• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「くまモン」で商品売上449億円 県もほくほく
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140310/cpd1403101959005-n1.htm
名称未設定 17


 熊本県は10日、県のキャラクター「くまモン」を利用した商品の昨年1年間の売り上げが、少なくとも449億5千万円に達したと発表した。293億6千万円だった前年の約1・5倍。地元経済界だけでなく、県も「安定した人気が続いている」(担当者)とほくほく顔だ。

 昨年の売り上げのうち、食品は前年比1・1倍の273億9千万円、文具などのグッズは3・7倍の175億6千万円だった。売上額は販売企業へのアンケートで算出。回答率は約65%にとどまるため、実際の売り上げはさらに多いとみられるという。


以下略



















くまモンはもはや県関係なしに使われるからなぁ・・・

ミクダヨーさんも同じような路線目指そう




gjg





初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付
PlayStation Vita

セガ 2014-03-27
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:16▼返信

  /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|   WiiUは死んだんだ
 6| . : )'e'( : . |9  いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
 /`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ      ヽ ヽ
| |       | |
| |       | |
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:17▼返信
でっ3dsのくまモンは売れるんですかねぇ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:18▼返信
新しい頬っぺ買ってもらえよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:18▼返信
イラネ(CV:諏訪部順一)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:18▼返信
最近ゆるキャラが増えすぎてわけがわからん。
隣の市がおかざえもんとかいうキモいもんを売り出したし。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:19▼返信
くまモンが可愛いって風潮が納得いかない
愛嬌ならふなっしー一択
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:19▼返信
九州では
野生の熊は絶滅してるのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:19▼返信
しかし、私に言わせると、ゆるキャラが地方をダメにしていると思えてならない。
まず、キャラクターを舐めるなと言いたい。いや、自治体が舐めているわけではなくて、それを仕掛けている第三者がいるのだろうが。キャラクターはブランドと一緒で、確立するのは楽ではないのだ。そのデザインだけでなく、世界観、ストーリーを定着させるのは並大抵のことではない。
いや、だからこそ、第三者が何も分からない地方自治体に仕掛けているのかもしれないが。ちょっとクレジットカードを使いすぎた女子大生がキャバクラでバイトしたら、ブランド物とホストクラブにハマってしまうように、雪だるま式に出費が増えるのである。
地方のゆるキャラと言っても覚えていられるのはいくつかしかない。寒いキャラが乱発されても困る。

常見陽平 (全文購読推奨)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:21▼返信
悪魔崇拝のシンボルなんだっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:23▼返信
今日はクマ二ーにしますか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:23▼返信
恐ろしい額だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:27▼返信
くまモンっていろんなとこに使われすぎて熊本にいないとか文句言われてたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:28▼返信
次の記事きたぞーw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:29▼返信
くまモンがいなかったら一生熊本の場所がわからなかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:30▼返信

ふなっしーの上昇率の方が上だろ

16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:34▼返信
ふなっしー()
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:35▼返信
>売上額は販売企業へのアンケートで算出。回答率は約65%にとどまるため、実際の売り上げはさらに多いとみられるという。

実際は1000億超えてるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:37▼返信
ゆるキャラとかくだんねーなぁくまモンはいいと思うけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:45▼返信
ミクダヨーさんがこの先生きのこるにはどうすれば
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:46▼返信
俺の寝間着がくまモン
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:47▼返信
ミクダヨーさん、ブーム終わったよね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:49▼返信
まぁふなっしーよか好感持てる
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:51▼返信
くまモンは可愛いから人気出るのも分かる
ふなっしーとかキモすぎるのに人気あるのがイミフ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 23:54▼返信
デーモンの仲間だ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:04▼返信
ゆるキャラってもう県の宣伝とか関係なしに金儲けの道具だよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:12▼返信
ご当地キャラ、いいんじゃね? みかん箱とかに、ちょこっとくまモンついてたら、あ、熊本産ミカンなんだなってわかるし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:13▼返信
くまもん仕様のモンキー(バイク)が出るみたいだねwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:21▼返信
クマモンだから買うとかじゃなくて
買った食材の梱包にクマモンがプリントされてるってパターンが多い
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:30▼返信
何気にふなっしーのお菓子とか売り場を占領しはじめたけど、千葉県内の公式キャラクターで可愛いのいっぱいいるんだよね
SUNムシくんが有名になってほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:34▼返信
飽きた
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:40▼返信
ふなっしーと違って中の人はバイト料だけなんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:40▼返信
ふなっしーに食われた感あるけどまだまだなんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 00:44▼返信
実際テレビでくまモン見て学生時代熊本に居た頃を思い出して
豚骨ラーメンとか馬刺しとか通販で何度か頼んだわ。
別段くまモンのマークとか入ってはいないけどな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:14▼返信
皇后さま : くまモンには会えるのかしら?

県職員 : くまモンだ!くまモンを呼べぇ!


↑この件には笑った
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 01:40▼返信
ご当地キャラなのに全国の土産物屋に売ってるのがすごいよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:24▼返信
去年阿蘇に遊びに行ったけど意外なほどくまもん商品なかったわ
500ml水くらいしか見なかったよ
空港の土産屋でも特に推してるって感じなかったなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:31▼返信
そりゃ、ふなっしーも高額納税するわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 02:34▼返信
くまモンの口の中が入っている人間の目です。因みに、様々なゆるキャラの催し会には、ゆるキャラの着ぐるみだけが届いてパートの老若男女が変わりに入っています。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 03:03▼返信
くまもんって商品権利は自由だから
グッズ売れても熊本には何の恩恵もないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 04:39▼返信
>>39
熊本のもんつかってないとだめだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 05:48▼返信
ふなっしーは、個人収入になります
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:12▼返信
ご当地くまモンを見た時は、ぶっ○してやろうかと思った。
もう県のPRとか関係ない、金儲けのキャラじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:13▼返信
くまモンのたい焼きみたいなのくsmzかった。
二度と食わん
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 08:14▼返信
>>40 くまモンのティッシュは?熊本関係ないけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:12▼返信
>>40
くまモン博多人形
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 10:18▼返信
アクマモン
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 11:09▼返信
エ.ロイムエッサイム
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 12:27▼返信
>>44
>>45
熊本の業者や熊本原産のなにかが少しでも絡んでる可能性あり
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 17:15▼返信
熊本って何がある県なの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月06日 01:02▼返信
逆に、くまモン以外のゆるキャラが緩すぎる。
いくらゆるキャラって名前だからって、自治体が金出してることには変わらんし。もっと豪華にするべき。他のところも。

直近のコメント数ランキング

traq