• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小島秀夫監督のインタビュー動画より

https://www.youtube.com/watch?v=owxT2sAOJQw


10:30あたり~

インタビュアー「日本のゲーム業界について聞かせてください。
XboxOneは出てないし、WiiUも状況が芳しくないし、PS4はうまくいっていると思いますが、
今の日本のゲーム業界はどんな感じですか?」

小島監督「コアなコンシューマーでじっくりゲームを遊んで、ゲームから自分の糧になるようなそういうスタイルのゲームじゃなくて、携帯ゲーム機かソーシャルのようなものしか今の若者はやらなくなっている。
なので、いわゆるコンシューマーのコアなゲーム離れみたいなのはかなり進んでいると思います。

携帯とかスマホとか、手軽に便利でいつでも遊べるからなんですけど、
もっとコアな、そのゲームに入るためには自分なりの覚悟と準備をしないといけない、というような遊びには
最近の若者はあまり触れていない。

そういう意味ではPS4が売れているので、PS4に触れて初めてそういう世界、エンターテイメントがあるということを彼らが知ってほしい。
携帯やスマホでいつでも遊べるものも面白いですけど、じっくり腰を据えて遊ぶゲームも面白いんだと。
しかもゲームを遊ぶことでいろんなことを考えさせてくれるっていう、そういうゲームもあるんだってことを日本の若者達にもわかってほしい。」


以下略



















やらなくなったわけじゃないと思うんだよなぁ

スマホのほうが儲かるからとメーカーがそっちに力を入れた結果がこれだと思う

昔ほど大型タイトル出なくなったしね








ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 27

Amazonで詳しく見る

初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付初音ミク -Project DIVA- F 2nd (初回特典 とどけ、ひびけコード同梱)予約特典 どこでもランドリーバッグ付
PlayStation Vita

セガ 2014-03-27
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(379件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:06▼返信
ごもっとも
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:06▼返信
小保方晴子さん 乱倫な研究室 本人からは回答メールが…

▼「先生、お食事行きましょ」猛アタックで共同研究者の家庭にヒビ
▼「小保方さんは僕のシンデレラ」ノーベル賞候補・笹井教授の転落
▼神戸の湾岸高級ホテルを自宅代わり セレブ生活の資金源
▼共同研究者 若山教授を「聞くに堪えない言葉」で罵倒

割烹着 ピンクの実験室は“やらせ” メディアを踊らせた広報戦略
高校時代は勝手に「彼女宣言」でトラブルも…妄想リケジョ伝説
「ウィキのコピペですが、何か?」あなたの会社の小保方さん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:07▼返信
ならば、コナミがスマホから全面的に撤退すれば済む話じゃない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:08▼返信
全くその通り
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:08▼返信
日本じゃ無理

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:08▼返信
これ以上もしもしにでかい顔されたらたまらんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:08▼返信
魅力的なゲームなら何だっておなじ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:08▼返信
確かにスマートフォンの影響もあるのかもね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
RPGブームで一気にヌルゲーメインになったからな。
それ以前のアクションやシューティング主体の頃はナムコやカプコン、コナミのゲームとか結構ハードなゲームが主流だったのにね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
一般人にとってはゲームは所詮暇つぶしだからね
なにかやる間の時間を潰すのに携帯ゲームはうってつけ
じっくり腰を据えてなんてゲームはそもそも眼中にないんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
ゴキブリ「だが買わぬwww」
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
軽薄短小なものでいい、むしろそれがゲームらしいゲームと宣伝しまくった任天堂のせいでなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
おっさんだけど据え置きゲーム機はほとんどやらなくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
いや、やらなくなっただろ

まぁ手軽なものをやんのは当然だけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
PSPにメタルギアだしてたよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:09▼返信
>>11
豚と違ってちゃんと買ってるよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:10▼返信
以前は「独自進化(ガラパゴス化)」で済んでた話だけど
今じゃもう単に「完全に世界に取り残されてるだけ」だからなぁ、日本のゲーム業界
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:10▼返信
もしもしに力入れてるコナミが何寝言言ってんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:10▼返信
残念だが手軽さの時代なのよ。

アメリカでも今はもしもしばっかだ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:10▼返信
その携帯機やソーシャルに逃げてたのは日本のメーカーの方じゃないの??
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:10▼返信
スマホゲーはお手軽さがいいな
課金したり10日以上続けたゲームないけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:10▼返信
>>16
まぁあんま買わんねぇかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:11▼返信
今、MGS Vのアプリをやってたんだが・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:11▼返信
PS4でと言いながら前作PS3独占だったMGSナンバリングを箱にも出す
お得意の売るために喜ばそうとするリップサービスがまたきたねって感じだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:11▼返信
>>11
WiiU買ってやれよ このままだと世界最下位一直線だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:11▼返信
>>22
豚は一切買わずに、ゲハとは関係ないライト層による売上を持ち上げるだけだから。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:12▼返信
元々ゲーム好きはスマホゲーなんてしない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:13▼返信
道程は遠いがいつか実現できると信じてる
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:13▼返信
ムービー8:操作部分2のゲーム(笑)作ってる奴が何言ってるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:13▼返信
日本のゲームを腐らせた戦犯3人
据え置き機のドラクエを開発中止にさせた和田
モンハンのナンバリングタイトルを携帯ゲーム機に持って言った辻本
Wiiとかいう糞ハードを作った岩田

これで携帯ゲーム機が流行っているなら文句は無いんだけど
結局は携帯ゲーム機市場もスマホに8割がた取られているしね
もう笑えない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:13▼返信
>>24
そりゃ日本向けのインタビューでXboxOneの話出るわけねーだろww
まだ出てねーんだもんwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:14▼返信
コンシューマーやる気のないコナミがそれ言ってもなぁ
説得力がない気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:15▼返信
じゃあ二度と携帯機にゲーム出さないでください、出しやがったら針千本飲んで貰いますよステマ監督
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:15▼返信
>>29
ユーローゲーマーはGZのレビューで
「『Ground Zeroes』最大の長所は、このシリーズが映画的な気取りを捨ててビデオゲームへの愛情を取り戻したことだろう。」
と評価してるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:16▼返信
単純に日本人が無料とか安さにこだわりすぎなのが原因では?

これから増税でゲームはますます高くなって買わなくなるし、
日本は少子化だから販売台数も増えないという。
ゲームより生活が大事になってきてるんだよね。
それなのにゲハやここでは売上減少ばかり気にするしまつ。
そんなんじゃCS業界は衰退するばかりだよ。

パッケージゲームが面白い、つまんない以前の問題な気がする。
世の中の背景と時代の問題。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:16▼返信
>>28
童貞、、だとっ?!!
実現、、だとっ?!!

それをすてるなんてとんでもない
だぞ、
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:16▼返信
忙しいor金が無い、もしくは両方だからじゃねーの?
金も時間も有ればゆっくり遊べるだろうけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
結論:BF4は神
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
正確には若者はそんなに離れて無い、単に昔ゲームをやってたおっさん達が時間が無いだの
今のゲームには付いていけ無いだのアレコレ文句を言いながらスマホを弄り出しして課金しだしたからだよ
そいつらに合わせる為にゲーム業界も注力しはじめた結果が今の形
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
また頭の悪いネトウヨのクソガキの動画張ってやがる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
カントク的に「死んで欲しい」ライトユーザーなので、GZも中古で買いますw

4までは予約購入してきたけどネ
PS3は鋼モデルだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
スマホゲーは暇つぶしの域は出ないんだよな
ひたすら同じ単純作業の繰り返し
やってると脳死しそうな錯覚に陥る
やっぱゲームはコンシューマーだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
つーかこういう時の小島の発言って売り上げ伸ばす意図なのが見え見えだなあといつも思う
PWのまた変わってるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:18▼返信
日本は労働時間長すぎなんだよ。
金もないし、政治がどうにかならんともうだめだよ…。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:19▼返信
なごっさんも似たようなこと言ってたね。
スマホじゃない、ちゃんとしたゲーム機で遊んでほしいって。
龍のVITA用のアプリを無料で配信したのもその一貫だとか。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:19▼返信
今日のおまえが言うなスレはここですか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:19▼返信
糧になるゲームなんて無いけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:20▼返信
娯楽であるゲームからどう糧を得ればいいの?
制作側が儲かるだけでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:20▼返信
もう日本ゲーム市場には何一つ期待してないし、ネタ切れに困った海外が日本ぽいの作ったり
日本のIP再利用したりすることにしか期待してない、映画でいうとハリウッドがゴジラ作ったりとかそういう感じ
そういうのてほとんど失敗するだろうけど実写映画DBのように、それでもそういう中から一握りの成功例でもでたらもうけもんとしか
もはやそれくらい絶望しか感じてないよ日本市場にはゲーマーとして
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:20▼返信
もっとCM打てばイイんだよ
オタくせぇ和ゲーばかりじゃなくてよ
洋ゲーのオープンワールドなロケーションや海外ドラマちっくなスタイリッシュさをわかりやすくな

まっ、メタルギアみたいなミニタリー臭プンプンなゲームのCMじゃそもそも無理だけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:20▼返信
>>45
まったくぶれない名越と
発言が二転三転する小島を一緒にするのは名越に失礼
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:20▼返信
若者にゲームをとかw
ゲームにスマホだからとかないぞw 同じだから。

たかがゲームで語るなと思うわ。
これを「うんうん」聞く頭になってたら、まじでおかしいこと気づけな。

やらないに、越したことはないのよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
スマホゲーだって生き残れてるのはほんのわずか
未来があるわけじゃないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
ゲーム作って金貰えるやつにしか通用しない言葉だなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
わざわざ機体まで買ってみんなクソゲーしたくないからねぇ、安易にスマホに流れるのも
分かる。面白いゲームソフト出さないとね~あといい加減にDLC商法は止めろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
それで作ったのが74点の糞ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと口だけだなこのカス
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
コアゲーマー層を広げていければ良いんだがなかなか難しいね
wiiやDSみたいな売れ方してもコア層なんて広がらないし
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
>>48
今まで生きてきて娯楽から糧を得たことがないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信

むしろ俺は
パズドラ、ドラクエライトやって飽きて
PS4、据え置きに帰ってきた
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:21▼返信
その通りだかハード問題あるよな携帯は基本みんな持ってるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:22▼返信
今回は珍しく小島カントクとはちまのコメント両方にもっともだと思えた
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:22▼返信
もしもしゲー否定してるけどMGSはスマホじゃなくてケータイのアプリも出してたよねカメラで撮影した写真の色を判別してスネークの迷彩に反映する奴
というかクリエイターはあまり表に出てこないほうが良いと思うな残念な発言でその人の作品も嫌いになる
そういうこと言うと、そういう人は自分の作品に触れなくてもらわなくて良いとか言っちゃう人もいるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
若者のWiiU離れが深刻だな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
日本の若者が戦争するゲームなんてやるわけない
戦争どころかゲームやファンタジーの世界でも人死にとかを極端に嫌う傾向にあるじゃないか
精神がすり減ってフィクションの中でも厳しいものに耐えられなくなってるんじゃないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
>>23
お前ちゃんと読んでる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
ソニーのオタク狙いのゲームしか発売されないせいでゲーム離れが加速してる
パン.ツ云々のゲームだらけのソニー
ゲームはオタクというイメージがこびりついた
ソニー倒産だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
>>56
やりもしないで糞とかな
こう言う豚が多すぎる

ネットばかり見てやった感覚でソフトも買わず
WiiUすらも買わない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
おっさんには据え置き無理。
だからPS4でもvitaで寝ながらやってるわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
>>57
コア層は限られてるけど
今はほとんどPSはそこは抑えてるんだから
企業努力すべきはライトを引っ張る事なんだけどね
そうすればサードも冒険に行きやすくなるし
ライトからまたコアにいく人も出てくる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:23▼返信
金出してまでやるもんがない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:24▼返信
もしもしブラゲはいつまで経ってももしもしブラゲのまんまなのがなー
そろそろ次のステップに行こうぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:24▼返信

ケータイ電話料金がガンだよね
毎月5000円取られるわけで
だが、LINEが無料全キャリア通話を実現してくれるから
たぶんガクっと毎月取られる料金減るよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:24▼返信
任天堂もどうせ囲うならDQを据え置きに出させればいいのに、もちろんオフでだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:24▼返信
「じっくり腰を据えて遊んで欲しい」
  ↓
 25分でクリアできるMGS

ワロタw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:25▼返信
ゲームって、ついつい夢中になって疲れてしまうってことが良くあった
今はプレイすると普通に疲れる。作業感が半端ない。同じ作業ならってんで気楽な方に行く
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:25▼返信
ドラクエがな
FFがな
サガがな
死んだ時代なんだよ
どうしろと
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:25▼返信
>>74
腹痛いwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:25▼返信
コジマイズゴッド
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:25▼返信




     ふ〜ん、で、無料で遊べるの??     




80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
じゃあおまえもMGSVグラウンドゼロズとか作ってないでちゃんとしたメタルギア作れよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
ソニーのゲーム機だけだろ死んでるのは
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
>>72
学生なんか親が払ってるだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
>>48
マジレスすると
人生の糧はお金じゃないよ

最終的にお金につながることもあるけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
監督「コアゲー離れである」

一般人「そりゃドンパチゲーしか無いゴキステじゃみんな離れちゃうだろーw」

85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
スマホゲーとか5分で飽きるわあんなもん
くだらなすぎ
MGSも大概だけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
そんなお前が3000円プロローグ出してどうするだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:26▼返信
>>74
情弱ワロタw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:27▼返信
>>81

PS4がダントツ売れてて申し訳ないね^^
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:27▼返信
こんな大人にはなりたくないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:27▼返信
>>82
もちろん
だが、それコミで小遣いに反映されるわけで
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
>>81

マジか?そしたら日本にゲームもうないじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
>>81
と言いながらWiiU買わん豚
PS3やらPS4売れてんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
>>74
ぶっちゃけコレは良いと思うけどなあ
25分で全ての要素をコンプ出来るわけじゃないんじゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
映画ゲーと言われたMGS4を作ったお前が言うなとね
プロローグはもうどうしようもないとして
MGS5はちゃんとしろよ
本編だけで100時間
やりこみで500時間くらい期待している
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
誰でもクリアできるゲームなんてのが蔓延したせいで口先だけのJRPG、馬鹿御用達の無双やマリオ、難易度だだ下がりのモンハンみたいなクソゲーまみれになったんだろ

昔のゲームなんて初見死亡は当たり前なモンで、頭使って苦労して攻略するのが醍醐味だったのにさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
>>81
尼ラン見ようね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:28▼返信
もう日本のゲームメーカーに開発能力がないから
日本じゃあ携帯ゲーくらいしか作れない。
携帯ゲーといってもガチャ主体のギャンブルで儲けてるだけで
ゲーム内容で売れているわけじゃないから海外じゃあ通用しないだよね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:29▼返信
百合レズ要素ないと売れない異常性のある市場が活発とかいうのかキモゴキ君^^
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:29▼返信
娯楽ですら堕落する人々
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:29▼返信
スマホが滅べばコアゲーは復活する
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:29▼返信
98>>
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:29▼返信
ここでPSnowですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
>>94
お前MGSやったことあんのかよ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
まあ携帯ゲーム機がまともに売れるのって日本だけだしな
日本の会社から生まれたものだし
比べるとどうしても少なく見える
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
スマホってパズドラ以外なんかあったっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
例えヒットしても
糞上層部が制作費の効率化を目指して
そのタイトルを携帯ゲーム機に持って行くしな
平気でファンを裏切るから誰も国内メーカーを信用しなくなった
信念を貫き通したキングスフィールドシリーズだけが海外で通用するRPGとして生き残った
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
98>>

ID見てるけどさっきから何回コメ書いてんの?

何?ブヒッチ押されたの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
そういや鬼プロジェクトて何だったの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:30▼返信
マルチにしちゃったけど日本向けではPS4持ち上げる発言するから買ってね
って感じにしか聞こえない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:31▼返信
>>95
こういう老害は最近のゲーム買ってないんだろうな
それで単なる理不尽な難易度の昔のゲームを褒める
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:32▼返信
ゴキ君はトトリとミミやノワールとネプギアが股を舐め合うゲームじゃないと買わないw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:32▼返信
MGSシリーズってめっちゃライト層向けだと思うんだがな
まあ今週出るMGS新作がどれだけコアユーザー向けになったか楽しませてもらうわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:32▼返信
そしてゲームをしたらしたでゲームしかしないと罵る大人達
若者に求めすぎなんじゃないですかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:32▼返信
お前の会社が言うな…と
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:33▼返信
ダクソみたいなゲームを何年かに一個くらい出してくれればいいよ
ずっとそれやってるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:33▼返信
>>112

いや理解できんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:33▼返信
>>109
日本軽視のMSがいけないwww

118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:34▼返信
コンマイやろ、かなりの数のゲームタイトル潰しといて何を言ってるんだか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:35▼返信
ファンに支えられてヒットシリーズになる

経営者「より多くのファンを掴むために新作は携帯ゲーム機で出すわあ」

国内のゲーム市場がズタズタになる

最終的には携帯ゲーム機もスマホとソーシャルにズタズタにされる

そして何も残らなかった・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:35▼返信
監督が言ってたコアなゲームが遊べるVitaじゃだめなの?アヌビスはいつ出るの?
やっぱりPS4じゃないと「人格者」にはなれないの?
日本じゃ携帯機やスマフォばっかと言っておいて「PS4が売れてるので」って国内から急に世界?
国内じゃWiiUどころかVitaより大幅に少ない推移なのに?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:35▼返信
>>111
毎回思うんだけど、こういう発想してるの豚だけなんだよなぁ…
ゲームだけじゃなく現実の幼女にも手を出してるし…
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:37▼返信
>>100
スマホゲーをつぶすのは簡単
ガチャを海外みたいに禁止にすればいいだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:37▼返信
本当の意味でコアなゲームを作ってたIGAが退社したタイミングでこれは自虐としか思えん
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:37▼返信
宣伝不足なんだよなあ
俺は今Amazonで中古でps3のゲーム買いあさってるけど、なんで教えてくれなかったんだ!っていうゲーム多い
つまり経営が糞 グリーとか宣伝うまい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:37▼返信
携帯機で据え置き並のボリュームを出せば完璧だね
まぁその頃の据え置きはもっとすげぇボリュームになってるだろうから結局いたちごっこか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:38▼返信
そもそも据え置きはゲームの中身以外に力を入れ始めたからじゃないの?
リアル志向のグラが悪いとは言わんけど、昔の方が長く熱中できるゲームが多かった。
ゲームにリアルさはそれほど求めてないと思うんよね。と、言うかそれはそれこれはこれって感じ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:38▼返信
>>106
つアディショナル

あんまり関係ないけどPSPの「己の信ずる道を征け」は中々面白いよ、買ってみてね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:38▼返信
>>120

WiiU言っちゃた恥ずかしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:38▼返信
お前が言うなとかいうずれた書き込みをする人って
聞かれたから答えてるだけだろ
てかスマホげーっていうほど儲かってないだろ
MGSのスマホゲーもう終わったし
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:39▼返信
>>52
それをいっちゃあおしまいだべ

そもそも極論を言うならゲームに限らず
テレビにしろ漫画にしろ映画にしろ
遊園地にしろキャンプにしろ

娯楽なんて全て「やらないに、越したことはない」のよ
強いて言えば意味があるのはスポーツくらいか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:39▼返信
スマホゲーは飽きる
ドラクエライトとか
起動するたびにダウンロードで
イライラ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:39▼返信
Jスターズのベル坊パン.ツ履いてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:39▼返信
コアゲーをVITAかVITA2で出せや
携帯最高なんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:40▼返信
>>124
内容が糞でもCMするもんなぁ
あれは任天堂から来てる

135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:42▼返信
3000円で25分の世界なんて知って欲しくない
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:42▼返信
>>108
ファントムペインのこと
RED BANDトレーラー見返すとわかるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:43▼返信
だったらスマホでゲーム出すなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:43▼返信
ゲーム会社がソーシャルに突撃してるんじゃないか!
特にコナミお前だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:43▼返信
だから早くMGO出せよコジマ
続編出すなら空白期間作んじゃねえよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:43▼返信
言いたいことは分かるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:43▼返信
>>30
ドラクエを携帯機で開発した戦犯は堀井
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:44▼返信
>>124
で、広告費を掛け過ぎて商売として本末転倒というね
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:44▼返信
ゲームをしたいんだよ
糞長い会話とかムービーとかいらねーんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:44▼返信
つっても、マリオやって何か考えさせられる事があるかっつうとないんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:45▼返信
Jスターズ、クソゲーらしいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:46▼返信
>>143
お前はまずMGSやめろよ
このシリーズは昔から会話シーン長いぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:46▼返信
デカいツラしてパッケージで高価格で売ってるクソゲーが多い、こっちの方が切実な問題。
供給側も開発費が安くて手っ取り早く回収できる方がリスクが少ないから流れるのも仕方ないな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:46▼返信
日本の娯楽は
悪貨が良貨を駆逐してるようなもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:46▼返信
>XboxOneは出てないし、WiiUも状況が芳しくないし、PS4はうまくいっていると思いますが、
わかってんじゃんw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:47▼返信
Jスターズ買わなくていいのか?
なら変わりにデカ盛りカグラでも落とすか

VITAでアニソンエディションあれば買ったかもな
バリバリ最強no.1あるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:48▼返信
DVDマルチのDVDクオリティのクソゲーでしょ、これw
ぶっちゃけPS4独占でBDクオリティーのネプテューヌVII以下だよww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:48▼返信
【ヤバイ】3月2日までの2014年国内ソフト売上が前年同期比-23%の急落。中でも携帯ハードにおける売上が前年同期比-31%の大幅な落ち込み

国内ソフト売上2014年(本体同梱込)
3DS 3,119,667 (-24%)、PSV 478,875 (-8%)、PSP 185,174 (-79%)、DS 18,682 (-68%)
PS3 1,607,643 (-25%)、PS4 670,205 (NA)、WiiU 423,428 (-9%)、Wii 99,477 (-65&)、X360 51,538 (-60%)

3DS+DS 3,138,349 (-25%)、PSV+PSP 664,049 (-53%)、PS4+PS3 2,277,848 (+5%)、WiiU+Wii 522,905 (-32%)

携帯型ハード  3,802,398 (-31%)
据置型ハード  2,852,291 (-7%)
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:48▼返信
vitaだけでいいや

コナミとかはもうどうでもいい
メタルギアばっか作ってんなよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:48▼返信
ポケモンとモンハンが悪い
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:49▼返信
コアラゲー離れに見えた。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:49▼返信
>>134
昔はゲームのCM多かったよな
PSのゲームも発売した後もしつこく宣伝やってた
最近はソシャゲのCMよく見るからそういう事だよな

そもそもゲーム情報サイトとか見てもゲームがいつ発売なのかわかんねーもんな
ツイッターとか見てる方がまだわかる
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:50▼返信
>>115

駄糞なんかよりイースの方が面白いんだよなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:50▼返信
神ゲーとまではいかなくても良作を生み出せないメーカーも大概な気がする
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:50▼返信
昔みたいにアドベンチャーゲームだしてくれないかな
おっさんにアクションはきついよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:51▼返信
タブレットや専用アプリで溢れかえっている現代の環境が全てを物語ってる。PS3で言えば中期辺りを境にCSゲーマーはどんどん減っていってる。単にハードの価格よりも、いつでも持ち運べて場所や環境に縛られることもなく、その場で起動して遊べる手軽さを選ぶユーザーが増え始めた。この文化の始まりこそが、コンソールにおける一つのハードと一本のソフトの価値観を大きく揺らがせるターニングポイントになったことは間違いない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:51▼返信
家の中のテレビの前でしかできないゲームとか有り得ないわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:51▼返信
何でゲームに関しては、ユビキタスって捉え方じゃなくて
あくまで携帯ゲームって捉え方をされるんだろう?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:53▼返信
最近の若者がやらなくなったんじゃなくて

昔の若者がやらなくなったんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:53▼返信
日本以外の市場はそんな感じで回ってるんだけどねぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:54▼返信
>>161
ですよねーw

PS4→リモート出来る
XONE→リモート出来ない
WiiU→リモート出来る(といいつつ殆ど出来ない)
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:55▼返信
スマホゲーに力入れてるメーカーってどこ?
どこも手抜きの同じようなもんしかないけど
なんかちょっと盛り上がると無駄に持ち上げてちょっと下がるとすぐ終わりだーとか言い出すやつ多くないか
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:55▼返信
>>161
PS4とVita有ればテレビ無い場所でしかも外ででも出来るぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:55▼返信
昔と比べてゲームのクオリティが低いから据え置き機を買うほどの覚悟がしにくいんだよ
メタルギアはまだ面白いほうだけどさ、業界全体でみてFFとかドラクエとかまともなゲームが出てないじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:57▼返信
リモートいらねぇわ
VITAだけでネットに繋がずどこでもゲーム出来るようにしろや
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:57▼返信
携帯ゲーム機とソーシャルを同列に語ってほしくないな
ソーシャルは急速に拡大しているけど、最も衰退していたのは携帯ゲーム機だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:57▼返信
MGSもソシャゲになったくせに
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:58▼返信
>>168
FFがまともじゃないとかゲームやってないじゃねえかお前w
鳥山ストーリーが悪いだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:59▼返信
外に出かけてる時までゲームする必要ないんだけど
つかどんだけオタクだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:00▼返信
お前が言うな老害

お前みたいな25分で終わるゴミを3000円で売りつける老害がいるから離れるんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:00▼返信
将来性にも最も乏しいのが携帯ゲーム機だよ
Wii360の崩壊はPS3が受け皿になったしPS3の受け皿はPS4になるけど
3DSがクラッシュした後Vitaが受け皿になると思ってるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:03▼返信
リアルのほうが圧倒的に楽しいから腰を据えてゲーム(笑)なんてキモヲタでも無い限り無理w
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:03▼返信
携帯ゲーム機はモンハンの独壇場になっちゃった
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:04▼返信
昨今のCS離れってユーザーも会社もどっちもどっちだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:04▼返信
>>176
ゲームブログに来て言うことかそれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:05▼返信
>>172
FFがまともだと思えるならお前は何でも楽しめるだろうな
181.ネロ投稿日:2014年03月19日 03:07▼返信
今んとこクソゲーしかないな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:08▼返信
今のFPSゲームは操作の時点で挫折するよ
面白いからちょっとやってみ、と勧めても面白味を感じるのに時間が掛かりすぎる
洋ゲーに多い死にゲーも日本人には合わない
他人とワイワイ楽しむなら携帯ゲームかソシャゲの方が向いてる
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:09▼返信
バイトの言ってることが意味分かんない。
ゲームですら努力や勝てるために頑張ろうとしなくなった結果だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:09▼返信
フリーセルを超えるゲームはない
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:09▼返信
>>180
いいから買えよ
どうせゲハばっかみててゲームしてないんだろ
FFドラクエをとりあえず叩きたいって魂胆が見え見えなんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:10▼返信
そーゆーアンタはゲームじゃなくて映画作ってるよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:11▼返信
昨日GZのテレビCM見て思ったが、1080pの綺麗さと綺麗な景色の(オープンワールドの)シーンで関心持たせられないかねぇ
188.羽旨まぼる投稿日:2014年03月19日 03:11▼返信
ゲームですかぁ…。
わたしは最近ゲーム自体やりません。
頭のチャンネルが偶然合わなくて。
ぷよぷよは、瞬間的な判断力が高まるかなと思って続けていましたが、それさえもやらなくなりました。
MIDI打ちばっかりしています。
189.ゲーム難易度の推移(1)投稿日:2014年03月19日 03:12▼返信
ゲームがライトユーザー寄りと言われだしたのは実はPSである。当時はPS1の方がライトユーザー向けが多くて、ゲーム難易度もかなり低かった。FF7やスパロボαが代表例で味方キャラクターのインフレばかりが目立ちそのせいで敵ボスの弱さが際立つようになった。
対してN64では保守的な分FCやSFC時代のゲームバランスが比較的保たれていた。だから任天堂機はファミリー向けであると同時に懐古ゲーマー向けでもあった。
DQ7がFF7,8,9に比べたらまだ難しかったのも当初はN64で開発予定だったと言われれば納得がいく。

PS2はPS1より更にゲーム難易度が下がったが(DMC2とかFFとかDQ8とかロックマンXetc)、任天堂側もGCで一気にライト寄りに近づいた(タクトとか4剣とか)
ゲーム難易度傾向
N64>SS>GC≒PS1>PS2
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:12▼返信
コジカンが早くコナミの社長になってほしいぜ。
191.ゲーム難易度の推移(2)投稿日:2014年03月19日 03:14▼返信
任天堂ハードのゲームがやたら簡単になって今の様な暇つぶしイメージが定着したのはDSやWiiから。
PS3はPS1,2に比較すると昔の難易度へ揺り戻され(FF13とかデモンズとか)、反対にWiiDSでライト向け路線に舵を切ってゲームのボリュームも難易度もガタ落ち(NewマリとかDQ9とかトワプリとか)
ここでソニーハードと任天堂ハードのイメージや客層が一気に逆転した。

それでもDSにはまだ一部コア向けの難易度のゲームが残っていたが、Wiiや3DSに至っては難しいゲームといえるのが全く無くなった。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:14▼返信
知ってるけど、がっつりしすぎてだるい。
今回のは短いみたいだけど、何日もテレビの前に向かうの結構億劫よ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:15▼返信
>>174
遊び方知らないの??w
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:15▼返信
時代の流れによるライフスタイルの変化を考慮しろよ老害
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:16▼返信
ゲーム専用機で遊べるゲームは凄いってのはライトも知ってるだろうよ
でも普段ゲームしない人がすぐ上手に操作できないってのもライト層は理解してるんだよ
初心者難しいから買わないほうがいいとか言う人のセリフじゃないよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:22▼返信
最近の若者ってか今のアラサー世代がこうゆうコアなゲーム一番離れてるよ
仕事するとどうしてもどっぷりつかれない
浸かったら会社行くの嫌になっちゃうし
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:23▼返信
いや、逆に艦これみたいなのが日本国内において海外AAAクラスのソフトより影響力大ってのは、俺は痛快に思うね
艦これそのものは赤字らしいが
視野は広く、思考は柔軟に行きましょうや
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:24▼返信
作り手が据え置きでソフト出せる力なくしてるんだもん

携帯ゲームに逃げる→スマホアプリに負ける(笑)この流れのせい
199.高田馬場投稿日:2014年03月19日 03:26▼返信
確かに、得るものがある作品は有るよね。
小中でMGS1やゼノギアスやって影響受けまくったからなぁ。
とはいえ、これは作る側の問題にもなるとは思うけどね。ゴミみたいな薄っぺらい作品を大手は平気で出してる訳だしね。
作品としての質が低下して、同時にゲーマーの質も低下してると。イカンですなぁ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:27▼返信
携帯ゲーム機偏重になる

ライト層に媚びるばかりでゲームファンを作るのが疎かになる

スマホ、ソーシャルの時代が到来

ゲームファンの市場をちゃんと作っていた海外は堅調、ゲームファンを作らなかった国内市場は壊滅
従来のゲームが売れる市場は跡形も無く消え去る
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:29▼返信
体験版で金取る奴が何言ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:29▼返信
ソニータイマーがあるから
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:33▼返信
明日が待ち遠しい(´∀`; )
眠れない
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:33▼返信
本当の意味でコアゲーって言うのはPSまでだと思うんだよな
それ以降はどの会社も3D映像に傾倒して行って面白みが減ったと思うよ

あとバグに対する感じ方も昔の人と今の人は全然違うね。
昔はバグが見つかる=驚きながらもそれを活用して喜んで遊ぶ
今はバグが見つかる=ksゲー認定、全否定
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:34▼返信
>>200
海外も据え置き型は縮小傾向だぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:38▼返信
どちらかと言えば特定の思想を描き、価値観を提示し、創出し、与えた者達の責任で、ユーザーというのは与えられたモノの中から自分に合った選択をしているに過ぎない。そのストリームがひとつの文化体系へと成長し、今日の生活に根付いてしまっている以上、かつての”環境”に再び戻す事は不可能。ならば、それらに変わる新しさを創出し、次のストリームとして成長させていかなればならない。その上で異なる環境や文化をどう共有・共存させていくかが大事になってくる。そのひとつの形がPS4であり、PS4+Vitaであり、タブレットとの連携。この新しい脈を後の将来へ向けたスタンダードとして確保していけるかが重要な課題になってくる。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:38▼返信
先輩「お前、ラインのゲーム何やってんの?」
俺「いや、自分何もやってないっす」
先輩「は?やってねーの?神ゲーばっかなのにバカじゃねーのw」
俺「はい…(そんなゴミみたいなもんやってられるかハゲ)」
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:48▼返信
教養が低くなってきてるから自分自身で遊びとか価値とかを判断できなくなってきてるのかもねー
だからポチポチするだけのクソみたいなゲームでもなんと無料で100時間も遊べるんだからこれは素晴らしい物だ!!と思うわけでしょ
世界中で高く評価されてGotY独占しまくった風ノ旅ビトだと、彼らにかかれば「たった2時間で終わる雰囲気だけのゲームなのに1500円も取りやがるのか」ということになる
遊びの中にある感性やクリエイティビティなんかを理解できなくなってきてるのかなと思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:50▼返信
だってメーカーが出してくれないんだもの
自分のとこのコナミの作品見てみろよ、過去タイトル、新規ともに据置でどんだけ出してんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:52▼返信
>>208
最近はプレイ時間短いと無駄に叩かれるもんなぁ
アクションゲームが数時間で終わるなんてずっと昔からそうなのにさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:52▼返信
面白いゲーム出してくれればなんでもいいわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:53▼返信

メタルギアライジングみたいな中身スカスカで発売1ヶ月で1980円に大暴落するようなゲーム出すから買わなくなるんだよ

次のGZも25分で終わるんだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:58▼返信
「和ゲーが衰退してる!」「若者のゲーム離れでコアゲームがが売れない!」
なんて良く聞くけど、そもそも被害者面できる立場なのか?
バカみたいにソシャゲやリメイク・萌え豚ゲーばっか量産しておきながらよく言うわ
むしろこっちは今のクリエイターはゲーム製作に対して熱意があるのか知りたいわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 03:59▼返信
残念ながら日本では無理ですね…
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:02▼返信
映画より早く終わるゲームに3000円出せるほど若者は金持ってねぇよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:06▼返信
「○○の新作はスマホ!」ってのが一番がっかりする
でも、ソレをやってるのがメーカーなんだぜ?

手を抜いて金を儲けることしか考えない
前に進むことを止めたメーカーばっか
だから海外にあっさり抜かれるんだよ

PS1、2レベルのゲームばっか出しやがって
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:09▼返信
いまのコンシューマーで出ているゲームをコアなゲームだと作り手が勘違いしてるから、コンシューマーゲーム離れが進んでんじゃないの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:09▼返信
スマホゲーに流れてる連中を批判的に捉えてるようじゃ復権は無い
ゲームに浸りすぎた感覚の方を疑ったほうがいいぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:09▼返信
有料体験版出してる人に言われても…
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:15▼返信
リアルなグラフィックよりむかしの雑なグラフィックのほうがかわいかったから…
かわいいは正義
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:15▼返信
俺はむしろスマホゲーは眼中にないわw PS4最高です。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:17▼返信
>>215
勝手に若者括りにすんな貧乏
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:20▼返信
スマホゲーが流行ってる!ドヤって今更言っちゃう人もどうかと思うわ
正直スマホゲーも飽きられ始めてるだろ
周りじゃ誰もやってない
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:20▼返信
WiiUじゃできないのにGZ買わない宣言する面白い豚さん
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:23▼返信
若者に自分世代のの趣味押し付けるのって、醜いしされる側はウザいよね
誰でも経験あると思うんだが、忘れちゃうもんなのかねぇ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:26▼返信
スマホのゲーム?
パズドラしか知らんわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:27▼返信
コアゲー至上主義を掲げるなら、グラウンドゼロズみたいな低ボリュームの
プロローグ版なんて出すなよって思うわ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:31▼返信
ここのコメントは的を得ているね。
ユーザーはあくまで与えられた限りあるモノを選択して、購入し、プレイし、評価しているだけなんだ。ユーザーはメーカーのコンテンツを買って資金で助けることはできても、ゲーム作りに介入することはできない。どうすればゲーム離れを抑制しつつ、コンシューマーへユーザーを引き寄せられるか・・・そもそもそれを考えるのがデベロッパーとパブリッシャーの仕事だ。
ユーザーはゲームから離れたのではない。むしろ飢えてるんだよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:35▼返信
今の日本市場なら、ときメモの新作作ったほうが売れそう…。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:35▼返信
今の若者は15万くらいのゲーミングpcを買ってスカイリムも買ってmod文化に触れて冒険して欲しい。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:39▼返信
スマホゲーが本当に出来のいいもんだったらCSからそこに流れてもなんとも思わないんだけどな
たとえばクラマーとかクニツィア博士並みの高度(かつシンプルな)工夫が施されたポチポチゲームなら今でも金出して買うよ
でも、実際はガチャや時間の切り売りやランキングで射幸心を煽ってるだけのチープな仕組みのものがほとんど
アタリやたまごっち、モバグリ、ジンガなんかと一緒で飽きられたら終わるの早そう
ビジネス的には短期的には今流行ってるうちにポチポチゲームを追ってた方が儲かるんだろうけど、中長期的には海外から突き放されてしまいそうな気がする
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:40▼返信
いや、コアゲーマー層はPC洋ゲーに完全移行したってことだと思います
お色気媚び売りでスカスカなゲーム内容はもちろんのこと、技術面での遅れ、
コンソール世代交代での互換排除切捨てや日本メーカーによる国内ゲーマーおま値おま国蔑視
正直不買行動を起こすに十二分な怒りに近いものがあります
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:41▼返信
小島「5年・・・いや6年前か・・・・」

DSとWiiブームのこと言ってますねコレ
日本のゲーム業界を腐らせた二大ゲーム機
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:41▼返信
>>222
その貧乏な若者はなぜかパズドラには万単位で重課金するんだぜw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:46▼返信
>>234
主な重課金は若者じゃなくてオッサンだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:46▼返信
>>234
欲しい商品が店で売ってても我慢するくせに、UFOキャッチャーの景品に並んでると躍起になって金バンバン入れるバカとかいるよなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:47▼返信
ただし日本だけの話であるw
日本人はゲームだろうがキャラが可愛ければ別に動かなくても一枚絵で満足しちゃう民族なんで
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:48▼返信
毎月にかかるスマホ代がデカイからな
これがなけりゃ新作一本買える
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 04:54▼返信
>>232
国産ゲームの情けなさたるやないね。スケール的に薄っぺらい。ふと見上げれば、多くは流行りの二次元モノだらけ。そもそも洋ゲーのようなディープで尖ったタイトルが少なすぎる。これこそがかつての日本が得意とする分野だったのに、すっかり変わり果ててしまった・・・。あくまで個人的主張だけどもね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:02▼返信
いやいやPSPでしょ
あとPSVITAちゃん
それでゲームをちゃんと全部100時間遊べてるのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:07▼返信
前は据え置きはナンバリングで本気
携帯機は外伝でお遊び
って住み分けされてたけど

今じゃ平気で劣化したナンバリングを
携帯機で出すもんな
その作品のファンなら付いていくしかないし

低クオリティにシフトさせたのはメーカーにも責任があると思うね
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:15▼返信
コアゲー作ってから言えばいいのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:21▼返信
有料体験版出してるお前が何言ってんの?
お前がゲーム業界の癌になってるんだが…
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:31▼返信
ムービーと声優のせいだろ
これでコントローラー置いてる時間のほうが長くなった
映画なんてレンタル数百円で見れる時代に、数千円のゲームソフトがそんなクオリティで売れるかよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:31▼返信
ゲーム会社自体がそのコアなゲームを作る地盤を叩き壊したんじゃん。
無くなったもので遊ばなくなったとか言われても無いものは遊べるわけもなし。
まぁ、意地でもクリアしてやるって気概を持ったゲーマーは少なくなったかもね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:32▼返信
スマホとか携帯機でゲームやってたらライトなのか?
すげえコアじゃね?
ちょっとした待ち時間に?ゲーム?・・・え?ゲームすんの?
いや、してもいいけどさ、それで僕ライト層とか言われてもねぇ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:36▼返信
で、この馬監督がつくるのがコアゲーなの?違うだろ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:43▼返信
現代っ子はケータイ料金の支払いでお小遣い減らされてゲーム買う金が無いらしい
ゲームでさえ高価な娯楽になっちゃったんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 05:48▼返信
そんなことより はちまのHP
最近iphoneで見ると一番下にバナー表示されるようになって
下のフリック誤爆させようとしてるの見え見えでうざすぎるわ
もうPCでしか見ないことにする
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:00▼返信
>>239
グラフィックが向上するにつれて映画的表現を目指していった
映画が得意なのってもととも欧米だろ
一方で日本が得意なのが二次元

日本がゲームで世界に優位に立てたのはPOPなアイデアであって
リアル志向やスケールでは昔から日本の方が後手だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:01▼返信
まあ日本だけだよねそういうのも
海外じゃまだ熱いよ
252.驚くほど短くて物足りない投稿日:2014年03月19日 06:03▼返信
そういうことはまず完成品を出してから言おうかオッサン
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:03▼返信
お、ニンテン大勝利か?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:16▼返信

コアゲー離れる原因作ってるのは
据置ゲームの分解&DLC商法と、お前なんだけどなw

255.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:19▼返信
どっちとも言える
やらなくなったのもあるしスマホが台頭してきたのもある
俺はやらなくなったほうですすいません
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:38▼返信
知って欲しいとか言われても・・・・
無料じゃない限り無理だろうなぁ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:39▼返信



はい論破






258.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:40▼返信
スマホゲー出してる会社が言う事じゃないなwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:42▼返信
最近KAZUYA多いなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:46▼返信
据え置きで中々タイトルでないからネトゲに移行したが飽きちまい、
手軽にやりたい時にちょっとだけできる携帯ゲーをちょっとするだけで満足になっちまった。
今更据え置きで数時間集中してやるって環境が無理になっちまったわ・・・。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:51▼返信
コナミ寄りの人が言ってもな…
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:55▼返信
新作のコアゲーもネタ不足だからなあ
最近のゲームじゃFF10HDが一番面白かったし印象に残った罠
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 06:55▼返信
はちまの言うことに同意したくはないけど
おめーらがコンシューマに出さねえからだろ
責任転嫁すんな釣り目
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:00▼返信
簡単だからスマホに流れてるのはメーカーのほうだよ
それで儲かってるならいいけど、逆転ホームランを夢想しながら衰弱死に近づいてるだけだからなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:01▼返信
据え置き機でゲームできなくなった
PS3のプレイしたいソフトはたくさんあるんだが、座ってじっくり何時間もゲームすることができなくなったため、積まれる一方で買わなくなった
その点携帯ゲーム機はいつでもどこでもプレイできるから気軽にできるし好き
3DS、Vita、PSP、DSといった携帯ゲーム機が最高だわ
だからもう据え置き機は買わない、どんな名作が出ても、プレイしたいゲームが据え置き機で発売されても
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:02▼返信
大作タイトルが的外れな方向に行ったのが原因だろ。スマホ関係ないし!

例えばFF13やメタルギア4、わかるな?

スマホの性にしても無駄、
スマホと据え置きを比べた事があるか?別ジャンルじゃん。

高級寿司と回転寿司は敷居わけできてるよな、つまりそういうことです
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:07▼返信
スマフォゲースタイルはたまごっちの延長線上だろ?比べんな競うな恥ずかしい。持ち味を活かせ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:17▼返信
あの当時、根本的に制作も宣伝もPS3に注力せずスマホや携帯機ばかりやってたからだろ・・・
作らなければ遊べないわけだし。宣伝しなきゃ知られない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:28▼返信
最近の洋ゲーのトレイラーをCMで流すだけでもだいぶ違うと思うがね
全世界で爆発ヒットのGOTYタイトルですら実状皆無だからな
お茶の間で流れるのは相変わらずの三国無双やFFや狩ゲーのガキ向けどマンネリ

洋ゲーが凄いって言っても誰も知らねぇんだもん
下手すりゃそこそこゲームする奴でも知らない、GTAは殺人ゲームでアサクリ?スカイリム?は?ってなる
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:32▼返信
今PS4買っちゃう奴は
そういう若者じゃないだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:34▼返信
携帯ゲームやってる若者はPS4なんて買わないだろ。
コナミこそ携帯やソーシャルに入れ込んでいるくせに。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:35▼返信
続編ばかりのコアなゲーム
そりゃゲーム離れもしますよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 07:42▼返信
>>265

PS4は全部Vitaで遊べるやん
金があるなら買って損は無いと思うがなぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:09▼返信
Vitaと3DSあれば余裕っす
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:11▼返信
バイオもMGSも20年近く経っててストーリーもずっと繋がってるんだから
ついていくのも大変だと思うぞ。

007の場合単独の話として楽しめるからいいが上二つはずっと繋がってるんだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:17▼返信
自分でつまらんゲーム作っておいてよく言うわ
ムービーゲームにはうんざりですわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:19▼返信
小島は「これだから素人は・・・」臭を出し過ぎだと思う
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:22▼返信
携帯機と据え置きのマルチ出し続けろ
それだけで満足だから
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:28▼返信
言ってることは全然間違ってないだろ
ただ、やってることがズレてるよね
本編のTPPを出してから、こういうこと語らないと
有料のパッケ買うってことは大作を期待してるわけでもあるだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:31▼返信
元々据え置き派だったけどVita買ったら携帯機で十分かなと思った。
でもPS4買うきっかけに音を5.1chにしてFPSとかやったら
敵の位置が分かりやすくなって据え置きの良さを再確認した
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:31▼返信
こういう若者は~とかって言い方すると無駄に反感買うわけなのに
若者って単語を入れることで若者全体に無差別に攻撃してるようなもんだってなんでわからないんだろ
興味無かった人が叩き出すきっかけを自分で作ってるんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:37▼返信
こういうゲームってまさか25分で終わるメタルギアのこと?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:43▼返信
mgs、ういいれ、ぱわぷろ、ぷろすぴ
他にも作らせろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:44▼返信
馬鹿バイトの主観なんてどうでもいい
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:50▼返信
WiiDSがもたらした結末がコレ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 08:54▼返信
やってみれば面白いはずなんだけどなあ
わざわざコアなゲーム買うなんてことはしなくなるんかね
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:01▼返信
いや、まあわりと正論風味ではあるんだけど。認識が少し足りないのは、スマホのゲームも少しずつ熟成されてきて、システムは面白いしプレイ時間はかかるしってものが増えてる事だ。クリエイターとして認められない部分なのかもしれないがね。
基本無料で間口は広く、それでハマると時間は吸いとられる、それでは据え置きに戻る余裕なんてないんだよね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:05▼返信
コアゲーが売れないのではない
操作性が悪かったりキャラがバタ臭かったり、ストーリー皆無だったり
こういうのが受け入れられてないだけ
まあ当たり前の話なんだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:07▼返信
FFと龍が如く好きのライトゲーマーです
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:10▼返信
豚、テメーらのことだよ
ガキゲーばっかりしてんじゃねぇよ笑
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:12▼返信
ガキゲーでも買ってればいいじゃん
豚は文句ばっかで買わないからなあ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:14▼返信
在日みたいな顔面
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:18▼返信
>>287
熟成?
ちょっとよくわかりませんね
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:27▼返信
若者のせいにするなよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:32▼返信
①据え置きゲームだと文字が小さくて総じて見づらい
②値段が高い
③音がうるさい為家族に迷惑、アパートなら隣に聞こえないか心配が生じる
④物が大きい為単純に邪魔
⑤PS2の時より国内向けタイトルが少ない
⑥無駄に高性能を生かしたリアルな大作ゲームが多くなってるがそもそも求めてない
⑦コアなゲーム=オタク臭がするので敬遠
⑧ハード論争の存在を知ってしまって⑦のイメージが加速
⑨Vitaが出た事で携帯機で据え置きレベルのゲームが出来る
⑩オタ以外からすると最新機が出てもグラフィック良くなった以外の違いがわからない
聞いた事ある理由はこんなものだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:44▼返信
説明書が分厚いのはゴメンだネ!!!!
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:49▼返信
①小さすぎる一部のゲームを除き、ほとんどTVが小さいせい
③ヘッドホンしろよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:52▼返信
とりあえずミリタリーものは全面的にいらない
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:56▼返信
お願いだから俺にとっての名作のシリーズもんをソシャゲだのなんだのにするのやめてください><
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:57▼返信
内容が薄いプラチナトロフィーもないMGS5を出す人がコアゲームのことを語ってもいいのか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 09:58▼返信
③はヘッドホンすればいいだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:01▼返信
⑨ヴァニラウェアの2作品に関しては同意するけど基本3D描写はPS3より大きく劣る
だから携帯しないなら断然PS3の方を買ってしまう
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:03▼返信
その世界を知るためにはまず5万の投資が必要なんだよなぁ
無料で始められるゲームには敵うわけがない
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:07▼返信
小島とかセガとかは頑張ったと思うが前世代で360に肩入れしまくった結果だろ
あれのせいで国内は2~3年の据え置き空白期間が出来てしまったのが原因
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:13▼返信
サンドロットのふざけたゲームがあればそれで充分。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:14▼返信
コアゲーマーのメタルギア離れだろw
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:20▼返信



コアなゲームソフトがないPS4




308.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:23▼返信


PS4でゲームを買って、そのゲームが30分で終わったら逆効果なんじゃないの、、、、、むしろ。


309.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 10:29▼返信
GTA5が日本で70万本以上売れてコアゲーマー離れてねえぞ小島 つまんねえソフトが多いからそう見えるんだよバカども
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:03▼返信
難しいからライト層は買わなくていいです(笑)、なんてほざく制作者がいる限り無理でしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:09▼返信
若い人はゲームに限らず何かに本腰を入れてその為だけに時間を取ってってのがないよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:14▼返信
制作発表から発売までが致命的に遅いんだよ日本は
PS3発売前に制作発表してPS4出たのにまだ発売日すら
決まってない続編ゲー知ってんのか?
一般人はこいつ等がゲーム制作側と違ってムービーグラフィックに何年も
拘ってる間、学校卒業>就職>家庭持ったりと環境変わってくんだよ
携帯ゲーソシャゲがーじゃねーよ、クソ遅いんだよ発売が
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:18▼返信
金払わせて体験版たたきつけてくるお前に言われたくない
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:19▼返信
CSでがっつりとしっかり作られたゲームやりたいけど
勝手に3DSでモンハンだしたり興味ない撃ち合いばっかりのFPS持ち上げたり
無個性のムキムキマッチョ親父や無機質な主人公の洋ゲー、洋ゲーモドキ乱発で
どんどん興味がなくなっていった
もう少し親しみやすいデザインのダークソウルや高解像度のモンハンがでたらやる
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:21▼返信
据え置きでZOEの続編作ってからこういうマヌケな発言してほしいわな
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:34▼返信
いい歳した奴が何時までゲームやってんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 11:39▼返信
>>309
GTAはライト層が買ったから70いったんだよ
買う理由がモンハンと同じ「皆がやってるから」
ニコ動で見て買ったようなライト層が動いたのが大きな要因
だから他の洋ゲーはさほど売れてない
もうちょっと勉強してから出直そう
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:04▼返信
韓国堂が全力で潰すぜ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:09▼返信
そりゃ数万出してゲーム用ハード買ったあげく、
数千円で本編13分のムービーゲー買わされたら懲りますよ。
でもトータルで見ると、もしもしゲーのほうが圧倒的に金を使うという理不尽さ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:18▼返信
おれゲーマーだけど、スマホでくだらんアプリとかやってる奴て本当のゲーム知らないんだなてかわいそうになる。
あんな物で満足できる感性がすごいかわいそう。日本人はそういう奴が多いのかもしれないな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
コアゲーマーってFPSで腕を競いあったり
ハクスラに没頭したりとかで
グラフィックは良いにこしたことはないけどオマケだと思う
特にハクスラ好きはやりこみ要素が無いとすぐに離れる
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:34▼返信
その時代にそれぞれ違ったニーズがあるんだよ
最近の若者はじゃねえ
そのまま過去の思い出にひたってろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:35▼返信
面倒からやらなくなるw
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:42▼返信
若者関係ない。
15年でサラリーマンの給料が50万減った
この50万あれば月一でゲーム買っても年6万程度の出費
この余裕が無いから子供に年2本(誕生日と年末)に買い与えるぐらいになった

他は暇つぶしコンテンツが沢山ある。(スマホ、動画サイト、配信)

まずは賃金上がらないと今後もジリ貧だよ

325.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:45▼返信
>>324言葉足らずだった

デフレで15年間で年収50万減った
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:49▼返信
まあざっくり言うと和ゲー開発者たちは逃げたんだよね
据え置きはハイレートだから
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:56▼返信
その分面白いソフトがあればの話だけど
皆が皆FPS好きな訳じゃないから多種多様なジャンルの面白いソフトが10本以上出ないと割に合わない
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 12:57▼返信
>>316
鏡見て毒吐いて楽しいか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 13:02▼返信
やれることが多すぎて 難解なものは今の若者には向いてないし、
かといって、面白いものが多いわけでもない。

携帯ならだれでも持ってる時代だし、タダで出来るし、軽く出来るものが多いから そっちに転ぶのは必然
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:25▼返信
>>317ライト総が買った証拠あんのかよアホが
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:25▼返信
GZを出してもらえない可哀想なハードがあるんだってね
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:29▼返信
日本のゲーム市場なんて海外から見ればくそ小さいからなどうでもいいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:41▼返信
>>329
要するにバカになったってことだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 14:51▼返信
今までやってた奴らが卒業したのと
一般人がスマホゲーを知っただけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:25▼返信
MGSとかいうオワコンに頼るの辞めて新作出せよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:26▼返信
人のせいにするとか、クリエイターとしてのプライドが低すぎるだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:52▼返信
>>336
人のせいも何も事実じゃん
そもそもPS4でハイクオリティなものにも興味持って欲しいって話なのに人のせい?
お前はプライドっていうか知能が低すぎだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 15:58▼返信
コアゲーマーが減ってるのはわかるけど
PS3なんて売り上げいいソフトはどれも情弱ライトが買ったクソゲー
コンシューマーがコアって言い方はおかしい
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:04▼返信
海外ドラマやハリウッド感覚で編集した洋ゲーのCM流せば多少マシになる
現状オタくせぇマンネリ和ゲーのCMばっかりあれじゃ無理だわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:16▼返信
MGS:GZで「ライトゲーマーは…だったら買わなくていいですw」って言ってたよね?
間口を狭めてるのに若者に知って欲しいってなんなんだ。。。
ライトゲーマーは切り捨てるけど、スマホゲーマーに潜在してるかもしれないコアゲーマが欲しいの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:26▼返信
>>337
小島がプライド低いのは事実だろ。ライジング外注した時点で。

若手が~とかいってよw
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:41▼返信
普通に据え置きやるだけでコアゲーマーとか呼ばれてしまう世の中
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 16:43▼返信
はちまの記事主へ

メーカのせいでコアゲームが衰退したわけじゃないよ。

ユーザーがゲームやゲーム機にお金を払わず、スマホにお金払う時代たからだよ。

だからF2pっていう仕組みができたんだよ。理解できた?。

344.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:51▼返信
やっぱMS嫌いだってよー
在日朝鮮ゲハ脳は現実としていい加減受け止めろよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:14▼返信
そもそも今PS4買ってる人たちってコア層では・・・

まぁ、将来的な話だとしても。「最近の若者はコアなゲームをやらない」んじゃなくて、
「家庭用ゲーム自体がコアになってきた」が正解よね。
昔は家庭用市場そのものがライトだったから若い人もやってただけ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:19▼返信
携帯ゲーしかやらないような人がPS4買うのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:05▼返信
スマホはたまごっちの延長線上
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:09▼返信
生まれた時からゲームあるからな。
30代とは考え方違うよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:18▼返信
コアゲームとかいう呼び名やめろよ
別に据え置き機のゲームだって馬鹿じゃなければ誰でも普通に遊べるし
モンハンとかポケモンとか数百万売れてるゲームの方が大半の据え置き機のゲームよりよっぽどコアだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:13▼返信
メーカーはやり込みを出すより、シンプルにクリアできるゲームを低価格で出して数を出荷した方がいいんじゃないの
ユーザーは面白ければ、背景とか使いまわしだろうがOKなんだし
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:39▼返信
まずユーザーのせいにするなよ。
自分自身がろくなゲーム作ってないくせに。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:43▼返信
もしもしやDSのしょうもないゲーム作りにリソース割きまくってたのは、ゲーム業界の方だろうが。
まったく、こうやってこの業界の人はすぐに人のせいにするよね。
そんなんだから社会的地位が低いままなんだよ。
ユーザーに甘え過ぎじゃボケ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:51▼返信
日本のゲームクリエイターって、偉そうなこと言う割に自分達はまるで努力しないんだよねぇ。
この小島にしたって、続編ばっかで一向に新しいものを作ろうとしない。
文句はやることやってからにして欲しいね。
コラムやインタビューで格好付けてばっかいないでさ。
いい加減口だけ番長は飽きたよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:51▼返信
いや、確かに周囲でコアなゲームをしない人は増えてる。PSP持ち歩いてた人がスマホでいいや、みたいな事例は多い。
買い手が動けば売りても動くのは当然。

けど、ソシャゲは電池食うから俺はやらん!
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:12▼返信
MGS1,2,3まではコアゲーと言ってもいいかもしれないが
MGS4なんてユーザーに遊ばせる気ねぇじゃんw
くっそなげぇムービーばっか見せられて
肝心のゲーム部分はステルスほとんど必要ない大味な作りになっちゃってたし
初めて「ゲームを」やりたい人間がMGS4買って面白いと思う訳が無い
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:18▼返信
スマホのガチャに行った連中は潜在的にハクスラやる奴等だろ
その層にハムハムさせないでムービームービームービーじゃそうなるわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:57▼返信
なんだ小島かw
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:39▼返信
ユーザーのせいにし始めたらおしまいだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:02▼返信
小島、
MSX2に戻ってこい
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:17▼返信
単純に今までゲームしなかったような人がケータイでゲームやってるだけじゃないか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:02▼返信
コアなゲーマーはムービーゲーなんぞ求めてないんだわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 02:20▼返信
メタルギアだのバイオだの
あんな酔っ払いながらストーリー考えたようなゲームをありがたがってプレイしなきゃいけねーなら
ライトユーザーでいいわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月28日 03:46▼返信
最近のもしもし率は異常とも言えるな。手軽に出来るからで手を出したと思ったら課金しだすあたり会社の策略なのかも。ただガンホの野郎はいい加減にしろニュースとかで据え置きと比較されるたびにパズドラパズドラでうんざりしてるわ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 00:13▼返信
E3で得意げにXbox oneの喧伝に一役買ってた
小島 = PS4の敵 みたいなイメージ払拭しようと必死なのは理解できる

あとでマルチプラットホームは当たり前とかあわてて弁明してたけど
ああいう注目される場でXbox one発表の場に居並ぶことの意味を全く理解してなかった訳がない
チカニシにその発言さんざん利用されてたときは何も弁明してなかったくせして
にしても見事なくらいの手のひら返しだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 10:25▼返信
全然コアでもなかった中途半端な作り込みの甘いゲームでしたけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月08日 18:36▼返信
メタルギアソーシャルOPSって大爆死で即サービス終了した物がありましてな……
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:58▼返信
320に激しく同意
周りのフレも3dsの糞グラガキゲーだとかソシャゲしかやってねー
本当のゲームって物を知らねえ奴ばっか
そいつらにpc版スカイリムやらせたらグラに腰抜かして驚くだろうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 23:59▼返信
というか10数年ほど前に比べて今のゲームはグラばっかし進化して中身がスカスカで面白くもなんともないからユーザーが減ってるわけだが開発陣がもう優秀な人残ってないんだろうなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:58▼返信
さすがだ、 コジマイズゴット!!
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:06▼返信
さすがだ、 コジマイズゴット!!
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:12▼返信
あのゲームの良さが分からない!? そこまで落ちたか 日本。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 11:17▼返信
ソシャゲとか糞だわ、大して迫力もリアリティの欠片も無い画像に課金とか馬鹿げてる
コアゲーを知らない、してない奴、あんなチープな糞ゲーで満足出来るとかww精神が哀れ可哀想

あと、コジマイズゴッド!、コジマイズゴッド!エヴィバディセイ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 20:55▼返信
スマホの普及が一番の原因。小型ゲー押されてるし、据え置きゲーほとんどなくなった。もともと携帯ゲーの領域にゲーム機能付けた電話がしゃしゃり出て機能拡張した結果がこれ
もっとも、スマホに手を出した人も人。手軽さに食いついてどんどんアプリでのダウンロードが増えて、祖rを助長するようにユーザーが増えて、これまであった据え置き型ゲーはもとより、小型ゲーや携帯ゲーにもまともな興味を示さなくなった。これじゃあゲーム業界は一部の人に向けてサービスや焦点を絞らざるを得ん
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 02:01▼返信
killzone おもしれぇ
コナミはポーイで
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月27日 15:43▼返信
キルゾーンシャドーフォールかな?
チーム戦よくするお
376.みんな新鮮味が亡くなり飽きただけの層が生き延びてる投稿日:2014年10月06日 05:49▼返信
昔からバカ正直な刺激だからだわ
マンネリ気味を逃れられないのも しょうがないぜ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:49▼返信
MGS4とライジングで、ユーザーをコケにした小島如きにどうこう言う資格はない。
お前らの所為でPS3ユーザーの多くが和ゲーを見限ったんだという自覚を持て。
バンナム、クズエニ他、金があって大作を作れそうな所は駄作ばかりを量産してる。

誇大公告だったディスティニーがいい例
この状況下でPS4を買えとか、スマフォにユーザーが流れたとか、
どの面下げて言い訳するつもりだ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 00:31▼返信
メタルギア興味あるけどこの小島ていうやつもうそろそろ引退してほしい、おかしな反戦や反核をむやびにゲーム内におしこむし気持ちわるい、おい小島おまえはそんなに今の国内市場の現状やライトユーザーの事が大嫌いなら日本国籍なんか捨ててアメリカに移住するなり○(死)ぬなり勝手に○(死)んでろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 13:31▼返信
近くの人がスマホで満足してるのを見るとかなしくなる。
まあ、仕方のないことかもしれないけどな。
ほんとにスマホより据え置きの方が面白いのは確かだし
やらないのはどうかと思う。ハードが違うってのもあると思うが
画質もいいし、ゲーム性も複雑で個性あふれるゲームが多い。
pcをやったほうがいいとまでは言わないが、じっくりとやる価値のあるゲームが
据え置きには多いよ。

直近のコメント数ランキング

traq