• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






TSUTAYA、30年で最も借りられたSF映画ランキングを発表
http://www.crank-in.net/movie/news/28548
1394588633926

<TSUTAYA「SF映画 レンタル歴代ランキングベスト20」>
(集計期間:1983年~2013年12月)
1位:『スパイダーマン』
2位:『マトリックス』
3位:『バイオハザード』
4位:『マトリックス リローデッド』
5位:『メン・イン・ブラック 2』
6位:『スパイダーマン 2』
7位:『インデペンデンス・デイ』
8位:『アイ・アム・レジェンド』
9位:『A.I.』
10位:『ターミネーター3』
11位:『バイオハザードII アポカリプス』
12位:『バイオハザードIII』
13位:『スター・ウォーズ エピソード 1 ファントム・メナス』
14位:『スター・ウォーズ エピソード 2 クローンの攻撃』
15位:『アイ,ロボット』
16位:『アバター』
17位:『トランスフォーマー』
18位:『マイノリティ・リポート』
19位:『スパイダーマン 3』
20位:『マトリックス レボリューションズ』


(全文はソースにて)










)

)

)








スパイダーマンが1位とは意外だ

バック・トゥ・ザ・フューチャーやターミネーター2が入ってないのはテレビで放送されすぎたからだろうか











劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)

アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:07▼返信
割と新しい作品ばかり
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:07▼返信
全て見た。お前らは猿だろ見てねぇだろ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:10▼返信
バイオは一作目は確かに傑作だと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:12▼返信
これ日本のランキングだよね?
邦画がランクインしてないのねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:12▼返信
バイオハザードどうなん?面白いの?
ゲームの0.1.2.3が好きな人でも楽しめる映画?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:14▼返信
>>4
邦画のSFでパッと思いつく
面白いものがない
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:14▼返信
>>5
ゲームとは別物として見なきゃいけない
主人公のアリスがゾンビ相手に無双する映画だし
一応ゲームキャラも出るけど立ち位置違ったり死んだりする
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:14▼返信
バイオ一作目はTV放送した時レーザー細切れカットされてたからなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:16▼返信
PS1,2,3と所縁のある作品が並んでるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:18▼返信
バイオのどれか忘れたけど
ヒゲのオッサンがタバコ吹かしながら自爆するシーンすき
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:20▼返信
アクション映画ばっかりだな
ちょっと意外
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:20▼返信
邦画のSFとかせいぜいキムタクのヤマトぐらいか?
古いけど金城武のリターナーとか展開に目新しさ無いけどCGめっちゃ頑張っていたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:21▼返信
>>10
バイオIIIだね
タバコ吹かして自爆したのはカルロス
ゲームでも登場するキャラ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:22▼返信
>>10
3だったかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:22▼返信
>>12
ゴジラとかモスラとかあるよん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:23▼返信
カルロス、ゲームじゃ21歳の若者なのに映画じゃおっさんなんだよね
あれはあれで別キャラと考えればかっこいいけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:24▼返信
ブレードランナーとか未来世紀ブラジルとかはいってないんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:25▼返信
>>4
日本がSF作るの思うか?ガキは学校行ってこい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:27▼返信
バックトゥザフューチャーないんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:29▼返信
アバター以外全部見てる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:29▼返信
ああ映画総合でなくSF映画のランキングか
納得
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:30▼返信
単純に楽しみやすい洋画の方が好き
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:30▼返信
スパイダーマソってツタヤが独占してたんじゃなかった?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:31▼返信
※5
楽しみ方を変える必要があるかも
僕は嫌いじゃなかったけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:31▼返信
→18
ガッチャマン……
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:34▼返信
ひかりTVにしてからレンタルビデオ屋に行ってないな
新作も必ず借りられるし、先行配信とか試写会とかあるし便利
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:34▼返信
映画がくそだと思ったらゲームのほうがもっとくそになってしまったバイオハザード
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 11:37▼返信
DVD時代になってからの作品ばかりだと思いきやインデペンデンス・デイだけちょい古い映画だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 12:05▼返信
スパイダーマンはamazonで安く売ってたんで買っちゃったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 12:21▼返信
ゲーム→映画なら間違いなくサイレントヒルの1作目 ジャンル違うが
バイオよりも良いと思ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 12:37▼返信
全部糞だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 12:42▼返信
バックトゥザフューチャーとかターミネーターが爆発的に流行った時は
TUTAYAって店舗数少なかったんじゃないかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 12:45▼返信
典型的な中二
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 13:01▼返信
邦画のSFならリターナーが一番面白い
次点でジュブナイルかなー
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 13:57▼返信
いつのネタだよ。
年末にオレ的で記事になってたぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 14:35▼返信
>1位:『スパイダーマン』

なるほど、ソニーピクチャーズがスパイダーマンにこだわる訳だw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 15:32▼返信
スパイダーマン3はツタヤ独占だっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月12日 18:31▼返信
>>23
それはアメイジング・スパイダーマン(2012)のほうだね
1位のはサム・ライミ監督の2002年版
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 00:28▼返信
スパイダーマン はアメージング?というのがTUTAYA専用レンタルだったんだっけ?
主人公がいかにもアメリカ人のかっこいい男子になっていて、興味が失せた記憶がある。
40.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年04月02日 17:46▼返信
一位スターウォーズシリーズ
二位スタートレックシリーズ
三位スターゲイトシリーズ
四位アンドロメダシリーズ
五位ギャラクティカシリーズ
六位ブレードランナー
七位トランスフォーマーシリーズ
八位トロンシリーズ
九位映画ファイナルファンタジー
十位ファイナル・ジャッジメント

直近のコメント数ランキング

traq