• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





コナンで故・永井氏の伝説回再放送

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140313-00000004-rnijugo-sci
1394698215068

1996年からテレビ放送されている人気アニメ『名探偵コナン』(読売テレビ系)。その約20年におよぶ歴史のなかで名作のひとつに挙げられる「図書館殺人事件」の回が、3月15日にデジタルリマスター版で再放送されるとして、ネット上で注目を浴びている。

同回が最初に放送されたのは、1997年。当時小学生だった視聴者は、現在20代の大人に成長しているわけだが、この回は当時放送を観ていた人たちに“トラウマ”を残すほど怖い回だったとされているのだ。

その理由は、同回に登場する米花図書館の館長・津川というキャラクターにある。最初は、穏やかな口調と物腰の優しい年配男性という印象を持たせるこの津川。しかし、ストーリーが進むにつれてだんだんと狂気的な一面を見せていき、アニメ版においてはホラー感漂う効果音で彼の登場シーンが演出されたため、少なからぬ幼い視聴者を恐怖のどん底に陥れたのである。

(全文はソースにて)



















故・永井一郎氏の名演技が光る神回

トラウマになってる人もいるのでは

 










ラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX IIラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX II
μ's

ランティス 2014-04-02
売り上げランキング : 184

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)

アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る


コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:16▼返信
やた
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:17▼返信
あーエレベーターのアレか
かなり初期の作品やね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:17▼返信
再放送回いらないんだけど
普通に新作が見たい
原作に追い付いてきたのかね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:18▼返信
何故今更宣伝するんだ
てか特に伝説回でも何でもねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:19▼返信
永井さんの追悼にちなんでかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:19▼返信
青の古城もなかなか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:20▼返信
いつ終わるんだろうなぁコナン
RPGのラスダンのセーブポイント付近でずっと経験値稼ぎしてるみたいできつい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:21▼返信
>>7
セーブポイントじゃなくてラスボスだったわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:23▼返信
たしか死体もえぐかったよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:25▼返信
>>7
サンデーはコナン無くなったらキツいからな
コナンに代わるコンテンツが出来たら別だが色んな意味でもう無理だろうし
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:26▼返信
今と違い演出規制も少なかった時代だから楽しかった。今の若い奴らは驚くだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:26▼返信
そういえば永井さんか…
録画しよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:27▼返信
MADわろた
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:27▼返信
ハンガー回の方が伝説だと思うが
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:28▼返信
当時は猟奇的な死に方が多かったな、これもその一つ
血は今じゃ黒に修正されてるんだろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:29▼返信
「ヌッ」のやつか
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:29▼返信
>>14
ハンガー回の動機は有名だけど
実際見てないんだよなアニオリだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:29▼返信
どこで放送するんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:30▼返信
コナンて初期の方が明らかに怖いよな
絶対風呂入る前に見ないようにしてたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:32▼返信
本棚ドミノ倒しのやつ?漫画でしか知らないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:32▼返信
それはそうと、今2ちゃん落ちてる?
俺のとこだけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:33▼返信
これってラストに飲酒シーンがあるから放送出来ないんじゃないの
オチの場面だけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:35▼返信
確かにこれ怖かった。今でも覚えてるわ。
電気つけたとき(おまえらぁあああ)って叫んだわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:35▼返信
一応さ、推理物なんだからトリックが秀逸だから神回なら分かるけどさ、
登場人物のキチガイっぷりだけで神回扱いとか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:36▼返信
今思えば、人間の怖さを知るには十分な教材だったんだなコナン
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:37▼返信
コナンの単行本見ようとしてその冊数に絶望した
初期だろうけど何巻か全く覚えてねーや
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:38▼返信
今、昔のコナンをやることが多いけど
血とか全部規制されてるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:39▼返信
おそすぎわろた
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:41▼返信
ヌッ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:44▼返信
ヤフートピックスの陳腐化が止まらない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:46▼返信
懐かしいな
スカパーで普通に放送してたけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:54▼返信
映画化すんのか
面白そうだな…久々に見に行くかねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 17:56▼返信
なつかしー
ほんとトラウマだわ
座って靴の紐結ぶとことか・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:04▼返信
Yahooのトップwww
おかしいだろwwwwm
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:07▼返信
ながいさんは何の役?もしかして館長?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:08▼返信
全く覚えてない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:08▼返信
新旧 波平共演?
38.ネロ投稿日:2014年03月13日 18:09▼返信
今日は靴とズボンが最悪なほど濡れた
雨はいらん

でも、定時あがりなだけよかったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:11▼返信
さっさとこんな糞アニメ終わらせて需要のある深夜アニメ流せよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:12▼返信
糞アニメ名探偵コナン
早く終われ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:12▼返信
本の中に死体隠すっていう光彦?の推理に戦慄したわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:17▼返信
ゲンタ君が部屋の灯りを付けなかったら麻・薬と死体を見つけるだけの話
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:20▼返信
全然覚えてない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:26▼返信
>>40
名探偵コナンは昔から変わらねえよ。
おまえが年取ったんだ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:29▼返信
原作はまだグロいんじゃないの?
読んでないけど

アニメだけだろグロやらんのは
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:32▼返信
月影島のがインパクトあったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:41▼返信
創価
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:44▼返信
昔テレビ見たことあったな、ちょっと怖かったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:45▼返信
コナンはもういいわ。アニマックスで一日中やってるしいつまでたっても終わらないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:48▼返信
懐かしいぜよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 18:55▼返信
閉まって降りてくエレベーターに飛び込むコナンのほうが怖かったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:08▼返信
はちま日テレにいくら積まれた?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:08▼返信
映画化?マジでwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:13▼返信
とりあえずブタはshine
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:18▼返信
この頃はすげえ好きで毎週楽しみにしてたんだけどなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:25▼返信
序盤のコナン面白かったよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:29▼返信
これ怖いんだよな
しばらくの間、一人で図書館行けなくなったw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:33▼返信
なんでコナンてこんな長い間続いてんの?どんな事情だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:39▼返信
>コナン「神回」再放送に注目
なんだこれ

コナンは地味に集めて78巻目まで行ったな。あと4冊だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:41▼返信
アニメの演出と永井さんの演技がすごいんだよなあ
漫画で見るとそんなに怖くない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 19:46▼返信
神回つーからてっきり黒の組織がらみの回やるかと思えば平凡回かよ

コナンは黒の組織関係と劇場版以外は見ても時間の無駄だよ~
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 20:01▼返信
これいつまでやるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 20:02▼返信
こわそう
期待
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 20:06▼返信
>>58
あまりに長くやるもんで金田一くんが重い腰上げました
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 20:40▼返信
漫画で読んだがエレベータのカットは確かにこわかった
いつもほんわかの少年探偵団の回だったからなおさら
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 21:01▼返信

コワイからママンと観るよ。

67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 21:16▼返信
>>19
初期は殺人事件としてのネタのストックがあったからだろうね
今はもう殺人がファッション化してるくらい軽いな
トリックというかパズルの味付けでしかなくなってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 21:44▼返信
光彦のイメージした本の形をした箱に体を切り刻んでバラバラにした部分をいれるとか言ってたイメージの絵がグロくてワロタww
館長さんのこと怖いとは思わなかったな。ちょっとハラハラしただけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 22:03▼返信
これと包帯男はビビる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 22:04▼返信
最初期の奴か
あんなグロい体験して平気でいられる少年探偵団のメンタルはヤバイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 22:45▼返信
うぉ!高2やけど見よ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 22:48▼返信
麻生成実の回やってほしいなー
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 23:14▼返信
こんなに欲しくない特典クリアファイルも初めてだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 23:15▼返信
土曜には情報出てたやろ
エレベーターの「上」にもう一人乗ってたってやつが今思い出しても嫌な気分になる
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 23:21▼返信
いったいいつになったら完結するんだコナンは…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 23:45▼返信
なんでまた再放送するかと思ったら永井さんが声あててたからなのね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:20▼返信
元太の重さ回かw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 01:22▼返信
当時はまだ殺し方や死体がグロかった頃だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 02:48▼返信
あきやまるなさんも亡くなってしまったがその回は放送するのかな・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 03:59▼返信
あー懐い
でも俺としては人体模型の度アップのやつの方がトラウマだなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 04:38▼返信
こんな話知らんって思って動画見たけど
なんか酒の件だけすごい覚えてるから
自分も見てたんだなー…
当時5歳だったようだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 04:45▼返信
これ覚えてるな、相当怖かった
山小屋で全身めった刺しにされてる回や動くおばあさんの影が障子に映る回なんかも忘れられない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 05:47▼返信
漫画の方のヌッのシーンのが怖いんだよな。てか永井さんだったんだ。
この頃のコナン、おもろかったなぁ。こう、いかにも推理漫画って感じの殺し方とキャラ達で。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 10:10▼返信
初期のコナンはけっこう怖かったような
バラバラ死体とかあったもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 10:21▼返信
トラウマは5巻の首ちょ.んぱして腹に隠すやつと、19巻のおびえたBBAの顔だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 11:30▼返信
これはマンガでも緊迫感あってよかったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 12:44▼返信
怖えぇよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 14:46▼返信
でんでんさんに演じてほしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 15:39▼返信
おお懐かしい。もう十年くらいコナン読んでない俺でも分かるくらい初期の話だな
てか最近のコナンはグロくないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月14日 15:46▼返信
小一辺りの時に初回見て(ジェットコースター+ピアノ線+首はね)地味にトラウマだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 20:39▼返信
レモンティーのやつ好きだわ
先生の結婚式に行くやつ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月16日 20:52▼返信
コナンも含めた探偵団連中の失態がぱねぇという印象の方が強い
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 20:48▼返信
※24
演技が素晴らしいから神回は普通にアリだろ

シャイニングとかジャック・ニコルソンの演技なかったらただの原作改変だぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 18:22▼返信
>>53 書いてたでしょフ・ィ・ク・シ・ョ・ンって映画化しないよ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 10:52▼返信
あー思い出した
背表紙がない本の回か
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月21日 22:03▼返信
包帯男と作り物の生首のやつはトラウマだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月05日 18:18▼返信
>>93
声優如きの演技とオスカー3回受賞した名優の演技比べてどうすんの

ってか神回の意味分かってんのかこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月24日 14:46▼返信
名探偵コナン終了

後番組は新名探偵コナンとか

直近のコメント数ランキング

traq