こんにちはー!太鼓チームのエトウです!今日の東京は大分暖かいですね。いよいよ春到来カッ!さて、週末の間に5/11の博麗神社例大祭へ太鼓の達人を出展することを発表しました!スペシャルな内容を準備していますので、続報をお楽しみに!では今週もよろしくだドーン! #taiko765
— 太鼓チーム (@taiko_team) 2014, 3月 17
@Magolor_Kirby こんにちは!詳細な出展内容については今後あらためて続報お伝えしていきますので、お楽しみにしていてくださいね!
— 太鼓チーム (@taiko_team) 2014, 3月 17
博麗神社例大祭 – 東方Projectオンリー同人誌即売会
http://reitaisai.com/
アレンジは既に入っているからそれつながり?
原曲の追加とかもあるんですかねえ
太鼓の達人 Wii Uば~じょん! 「太鼓とバチ」同梱版
Nintendo Wii U
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 317
Amazonで詳しく見る
東方輝針城~DoubleDealingCharacter.
上海アリス幻樂団
売り上げランキング : 1560
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
じゃあ 、5月11日は?
神社お祭りの日!
クォラ! キャッ☆
次は何を独占するんだよクソニー
いいよ別にww部屋でプラスチックガチガチ叩きたくないしw
大手のEAにタイタンフォール出して貰えなかったのを根に持って嫌味言って嫌われてます
モンハンも同様カプコンにも嫌われてます
今後大手はどんどんチョニーハードから撤退するでしょう
艦これに食われてるのは間違いないな
艦これに行っちゃった大多数の東方作家はこの時だけしれっと東方本作るんですかねぇ~~~~~
逆に言うなら今回の例大祭で作家が戻ってこなかったら東方完全終了だが・・・
キャラクターの作り込みが緻密で素晴らしい
本当商業くさくなったな。
いや、俺東方大好きだよ。ただなんかなぁと思って。
もうイベントやる能力ないんじゃないの?
そっち方面の需要はあるんじゃないかな
まー俺はゲームとコミック版あればいいが
下手くそだけどな
出展サークル2000で越えてんるんだが少ないの?
これはWiiUに東方が来るな
そもそもサークル数で競ってる時点で
同人レベル
なんでこう馬鹿な対立煽りが湧くのかね
任天堂信者じゃあるまいし
東方自体が斜陽したせいでなくて、別作品が台頭してきて一気に過疎るっつー、ね
よく、サークル数は多いからそんな事はない!とか言う奴いるけど
その多数のサークルほぼすべてがクッソ雑魚サークルのみで、主力がごっそりと艦これに行ってるのが問題
雑魚がどんなに多くても機能するわけがない
対立もなにもなぁ・・・
実際、東方を支えてきた主力サークルが全部艦これに行ってるのに
お前、自分の彼女が別の男に取られても対立しないのかよとw
最終的目標は、日本サブカルチャー全面規制。
それが対立厨でもあるキモオタ連呼厨達の目標。
どっちかが流行ったらどっちかが廃れるって発想が出てくること自体頭悪い
好い加減気付けw
艦これはw
でも、他音ゲーは完全に商業だからなんだかなと思わせるなぁ
プロやプロ崩れがいたりするからレベル高いよ
ただ似たような曲になるから飽きるけどね
ただ固定ファンがいまだにいるから
結構前にもスクエニのゲームに霊夢とか出てたのに今更だろw
萌えオタ、ギャルゲオタ、ゲーオタ、乙女ゲーファン、夢厨が嫌うもの
1位 ビッ.チヒロイン
2位 寝とられ
3位 百合、BL
4位 投影できない主人公
5位 群像劇
他イベントに参加した時に東方警察に叩かれるようになるぞw
寂しいな・・・
もっとがんばらんかい!
冬コミでは微差で分からなかったけど、やっぱり減ってるのか。時代を感じるな。
人気がなくなった時こそ真価が問われるね。
え?
東方が一般人に広まったことってあったの?
一般人に有名になったことは一度もない。しかしNHKでコスプレで東方ブームがあったこと。また海外のゲーム情報において東方のPCゲームは取り上げられることは多々あった。
千葉ロッテで東方原曲を演奏があったりオーケストラで一度?演奏されたこともある。
前から音ゲーに東方アレンジ入ってたの知らないのか、かなりの数配信されてたと思うぞ
東方って同人誌だけじゃなくて、アレンジCDやゲーム、グッズの需要も大きいからなあ
同人誌系のサークルが艦これに移動してもそこまで勢力変わんないと思うぞ
作りこまれてる?
ただ妖怪や童話の登場人物パロってるだけじゃない?
茨歌仙1巻 4万5000(7日集計、2011年7月発売)
茨歌仙2巻 3万8000(6日集計、2012年4月発売)
鈴奈庵2巻 3万5000(9日集計、2014年2月発売)
求聞口授 5万5000(19日集計、2012年5月発売)
参考までにオワコン同人の先輩であるうみねこの売り上げは
EP7・2巻 2万4000(5日集計、2012年8月発売)
ちなみにひぐらし全盛期の売り上げは
罪滅し編4巻 14万4000(15日集計、2008年6月発売)
良いんじゃない?対立とか無さそうだし
また東方警察が発狂するのかw
パチュパチュウウウウウウウウウウウウウウウウウ
パッチュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
正直サークルも創作意欲わかないだろうな
そういうモヤモヤしたとこを全部艦これが持っていった感じ
音楽は神霊廟以降良くなっているだろ!!
キャラがパッとしないのは同意だが
キャラの作り込みは東方は異常と言える。技名とかはもちろんのこと服のデザインの意味。名前にも少しばかり意味がある。
その反面でキャラだけ確立させたところでストーリーみたいなものはなく二次創作を作りやすくしてあるのが東方の特徴。
東方幼霊夢という二次創作動画?をとりあえず4話くらい見てみれば艦これとの違いが解る
原作知らない小中学生でも今や霊夢や魔理沙を知ってるという
成功?
>>59見る限り、ひぐらし>>>>東方≧うみねこ
で大爆死なんだけど
あいつら死ぬまでそればっかりなんか
死ぬ前に艦これに浮気しちゃいました^^
嘘だろふざけんな嬉し過ぎるぞこのやろう。
ちょっとやってくるわwww
すぐ廃れるだろうし
どんだけ化け物コンテンツなの
サークル数は確かに多いね
でも商業では>>59
人気投票アンケートの結果から見て新規ファンも増えているしガチで10年くらいは残りそう
まぁ残るんじゃないですか? ひっそりと
竜騎士も今でも新作出してるし
残るだけなら作者のやる気次第だね
一応NHKの番組とかでも取り上げられたぐらいだぞ東方
まあそれでも同人ものだし一般でも一部だろうが
それをどうパロって既存のキャラクターと駆け引きするかとか、そういったのも魅力だと思うけどな(風土とか宗教とか)
ZUN絵で興奮するのか…
そして続ける限り追い続ける人がいる
700「も」だよ・・・
東方好きだけど・・・同人の域を超えすぎるのは、あまりよくないです!