
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:41▼返信
3.11以降「人災」という言葉がちらつくようになったけど、これって災害の責任を他人に求めるって発想だよな
今回のケース見たく判断力実行力に乏しい子供や寝たきりの老人ならともかく
大人が大人に対してたやすく言うのには違和感ある言葉だよな
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:41▼返信
>>615
その他大勢、亡くなった人達もいくらでも逃げられたのに逃げなかったから自己責任で人災だな
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:41▼返信
損害賠償0円だったら逆に取り合ってくれない訳で、謝罪広告とか出すだけならちゃんと調査されずに適当に謝罪して(うやむやで終わり)
あと23億はただ単にゴネて23億本当に欲しい訳でじゃ無くて、定石として大きい額請求しといて、落としどころが4億位なんだよ

子供への聞き取りは、 録音や録画しなくてメモとってそのメモも報告書作成後に何故か?廃棄したからよけい怒らせた訳で、、、
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:42▼返信
天涯孤独になったからどーにかして
生涯賃金分ふんだくりたいのだな
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:42▼返信
叩きにまとめるとかはちま最悪だな
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:43▼返信
ネトウヨ怒りの遺族は全員在日認定
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:44▼返信
判断下した個人に請求してくださいね
税金にたからないでね
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:44▼返信
遺族を非難してる奴らが在日でしょ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:44▼返信
知りたいんだと思うよ
なぜこの学校だけ校庭で長時間待機させたのか、山へ上がらなかったのか
誰が、どんな理由であんな判断をしたのか、報告書でも明確にされてない
責任の所在はどこにあり、判断の妥当不当をどう見るか、それをはっきり
させておくことは間違ってないと思うけどね
どうせまたどこかで震災は起こるだろうし、類例もたぶんあるだろうから

このケースに、カネカネとかゴネ得とかよく言えるなと思う
なんか、ほんと逆に感心さえする、その反射作用的な悪意に
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:45▼返信
>>625
まっず日本人だったらそういう煽りで面白がらないの分かってるよね
630.村井啓介投稿日:2014年03月10日 23:45▼返信
【経験したことの無いような巨大な地震が起きたら、迷わずに内陸へ内陸へとと逃げろ!高台へと逃げろ!】
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:46▼返信
運が悪かったんだよ
税金ももったいないし
復興支援もそろそろ終わりにしろw
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:48▼返信
災害対策をしっかりやってもらうためにも賠償金請求は妥当だと思います
支払われた賠償金は震災復興のために全額寄付でいいでしょう
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:48▼返信
>>626
こういうのって、最終的な責任は雇い主にあるけどそれは誰なのか、が問題ですよね
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:49▼返信
ゴミクズの賠償金に復興増税が使われますwwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:49▼返信
>>631
俺も復興支援とかムダガネだとは思うけど
言った瞬間高感度下がるから無理だな
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:50▼返信
>>621
津波こねーだろってたかくくって避難しなかった人は自己責任でいんじゃない?
ただ小学生だし引率者に従うのは当たり前だろ?なに?お前は規律も守れないの?それは人としてダメだなぁ(笑)
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:53▼返信
赴任2年目の先生と小学6年生が一生懸命山に避難を訴えたのに教頭達他の先生が却下したんだよね。迎えに来た保護者のお母さんも訴えたのに却下で教員1名と生徒4名は奇跡的に助かったけど、ほとんどがお亡くなりになった。
教頭他は無視して生徒を山に避難させればよかったんだよ。子供は大人を無視できないからね
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:53▼返信
遺族にとっては少しでも助かる可能性があったらそれを行なうことを阻害した人間を憎まなければ耐えられないんだろうな
コトの後なら何とでも言えることは理解してると思う
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:54▼返信
責任をはっきりとさせるか
天災の前に少しの判断も間違えないなら今後防災警報がなったら学校は無理くり帰宅させることにしよう
未曾有の災害で誰も予測も準備もできなかったのに、職員からも被害者出てるのに。どうしても責任者決めなきゃいかんか
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:55▼返信
>>72
>普段から避難に関する教育を徹底し生徒らだけの自主的避難で全員無事だった釜石小学校や、地震直後より全員高台に避難させ在校生徒が全員無事だった門脇小学校と対照的とされた

こうやってちゃんと全員助かってる学校がある以上「天災だから責任無いよね☆」は甘え
むしろ完全な人災だからこそここまで叩かれてるわけでな
まぁ額は減額されるだろうけど、これは請求されてもしょうがないわ
それだけの事やらかしたよここの教師陣は
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:55▼返信
教頭がグダグダしすぎだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:56▼返信
金が欲しいだけだろ
一生遊んで暮らす金が
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:58▼返信
1000年に一度レベルの誰もここまで凄いものだとまったく予測できなかった
大津波の責任を人間の組織に求めるってどういう論理なんだろう?
論理じゃなくて感情で動いてんだろうけど
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:00▼返信
>>636
3万人もの人が判断を誤って亡くなってるのに当該の教員達だけを部外者の自分は責める気にはならないという話
子供達や遺族は気の毒だと思うけど、他に亡くなった子供達だって誰かのせいで亡くなってるんだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:00▼返信
裏山に逃げるっていう意見に従ってたら助かった?
議論の末決まった事で、結局結果論でしかないね

教職員だって心中したくて間違った選択した訳じゃないだろうに・・・
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:00▼返信
>>639
>普段から避難に関する教育を徹底し生徒らだけの自主的避難で全員無事だった釜石小学校や、地震直後より全員高台に避難させ在校生徒が全員無事だった門脇小学校と対照的とされた

だーから予測も準備も出来てるところが大半だったって書いてるだろうに
ここだけが最悪な選択したんだよ、他はきっちり対処してるからこその「人災」って何回言わせんだよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:01▼返信
大津波警報発令されてたし、いくら危険区域外だからって50分も待機させたうえに、川沿いに避難させるのはおかしい
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:01▼返信
判断を誤ったのは間違いない。
だけど裁判で賠償まで求められるのはどうかと思うわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:02▼返信
たかりだろ。それは保護者側だって心のなかでは分かってるんだよ。でも、子供を失った辛さの矛先が天災と言うどうしようもない相手だから、わざわざ裁判起こして気持ちを何とかしようとしてるんだと思う存分。一人1億は貰えないだろうけど、何かしてないと気が気じゃないんだろ。
ホントは責められる奴なんて居ないよ。
何でもかんでもとうでんの責任にしてるやつと同じだろ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:04▼返信
後から言うのは簡単だけどな
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:04▼返信
みんなが正しい判断下せるなら津波で死者なんて出ないよな。
現実は違う。
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:07▼返信
裏山に避難すれば死ななかったのにな

アホな教頭や教員のせいで
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:08▼返信
金を請求しちゃうから金が欲しいだけとしか思えない。

金は要らないから毎週墓参りしてやってくれとか、そういう話で済むんじゃないかね?

仮に23億貰っても9割以上は私腹を肥やす為に使うんだろ?

本当こういう輩はアホ臭すぎる、こういう輩が消えれば平和になるのに
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:08▼返信
ここの学校だけ避難させなかったんだよな
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:09▼返信
バイトくん件の保護者の方々に報告するぞ!
じゃあ、聞くが何故50分も合ったのに避難出来なかったの?
避難を誘導すべき人物達の認識不足だったんじゃね?
海が近くにあるんだからあれだけ巨大地震来たらまず高台に避難するのが当然だよ
で、普段から事態を想定してた近隣の学校の児童さん達が助かったのはなぜ?
やはり、これは人災と言っても過言ではないよ…
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:09▼返信
>>646
第3次地震被害想定調査による津波浸水域予測図[19]では、津波は海岸から最大で3km程度内陸に入るとされ、大川小学校には津波は到達しないとされていた。そのため大川小自体が避難先とされていたケースもあり、実際に地震の直後高齢者を含む近所の住民が大川小学校に避難してきた。

通常の災害の場合この学校自体が避難先として機能していた
二次避難先のマニュアルが事前に用意されていなかった事に責任があるとしても、当事者の判断を持って「人災」と定義するのは無理があるだろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:09▼返信
この震災を機に垂直避難のマニュアル作ったところも多いんだぜ。
備えをしてなかったところも多い
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:11▼返信
半島賊の真似はよくないが、
やっぱり教師が馬鹿だからこうなるんだよ。
日教組傘下なんだから、馬鹿なのは無理はない。
子供達が不憫だ。
まともな教育、まともな政治が望まれる。
裕福な家庭なら別の学校も選択できたのにな。それは非現実的だしな。
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:11▼返信
教頭や教員が馴れ合いでグダグダやってたのが
簡単に想像できるわ

結局、誰も責任取る気が無かったから
みんな死んだんだ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:11▼返信
結局命より金ですわ
絆?なにそれ?
まぁこんなカスは一部ってのはわかるが他の被災者も可哀想だよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:11▼返信
>>654
ここの学校+3万人な
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:12▼返信
教員に完璧超人求めすぎだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:16▼返信
急斜面の裏山に避難したとして、逃げ遅れてもきっと批判されてるだろろうね。
結果論だよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:17▼返信
アホ教員と教員のせいで防災訓練が 無 駄 だ っ た ね
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:17▼返信
頻度が高い災害は対策できるけど数百年単位の災害は対策しづらいよね
台風が毎年もろにくる地域だから自宅周辺の地の高さや避難所はみんな熟知してたよ
○○川が氾濫するときには警報がならなくても避難したほうがいいってなぐあいで
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:18▼返信
津波目の当りにしていない奴にはわからんだろうね

普通の人間は想像の範疇を超える出来事に遭遇すると冷静な判断力を失ったり思考自体が出来なくなるものなんだよ

教師がグダグダしているから悪いとかとやかく責める方々は現役の軍人さんか何かですかね?
一度現場に遭遇してみるといいよ、呆気にとられて動けすらしないよお前らじゃ
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:18▼返信
子供の傷もお金で癒える!
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:19▼返信
むしろ他の助かった学校とか自己判断で逃げた子供とかが改めて凄いと思ったわ
津波が来るってさんざん言われたのに何万人もろくに避難しなかったんだぜ?
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:19▼返信
ニュースでしてたな
津波が来るまでおよそ一時間。一番若い新米教師が三回避難を言ったけど無視、子供たちも言ったけど無視、子供を迎えに来た母親も言ったけど無視、この母親と子供は助かる。
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:21▼返信
自分石巻市民だけど、
この大川小の教職員、
こういうニュースが流れ出してきた頃(去年辺り)に居酒屋で飲みしてて引いた
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:22▼返信
>>666
ゲームだと魔王とか倒したり、単身で敵陣に乗り込んで核の脅威から世界を救ったりしてるから津波から逃げるぐらい余裕余裕
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:23▼返信
刑務所にいれられないからお金なんだよなあ
その金で刑務所にいれられるんならそうしたいだろうに

まったく人それぞれだけど、家族の死のストレスは失業のストレスより立ち直りやすいそうですよ
社会から必要とされないことは誰の死よりも深いストレスになるようです
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:23▼返信
全員行動を原則とする避難行動だ
足腰の弱い低学年生や老人がいる条件で、裏山でなく三角地帯を避難先に選んだというのは理解できる

大災害を想定したマニュアルを作っていなかった事を失態と見なすなら、そりゃまぁそうだろうが
現場責任者の判断に全てを負わせるのは違うんじゃないか?
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:24▼返信
バックにいる団体知りたいな
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:25▼返信
今回の件じゃないけど災害時ってね、
多くの人をすくうために犠牲を選択しないといけない場面もある。
その時に冷静で適切な判断が取れる人なんて少ないのが現実。
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:25▼返信
山自体も授業で登ってるし、そこまで急斜面じゃないらしい
お金が絡むと色々言われるわな
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:26▼返信
グランドでずっと待機とか ア ホ 過 ぎ
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:30▼返信
50分間悩んでた云々は、そもそも津波を想定した二次マニュアルがなかったからだ

通常の規模の災害では津波の届かない場所にあるわけだから、そりゃ右往左往する
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:30▼返信
知識蓄えるのも一考だが、時として、蓄えた知識がパニックで覆されることもある。それが自然災害の本当の恐ろしさだよ。いざ直面すれば冷静に判断して対処するのはかなり困難。それは身を持って経験してる。
実際、生と死は紙一重であり、安全を確実に保証できる正しい判断などは存在しない。にもかかわらず、行動力が求められる理不尽極まりないとてもシビアなもの。

避難訓練の内容の見直しや防波堤問題などの徹底は3.11を契機に決して無視してはならない教訓・課題として認識してる。震災で刻みこまれた教訓や災害対策への意識改革、積み重ねは無駄にはならないと信じてる。ただし、国に携わるお偉方にはこの教訓がどこまで伝わったのかが最も重要。民間の権限で出来ることは限られている以上、結局は彼らの判断と行動力に縋るしかない。
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:31▼返信
ぶっちゃけ皆責任押し付け合いすぎ
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:33▼返信
山に登って怪我をするリスクと
非難しないで津波に襲われるリスクを同じ天平で計ったのが悪いって誰か言ってたな
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:33▼返信
学校側を一方的に責めてそれが通るとなると
亡くなった人達ほぼ全員が「訴えられるようなアホな判断をして死にました」って事になるな

そんな結末で片づくような規模の災害だったのか
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:34▼返信
人間喉元過ぎれば熱さを忘れるってね。
マニュアルも大事だが、災害に直面した時に行動できるかも大事です。
大概の人は俺には無関係と思ってるし。
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:34▼返信
わざわざ死ぬところに非難してたわけだからな
遺族の行動は当然だと思うわ
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:34▼返信
田舎の公務員って意識低いからね
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:35▼返信
>>666
地震は確かに大きかっただろうけど、校舎も倒壊していなかったみたいだし想像の範疇超えてるレベルではなかったと思うけど。
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:36▼返信
一生懸命山に避難を訴えた先生は、前の小学校で防災担当だった。
ここの小学校と同じで川が側にあった小学校にいたってニュースで放送してた。
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:36▼返信
子供は教師に絶対逆らえないし
そういう風に教育してるんだから責任取れよ
何人殺してんだよ
689.村井啓介投稿日:2014年03月11日 00:37▼返信
【いつか未来に再び巨大な地震がやって来たら】、【巨大な津波が内陸奥まで襲って来る!!!】海沿いに住む住民は、海沿いにいる者は、【迷うことなく内陸へと内陸へと逃げろ!!!高台へと逃げろ!!!】
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:38▼返信
子供が亡くなったの勿論悲しいと思うけど
ホントはそのお金で復興の街に自分たちの一軒家建てたいんじゃないの?
街、道路、土地、とかは国が税金で整備してくれるみたいだけど
そこに建てる家は自分で負担しないといけないみたいだし、
悪い言い方だけどやっぱりお金なのかね・・・。
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:39▼返信
結果誤った選択だったけど、選択にたいして賠償という責任を求めると誰も行動しなくなる。
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:40▼返信
遺族は事実を知りたいと言いたいのかもしれないけど、それは多分明らかになったとしても
死んだ誰彼が悪いという個人責任にしかならず、被災者同士が恨みあう結果にしかならんよ。
責任を明確化させることで今後に生かすって話にしても、対策はもうどこもかしこもやってる。
東北の人間は金で痛い目を見ないとあの災害でも学ぶことができない、何て事も無いだろ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:40▼返信
ネットユーザーズ「やっぱり金か!」

つか誰も想定できない事態だったのに責任取れなんて言われても知らんがな
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:41▼返信
>>684
終わったあとならなんとでも言えるわ
死人に口なしだからな
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:41▼返信
その23億円は何に使うんだよ
己の欲の為だけに使うなら俺がお前等をブっころすぞ(苛々)
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:41▼返信
責任をとらない責任者って何なんだ
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:42▼返信
こうやって責任追求しても残るものがない気がするんだよね。
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:50▼返信
気持ちはわかる、やり場がないんだろうな・・・。でも誰も悪くない。
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:50▼返信
こういうのって集団で避難する必要あるの?
安全な場所がわかってるなら各自で避難させろよ

>普段から避難に関する教育を徹底し生徒らだけの自主的避難で全員無事だった釜石小学校や、
>地震直後より全員高台に避難させ在校生徒が全員無事だった門脇小学校と対照的とされた。

>裏山へ逃げるという意見と、老人も含まれていることを考慮して三角地帯にするべきという意見が教職員の間で対立し、最終的に三角地帯に避難することになり移動を開始した。

他人に合わせて自分が死ぬとか報われなすぎる
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:53▼返信
請求しまくったほうがいいよ死んでるんだし
そこに住む人間とかどうでもいいとか思ってるもん、国なんて
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:00▼返信
>>698
俺もそう思う。その場にいた全員が被害者。だからこそ、個人的な善悪だのははじめからあるわけもなくで。遺族の方々のやり切れない思いも至極当然。
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:00▼返信
と言うかその23億円狩りに請求できたとしてどうするんだ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:02▼返信
これで山に逃げたとして、土砂崩れにでも巻き込まれたら、また保護者たちはなんで山に逃げさせたんだとかなんとか…
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:05▼返信
請求は不当なものだけど同情するわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:05▼返信
んなのしかたねーだろって意見の奴とか災害か来たらしゃーないみたいな意識の低いやつらががいるから、津波が確実に来ると言われてる地域なの結果的に愚かな判断を下してしまった一因。
それにたいして懲罰的ともとれる今回の訴訟も致し方ないな。
今回の訴訟はより災害時にきちんと誘導する義務があると学校関係者に再確認させる意義もあるし、脊髄反射でクズとか言う前にちょっと考えてもいいだろ
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:06▼返信
なんか結果論で言ってる奴が多いな…
大地震直後に整備されてないルートで山に登るのもかなりリスク高いだろう
津波の規模も誰も予想できないレベルだったわけだし、そこまで学校を責める気にはならんな
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:06▼返信
自分の子供がもしもと考えると、その無念は計り知れないと思う
だけど天災の被害で市や国を訴えてそれでお金を得たとしてどうなるんだ。。
その他大勢の国民の納税からなる税金から払われるお金を受け取って、、

ひねくれてるかも知れないが、ただの生活資金を得るための手段としか
世間は見てくれないと思うんだが・・・
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:06▼返信
>>5
そう!
先生の言う事を聞かない利かん坊だけが助かり、馬鹿な教師のいう事に従った素直な児童は亡くなった!
これを、ごね得!とか吹かしてるクズは、どうせ成り済ましの荒らしだから虫!
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:08▼返信
地域の人々を繋ぎ留めてるのは「人」国の連中を繋ぎ留めてるのは「金」。実行すれば救える命もあるというのに、コスト優先とか言う始末。
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:09▼返信
子供1人で1億とか楽な商売だな
セ.ックスすればまたいくらでも作れるもんな
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:09▼返信
>>706
>>707
同じ想定でも、幼児の保育園や幼稚園が、保母の文字通り必死の引率で全員助かったのを見れば、
結果論とか言うのは安易過ぎる!
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:11▼返信
>>710

祖国の慰安婦BBAに言えよwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:12▼返信
判決が決まったわけじゃないし、民事だと過失による賠償額としては1億って普通だと思うんだとな〜。
なんだか皆金額だけ目に行って感情論で叩いてるね。裁判終わってから評価しても遅くないのでは?
あと、匿名で顔も出さないくせに陰湿だの叩いてる人もいるみたいだけど、言いたい事あるなら被災者に直接言ったら?
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:14▼返信
>>702
単純に教師という仕事が、漫然とマニュアルに従って居れば良いというもんで無い!という教訓になるだろ!
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:16▼返信
>>705
100%、パーフェクトなご意見!
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:17▼返信
>>512
だから池沼は黙ってろってーの!
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:18▼返信
あんなに余震続いてんのに、裏山は倒木の危険があるだろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:19▼返信
>>617
死んだから、責任が免れる訳では無い! 明らかに重過失の罪はある!
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:20▼返信
金が欲しいだけのクズが
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:20▼返信
>>711
釜石小学校はなんて記事で書かれてるが、ここは沿岸部から直線1km以内
記事に書かれている大川小学校は、沿岸部から直線距離約8km
河口からも5kmの場所に位置している

三陸沖の津波は過去に例のない規模と伝えられている
被害にあったこと自体が結果論という考え方もあるかと思うが
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:23▼返信
>>693
重過失なんだから、当然だろ! 
想定外の避難路を必死で移動した幼稚園児達は助かってるんだから!
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:24▼返信
>>496
いいや、このくらいしないと糞教師共の眼は覚めない!
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:25▼返信
>>658
真っ当な意見だ! 
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:27▼返信
>>720
その理屈で福島原発の惨状も許すのか?
危機管理の基本的知見も知らずに、いい加減な事いう奴多すぎ!
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:27▼返信
非難できる時間も場所もあったのに何の理由で留まったんだろうな
反対を押し切った教員が単に動きたくなかったから?
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:29▼返信
>>688
輿石!日教組!糞教員共!  こいつ等は絞首刑でも飽き足らない!
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:30▼返信
>>697
そういう諦観は愚者の結論!
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:31▼返信
>>584
知り合いとか被災してるし津波にのまれる人とか目の前で見てたから少しは分かってるつもりだけどね。
まぁ人の気持ちなんて分かるわけじゃないけど分かろうとしてない人が多過ぎるわ。
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:32▼返信
てか加害者は教師だろ
子供を置き去りにして自分は助かったんだろ??
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:32▼返信
>>104
税金からだろ?当然!
そういう社会を作った政治家を選出したのも、我々有権者という理屈なら!
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:34▼返信
>>21
ようつべで見たけどNHKスペでやったのかな?確か。
少年がそう言ってた。
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:37▼返信
>>565
ニダはもう帰国しろ!
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:37▼返信
税金、どうぞ遺族の方にあげてください。
汚い政治のために使われるよりも、人に形として与えられるなら全然いいです。
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:38▼返信
一億円どこから払うの?
津波は仕方がないと思うが…
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:38▼返信
後からなら何とでも言えるわ
3.11の津波は浸水域の広さに唖然とした
普段なら津波が来るなんて絶対に思わない所まで飲み込まれてる
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:40▼返信
>>63
子供を失った親は、別に同情を求めてる訳では無い!
十分助かる命を、馬鹿教師のアホな判断で殺された親の魂の叫びだ!
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:43▼返信
>>735
仕事で子供を預かる職業の人は、それではいけないんだよ!
保育園や幼稚園の保母さんは、その事を十分承知してたから、
幼児には無理な距離を必死に移動させ全員助かったんだ!
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:44▼返信
>>736
津波のくる地域に住んだ
お前自信が殺したんだって
自分の責任を感じていない今回裁判を始める馬鹿な親に俺は求めたいね
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:45▼返信
今更蒸し返してどうすんだ。
判断ミスがあったとしてもあんな災害なんだからしかたないだろ…
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:45▼返信
>>322
裏山で怪我したら、それも叩かれるんだろって?
それが、どうした? 
子供を殺すより遥かにましだろ?
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:46▼返信
>>739
教訓を得て、未来の世代に残すに決まってるだろ!
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:49▼返信
まぁ、こうなると思った。私は教師より学校に集まった近所のジジババが原因だと思うね。足腰が~とかで山に逃げるの躊躇ってたらしいし
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:50▼返信
>>738
地域の全員が死んだなら738の理屈も一理あるが、馬鹿な教師の判断ミスの犠牲になったのは明らかなのに、よく平気で親を責められるね!
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:51▼返信
亡くなったこどもかわいそう...。
きっと先生たちも一生懸命だったと思うよ。
なのに亡くなったあとにこんなに言われて。
こどもたちは、自分たちのために一生懸命誘導してくれた先生の背中を見てると思うよ。
それなのにもし天国で先生たちがいろんな形で責められているなんて知ったら悲しすぎる...。仕方ないんだよ。だって誰も想像できなかったことなんだもん。重要になるのは次からだと思う。
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:51▼返信
>>740
仕事抜け出して自分で助けにいけばよかったんじゃん
抜け出して何事もなかったことで失業したとしても、子供を殺すのより遥かにましなんだろ
自分で実現してもいないくせによく人に求めれるなって嘲笑したくなるわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:55▼返信
まぁ難しいだろうな、県の防災基準ではここは津波来ない事になってるし
事前の想定を大幅に超える大津波が来てここに到達するか予測出来るかだが
被災地は停電で車のラジオくらいしか情報得られなかったし
気象庁の発表より遥かに大きかったんだから
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:55▼返信
>>359
今回は震源地がすぐ判って、海岸までの到達時間は判っただろ! 
途中に幾つものセンサーブイもあり、刻々と海面水位を送信してるんだから!
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:57▼返信
津波の到達予想時刻なんか当たった事ねぇよw
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:59▼返信
>>746
携帯やスマホのワンセグで、情報は得られてるはず!
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:00▼返信
この話題は涙が出るわ。
誰かが特別に悪いわけじゃなく津波が全部悪い。教師の対応が悪いと言えば悪いけど、責めるような感情は持てない。死んでまで責められることはないだろう。殺すつもりはなくて安全な所に移動させようとはしたんだから。
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:00▼返信
>>720
俺の地図では海岸線及び河口から2~3km程度なのだが?
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:01▼返信
>>749
俺も被災者なんだがその津波の大きさや予想が現実に来たものとはかけ離れてたんだぜ・・
気象庁の予想とあまりに違ったから問題になってたろ
お前本当に何も知らないんだな。
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:02▼返信
>>47
で、その糞教頭も死んだのか?
生きてるなら法廷に引きずりだせ!
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:04▼返信
阪神大震災のときにはこんな輩いたでしょうか。
遺族は子供なくしてかわいそうだし、気持ち計り知れないけど、
うーん、、、これはねぇ。。こんなの許されちゃったら、俺も私もって
後から出てくるよ。県の弁護士さん頑張って欲しいね。
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:08▼返信
>>752
確かにそうだった。すまぬ!
気象庁はSPEEDI情報封殺だけでなく、津波予報では昔からポカばかりしてるんだよな。
チリ地震の時は、「戦争で人材の世代断絶あって明治期の教訓が活かせなかった」と言い訳してたのを覚えている。
でも今回、SPEEDI情報封印し、在野の学者に「セシウム悲惨情報をネットで流すな」と気象庁長官が言ってのを聞いて、気象庁の腐れ体質は根っからと実感した。
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:10▼返信
>>754
阪神の時は地震と火災だったからな
親は気の毒だし他の子供が元気なのを見ると思う所があるんだろうけど
あの津波と被害を目の当たりにした人間からすれば
当日はみんな自分達が出来る事を必死にやってたし、それが結果的に駄目だったとしても
責められるのは気の毒だね。それくらい凄かったよ・・アレは
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:10▼返信
>>754
阪神大震災の時も、自主的非難を制し危険な場所に大勢を留まらせた職員が居たのかね?
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:13▼返信
阪神の時はこんな被害は無かったでしょ
仮に阪神大震災が昼間に起きて
学校の避難誘導がクソで火災に巻き込まれて全校生徒が焼死しました
なんて事があったら裁判起きるんじゃねーの?
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:17▼返信
>>750
何、かったるい事言ってるんだよ糞が!
戦死した日本兵を70年過ぎた今でも悪し様に言ってる張本人なんだぞ!こいつ等は!
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:18▼返信
本件誤解しちゃいけない
遺族は個々の教師には責任を求めていない
それをやっちゃあ故意とか個人レベルでの過失を問う事になるからな
むしろ今回問われているのは未熟と言うかぶっちゃけ組織がバカであった事
つまり学校単位では用意されてる必要な知識をその上が持ち合わせていなかった
上が(下の一部よりも)低レベルだから被害が発生したって事の責任を問われている
民法の規定により
個人レベルの精一杯の行動については未熟ゆえの被害でも責任は問われない
ただし下にそれなりの能力や知識を抱えてる組織の未熟は甚大な責任問題になる
今回の訴訟はそんな上に立つバカはちゃんと仕事しろって事なのを間違えちゃいけない
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:18▼返信
>>758
だって津波なかったじゃん
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:18▼返信
災害ってそんなもんだろ

死ぬやつは死ぬし、生き残るやつは生き残る

やり場のない憤りを誰かにぶつけたいだけだろ

いっそのこと、海を無くして陸地を増やそうぜ!
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:20▼返信
>>67
全然そんな流れじゃ無いが、なぜ、そう歪曲するの? 禍の国の国民性?
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:24▼返信
教員一同が日本人なら切腹しかないな、親も金を要求するのではなく日本人らしい責任の取り方を要求しないと。
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:31▼返信
金が欲しいだけで、
死んだガキなんてもう半分忘れてるだろ。
福島県民、なんかうざいから全員死んで。
766.760投稿日:2014年03月11日 02:34▼返信
民法の規定云々は第698条(緊急事務管理)の事ね
日常行為(運転とか)での過失はそりゃ責任を問われます
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:35▼返信
大川小の場合は危機感ゼロの低脳教師が阿呆誘導したから死んだわけで
認められて然るべき
全額は無理だろうが

緊急警報が鳴っても無視または授業続行
慌てるだけで情報を仕入れないから非難が遅れ、しかも逃げた先はあろうことか海岸
子供は教師に従うしかないから死亡

糞だろ

768.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:41▼返信
だだ贅沢して暮したい人もいるだろうな 1億って
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:46▼返信
何かどっかの国みたい声荒げてさ…みっともないよ大人が
だったらもっと他にする事あるんじゃないの?
それに亡くなった人をダシにしているってイメージは拭えないよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:53▼返信
>>738
このキチガイは何を言ってるんだろうか
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:54▼返信
>>768
自分がそうだからといって他人も同じとは限らないよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:57▼返信
偶然にもバンキシャ見たけど、子供の判断が正しかったとは言えないが、仮に三回も訴えたんだよね?ならば、子供の責任として素直に山へ登れば良かったんでは?

親としては賠償金を払って貰うしかないだろう。恨むべき教員は子供を巻き添えにしてこの世に去ったんだから。生きてたら、金より殺意が湧くだろうよ。

今後、震災に対してどう対応するかが問題なのでは?その為の告訴だと思う。
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:00▼返信
学校の避難訓練って校庭に整列して点呼してから
校長やらの訓辞を聞いて終わるだろ?
その後は無いんだよ。
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:02▼返信
何かを責めて紛らわしたいんだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:10▼返信
津波の高さの予報って確か最初4~5メートルくらいだったっけ? それなら堤防もあるし津波は来ないとされてたわけだから、三角地帯を避難場所に考えたのも分からなくもないんだよね。逆に言えば初報しか確認してないってことになるから考えたくはないけど。
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:18▼返信
子供を迎えに来た親がカーラジオで大津波警報出てるからから早く避難をって言っても
教師たちは聞く耳持たなかったって証言あったみたいだし賠償は当然だと思うわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:18▼返信
実際、ちゃんと逃げて助かってる学校もあるからなあ。
この学校でも親が迎えに来たような子どもは助かってるし、
対応ミスなのは間違いない。
仕方ないでは済まされん。
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:40▼返信
遺族の金稼ぎ
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:41▼返信
避難指示を受けていた子供が、高台へ行こうと先生に言ったらしいけど、断られたとのことだ・・
2年前に赴任してきた先生も高台へと多少進言していたけど、強くは言えなかったらしい
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:45▼返信
>>772
仮にも小学校組織の運用としてそんな放逐は100%あり得ない
保護者が迎えに来て引き渡した後のその家族がってんならあるかもしれんがな

コメ書き込んでる奴の中で大川小学校事故検証報告書を読んだ奴どれぐらいいる?
Webで公開されてんだからそれぐらい序盤だけでも読んだ上で個々の批判なりしてみろよ?

ちな地震から津波までの間に保護者が迎えに来た子は全員助かった
大川小には防災行政無線のスピーカーはあった
これらの事実も報告書にははっきり書かれてるから色々考察捗るぞ
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:46▼返信
自分の子供があんな事になったら誰かのせいにしたくなるだろ

糞遺族とか言ってるヤツは何なの?
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:19▼返信
金めやて
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:22▼返信
これがまかり通るなら誰も死んでない
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:25▼返信
テレビで見たけど、高台に行くには斜面を登らなくちゃいけなくて、小さい子が登れないから、全員で行ける道を選んだんだってね

これでもし斜面を選んで数人死んだとしても、怒る遺族はいるだろうしなー
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:43▼返信
責められるべくして責められてるなこれは
避難場所の議論とかアホかと思うわ
海辺で地震があったら一番高いとこに逃げるもんだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:47▼返信
>>784
校庭で50分も子供を待機させて悠長にお話し合いした後でね
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:49▼返信
いやこれは学校側が全面的に悪いだろ
どれだけ死んだと思ってんだよ
守銭奴って批判されてでもここは突っ込むところだろ
じゃないとまたぞろアホな指導者()が発生するぞ
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:04▼返信
まーたモンペけえ
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:11▼返信
津波に言えよアホか!
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:31▼返信
遺族を叩くコメントに物凄く違和感を感じるんだが、なんでだろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:49▼返信
点呼か・・・避難訓練って害悪かもな
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:49▼返信
めずらしくはちま、いい事言ったな
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:52▼返信
787
学校はしっかりやったよ。
こういう災害はお互い様であるべきだ。
津波に巻き込まれた学校の教諭にだって親類縁者は居るだろうし、学校の教諭も亡くなってるんだからそれを生徒の遺族だけが学校が悪い教師の指示が悪いなどと批難するべきじゃないだろ。
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:53▼返信
足場の急な裏山に避難して大怪我したり点呼取らずに生徒を何人か置き去りにしても叩かれてただろ
こんな想定外の津波だったから後で裏山に避難してれば、って言えるけど
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:53▼返信
だから遺族の金稼ぎでただの守銭奴だっていうわけ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 06:00▼返信
学校側を批判してる奴は、いざ自分達がその
立場に置かれたら冷静に対応できるのかと
「なんとなく叩いとけ」という風潮、遺族と
一緒になって口と数の暴力に出る辺り
ソニー叩きに必死な珍天堂の信者みたいでキモいわ
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 06:10▼返信
もし仮に、「学校にまで津波は来なかった」「高台に避難した」としよう、それはそれで、「安全地帯をわざわざ離れて、がけ崩れの心配のある危険な場所に向かわせたクソ野郎。」「理性的判断を下す立場にありながら子供の言うことに従う主体性のないやつ。」と叩かれるだろう。
さらに、子供に万が一のことがあったら社会的抹殺は確実だ。
結果論的に避難しとけば良かったが、社会的抹殺を平然と行い、そして抹殺されることを極度に恐れる日本人にその判断をくだすのは困難だと思う。
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 06:28▼返信
自分の受けた苦しみは他人への罰、苦しみに変換しないとダメって人は多い。
苦しみを他になすりつけることが出来るなら、そこにすがるんじゃないかな。
復讐と一緒で、本当に子どもを愛してたなら賠償金を貰った時点で虚しくなると思う。

賠償させることで学校側に危機意識を持って欲しいと言うなら、賠償金の一部を寄付して地震対策に使用してと申し出る人がいてもいいと思う。
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 06:39▼返信
日本にはキモチワルイ同調圧力があるからな

さっさと裏山に避難すりゃ良かったのに
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 06:45▼返信
>>794
まさにこれ
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 06:54▼返信
避難マニュアルがある以上想定外じゃ済まされない
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:01▼返信
子供だけでも裏山に避難させろよバカ
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:04▼返信
選択肢

①大波が来るかわからないが想定外の揺れだったし裏山に避難しよう。
 お年寄りや体の弱い子は無理だろうが裏山にいける子は避難しよう。

②想定外の揺れだったが、この場所は波が届かないとされている避難場所だし、
 マニュアル通り行動しよう。避難でけが人や置いてけぼりを出すことも避けよう。
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:11▼返信
むだにリーダーシップ取る教師が校庭に避難しようって言ったら終わりだよ
その教師が高台に避難しようって言ったらすべてが変わってたけどね

805.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:32▼返信
>>794
それこそ結果論だろ!
どっちの方が被害少ないか考えたら選ぶまでもない!(結果論)
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:36▼返信
現場判断で裏山に逃げるはベストの判断だったろうけどマストの判断ではなかった。
それで過失を問うのは無理。だからこそ未だに裁判に勝てないんだろ?
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:46▼返信
完璧な対応じゃないけど、しょうがない気もする
取り敢えず金よこせよって見えるのが悲しいとこだな
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:47▼返信
なんで何十分も校庭にいさせたのか謎
教師は頭悪いのかな?
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 07:49▼返信
なんとも言えない。
学校側はよくぞ折れたとしか。
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:05▼返信
これで罪が問えるなら、津波で死んだ人間のうちどうやっても逃げようが無かった人以外全て
死んだのは天災では無く人災だ。勝手に死んだお前らが悪い。という理屈がまかり通っちゃう訳だ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:09▼返信
いまだにこんなことやってるから復興しないんだよ
そのくせ政府に自分たちの理想を全てさせようとする
中国韓国じゃないんだからさあ
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:10▼返信
50分って言われると長く見えるが、当日は何もしないのに時間が早く過ぎたよ
学校なら児童生徒を校舎から退避させて、人数確認して20~30分じゃねーか?
そこから裏山に走らせても全員助かってたかな

知り合いなんて車捨てて走るって判断ができなきゃ死んでた
判断ミスで亡くなったのは過失にならないだろうな
お前らのなかで高台に逃げたやつそんなにいるの?
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:16▼返信
教師は子供にとって一番いいことを考えるべき
老人は置き去りにするのはしょうがないこと
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:37▼返信
ふむ、結果論やないか
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:51▼返信
遺族って朝○人かな?
それとも韓○人かな?
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:54▼返信
それぞれの遺族の証言を時系列的に並べると辻褄が合わなくなるパターン
とりあえず今回できた復興特別所得税は復興のためだけに使って欲しいわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:55▼返信
責めるなら神を責めろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:59▼返信
学校側の危機意識が足りないってことだよな
日頃から避難場所を設定してそれを周知していれば、少なくとも校庭で避難先議論するみたいなことはない
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:00▼返信
昨日テレビでやってたけど、海岸から数キロにあった幼稚園では皆無事だった。
周囲に高台が無く、園の屋根に避難したらしい。
この学校では教師たちの危機感の欠如と機転の利かなさが悲劇を招いた。
生徒らが教師の言い分に従うしかない状況では、学校側の過失と言われても仕方がない。
よその学校は助かってたんだし…。
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:05▼返信
天災で、たらればの話じゃ取り合わないだろ
沖合い3キロ離れてて、津波は来ないって役所判断だろ
想定外の天災で教師は間違っていなかった

821.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:15▼返信
好きなのさー
ピーが大好き
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:16▼返信
遺族攻めてる奴が金、金いってるのが笑える。
オマエラ単に嫉妬してるだけだろw日本の法律では、お金を要求しないと裁判にならないって事しりましょうねwww
報告書読んだが明らかに教師側の大失態です。
避難する前に報告書の一つ読みましょう、字読めないの?ハングルじゃないよ日本語だよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:26▼返信
黙れハゲお前に金の何がわかる
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:28▼返信
神は俺さーー
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:36▼返信
>>467
億単位の賠償金が背景にあって、
>裁判でもしないと真相を引きずりだせないのさ。
とか本気で思ってるのか?

俺が被告になったら余裕で資料全部処分するわ。
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:36▼返信
>>822
お金を要求しないと裁判にならない
っていうけど、23億も要求するの?
学校側の過失責めるにしたって求めすぎな気が…
誰か教えてー…
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:43▼返信
>>611
岩手県のスーパー堤防は23億程度じゃ建てられないし、今回の津波で破壊されたけどな。
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 09:48▼返信
遺族は「子供の命は金で帰るんです!」みたいな事言ったのかな?
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:14▼返信
>>587
これだな。山に逃げればよかったとか言うのは結果論だと思うけど、それでもある程度の責任はとらなければならないってのが落としどころだな。
個人的に「土砂崩れの可能性」と「今まで想像すらできなかった津波の可能性」とどちらを選ぶかっていったら土砂崩れを選ぶな。っていうか津波がここまで来るとはほんとに思わなかっただろう。
50分もあって津波が来てるのがわかっただろうという意見もあるけど、果たして現場ではほんとにわかってたのか?
自分は青森県民だけど、あの時停電で津波での被害情報を知ったのは夕方以降だったぞ。
津波警報は聞いててもまさかここまで来るとは思えないって感じじゃなかったのか?
830.浦谷誠一投稿日:2014年03月11日 10:25▼返信
子供の市をダシにしてヤダヤダ
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:32▼返信




     津波で街がスッキリしてから3年か・・・   




832.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:35▼返信




     糞親「1億円あれば、一生安泰!!」     




833.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:39▼返信
地震大国の日本で、
想定外なんて言ってる時点でアウト。
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:41▼返信

 1億円分のピカ野菜でも与えとけば十分だろ 

835.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 11:27▼返信
市は関係ない
避難する必要はないと何度も断った教師の遺族に払ってもらえ
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 11:47▼返信
まぁ難しい問題だよな・・・大地震直後の精神状態だし
あの津波を見た後だからとにかく高台って思うけどさ
昔大津波あったらしいけど今回みたいな映像があるわけじゃないし
今回の事で初めて津波の怖さを知った人間がほとんどだしな
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 11:58▼返信
日教組の教員ってほんと”議論”と”対立”が大好きだよな。
こんな非常時にわざわざ”議論”をふっかけて”対立”して自己満足してたんだろ。
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 12:11▼返信
認められないとは思うけど、想定される危機管理ができていない場所への啓蒙にはなるね
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 12:16▼返信
???「日本の皆さん、津波で死んで下さりありがとうございます」
???「バイショウキンガー」
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 12:17▼返信
>>837
事前に決めておかなかった愚かさについて非難は受けるべきだろうが、同時にそれは俺たち日本人全員が受けるべき非難だと覚悟して言うべきだな。
俺たちだって馬鹿だった、菅直人という人物が大変な無能である事はずっと以前から分かってた。だが誰もまさか奴が総理のタイミングで地震が起きるなんて思ってなかった。これだって後から考えれば愚かな判断だ。災害はどんな規模で何時やって来るか分からないのに、そんな基本的な事さえ忘れて「少しならいいか」って思ってからだ。

こういった油断や「まさか」は誰にでもあった。その事をしっかり受け止めた上で非難するのなら、それはやるべきだろうと思う。
「俺は分かってたけど、あいつ等は馬鹿だから。」という非難には、自分は同調しない。
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 12:33▼返信
これは請求するほうがおかしい。なぜなら、こんな事態になるとは誰一人と予想していなかったし、
また今回の判断は非常に難しい。自然に関しての判断は専門家ぐらいしかわからないから。
だから全部学校側の責任にするにはおかしいと思う。
もしなにか不安なら親が判断して行動するべきだと思う。
こんな変な親だから子供を失うんだよ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 12:52▼返信
確かに勝手に大丈夫だと根拠のない認識をゴリ押しする人っているよね
そういう人のせいで亡くなったのなら悔しくて仕方ないはず
子供が高台への提案もしていたようだし
ちなみにゴリ押し教師はどうなったのかな?
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 13:02▼返信
>>833
まったくその通りだよな。
大地震が起きた→津波が来る=想定内
ゴリ押し教師がいなければ、助かったでしょうね。(ゴリ押し教師と言うよりゆとり教師だな。)
地震が起きたのに逃げずに校庭で待機ってどんな発想だよ・・・・
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 13:50▼返信
自分の子供にもっと言い聞かせておくべきだったんだよ
だって、逃げれた子供がいるならその場に留まったのは自分の子供の意思だ
考えが甘かったのは学校だけじゃない
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 13:55▼返信
いや・・・学校側の指示だろ・・・
避難訓練の内容がくそなんだよ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 14:01▼返信
学校の指示に従いたくない場合、あの場から逃げることができたって意味ね
逃げなかった子供達は、指示に従うことを選んだんだよ それが正しいと思ったんだろう
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 14:04▼返信
学校自体が避難先に指定されてるような場所だからな
津波が想定内でもその津波の規模が想定外だったんだろ
実際あんな大地震が襲ってきて冷静に対処出来る人間なんて少ないと思うよ

別にどっちを非難する気も擁護する気もないけどね
自分がその親の立場ならやっぱり学校等を非難したくなるかもしれないし
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 14:11▼返信
山崩れが起きてたら、避難されるのは逆だったな
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 14:13▼返信
でその金でなにするの?
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 14:36▼返信
思うに、東北って震度6、7の地震が頻繁に起こってたじゃん。
なのにこれまで津波に関してはせいぜい1mくらいの警報で、しかも到達したかどうかもわからないレベルだった。
だからいきなり大津波警報って出てもいまいち実感がわかなかった。もしくは、たとえ津波が来たとしてもそこまで到達するとは思わなかったんじゃ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 14:44▼返信
個人的にはかなり無難な判断だけどな
地震でパニックになってる子供を落ち着かせ点呼を取るにも時間はかかる
置いていくわけにも行かないしな
全員で安全に避難する場所としてはしょうがない判断だったと思う
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 15:01▼返信
この地方って津波で有名だったからなあ…準備不足の側面もでかいぜ?
あんまどうこう言える程見識あるのかね、バイトくん
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 15:16▼返信
津波来るから高台に逃げたいと泣いて何度も訴える子供と、
避難させたいと迎えに来た親に
勝手な事言うなと言って極寒の校庭に待機させたまま、
津波が来る直前に学校より低い海寄りに避難させ殺した馬鹿な教師達を許せるか?人災だろが…
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 15:39▼返信
何で無駄な労力割くんだろう?
公立の学校は教職員の汚職を避けるために数年で他校に飛ばされる
制度が仇になった部分は確かに有るとは思うが、流石に無理があるだろ。
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 15:57▼返信
>第3次地震被害想定調査による津波浸水域予測図[19]では、津波は海岸から最大で3km程度内陸に入るとされ、大川小学校には津波は到達しないとされていた。

避難所にも設定されている所なんだから、教師だったらそこに留ませるだろ
あの状況下で自主的にそこから移動させられる奴はいるかって
ていうか一人1億円て・・・・・
教育委員会は謝罪もしてる
納得いかない部分て結局金か
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 16:26▼返信
まぁ遺族の無念とやらを晴らすには責任を徹底的に追求して慰謝料むしりとるくらいしかないんじゃねぇの?
どう足掻いても戻らないわけだしせめてもの慰みってやつで

当事者じゃないし似たような経験もないからなんとも言えんけどな
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 17:48▼返信
子供の命を、金でしか計れない親なんだな
死んだいった人らが浮かばれない訳だわ
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 17:48▼返信
生き残った校長に請求すれば?
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 18:21▼返信
マニュアルに従うのがどこまで良いのか?って点で結果的には見通しの甘さが出たって所か。
理屈では、点呼を取って人数確認をして等をしなければならないし。
有事の際は自分で考えて行動する、マニュアル人間は駄目だ。や皆揃ってについていく人は駄目だ。みたいな発言もその通りと言うべきか、違うというべきか。
指揮官が間違えば指揮される人の命に係わるんだから、社会的には結果論として結局腹を切るべきかな。会社だって意図せずでも失敗したら責任は被るんだから。

※855
>第3次地震被害想定調査 の震度と今回の大地震の震度は違うんだからしっかり認識していない大人の責任でもあるけどな。まあ今だって認識してる人がどれだけいるんだって話だが
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 19:16▼返信
他の学校は校長がテレビの警報を見て即座に山の方に逃げて全員助かってるのとか見ると
やりきれないと思う
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 19:17▼返信
別件とは言え、直前で77銀行と職員の遺族が争って
77銀行側が予見不可で勝ったばかりなのに何を言ってんだか…
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 22:47▼返信
彼らの怒りはもっともだが、何でお金?
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 23:43▼返信
これで勝った負けたで何が解決するうんだろ?
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 00:33▼返信
教師に逆らって自主的に山に逃げた子は助かってるんだよな

※862
弁護士か誰かが入れ知恵したんだろう
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 00:36▼返信
>>738
日本はどこも大地震で死ぬ可能性があるから、早急に日本から出て行くことをオススメするよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 15:00▼返信
バンキシャの再現映像は最終報告書と生き残った子供の証言から作られてたよね。あれ見ちゃったら、親御さん責められないな。想像力の欠如した教育者?ふだんから勇気ある決断を認めない上からの圧力?そういう無能な人間の何らかの横やりがこういう結果を生んだとしたら、訴えたくもなるわ
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 17:13▼返信
これ、生き残った教師や、教育委員会共がろくな対応、クソな対応しかしなかったから、親族がキレにキレて ってことでしょ?
教育委員会は謝罪してる? あれのどこが謝罪だよ、それこそ弁護士の入れ知恵感たっぷりじゃんか。
ロクデナシ共から毟り取ろうよ。

命をお金に換算云々~?
石像やらタペストリーやらで済ます方がよっぽど軽々しいと思うけどね。
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 23:04▼返信
これ遺族側も、死んだ教師に責任があることを認めろって話じゃなくて、災害が起きた時にどのように行動するのかを取り決めてなかった学校側や、市、県、ひいては国に責任があるっていうことを認めさせたいんだと思うけど。
責任を認めた上で、災害時のマニュアル作成とマニュアル通りの運用がちゃんと行われるように責任持って対応して下さいね、って話なんじゃないの。
うやむやのまま逃げようとしてるから民事裁判起こして逃げられなくしてるだけでしょ。
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 10:39▼返信
涙ながらに「ここにいたら津波でしんでしまう。山に逃げよう」と言う子どもに、赴任して二年足らずの若造先生が「津波なんて来ない。おとなしくしてろ」と却下。
無知な教師ら津波で死ぬリスクより、山で怪我するリスクを取った。→ほぼ全員あぼん。
金でしか償わせられないなら、ケツの毛まで毟り取りたいのが遺族感情だろうが、勝てたとしても虚しいだけだろうな。
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 20:28▼返信
知らない奴多いし無知なはちまが補足すらしないけど
マニュアルあったのにトップだけが知ってて他の職員に配ってなかったんだよな
だからある意味では怒るべくして起こった事故。 詳細はぐぐればいくらでも記事ある。
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 18:27▼返信
>>868
そのとおり!
大東亜戦争に負けた総括も出来ない無責任な体質が正にこれ!
しかるに、遺族を罵倒するような糞コメを書きなぐってるクズ共は救い難い!
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 18:31▼返信
>>850
何言ってんだ?
チリ地震津波は戦後で、団塊世代もよっく知ってるぞ!
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 18:36▼返信
>>825
生き残った生徒が、オマエのような糞教師の所業を全部ぶちまけてやるわ!
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 00:52▼返信
想定外とか前例が無いとか言う奴は、どこかの回し者?
江戸、明治、昭和と100年足らずの間隔で今回と同じくらいの津波にあってるじゃん。
今回の被害も、先人の残した石碑や、国土交通省の津波到達予想の看板通りで、完全に想定内ですわ。
ただでさえ、津波の被害が繰り返し語られる土地で、ここ数十年、経験の無い震度7クラスの地震だったんだぜ。
逃げる時間は十分あったし、悪いけど今回亡くなった人は、自己責任だと思う。
ただ、この小学校だけは100%教師の責任だね。
他に全滅に近い被害を出した学校なんて無いからね。
裏山なんて実際のところ大した斜度じゃないし、学校側の言い訳だろう。
親からすれば、この教師らには死なずに生きてもらって、わが手で復讐したかったんじゃね。
それがかなわんから、馬鹿見たいな裁判おこしたんだろ。
こうでもしないと、これからも無責任教師がはびこるからな。
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:48▼返信
>>874
100%同意する!
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:51▼返信
>>869
その若造教師の生死はどうなん?
生きてたならば、泣いて山に逃げようと訴えた生徒(これも生き残ったなら)と法廷で対決させたいね。
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 16:53▼返信
>>738
早く津波の来ない半島に、一族郎党帰った方がいいよ!
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:01▼返信
今日、初めて聞いたんだけど同級生が津波で亡くなったって聞いてビックリした!!(゜ロ゜ノ)ノ
879.王様投稿日:2014年07月26日 11:46▼返信
アメリカ合衆国西部のネバダ州南部にラスベガスのケミカル・インベンター
このミサイルラスベガス・ビッグマグナムをリビアのカダフィ大佐を倒してやる
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 21:28▼返信
お前ら、ここはアニメじゃねええええええ、お前らの頭は政治家のみかたかあああああq
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 19:01▼返信
今ニュースになっている幼稚園のことをはじめ、
3年過ぎて、今になって提訴するのが、驚き。3年間、この気持ちが抑えられたのか。
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 03:21▼返信
いかにも教師の無能さを露呈した事件


釜石の小中学生は避難して無傷

異常な世界なんだよ公立学校は

親は自己防衛で子供守るしかない時代さ
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:26▼返信
金、金、金 嫌だねぇ
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月09日 22:21▼返信
地震のせい、国のせい、東電のせい
で、次は学校のせいで金よこせか
まるでどこかの半島みたいな考え方ですな
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:10▼返信
ケミカル・インベンターは、公開日未定
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 17:30▼返信
ケミカル・インベンターのラスベガス王様が撲殺され死亡
カイル・キングさん(75)が死去

直近のコメント数ランキング

traq