「シールオンラインプラス」,6月17日にサービスを終了
http://www.4gamer.net/games/009/G000915/20140311071/
WeMade Onlineは本日(2014年3月11日),同社がサービス中のMMORPG「シールオンラインプラス」のサービスを,2014年6月17日に終了することを発表した。3月25日に有料アイテムの販売や,プレミアムサービスが終了し,サービス終了後の6月30日には公式サイトが閉鎖される予定だ。
以下略
シールオンラインからの重要なお知らせ
http://www.sealonline.co.jp/board/boardRead.php?boardSeq=40&seq=1711
■『シールオンライン』サービス終了につきまして
シールオンラインをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2004年4月1日より正式サービスを提供しておりました『シールオンライン』ですが、
開発社とともにサービスの継続を目指し協議を続けてまいりましたが、
今後の発展が難しい状況であることから、サービスを終了せざるをえないとの
判断にいたりました。
そのため、ご利用中のお客様には大変申し訳なく存じますが、
2014年6月17日(火)をもちましてゲームサービスの提供を終了いたします。
長きに渡りご愛顧いただきましたお客様には、運営チーム一同
深く御礼申し上げますと共に、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
■サービス終了までのスケジュール
□サービス終了日
・2014年6月17日(火)
□サービス終了までのスケジュール
・2014年3月11日(火)
サービス終了のお知らせ(本告知)
・2014年3月18日(火)
シィルツイベント促進委員会受付終了
・2014年3月25日(火)
有料アイテム販売終了
ラビコイン販売終了
プレミアムサービス受付終了
シールオンライン公式サイト経由でのY.Pチャージ終了
GMコイン交換受付終了
公認ネットカフェサービス終了
・2014年5月30日(金)
クライアントダウンロード終了
レベル251達成キャンペーン受付終了
・2014年6月17日(火)
サービス終了
旧シールオンラインIDのGAMEcomID統合終了
・2014年6月30日(月)
お問い合わせ受付終了
シールオンライン公式サイト閉鎖
懐かしいなぁ・・・ついに終わってしまうのね
初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付
PlayStation Vita
セガ 2014-03-27
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
トリコ 29 (ジャンプコミックス)
島袋 光年
集英社
Amazonで詳しく見る
>>2どまwww
もうどんな内容だったか思い出せないけど
どうでもいいな
ぼっちだったせいで転職してやめた
これ今年で10年だっけ
生まれたけどどれも当たらなかったなぁー。
アメリカではWorld of Craftが当たっただけだしねー。
懐かしいなぁ・・・(適当)
チョ.ンゲーはやる奴はキチガイ
糞つまんなそうだな
懐かしい
実際やってないから内容は知らんが
これの原作ゲーム好きだったからMMOになったとき驚いた
こんなゲームでも少しは話題になったんだよな
運営乙
っていつも思ってしまう
今から思うとあの時が一番楽しかったわ
じゃあもうゲーム全部やめろやw
雑誌特典のヴァルキリーとかやったなぁ・・・
趣味の殆ど全否定ですかw
そもそも課金でバランスの狂いまくったゲームで遊んでて楽しいんですか?という話
BLOGOSにて
それこそ大きなお世話でしょw
他人の趣味なんだし、その時に楽しめるから娯楽なんでしょうに
DSADSADで単純馬鹿!ってのが出た記憶がある
そっかお疲れ様だな
公式のところにあった漫画が結構好きなのは覚えている。
適当に転職させてボッチで探索してたら敵が強すぎて痛かった記憶があるw
WiiのDQXは十年続くかなぁ~(笑)
PCゲーのシール 運命の旅人は神ゲーだと思う
タイミングが合うと敵の攻撃と自分の攻撃がぶつかるというシステムは斬新だった
オンラインだとコンボシステム取り入れた新しいMMOだったわ
クリックゲーと呼ばれるのを脱却しようとした意欲作だったなぁ
よくやるわ。。。
あまりのローポリに当時からやる気はなかったが
あの当時はまだローポリだらけだっただろ
最近知識詰め込みすぎたのかな?www
キャラ装備でチマチョゴリを配布してたけど今やったら大不評だったろうな
月額じゃなくなってからやめちまったけど
メイジ一強のクソゲーだった記憶がある
復活しねぇかなぁ
汁オンとか言われてたっけw
あの頃ネトゲに没頭してた連中が大半は高卒や無職だから ほんと有害だと思うよ
久しぶりにやろうとしたらこの様かよー
回線も整備されてきたんだし、もっとフリーコンボとか巨大マップモンスターとか、面白い発展が続くかと思ったら、ガチャ課金のゲームばっかりになっちゃったもんね…。
まだ憶えてるよ、S・D・D・A・A・S・S・D・D・A・S・AD っ!(笑)